福島 女川 原発対応職員ガンバレ、超ガンバレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
福島 女川 原発対応職員ガンバレ、超ガンバレ19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300347438/
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 22:44:34.26 ID:RLzGiwQu0
前スレ
福島 女川 原発対応職員ガンバレ、超ガンバレ19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300347438/

福島 女川 原発対応職員ガンバレ、超ガンバレ18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300230414/
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 00:25:07.31 ID:io7PiSaY0
>>1 乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/28(月) 01:03:38.61 ID:WDZS3EKh0
>>1
乙です

東電混乱、他の物質誤認し計算ミス…未明再訂正
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110327-OYT1T00561.htm
>東電によると、27日午後に、同じ水を分析し直した結果、ヨウ素134と思っていた物質がほとんど減っておらず、
>原子の重さ(質量数)が同じセシウム134の間違いだったと気づいたという。

被曝の作業員3人退院へ…健康に影響みられず
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110327-OYT1T00408.htm
> 3人のうち2人は、靴に水が入り足に被曝したが、やけどなどの症状は出ていない。
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 01:42:25.03 ID:GTpaUJgu0
いちおつです
とにかく現場の人と配管系とポンプが頑張れますように!
6名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 06:43:53.65 ID:KjCK9Wnp0
>>1

結局、×ヨウ素134→×コバルト56→○セシウム134ということかな
放射性物質の濃度も1000万倍ではなく10万倍ということね
現在進行形で核分裂反応進行中、という懸念はとりあえずなくなったけど
超危険なたまり水を処理して漏れを止めないと先に進めないという状況は同じ、と

長期戦は避けられない雰囲気ですが、現場の方はくれぐれも被曝に注意して慎重に作業を進めてくださいね
7名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/28(月) 14:29:02.32 ID:IMlLw1DA0
被爆した作業員3人、退院したね。

>放医研によると、この2人の被ばく線量は当初、2〜6シーベルトと推定されたが、
>分析の結果、2〜3シーベルトに修正。内部被ばくも健康に影響しない程度とみられる。
>退院後も経過を観察するという。

ヤフのニュースでこうあったけど、程度が低くて本当によかった。とりあえず安心した。
もう誰も被曝せず作業が進みますように。
8名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/28(月) 16:30:38.07 ID:zqiDWt1N0
結局なんだかんだで初動の遅れが響いてるね
高温になる前に対処してれば、水の蒸発は防げた(燃料棒の露出は防げた)
そうなれば水素の発生は防げたし、建屋の爆発崩壊も防げた
それならクレーンとかが落下することもなかったし、容器が傷付かなかった(かもしれない)
燃料棒露出前なら、放射線が発生が抑えられてたから作業もしやすかったし、
配管に直接送水してる2号炉と同じ対策でいけた
3人の被曝も起こらなかった

全部・・・最初の時点で海水を入れてれば・・・
ちなみにコンセントのプラグ形状なんてどうでもいいんだよ
銅線つないで圧着してテープ巻いとけば動くんだから
9名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/28(月) 16:33:27.41 ID:zqiDWt1N0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000543-san-soci

決死隊なんていわないで欲しい
助かるべきだ!なんとしても助かれ!
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 17:47:26.47 ID:Uc3ZS1XY0
栄養状態がきちんと保てるように食事くらい差し入れできるだろー
この人たちが今後中長期に汚染を防ぐ(軽減する)大切な人員なのに
一体なんなんだ 政府でなんとかできないの?
11 【東電 83.6 %】 (愛知県):2011/03/28(月) 18:05:05.75 ID:lnnn/mAJ0
>>8
海水は配管系へのダメージや結晶付着による冷却効率の低下などのデメリットがある
これらのデメリットと引換にして、冷却を優先する緊急手段
海水に存在するメリッとは、量的に無尽蔵に近いこと以外に存在しない

