福島県いわき市の現状報告25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)

仲良くしましょう。こういう時こそ助け合いです。

いわき市HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/

前スレ
福島県いわき市の現状報告23(実質24)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301490168/

【インフラ情報】

・いわきの放射能値   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010284.html

・水道復旧状況   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/suido/index.html

・給水復旧計画表   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/19_suido/8020/SAIGAI/SAIGAIFUKYUKEIKAKU/H23.3.11_FUKYUKEIKAKU2.pdf

・ごみ収集状況   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/eisei/recycle/010217.html

・いわき地域情報総合サイト  http://www.i-iwaki.jp/modules/news2/article.php?storyid=184

・その他   http://iwakino.exblog.jp/
2名無しさん@西日本(catv?):2011/04/01(金) 20:42:51.08 ID:gZMQcbwS0
平成23年4月1日(金)19時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:2.62
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:2.38
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.72
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.94
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.61
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.36
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:7.16
○田村市船引(田村総合体育館)
平常値:-
測定値:0.42
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.38
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 20:43:48.72 ID:PsTinPPW0
>>951
<地震前>↓に向かって読んでください

東 電:待ちに待った日がやってまいりました!
国 民:福島原発って爆発する?
東 電:そんなことはありません!
国 民:安全はちゃんと確保されてるんだよね?
東 電:当然です!
国 民:問題が発生したら真っ先に逃げ出す??
東 電:いいえ、決してそんなことはいたしません。
国 民:発電所を増やして、雇用も電力も増やすんでしょ?
東 電:もちろんです。
国 民:倒産する?
東 電:永遠にありえません!
国 民:株主が安心出来る会社であってね

<地震後>↑に向かって読んでください
4名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 20:44:57.80 ID:hOlPYxVt0
計測データが適当って話耳にしたけど誰かソース知ってる人いる?
計器が正確じゃないとか
5名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 20:58:32.02 ID:vchGZ22B0
割烹谷口楼
福島県いわき市平字二丁目三十九
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan197566.jpg
http://www.ouzan.net/taberu/yaguchirou/index.htm

一応こっちにも
6名無しさん@西日本(catv?):2011/04/01(金) 21:00:26.57 ID:gZMQcbwS0
*別機関測定値
11/04/01 19:51 発表 放射能濃度

相馬市原町区南 0.92
玉川村福島空港 0.46
舘村飯舘村役場 7.49
田村市常葉行政局 0.35
田村市船引田村総合体育館 0.43
いわき中央台北小学校 0.43
7iwksnc(福島県):2011/04/01(金) 21:02:48.59 ID:tbpcmqd60
最新情報
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi411.pdf

計測機器は2種類

サーベイメータ
 手持ちの計測器(30cm×20cm×10cmぐらい)

MP(モニタリングポスト)
 きのこ型の備え付け計測器
8名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:04:27.07 ID:0E80F4qf0
こっちにもね

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 21:00:04.52 ID:0E80F4qf0
>>984
>>991

そこです。
得意先の部長に接待されて、ご馳走になりました。
お昼のコースでしたが、とってもおいしかったです。
4〜5,000円くらいのお昼膳とちょっとしたおつまみをいただきました。
エプロンドレス風割烹着おねいさんさんは、テーブル席のみ、
個室で和室の場合は和服のおかあさんだった気がします。
9名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:06:16.37 ID:vchGZ22B0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 21:04:44.76 ID:sYP9lfX50
1000ならいわきは近未来都市に変貌して復活!
10名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/04/01(金) 21:07:54.76 ID:jr+inm4Y0
>>1 乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/01(金) 21:08:01.42 ID:AD8I6Tbf0
>>1
乙です。
12名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:08:06.48 ID:oYVvRa7D0
割烹谷口楼
福島県いわき市平字二丁目三十九
TEL: 0246−23−0208
営業時間
(午前の部)午前11:30〜午後14:00
(午後の部)午後 5:00〜午後10:00
定休日:日曜日



高そうだね
つーか営業してんの?
13saayoka(大阪府):2011/04/01(金) 21:08:48.11 ID:7NNhMTHY0
3、おもしろい。
14名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:13:00.05 ID:QYYuIOdy0
3に座布団と毛布一枚! パンと水も。
15名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:13:10.36 ID:0E80F4qf0
>>12
味匠 のほうは結構安いです
ちなみに、エプロンドレス風はこっちね。
16名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/01(金) 21:14:37.96 ID:0uMc0LUB0
飯舘村だけ数値が高いな、地形の関係かな。
17名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/01(金) 21:16:13.18 ID:m/s5evoa0
いわき市から脱出する人は衣服を着替えること。車のベンチレーターはオフで。
他府県のスーパーで撒き散らしてはなりません。
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 21:17:59.13 ID:fLmuORbD0
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
これ、どういうことなの?
19名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:18:08.10 ID:DW8ANSo90
一番飛び散らした日に風向きが北西に向かって流れてただけだと思うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/01(金) 21:19:31.34 ID:NRJuqNkG0
福島県民の人って今は会社いってんの???学校は?
21名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 21:20:10.01 ID:Yd/Mzv+QO
182 :日出づる処の名無し :2011/03/31(木) 14:27:13.67 ID:u0tjp3i4
ミヤネ屋で震災対策の実情を梅沢がゲロってるぞwww

震災地の各所に物資運ぼうとしても政府が許可しない
っで物資だけ置いて帰れと言われる
物資配布許可を何故しないかと聞いても明確な理由を教えてくれない By 梅沢

あーあ、辻本ネタの一部がTVでゲロされましたw

ピースボートが救援物資を横取り
886:名無しさん@十一周年 :2011/03/31(木) 14:58:24.36 ID:TBgs+x+B0 [sage]
http://sencho6207.exblog.jp/16124151/

14:名無しさん@十一周年 :2011/03/31(木) 02:40:44.07 ID:6TvdeVTJ0 [sage]
http://tinymsg.appspot.com/YoL1
ピースボートが物資止めてるってこれ・・まじか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/31(木) 15:16:32.61 ID:p+XNVUIu0 [sage]
政府によって保管所に留め置かれている大量の支援物資 検証動画
管さん 枝野さん 仙谷さん 辻元さん
これらが被災地に届けられないのは何故?

http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU&feature=player_embedded
22名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 21:20:14.46 ID:QNoYvslsO
がんばっぺいわき
23名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:22:15.05 ID:oYVvRa7D0
便乗質問ですが…
夜のいわき駅前はどんな感じですか?行った人いませんか?
こんな状況でも送別会ぐらいは開いてあげたいんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:22:16.98 ID:TI/eU0WW0
天気予報の風向き見たら、
いわきは南から北へ、
原発付近では南東から北西へ、
福島では西から東へ、
って感じに、飯舘村に集めるようになってた。

それが値が高い理由なのかな〜。
25名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:26:21.34 ID:KbhlvwQz0
こっちが先
福島県いわき市現状報告24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301569592/l50
26名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:31:26.02 ID:TlKzaycmO
>>25
糞野郎が、誘導すんなら次スレ立てる前に誘導しろよ
27名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:35:24.21 ID:vchGZ22B0
>>25
24って
せっかくスレタイ修正入れたのに
23が2個あるんだよ・・・
せめて前スレの>>1-10ぐらい読んでからスレ立ててくれよ
28名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 21:35:40.23 ID:xbJMMaI+0
>>23
居酒屋やカラオケなんかもやってるところはあるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:39:16.76 ID:rNG7ovCF0
電車が動いていないのに「いわき駅前に人がいない」
って言われてもいわきは車社会だし、当たり前だと思うんだけど、どうなの?
30名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:42:33.90 ID:TI/eU0WW0
>>29
数日前の報道では駅前に車も走ってないってやってたよ
31名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:43:34.03 ID:dM9SzK/70
でも今日は少し人通りも回復しましたってミヤネ屋でやってたよ
確かにガソリンも入るようになったしお店も開き始めたしね
震災後、情報は日々刻一刻と変わるなあとつくづく思う
32名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:43:36.14 ID:5lgXPv810
持ち寄りで松ヶ丘でやればよいよ。
「それらしく」て記憶に残るぞ。
ゴミはもって帰ってね。
33名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/01(金) 21:47:00.45 ID:oD/k6vdo0
>>18
どーゆー事も何も見ての通り30日時点で、そこに有るって事は被災地に届いて無いって事だろ

34名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:47:08.40 ID:rNG7ovCF0
>>30
うん。だから、電車が動いていない駅に何の用事で行くんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 21:48:56.92 ID:rNG7ovCF0
>>18
いわき市HPにその事へのコメントがあったよ。
一応だけどね・・・。
36 【東電 85.1 %】 (catv?):2011/04/01(金) 21:58:17.62 ID:PsTinPPW0
いわき市に戻ろうと思う。そしていわきで土木か運送の仕事をしようと思う。 免許なんですが重機の免許(ショベルカーなど)、大型免許とろうとしてるのですがどっち先にとった方がいいですかね?
37名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 21:59:45.03 ID:OPzZ/tn10
どっちがいいかはわからんけどオレなら大型とりたい
38名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:02:38.06 ID:6dScESKOO
ついに水が出た@常磐上湯長谷
久々の風呂に入れるぜ!
39名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:04:38.13 ID:Gw7uLVdD0
オペレーターさんになるのかな。
がんばってね!

別スレで聞いたのだけど、こっちでも書き込みさせてください。
谷川瀬のめがねトンネルを越えたところのガソスタ
多分JOMO。ネモト石油。営業していますか?
営業を辞めた・・・ということをチラッと聞いたのですが。
知っている方いましたら、よろしくお願いします。

お仕事で、来た方、ご飯食べられたかな〜。
40名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 22:08:30.60 ID:dLau28GqO
震災後数年間は土木関連の仕事はバブル状態になる。作業員や重機があっちこっちで不足する。県外大手じゃなく被災地の地元土建業者を優先的に使って復興促進してほしいものだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:15:33.86 ID:sR+aTOAjO
志賀石油?
42名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:16:24.19 ID:TI/eU0WW0
>>34
駅前に車で行くのは電車使う人だけなのかい?
43名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 22:17:40.11 ID:yFd6Vp7k0
平のピンサロ再開すれば駅前は大渋滞
44名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:18:56.50 ID:oYVvRa7D0
>>28
ありがとう
早く駅前に活気が戻って欲しいね
45名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:19:24.93 ID:sR+aTOAjO
有り得ませんが
仮に原発からピタッと放射性物質の流出が止まったとして

翌日には線量が事故前の値に戻るものなんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:22:00.94 ID:8hT+Fgv00
いわきのスレなので
別スレでお尋ねください
47名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:22:49.27 ID:A/pYLrmuO
原発問題で取り上がって無いけど、いわき市のヘッポコ水道業者は手抜き工事で困るな!

48名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:23:41.50 ID:X0oLSR/80
小名浜の割烹一平
震災のあと原発危機があって一旦、従業員家族も引き連れて
那須の別荘に保養してました。
昨日、帰省して5月初旬には再開を目指し女将は奮闘中ですw
49名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/01(金) 22:23:42.94 ID:71naoKcU0
しかしガソリン・タバコ・ビール。国が儲かる物全部不足してるね。
50名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:26:07.87 ID:Gw7uLVdD0
>>41
有限会社JOMOステーション志賀石油店 フルハート48
福島県いわき市平下荒川諏訪下48-1
だと思います。ご存知ですか?


51名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 22:28:07.27 ID:/Y9huZOJ0
ええと、福島県いわき市の現状報告が24と25の二つがあります。
どっちを先に見るべきでしょうか(泣)
52名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:28:53.60 ID:A/pYLrmuO
>>22
恥ずかしながら、その言葉で更に田舎株上昇だな(*_*)
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 22:31:07.68 ID:4r/L/emt0
>>51
こ↑こ↓
54名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:35:48.87 ID:X0oLSR/80
いわきも平和になったし

刺激が無くてつまらないなw
55名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:36:28.93 ID:A/pYLrmuO
>>47追加

ヘッポコ水道業者を発注した水道局の監督も所詮は税金泥棒だYΟ!

震災後は県外の業者に任した方か後々安心だな(^O^)
56名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/01(金) 22:37:31.65 ID:JDhxC1hQ0
福島県求人情報掲示板(被災者雇用支援)。私が作りました。
登録不要。投稿無料。
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewforum.php?f=98
57名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 22:37:49.72 ID:/Y9huZOJ0
>>51だけど
ここにもお礼書いとく
鮫川河口の座礁船の画像くれた人トンクス。
58名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:40:10.93 ID:sR+aTOAjO
>>50
明日仕事帰りにみてみます。

夕方頃に報告するね
59名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:46:25.07 ID:X0oLSR/80
まー
今日は富士中央石油で並ばず満タンにできた
その5分前にエネオス長橋で500M以上並んでるの目撃して他ので
腰が抜けるほどの快感でしたw
60名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:48:04.63 ID:tuX8mbAaO
>>43
ピンサロは再開してるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:48:35.08 ID:Gw7uLVdD0
>>58さん、ありがとう。
プリペイドを持っている高齢の方が、閉店したのではと
心配していらしたので。本当に助かります。
62名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:49:28.44 ID:X0oLSR/80
いわきには
やれるピンサロって
あるんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:51:38.45 ID:tuX8mbAaO
>>62
それは口説きと嬢の気分次第でしょww
震災直後から勃起すらしねえよ俺は
64名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 22:55:03.49 ID:mAo12OQb0
>>60
何て店だ!?
65名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:57:19.78 ID:tuX8mbAaO
>>64
バニラとエンジェルハートだったかな?
田町にあるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 22:57:47.95 ID:X0oLSR/80
>>63
店内入れ替わり3発ピンサロを夢見てたのにwwwwww
67名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 22:58:52.37 ID:7dukD+FiO
>>62
ピンサロに行ったことないし。

もし、行ったら、女友達に殴られてしまうかもしれない。
68名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 23:00:50.92 ID:tuX8mbAaO
俺も去年の忘年会以来行ってねえな
いわきのピンサロボッタだから好きでないし
69名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 23:01:57.11 ID:7dukD+FiO
>>68
つか、俺は田町で飲んだり遊んだことないし。
70名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/01(金) 23:02:01.61 ID:w9ykzAzD0
>>60
神戸の時もそうでした
71名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 23:03:16.47 ID:X0oLSR/80
6時ごろ行けば1時間で三人の女の子が入れ替わり
6000円で三発出来たんだよね・・
日暮里駅前で
今でもあるかどうかは全然知らないがw
72名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 23:03:34.80 ID:oYVvRa7D0
素直に小名浜いけよw

その様子だと田町は飲み屋もやってるの?
少しは人も戻ってきたんかな
73名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 23:06:20.17 ID:AegGnFq3O
ロムってなくて突然すまんが、24時間開いてる漫画喫茶とかある?要は車より快適に寝られるところ。
仕事でいわきに行くことになって、通いなんだが…。ハワイアンズの近くらしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 23:07:18.97 ID:mAo12OQb0
>>72
今やってる所はヤバイらしいから敬遠
名前は出さないが
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 23:07:38.20 ID:NZxriXZd0
俺の燃料棒が熱くなってきた
76名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 23:09:45.26 ID:TlKzaycmO
>>60
パチンコは糞扱いして、風俗店の話はスルーするんだよな、ここの人達
風俗店のオーナーに半島出身の人が居ないとでも思ってんのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 23:10:22.16 ID:7dukD+FiO
>>73
自遊空間があるが休店中だったと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:22:51.29 ID:LawEPPYOO
なぁ福島県民よ
いわき市民のふりして遊んでねぇで
すこしは働けよ糞ゴミニートども

いわき市にはもうまともなやつはいねぇだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 23:24:06.91 ID:kiVzWBs50
>>73
東警察署の向かいのマンガ喫茶(名前しらん)
今日帰宅途中に見たけど営業中って書いてあったよ
80名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 23:25:54.84 ID:AegGnFq3O
>>77
ありがと
他になんかないだろうか?
平?に28日から再開してるとこはあるみたいだけど、車ならすぐなのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 23:31:58.14 ID:fhPEBMOH0
>78
いわき市民だが、中旬にある入社式待ちなんだよ
お前と一緒にするなよw
8277(新潟・東北):2011/04/01(金) 23:32:02.84 ID:7dukD+FiO
8377(新潟・東北):2011/04/01(金) 23:32:54.62 ID:7dukD+FiO
>>80
ごめん。自遊空間やってる。

場所はスーパーセンターの近くだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 23:35:34.64 ID:AegGnFq3O
>>79
>>83
トン

ぼちぼち開いてるみたい?だから、現地で探してみるよ。

楽しみになってきた
待ってろ、いわき!
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 23:37:05.34 ID:Gn/NH1pN0
福島・原町発電所関係者が撮影
映像は約2分間で、3月11日の震災発生直後、発電所の建屋から
http://www.youtube.com/watch?v=TwszmeZkZ9k&feature=player_embedded
http://www.geocities.jp/fghi6789/genpatsu.html
86名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/01(金) 23:38:17.68 ID:gJCyB3jJ0
ごめんなさい。
さきほど母親を連れて、のんきに車で関の湯に行きましたが、
当然のように休みでした。
高萩がそこそこ日常に戻ったので、そろそろ大丈夫かと思いましたが
ちょっとばつの悪い思いでした。

月に一度の関の湯を親子ともども楽しみにしていたので、
一日でも早く営業されることを保しみにしております。
母も余震であまり眠れていないので、ゆっくり温泉につからせてあげたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 23:41:19.03 ID:aLc4IP8PO
海岸沿いでババアやジジイが瓦礫拾いしてるの見てきたが笑えるな。
カメラで撮ってたらこっち睨んでくるから
なんか文句あんのかテメェーって罵倒したら萎縮して逃げて行ったわ
雑魚すぎる。
お前等、いわきにいるなら一度は観光してこいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:42:51.83 ID:F0zqwXT/O
>>85
初めて見たが笑い声聞こえる・・・
ここまで酷くなると思ってなかったんだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 23:57:30.56 ID:QpqIJsMF0
競輪場の物資を不足している人に配れば良いという意見、それは分かる。
でもできるか?
いわきには34万人、10万世帯以上いるわけ。
住所名前は把握していても電話番号はデータベース化されていない。連絡のつけようがない。
仮に電話連絡したとして、1件10分の会話で、職員1人当たり1日最大60世帯がいいところ。
そして必要な物資をエクセルに落として、用意して、さて、誰が配る?
町内会長?60歳過ぎた老人がやってるのに?1/4は市内にいないのに?
職員がする?じゃ、電話の受付は誰がする?避難所、ライフラインの復旧は誰がする?
そんなのは無理。
90名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 23:57:38.83 ID:vchGZ22B0
>>85
誤解が無いように

東北電力原町『火力』発電所(福島県南相馬市)
91名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:02:50.79 ID:gzl8J+Dv0
【4/2(土)営業再開店舗】

状況により、営業時間を変更する場合がございます。ご了承下さい。

■福島県
いわき平店(12時〜オープン予定)
※しばらくの間、12時〜21時頃(20時30分最終ご入店)までの営業時間とさせて頂きます。

92名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 00:02:57.92 ID:TlKzaycmO
>>89
ボランティア断ってる市に言えよ
93名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 00:04:31.40 ID:fHYwQszu0
つか、商工会議所って何やってんの?
94名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:05:03.00 ID:TI/eU0WW0
>>91
なんの店か全く分からんのだがW
95名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:05:41.64 ID:8hT+Fgv00
>91
店名書けw
96名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:06:48.05 ID:jRBRFByw0
だからさ、ボランティアの人が住所と名前だけで、市内の各家庭を回れるのかと。
住宅地図だって、家主の名前が全部入っているわけないんだから。
97名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:07:45.34 ID:nD6cd2yK0
>>93
青色申告じゃないか?
確定申告延長するって市のHPにあったし
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 00:08:18.94 ID:AGjx7LUx0
>>94
情弱め。ス死ローにきまっとろうが。
99名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/02(土) 00:17:20.36 ID:RvPfyhCr0
>>89
・・・とりにきてもらえばいいんじゃないの?
歩けないわけじゃないんだから。
100名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:23:22.02 ID:hGWwgGKw0
>>99
おれの家から、競輪場まで約20kmだよ。
足腰悪いお年寄りに歩けと?
おれは歩けるが、近所のお年寄りの方々の荷物を持って約20km歩くのはキツイぞ?
101名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 00:27:37.56 ID:b0HhbpW+O
この震災で本当に若い決断力のある先導者が必要だと痛切に感じたよ
体力気力がある若者と世代交代しなければいわきはダメになる
102名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/02(土) 00:31:38.80 ID:RvPfyhCr0
>>100
さすがに20kmはきついから車で近くまでは来てもらいたいもんだが、
高萩では年寄りでも5,6kmぐらい歩いて買い物したり水運んだりしてたよ。
「もっとひどいところがあるんだから、文句は言えない」って言って。
過疎化で若い人口が圧倒的に足りない町。
自分も一日だけボランティアに参加したが、本当に頭が下がる思いだった。

茨城は北茨城までガソリン普及したから、いわきもこの週末を越えれば
車で移動できるようになるよ。ガンバレ!
103名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/02(土) 00:31:55.01 ID:LUrJmHX3O
かさ
104名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 00:32:37.12 ID:IN6Cz1fB0
水がやっとでた!!@泉の端っこ


但し、トイレの水のみ……なんで?(´・ω・`)




105名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 00:33:39.29 ID:K7vX4H/N0
>>98

ばかやロー
このしんみりしてる時に笑かすんじゃねーよ。

どっから、そんな答えが導き出されンだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:34:12.70 ID:nD6cd2yK0
>>104
おめでとう

なのか?
一戸建て?アパート?
107名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/02(土) 00:34:50.97 ID:LUrJmHX3O
いわき市じゃないが近くに災害復旧に仕事でいくんだが、いわき市の飲食店は空いてるの?

後、東北美人とお近づきしたいからアレ系は営業してる?
108名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/02(土) 00:36:18.57 ID:LUrJmHX3O
>>104
それは元栓を閉めてるからだと思う!

