おお良スレ
食品は輸入品だけで十分だろ、米だけはヒノヒカリとかになるが。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 09:47:27.97 ID:RB1Cw5CP0
>>204 これひどくね?
つーかなんで消費者庁は公表しないんだ
全然「消費者」庁じゃないじゃん
もう記号もアテにならないな…
今のうちに買えるものは買っておけという話か。
>>204 具体的にどういう弊害があるの?消費者目線で
福島工場の製品を埼玉に持っていって、福島産のラベル貼るの?
>>204 最悪だ
おまえら全員消費者庁にクレームの電話いれろ
明日の朝イチで怒りを表明せよ
消費者庁なんざつぶれちまえ
難波製菓のこんにゃく効果を忘れてないよな?
産地偽装を推進するこんな庁いらない
消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)電話番号;03-3507-8800
>>209 持っていかなくても
福島県産の牛乳・野菜を熊本の製造工場で作ったかのようの偽装表示できる
それを熊本産牛乳・野菜として都内に持っていって販売できる
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/10(日) 11:12:54.17 ID:uFevSd+6O
高くても西のものを買うようにしなきゃか…
ふざけんな政府。
マスコミも報道しろや。
>>211 それで利益を得てるメーカーがあるということ?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 11:17:25.38 ID:t8Pv0MXNO
まあ地産地消になるんじゃね?
関東一円は仕方ないね
>>213 つまり東日本に工場や産地があるメーカーが全部
九州工場の製品だと偽装できるようになったわけ
君が朝食に飲んでるその牛乳も、小女子の佃煮も
>>212 西のものを買ったつもりでも実際は茨城産かもな
なんで消費者庁がそれを許してる
しかも、消費者庁は変更(偽装)を公開するつもりはないときた
>>215 そんなの前からある。
メーカーが教えてくれるのは、パッケージ工場の場所で、
原材料がいつどこから入荷してるのかはブラックボックス。
そういう信頼が築けそうなメーカーか、偽装しまくりか、なのかが
今後問われるのだと思う。
茨城の農協がやってる委託工場は偽装せずに堂々と売ってるよ。
>>216 バカなのか?それとも下手な火消しなのか?
そのパッケージ工場の場所すら偽装できるようになったっつってんの
実際すでに150以上の変更が出てるっつってんの
これからも増えるの
しかも公表されないの
こんな消費者庁じゃ信頼もクソもあるかよ
>>217 具体的にどの辺のメーカーがどういう偽装をしているのか
そういう実例が上がってこないと対処できないわな
近くのスーパーの栃木産の牛乳はそのまま売ってるけどなあ。
これが北海道牛乳に箱も変わっちゃうのかな。工場そのままで。
それなら困る。
ID:DwhVuxjIP
怪しいケースはどんどんここで告発してください。メーカー名、製品、
工場と固有記号。よろしく。
>>220 俺がわかるわけねーだろw
消費者庁が隠してんだから
消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)電話番号;03-3507-8800
に聞いてみれば?
まあ、正等かつ王道の手段としてはアレしかないな。
204のブログ主がどうコンタクト取ったのか分からないが、正式なものとしてやってみる価値はあるな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 13:18:33.14 ID:AbsAqPFP0
固有番号偽装を政府が許可するなんてアホなの??
消費者どころかお偉いさん方も死ぬぞww
首都圏近郊の人は避ければ経済、流通、雇用の悪化を招くから複雑だな。
>>223 偉い人がそんな安物飲み食いするわけないだろ
標準様式第1号
行政文書開示請求書
平成年月日
消費者庁長官殿
氏名又は名称:(法人その他の団体にあっては、その名称及び代表者の氏名)
住所又は居所:(法人その他の団体にあっては、主たる事務所等の所在地)
〒
TEL ( )
連絡先:(連絡先が上記の本人以外の場合は、連絡担当者の住所・氏名・
電話番号)
行政機関の保有する情報の公開に関する法律第4条第1項の規定に基づき、下記のと
おり行政文書の開示を請求します。
記
1 請求する行政文書の名称等
消食表第129号(平成23年3月24日付け、消費者庁食品表示課長発するところの各{都道府県、保健所設置市、特別区}衛生主管部(局)長宛ての文書である)の「東北地方太平洋沖地震を受けた製造所固有記号の表示の運用について」ですが、
文書内の「1.工場(製造所)の変更に伴う特例」で実際に届出のなされた案件について、
1.様式第1号に関しては年月日、申請者である製造者を特定する事項(住所または所在地、氏名又は名称を指すものとする。また、以下についても同様とする)、固有の記号、製造所の所在地及び名称、食品の分類名
2.様式第2号に関しては年月日、申請者である製造者と販売者を特定する事項、固有の記号、製造所の所在地及び名称、食品の分類名
3.様式第3号に関しては年月日、申請者である製造者を特定する事項、固有の記号、乳処理場(特別牛乳にあっては特別牛乳搾取処理場)又は製造所の所在地及び名称
本情報公開請求のあった期日までに、以上1.〜3.の事項の記入について不備なきものとして貴庁にて受理したもの全ての届出事項について開示を求めます。
4.尚、同消食表第129号は「製造所固有記号に関する手引き( Q & A )消費者庁食品表示課( 平成23年2月一部改正)」の一部に相反する内容のものであることから、貴庁がこの公文書を発した時点より国民の高い関心を受けていることを蛇足ながら付け加えておきます。
2 求める開示の実施の方法等(本欄の記載は任意です。)
ア又はイに○印を付してください。アを選択された場合は、その具体的な方法等を記載してください。
ア事務所における開示の実施を希望する。
<実施の方法> @ 閲覧A 写しの交付B その他( )
<実施の希望日>
イ写しの送付を希望する。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 13:52:28.60 ID:nSQ7totWO
>>221 「どんどんここで内部告発して」と企業関係者に対して言ってるんだろ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/10(日) 13:54:50.44 ID:f9dRpsv90
やっぱり消費者庁クソじゃん
国民生活センターと統合されたらまともな組織がなくなっちまう
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 14:26:21.93 ID:c9gETHi90
これいつから変更になるの?