「たられば」は全て結果論に過ぎない
そもそも初期の頃は内部の状況を知る手段も殆ど無く、生じた現象から想像する以外の方法は無かったのだし

それと冷却能力に障害が生じたから、法令に基づき報告が出され原子力緊急事態宣言が出された
高温になったことが理由で対策の必要性が生じたのであって、高温になっていないなら冷却能力が維持されているので対策の必要がない
12名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/28(月) 18:28:33.34 ID:mnKPHWyx0
たらればつっても、ポンプが止まったまま送水せずに放っておけば
どうなるか分からないほど馬鹿ばかりじゃなかろうに・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/28(月) 18:36:15.02 ID:uR9ELqqu0
ってか、今何処から水漏れしてるかわかったら、作業ってどんどん進むの?
電気ついた時は、希望がもてたが、今は、、、。
誰か安心させてm(_ _)m
14名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/28(月) 18:36:31.43 ID:mnKPHWyx0
免震棟は線量がかなり低いみたいだから、
そこに大量に食料と水を送って欲しいな
えこひいきになるのかな・・・?(´・ω・`)
15名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/28(月) 18:39:17.97 ID:mnKPHWyx0
あ、ちなみに東電幹部は今まで通りの食料でいいよ
作業員のみにもっとエネルギーの付く食料を届けて欲しい
現場作業するなら東電でも関連会社でもね
16 【東電 84.9 %】 (愛知県):2011/03/28(月) 19:08:27.78 ID:lnnn/mAJ0
>>13
二号機の汚染水は1000ミリシーベルト以上の放射線が検出されている
計測器を降りきっているから、正確な値は不明

これだけ強いと近付くことが出来ない
近付くことが出来なければ、漏洩箇所の特定も修理もできない
注水すれば汚染水が増加する可能性もあるが、注水を止めることも出来ない
どうすればいいんだか
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:34:39.20 ID:/E/qz9fy0
>>15
作業員に対する支援物資も必要になってきたな
18名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 19:34:39.19 ID:9VihDci3O
社長が行けば株もあがるぞ!行けよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/28(月) 19:40:16.46 ID:uR9ELqqu0
>>16
レスサンクス。
ってことは、次の一手がうてず、汚染水が増えていくだけというジリ貧?
20名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:12:51.00 ID:Rz7U404Q0
自衛隊が行ってるんだから兵站の確保はある程度出来てるだろ
…と思ったけど10万人とか言ったからなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/28(月) 22:57:15.26 ID:F3+7NgcA0
>>18
東電社長は過労で倒れてたという話が今頃出てきたが
入院していた訳でもなく、雲隠れ説を打ち消すには焼け原発に水だな

いなくても非常事態に会社が回ってたんだから、心置きなく最前線へGO!
22名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/29(火) 00:05:24.07 ID:8RQCZ2vh0
もう泣きたくなってきたよ。
頼むから良い方向に向かってくれ。
職員ガンバレ!
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 00:34:59.91 ID:+zqK/FnC0
放水しつつ冷却関係の復活が出来れば少しづつでも収束に向かうと思ったのに
汚水処理出来る遠隔ロボットいないのかなあ
現場の環境は改善してあげてーー
24名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/29(火) 00:55:10.90 ID:0ZcacS0+O
作業にあたる方々の食料や寝床とか少しでも改善してほしいな…
少しずつでもいい方向に、安全に事が進みますように
25名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 04:01:52.61 ID:uRbWUvS60
ホントにロボットや遠隔運転車が必要になってきた
テレビカメラ、放射能計器を積んで原発内を調べまわる

いまあるロボット、車に機械を追加すればできそうに思えるが
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 05:14:23.85 ID:X/H6psZ+0
現場の人がんばれ!とにかく無事でいて!
せめて生活物資くらい十分に届けてあげて…

地震も風向きも気温もなんか協力的?だし
格納容器たちあとちょっとがんばってくれ!
放射性物質は水と一緒に中で待ってて!
27 【東電 67.8 %】 (愛知県):2011/03/29(火) 05:45:50.27 ID:SqDF078y0
>>21
枝野さんなら過労で倒れたと言われても納得いくけど