109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 00:38:10.32 ID:+z2AeTA10
>>87
いよおクズ
110名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 00:39:34.34 ID:IN6Cz1fB0
>>106
ありがとう(ノ_・,)我が家は一戸建てデス。蛇口、風呂は全くをもって応答なしですんOTL
でもバケツリレーせんで済むので贅沢は言えませぬなw
111名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:39:53.18 ID:hGWwgGKw0
>>102
イライラしてた、ごめんね。
もっとひどいところは、沢山あるんだよね。
もっとがんばるよ。

112名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:41:58.94 ID:kN+CMBny0
>>110
試験通水だから水圧が低いとかなんでないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 00:42:00.33 ID:IN6Cz1fB0
>>108
なん……だと……!!?ちょっと確認逝ってくるノシ
114名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:46:16.58 ID:nD6cd2yK0
>>110
水圧が足りないか家の床下で破損?
近所で家の下の配管が破損して床下浸水になってる家があったから
止水栓止めて明るくなってからでも確認したほうがいいかもよ?
115名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/02(土) 00:47:15.85 ID:LUrJmHX3O
>>113
違ってたらごめんな

後考えられるのはウォーターハンマーとかかな?
配管の中に空気が入ってるとかね

トイレはタンクがあるから出たんじゃね
116名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 00:49:01.42 ID:IN6Cz1fB0
>>112
トイレのタンクにはジャバジャバ出てます…

止水弁空いてるのも確認したのになぜだー!!
今日は明朝の通水にwktkして寝っぺ…
回答してくだすったえろい人ありがとー
117名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 00:51:52.18 ID:nD6cd2yK0
>>116
蛇口閉めて寝ろよwww
118名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 01:01:26.53 ID:nZMSGDgg0
>辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!
>http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10845882163.html


こんなん出たけどまじか?
知ってるやつらいたら教えてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 01:10:55.60 ID:nD6cd2yK0
一応貼っとく

震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野

 東日本大震災に絡むデマや根拠の不確かな情報が広まっているとして、警察庁は1日、インターネットや口コミで出回っ
ている流言飛語の一部を公表した。

 ネット掲示板などに掲載された悪質なデマ28件については、3月31日までに警察からサイト管理者に削除要請を行った。

 「仙台市郊外で商品の略奪が横行」。宮城県内の避難所などで同様の風評が広がりネット掲示板でも書き込みが相次いだ
が、実際には名指しされたショッピングモールに窃盗などの被害はなかった。こうしたデマは口コミやチェーンメールのほか、
存在しない新聞社名でネットに書き込まれたりして広がる。具体的な地名や店名を交えているために信用されやすく、警察や
県庁に事実確認の問い合わせも複数寄せられている。

 被災地の県警ではデマで名指しされた地域を重点的にパトロールし、被災者の安心感の確保に努めている。また、故意に
誤情報を流した人物を特定すれば名誉毀損(きそん)や業務妨害容疑での立件も視野に捜査するという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00793.htm
救援物資は各支所、指定避難場所ごとに仕分け配給されているので
自宅避難で何か欲しいのがあれば
そこに連絡してみれば良い

というか
そういうのをもっと広報で言えよな!て話
121名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/02(土) 01:12:20.88 ID:RvPfyhCr0
>>111
いやいや、さすがに3週間は長いよね。
ほんとうにあと少しの辛抱だから。
122名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 01:23:00.49 ID:nD6cd2yK0
>>120
残念ながら自宅避難の一般人はもう貰えない

「市民の皆様に対する食糧等の配布」の終了及び高齢者等への食糧配布の支援について

市では、生活物資に関し、被災地における安定的な市内物流が確保されていないため、避難所以外においても、
行政嘱託員(区長)、民生委員、消防団など地域の方々のご協力をいただきながら、市民の皆様に対する食糧等の
配布を実施してきたところであります。
一方、災害発生後2週間が経過し、未だ十分に安定した状況とは言えませんが、ガソリンの供給が徐々に増えはじめ、
市内のスーパーやコンビニエンスストアなども徐々に再開しつつあります。
このようなことから、市といたしましては、市民の皆様に対する食糧等の配布を終了し、今後は、地域の方々のご協力を
いただきながら、特に、買い物に行けない事情がある方々や一人暮らしの高齢者など、地域において日常生活の支援が
必要な皆様に、食糧や生活用品等の物資をお届けするなどし、また、併せてそうした方々の見守りも行うための取り組み
を実施することといたします。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします
123名無しさん@西日本(catv?):2011/04/02(土) 01:24:43.20 ID:BXQo4TCi0
>>119
デマも確かにあるが宮城・岩手の容疑者釈放の追跡調査はしてんの?
  ↓
*宮城・岩手両地検の釈放人数と罪名*
窃盗24人▽傷害9人▽覚せい剤取締法違反6人▽詐欺・業務上横領
9人▽児童買春・児童ポルノ禁止法違反4人▽強制わいせつ1人▽建
造物侵入4人▽道交法違反4人。

両地検は「釈放した容疑者はすべて軽微な犯罪で、治安に影響はない
」としている。

ただ、覚せい剤取締法違反事件の容疑者や強制わいせつ事件の容疑者
は常習性があることが指摘されており、詳しい情報を持たない住民ら
が「軽微」と受け止めるはずはない。

検察内部からもこの点には疑問の声が上がっている。ある中堅幹部は
「覚醒剤の容疑者を放してしまうのはまずい。容疑者の情報で検察が
持っているのは一部。ほとんどが警察が持っているから、その情報を
把握せずに釈放するのは非常に危険な話だ」という。

そりゃ不安にもなるだろ普通。
124名無しさん@西日本123(catv?):2011/04/02(土) 01:30:03.99 ID:BXQo4TCi0
失礼! 岩手ではなく、仙台と福島地方検察庁な!
125名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 01:35:45.50 ID:nD6cd2yK0
>>124
強制わいせつは「いわき」ね
126名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 01:39:57.55 ID:gzl8J+Dv0
91です。回転寿司のスシローだw 生ものが食べたくて調べた。
127名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 01:55:09.72 ID:WoHP40Ee0
いわきって、まだ、ガソリン無いの??

http://www.youtube.com/watch?v=qPIS1g6csdc

埼玉だけど、ガソリンスタンドは、もう、平常に戻ったよ。

並ばないで、ガソリン入れられるww レギュラー148円だけど
128名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/02(土) 01:56:09.08 ID:h7f+PX650
Youtubeでいわき市の山積みになった支援物資が山のようにある集積所代わりのとある場所の映像がアップされてます。
自衛隊員は指示待ち。一般ボランティアの申し出もお断り。まだまだ行き届いてないとこがいっぱいあるのなら
あの支援物資の山は何だ?原発のせいでみんな運んでくれないと思ってるよ。
クソ辻がピースボート使ってまた何か企んでるってか
129名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 01:57:37.83 ID:KvjlLKb90
>>128
おせーよ
130名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/02(土) 02:19:51.13 ID:h7f+PX650
>>129
うっわ!
131名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 02:21:30.81 ID:cne7/hqJ0
>>84
■インターネットカフェ遊パラダイス小名浜店(小名浜岡小名)
営業再開。24時間営業中。食事メニューも提供中(数量限定)。0246-73-8688

■自遊空間いわき平店(平南白土)
営業再開します。28日12:00-0:00、29日以降10:00-0:00。0246-35-1188。

132名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/02(土) 02:24:57.19 ID:aHkRqWJN0
書き込み自粛してましたが良いニュースをみつけたのでちょっとだけ
ここでも福島の風評被害を心配している方がいらっしゃいましたが
各地で色々行われているみたいです
福島の農作物関係者様ブログ
http://hatakenbo.de-blog.jp/blog/2011/03/21_668a.html
風評被害に負けるな!農産物を応援する声【頑張れ福島】
http://matome.naver.jp/odai/2130101521558050901?keyword=%E7%A6%8F%E5%B3%B6

福島だけを取り上げましたが茨城、栃木でも積極的な活動が行われていて
モスは継続して茨城産の野菜を使い続けてくれるとのこと
福島の取り組みに関してはテレビでも紹介されたということです
福島にとって嬉しいニュースなので置いていきます
失礼しました
133名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 02:49:42.31 ID:WEpjVYCD0
>>127
開いてる所探して並べば入れられるよ
前は数時間並ぶ事が当たり前だったけど最近は改善されて数十分位で入れられる
134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 04:02:22.30 ID:RJ831dNg0
政府によって保管所に留め置かれている大量の支援物資 検証動画
管さん 枝野さん 辻元さん 辻元さん 辻元さん ピースボートさん 辻元さん
これらが被災者に届けられないのは何故でしょうか?

3月30日
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU&feature=player_embedded

同じ場所の3月24日の状況
http://www.youtube.com/watch?v=hR1oiPWyA-0
135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 04:11:30.80 ID:AGjx7LUx0
>>105
126で答えが出たが、そんなことすらも自力で調べられない情弱めwww
136名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 04:23:16.58 ID:kVBabnqnO
前スレで、東京からいわきにレンタカーで行くとの話した者ですが、
とりあえずいわき中央IC近くの目的地に着きました
ありがとうございました

確かにところどころ道がガタガタしてる
後は小名浜まで足のばす時は、ゆっくり運転していきます
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 04:27:56.82 ID:uvMj6Pqc0
そんなのガセだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/02(土) 04:52:16.36 ID:/EK7MdZW0
>>134 沢山の人達からの善意の支援物資が大量に積み込まれたままで 被災地にはいまだ満足に届けられていない現状は
虚しすぎますね....
悲しくて涙が止まりません....
139名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 05:41:48.56 ID:diAeyhVHO
おはようさぎ

>>138
結局、お役所が災害時における支援物資の配送方法や仕分けを普段から練習しないからな…。
140名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 06:04:33.02 ID:EF4Mk2TaO
いわきはどれくらいの人が
今も自主避難してるんだろう。
会社始まっちゃったからな…
141名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/02(土) 06:10:31.47 ID:FYOdlb4R0
>>18
ピース暴徒の噂
http://www.abc-iwaki.com/bbs/

142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 06:18:37.05 ID:CAs5bqwz0
ピースボート 検索したら
やっぱ北朝鮮関係かよww
143名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 06:25:11.79 ID:IEfukv+0O
>>140
小中学校が始まるのをきっかけに帰って来る人も多いみたい。
知り合いの教員の話だと、クラスの2/3くらいがいわきを離れてて、これじゃ学校をスタートできる状態じゃないし、出席を強制するわけにもいかないし、市長め、見切り発車してコノヤロウ…と思いながら各家庭に始業式の連絡をしたら、ほとんど出席OK。
144名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 06:57:06.29 ID:LEoF6hAzO
1週間前と比べたら明らかに人増えてる
あちこちお店も再開し始めてるし
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 07:02:14.85 ID:ZJkFS3Ax0
★3月11日〜12日 管&枝野くんの視察オナニー決行による1号炉爆発までの流れ★
官邸 危機管理ファイル 保安院は初めから1号炉ベント開放の必要性を訴えていた
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ←p13参照 *11日の時点で既に明記されていた
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
    原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出 ←「3時20分までにベント開放すべし」

★実際の流れ★
3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
      2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
          1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
『★平成23年3月12日(土)午前2時頃に行われた内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   [6:10〜]
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (放出作業を首相視察まで待てと指示) 』

       3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
       4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。

            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
    7時30分    ★総理 福島第一原発に到着 ヘリから降り立つ勇姿を記念撮影。一面を飾る。
    8時30分    ★総理帰宅
      9時    速攻でベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
      15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
   15時36分    水素爆発。
146名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 07:03:52.57 ID:sq/3owqXO
衣服が仕分けしにくいから
大量に余っている
何でもいいから
服をくれとは
やっぱならないらしい
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 07:27:36.53 ID:BzJQQa0T0
道路混み過ぎ
故郷捨てて逃げた奴らが戻って来てでかい顔してるのがむかつく
いない頃の方交通マナーがよかった
148名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 07:28:23.11 ID:KKQEptq80
署名の効果があるかどうか分からんが、とりあえず貼っとく

STOP原発!SAVE福島! http://www.shomei.tv/project-1730.html
東北地方太平洋沖地震に関する報道内容改善の要望 http://www.shomei.tv/project-1719.html
149名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 07:29:24.51 ID:vJUyF/luO
>>131
詳しくどうも。
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 07:38:15.19 ID:yroXrRZn0
茨城県の県南より
連日,いわきナンバーの車が住居を探して市内をうろうろしている
かなりの数の福島県民が移住していそうだ
151名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 07:39:45.68 ID:7/HjWc8s0
>>20
今更だけど、いわき市内の小中学校は6日に始業式・入学式を行います。
その後の動きは、各学校次第って感じらしいです。
152名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 07:50:36.81 ID:PynzzVbq0
高校なんてどうすんかね

ふと思ったけど渡り鳥とかちょっと怖い
植えて10年ようやく柿が食えるレベルでなるようになったのにもう食えないと思うと悲しくなる
153 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 68.6 %】 !omikuji(福島県):2011/04/02(土) 07:51:46.84 ID:KxPFRFSb0
先に、「福島県いわき市の現状報告24」を消化しようぜ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301569592/
154名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 07:52:23.35 ID:jRBRFByw0
平にあるYクリニックの院長は今は戻ったけど、震災数日後に介護施設の入所者を避難所に置いて逃げたからな。
もう二度と行かないぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 07:53:43.96 ID:I/OexNGpO
ジョジョ、俺は人間を辞めない
156名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 08:00:16.09 ID:2I0ErqArO
セシウムやプルトニウムで土壌や水が汚染されたんだから遠くに避難したほうがいいかもしれない
お年寄りは影響が出る前に寿命が尽きる可能性が高いけど若い人が心配

内部被曝は恐いのに目先のことしか考えられないようだと後悔しそう
157名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 08:00:34.36 ID:g9VGmzE70
いわき市のボランティア窓口に、何でもやるよと志願したのだが、
連絡待ってくださいのまま1週間放置されている。
忘れられた?
158名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:01:34.81 ID:PynzzVbq0
>>154
伏字にする意味がちょっとわからない
159名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/02(土) 08:06:54.41 ID:pYlzckdc0
>>152
野鳥や野犬は、動物の死骸食べます。もちろん人間の(ry

人間社会と違って自然は厳しいんです。
160名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 08:08:14.04 ID:Z8NNOLNIO
>>156
いわきの中でも極度のバカが死ぬだけだ。
かえって良かったのかも試練
161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 08:15:45.96 ID:uvMj6Pqc0
        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;i;;;;;;;;;セシウム;;; ヽ、_ヽl | ;;;;;;;;;Pu;;;;;;;; |
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
162名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:19:34.79 ID:m4LhjAGF0
昨日、社長が最大の取引先から「いわき市内に工場がある御社とは、原発のリスク面でこのまま永続的なおつきあいは難しい。会社ごと県外に移動すべき」「無理ならば、早々に他(の会社)に変える可能性も否めない」と言われたらしいです。
うちは50km以上離れているのに、この先真っ暗です。
163名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:20:43.23 ID:tLjBGKmN0
>>127
北茨城で並ばずに148円で入れられる。
いわきもかなり改善されたけど150円はするね。
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 08:21:44.19 ID:uvMj6Pqc0
ガソリンは徐々に上がるよー
宮城だと158円台になったとか
165名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 08:22:58.23 ID:hRj4/fBN0
>>162
ひどいな!
その会社晒せ!
166名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:24:36.78 ID:VrQBlnXA0
風評被害による企業の撤退、移転問題は深刻だよ
いわきを復興したくとも生活基盤が成り立たないんだから
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 08:27:08.69 ID:BzJQQa0T0
>>162
食品関係?
なら蒲鉾屋さんや牛乳屋さんも作っても売れね!もう廃業だ!って嘆いてた
せっかく工場が無事だったのにね…
168名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 08:27:20.23 ID:Kf/IsExb0
>>157
俺らなんか森まさこ事務所に物資運ぶの
手伝うってTELしたのに2週間以上放置だよw
所詮そんなもん
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 08:27:27.07 ID:WOd746rS0

保安院の職員さえ50q県外にいるのに

あなたちったら・・・・・・


170名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:33:21.04 ID:0zzndVqp0
>>168

避難所じゃなくって、議員さんの事務所に物資を運ぶ?
森さんの希望なの?
171名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:33:51.44 ID:tLjBGKmN0
いわきだけど60km圏外にいるよ。
保安院より安全w
172名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:37:06.14 ID:0zzndVqp0
ちなみに森さんのツィッターより

いわき市災害救援ボランティアセンター」では、
4月4日より受付窓口が「いわき市社会福祉協議会(0246-22-5501)」に
一本化されます。詳しくは同協議会までお問い合せください。
<森まさこ事務所>
173名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 08:41:57.52 ID:IJvOSPn0O
保安院のいる郡山よりいわきの方が今のところ値は少ないよ。
距離だけで見るのは危険。
174名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:45:03.65 ID:9S+cz+px0
仕事探す事が難しいな いわき市だと食品関係かなり多い感じするし
他は清掃員かスタンドぐらいでしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 08:45:42.45 ID:Kf/IsExb0
>>170
いわきまで物資運ぶ人間いないとか、2tトラックの運転手確保して〜と
最初の頃あったじゃない。それ見てトラックもガソリンも用意できるから協力するよ
と連絡先も伝えて、事務所も確認次第連絡しますと言ったんだけど放置w
176名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 08:48:29.56 ID:C6AuAooUO
ポジティブなこと書いてる奴等は市の職員だろ
お前等逃げたくせにいい加減なこと書いて市民を危険な地に戻そうとするな
人口減って税が取れなくなるのが心配なんだろ
中央台って、水はいつ出そうですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 08:55:23.62 ID:BzJQQa0T0
>>174
工業もあるわい
179名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:56:29.40 ID:iiRanpQX0
このままの状態が冬まで継続すれば風向きが変わるのでいわきはアウト
今煙上げてる第二暴発してもアウト
それまでは 「まだ」 危険は無い、猶予はある、 「今は」 安全というのも間違いじゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 08:58:52.83 ID:wb8Q99nQ0
冬は北北東の風なのか?
どっちにしろ強いから抜けていくと思うのだが
181名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:00:29.19 ID:ErJ3GaEV0
第二の煙は収まってるしな
拡散防止の作戦もまさか冬までには効果あげてくれるだろう
第二はもう大丈夫だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:03:46.29 ID:iiRanpQX0
じゃ 普通に安全なんちゃう?
184名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:05:00.78 ID:m4LhjAGF0
>>167
食品でなくて、家電製品の部品工場です。
金型を引き上げられるかもしれないと、社長以下途方に暮れています
第二はもう大丈夫だよきっとね
186名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 09:06:29.99 ID:uvMj6Pqc0
F2の煙は 電気系統じゃなかったけ
>>177
飯野か鹿島で結構違うみたいだよ。
マルト近辺はでてるみたいだから、来週中とかにはでるかもよ。
違ったらゴメンだけど…
188名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:11:50.26 ID:fMWsYdHwO
これからの台風が一番困るんじゃないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:16:21.38 ID:ZRuYEfBZ0
錦のJOMOが7時から開いてて、全然並んでなかった。
\152だけどやっと普通にガソリン入れられる様になった。

って、なんで24と25が同時に立ってるんだ…?
190名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 09:19:33.01 ID:2hCLrfh9O
>>184
テクトロンか?
俺の友達が行ってる会社も風評ついて酷いみたいよ
もう、潰れるから取引先変えるからとか
191名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:19:36.33 ID:IJvOSPn0O
義援金からじゃなくて、東電に給料保証してほしい。明らかに原発のせいで職失ったし。
192名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:21:04.99 ID:fMWsYdHwO
152円 ぼった
193名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:24:57.27 ID:tLjBGKmN0
>>189
23が2つ立って、2個目が24として消化された。
194名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 09:28:26.21 ID:2hCLrfh9O
みんなにマジレス頼みたいんだが
洗濯物はどうしてる?
うちは乾燥機で乾かしてるが毎日コインランドリーは金かかる
195名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 09:30:21.06 ID:H848KFav0
失業 自己破産  借金地獄  自殺
196名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 09:31:18.51 ID:AhpL1Io50
>>190
そこでは無いですが、似たような業種の下請けです。
30km圏外で何ら補償も期待できず、職を失いそうです。
一度でも金型を引き上げられたら、二度と注文は来ないだろうと悲壮感いっぱいです
197名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:31:24.03 ID:fMWsYdHwO
屋内干しと置いとくファブリーズと除湿機とビール
198名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/02(土) 09:33:21.75 ID:JsbhbmNxO
夏の高校やきう大丈夫? 磐高復活ありそう?また日大東北 せーこうの2強 学石川粘る?どうよ
199名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 09:33:57.86 ID:IJvOSPn0O
>>194 うちはわりと近くに住むばあちゃん家が水出たから洗濯だけさせてもらって、自分家で部屋干ししてるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 09:35:17.73 ID:AhpL1Io50
小学校が6日から始まりますが、県外避難中の皆さんは いわきに戻りますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 09:39:18.38 ID:C6AuAooUO
好間工業団地で働いてる人はいまどういう状況よ?
アルパイン、アルプスとかあるよね確か
202名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 09:39:58.25 ID:r0KYMiemO
メヒカリって放射能でほんとに目が光ってそうで恐いよな
203名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:40:53.09 ID:fMWsYdHwO
再開してるでしょ?
たぶん
204名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 09:44:57.38 ID:2hCLrfh9O
アルパインは再開

アルプスは震災前に閉鎖してるとおもた
205名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:48:44.94 ID:epvkveic0
風評被害の担い手は帰れ
NGNGっと
206名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 09:50:24.21 ID:KYUbTYN70
メヒカリは目が光ってるんじゃないんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:51:07.80 ID:kN+CMBny0
>>194
放射能が気になるのかな?
オレは普通に外に干してるよ。
放射能なんか気にしてたら何も喰えないし何もできない。生きていけないよ。
オレは放射能なんかより花粉が気になるけどね。
でも自然で乾燥させたいから花粉も我慢我慢!
208名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:54:07.90 ID:epvkveic0
洗濯物を外に干している人は意外といる
ただ布団干している人が皆無
ヤマダとコジマの店員さん、今のうちに仕入れておけば売れるかもよ
209名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 09:54:34.52 ID:nWGTThlz0
環境放射能測定値(4月2日9時現在)が発表されました。

単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
福島市 2.56
郡山市 2.25
白河市 0.70
会津若松市 0.22
南会津町 0.09
南相馬市 0.91
いわき市合同庁舎 0.58
玉川村 0.33
飯館村役場 7.12
いわき市中央北小学校 -
田村市船引 0.39
田村市常葉 0.36


210名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 09:54:42.88 ID:epvkveic0
あ、↑は布団乾燥機のことね
211名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 09:57:28.13 ID:BzJQQa0T0
いわきは久之浜末続は避難済みでどこもあいてなくてある意味よかった
原町の方は30キロ圏内でもやってる会社があるみたいだ
社員乙
212名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/02(土) 09:57:43.89 ID:fAfO2vmT0
>>194

普通に部屋干しでいいだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:00:25.85 ID:nD6cd2yK0
市は役に立たないし小浜の片付け手伝ってくる
俺の知り合いにアルプス電機の社員がいるが、まだ自宅待機ということか。。
215名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 10:07:03.99 ID:buXnzZZVO
>>206
どこが光ってるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 10:11:07.84 ID:9O4efO4bO
>>215
∧∧∧∧∧
<GOGO!>
∨∨∨∨∨
217名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 10:11:31.39 ID:diAeyhVHO
ダメだ。

副店長(ばばあ)と意見が合わない。

昨日の夕刊に載っていた、くすりのマルトの募集に応募してやる!!
218名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 10:12:39.32 ID:iB/JMZkD0
どこかカラオケやってるとこ知りませんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 10:13:19.50 ID:fMWsYdHwO
アルプス、忙しいみたい。派遣探してるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 10:16:57.91 ID:Dr/qcCcnO
いわき市の失業率はどれくらいなのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 10:19:07.89 ID:diAeyhVHO
>>216
いや、そのランプはなかなか光らないからw