今まだ店頭にある分は大丈夫だよね?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/10(日) 16:54:29.77 ID:D3dr4b7l0
ポテトチップスを買おうとしたら、リストに無い記号だったから止めた
先週までと違うんだけど、変更したのかもな
毎回販売元に電話してから買ったら一応わかるかな?
つか自社のサイトにきちんとリストを出してる会社のものを買ったらいいのかな
>>170 ぬる目のお湯で、水蒸気があまり立たないようにシャワーして
238 :
>>232もこれも必読(神奈川県):2011/04/10(日) 23:56:43.22 ID:AbsAqPFP0
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 17:03:34.71 ID:RP6q8BpZ0
おいこれふざけんな!
馬鹿か?消費者庁は
これ産地偽装可能にするってことじゃなねえか
マンナンライフの角に頭ぶつけて●ね!!
抗議の電話しようぜ
消費者庁食品表示
代表;03-3507-8800(平日8:30〜18:15)
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin530.pdf 1.工場(製造所)の変更に伴う特例
食品製造工場の被災や計画停電に伴う稼働時間の短縮等により工場(製造所)を変更するときに、
変更前の工場(製造所)で使用していた記号を同じ製造者の他の工場(製造所)又は他の製造者の工場(製造所)で
使用する必要がある場合には、新たな記号を届け出なくても、別添1〜3の届出様式を用いて
FAX(FAX番号:03−3507−9292)により消費者庁食品表示課へ届け出ることにより、変更前の既存の包材を
例外的に使用することができることとした。
この届出により複数の工場(製造所)で1つの記号を用いる場合には、どの工場(製造所)で製造されたのかが把握できるよう、
ロット番号等で確認できる必要があること。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/11(月) 01:48:33.81 ID:Cm56xNor0
?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/11(月) 02:56:48.98 ID:5T2CCfF40
7イレブンの弁当が、製造工場の記載が無くなったぞ!
ほんと、この糞クズ企業は前から消費者の敵だな!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:01:30.21 ID:2AlhY4Cx0
>>238 もうすこし説明してもらえませんか?
1.工場(製造所)の変更に伴う特例
を使えばなにができるのかというのが理解できてないので。
お願いします
>>241 例えば、仙台工場でだけこの商品の製造を届け出てて製造所固有番号
を承認されてたのに、被災で生産ができなくなった。
それで長野工場で同じ製品を作ることにした。普通なら新しく
製造許可を取って、固有番号の振りなおし手続きを踏まないといけないが
この例外規定により、元の製造所番号のまま長野工場から出荷できる。
もちろん、その旨届け出て、消費者の問い合わせに答える必要。
>>241 >>242は優等生の回答
俺のは悪い子の考え方
現実にはFAXで構わないとされている事から、届出義務者の担当者が忘れていたことにされる法上の抜け目も。
→つまり何か製品にやばいことが起こったら…?
→お客様相談室の担当者に伝達していませんでした、テヘ…?
紀文の水餃子、パックおでん
>>243 もっと悪い子の考え方
セシウムなど放射性物質の数値が高い(計画停電を伴う)地域に工場のある企業の製品は偽装可能ですよ、ということ。
認めてるのは、例えば香川工場で生産してるのに、
以前の福島工場でのラベル、製造記号を引き続き使用すること
消費者はどっちみちパッケージからはわからないから、
製造所記号で問い合わせないといけない
>>244 紀文検索してみたけど
TK1が東京工場(千葉県印旛郡栄町)ってことしかわからん
248 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/04/11(月) 11:06:32.92 ID:/LCpH3XJ0
>>14 忘れてるぞ!