会見を滅多に行わない経営トップが言ってもね
東電の規模になれば、社長や副社長の仕事は指揮ではなく外部への説明だし
そもそも経営以外のことを指揮できる知識はないだろう

>>23
>>25
問題になるのはやっぱり放射線
電子回路がダメージを受けるから防護対策を立てておかないといけない
28名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 12:19:51.84 ID:NyrFTSg10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000008-maip-pol

視察の影響はないと証明された訳ですが、まだ反民主の人は叩くの?
29名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 12:53:45.94 ID:XT6ULqB2i
>>28

確認した地方朝刊の記事。

与党関係者は『首相の視察でベント実施の手続きが遅れた』と言明。
政府当局者は『ベントで現場の首相ん被ばくさせられない』との判断が動き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。

政府に近い専門家は『時間的ロスが大きい』とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。

とある。
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 12:56:59.88 ID:5CmaQR/K0
>>28

平成23年3月12日(土)午前2時-内閣官房長官記者会見
(p)http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
枝野「原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、
内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、との判断に至ったとの報告を、
東京電力より受けました」

↑12日は東電の方からベント必要って言ってきてる、って枝野自身が言ってる

ところが今日の会見で枝野は、
こちらからベント指示したが東電が渋ったと 真逆のことを言っている。
明らかに矛盾、明らかに嘘
31 【東電 85.3 %】 (愛知県):2011/03/29(火) 13:33:01.08 ID:SqDF078y0
>>30
渋ったとは言っていない
返事がなかったといっただけ
ベントが必要との判断に対して、ベントを指示、しかしその後返答がないと言うのであれば矛盾しない

もっとも、空気圧縮機の調達に時間を費やし、ベント作業に着手してから完了まで4時間半もかかったのは手際が悪いとしか言いようがない
備え付けの空気圧縮ポンプが不調だったとのことだけど、予備が存在しないのは問題だ
32名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:46:45.29 ID:7dddjXMG0
枝野は嘘つき豚

枝野は嘘つき豚

さあ みんなで 放射能のように拡散しよう!

枝野は嘘つき豚!!
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 21:46:03.00 ID:+zqK/FnC0
一体何が真実なのかよくわかんないね 裏がありすぎて なんかまだ隠してるかもしれないし
いろんなことが絡み合ってて
フランスの人は明日来るのかな? 早く来て助けてーーーーー!  
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 23:15:21.79 ID:2DeNdqBt0
うーん手詰まりだなー
35名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/29(火) 23:31:36.29 ID:8RQCZ2vh0
レベル6・7に引き上げられるのも時間の問題だね・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/30(水) 01:35:02.39 ID:/k7gcwJ7O
とにかく頑張れ…
被曝管理だけはきちんと…
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 01:40:06.08 ID:tZ0A1JQ30
自国民に退避勧告だしてるフランスの首相がなぜ今来るのだ?
突然キャンセルするんじゃないか。
38名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/30(水) 02:27:35.08 ID:0L9GUWDn0
>>37
宇宙服とかで完全防備したサルコジが沖縄辺りからTV会談とかしたりしてw
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 03:19:50.12 ID:vjisfsnN0
>>37
大統領選挙があるので、リビアでも日本の震災でも目立とうとしている
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 03:35:55.48 ID:lP+ILRxE0
現場の人がんばれ!がんばってくれ…

みんなに健康被害が出ませんように
早期の冷却&封じ込めが上手くいきますように
41名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 03:42:41.80 ID:jUz7VFfO0
これ将棋なら余裕で投了
つまり必死状態w

僕は将棋に詳しいんだ!













王手ってなに?
42 【東電 66.6 %】 (catv?):2011/03/30(水) 06:04:21.44 ID:9kX/Zcwy0
電力会社は暴力団の永久資金源!!原発作業員はすべて身元不明のプータロー。作業員送り込みは暴力団とフロント!!