>>219
マジ!?
つか、製造関係はやったこと無いけど…。
222名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:19:32.14 ID:VrQBlnXA0
好間工業団地は操業しそうな感じだよね
泉小名浜はどうなんだろ?
大きい工場多いのに
223名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 10:22:41.32 ID:QD4LuY6/O
ゴルフ場のサラブレッドはほとんど解雇したって聞いたけどホントかいな
224名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 10:23:43.52 ID:7JxKOQcoO
物資送るふりして汚物を送ってやった
225名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 10:24:00.18 ID:BzJQQa0T0
>>222
泉の大手は結構やってる
火力も勿来は壊滅らしいけど小名浜はそろそろ操業開始かも
サンフレックスは食品なのに普通にやってるね
226名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 10:26:00.02 ID:fMWsYdHwO
泉は水が遅かったから来週からかな
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 10:31:24.69 ID:mkYF186e0
>>223
サラブレッドは閉鎖するって噂聞いたけど・・・
ほんとのところはどうなんだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:35:16.46 ID:VrQBlnXA0
やはり水か!
泉は大手製薬会社もあるし日本医療にとっても重要なんだよね
小名浜が止まると金属の流通量が不足するから実は重要
個人的にはゴーンの決断に感謝だ
素早い判断で少しは風評被害に対抗できる
日産の従業員も士気が高いと思うよ
229名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:36:54.35 ID:snbZCPuh0
いわきは無駄に広いということを理解してほしいわ
230名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 10:37:35.78 ID:fMWsYdHwO
うさみ製薬は車あったからやってるかも、日産は前からあんま車無かったしなぁ よくわかんないね
231名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 10:39:27.06 ID:iIrPwQn+O
中央台のノブマタニティークリニックの医師は、原発事故後、妊婦を放置して逃亡した。
転院手配も全くせず。

数日前に戻り、再度妊婦に電話をしたバカ医師。
しかし誰も戻らず。

助産師からもブーイング。

もうコイツはいわきで飯食えないな。
232名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 10:42:18.01 ID:fMWsYdHwO
勿来の佐藤マタニティは速くから再開してた。かなり混雑してたの見たよ
233名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:44:26.20 ID:31oqgXlS0
>>200
うちは避難してなかったけど30日に担任の先生から電話があったとき
どのくらいいるのか聞いてみたら、県外に避難してる人は結構いたそうですが
学校再開することでこの週末までには戻ってきてほとんど登校すると話していた
学校や地区によって違いはあると思いますが・・・
県外退避した人間は売県奴扱いなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 10:45:03.55 ID:EF4Mk2TaO
>>231
ノブ戻ったんだ。
でも、あの状況なら逃げれるなら
逃げた方がよかったと思う。
医者としてどうとか、社会人としてどうとか
そういうのが抑止力にならないくらい
危険だったんだから。
戻ってきただけ偉いと思うわ。
236名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 10:46:12.80 ID:KYUbTYN70
>>215
メヒカリの発光器は肛門のあたりにあります
237名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:47:25.46 ID:ZRuYEfBZ0
>>223
>>227
サラブは再開見通しがつくまでの一端解雇だって。
ただ、いわきGCは復旧に2億近く掛かるらしく売却か廃業予定らしい。

今いわきで営業してるのは五浦と湯本スプリングスかな?
バイロン、セベ、勿来TAIGAも4月中旬には再開らしい。
五浦は15日まで平日土日\4000だってさ。
238名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 10:50:47.59 ID:diAeyhVHO
>>224
マニアが喜ぶやんw

じゃ、俺は見なくなったエロDVDを非難所に持って…。
239名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 10:51:09.81 ID:pe2Li3mY0
広野町、行政機能をいわき市へ移転
こっち来たらもう帰さないよ、吸収吸収
大熊富岡もいわきへ来い、吸収吸収
やるぞ面積日本一!
240名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 10:51:38.67 ID:C6AuAooUO
派遣社員の妹が県外に避難しない
派遣社員なんて使い捨ての労働力で会社になんの義理もないのに
妹は常駐さんから自宅待機命令出てるからと頑なに避難しない
派遣会社にここまで洗脳されてるとは思わなかったよ
正社員にしろ派遣社員にしろ派遣会社になんてまともな人間は勤めないからな
241名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:53:10.24 ID:31oqgXlS0
>>231
同意

地震後かかりつけの妊婦さんが突然の閉鎖に困って佐藤マタニティで
診察してもらっていた妊婦さんのニュースも当時やっていたのでみていた

産婦人科で妊婦さんの他院への紹介の手配もせずに一方的に閉鎖するなんて
とんでもないと思う




242名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/02(土) 10:53:11.33 ID:BO1ACZKC0
>>3
座布団くれてやってくれ
243名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:53:46.45 ID:v5+pUGjS0
会社や工場も、今後は輪番操業を余儀なくされそうだな。
特に小名浜の工業地帯
244名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 10:59:27.27 ID:VrQBlnXA0
>>243
被災地でそんな事したら暴動になるよ
ただでさえ市民は原発問題でイライラしてるのに
245名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 11:01:24.91 ID:2hCLrfh9O
>>243
小名浜会社だけど復旧作業で仕事再開のめどはありません
しかも、莫大な被害出てるから金持つかも見えない
246名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 11:06:00.34 ID:8b28P8He0
>>223
ホントだよ
震災前に破産してたけど、今回便乗で
247名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:06:01.44 ID:krmtSfin0
>>239
いいねw
楢葉もいれてあげてw
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 11:06:08.77 ID:0dLtxio50
避難しない妊婦が無責任だと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 11:10:13.17 ID:31oqgXlS0
避難っていったって自主避難では国からなんの補償もないし自費になる
妊婦さんだってそれぞれ事情があるし避難勧告でも出ない限り全員避難は無理
250名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 11:11:53.77 ID:snbZCPuh0
闇雲に逃げて変なところで陣痛来ちゃったら大変だよ
医者がちゃんとしていってくれないと
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 11:13:54.08 ID:QD4LuY6/O
>>248したくても出来ない人もいるんだわ
分かろうねボク
252名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 11:20:32.53 ID:3a9ts7BRO
原発のせいで奇形とか生まれたら可哀相だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 11:21:34.80 ID:0dLtxio50
禄な医療施設が無いという問題が生じてるなら県外で医療を受けた方が確実だし、妊婦に悪いとされる放射性物質も避けられる
水もまず大丈夫だし。妊婦をいわきに残す行為はアホだし自業自得だな
254名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 11:23:09.40 ID:diAeyhVHO
よく考えたら、いわき駅前のバスターミナルって、完成して1年立ってないのに、被災したんだな。

もし、地震無かったら、1周年記念イベントをやったのかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 11:27:24.91 ID:CKouus6i0
危険ないわきで事業を再開しようとする経営者はある意味、犯罪者。
従業員を危険な目に合わせるわけだから、処罰されてもよい。
256名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 11:29:09.37 ID:CKouus6i0
しかし、東北人って馬鹿だよな。
知能が低くてのろまで、
戊辰戦争の時とそっくりだわw
257名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:30:07.59 ID:kOQ2wyio0
病院は水でないと不衛生だからな。
衛生環境が確保できないなら、医者も休業するのは
致し方ないところだと思う。ただし、今いる患者の受け入れ先の確保に
最大限努力するのは当然だろう。金だけのために医者になったような人間は
この際辞めてほしいわ。
逃げずに懸命に応急処置を行っている東電のほうがマシ気がする。

佐藤産婦人科はテレビでやってたね。妊婦が本当に助かったと感じている表情が
印象的だった。一方、閉院している・・・って感じで流れた湯本の渡辺産婦人科は
水でない&震災で分娩室の棚が分娩台に覆いかぶさるように落ちたり、
ガラスが散乱したりととても病院を継続できるような状況じゃなかった。
先生は地元に残ってたみたいだけど、水が出ないし男手が足りず片付けもできない
と途方にくれた様子だった。
258名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 11:39:54.00 ID:PynzzVbq0
>>231
ノブってここらで一番でかかったし繁盛してたんでしょ?
信用ゼロで今後やる気なんかね
ニュース見てたけど、あれはねーと思った
259名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:43:00.77 ID:NN3nD/Ks0
避難したくてもできないは取捨選択ができない人の甘え
260名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/02(土) 11:44:40.03 ID:rO2hG3du0
261名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 11:49:12.35 ID:diAeyhVHO
ここで言うのも何だが、昨日のパン、サンドイッチ、おにぎり、お弁当とかの廃棄が金額で5万円突破したw

ちなみに全てゴミ箱行き。
262名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 11:50:47.31 ID:aR4l5HFU0
>>261
デイリーさんかい?乙です。
それにしても、なんてもったいない・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 11:51:51.01 ID:wb8Q99nQ0
営業してる靴屋ある?
安いの欲しいんだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 11:52:19.21 ID:IMB9/zLfO
>>231
最悪だな。同じ中央台にある歯医者さんは家にハガキくれたよ。予約してた患者さんに出してるみたい。
ブログで先生がちゃんと自宅にいるのはわかっていたけど、安心した。
もう先生の所にしか通わないと決めました。
265名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 11:52:44.45 ID:pe2Li3mY0
>>261
だろうね、近所のコンビニでもオニギリとか供給過剰気味だもん
スーパーと違って値下げとかしないし
266名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 11:53:02.59 ID:/Fwq/UTOO
>>263
エブリア開いてないのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 11:54:26.42 ID:2iPK36WsO
>>231
悪質な嘘書かないで下さい。
ノブマタニティクリニックの先生はずっといわきにいましたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 11:58:25.07 ID:wrtmHxNEO
>>257渡辺産婦人科か、懐かしいけど...
昔、平の火事で亡くなった親子は娘さんです。
269名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 12:01:44.35 ID:IEfukv+0O
>>263
鹿島街道沿い谷川瀬の眼鏡トンネル近くの東京靴流通センターならやってるんじゃないかな。
確認してみて。
270名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/02(土) 12:05:56.34 ID:JsbhbmNxO
いわきに高校ヤキウファンはいないのね(ρ_;)
271名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:08:35.98 ID:snbZCPuh0
植田の靴流通センターもやってたな
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 12:13:28.22 ID:pe2Li3mY0
>>270
いないはずないだろ、夏は地区予選見に行ったよ
でも今回はテレビでも全然見てなかったな
福島代表どこだろ? どうせ聖光あたりだと思うが
もう負けてしまったかな
273名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:17:13.76 ID:31oqgXlS0
湯本の靴流通センターもあいていたと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 12:24:50.38 ID:+wCe40Kq0
上野動物園にパンダ見に行って取材受けてた家族は、いわき市民だったな。
被災者と言うと無料らしいな。
275名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 12:28:31.10 ID:pa8/Sf4MO
あ、そっか。自主避難だからみんな避難してないんだね。
納得した。
276名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:29:05.94 ID:ZRuYEfBZ0
富岡の養護学校に通ってた娘が施設ごと千葉の鴨川に移動する事になった
いわきからだと片道4時間以上って…
交通費も東電持ってくれ!
>>150
いわき市だけがいわきナンバーじゃないけどね
278261(新潟・東北):2011/04/02(土) 12:30:13.67 ID:diAeyhVHO
>>265
今日もいっぱいゴミ箱に捨てる予定だ。

この仕事を長くやってると、食べ物に興味が無くなるぞ。
279名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 12:32:32.39 ID:iL9FPpGrO
>>272
福島県から出てないし
280名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 12:36:38.88 ID:aR4l5HFU0
>>276
娘さんだけ施設生活ってことになるの?ご家族全員移住?
いずれにせよ安全圏の学校に行けるなら良い事なのかな・・・。うーん。。。
281名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/02(土) 12:40:14.31 ID:2Ws6YONZ0
被災者求人情報(いわき市)。
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewforum.php?f=98
282名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 12:47:30.16 ID:pe2Li3mY0
>>279
そっか、春は選抜か
283名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:47:39.80 ID:kN+CMBny0
ID:diAeyhVHOは、いつものYショップの店員さんだったのねw
284名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:49:49.57 ID:kN+CMBny0
>>281
興味のある仕事があるけど福島市じゃなぁ… orz
285名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:52:22.96 ID:ZRuYEfBZ0
>>280
いわき養護は自力通学しなきゃならないけど、娘は自力が無理だから富岡で入所通学してたんよ。
で、今回の原発騒ぎで富岡養護学校は無期限休校だから、娘だけ施設ごと移動する事になった。
けど、普通の学校より招集が多いから移動が大変だよ…
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 12:59:15.98 ID:vXlCP8cO0
やっとガソリン満タンにできたよ。
食事もしたことだし、
これから彼氏とエッチします。
ちょー、久し振り(^o^)
287名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:04:44.61 ID:PK8w0aRV0
ゆったり館のジムに通おうと法人チケットを大量に購入したが
使用期限延長などの救済処置は一切ないとのこと。
ハワイアンズでは期限切れでも応分の期間延長との事。
減るものでもないからね、やっぱり対応一つで心象変わってしまうのはしょうがないな。
288名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/02(土) 13:08:30.47 ID:EtM6bN8E0
>>276
俺の息子は北茨城養護学校に行ってる。
高等部にはいわきの生徒さんも結構いるんだが、
みんな無事かな。
289名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 13:09:36.12 ID:diAeyhVHO
久しぶりに昼間に地震きた!!
290名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 13:09:45.46 ID:kVBabnqnO
小名浜を通ったけど、他地区に比べて住民になんでもやらせすぎ
海際の瓦礫撤去に、自衛隊を少しくらい回してあげてー
291名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:10:43.16 ID:9O4efO4bO
今日からAT-Xでマギカ始まったのをお昼休みに家に帰って見たんだが
OP見ながら不覚にも泣いてしまった、初見なのに…
歌詞を検索して見てみたら納得した。

以後、コネクトをいわき復興のテーマ曲とする!
292名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:11:15.29 ID:snbZCPuh0
ちょっと揺れたな
久しぶりにマックのてりやきバーガー食べられて満足
好きに食べられるってすばらしい
293名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/02(土) 13:13:48.81 ID:fPQdHiZB0
いわき市の競輪場に超大量の救援物資が届いたまま放置されてる、
って話の続きはどうなってる?
294名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:15:33.83 ID:m4LhjAGF0
ノブマタニティの先生が、顧客無視で仕事にを投げ出したと言うのは本当なのかな?
いくら個人医院と言っても、考えられないこと。
もし本当ならば、今後ノブに通う妊婦は情弱バカ。
もし嘘ならば、そういう噂を流す理由は?
295名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:16:45.12 ID:rx58iTCF0
つべに上がってる動画の状況からはずいぶん改善されてるってこと?
サトウのごはんとペット500ml/日 っていうやつ。
296名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:17:05.56 ID:EYsCD3VH0
プルトニウム降るかもしれないのに、復興の話してるとかw
297名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 13:18:01.75 ID:+wCe40Kq0
もう配られてかなり減ってるようだ。いわき市の物不足は完全に解消された。

ガソリン不足が解消されたら、市の面積が大きいは言い訳にならないからな。
今度危機になったら職員は自転車にリヤカーつけて扱げ。関東大震災や戦後はやっていた。
298名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 13:18:53.13 ID:Husd0/f5O
教えてください。
いわき駅から歩いていけるスポーツクラブありますか?教えてくださいお願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:19:34.79 ID:ErJ3GaEV0
>>296
情弱乙
300名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:19:40.40 ID:Ls8qMh9E0
水きたけど水道官破裂してて修理に十日まって下水道も見てもらわんと
なんだかんだで5月になんじゃね〜かと思う ため息ばかりでるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:20:09.46 ID:xWhvbS+b0
プルはとばねえよ。最悪セシウムやらホウ素がまきちらされるくらいだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:20:40.23 ID:1Z2dI+xF0
>>299
おいおい、w

福島原発事故、専門家が緊急提言
http://www.yomiuri.co.jp/stream/press/movie.htm?id=19649&feed=19649
303名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:21:47.36 ID:ZRuYEfBZ0
>>288
いわきの人達はバスや電車で自力通学してるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:24:18.67 ID:rx58iTCF0
>>297
じゃあ、競輪場の奴はもっと困難抱えた地区に回してやれればいいな。
なんにしてもガソリン来ないと話にならんとか?
305名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:31:17.71 ID:xegaqY4K0
>>298
ルネサンスいわきが、歩いて歩けなくはない(根性必要)。
だが、今のところ閉鎖中。再開の見込みは立っていない。
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:32:10.87 ID:e18DJH/J0
>>286
おっさん、尻穴よく洗っていけよw
307名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:35:56.96 ID:508HjzzQO
ガセ、先生は家で電話の対応してた。ノブ先生はすごくいい人。
308名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:36:17.11 ID:508HjzzQO
>>294ガセ、先生は家で電話の対応してた。ノブ先生はすごくいい人。
309名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:37:33.59 ID:Husd0/f5O
>>305ありがとうございます!他にもありませんかね?
310名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 13:38:51.30 ID:6G9tMTf00
今回の災害とは関係ないけど、やはり中通りの人のほうがきちんと理論的に考えられるねw
新幹線効果で、文明が運搬されているからだろうな。
いわきはまさに隔離地域。中通りからも遠いし茨城からも遠い。
浜通りの人間はまじで原人レベル。w
311名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 13:39:52.81 ID:F59L5r5l0
ダブルクォーターパウンダーチーズむさぼり食ったった
312名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 13:44:59.53 ID:xi9VsRr30
家族が避難先から帰ってくるので安定ヨウ素剤をもらいに行こうと思うのだが土曜日でも小名浜支所やってるだろうか?だれかおしえて下さい
313名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 13:47:25.58 ID:DAbuucgQO
昨晩、志賀石油の件で質問されてた方へ

昼休みに見て来ました。 近日オープンとの貼り紙してありました。
ヒビ割れたセメント路面の修理していたから閉鎖とかは無いと思いますよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 13:49:43.53 ID:DAbuucgQO
>>305
ボイラーの配管壊れてます。
315名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 13:56:12.17 ID:IJvOSPn0O
>>294 11〜17日くらいまでは何回電話掛けても誰も出なかったよ。その後23日くらいに掛けたら先生が直接電話に出て、今先生ひとりだけ居る状態でスタッフは誰もいないからしばらくできないって言われたよ。
先生は感じ良い人だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:56:46.39 ID:9O4efO4bO
山火事か!
って思った程花粉が飛び立ってるwww
317名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/02(土) 13:58:12.70 ID:JsbhbmNxO
大量の物資 この気温で大丈夫? かなり暖かいお 暖かいお 暖かいお(o^∀^o) 食べ物あったらヤバくなくなくない?
318名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:04:49.03 ID:F0l3QWxn0
ごみ収集月曜日から通常モードになるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:06:21.52 ID:31oqgXlS0
せめて水道とかライフライン復旧してから学校再開してくれた方がよかった気がする
断水がここまで続くとは思ってもいなかった


320名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:14:27.64 ID:mgEQSsQE0
公務員が
教員だけ授業なしで
楽してるのがむかつくから
決めたって聞いた
321名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:22:10.70 ID:31oqgXlS0
断水ではお風呂も入れない、洗濯も家でまともにできない、
食事もまともに作れないと家の中の生活が十分にできていないのに
学校再開は早いのではないかと思い始めています


322名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 14:25:44.95 ID:2djKX5Mj0
ノブの先生、電話かけても繋がらないんじゃ
臨月で自宅待機してた人にはどう対応
してたんだろ・・・まぁそんな病院は
結構あったのかもしれないけど。

そもそもあの地区はまだ水出てないんでは?
水出なきゃ再開無理だろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 14:26:02.57 ID:r6rPHKFC0
小名浜だけど、学校から4月6日から始業式、4月8日から手弁当で来いって連絡ありました。
324名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 14:28:55.26 ID:wrtmHxNEO


おい!いわき市民!被爆せず(笑)に食うプルトニウムはうまいか?
325名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 14:32:35.55 ID:JtxKe6BH0
>>320
流石にそれは嘘だろ、子供達のこと考えて無い馬鹿の発想だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 14:37:42.12 ID:IJvOSPn0O
>>322 水出てないけど再開したよ〜トイレはバケツで。
村岡産婦人科では11日から20人以上が産まれたって言ってたから、みんなそっちに行ったのかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:40:37.41 ID:PynzzVbq0
>>320
それはあんまりだ
全生徒の安否確認に自腹で遠方電話して、新学期の準備に全生徒の在校物の管理・移動・整理やってる
浜沿いの教員は3月定年の人すら退職できずに継続勤務してんのに
転校人数だって例年より多いし
断水地域は学期迎えるためにトイレ用水の確保にも奔走してる

避難所になった学校の管理職+一部の教員は被災から泊まりこみで勤務して、
避難所引き上げ同時に新学期に向けて僅かな期間でフル稼働で働いてる

悲しくなるからあんまり酷いこと言わないで
328名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:42:26.86 ID:11GY9j+P0
いわきで逃げた先生って何割ぐらいいるんだろうか?
エブリアいったら小さい子結構いたなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 14:49:46.73 ID:Z8NNOLNIO
>>327
先生方大変なのは皆わかってるハズ
バカは相手にしない方がいいですよ
331名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 14:50:30.98 ID:7gMJJ+2TO
マックってやってるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:52:57.49 ID:hacNZrQs0
>>231
> 中央台のノブマタニティークリニックの医師は、原発事故後、妊婦を放置して逃亡した。
> 転院手配も全くせず。
医者自体が逃げるのは勝手にすればいいけどこの2行が問題だよ。これが本当だとすれば余りにも無責任すぎる。
みんな先生を信じて通院してたわけだし。

それはそうとして、コルム駐車場に自衛隊のお風呂が来ていたよ。
10:00−20:00で、あと1週間くらいはいてくれるそうです。感謝。
333名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 14:56:10.79 ID:jcZ7K0ZB0
関東に放射線に呑まれるのではなく、放射線を飲んでたくましく生きるんだ
光化学スモッグがガソリン不足で不足した分を放射線で補って夏バテしない
ようにたくましくクーラーや扇風機なして夏場を凌げるように今のうちから
放射線を体内に充電しているんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 14:58:10.98 ID:31oqgXlS0
FMいわきで21日に放送した内容

ノブマタニティークリニックは3月15日をもちまして、一切診療ができなくなりました。
予約されている妊婦さんでも診療ができなくなりました。
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、母子手帳を持参の上、
中通りや茨城県内の安全な場所にて受診くださいますようお願いいたします。
335名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 15:00:57.34 ID:lgBjW45J0
2号炉から海水に…
336名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 15:01:29.26 ID:JtxKe6BH0
漁業終了、問題はその海に漏れた水がどう流れていくかだ
337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:03:43.61 ID:tLyPnTGA0
海終了のお知らせ


今更か!
338名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 15:04:38.19 ID:lgBjW45J0
339名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:05:23.48 ID:kN+CMBny0
おいっ!!
放射能云々とかプルトニウムとか避難しろとか騒いでる奴ら!!
そんなに人のこと心配してくれてるならこの花粉症のことをなんとかしろ!!!
どこに避難すればいいんだ!?
何をどうすればいいんだ!?
いますぐ効果的で簡単な対処法を教えやがれ!!
このクソヤロー共!!!
放射能やプルトニウム以前に花粉症で死にそうだぞコノヤロー!!!