SN 末広製菓新潟工場(新潟市西蒲区西長島)
→ヤマザキの関連会社で新潟県内を中心に惣菜パン・弁当・一般惣菜を製造。対応エリアは新潟県全域と近県の一部
・かつて同長岡工場(長岡市)も製造を担当していたがそちら主にセーブオン向けに対応チユウ
うわあああああああああああ
東京への放射性降下物。【2日間】で核実験の【年間】の降下物の3倍!
「早く沈静化を」と専門家
http://www.47news.jp/47topics/e/202433.php 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、
1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。
放射線医学総合研究所の市川龍資(いちかわ・りゅうし)元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較した。
今の状態が続くなら、とりあえず、水と大気中の放射性物質は、
ほとんど問題にならないレベルになりつつあるといえる。
(福島等は別だが、そういう所は生産活動がストップしてるので、
こちらもあまり気にする必要はない。)
つまり、製造所の所在地に拘る意味は、あまり無くなる。
そうすると、大事なのは原材料になるから、
>>238問題以外にも、
製造所固有番号が役に立たなくなる状況に陥りつつあるといえる。
もう、放射能量の表示か、原材料の生産地の表示でもないと、
食料の選別は無理になると思われる。
今150社が偽装届けを政府に届け出て認可されている
世も末だ・・・
もう記号じゃ判断できないから被災地に工場持ってる会社をボイコットする必要がある
それか、直接問い合わせるか
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 12:38:17.50 ID:/2EgTU5R0
>>238 ていうか、消費者庁食品表示 代表;03-3507-8800(平日8:30〜18:15) は、
FAXで業者から受け付けるだけでなく、データーを一般公開しとかなきゃ役立たずな庁じゃないか
もちろんこの1カ月の変更もデーターとして公開すべき
サイトでデータ公開しろ
何このエセ消費者活動↑
エセってのは似而非だろ。
今の消費者庁こそエセ消費者庁だ。
日本国民の過半数が被爆したころ、食品表示課の職員は全員定年だろうよ、年金記録不祥事の社保庁職員と全く同じだ!
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 13:13:25.39 ID:y0mwYEUC0
豆腐と醤油とだしつゆはどこのが安全なんだろう?
固有番号のせいで分からなくなってしもた・・・
自分は震災前から醤油・ダシ・ポン酢系は実家近辺の物を通販で買って使っている。
ちなみに岡山・香川。
醤油とポン酢は岡山、うどんつゆは香川。そばは食べない。
送料考えると割高になるが、関東の醤油は辛くて口にあわないんだ…
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/11(月) 22:43:33.11 ID:5T2CCfF40
>>240です。
訂正、弁当箱の裏に製造工場のシールが張って有った。
茨城では、表に製造工場の記載が有るので裏にシール張って有るとは
夢にも思わなかった。
弁当ガラゴミ箱に捨てる時に、裏面のシールに気が付いた。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 10:27:11.79 ID:brXnviNM0
ヤマザキパンのミニ小倉パン6個入りの
製造所固有記号がSFになっているんだけれど、
このスレに有った
>>14 製造所固有記号のどれにも該当しない
どこの工場だろうか?
>>259 気になるなら自分で電話してみようぜ。
セブンプレミアム(ヨーカドー・セブンイレブンのPB)
ごぼうサラダ・マカロニサラダ・ポテトサラダ
共に裏面表記の製造者の住所にて製造。静岡県榛名郡吉田町。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 10:43:44.47 ID:brXnviNM0
解決した。
ヤフー知恵袋に有った情報によると、
ヤマザキパンの製造所固有記号SFは、
京都府久御山町のスリーエフフーズらしい?と言う事だった。
アサヒ飲料株式会社; 製造所固有記号 SEI
wikiに無かったけどどこだろう
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。(名古屋)(愛知県):2011/04/12(火) 12:23:10.24 ID:VzWQeV+20
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/04/12(火) 14:23:50.09 ID:dyU5ppoTO
問い合わせてみた
キューピ
QZ 大阪工場
明治乳業
Kメ 東京 目黒工場
既出だったらスマソ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/04/12(火) 14:30:02.12 ID:dyU5ppoTO
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。(名古屋)(愛知県):2011/04/12(火) 14:47:15.07 ID:VzWQeV+20
ふえるわかめ、わかめスープの理研ビタミン
RS 埼玉県草加市
固有番号じゃなくてごめん。
Pascoのパンの乳成分は北海道産だと電話で確認しました。
固有じゃないのでさげ。
パスコパン食べてるから情報嬉しい
ありがとう
パスコはたまに関西から来てる食パン並んでたら買ってる
でも本当に関西工場なのかw
パスコはP1の昭島工場なら買うことにしてる。
昭島市の水道って100%深井戸水だし。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。(名古屋)(愛知県):2011/04/12(火) 18:26:09.24 ID:VzWQeV+20
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 18:56:49.66 ID:YaTk8mRr0
>>169 福島県民はバナナ大量輸入して主食にしたらいい
>>246 ごめん、よく分ってないかもしれないんですが
これだとむしろ逆に、製造と素材は香川工場の安全なものになって、
製造所固有記号が福島工場という表記になるということでいいんでしょうか…?