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/post_1079.html

「電力、ガスは人間の命の綱です。宣伝広告を打たなくても売り上げに関係ないんです。
それを年に数百億円もマスコミに広告を打つってのは、作業員らの告発をヤクザに任せておくだけでは不安で、
メディアに取り上げさせないためですよ」
43名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 09:55:24.34 ID:fwVwMaHx0
燃料棒ってまだ露出中?
44名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/30(水) 09:56:58.06 ID:0L9GUWDn0
>>41
俺は10年間マージャンで無敗なんだ!
得意技は



チートイドラ1


・・・菅総理はこんなレベルw
45名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 10:01:56.91 ID:2kUT0DQr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000309-yom-int

フランスありがたいお(´;ω;`)
46名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/30(水) 13:06:24.63 ID:3fLHoGdF0
>>44
得意技はチートイの両面待ちだと聞いたけどな。ソースが見つからない。

一昨日から、実家に帰っていた嫁さんと子供を関西まで迎えに行ってきた。
関東から車で迎えに行ったんだけど、途中休憩に立ち寄ったSAで必ずと言って良いほど自衛隊や消防の人を見た。
消防は大阪消防局だったな、自衛隊の方の所属は分からないけど、上り線で見かけた一隊は4MDと書かれたキャップを被ってた。

下りは被災地から戻ってきた人、上りはこれから向かう人。

日本のために被災地で活動される皆さんの姿に感動した。
コーヒーでも差し入れすれば良かったのかも知れないけど、
恥ずかしくって、とりあえずすれ違う隊員の人に頭を下げて「お疲れ様です、ありがとうございます」って伝えた。

なかなか報道の前面には出てこないけど、日本中の自衛隊はじめたくさんの人が汗を流してくれているのを実感した。

あ、そういえばG1ホースのグラスワンダーもいたわw
47名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/30(水) 14:04:19.07 ID:3fLHoGdF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000008-mai-pol

>放射性物質を吸着する特殊な化学剤をヘリコプターで散布することなどを検討する
マジかよ。これ俺が冗談半分で建屋爆発してすぐに書いたネタだぜ。

本当に手詰まりなんだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 15:07:20.97 ID:4xhNsIKP0
社長入院で会長かよ
49名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 15:58:54.64 ID:++oKnPGhO
ご飯とか、自分が作りに行きたいわ
食べる体力すら残ってるのか怪しいけど、温かいもの用意したい
仮に素人の募集があったとしても現場の作業できる自信はなかったけど、料理ぐらいならできる

…流石に炊き出し要員欲してる訳ではないと思うが
50名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 16:06:56.02 ID:gLFK0dQ50
もともと原発推進派だった枝野

国民をだますのに必死

”ただちに”影響はありません
51名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 16:10:13.83 ID:Pu/e8f2NO
だがプルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース

【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
http://twtr.jp/user/yuimyun/status
 


 
52 【東電 81.2 %】 (愛知県):2011/03/30(水) 17:09:07.62 ID:W1ULRoVL0
>>50
「ただちに」は間違ってないよ
急性的に症状が出るレベルではない

長期的影響に関しては誰にも予測ができない
箱を開けるまで生死が不明なシュレディンガーの猫みたいに、「結果」が出るまで影響の有無が分からない

>>51
別に指示しなくても、隠蔽は行政機関の十八番
検察記者会見なんて、意に沿わない記事を書いた新聞社を締め出す
53名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 20:24:51.13 ID:FUKRGmDf0
吉野家でも松屋でもいいから、牛丼届けてほしい・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 21:17:56.97 ID:HuXAcnjrO
スレチだが新燃岳の話もまだ済んでないからな。
宮城だけじゃなくて宮崎も忘れんなよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 21:28:08.70 ID:E4BqDgoz0
>>54
忘れてた。なんかごめんなさい。
56名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 21:32:51.27 ID:sCjoxl3q0
BSE牛と放射能水でつくった牛丼とか…
だんだん複雑な世の中になってきたな
57名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 22:30:40.15 ID:ug2te6Bt0
こんなときこそコンバットレーションだろ!
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 01:00:16.37 ID:8HmAcwhu0
フランスさん登場で新たな希望が見えてくるのだろうか?