>.323
ねぇねぇ、手弁当って何!?
340名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:06:16.41 ID:PynzzVbq0
漁業被害なんてどんだけ広がんだろ・・
「昔は海水浴っていってねぇ、海に入れたのよー」なんて話、子供にしたくない
341名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 15:06:30.56 ID:0JYzCwjzO
海流や予想される汚染範囲も発表しろよ
342名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:07:18.46 ID:4Ag+B4t80
原因がわかっただけで今さらって感じ
343名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:08:19.31 ID:XSMyOe0p0
郡山は平均156円ぐらいだったな
高いから入れなかったw
344名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:08:48.43 ID:PynzzVbq0
>>339
人によるだろうけど、食生活でもだいぶ改善するそうよ

バナナ毎日一本食べる
動物性タンパク質とらない(大豆・魚で補給)
上はラーメンの調味料とか加工品なんかも入るから注意らしい
数日すると目に見えて変わるとか
誰でもじゃないだろうけど
345名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/02(土) 15:12:26.70 ID:rO2hG3du0
>>340
でも、その頃になるとガンでやせ細って、昔の写真ではお腹ぶよぶよで見せるのが恥ずかしいんだよね?
346名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:14:45.87 ID:snbZCPuh0
とりあえず、漏れてる場所がわかったんだからとっとと埋めとけ
347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 15:21:24.77 ID:uvMj6Pqc0
世界のFUGUSUMA

348名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:24:39.33 ID:iJTAzTlq0
こんなんで歴史に残りたくなかったw
最悪やw
349名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 15:26:25.28 ID:aR4l5HFU0
やっと、水道復旧した!@常磐高台地区
350名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 15:26:42.07 ID:aZEvJFUg0
>>339
放射能で避難する必要はない
だが、いわきは今年のスギ花粉飛散量が日本一
花粉症対策に沖縄あたりに避難するのは悪くない
351名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:28:31.21 ID:31oqgXlS0
>>349
やったね、おめでとう
うちはまだだ〜 @下湯長谷町の高台地区
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 15:29:13.60 ID:uvMj6Pqc0
さんま 食べたいね☆(ゝω・)vキャピ
353名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:30:59.67 ID:snbZCPuh0
下手するとここ何年間かは太平洋側の海に近寄らん方がよくなるよな
やれやれだぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 15:32:03.55 ID:aR4l5HFU0
>>351
ありがとう。
下湯長谷もきっともうすぐだ!
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:37:16.01 ID:tLyPnTGA0
武器商人やったら儲かる予感
356名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 15:39:19.96 ID:508HjzzQO
ぐるっといわきから

ノブマタニティークリニックについて

22日21時に当社にて電話で先生とお話しましたので掲載いたします。

現在、クリニックでは震災の影響で断水が続き、トイレを流せず機材等の洗浄などできなくなっており、食料、物品の調達もできない状況になっております。

そのため、この状態ではお産をすることはできず閉院となっています。

また、ガソリン不足の影響でスタッフの方もクリニックに通えず、タクシーでは緊急時にすぐに来てもらうことができないため人員の確保も難しくなってきてしまったとのことです。

現在、先生は患者様からの電話対応を毎日されております。

一日、何十人と一人で対応されています。

電話口で先生は、

「早くこの状態を改善して頂きたく市のほうに伝えても改善されず、本当に医者としてこの状態が一番辛いです。インフラが整い次第一日も早く再開したい」とおっしゃっていました。

先生はこれまでずっと休まずいわき市の妊婦さん、これから生まれてくる赤ちゃんのためにがんばってこられています。

大切な命だからこそ、万が一があってはならない。

先生としては苦渋の決断だったと思います。

どうぞ、皆様、今の現状をご理解ください。

2011/04/02
357名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 15:42:13.59 ID:+wCe40Kq0
>>325
今日の新聞に安藤教諭夫妻の記事が出てただろ
日光市だかの旅館に避難を兼ねて旅行してる。
通信簿を渡せなかったのが嫁の最大の悩みなんだって。
358名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 15:54:25.56 ID:Yu8heXjwO
避難指示区域以外で県外に避難した奴は戻ってこなくていいわ^^
359名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 15:55:23.39 ID:iJTAzTlq0
じゃあ国外に避難する!
360名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 15:58:42.24 ID:NvBpCzIW0
>>358
お前が言える事じゃないわ^^
361名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 15:59:02.86 ID:TO37eexpO
息抜きで久々に日経賞購入した2点で仕留めたYΟ!
362名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/02(土) 15:59:05.12 ID:rO2hG3du0
>>353
沖なら海流が速いから大丈夫
363名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/02(土) 16:01:15.31 ID:JsbhbmNxO
復興土木作業 まだ募集ないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 16:01:41.50 ID:Yu8heXjwO
>>360
帰ってくるなよ^^
365名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:03:18.23 ID:Z8NNOLNIO
この非常時に花粉症で騒いでるなんてほんとお気楽だな。

さすがいわき市民としか言いようがない
366名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:04:59.75 ID:Z8NNOLNIO
>>358
なにをそんなに妬んでるんですかね^^
367名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 16:05:18.43 ID:JtxKe6BH0
>>365
いわき市になんか恨みでもあんの?しつこいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 16:06:16.48 ID:NvBpCzIW0
>>364
残念ながら非難区域なんだわ^^
369名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 16:08:21.93 ID:Yu8heXjwO
いや、別に避難した奴は向こうの自治体にそのまま世話になればいいんじゃねーのって思っただけですけどwwwww何、食いつてんだよwwwwwwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 16:09:31.34 ID:Rgz9J9gdO
梅沢さんテレビから干されないか心配になった
江頭にも感動した
371名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:09:58.99 ID:Z8NNOLNIO
>>365
いわき好きだぜ?
ここの海産物やらがこんな事になるなんて悔しくてしょうがない

ただ一部のバカが嫌いなだけですよ。
^^君とか
372名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 16:12:57.30 ID:TAv0tOzz0
エガちゃん昨日upのPPPで今回の件語ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 16:13:09.90 ID:Yu8heXjwO
>>371
キモオタにいわきを好きになられてもねぇ^^



wwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 16:15:42.29 ID:QD4LuY6/O
>>372kwsk
375名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 16:16:28.57 ID:JtxKe6BH0
>>372
マジで?kwsk
ところで、中央台のドンキってたまだ閉店してますか?

…私がカキコすると地震が来る…
@ウサ飼い
中央台のドンキってまだ閉店してますか?の間違いでした…orz
378名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:19:22.05 ID:ErJ3GaEV0
>>374
>>375
ニコニコで見れるよ。感動した。
379名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:30:48.60 ID:diAeyhVHO
>>376
どうせなら、田町だけ震度7以上のピンポイント地震発生すればいいのに。
380名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 16:32:23.76 ID:GZOi69aIO
>>377

ドンキは水が出ないうちは営業できないみたいです。
来週あたり開店ですかね?

381名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:32:33.64 ID:kN+CMBny0
>>371
仕方がないよ。
だって避難してるんじゃなくて非難区域の人なんだからw


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 16:06:16.48 ID:NvBpCzIW0 [2/2]
>>364
残念ながら非難区域なんだわ^^


ねっ!?
>>380
そっか…中央台ですもんねorz
情報dでした!
SATYかヨーカドー行くか…
383名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 16:41:16.19 ID:4M9u7S7z0
普通妊婦ならいわきから避難するだろ
避難できなかったやつは情弱か金ないやつか
頼るあてもない人格破綻者だろうなぁw
はっきりいって赤ちゃん生む資格ナイトおもわれwww
384名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 16:41:21.08 ID:kOQ2wyio0
友人から聞いたのですが、
湯本第一小学校で、避難住民でないの、避難所に居座り 
市役所・ボランティアの人を悩ませている住民がいるそうです。

その人は、れっきとした湯本住民で、自宅も地震で倒壊してもなく、
ただ水道が出ないという理由で、体育館に居座り、 
避難住民の食事・物資を貰い 自由気ままにいるみたいです。 

避難住民と一緒に 朝食をとり、昼間は『 電気も使わないから自宅へ帰る 』と
言って避難所を出て、物資配給になるとまた体育館に戻り、
夕食になると また体育館に現れ、 何食わぬ顔で、夕食を貰い、
避難所は暖房も完備しているからと 朝まで寝ているそうです。
なんという最低な住民なんでしょ!

市役所の人・ボランティアの人も、名前も分かっているのですが、
どうする事も出来ないようです。

いわき市民が、一生懸命頑張っているのに、このような市民がいる事に、
大変恥ずかしいかぎりです。
http://www.abc-iwaki.com/bbs/
385名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:43:46.07 ID:ErJ3GaEV0
>>383
何がおかしいの?
386名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:43:46.39 ID:Z8NNOLNIO
>>381
なら余計ただのバカじゃん(笑)
結局避難するあても無く引き籠もって避難した人間を中傷してる訳だ。

でファビョって人をキモオタ呼ばわり。程度が知れる
387名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/02(土) 16:44:26.75 ID:hHGSG6BI0
体に異変はないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 16:46:12.62 ID:4M9u7S7z0
>>385
赤ちゃん生む資格もないやつが
ぎゃーぎゃー騒いでるのみて
馬鹿だなと思って笑えるwww
389名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/02(土) 16:48:16.04 ID:9IJHtv2Q0
>>344
魚はアウトの可能性大。
390名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:49:30.00 ID:nD6cd2yK0
今帰った産業

tk瓦礫置き場のやり方がおかしい
9時から4時 月〜土

朝9時からとかどこのパートだよ
何よりこの非常事態で日曜日は受け付けないとか…
391名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:51:15.79 ID:diAeyhVHO
今日も大量にパンやおにぎりが大量に廃棄なるんだろうな…。

もうゴミ箱に入らないのに…。

仕方ない、踏み潰して無理矢理捨てるか…。
392名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:53:20.29 ID:wb8Q99nQ0
次スレに誤爆した
すんません

平2小のあたりから谷川瀬の靴屋まで歩いて行ってきたよ
開いてました
情報ありがとう
片道30分くらいかかったかな
二度とゴメンだ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 16:56:02.16 ID:Yu8heXjwO
>>392
なんで歩きなんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 16:56:46.72 ID:JtxKe6BH0
直下型か?
395名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:56:56.59 ID:snbZCPuh0
揺れた
396名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:57:12.76 ID:nD6cd2yK0
速報 震源 埼玉北部4
397名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 16:59:10.43 ID:JtxKe6BH0
茨城南部が5弱か…秋田もあったし安全な場所なんて北海道と西日本か?
398名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 16:59:35.84 ID:nD6cd2yK0
4月2日16時55分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県南部など  [震度] 5弱
399名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 17:01:20.76 ID:IJvOSPn0O
無駄にテレビで大丈夫大丈夫言わないでほしい。
母親がもう完全に問題なし!安全!って思い込んでる。
専門家が言ってるんだからって言うけど、そいつらが何かあったら保証してくれるのかよ。
>>397
北海道も函館あたりだと風向きで飛ぶ放射性物質でアウトだよ。
西に逃げたいなぁ。
浜の人間と関西って何となく合いそうなんだけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:01:59.64 ID:nD6cd2yK0
情報発表時刻 2011年4月2日 16時59分
発生時刻 2011年4月2日 16時56分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.2度
経度 東経140.0度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.0
震度5弱 茨城県 茨城県南部 鉾田市

震度4 茨城県 茨城県北部 水戸市 笠間市 土浦市 つくば市 坂東市 筑西市 桜川市 常総市
     栃木県 栃木県南部 栃木市 小山市 益子町 高根沢町 下野市
     群馬県 群馬県南部 邑楽町
     埼玉県 埼玉県北部 埼玉県南部 久喜市 宮代町
     千葉県 千葉県北西部 成田市

震度3 福島県 福島県中通り
     栃木県 栃木県北部
     千葉県 千葉県北東部
     東京都 東京都23区 東京都多摩東部
     神奈川県 神奈川県東部
http://weather.c.yimg.jp/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-02-16-56/100080_00000_0000_yhrg03g-4.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/02(土) 17:04:41.91 ID:hHGSG6BI0
みんなしんだのか
403名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 17:06:09.30 ID:Yu8heXjwO
5弱なんてたいしたことないだろ。ったく
404名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:07:55.24 ID:PynzzVbq0
>>391
悲しいな(´;ω;`)ブワッ
405名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:09:23.36 ID:ZRuYEfBZ0
浜通り・茨城北部当たりだと震度4程度じゃ騒がなくなったけど、
東京近郊は震度3程度でも慌てふためきそうだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:09:27.86 ID:KxPFRFSb0
震源が西に移動しているような気がする
もしかしてくるかな? 富士山噴火+関東大震災のコンボ…
407名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:12:56.94 ID:snbZCPuh0
>>406
1000年前は隕石→富士山噴火→東北大地震→津波のコンボだったそうだ
今回、東北大地震→津波→原発→富士山噴火のコンボだったらいやだな
408名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:13:58.73 ID:31oqgXlS0
富士山噴火したらいわき市も危ないのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 17:16:30.04 ID:tcoCg5is0
>>408
原発対応の手が止まる→いわきが危ない、の可能性は高いかと。
早く何とかしてほしいけど・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/02(土) 17:16:42.09 ID:AaEJIUZE0
>>408
直接的な被害は少ないかもしれないが、誰も東北に目を向けなくなる。
物資も医療も、何もかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 17:24:52.68 ID:tcoCg5is0
毎日新聞だから話半分だけど・・・。

福島第1原発 避難者、生活「始動」できず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000018-maip-soci

市営住宅から避難した市民が、3月分の家賃支払いを求められている。
半径30キロ圏付近にある同市久之浜地区では市の求めで地区ごと避難したが、
市は「『自主避難』の形なので、通常通り家賃支払いが発生する」と説明する。
子供2人と市営住宅から千葉県の知人宅に避難した木村愛美(まなみ)さん(29)は3月27日、
市の担当者から「退去する場合はリフォームしてほしい」と言われたという。
木村さんは「風評被害で、リフォーム業者や運送業者がきてくれるかも分からない。
これでは前向きな生活が踏み出せない」と訴えている。


市営住宅なんだから如何様にでも出来るでしょうに・・・。

※注 ソース元が元なので信頼性には?が付きます。
412名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:30:17.11 ID:nD6cd2yK0
>>411
こんな時でも税金集めを怠らないいわき市だから有得る
413名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:33:23.29 ID:kN+CMBny0
>>376
もしかして預言者ですか???
ホントに地震がきたんですが…。
414名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 17:33:23.57 ID:hYPwghAo0
管、Jビレッジ来たの?
415名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:33:41.87 ID:31oqgXlS0
失礼かもしれないけどこの記事読んでこの住人に問題がないともいえないような
416名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/02(土) 17:33:43.79 ID:RddnHBBB0
さて福島市の汚染が開始されてから1ヶ月になろうとしていますが
空間の蓄積放射線量が5mSvぐらいのところは、1ヶ月経ったところで
空間放射線から5mSv、内部被曝が5mSv、水から5mSv、食品から5mSvで
合計20ミリシーベルトぐらいになっています。

@一般人の環境 0.1μSv/h 年間1mSv/h
A放射線管理区域 0.6μSv/h 年間5mSv/h
B原子力従事者の限度 5.7μSv/h 50mSv
(後天的人体被害 5年後〜) 
C後天的人体被害大 2.3年後〜 100mSv
D自覚症状(嘔吐・白血球減少) 500mSv 福島原子炉付近
E急性症状(重度障害・20%急死)1Sv チェルノブイリ消防員
F重度状態(急死・瀕死)5Sv JCO大内
G100%即死 10Sv〜

前代未聞の緊急事態とはいえ大変深刻な事態になっています。
417名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 17:35:31.10 ID:7anIdHVC0
>>416
年間の単位で/hとするとはなかなかやるなお前
418名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 17:47:07.92 ID:F+7258/Q0

「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」第135回

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1301640122
419名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:04:08.75 ID:GDCEACOkP
420名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:04:40.79 ID:iJTAzTlq0
うん
421名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:05:31.22 ID:nD6cd2yK0
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
422名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 18:05:37.99 ID:JtxKe6BH0
どんだけ揺れるんだ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 18:06:24.18 ID:a6tTUZ2M0
まだ慌てるような水石山じゃない(AA略
424名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:06:25.62 ID:VC61y50e0
今日は地震多いな。
最近減ってきてたのに。
425名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/02(土) 18:07:52.32 ID:JtxKe6BH0
震度見る為にNHK見てるんだが放射線量は相変わらず福島市と郡山が高いんだよなぁ(  ´・ω・)
この辺に何の勧告も出さないってどういうことなの…いわきはそこそこ下がってきてるがやっぱ地形か…
426名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 18:07:55.62 ID:lgBjW45J0
もう揺れるの飽きた
427名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 18:10:00.25 ID:gBLusJQc0
 
428名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:10:12.43 ID:wb8Q99nQ0
wikiによるといわきは東北一工業製造品出荷額が多いらしい
429名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 18:10:50.53 ID:YoA9xueF0
今日いわき通りがかったけど、パチンコも普段通り営業中で客もいっぱいいたな
もうこんな時にも自重できんのかねw
430名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:10:59.33 ID:snbZCPuh0
もう一生分の地震味わった感じ何でもう結構ですってだれか地球さんに言ってきて
431名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:11:20.94 ID:VC61y50e0
震度でないおー。
432名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:13:41.26 ID:nD6cd2yK0
NHK
原発から30`圏内を除く地域で今日も捜索
裏を返せば30`圏内は危険なのに自主避難地域
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 18:13:47.49 ID:lJuvXgPt0
まぼろし〜
434名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/02(土) 18:14:26.31 ID:LUrJmHX3O
>>399
んなわけないじゃん!
薬害エイズ、水俣病、肝炎とかの例があるじゃん!

何があっても20年後にごめんなさいして終わりだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/02(土) 18:15:13.57 ID:QDKQElM80
http://www.izumikosan.co.jp/seihin/iryoukiki/genano01.html
避難民&福島県民へ
詳しくは調べてませんが放射性降下物を通さない空気清浄機らしいです。
436名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 18:15:23.39 ID:Z8NNOLNIO
>>431
なんかいわきで起きてる地震スルーされる事多いよな。
437名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:15:48.23 ID:nD6cd2yK0
>>431
何故かヤフーでも出ない
逆に不安になる
438名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:18:43.76 ID:snbZCPuh0
すごいピンポイントなのか
いわき市の計測施設が飛んでるのかどっちなんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 18:19:00.02 ID:nWGTThlz0
環境放射能測定値(4月2日16時現在)が発表されました。

単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
福島市 2.55
郡山市 2.23
白河市 0.68
会津若松市 0.23
南会津町 0.08
南相馬市 0.88
いわき市合同庁舎 0.53
玉川村 0.36
飯館村役場 6.97
いわき市中央北小学校 -
田村市船引 0.40
田村市常葉 0.36

440名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 18:19:04.15 ID:0JYzCwjzO
しかし風強いな
ヅラのひとは気をつけないとな
441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/02(土) 18:19:43.57 ID:pNyaKP0q0
ここに限らず医師不足、日本医師会は知らん振り、自民との
深いつながりで、貧乏人は死ね!が信条か。
442名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:21:14.19 ID:nD6cd2yK0
>>438
いわきだけじゃないよ

198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/02(土) 18:05:56.18 ID:mS6TYCRd0
きた@茨城

203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/02(土) 18:07:08.29 ID:4wduH1xv0
またか@埼玉ちょい揺れ
443名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:24:47.98 ID:snbZCPuh0
だとするとなんなんだろうな
444名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:26:38.55 ID:nD6cd2yK0
今も揺れたよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 18:28:19.05 ID:/Fwq/UTOO
>>429
俺のまわりのパチンコ好きは誰も行ってないんだよなあ。
ほんと誰が行ってんだろな
446名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:28:35.69 ID:VC61y50e0
強風で揺れたのか地震で揺れたのかわからん。
447名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:30:25.52 ID:kN+CMBny0
>>426
じゃあ次は何をご所望ですかぁ〜?やっぱり噴火ですかぁ〜? @地球

>>433
IKKOさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
448名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 18:30:40.66 ID:NjkWEh840
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 18:49:13.52 ID:mkYF186e0
>>429,445

1日中、家の周りのがれき片づけと遺体の確認。
へとへとで疲れているけど、避難所に戻っても隣の人の息する音や寝返りを打つ音さえもが
耳元に響いて眠れないんだ。
悪いけど、もうちょっとだけ現実を忘れさせてくれないかなあ。
どうせ、そんなに長くいられるだけの金はないし。
ここはうるさいけど、あったかいんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 18:50:02.74 ID:IEfukv+0O
ネクスコ東日本に避難の時の無料措置のことを問い合わせてみたら、県内の料金所で降りると通常料金になるとのこと。
いわきから県内の移動は避難とみなされないんだって。
いわきから会津方面なんて結構遠いのに。
逆に、茨城県など県外だったら、近くても避難扱いなんだと。
ただ、問い合わせた時の係の人が不慣れなのか、よく分からない部分もあったので、詳しく知りたい人は直接聞いてみて。

まぁ、自分はいわきから出る気はないけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:53:15.53 ID:bwlnA0V20
ただいマムシ
452名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:54:36.92 ID:XSMyOe0p0
常磐道のIC通過したら
ETC通過は俺だけで
一般使用が10台以上並んでた
もしや
避難の一声でタダ乗り通過ですかねw
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 18:54:41.77 ID:wVwN9wDn0
鼻かんだら血が出てきた
454名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:55:56.91 ID:nD6cd2yK0
>>453
鼻かみすぎじゃね?
455名無しさん@西日本(catv?):2011/04/02(土) 18:56:46.25 ID:1BR+1y240
平成23年4月2日(土)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
測定値:2.56
○県中(郡山市)
測定値:2.26
○県南(白河市)
測定値:0.68
○会津(会津若松市)
測定値:0.22
○南会津(南会津町)
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
測定値:0.89
○いわき(いわき市平)
測定値:0.51
○玉川村(福島空港)
測定値:0.34
○飯舘村(飯舘村役場)
測定値:6.92
○田村市船引(田村総合体育館)
測定値:0.42
○田村市常葉(常葉行政局)
測定値:0.34

平成23年4月2日(土)18時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
測定値:2.56
○県中(郡山市)
測定値:2.27
○県南(白河市)
測定値:0.67
○会津(会津若松市)
測定値:0.23
○南会津(南会津町)
測定値:0.09
○相双(南相馬市)
測定値:0.88
○いわき(いわき市平)
測定値:0.55
○玉川村(福島空港)
測定値:0.28
○飯舘村(飯舘村役場)
測定値:6.72
○田村市船引(田村総合体育館)
測定値:0.41
○田村市常葉(常葉行政局)
測定値:0.36



456名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 18:58:27.53 ID:fMWsYdHwO
生理だな 月経
457名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 18:59:43.07 ID:nD6cd2yK0
>>456
今夜か赤飯かよwww
458名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 19:04:12.77 ID:b0HhbpW+O
>>323
それは小名浜の小学校?中学校?
459名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/02(土) 19:05:48.05 ID:jFVwEmN90
>>453
多分 鼻のかみすぎだろ
鼻かんだら精子が出てきたならビックリしてやる♪
460名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 19:06:32.02 ID:hbCewU5xO
>>452
帰りの無料は終わったよクソ虫
461名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:08:43.99 ID:nD6cd2yK0
462名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 19:09:50.02 ID:BzJQQa0T0
小名浜のスタンドびっくりするくらいガラガラだった
何時間も並んでた奴は今頃後悔してるなw
463名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/02(土) 19:11:48.78 ID:QDKQElM80
http://www.izumikosan.co.jp/seihin/iryoukiki/genano01.html
避難民&福島県民へ
詳しくは調べてませんが放射性降下物を通さない空気清浄機らしいです。
メーカーによく問い合わせてから購入してね。
数が少ないので購入した場合は友人などを誘ってあげよう
464名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:13:41.39 ID:0zzndVqp0
>>313
ガソリンスタンドを見に行ってくださった方。
お昼休み時間を当ててくださって本当にありがとうございました。
再開しますよ、もう少し待ってみましょうと伝えました。
ありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:17:10.64 ID:nD6cd2yK0
>>463
> 数が少ないので購入した場合は友人などを誘ってあげよう

