【NTT】災害用伝言ダイヤルが役に立たずだった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/04(月) 02:36:54.13 ID:2W3qrfqi0
とある宮城県民の話
地震発生→すぐに「171」をプッシュ→市外局番押す→お客様の地域は対象外です→( ゚Д゚)ハァ?
30分後→「171」をプッシュ→お客様の(ry
1時間後→「171をプッシュ」→掛かりにくくなっております(171に発信規制かけたら意味無いじゃん)
以降深夜まで同じ状況
携帯の電池がないので2日後になんとか車のソケットから充電して171→基地局死亡で圏外

災害時の「171」は無意味ということをここに提唱する。
2名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 02:40:12.82 ID:WnbTH5tSO
たしかに。俺も171かけたがそもそも発信すら出来なかった。
電波がなければ171なんて何の意味も無い
3名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/04(月) 02:43:40.96 ID:2W3qrfqi0
分かったこと
・地震が起きても災害用伝言ダイヤルはすぐには運用しない。(というか少なくとも発生1時間は運用してない)
・電話は災害伝言ダイヤルと言っても発信規制の対象外にはならない
・少なくとも被災地から安否発信をするには全く役立たず。
4名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 12:45:27.24 ID:9ViAe26aO
使い方をみんながみんな知っているわけじゃないから結局使われず…
5名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/04(月) 12:48:16.19 ID:nT0hsw0GO
携帯の災害伝言板のほうが役にたった
6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:54:28.22 ID:w6HvEmxNP
これなんかもさあ、気持ちは分かるんだがもうちょっとましな形で作れないもんかね。
個人レベルで作ってるわけじゃなくて国が作ってこれだものなあ。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/K00360/taiheiyouokijishinn/keijiban/keijiban.index.html
7名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/05(火) 20:23:29.55 ID:wc6faNhRP
俺の場合は役に立ったよ
ホント助かりました
8名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/10(日) 12:22:03.78 ID:kXLuEE+T0
それよりもだな、あちこちで塩漬けになってるNTTの社宅を被災者に開放してやれや
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 21:45:24.06 ID:IA/pUKi40
そやね
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
いざというときに