 
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 02:10:01.86 ID:ujRP/RMA0
>>53
寿司とか、疲れているだろうから特上ビーフを毎食手配したいね
フランスベットは、三段でいいからベット差し入れすればいいのに
60名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 02:15:29.52 ID:n2mjAHvz0
東電社員をどうやって乞食にするか
考えようぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 02:39:24.13 ID:uj6+KgQo0
>>50
ただちに健康に影響は無い=即死じゃないよ

62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 03:46:16.63 ID:wPJqAqI40
現場の人がんばれ!でもケガすんなヨー

格納容器や配管や電気系もがんばれ!
漏水や温度や放射線は減少する方にがんばれ!
63名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 09:11:36.26 ID:9ECwrb+VP
東電社員の自宅と社宅と社員寮は避難民へ。
東電社員は廃校へ行け。
64名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 10:28:08.66 ID:5IckB3Az0
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/30091632.html

日当11万を提示され始めてるらしい
65名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/31(木) 11:54:45.30 ID:7TmcfUdv0
>>57
うちに3年前に日切れになったコンバットレーション系の非常食あるけど欲しい?
町内会が備蓄してて日切れなったのを犬の餌にならと貰ってきたんだが、
数ヶ月前にその犬も天寿を全うし、処分に困ってる。

時節柄、なんか捨てにくいw
66名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 15:00:16.33 ID:EosftIaJ0
>>60
今まで電気を使いまくって恩恵を受けているのに、良く言うね
67名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/31(木) 15:02:51.89 ID:qr88cRLf0
>>66
誰も頼んでないし
詭弁はもう結構
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 15:36:29.83 ID:EosftIaJ0
じゃあ、なんで今まで言わなかったんだ?
なんで社員を乞食にする必要がある。
意味ないと思うが

問題は民間だからと言っても法で守られた独占で天下り体質で成り立っているからでは?
そこを問題視したらどう?
69名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 16:01:27.23 ID:Zo8TTW5S0
退避させられた人たち、汚染物質を吸わされる人たちの怒りや不安は理解できる。
しかし、感情というものは厄介だ。物事の判断ができなくなってしまう。

怒りを向けるとしたら、>>68の言うとおり、この国の問題の本質に対するのが好ましいと思うがどうだろう?
70名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 16:37:18.84 ID:5IckB3Az0
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 16:53:34.46 ID:EosftIaJ0
海外では電気は「インターネット」と同じで業者を選んで買うらしい。
ちなみに六本木ヒルズは元々から東電からは電気を全くもらっていなくて
最初から自家発電のみで稼動しているから、今回の計画停電には全く関係ない
それどころか東電に電気を供給するらしい。

これは海外の人から非常に評価され六本木ヒルズは海外の人の購入が多いと聞く。

ある意味、今後はそういうのも大事かも。
72名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 16:58:28.33 ID:/UXW/1ur0
>>68
でもさ、原発を所有していたのは東電であり、
そこの社員には一般人以上の責任があるのは当然だよね。
こじきになれとは言わないが、現場に食料を運ぶとか、もっと色々できるだろうと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 17:03:17.38 ID:6PLQuSoV0
電力かいしゃはひとコロし会社
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus
74名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 17:04:36.83 ID:Zo8TTW5S0
>>71
ガスタービン発電 知らなかった
これはスゴイ
75 【東電 83.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 17:27:21.31 ID:AhL9qcLQ0
そう言えば、福島第二の配電盤から煙が上がったって話があったけど、あれ何ともないのかな
煙は止まったらしいけど電気系統なだけに気になる
76名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 18:09:15.70 ID:2oOP6Jjt0
フランスの会社にとっても政府にとっても死活問題らしいね・・・
対岸の火事じゃ済まされないらしい
77名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 18:36:06.47 ID:EosftIaJ0
六本木ヒルズって「逃げ込める街」だってさ。
http://www.mori.co.jp/projects/roppongi/technologies.html
独立した国みたいに何もかも用意してますね。
確かに価値ありますね。
78 【東電 84.3 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 18:39:15.22 ID:AhL9qcLQ0
>>76
フランスは世界一の原発大国だから
電力供給の8割近くが原発じゃなかったかな
79名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/31(木) 18:54:30.87 ID:v0fcW8S20
>>76
家賃いくらですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/31(木) 18:56:53.38 ID:v0fcW8S20
連投ごめん
最安家賃は70万円ですってよ!
81 【東電 90.0 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 21:02:34.91 ID:AhL9qcLQ0
現場の邪魔すんな