なにか矛盾してるぞ?
466名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:23:24.82 ID:KKQEptq80
もう余震いいから…
467名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 19:23:31.33 ID:aR4l5HFU0
揺・れ・た
468名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:23:35.77 ID:XSMyOe0p0
直下きた〜〜
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 19:24:57.17 ID:wVwN9wDn0
家が潰れちゃうよ
470名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 19:26:52.25 ID:Yu8heXjwO
ほんとに大阪って馬鹿ばっかりだよな。相手にするなよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 19:26:55.25 ID:0JYzCwjzO
我が家は風なのか地震なのかわからないくらい揺れてます
472名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 19:31:21.22 ID:wVwN9wDn0
風もすごいよねえw
473名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:33:55.05 ID:XSMyOe0p0
地震の本震で倒壊する家は少なく
9割以上は余震でゆっくり崩れていくことが
多いんだよね

だから怖いですw
474名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 19:43:42.84 ID:r0KYMiemO
いわき市災害対策本部の地震経過

3月23日まで
14時46分 地震発生
14時50分 災害対策本部設置
14時52分 大津波警報
15時45分 沿岸部に退避指示

現在
14時46分 地震発生
14時49分 大津波警報
14時50分 災害対策本部設置
14時51分 沿岸部に退避指示
15時45分 沿岸部に退避指示(再)


いつの間にか退避指示が地震直後に追加されてます
475名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:51:37.50 ID:Ji3xk2ZI0
平のヨーカドー内のマックは営業しているのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 19:53:39.73 ID:DAbuucgQO
>>464
いえいえ、お役に立ててなによりm(__)m

別件
水道管耐震仕様じゃなかったとの話ですが
下水道やる前にやることあった気がする。

道路の凸凹は大概下水関連だし。

あと心配があります。
不動産、今大賑わいなんだが、借りてるのが、いわき市内津波被害者じゃなく双葉郡避難車です。

この調子だと市内の人が市内に住めなくなるんじゃと心配です。

津波被害の市内の皆さん。大変なのは本当に分かるけど動いて損ないですよ
477名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 19:56:27.64 ID:fMWsYdHwO
広野も動き出してくるしね。
478名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 19:58:17.98 ID:m4LhjAGF0
学校での放射線量測定を要求し、データが安全であることが判明するまでは4月6日の入学式を
延期する要求をするらしいですが、この団体は安全な(まともな)団体なの?
あるいは極左極右みたいな極端なひとたちなの?
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/03/post-8785.html
479名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/02(土) 20:00:24.54 ID:QDKQElM80
>>465
一箇所に集まるという意味
言葉足らずでスマソ
480名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 20:01:01.65 ID:DAbuucgQO
>>477
そっち関連で働く者ですが(不動産屋さんではない)

私的には元々市内住み(長崎江名小名浜薄磯豊間岩間四倉久の浜)の方がアブレるのが心配でなりません。

それ所じゃないのはホント分かりますが
(我が家も被害ありました)

仮設なんかアテにしてると泣きを見ないか?
心配でなりません。
481名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 20:01:14.75 ID:jhZo5s0y0
福島第一原発3号機(プルトニウム入り)の現状を考えてみた

弁が熱により溶けて開かない

炉の中の圧力がますます上がる

炉の中の圧力高いから海水が入らない

どんどん炉の中の水蒸気が膨張と熱によりできた水素が溜まる→手の打ちようが無いから福島第一原発の3号機製造の東芝社長を呼び寄せ新救済案を考え中

炉がパンパンもちろん熱が上がるから燃料棒が溶け下に溜まり出す←たぶん今ここらへん!

溶けた燃料棒が下に集まり濃縮することで再核分裂の可能性
482名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:05:34.87 ID:fMWsYdHwO
炉って破損してんじゃない?違うならゴメンナサイ。
483名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:06:23.40 ID:U04t+9bX0
八時。普段からろくでもないことで夜の時間潰してたんだって実感するな。
でも幾らなんでも寝るには早い。このジレンマ。
484名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 20:17:10.52 ID:wrtmHxNEO
>>483

お前のそのろくでもない人生に乾杯
485名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 20:18:36.46 ID:jhZo5s0y0
茨城県の南半分の3市町で

(以下引用)
検出された放射性セシウムはいずれも1キログラムあたりで
国の暫定基準値の500ベクレルを下回り、
▼コウナゴで66ベクレル、
▼カタクチイワシで30ベクレル、
▼ハマグリで19ベクレル、
▼サヨリで11ベクレル、
▼マコガレイで3ベクレル、
▼ヒラメからは検出されなかったということです。
これを受けて、3つの漁協では、魚介類の安全宣言
http://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1075052471.html
茨城県沖の魚 基準値下回る
486名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:20:31.60 ID:9O4efO4bO
>>483
しゃーなしだな!
487名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:21:18.35 ID:ow3kTYjrO
DHAのサプリメントでも良いので、福島県に送って欲しいです。DHAは放射物質とかに良いって聞いた(他サイトでですが)ので、私、個人ではたくさん送れないので、福島県の人達に送っていただけたら幸いです。図々しく、申し訳ありません。
488名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:25:16.89 ID:Ji3xk2ZI0
>487
DHAって何に効果があるのか教えてください。
海藻からヨウ素とれば...と思っていたので教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:27:52.15 ID:fMWsYdHwO
ボケにきく
頭が冴える
デマを見抜く
490名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:27:56.62 ID:YadAsP+D0
朝小名浜のマックやってなかったのを確認したので
帰りに鹿島のモスが営業してたのを見て感動した

・・・・あそこって鹿島だっけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:28:46.81 ID:9O4efO4bO
>>487
俺はいらない
効くサプリメントなんてこの世には無いから
492名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:29:09.43 ID:Ji3xk2ZI0
>489
有難う♪
確かに...面白い回答ありがとう
493名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/02(土) 20:29:20.69 ID:OECPOQG/0
>>488
頭が良くなるって一時期はやったアレでしょ?
何の効果も無いと思うけど。

システインとかシステアミンはラジカルスカベンジャーとして機能するから
効果あるかもね。宇宙飛行士も使ってるって学生の時に聞いた気がする。
494名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:29:25.35 ID:r/T+pEXP0
今日福島産のいちご食べたけど、めちゃくちゃうまかった
福島産だからって安く売られてるけど味はピカイチだよ

あと
「いわき市の被災少年が横浜で始球式」

なんでいわきの人?
いわきより相馬や宮城、岩手の方が被害が酷かったのに意味不
いわきの人が始球式なんて出る必要ないよ
495名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:29:58.29 ID:fMWsYdHwO
常磐じゃなきゃ鹿島だね
496名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 20:30:29.83 ID:jhZo5s0y0
マジで疑問なのだが、お前らってニートでしょ?
原発がそんなにやばいならなんで沖縄とかに逃げないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:31:45.75 ID:9O4efO4bO
>>494
携帯だったら万国博覧会だったな
498名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:34:08.28 ID:9O4efO4bO
>>496
いえいえ、あなた様の様なプロニートになるにはまだまだ修行が足らないでございます
499名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 20:35:35.05 ID:diAeyhVHO
>>404
別に。

非難所に持って行ってくれてもいいが、それをやると俺がクビになる。

だから、ゴミ箱に捨てるしかないのだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:39:34.22 ID:v5+pUGjS0
尼子湯行ってきた。男風呂は未だ込んでるな。
風呂上がったら、待合室の机にジャムパンの箱が置かれてた。
話によると、食料物資さばくのに困って持ちこまれたそうだ。
ワラタよ。市のやつら今頃になって…w 無料だから一応は
貰ってきた。
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 20:41:31.81 ID:uvMj6Pqc0
東電「福島に新たに原発増設するから」 福島「 | | ‘ |  i ‘   |  |    | 」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301741404/

東電糞すぎワロタ
502名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 20:41:58.57 ID:qkuF0C250
この支社長って、危機管理がなってない!!無能上司、最悪じゃん。


東日本大震災で、福島民友新聞相双そうそう支社記者、熊田由貴生さん(24)が死亡していたことが2日、わかった。




 地震後の津波にのまれたとみられる。

 同社によると、熊田さんは11日の地震後の午後4時頃、相双支社長から南相馬市役所に向かうように指示を受けた後、行方不明になっていた。両親や同社員らが捜索を続け、2日、同市鹿島区内の田んぼのがれきの中から遺体で見つかった。

 熊田さんは2009年に入社。伝統行事「相馬野馬追そうまのまおい」の取材など地域に密着した活動をしていたという。
503名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 20:43:20.00 ID:jhZo5s0y0
マでは無く、事実から感じたことを書きます。

<事実>
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110402001/20110402001-3.pdf
2号機・・CAMSの数値36.1シーベルト/h

<まめ知識>
放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、
5%致死線量が2 Sv、
50%致死線量 (LD50) が4 Sv、
100%致死線量が7 Svと言われている。

<素朴な疑問>
15分で確実に死ぬような気がしますが、ほんとに毎時36出てるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 20:43:20.27 ID:AL63/yjCO
>>496
なんでニートが逃げられるんだよwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:46:34.50 ID:LC+4m1HT0
いわき市沖でも高濃度の放射性物質だってね。
どんどん南下の悪寒。
506名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 20:50:56.45 ID:b0HhbpW+O
安全だ、モニタリングしていく、というならば…福島県民全員に放射線測定装置を配布しろ
このまま研究のサンプリングになって死んでいくのは嫌だ
放射線物質を24時間つけて何年も暮らしてモニターになってやるから早く配れ
507名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 20:51:57.52 ID:fMWsYdHwO
千葉は勘弁して
508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 20:53:16.28 ID:gfw0yAtB0
509名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/02(土) 20:54:35.74 ID:LUrJmHX3O
10年後に障害を抱えた赤ちゃんを抱いてテレビカメラの前で嗚咽するお前らが見えるよ

薬害エイズ、水俣病、アスベスト、前列はいくらでもある!

恥ずかしい事ではないから、他所にいき再就職するんだ

510名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:54:42.73 ID:F59L5r5l0
明治乳業は被害大きかったのかな
ブルガリアヨーグルトの500ml未だに売ってないよね
ビヒダス買えたしいいんだけど
511名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 20:55:21.07 ID:/aBFOe55O
>>502 機関銃の弾幕の中を無能な馬鹿指揮官の突撃命令により犬死させられたのと同じ。こういう死に方は遺族には悔しすぎるだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 20:56:15.19 ID:ZXGesFvu0
かっぱ寿司行きたいんだがいつOPENなの
513名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 20:58:31.62 ID:fMWsYdHwO
あぶくまのイチゴオレの季節だったのに
514名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:02:41.50 ID:wrtmHxNEO


いわ鬼畜から脱出しろ
515名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:04:10.43 ID:2tODjK2E0
>>496
ニートだからこそ逃げられない俺がいる
516名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:08:38.57 ID:fMWsYdHwO
いざとなれば海自で逃げられるから大丈夫
517名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 21:18:03.58 ID:Yu8heXjwO
>>510
同感。ヨーグルトはどこも品薄なんだよな。でも、カワチには売ってた。ブルガリアヨーグルト
518名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 21:18:09.24 ID:diAeyhVHO
逃げても、仕事と住むところがなければ生活出来ないし。
519名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/02(土) 21:20:03.12 ID:5jNRCt4w0
>>508
反原発団体の捏造
520名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:20:56.88 ID:bJJ8Jse40
平のイトーヨーカドーで食料品以外の品物、
例えば衣類用の収納ケースなどは販売していますか?

また、販売している店はありますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:21:38.23 ID:fMWsYdHwO
ところで磐梯山や安達太良山は噴火しないのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:22:33.22 ID:VC61y50e0
1960年代の日本 自然放射線による被曝は今より高いとの報告

 自然界にはもともと多くの放射性物質と放射線が存在する。これを自然放射線と呼ぶ。

 日本の自然放射線による被曝は年間1.5ミリシーベルトと述べたが、1960年代の平均的な被曝量は、これよりはるかに多かった。米ソ冷戦時代で、両国が核実験を繰り返していたからである。

 当時、北半球全域にわたり、空気中のセシウム137やストロンチウム90の濃度は現在の数百〜数千倍に及んでいた(UNSCEAR 2000年報告書)。

 もちろんこれは自然放射線ではないが、核実験により、世界中が高い放射線を浴び続けた時代もあったわけで、日々の生活で受ける放射線量は、この程度の幅では健康被害は起こさないと考えられている。
523名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:22:55.14 ID:fMWsYdHwO
ホームセンターやってるでげしょ
524名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 21:24:53.02 ID:vyUH7J2cO
>>520
収納ケースとかは、ホームセンターにあるのでは。
ダイユーエイトが営業してますよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 21:26:57.45 ID:TZWnNSJk0
強風に地震は怖い
526名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 21:27:16.18 ID:d0BV2Fk60
いっそ福島県に大量に原発を作り
首都圏に電気を送りつつ
福島県は無料で大量の電気を使い放題
にすれば凄まじい勢いで
福島は復興&発展するのでは?
逆転の発想で
527名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 21:30:56.75 ID:diAeyhVHO
今日の廃棄は30000円以上w

全てゴミ箱行き
528名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:31:55.29 ID:fMWsYdHwO
首都圏に電気いらないでしょ?
529名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 21:32:19.69 ID:ihUM0L8Q0
>>526
俺んちに200ボルトのコンセントつけるわ
530名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:33:46.96 ID:Husd0/f5O
ホテルの9階にいるのだが、ものすごい風強いよね?
さっき揺れたよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:38:17.94 ID:nD6cd2yK0
>>530
スポーツクラブ聞いたりホテルに居るって言ったり
避難民ですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:39:44.22 ID:SXnIDx0F0
>>520
湯本のケーヨーD2でも、今日の午前中は収納ケース扱いあったよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 21:40:40.07 ID:RguEhtbMO
この風じゃ夜中に屋根が飛ぶんじゃまいか
534名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:40:48.21 ID:Husd0/f5O
>>531よく調べましたね。
私はいわき市復興支援で長野から来ているものであります。
いわき駅近くの某ホテルに滞在しております。
535名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:45:10.37 ID:fMWsYdHwO
長野の漬け物何だっけ?アレ好きなんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/02(土) 21:45:51.80 ID:gxJ1w1NO0
36シーベルト ←二号機から今回検出 New!!
10シーベルト 99%の人が死亡
2シーベルト 出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
1シーベルト ただちに健康に影響 吐き気、嘔吐、水晶体が濁るなど ←現在1シーベルトの水が太平洋に垂れ流し中
0.5シーベルト リンパ球の減少
0.1シーベルト 原発作業員が一回の緊急作業で浴びてよい上限
0.05シーベルト 原発作業員が一年で浴びてよい上限
0.001シーベルト 一般人が一年で浴びてよい上限
0.0001シーベルト レントゲン一回分
537名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:46:29.14 ID:snbZCPuh0
各支所の計測結果きたよ


三和支所 0.42(10時50分)

小川支所 0.44(9時05分)

勿来支所 0.37(12時15分)

田人支所 1.22(11時50分)

小名浜支 0.35(12時55分)

藤原埠頭 0.50(12時40分)

四倉支所 1.19(9時40分)

久ノ浜駅 1.02(10時00分)


全体が順調に下がってる中、埠頭の線量が昨日の夕方から跳ね上がってる……。
538名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:47:25.19 ID:cne7/hqJ0
>>535
野沢菜漬け?
539名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:49:09.28 ID:fMWsYdHwO
それだ!野沢尚子だ!
食べたい。
540名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 21:49:16.62 ID:aR4l5HFU0
>>534
長野から遠路はるばるご支援に駆けつけて下さり、ありがとうございます。
541名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 21:51:11.89 ID:cLHyntkQO
>>934 俺と一緒にジョギングする? いわき公園で!
542名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/02(土) 21:52:15.92 ID:vKRetvtq0
でも自分の事を心配してくれる人がいるひとは幸せだな。
だれも俺の事は気にかけんから絶対に死ねん。
543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 21:52:51.83 ID:9fPUxAwX0
>>526
> いっそ福島県に大量に原発を作り
> 首都圏に電気を送りつつ
> 福島県は無料で大量の電気を使い放題
> にすれば凄まじい勢いで
> 福島は復興&発展するのでは?
> 逆転の発想で

そう言う意見意外と多いよな!
544名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 21:54:15.82 ID:Husd0/f5O
さきほどコンビニで、例のエプロンドレスのお姉さんを見かけました。

30前後のキレイな人でしたよ。

いわき駅から200メートルくらいはずれたコンビニで。
545名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:54:39.60 ID:cne7/hqJ0
懐かしいな 
野沢直子かぁ
今年も夏になったら日本に出稼ぎに来るのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 21:54:43.12 ID:nD6cd2yK0
>>534
いや、その…ID
547名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/02(土) 21:55:29.75 ID:Fyl9gMXc0
まったく朝方か夜でもいいから、東京も計画停電にすればいいのに。
548名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 21:57:51.63 ID:aR4l5HFU0
>>542
そんな風に言われたら気にかけてまうやろー
549名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 21:58:52.86 ID:lJuvXgPt0
風向きでどうとでもなるんだし一喜一憂してもしょうがないべ
550名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:01:56.24 ID:tLyPnTGA0
>>542
千葉県?
551名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:02:39.89 ID:Yu8heXjwO
前、平駅周辺はゴーストタウンだと報道されたけど、元々、人なんていねーからwww
552名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:04:17.05 ID:fMWsYdHwO
話題 遅!
553名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:13:39.17 ID:diAeyhVHO
>>544
うちのコンビニでは無いな。

大工町のファミマか?
554名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:15:17.96 ID:XSMyOe0p0
いわきは物資面では、ほぼ震災以前の水準に近くなってきてるから
一次的な心配は無くなったけど
これからは二次的損害の心配だよね・・
余震は今でも続いてるのは心配だけどそれは置いていて
原発問題による風評被害の長期化・・
国民全体の自粛ムードによる観光収入の激減・・
下手したらスパリゾートハワイアンズの消滅も・・・
そしてララミューも今回の大津波で一階部分が壊滅して
聞いた話によると現在いるテナントさんがまたララミューで店を出す人は
現在のところ皆無だそうです・・・
年間190万人訪れるララミューに店が無くなったらこの影響はタダごとでは
ありませんよねw
555名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:17:37.35 ID:lKp6yjVhO
JRいわき駅前ですら、平時でもロクに人居なかったよw
駅前のマックが儲からなくて撤退するなんか、あそこぐらいのもんだw

マック撤退は震災前の出来事な
556名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:17:37.73 ID:Yu8heXjwO
>>544
ていうか、もう沿岸部では生活したくないって言う奴が多いんだろうな。さすがに分かるけどw
557名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:18:40.79 ID:6+Dtb3qIO
今って就職のチャンスなのかなー

新卒で就職できなかったからハロワ行きたいけど求人あんのか
558名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:19:19.05 ID:Husd0/f5O
>>553いわき駅南口を東に200メートルくらい行ったコンビニです。
559名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 22:20:02.04 ID:aR4l5HFU0
>>555
マック撤退してたのか。それすら気づいてなかった。
いわきに住んでるけど、ここ数年いわき駅前なんて行ってなかったから。
560名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:20:30.58 ID:bJJ8Jse40
市内の高校はいつ始まるか発表ってされてますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:21:45.66 ID:diAeyhVHO
>>555
駅前に駐車場が無いからな…。

いわき市は車が無いと、かなり行動が制限される。
しかも、バスは30万人以上いる都市とは思えないくらい使いずらい。
562名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/02(土) 22:22:06.74 ID:Yp1aiqRU0
ソープ街は再営業してますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:22:13.37 ID:Yu8heXjwO
>>555
へー、俺も何年も行ってないから分からなかったww今、ないんだな
564名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:23:34.31 ID:diAeyhVHO
>>558
じゃ、ファミマだな。

うちのコンビニは夜9時で閉店する。
565名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:24:04.17 ID:Yu8heXjwO
まだネオクラとかあるんすかね?www
福島県の原発は、安全に稼働させられるとこのは
サッサと再稼働させた方が良いんだけどな
日本の経済を守らないと福島県はもっとヤバイ事になるだろ?
それと、農産物や海産物から放射能がちょっぴり検出されたくらいで騒ぎ過ぎ
大丈夫そうなもんは、ガンガン流通させちゃっていいのにな
567名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:25:33.86 ID:T/KlYIs10
>>555
駅前マック撤退してたのかw
高速バスで帰省した時に駅前マックで腹ごしらえしてから
実家に帰ってたのになぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/02(土) 22:28:34.32 ID:Fyl9gMXc0
このスレ引きこもりの方が多いの?
569名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:28:37.65 ID:nD6cd2yK0
駅前マック、イトヨーに移転
570名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:30:29.49 ID:Yu8heXjwO
>>568
ちげーよwwwあまりいわき駅周辺は需要がないってことだよw
571名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 22:30:53.63 ID:ihUM0L8Q0
>>566
そんな口車に乗せられて損するのは俺らだしなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 22:30:54.02 ID:gWiT1vV30
なんか24のスレで皇居のお堀に飛び込むとか言ってる奴いるんだけど…
573名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:31:17.42 ID:4ZvioGOw0
マックはやってたような
574名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:31:18.79 ID:VYWeO7Mr0
駅前のマックが撤退したのは、売り上げがどうこうの問題じゃなくて、
何だか新メニューだか新システムに対応できないとかいう理由
575名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:32:08.32 ID:4ZvioGOw0
ちがった、モスでした、すいません
576名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:36:13.72 ID:T/KlYIs10
ヨーカドーマック、営業停止中か

※現在、震災の影響により営業停止中
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=07532
577名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:37:39.96 ID:XSMyOe0p0
>>574
それは屁理窟
マックは全国的に小規模店舗は次々廃止して
ドライブスルーもできる郊外型の大型店舗戦略に
賭けてるだけですよ
駅前の小金しか持ってないJK相手に商売してても
採算合わないとテナント料も高いしねw
578名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:37:42.77 ID:zoLLIo7z0
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

21 .....
.,,.,.
dsw
579名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:39:11.48 ID:nD6cd2yK0
>>572
あっちでやれ
580名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/02(土) 22:40:09.21 ID:GmBPrFrF0
これから避難します!
581名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:41:28.79 ID:Yu8heXjwO
ま、駐車場を隣接してない店舗は衰退していくのが多い。
582名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:43:16.86 ID:wrtmHxNEO
>>568

多い
ていうかほとんどがニート
みんな一般人のふりしてるけど言葉遣いとかでバレバレ
583名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 22:44:04.75 ID:vXlCP8cO0
さよなLION
584名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 22:44:56.75 ID:nD6cd2yK0
>>582
職人系の自営だけど?
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 22:45:21.87 ID:xWhvbS+b0
駅前のマック遊んでる高校生しかいなかったもんな
普通夜とか仕事帰りのサラリか大学生とかいるもんだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/02(土) 22:47:27.61 ID:0iJA4mRv0
屋内退避地域のいわき市の中で、部落地域ってあるの?
その地域は経済的な理由で避難できていない地域があるって発言している人がいたから気になった。
587名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:54:32.86 ID:DAbuucgQO
>>586
ないなぁ…

と言うか、こちらでは「集落=部落」って意味で差別では使わない。
学校でも変ちくりんな教育しないから

西日本みたいなモンが無い

強いて言うなら高齢者集落なのかも
588名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/02(土) 22:56:50.30 ID:0iJA4mRv0
>>587
ありがとう。
589名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:00:20.11 ID:PynzzVbq0
その辺は関西いったときにカルチャーショック受けた部分
ネットでよくいう在日うんぬんもそうだけど、福島で育ってその手の差別って全く触れることなかったな

イジメはくさるほどありましたが
590名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:01:42.57 ID:Yu8heXjwO
福島県人は性根が腐った奴は多いぜ。俺も含めて
591名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:04:36.84 ID:OXYALIkf0
市内廻ってみた。 車は相当増えたよね、まだ通常からすると少ないけど。
ただ車多いけど、GSはまだ閉まってる所が多いのが辛い。
コンビニは殆ど開いてたな、でも雑誌は相変わらず先月のままだけど・・
薄磯にもよってみたが、もの凄く酷かった。
友達の家は跡形もなくなってたし。
592名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 23:05:01.68 ID:4g5dZBDa0
いわき市への物資輸送は東電が全責任を負うべき。
593名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 23:05:03.00 ID:jhZo5s0y0
お願い、教えてくれ。
魚は本当に食べられなくなるのか?
どの辺の魚が?
ニュースではやってくれるのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:05:25.31 ID:T1x8sTPu0
部落差別って言う言葉は
教員採用試験の関西圏の問題を見て初めて知った・。
595名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:08:31.22 ID:T1x8sTPu0
>>593 ただちに健康に出る値ではないってよ
596名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 23:09:28.40 ID:aR4l5HFU0
>>593
黒潮や対馬海流の流れてる西日本の方の魚だったら大丈夫かも?
597名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:09:50.33 ID:DAbuucgQO
>>593
近海で基準値2倍だったかな?