まとめサイトとかないですか?
その例外措置は
よい子、消費者庁官僚の建前上の考え方=少数派
1.被災地の工場Aで使う予定だった記号印字済み包装材を、無事だった工場Bで流用する。
悪い子の考え方=圧倒的多数派
2.無事だった食品製造工場Cに包装材を供給している製造工場Xが被災しand/or物流が安定しない為供給が滞った事にして、被災地だけど無事だった食品製造工場Dの資材センターにたまたまなぜか偶然にも大量の記号印字済み包装材の在庫があった為、そのまま使った。
>>240 ヨーカドーも震災地域の応援フェアとかしてるから、まぁ
そういう方針なんじゃね。
肉も「国内産」表記で濁してる商品有るし。
テーブルマークTM7
新潟工場
地下水使用
電話にて確認
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/13(水) 10:17:47.47 ID:wk9Vv3Fx0
パスコの超熟食パン、広島で売ってるものは US / ○○○
って記号ばかりだ。電話で聞いたら『山口県の協力工場』だった。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:28:12.24 ID:TqNtdOCQO
もうめんどくさいからいちいち見ないわ!
加工食品もな
安全安心大丈夫!
食品以外も知りたいな
飛散してるやつが製品に練りこまれてたら嫌だ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 13:05:09.62 ID:oNPsxqQ50
危険危険
>>29の件で製造所固有番号の偽装が合法化されたから
福島のものを愛知の記号で売ることが出来るようになってる
今150社が申請受理されてるから、スーパーの品物150社がボッシュート
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:36:50.76 ID:SsTbuwbz0
>>277 過去の事例から見て食品会社のモラルなんて、たかが知れているからな…
なるべく安全な物食べたいけど政府ぐるみじゃどうしようもない…
とはいえ、不二家や雪印はブランド失墜して
経営権も手放したわけで
直撃受けて、体力ないところはきついよな
雪印は北海道産ということで今回売り上げ伸びそう
電話での問い合わせは注意な
地下水使用とか、あとでそんなことは言っていない
って言い出す可能性あるぞ
要録音+対応者の部署と名前確認
まぁ、それでも最悪派遣が勝手な事を言ったようです
失礼しましたで逃げれると思ってるのがいるからなぁ
地元のコカコーラのボトラーは湧水使ってるけど
水が純水としても、工場が大気中に高い放射線受けてる
場所だとほとんど意味ないから
他にそれ以外飲み水がないという時にはそこから買うよ、勿論
地下水って安全?時間差で濃縮されて出てきそうだけど。
製造地を見に行ってみない事には100%かどうかは分からないね
水関連の商売してる人降臨しねーかな
そこでホステス降臨
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 00:24:31.06 ID:vyw0waMo0
ニッカウイスキーも要注意。ウイスキーの製造工場と、それを製品に加工・出荷する
工場は別の場合あり。(北関東の加工工場とか)
製造番号は10ケタの素人解読不明な数字とアルファベットの羅列。
相談室0120−019−993に電話すれば丁寧に教えてくれます。
店には同じ陳列棚に3/1加工のと、3月下旬加工のが、当たり前の様に並んでます。
気になる人は買う前にちゃんと問い合わせしたほうがいいと思いました。ご参考まで。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 00:41:42.08 ID:bAbRc0yg0
ウイスキーの仕込み水は何年も前のだから大丈夫じゃね?
今のところだけど(逆に何年も先が怪しい)
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 00:43:41.41 ID:Usf/tQvtO
もう商品に県名書くの止めたみたいだね。
××市とか、マイナー過ぎて一々調べるのが大変。地名に強くなれそうだ
>>289 極端な話、原発から100mの所に工場があったとしても
放射性物質が直接製品に入らない仕組みがあれば問題は無いよ
大気中の放射線はほぼ関係なし
スーパーで携帯片手に、製造所や産地を調べまくりながら売場を回っていたら、
ふと振り返った時、店員のオジサンが訝しげな面持ちで、背後から携帯を覗き込んでいた…
ごめんオジサン、
オイラ怪しいもんじゃないよ
まあカマボコなんかは本当にわずかな量だからねえ
>>299 このニュースはたまたまカマボコでどん兵衛だけど
他の食品・工場でも同じだろう
原材料を全部明記してる加工品の方が少ないから、
今後は追い切れないだろうなって