第2原発に不審車侵入 第1原発にも突入図る
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110331/dst11033119120057-n1.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 21:13:06.79 ID:IFO1JLqC0
>>81
もっとしっかり警備しろよ・・ >警察
テロリストに狙われたらやばい
入ってる作業員の身元もちゃんと調べたほうがいいな
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 21:15:40.36 ID:m5TjZij/0
>>81
原発までの兵站は確保できてるんだっけ?
もしそうなら警備を増やしてほしいけど、現地に置ける人数に制限がある場合はむずかしいなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 22:14:06.62 ID:V9ZEFrQ70
事態を収拾するのに あと10年かかるんだって
それまで放射能ダダもれだって

枝野の「ただちに〜」てやつは無視して
みんな自衛を考えはじめたほうがいい
85名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 22:43:04.51 ID:aUZOvphG0
文春によると、東電は第一で作業してる
自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放したからしい。

※  た だ し、 客 室 以 外   ※

客室は鍵をかけられていて、自衛隊・消防隊・メーカーの技術者は
レストランとかホールの床とか廊下で雑魚寝してるんだって。
冷たいリノリウムの床チョクで。

以下は東電の広報のコメント。

「第一の対応が終わったら通常使用しますし、客室を荒らされたくないので」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/



86名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 23:22:14.45 ID:IFO1JLqC0
>>85
うわあ
87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 00:05:24.62 ID:h4+MzcRO0
一部作業員の被ばく量量れず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110331/t10015024581000.html
線量計が地震で壊れて不足

緊急に手配、国内になければ輸入しろよな

>>85
なんか、おかしい、お役所主義よりもっと悪い
国難の第一線にこれは
東電って、上はエリートで、現場と断絶しているんだろな

今年の国民栄誉賞はここの現場の人たちに決定だな
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 00:33:36.01 ID:knv8Yc5i0
>>84
10年かかるとして誰が現場管理すんの
政府はコロコロ意見変わるし経済産業省がちゃんと監督し続けてくれんるのかな
その後の処理も大変 原発で利益得たおじいちゃん達が死んで若い世代が借金も汚染も全部引き継がなきゃなんないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:58:40.74 ID:OFl7Lt6A0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301568281/158

それで海江田は恫喝して放水させたのか。
再臨界/中性子線雨あられの可能性がある中で。
ハイパーレスキューの隊長が泣いたわけだよ。
彼らが生還できて本当に良かった。
90名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/01(金) 04:28:37.77 ID:kmzYj691O
本当にどうにかしてほしい

避けるべき被曝や作業以外での疲弊なんて勘弁してよ…
頑張れみんな
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 05:01:05.95 ID:8SvakxCh0
うあああ現場の人がんばれええええ


危険と恐怖と過労の下で作業してくれてる人たちに、
なにその仕打ち。

自分のやってることが、保身から一番遠い(しかも
遥かに高くつく)行為だって、まだわからないのか
あのバカどもは…
92 【東電 66.3 %】 (愛知県):2011/04/01(金) 05:45:09.72 ID:0HK9Dm7p0
>>84
「ただちに」は被曝関係の常套句
何しろ科学的に因果関係が分かってるのは短期的影響だけ
長期的影響に関してはデータがなく、誰にも分からない