その結論は原発からの流出が収まって八日経過してみないと出せないし
それが全てでもないから今は語れないね。


西日本…灯油入れが青なのが驚いた。
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:18:12.80 ID:lJuvXgPt0
水銀入りのマグロ食ってんだから大丈夫だろ
599名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:20:49.91 ID:AnML/FaQO
いわきの避難所物資大丈夫か?
http://ameblo.jp/barrett-m82
平競輪場に物資が山ほどあるぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:23:42.14 ID:r/T+pEXP0
>>587
小学生の頃、地区のことを〜部落と呼んでたよw
しかも学校の教師まで。
部落と言ってはいけないと知ったの親に注意されてから。
601名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:32:08.23 ID:F59L5r5l0
子供の頃から知ってたし社会の教科書か資料集に載ってた気がする
でも完全に過去の話だとばかり
2chだと現役でやんややんややっててびっくりした
602名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:32:44.69 ID:T1x8sTPu0
>>600
How old are you?

自分は20代だけど 区って言い方をしてたな
603名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:35:56.78 ID:11GY9j+P0
部落対抗リレー
604名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:38:11.10 ID:F0l3QWxn0
いわきの現状はすべて東電のせい。
雇用も復興も東電が責任をもつべき。
なめてんだろ、7号8号機増設って。
605名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 23:38:25.60 ID:aR4l5HFU0
ぎゃああああ余震!
606名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:38:26.87 ID:a6tTUZ2M0
ぎゃああああああああああああああああああ
607名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:38:34.79 ID:diAeyhVHO
直下型地震きた!!!
608名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:38:37.36 ID:EdzI43vp0
きたー
609名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:38:39.86 ID:iJTAzTlq0
変な揺れがきたぞーーーーーーーーーー
610名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:38:44.02 ID:JUlFbCLC0
とんでもない揺れ方したな
611名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:38:47.85 ID:OgWgBKb+0
うおおおおおおお
612名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 23:38:48.49 ID:9wRzA3zo0
でけえよばーーかww
613名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 23:38:58.26 ID:zqZFgUgD0
震度7
614名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:38:58.51 ID:F59L5r5l0
もうやだー
615名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:39:03.43 ID:Yu8heXjwO
でかいなwww
616名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:03.86 ID:11GY9j+P0
まだ揺れてるしww
617名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:06.98 ID:ni7c6nhV0
久々に一瞬やばいと感じたやつだったな
618名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:09.54 ID:swzaw3Y30
なんか最近、横揺れだったり直下型だったりしてたけど
今のは縦縦横横ぐるんぐるん!って感じだったな
619名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:13.29 ID:ZXGesFvu0
なんか揺れた感じがした今日この頃
620名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:25.22 ID:SXnIDx0F0
なんか揺れた・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 23:39:30.41 ID:TZWnNSJk0
何今の
すげーこわかった
622名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:34.62 ID:XSMyOe0p0
遠いなw
623名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:39:34.95 ID:HZ5q/gTX0
今のは久々にまじやべえと思えたわ
624名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 23:39:38.52 ID:9wRzA3zo0
確かに今のは久々にやばいと思った
625名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:40:00.49 ID:JUlFbCLC0
落ち着け、とりあえずタイムマシンを探すんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:40:09.21 ID:3PgPeN+H0
また水石山だよもう。
627名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:40:19.37 ID:6+Dtb3qIO
ビビった
628名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:40:21.44 ID:diAeyhVHO
うちの木造集合住宅大丈夫かよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 23:40:26.38 ID:9wRzA3zo0
4か
630名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:40:32.99 ID:OgWgBKb+0
これホントに余震かよ…
なんかまたデカイの来るんじゃないかと思ってしまう
631名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:40:57.00 ID:T1x8sTPu0
考える前に
体が
やばいと思った
632名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:41:54.97 ID:swzaw3Y30
浜通りピンポイントじゃないの…。
633名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:41:57.44 ID:T1x8sTPu0
余震はもうおよしん
634名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:42:23.54 ID:8KeYj9vwO
なんか今日地震多くね?
635名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 23:42:29.14 ID:TZWnNSJk0
水石山??
11日のより怖かった
636名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:42:34.16 ID:diAeyhVHO
うさ飼いさんの書き込みが…。
637名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:43:09.20 ID:nD6cd2yK0
揺れおさまってから鳴られても
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan197843.jpg
638名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:43:09.90 ID:AnML/FaQO
あんな地震があっても書き込む…
おまいら…最高のちゃねらーだな
639名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:43:23.14 ID:IJvOSPn0O
もうヤダやめて怖い
640名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:44:18.06 ID:swzaw3Y30
>>637
震源が海じゃないときは予測が遅れるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:44:28.17 ID:dfxarfnEO
数年後、東電のせいで病死するけど知らんぷりされる予定のみなさん、
気分はどう?
642名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:44:48.47 ID:nD6cd2yK0
情報発表時刻 2011年4月2日 23時41分
発生時刻 2011年4月2日 23時38分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯37.1度
経度 東経140.9度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.9
震度4 福島県 福島県浜通り いわき市 いわき市三和町

震度3 福島県 福島県中通り 古殿町 古殿町松川 いわき市小名浜 いわき市平四ツ波 いわき市平梅

http://weather.c.yimg.jp/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-02-23-38/100080_00000_0000_yhrg03g-4.jpg
643名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:45:28.49 ID:nD6cd2yK0
>>640
震源近いと海でも無理
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:45:29.69 ID:tLyPnTGA0
水石山ェ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:45:32.79 ID:zuO5JazTO
いわき大丈夫?
22日経った余震とは思えない…
646名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:45:37.43 ID:a6tTUZ2M0
やはり水石山は何か持ってるな
647名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:46:12.66 ID:0JYzCwjzO
水石山噴火するのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:46:36.05 ID:diAeyhVHO
つか、さっきの余震って、まだまだ力が残ってそうな気がする。
649名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:46:52.88 ID:Amdl4klg0
言っておくけど、矢口(味匠)はエプロンドレス風割烹着ね
おいらも見たときは目を疑った
しかも本家矢口は普通の割烹着のおかぁさん・・・残念・・・

冗談抜きで細身で美人なんだよね
ちょっとピンクかかった割烹着のしと・・・
嫁に来てくれないかなぁ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:47:30.63 ID:iJTAzTlq0
風>>>>地震
651名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:47:40.99 ID:93sDt+oOO
忘れた頃にやってくるなぁもう
652名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 23:47:48.06 ID:9wRzA3zo0
さて、でかいの来たとこで寝るか。どうせまた自然のアラームがあるだろうからセットしなくて楽だ
653名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:47:51.81 ID:93VJZBC50
また水石山か…
654名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:49:46.48 ID:8KeYj9vwO
自宅で震度を当てるゲームが流行ってる…
655名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:49:48.50 ID:SXnIDx0F0
>>633
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
656名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:49:58.68 ID:diAeyhVHO
>>651
そうだよな。

団地内の木造の市営住宅を早く建て替えてくれ。
657名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 23:50:35.54 ID:aR4l5HFU0
>>655
審議の程はいかほどに?w
658名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:51:06.73 ID:F59L5r5l0
>>654
うちもだwこんちくしょー
659名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 23:52:18.92 ID:LEoF6hAzO
水石山って活火山じゃ無いのでは
660名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:53:52.99 ID:8KeYj9vwO
>>658

俺の親父じゃねーよな?

661名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:54:02.33 ID:swzaw3Y30
>>657
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [2点]   [0点]   [1点]  [0点]   [0点]   [75点]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩ω・`*)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
662名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:54:06.96 ID:nD6cd2yK0
http://viploader.net/ippan/src/vlippan197848.jpg
緯度、経度指定による写真/地図の表示
http://earthjp.net/maps/
663名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:54:46.90 ID:SXnIDx0F0
>>657
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/


水石山の揺れ、前兆ないから怖いな・・・。
地盤がユルい所は、震度4とかでもスゲー揺れるから焦るよなw
665名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 23:56:08.50 ID:diAeyhVHO
また揺れた。

叶田団地内
666名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/02(土) 23:56:48.55 ID:aR4l5HFU0
>>661
一人だけ高得点出してくれてるけど、
結局600点満点で78点とかw厳しいwww
667名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:58:36.71 ID:swzaw3Y30
>>664 小川に住んでる奴がいつもやたら騒ぐから大げさだなと思ってたんだけど、
やっぱり揺れ具合違うんだなー
668名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 23:59:07.65 ID:oRQFUiVD0
なんかさっきの震度4以降ちょろちょろ揺れてるよな?
電気のヒモで確認してるから俺のケツ揺れ現象ではない
669名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/03(日) 00:01:30.90 ID:r6EvQiah0
小さな揺れは慣れてきたけど、ある程度の危険を感じると心臓がマッハでやばい
670名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:02:28.83 ID:swzaw3Y30
電気の紐を地震計と呼ぶ
671名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:03:32.29 ID:wrtmHxNEO


低脳多すぎだろこのスレ
672名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:04:09.08 ID:m4LhjAGF0
>>665
おっ、3号棟のネラーさん?
673名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:05:38.57 ID:vxO37QLI0
>>671
こんなとこで自己紹介すんなよ低脳
674名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:06:07.16 ID:epvkveic0
今日は花粉が酷くてつらい
みんなおやすみ
675名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:06:13.50 ID:swzaw3Y30
>>673
>>641で誰も構ってくれなかったから拗ねちゃったんだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 00:07:14.42 ID:ExjbRPuL0
ID:wrtmHxNEOみたいなのが毎日2-3人は沸いてるんだが目的は何なんだろうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 00:09:39.98 ID:IFOlPBnaO
>>672
おっ、17棟のねらーさん?

さっきも揺れたよな?
678名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:10:43.94 ID:2NBZafjr0
またかよ…(-"-;)
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:11:05.60 ID:/yiN7Cgb0
今回の事故を教訓にしてちゃんと原発を運営してくれればいい!!
もう原発は全国にあるんだ あきらめよう
条件は福島県は電気代ただ!!!
工場どんどんこーーーい
東電は福島県民雇え
680名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:15:53.96 ID:6pQ6agPPO
4/5にまたデカイ地震が来る


らしい…
681名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:17:12.50 ID:I049iWD50
はい
682名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 00:22:37.48 ID:BTOfg2c5O
逃げた医師一覧表まだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 00:23:12.36 ID:Iq1V8aTc0
>>680
別な板では4/8-11とか言ってたけどな
2ch発のこの手の預言(笑)は当たった試しがないが、
3ヶ月は余震危険説がある状況下だからかなり悪質だな
684名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 00:30:40.24 ID:kqpfWCHHO
双葉の連中、相当叩かれてるよな。

トラブル炉の立地は大熊なんだが何故双葉とかあったけど

要は県外に逃げたから
685名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 00:31:17.74 ID:AQp3rpIEO
この期に及んでまだ東電は原発増設
【原発問題】 東電、電力の「供給計画」に原発の増設を例年通り盛り込む [4/2]★3
http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1301754989/l10?guid=ON
686名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 00:35:13.30 ID:yfFkUzpN0
いつでも飛びだせるようにヨレヨレのパジャマやめてジャージ着て寝る
おやすみ
687名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:50:51.31 ID:rQxk87AgO
>>686
自分もいつ外へ飛び出してもいいように、正装して寝る癖がついた。
おかげでさっぱり熟睡できない。
688名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 00:56:35.04 ID:gzi4NhcKO
明日駅ビルのかねまん開いてるかな
かねまんの蒲鉾たべたい
689名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 00:58:31.49 ID:IF71YPpg0
>>688
駅ビルは今日も閉鎖中でしたよ
690名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 01:07:27.02 ID:gQmwESVW0
福島県会津若松市、山口県萩市からの義援金2200万を受け取りながら
会津観光史学を持ち出し嫌味を言う。
更には会津産の野菜を萩市で売らせようとする。

会津って朝鮮?
691名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:17:36.89 ID:gzi4NhcKO
>>689
そうでしたか。1日あたりから営業したのかもと思っていたのですがもう復旧には時間かかりそうですね…。
692名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 01:18:59.95 ID:tT3ZS47+O
>>690
なんてそれをいわきのスレに書き込むんだ糞チョン
693名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:33:59.25 ID:ZZ5tW0q00
原発はもうダメだよね。復旧可能性なくこのままいわきの産業は衰退。
うちの会社、親会社からいわきからの撤退を示唆されたそう。

社員数がかなり多く、郷ヶ丘とか中央台に家を建てた社員も多いので、いまさら他県に
おいそれと身軽に引越できる人は少ない。

家を建てるのは夢という人も多いけれど、こうなってくると、ローンある持ち家なんて単な
る負債であることが身にしみる

不動産屋に聞いてみたら、土地評価額が大きく下がるだろうといわれた。
建物も一度放射能の影響を受けると、まず評価額が落ちるし、解体したとしても、鉄骨
なんかは放射能を浴びると大きく買値を下げるそうだ
694名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:34:50.35 ID:IaVWC8wpO
>>691
かねまん本店がやられたからまだまだ先の話だと…
695名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 01:40:59.82 ID:I/aAUKZZO
>>689
嘘ついてない?うちの親働いてるんだけど…
696名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:42:07.48 ID:exrkIofrO
>>686 >>687
よれよれパジャマの自分涙目ww

てか、着回せる服が少ないことに被災して気付いた ジャージなり、ダウンなり買っておけばよかったorz
697名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:43:56.49 ID:cZjAKEPb0
水石山いい加減にしろwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:43:58.38 ID:esgE9r4j0
いや〜
699名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:43:59.58 ID:IaVWC8wpO
>>696
一年中パンツの俺は一体
また、地震あったな
700名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:00.26 ID:2NBZafjr0
突然揺れるなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:02.50 ID:ZZ5tW0q00
また大きく揺れた しかもピンポイントで
702名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:12.33 ID:bwk1BT0S0
また揺れた
703名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:13.27 ID:GCesLfA70
直下型焦るわー
704名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 01:44:16.92 ID:ExjbRPuL0
またいきなりの地震か・・・これじゃ眠れん(´;ω;`)
705名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:23.73 ID:yfFkUzpN0
3!
今日は多いなあ…
707名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:35.77 ID:vxO37QLI0
水石山ぁあああああああ!!!!
708名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:44:45.35 ID:pMvCQM020
やめてくれえぇぇぇ
709名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:45:36.75 ID:GCesLfA70
腹減った
710名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:46:43.45 ID:I049iWD50
またいわきなのか?
郡山は音がしてからだし遠くってわかるレベル
711名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:49:55.86 ID:exrkIofrO
地震に驚き、飛び出した途端違う悲鳴をあげられる>>699

とりあえず上をいく人がいて、安心したw
712名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:52:06.87 ID:OiATGNlF0
風呂に入れない
713名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 01:54:43.99 ID:I049iWD50
地震前は真冬でもTシャツとトランクスで寝てた
今は服着て寝てるけど窮屈でつらいわ
714名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 02:01:30.27 ID:Omk7j3qo0
>>713
何で今は服着て寝てるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 02:04:53.96 ID:eAcJt56T0
直下型こわいですね^p^
震源地は同じところだし、不気味だ^q^
716名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 02:05:44.77 ID:I049iWD50
>>714
地震怖いからだよ
家古いし飛び出る準備してある
717名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 02:07:13.30 ID:GCesLfA70
怖いけどお風呂入ってくるわ
もし大地震起きてすっぽんぽんのやつが外でうろうろしてたら俺
718名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/03(日) 02:11:57.69 ID:2eC03XtIO
まだ地鳴りしてますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 02:12:01.30 ID:I049iWD50
おう、そうなったら毛布かけに行ってやるよ
2時間くらい待っててな
720名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 02:12:45.69 ID:eAcJt56T0
コンビニに行ったら閉まってた@いわき
まだ完全復活じゃないんだな
721名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 02:13:17.64 ID:IaVWC8wpO
http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1301754989/l10?guid=ON

ストの準備だな
いい加減東電ムカつくわ
722名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 02:14:51.86 ID:exrkIofrO
>>717
吹いたww少なくとも桶で隠してくれw

気をつけていってらー
723名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 02:20:59.50 ID:OiATGNlF0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY087lAww.jpg

昔の領収書だが東京電力に少しでも金払ってたなんて・・・
幹線道路からちょっと外れたGSは並ばずに給油出来るみたいですね。
あと、常磐西郷のケーヨーデイツーにガソリン携行缶の在庫が結構ありました。5、15、20リッター用が3〜4000円位でしたね。
725名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 02:30:06.56 ID:RzJyfPkO0
ここに提示される数値ってモニタリングポストより値低いんすね
726名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 02:40:41.86 ID:GCesLfA70
ただいま
どっちにしろ家ではほとんど全裸で過ごしてるからお風呂あんまり関係ないことに気付いた
727名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 02:45:22.94 ID:RzJyfPkO0
復興出来んのかなあ、日に日に不安になってくる
6日に土壌調査の結果がでて田植え出来るか決まるけど
南45kmの平の雑草ですらセシウム30000超えなんだぜ・・・・
草をすき込めないんだったら耕せねえよ
これでok出たら無理ゲーもいいとこだ・・・
どうすんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 03:04:33.75 ID:q+gtNxkX0
>>727
今年もいつもどおり作れば良いさ!西には優しい商売人がたくさんいるよ!
鬼ばかりではないよ!国内に限っては基準値もなくなると思うよ!
もう悪い事は考えないほうが良いよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 03:21:53.97 ID:RzJyfPkO0
>>728
ありがとう、わかってるんだけど、
平時の30倍の暫定基準値を超えたらもうそれは出せないよ。
実際、東京のお得意さんからは今年もよろしくって電話来た
だけどその人には出せねえよ・・・・
安っすいプライドかも知んないけど
もし汚染米なんか売った日にはもう、なんかもう2度と米作れない様な気がするんだよ・・・
730野村哲也(福島県):2011/04/03(日) 03:33:55.03 ID:cy8auvNV0
ヴェルサスは俺が守る
731名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 03:37:26.17 ID:YawhFfOk0
汚染米(笑)
732名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 03:41:44.05 ID:cOQulLH4O
>>690
文句の手紙送れ
733名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 03:43:55.89 ID:cOQulLH4O
>>684
なんで埼玉なんだろう?

栃木や群馬や都内でもいいじゃん
734名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 03:47:13.81 ID:cOQulLH4O
>>534
ルートイン?
735名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 03:56:11.78 ID:YawhFfOk0
この突然、ドスン!って来る地震止めて欲しいわ。
736名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 04:07:11.22 ID:exrkIofrO
>>735
やっぱりちょいちょい揺れてるよね?多いなあ余震
737名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/03(日) 04:14:23.18 ID:obxAxeBv0
>>729
ひまわりが土中の汚染物質を浄化してくれるって
話聞いたことある?
何年もかかる汚染浄化を20日で吸い尽くすんだって。
今のうちにひまわり一面に植えてみるとか。
誰も日本の田畑で検証してないけど、そういう手もあるって
知ってると小さな希望が見えてくるよ
738名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 04:17:39.29 ID:YawhFfOk0
大分民でも、ココを除いてくれてるのか。
湯布院とか焼酎館とか行ったけど良かったわ。
739名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 04:19:27.63 ID:RzJyfPkO0
>>737
種代、人件費、その他管理費、低レベル放射性廃棄物処理代、内部被ばく予防の防護服代
休耕分の生活費
それら全てが担保されるなら出来るかもね

個人の農家が補助もなく単独で行う体力は無いよ
740名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:22:33.88 ID:YEdeKMznP
放射性物質を無害化するわけじゃなくて吸い取るだけだから
成長したひまわりをどうするかという問題も
741名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/03(日) 04:25:33.13 ID:obxAxeBv0
>>739
そうか。ごめん。
国がなんとか費用とか研究費つけてくれればと思うけど、
確証がないものには税金使わないかも。
お役所は前例がないことは嫌がるから。
いろいろ試してみるべきだし、今からでも土壌汚染の浄化とか
議論しててもいい事なのに。
何の力にもなれなくてごめん。
742名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 04:35:50.94 ID:RzJyfPkO0
>>741
いいや、心配してくれるだけで嬉しいぽ
ていうか農家だけじゃなく、ここの皆さんも同じように被害食らってるもんね
サービス業なんてホントどーすんだよって話
743名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 04:38:16.37 ID:I/aAUKZZO
サービス業は…厳しい…
744名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 04:43:45.23 ID:AbomkamRO
>>740 そりゃ勿論産地偽装して 中 韓 朝 露にひまわりの種を加工品売ればいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 04:47:14.60 ID:z7AxDI900
>>742のおかげでおいしいごはんが食べられる
訳の分からんブレンド米と742の作ったお米なら742を買う、値段関係なく
信用とはそういうもの

742ありがとう
746名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 05:26:09.48 ID:IFOlPBnaO
おはようさぎ

つか、仕事、休み無い。
747名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 05:44:15.21 ID:TW3oBtSUO
これからー僕たちはー何を信じられるかな〜
748名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 05:44:21.18 ID:I/aAUKZZO
ねぇパン兄さん、三万〜五万廃棄してても、閉店は絶対21時?
状況は改善されそうにないかい?
749名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 05:48:03.73 ID:TW3oBtSUO
疲れたよ、寝ても夢で地震、起きても地震、原発
750名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 05:50:06.15 ID:CfFhkWon0
眠れない毎日風に怯える毎日・・・風呂に入って舞子浜病院行ってみるか。やっとガスも満タンだし
751名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/03(日) 06:06:30.54 ID:ObB0yWFkO
>>738
福沢諭吉の里からきましたが何か?
752名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 06:07:47.08 ID:qR6uB9HaO
>>680こねーよ
753名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 06:25:42.39 ID:Xl434it30
>>750
片づけやってるだけ。行ったってガソリンの無駄。
そっから北、橋落ちて四倉方面は行けないし
754名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 06:57:06.52 ID:IFOlPBnaO
>>748
当分の間無い。

まあ、本部の規則で廃棄になった食品類は全てゴミ箱行きであるため、この規則を破って、非難所とかに持って行って、それが本部にバレると、解雇される。
755名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 07:11:25.74 ID:hQMD1h4Q0
福島出身のCM流れてるけど他県はどうだろ?
柏原のCMは心にじ〜んときたな
756名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 07:15:03.08 ID:f0ApsvOR0
セルフのスタンドって、どこか開いてる?
757 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山梨県):2011/04/03(日) 07:15:36.88 ID:XadCCgEP0

競輪場が消防法違反になる可能性あるのでは?
専門家に確認してもらいたいな。
758名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 07:38:32.77 ID:CfFhkWon0
>>753
まぁ無駄だったけど本当に津波が来たんだなって感じたよ。駐車場は破損した車ばっかりだった。金曜日の3時くらいなら職員の車だったんだろうな。「国の基準」の2倍のヨウ素をたっぷり浴びてきた。
ケータイから音楽流しっぱにして坂本九の「上を向いて歩こう」で泣けてきた
759名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 07:44:24.57 ID:I/aAUKZZO
>>754
わかるから心苦しいんだけど営業時間や入荷量に関して、廃棄を
減らすための調整をするという事は一従業員として方法がないか…
760名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 07:49:17.02 ID:TW3oBtSUO
夜中、風の音が凄くて起きたら青光が見えたような
761名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 07:54:03.62 ID:5jzcfLU9O
核物質が再臨界するときに出る光り、「チェレンコフの光」が
原発3号機から青白く見えるらしい
ふくいちカメラだと夜、闇夜にぼんやりした青白い光が確かに見えるが
もちろん遠すぎて何号機かはわからない
762名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 07:54:48.29 ID:oynXWoEYO
>>693
俺もいわきに家建てたばかりに…
借り家で我慢してれば選択肢が色々あったんだけどな…
763名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 08:00:16.31 ID:TW3oBtSUO
原発さえなければ復興出来るんだけど、あまりかんがえねーで、がんばっぺ、いわき、がんばっぺ福島県
764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 08:11:30.14 ID:zVQg6loS0
東電、事故後に原発増設計画提出@福島民報
7号機、8号機建てるのか…
共存共栄圏の人たちはいいけどいわき人としてはショックだ
765名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 08:14:27.64 ID:whKPA4YsO
宛てもないけどそろそろどこか県外でも出て新しい職探ししなきゃ…まだ現実感がないなぁ。
完全に不眠症になったし鬱になりそうだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 08:15:33.59 ID:SLcK299iO
>>761
∧∧∧∧∧
<GOGO!><ズコッ!
∨∨∨∨∨
767名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 08:23:07.35 ID:1vfcTpXA0
昨夜はとうとう自宅の水道が復旧して喜んでいる夢をみてしまった
でも現実はまだ断水中
768名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/03(日) 08:25:48.32 ID:8J18fcoqO
マルトなんて災害弱者のために、営業店舗までバス送迎だって
いわき市は何やってるの
769名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 08:28:06.01 ID:a4RE5Lnt0
今日も余震多そうだ
770名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 08:31:04.50 ID:SLcK299iO
>>768
親分肌の長が各部署に居ないんだろうね
これでは居ても居なくても一緒、逃げたと思われてもしょうがない

俺もボランティアの返答まだ貰ってないし
771名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 08:36:52.12 ID:pTo3PDc30
>>683
これまで余震で再び断水とか津波とか起きたことってあるの?
一応まだ水は溜めているんだが心配だ。
772名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 08:40:29.04 ID:TuqYVygF0
>>768
他の県の人に知り合いがいれば分かるが、全国区でいわきの行政は馬鹿にされてる
>>772
他の県に知り合いいるがいわきの行政なんかみんな興味無い
774名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 08:49:59.10 ID:j5TSQUDhO
しがない右翼団体の者ですが、今日これから福島に物資を届けに行きます。
いつも取り寄せて食べてた『里のあかつき』っていう福島の味噌をキッカケに福島ファンになった都民です。
放射能が入っていようがいまいが、俺は福島の米と味噌を食べ続ける!
都民は皆、福島に恩義があるんだ。これからも毎週日曜日にそちらへ行きます。
775名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 08:59:41.53 ID:rVX5PoJeO
右翼が2ちゃんw
776 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 !omikuji(福島県):2011/04/03(日) 09:00:11.05 ID:MXtgUD080
おはよウミウシ
777名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 09:02:02.99 ID:exrkIofrO
>>771
それを心配してか、寝る前に水をためるようになった。いわきの水道管は耐震性のあるものじゃないとTVでやってたし‥orz

>>774
ありがとうございます
道中お気をつけて
778名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/03(日) 09:07:01.31 ID:BV99FR8M0
日出る国の民たちへのメッセージ

http://ameblo.jp/cocokara-world/

日本がこの試練を試練を乗り越えていくことが出来ますように・・・


779名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/03(日) 09:09:49.94 ID:sLvWW6/Q0
首都圏の繁栄は危険と隣り合わせだった福島の犠牲の上に築かれていた。
もしも首都圏が繁栄を望むなら、福島をどうしてくれるのか。
780名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 09:11:50.33 ID:Iq1V8aTc0
>>771
スマトラの例だと余震で「局地的な津波」はあったみたい。
あるとしても本震のような大規模なものにはならないってことかな?
問題は家屋倒壊のほうな気がする。
ライフラインに関してはちょっと判らない。
781名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 09:12:32.06 ID:BHvAdt8q0
>>761
昨晩見た!
いつも夜は真っ暗で何も見えないのに
昨夜はポワっと明るい部分があって不思議に思ったんだ。
ってことは再臨界しちゃってるのか・・・

>>754
捨てるってことは賞味期限がその日までってことだよね。
当日のみの商品が毎日入ってくるの?

昨日城東マルトに買い物行ったら
その日までの菓子パンが68円で売ってた。
一瞬救援物資の横流しかと考えてしまった。
782名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 09:20:08.29 ID:Oo/kHKaF0
 東京でも
仕入れ杉
で処分売りが大発生してるらしいw
783 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 69.3 %】 (福島県):2011/04/03(日) 09:24:37.39 ID:MXtgUD080
うわ、下から突き上げる揺れだ
784名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 09:26:26.02 ID:bTWF60Yv0
ドーン!
785名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 09:30:00.82 ID:yRQKfFxg0
福島って、そんなに地震が多いんだ
みんな、大丈夫か?
福島産の米、野菜これからも食べるよ
放射線なんて関係ないよ
786名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/03(日) 09:34:46.27 ID:VakK1CI7O
復興を催促するような声が多いけどどうみても時間はかかる。
今から無理してもしょうがないからちゃんと日曜日くらいは休めよな
787名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 09:37:03.67 ID:uYBMUN7y0
喪黒福造かw
788名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/03(日) 09:37:27.48 ID:St7cie5t0
夜のふくいちライブカメラの画像はコントラスト上げれば

青い光が以前から見えている
789名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 09:40:55.11 ID:NOBoBW0i0
今日も長橋GS並んでるかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 09:45:34.26 ID:exkhMDya0
原発が手に負えなくなる確率は50%くらいか。最悪汚染されたら国に買い取らせるしかなさそうだな
791名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 09:56:14.75 ID:Xzba05FEO
6号バイパス鹿島の宇佐美で満タン行けたよ
リッター148円だたお
全然待たずにいけました
好間バイパスセルフは休みでした。
792名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 09:58:33.46 ID:uYBMUN7y0
>>791
一昨日、店の前を通ったら店員が暇そうにしてたっけw
793名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 09:59:14.43 ID:YawhFfOk0
江頭2:50 物資支援の真相激白
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1556645&media_id=84&m=2&ref=news%3Aright%3Aaccess

かなりグッとくる話だな。 借金までして来たとは・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:00:39.73 ID:dBImaUhc0
エガちゃん、風俗代とアコムからの借金だったのか・・・。
http://news.livedoor.com/article/detail/5462346/
795名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 10:05:13.00 ID:2bBLRQtl0
環境放射能測定値(4月3日9時現在)が発表されました。

単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
福島市 2.53
郡山市 2.22
白河市 0.71
会津若松市 0.23
南会津町 0.08
南相馬市 0.83
いわき市合同庁舎 0.49
玉川村 0.30
飯館村役場 6.67
いわき市中央北小学校 -
田村市船引 0.39
田村市常葉 0.37


796名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 10:05:23.48 ID:kqpfWCHHO
平工下の志賀石油について質問されてた方へ
今日から営業再開してますよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:09:20.89 ID:BHvAdt8q0
>>795
いつもオツです。

いわき市合同庁舎の測定値をいつも見てるけど
徐々に下がってるね。
このままもっと下がって欲しい。
798名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 10:14:36.35 ID:IFOlPBnaO
>>766
そのランプはなかなか光らないからw

ちなみに明日、東京に行ってくる。
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 10:16:48.65 ID:CpFD/SwX0
安い家賃で借りられるアパートってあるんかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 10:23:51.08 ID:0IFrlSBpO
いわき市の競馬場に救援物資が意図的に横流しされてる噂は本当ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/03(日) 10:29:41.72 ID:JsS6BWgU0
東京電力福島第一原発の
情報が全然入ってきていませんね
心配です
こっちも大変ですが
がんばりましょう
802名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 10:31:17.47 ID:3l3Ckcux0
東電は福島県民への補償の仮前払いもしないうちに7、8号機かよ。
補償開始の条件に9-12号機も考えているな。
803名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:34:49.81 ID:uYBMUN7y0
>>800
いわき市に競馬場はありませんが何かw!?
804 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 75.1 %】 (福島県):2011/04/03(日) 10:37:58.11 ID:MXtgUD080
>>803
ぷぷぷっw釣られたねwえんがちょぉw
805名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 10:40:51.67 ID:NOBoBW0i0
>>791
ありがとう。ちと遠いけど並ばないならいっか。
806名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:41:06.30 ID:ZZ5tW0q00
>>334
ノブは他院よりも料金が高いのに、こう言う時のリスク管理が全然で来て居ないんだな。
出産には死のリスクもある。
結局ノブにかかる妊婦は、よく調べも聞きもしないで有事に騒ぐ、イメージだけで通う馬鹿なんだな
807名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:48:07.76 ID:e6+vG8v80
地鳴り?
808名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:56:59.96 ID:11KKiZkD0
昨日から水石山ファビョりすぎだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 10:59:19.43 ID:8vNRFPjv0
水石山・・・もう勘弁して
810名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:00:01.79 ID:YPV35XaU0
また5日ほどいわきを離れます。
戻ってきたらまた一歩日常に戻ってますように。
811名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:00:09.63 ID:jLjky8Yt0
地下10kmで何かがおこってる><
812名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:07:12.14 ID:ZZ5tW0q00
>>799
今、物凄い数の市民が脱出している
子供も転校、親も退職

アパートどころか、住む人がいなくなる1戸建ての住宅も不動産価値暴落
ほぼ新築物件であっても二足三文で手放されるから、ボーナス以降の退職者が増える時期を過ぎると、格安の不動産がどんどん出てくるよ
事情で今後もいわき市に住み続けるならば、これからは安く手に入れるチャンス
813名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 11:07:15.28 ID:Xzba05FEO
鹿島街道かつ丸なう。お弁当三種類1000円〜1200円で買えます。ウチも収入ヤバスだが地元復興に金使いたいので
これから好間のみのるの弁当買って城東マルトで福島・茨城県産の野菜
たっぷり買ってくるぜヒャッハー!
814名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:07:50.20 ID:uYBMUN7y0
>>811
ついに地底怪獣が目を覚ましたのかも…
地震なんて俺が大地に正拳突きして止めてやんべ
816名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 11:09:24.42 ID:CpFD/SwX0
水石山が噴火しても生き残れる地域に住んでいるのか?<いわき残留組
817名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/03(日) 11:11:28.14 ID:8J18fcoqO
高萩市R6沿い@145円です
818名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:12:24.72 ID:MXtgUD080
>>814
命名をおねがいします…
819名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:14:35.68 ID:bTWF60Yv0
>>816
余裕で無理\(^o^)/
820名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:19:40.12 ID:7Unp+ZUL0
>>796
ありがとうございます。
いま、お電話して確認しました。
今日から営業しており、プリペイドカードも使用できるとのこと。
心配していた方にも伝えました。
情報を下さった方々、本当にありがとうございました。
821名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:23:07.77 ID:Ji7J5iPT0
余震の多さに泣ける

それにしても南相馬市長カッケー
いわき市長イラネ
822名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 11:26:26.89 ID:oynXWoEYO
>>818
地底怪獣プルトン
823名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 11:27:19.24 ID:veMVhw9+O
【芸能/大震災】芸人・江頭2:50「お金ないからさ。体で払ってきただけ。ボランティアに比べたら、全然大したことじゃない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301795687/




824名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 11:28:14.89 ID:odcJYYof0
今テレビで双葉楢葉のことやってるけど羨ましいな
あんな笑ってられるんだもん
825名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 11:28:21.62 ID:Fq9oYmqpO
やたらとノブマタニティクリニックを叩きたい奴がいるみたいだけど何なの?
あの先生はすごくいい先生だよ。
いわきではなかなか里帰り出産を受け入れないけど、そういうこと含め頑張ってきてくれてた。
いい加減デマわ悪口振りまくの止めたら?
826名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 11:28:26.79 ID:ExjbRPuL0
>>823
雨合羽の下りで爆笑した
827名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 11:28:32.12 ID:oynXWoEYO
>>810
逃げた奴はいわきに帰ってくるな!
なんて罵る人がここにはいるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/03(日) 11:29:55.49 ID:TWkjgItL0
466 自分:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 07:22:26.97 ID:mvFsj9zZ0 [1/2] ?BRZ(10111)
http://img.2ch.net/ico/imo.gif
「造血幹細胞採取は不要」と原子力安全委 作業員の命より政治的配慮か
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/plc11040301310001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/plc11040301310001-n2.htm
 東京電力福島第1原発の放射能漏洩事故で、復旧作業員の大量被曝に備えた自家造血幹細胞の事前採取について、
内閣府の原子力安全委員会が「不要」と判断していたことが2日、わかった。
造血幹細胞は、被曝し、造血機能に障害が起きた際の治療に有効だとして、専門家らが事前採取の必要性を指摘している。
安全委は原子力の安全規制を担当し、基準などを首相に助言する役割を担っているが、
専門家からは「作業員の生命を軽んじている」との批判が出ている。

 産経新聞が入手した安全委の内部文書によると、現時点で事前採取する必要がない理由として
(1)作業員にさらなる精神的、身体的負担をかける
(2)国際機関での合意がない
(3)十分な国民の理解が得られていない−ことを挙げている。

以下略)

まるで意味がわからない・・・・・・・・
通常の保守点検とかならまだしも事故現場での対応で不意に大量被爆の危険性があるのだから
万が一のために後に放射線障害などの治療の保険のためにも必要だと思うのだけど・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 11:30:00.72 ID:mNGMvHxq0
>>795
kwsk
830名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 11:30:06.94 ID:exkhMDya0
いわきには住めなくなるよ
かなりの高確で
831名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 11:31:33.09 ID:IkF+IYEqO
一部屋余ってるんでよかったらルームシェアしない?土浦だけど (`∀´)
832名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 11:31:41.57 ID:oynXWoEYO
>>830
一口にいわきって言っても広いからな
833名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 11:32:05.31 ID:odcJYYof0
>>827
でも留まったら逃げろと言われる
834名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:33:34.38 ID:+dwjvZ9B0
今朝の朝日朝刊に小名浜から名古屋へ避難した家族の記事が載ってたね

震災で家が流された、という訳じゃなく原発が怖くて遠い都会の名古屋へ来て
そのまま市営住宅に入り、ハロワでパートの仕事を見つけ、そこの社長から
冷蔵庫と洗濯機を譲ってもらい、福島では怖がってた長男(1歳)がここで
ゆっくり昼寝してます。

835名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 11:37:46.29 ID:exkhMDya0
もう爆発しても良いや
なんだかわからなくて汚染しまくってる状態のが嫌だ。爆発して家が使用不能になりゃ売れるし
836名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:42:32.16 ID:jLjky8Yt0
ん〜「地震が怖かった」か、親が怖がってるのを感じてたんだろ(1歳児
でも「引っ越すなら名古屋あたりが良い」と俺も思ってる、味噌カツとか美味しそう
837名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:42:46.32 ID:YawhFfOk0
エガちゃんは、いわき支援の為にアコムから借りたようだが
ちゃんと返せるのか心配だw
839名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:44:11.65 ID:YawhFfOk0
ウチの兄弟が名古屋に居るので、親はそっちに名古屋に避難してたな。
まぁいわきより都会だしな・・・冬はこっちより暖かいだろうし。
>>825
実際、いきなり電話きて
うち無理になったから他所に行って産んでね!って投げられて
困ってたよ。臨月の友人…。
かわいそうに。
841名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 11:47:02.21 ID:a4RE5Lnt0
をいっ水石山止まれ。小さい地震が多いよ。
平窪から湯本に非難するかなw
842名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:50:23.97 ID:dBImaUhc0
ちょい揺れ
843名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 11:51:46.61 ID:TW3oBtSUO
>>841
昨日の夜から変な風と地鳴りしてる
844名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 11:54:19.00 ID:bP6hhKXPO
いわきの夏に慣れてると名古屋の夏は大変だぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 11:58:47.50 ID:CpFD/SwX0
いわきの冬に慣れてると福岡の冬も大変だぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 11:59:15.87 ID:MXtgUD080
名古屋には猫がたくさんいて、みゃみゃウルサイって聞いたよ
847名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 12:02:06.81 ID:g/L86I9/O
いわきは気候だけはいいからなー

震災後の市長の空気っぷりは異常
848名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:02:57.62 ID:LIdczjBe0
名古屋は仕事はあるし便利だけど、気候がな〜・・
特に夏場の暑さは、いわき市民は最初は面食らうかもね。
849名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 12:09:25.41 ID:SLcK299iO
名古屋にはハイビスカスが沢山咲いているから行きたいです。
850名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 12:09:40.15 ID:TW3oBtSUO
なんか喉痛いんだが風邪ひいたのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:10:43.72 ID:11KKiZkD0
おい今日揺れすぎだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 12:11:57.11 ID:uyzsWSms0
東電が福島第1原発7、8号機増設計画


http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110403-OHT1T00020.htm
853名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 12:14:30.49 ID:HLQ4ySASO
余震ってこれからも続くよな?いつまで続きそう?
854名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 12:14:32.40 ID:6pQ6agPPO
てか、ずっと市長いわきにいたぞ!!

何してたか謎だけど…
855名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 12:16:25.64 ID:CQQeK4XpO
>>837
本当?
なんて奴だ
俺にはそこまで出来ない

涙が止まらない

856名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 12:20:17.15 ID:EJGuaPvkO
エガちゃんはいわき市全体が一番つらいときに来てくれたからな
857名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 12:21:18.49 ID:oynXWoEYO
>>848
いわき市民は名古屋の暑さには耐えられんw
858名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 12:24:14.58 ID:3l3Ckcux0
数か月以内に漏出食い止めだって。年内に漏出止まるかもな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:24:54.68 ID:uahSHOra0
711 :ヽ(・д・`メ)ノ ◆HBSPxJNc.k :2011/03/25(金) 22:06:35.13
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・)<貴様ごときがオイラみたいになれると思うなょな・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1298430047/

860名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:30:19.59 ID:1vfcTpXA0
さっき外の水道チョロチョロと水が出てきたけどすぐ止まった 
通水試験してたのかな
ようやくうちも復旧かも
蛇口から水で出てくるの見て涙出そうになった

861名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:34:42.96 ID:WA5vqP0i0
>>860
どこですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:37:54.83 ID:1vfcTpXA0
>>861
常磐下湯長谷町 磐崎中学校近くです
863名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 12:41:08.54 ID:ExjbRPuL0
ガスっていつ頃復旧するんだろうか…
864名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:42:13.55 ID:9kgvpLIw0
何でもないようなことが〜幸せだったと思う〜
865名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 12:43:27.89 ID:XCMhRAcg0
>>862
岩崎周辺は復旧したんじゃないの?いわき市のHPに掲載されてるけど・・・。
もしかして862さん宅の水道管がダメになってるとか。
866名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:48:02.21 ID:AgE454VM0
>>864
何でもない夜の事 二度とは戻れない夜〜
867名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:48:37.92 ID:kPcPocY+0
目の前の家の人が家族で家に戻ってきた
近所の人が増えると嬉しい
868名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:51:47.03 ID:uYBMUN7y0
>>864
それなんて虎舞竜?
869名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 12:52:10.37 ID:1vfcTpXA0
うちは平地ではなく高台といわれる桜ヶ丘の近くでまだこのあたりは
復旧していないんです
隣組の人と昨日そろそろ出るかなと話していたところでした
870名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 12:53:50.23 ID:8Pzp0vMf0
>>494
いわきでも豊間や薄磯は……
871名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:27:49.56 ID:BHvAdt8q0
>>863
都市ガス? プロパン?
どの辺り?
872名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:35:56.65 ID:jLjky8Yt0
プロパンは交換に回ってるのを見たぜ@湯本
873名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:36:13.90 ID:bTWF60Yv0
はにゃあああああ
874名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:36:55.47 ID:GCesLfA70
ド━(゚Д゚)━ン!!
875名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 13:37:16.17 ID:TW3oBtSUO
ドーンドーン地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:39:39.67 ID:MXtgUD080
この突き上げられる揺れが一番かんじる
877名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:40:14.78 ID:bTWF60Yv0
また水石山かよ
878名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:40:20.22 ID:AgE454VM0
96 名前: 中国地方管理局 ◆tVaT5EdP5I 投稿日: 2011/03/11(金) 16:36:18 ID:GCT9P3QQ [ u529142.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net ]

地震が落ち着いたらプロパンガスのかたは自分で遮断を回復しましょう
メータに復旧手段が書いてあると思います
ガス漏れには気をつけて
879名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:40:36.72 ID:dBImaUhc0
全然感じなかった。
880名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 13:40:49.53 ID:r+9wYbzUO
石森山かんべん
881名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 13:41:54.71 ID:TW3oBtSUO
なんか地下で爆発してる様な感じの地震が多い@いわき市
882名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 13:42:24.60 ID:RhxCvir60
全国の多くの水道事業体に応援をいただいております。(4/3現在)
○ 給水応援 19団体(古殿町、郡山市水道局、会津若松市水道部、双葉地方水道企業団、
坂戸・鶴ヶ島水道企業団、東京都水道局、横浜市水道局、神奈川県企業局、北九州市水道局、
大分市水道局、延岡市水道局、宮崎市上下水道局、日向市水道局、都城市水道局、別府市水道局、
坂東市水道課、守谷市上下水道事務所、北茨城市水道部、杵築市上下水道課)
○ 復旧工事応援 2団体(東京都水道局、横浜市水道局)
関東・九州など、遠方からありがとう。近場ですが、特に双葉地方水道企業団の皆さん、ありがとう。
883名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:45:17.51 ID:kPcPocY+0
平成23年04月03日13時40分 気象庁発表
03日13時36分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り ( 北緯37.1度、東経140.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


福島県  震度3  いわき市三和町
     震度2  いわき市平四ツ波* いわき市平梅本*
     震度1  いわき市小名浜 いわき市錦町*

いわき市しか揺れてねぇww
一瞬しか揺れなかったけど、ドーンっていう音がデカかったなぁ


884名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 13:46:30.83 ID:TW3oBtSUO
>>883
ドーンドーン
885名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 13:47:28.56 ID:ZZ5tW0q00
>>869
桜ヶ丘って旧城跡辺り?
高月や平一小の辺りは出ているのに
886名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 14:00:54.81 ID:C9d3pCmtO
>>882
ありがてえありがてえ(´;ω;`)
887名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 14:02:07.35 ID:ExjbRPuL0
>>871
常磐都市ガスで錦町です。一応工事はやってるみたいなんだけど俺の目の前の通りじゃない(´・ω・`)
後どの位なんだろうか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 14:02:10.85 ID:RzJyfPkO0
市長が避難してるってほんと?
マジだったら超ウケるんですけど
>>840断水で不衛生な産婦人科で産みたい?仕方ない判断だったんでしょうよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:11:52.08 ID:ZZ5tW0q00
>>889
でも、そういう時って他院の先生と協力して受け入れ体制を整えてあげるとか、
そのくらいのケアはできないのかな、医者として!

まぁそれでもノブで生みたいバカ女は後を絶たないから経営安泰だな
891名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:24:25.11 ID:GCesLfA70
自由が丘のめん丸ってやってる?
ラーメン食べたくて口の中がラーメン
892名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:26:10.62 ID:eHYg44yF0
口の中ラーメンなら食わんでいいw
893名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:27:43.88 ID:GCesLfA70
ちゃうちゃう
口の中がラーメンしか受け付けないよ的なよだれを放っているんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 14:35:21.27 ID:XCMhRAcg0
内郷の幸楽苑なら営業してたけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:37:43.60 ID:GCesLfA70
内郷か・・・
平の幸楽苑はやってない感じ?
郷ヶ丘住みだから歩きで内郷はきついっす
896名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 14:41:10.51 ID:TW3oBtSUO
平の久ノ屋、のんき、大将軍の近くのハングリラはやってた
897名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:43:44.25 ID:ZZ5tW0q00
うちの上空を自衛隊のヘリが巡回しているのはなぜ? @平
898名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 14:46:16.90 ID:TW3oBtSUO
>>897
同じく
899名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:48:02.95 ID:GCesLfA70
のんきという手があったか!
ありがとう
900名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 14:49:49.26 ID:x2rog4XP0
平の上空は震災後、ヘリとか輸送機とかによく旋回されている。
実は水石山と石森山の・・・おや、誰か来たようd
901名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 14:51:35.34 ID:SLcK299iO
現時刻、1450をもって、Part24を破棄する
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 14:53:30.51 ID:T6n6BmJG0
>>900
大滝根はくずれたりしてないんだろうか
903名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:53:52.28 ID:uYBMUN7y0
いや、日本政府に極秘にしておくように言われていたんだが
実は水石山周辺に宇宙船を隠しておいたんだ。
それをそろそろ起動させようと思って。
それで最近動かしているからその振動でみんな地震だと。
ヘリが飛んでるのは、我々のその動向を見守っているためなんだ。
福島県のみなさん、お騒がせして本当に申し訳なく思っている。


…と、異星人がオレの枕元に立って言ってたんだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:55:41.94 ID:MXtgUD080
>>903
いいなぁ、おいらも宇宙からの電波を脳で受信したいよぉ
905名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 14:58:05.66 ID:SLcK299iO
>>903
もしかしてお前、カラーレンジャーだな!
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 15:01:07.47 ID:T6n6BmJG0
>>903
その宇宙人は大きなイノシシでもおおいかけてきたのか
907名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 15:07:15.08 ID:TW3oBtSUO
>>903
宇宙戦艦 ヤマト?
ノアの箱船?
ウルトラマンとか?
ゴジラ?
どれだ?
908名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:08:29.86 ID:BHvAdt8q0
>>885
それは学校名 桜ヶ丘高校

地名であるのよ いわき市桜ケ丘
湯本の方にね。
909名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:12:33.90 ID:91s84enR0
使いやすかった新舞子のジムのかわり、別なとこ探すか。
JOYFITとか評判とかどうなの?
910名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:15:06.06 ID:91s84enR0
で、この状況だと第3回マラソンはどうなるんだろ。
もう5ヵ月後には受付開始だろうけど、無理かな。
ああ体動かしたいな
911名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 15:16:39.36 ID:NeApBuQP0
陸の孤島とかいってた。ガイアの夜明けで。店は開いてるのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:19:41.98 ID:AgE454VM0
>>910
海岸線では家が流されていると言うのにのん気な奴だ
昨日瓦礫を片付けに行ったが小名浜集積場付近をのん気に走ってる奴見て殺意沸いた
体動かしたいなら瓦礫撤去を手伝えks
913名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:20:14.13 ID:an4V+Qk10
【サッカー】元東京電力マリーゼ所属・丸山桂里奈「天災なのに、なんでこんなに東電がたたかれるのか。誰も悪くないんだよ」★2

1 : 【東電 80.7 %】 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★:2011/04/03(日) 14:09:07.99 ID:???0
東電社員。

こんばんは。今日も一日が終わります。
今日は、朝から考えさせられることがありました。
日々のニュースや、報道でなかなか報じられないことって多いと思う。
原発のこともそう。
政府にしても、会見にしてもはっきりしないところがあるからこそ不安になったりする。
でも。もっと重要なことは、本当のことをしっかりと明確に伝えてほしい。
原発内のこと。警察、自衛隊、ハイパーレスキュー。
沢山の人達が原発に入って、助けてくれている。
その力は本当に大きいって思う。

でも。東電社員のことってそんなに報じられないんだよね。
私は原発内の人と連絡をとったり、まきから聞いたり、福島にいる人と連絡をとっています。
だから本当のことを知る事が出来る。
だから、ニュースや報道に対して敏感になるし、納得いかなかったり、
腹立たしくなることさえある。
天災なのに、自然災害なのに。なんでこんなに東電がたたかれるのか。
私が1年前までマリーゼだったからとか、東電社員だったからとかではなく、そう思う。
電気がついて、冷蔵庫が使えて、ドライヤーが使えて、テレビが見れて・・・・
当たり前だからこそ、こういうことがなかったら何も考えなかったと思う。
計画停電もそう。
私の地区は停電してないけど、停電した地区の人達は、
停電した時は真っ暗でなにも出来ないと思う。
だからこそ、電気がつくことのありがたさや、大変さもそうだし、
今まで節電の大切さに気づかなかったことってあると思う。

今原発内にいる人達は、みんな命懸けです。
きっと、報道されてること以上にやってることもあると思うし、
報道されてほしいことが報道されてなくてってこともあると思う。

>>2に続く)

ソース:丸山桂里奈オフィシャルブログ「マルカリトーレ」 2011-04-02 23:28:22
http://ameblo.jp/karina14/entry-10849608515.html
丸山桂里奈選手(ジェフレディース)
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/ladies/2011/14.html

前スレ(★1が立った日時:04/03 12:34:19.43)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301801659/
914名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 15:20:29.84 ID:XCMhRAcg0
>>911
営業してる。
915名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:22:11.04 ID:an4V+Qk10
2 : 【東電 80.7 %】 @自由席の観客φ ★:2011/04/03(日) 14:09:14.34 ID:???0
>>1の続き)

私は、東電社員だったことを誇りに思うし、今原発内にいる
東電社員の方々を本当に誇りに思います。

予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。
東電が悪いわけじゃない。
誰も悪くないんだよって思う。



いわき民の前で 土下座してあやまれって感じだな
916名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 15:23:05.07 ID:uaIB4oPY0
やってる店もあれば、やってない店もある。
断水状態や店舗建物の破損状況にも依るし品物の入荷状況もある。
食い物や生活用品の類はスーパーやカインズホームに行けば買える。

本屋はやってるが新刊まだ入ってこないのな・・・orz

917名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 15:23:09.50 ID:X58sMIa00
高濃度汚染「水」とか言ってるけど、流失してる本体は放射性物質だからな。

流し込んだ水にはもともとカウントなかったんだよ。

中身からウランとかセシウムが流れててる、
つまり、格納容器の中身、燃料棒の素材が漏れ出してるってことなのに、
なんで皆そんなに余裕なの?
918名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:23:20.82 ID:7Unp+ZUL0
>>834
読んだ。
小名浜の人で、家のことは、触れていない。
着の身着のままってことは、津波で流されて荷物がないんじゃないかな。
じゃなきゃ、?な人になるよ。
一度帰って荷物取りに来ればいいんだから。
919名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:24:51.41 ID:uYBMUN7y0
>>904-907
そんなにみんなして突っ込まないでよ―― (´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:25:02.72 ID:an4V+Qk10
>>916 amazon使えば? 
921名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 15:27:59.80 ID:uaIB4oPY0
>>920
うん、宅配も復活したみたいだからそうするわ
922名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 15:35:46.99 ID:T6n6BmJG0
夏井川渓谷の道は通行可能ですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:37:26.36 ID:tUFXifei0
試しにアマゾンでアルカディア頼んでみたよ
沼の内に住んでるが四日以内に配達と来た 本当に来るかは解らんけどね
924名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:53:17.85 ID:rf6iTVFg0
雑誌とかは一体いつ普通に買える様になるんだか
月曜にジャンプ読まないとやる気が出ないんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 15:54:28.05 ID:IFOlPBnaO
ふっ、明日から東京行きの高速バスいわき号が、朝6時から19時まで運転するぜ。

しかも、予約制になる。
つか、眠いぜ。
926名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:55:01.31 ID:AgE454VM0
>>924
関東に引っ越せばやる気出るんじゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 15:55:23.16 ID:exkhMDya0
東電袋叩きは世界中の人々の義務
928名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 15:58:05.57 ID:lFNLwzCPO
>>890
こんな状況下で臨月のお腹抱えて避難もせず、産ませてくれない医者が悪いとか文句いう方がバカ女だとは思う
929名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 15:58:13.09 ID:qyojNr1d0
930名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 15:59:29.15 ID:rf6iTVFg0
いわきって一口に言ってもかなり大きいからな
同じいわき市民でもかなり原発への不安度に温度差がある
距離的に50km以上離れてる小名浜とか植田とか勿来とかの南部は結構楽観的
にしてる人が多い
931名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 16:00:13.97 ID:exkhMDya0
自己責任という言葉は知っといた方が良いな!
932名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:02:49.71 ID:an4V+Qk10
チェルノブイリですら
30km以内立ち入り禁止だったんだから
30km離れてたらセーフかな。

ただ第2がこわいけど・・
933名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:04:03.35 ID:SLcK299iO
>>913
私も同感です。
東京電力は絶対悪くありません。
悪いのは地球です!地球を無くせばこんな事無かったのです。
国会で地球を無くすように議論してほしいです。
934名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:06:42.99 ID:SLcK299iO
次スレの正式な番号はいくつ?
935名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:06:53.74 ID:aN5TaEVsO
>>930

おれ植田だがサラ・コナーの気分だよ
みんな本当は怖いの隠してるの?
もし違うなら救いようが無いね
936名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:08:23.21 ID:an4V+Qk10
>>934
26じゃない? 
937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/03(日) 16:09:32.34 ID:PgJx+Stl0
様子を見に来たんだけど…
>>806
なんで患者本人のせいになってんのよ。
歯医者すらも医院名臥せてでもなきゃろくに情報共有できんのに
歯医者より格段に利用者の少ない産婦人科の評価なんてどうやっんやんのよ。
クソ男が。
938名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:09:45.73 ID:rf6iTVFg0
>>932
いわきより安全に思えた福島市や郡山の方が放射線量が多いの見ると結局風向き次第
不幸中の幸いでいわきは風が通り抜けやすい浜だから何とかなってるんだと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 16:10:45.50 ID:ExjbRPuL0
工事現場の人に話聞いたらガス管に水が入ってるとのこと\(^o^)/
940名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:13:04.56 ID:SLcK299iO
>>936
だよね、24のダブりは記念カキコスレだからいいよね

ではPart26で次スレどなたかお願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:13:13.22 ID:MXtgUD080
岡小名在住だけど、原発は全然こわくない
むしろ、水石山と石森山あたりを震源とする群発地震の方がこわい
足元10km下で何かが連続して、起こっているんだよね…
もし噴火したら、ポンペイ状態になる…
942名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:13:49.53 ID:IFOlPBnaO
>>932
第二がアウトになると、いわき駅前周辺も屋内非難対象区域になるよな。
943名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 16:14:18.79 ID:DKf3wWhf0
この板にもうひとつあるいわきスレのぞいてみてください
いわきのために動いて逮捕された方がいらっしゃいます…
944名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:15:35.86 ID:AgE454VM0
>>930
俺も植田なんだが
距離なんか関係無いんじゃないか?
都民だって逃げる訳だし
945名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:15:57.76 ID:an4V+Qk10
>>938 チェルノブイリをバイクで旅した人のHPにも
風向きが重要だって書いてあったな・・
946名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:19:35.60 ID:mYkiRv9iO
次のいわきの市長はエガちゃんになってもらいたいです…
947名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:23:59.89 ID:IFOlPBnaO
>>946
このスレにいる地震を呼ぶうさ飼いさんのほうが…。
948名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 16:31:30.76 ID:+z1WPr4G0
>>917
中身が水と一緒にマイルドになって流れ出し、炉の中が空に。
俺たち大勝利…なんてないかw
949名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 16:32:24.71 ID:2bBLRQtl0
環境放射能測定値(4月3日15時現在)が発表されました。

単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
福島市 2.48
郡山市 2.19
白河市 0.69
会津若松市 0.23
南会津町 0.08
南相馬市 0.85
いわき市合同庁舎 0.50
玉川村 0.18
飯館村役場 6.65
いわき市中央北小学校 0.47
田村市船引 0.37
田村市常葉 0.33


950名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:39:31.38 ID:MXtgUD080
また><
951名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/03(日) 16:39:50.04 ID:ExjbRPuL0
今度はどこだ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 16:39:58.58 ID:bP6hhKXPO
ぎゃああああああああああ
953名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:40:01.67 ID:cZjAKEPb0
もうやめてーwwww
今頃緊急地震速報来たし\(^o^)/
954名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:40:12.94 ID:IFOlPBnaO
地震きた!!
955名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:40:14.93 ID:FYIVqo300
ながいぞこらー
956名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:40:16.45 ID:AgE454VM0
携帯速報きた
茨城沖
957名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:41:30.80 ID:AgE454VM0
スレ立て依頼してくる
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 16:42:25.05 ID:MFqMpzc10
震度4にしては大きかったな
959名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:44:47.19 ID:IFOlPBnaO
ラトブでちらし寿司買って食べてた。

久しぶりのマグロの刺身は美味しかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:46:02.21 ID:AgE454VM0
福島県いわき市の現状報告26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301816655/
961名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/03(日) 16:47:21.66 ID:57FnhcoZ0
   / ―\ 糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
 /ノ  (@)\ 糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
.| (@)   ⌒)\ 糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
 \   |_/  / ////゙l゙l; 糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
   \     _ノ   l   .i .! |  糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
   /´     `\ │   | .|  糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
    |       | {   .ノ.ノ  糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
    | 福島県民|../   / . 糞東電社員、福島県を敬遠する関東人が苦しんで死にますように
962名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:48:58.44 ID:IFOlPBnaO
来週、松が丘公園で夜桜見物やろうかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 16:49:02.39 ID:9HBJ1xtCO
今、谷川瀬の吉牛で飯食べてる

夜の11時まで営業してるそうです
964名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:55:02.06 ID:AgE454VM0
原発沖
ちっこいの多発
さっきのも茨城沖の数秒前に原発沖
>>962
いいね
966名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:56:57.34 ID:FYIVqo300
>>960
おつっつ
967名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 16:57:31.11 ID:cZjAKEPb0
鹿島街道・開放倉庫前のラーメンショップ、お昼営業してたよー。
昨日から営業再開になったそうです。
(営業時間聞いてこなかった、ごめんなさい)
久しぶりのラーメン、おいしかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:59:59.77 ID:1CVsr+kWO
いわき死ってまだあったんだ。なくなったのかと思ってたのに面白くならないな
すげぇムカついた
三重県の友人が、ウサギに色々送ってくれようとしたら
窓口で「福島県はダメ」って言われたんだと…
被災ウサが五匹も見つかったんだよ…
アホか、三重県の佐川とヤマト。
970名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 17:02:09.06 ID:F96jkLhV0
>>962
提灯飾るかな?
あそこら辺夜はくらいから、結構怖いw
花見する人はいるだろうけどね。
自分もしたいし。
971名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:12:32.07 ID:whKPA4YsO
西松屋ってやってますか?どなたかご存知ないでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい(dion軍):2011/04/03(日) 17:12:41.72 ID:LKq6wcK10
>>969
今日いわきに週刊誌とか宅急便送ったけど
通常より日数がかかるかもとは言われたが集荷してくれたよ
コンビニは受付ないみたい
973名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:14:10.47 ID:lFNLwzCPO
>>938
今は大陸からの風が強いけど、太平洋高気圧の季節になったら?
しかも、今、海に放射性物質、絶賛だだ漏れ中
お漏らし止めるのに数ヶ月かかる見込みと発表あったから…
974名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 17:16:59.25 ID:ZZ5tW0q00
>>913
原発問題は自然災害ではなくて人災

初動ミスと東電の無知ぶり、リスク管理のなさ、無責任姿勢が生んだ
戦後最大の人災です。

米国が放射線対応の特殊部隊の40%もの人員を国外に出すのは異常
もしも本国内でテロ行為などがあった場合にそなえ、特殊部隊を国外
へ出す場合は、せいぜい15〜20%の人員が限度。

であるにもかかわらず150人も日本に待機させるのは、日本だけでなく
周辺各国にまで放射線影響が出る可能性を懸念しての行為

東日本はホントウに滅ぶかも
975名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:18:55.92 ID:TW3oBtSUO
みそ吉と白土屋のシュークリームやってた
976名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:19:37.97 ID:rVX5PoJeO
もっと地震がんばれよw

デカイの来ないかな

いわき市ピンポイントでw
ちょっと佐川とヤマトにクレーム入れてくる
こういう場合は本社がいいのかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 17:23:11.83 ID:8k0rZ7BmO
>>969
いわき出身東京在住のウサギ飼いです。
被災ウサKwsk。何か力になれることがあれば…
>>978
夫の同僚の隣のお宅がウサを五匹置いて避難したんだ。
で、今は夫の同僚が保護してる。
このまま飼う気でいるみたいだから多分大丈夫なんだけど…
ただ、今は庭に野放しにしてるみたいなんだよ…
とにかく屋内に入れて、雑草食べさせるのは避けなきゃいかんのに。
ついでに多頭だから隔離して
赤ちゃんフィーバーは避けなきゃいかん…
980名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 17:33:05.51 ID:XCMhRAcg0
>>971
ごめん、分からないから直接電話してみて。
平谷川瀬店 24-1568
鹿島店 58-1665
981名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 17:40:17.26 ID:8k0rZ7BmO
>>979
そうですか…外に出すのは今は絶対避けたいですよね。なんとか説得できないのでしょうか…。
餌やトイレ用品はどうしているのですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 17:41:07.67 ID:bP6hhKXPO
いわきのヤマトは頑張ってるのに他の地域のヤマトがダメなんだな
それよりウサギはクール便かなんかで発送するのかい?
983名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 17:43:18.99 ID:ek99OSkyO
ところで今日の午後「東京電力様」と書かれた観光バスが6国内郷辺りを走っていたんだが
作業員の方達だったんだろうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 17:46:27.46 ID:GCesLfA70
のんきやってなかった件について
結局地味に混んでた吉野家行ってきたよ
985名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:46:32.03 ID:whKPA4YsO
>>980 わざわざありがとうございます。電話してみます。
986名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 17:47:52.82 ID:XCMhRAcg0
>>983
どのくらいの人数乗ってた?北上、南下?kwsk
>>981>>982
以前、ウサギを飼ってた事がある人らしいから多少の
ノウハウはあると信じたい。
ただ、庭に放置は今はマジでダメだよ…
玄関先にででも良いから隔離屋内飼育にしてって説得中。

半ギレでヤマトに友人が掛け合ってくれて、荷物は受け取ってくれたそう。
ペレットとチモシーがメインだからクールでは無いよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 17:52:53.36 ID:2bBLRQtl0
環境放射能測定値(4月3日17時現在)が発表されました。

単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
福島市 2.44
郡山市 2.15
白河市 0.69
会津若松市 0.23
南会津町 0.08
南相馬市 0.84
いわき市合同庁舎 0.51
玉川村 0.22
飯館村役場 6.59
いわき市中央北小学校 -
田村市船引 0.37
田村市常葉 0.32


989名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 17:54:30.38 ID:euT/ptZK0
相変わらず飯館村役場だけ突出してるな・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/03(日) 17:56:39.72 ID:TtOwdTQw0
競輪場の救援物資 配布しろ
なんで自衛隊が管理してんの
なんの権限で?
991名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 18:04:36.36 ID:ek99OSkyO
>>986
20〜30人くらい、ダイユー8の前ですれ違ってバスは湯本方面に向かってった。
小名浜に待機所になってる船があるからそっち行くのかと思ったけど、だったらバイパスだよね?
992名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/03(日) 18:13:59.30 ID:oynXWoEYO
なんか未消化のスレ凄いことになってる?
993名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/03(日) 18:14:10.37 ID:XCMhRAcg0
>>991
詳細ありがとう。
なぜ国道を走ったのか解せないね。
どこか湯本温泉とか他に待機所でもあるのかな・・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 18:16:47.88 ID:7Unp+ZUL0
なんか、ずっと避難していた人が帰ってきたくなかったとか
いちいち言ってくるの、もうかんべん。

スレ26に行っていいみたいですよ〜と消化、消化。
995名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 18:17:52.76 ID:SLcK299iO
今日は水石山さん、寝ててくらさい
996名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 18:18:09.41 ID:59FmZ5nk0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」      ←イマココ!
   ↓

997名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 18:19:08.46 ID:SLcK299iO
石森山さんもサポートしないでくらさい
998名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 18:19:17.38 ID:i7J7biycO
1000なら

水石山噴火!!

おまんげまんげ
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 18:21:03.20 ID:exkhMDya0
>>932
おいおいチェルノブイリと福島原発の
容量と規模は一緒じゃないぞw
最悪のシナリオの場合チェルノブイリなんか目じゃない…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。