>>88
スリーマイルが11年だったかな
福島はそれ以上にかかるだろうね
93名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 07:32:12.39 ID:MLuEULj50
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20110331/ap_on_re_as/as_japan_earthquake
>"They sleep on the floor, inside a conference room, or even in the hallway or in front of a bathroom. That's where they sleep, with only one blanket each to wrap themselves around,"
>he told a televised news conference. Nishiyama said TEPCO is working to improve the conditions.
こういうことが翻訳されて記事になるとは。これで少しは改善されるといいが
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 08:12:20.86 ID:y0YZEUzc0
>>85
うわ、なんか…もうこれって昔の奴隷みたい…皇帝が温情をかけてやったみたいなレベル…
東電ってのはお役所なんか目じゃない。もうほんまもんの極悪非道集団だな、こりゃ。
95名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 09:19:10.56 ID:692wnnE+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00001088-yom-soci

アメリカさん、本当にありがとうだお(´;ω;`)
96名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/01(金) 09:21:14.47 ID:MLuEULj50
>>95
今回はマジアメリカさんに頭が上がらないな
本当にありがとう
97名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/01(金) 10:23:06.29 ID:MwdeMTuu0
地下水で430Bq/ccってのは、格納容器どころか、いちばん底のコンクリートまで割れてるってことかな
これはきびしいね
タービン建屋に漏れ出してるという段階なら、回収してフィルター通してまた原子炉に注水するという
循環ができるんだけど、完全に開放系になっちゃうと汚染を食い止められないな
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 12:23:12.03 ID:cAsmStyT0
ひでぇな東電
もともと作業員なんて人間扱いしてないんだろうな

嘘つき枝野 スーツ似合わね〜
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 12:29:36.43 ID:EmEhnOd50
原発は存在そのものが根本的に詰んでるな。
何か事が起こったら人間が近づくことすらできなくなるんじゃ話にならん。
もっと技術が進歩して高性能なロボットとかができてからなら別だが。
100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 12:34:34.63 ID:W+HBy+Qp0
>>99
>何か事が起こったら人間が近づくことすらできなくなる
はやぶさ、みたいな探査衛星と同じなんだよ
問題は「そういうこともあろうかと思って、〜しといた」っていう人間が
東電には一人もいなかっただけで
101名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/01(金) 12:40:01.55 ID:EBNnT+uZ0
現地の人本当にありがとう。
102名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 13:00:28.36 ID:692wnnE+0
103名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/01(金) 13:02:04.63 ID:grOarnNn0
>>99
ついでに言うと、発電コストは現在進行形でウナギ登り中。
104名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 15:17:52.58 ID:692wnnE+0
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/

>東電 放射性物質の全データ見直し
>福島第一原子力発電所の事故で、タービン建屋の地下などから見つかった水の分析データを
>検証した結果、放射性物質の種類や濃度を計算するプログラムの一部にミスがあることが分
>かり、東京電力は、海水や土壌などを調査したすべてのデータを見直すことになりました。
>福島第一原発では、原子炉の核燃料が損傷して出たとみられる放射性物質で汚染された水が、
>タービン建屋の地下などから見つかっていて、東京電力が放射性物質の種類や濃度を調べて発
>表しています。この分析結果について、一部の放射性物質の濃度の値が高すぎるという指摘が
>あり、検証したところ、放射性物質の種類や濃度を計算するプログラムの一部にミスがあるこ
>とが分かりました。



またですか・・・(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 15:22:58.42 ID:QHT9tTA20
http://news.livedoor.com/article/detail/5458167/

東北電力を絶賛
「東京都千代田区に本店を構える外様の東京電力と違い、
郷土に慣れ親しみ先見の明があった東北電力は、自然の
脅威を軽視することなく熟知し、常日頃から真摯に万全
の津波対策を講じてきたことから、高く評価されるべき
であると考えます。」

106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 15:42:31.27 ID:LyjkLOQ30
東電本店内って今どんな雰囲気なんだろう・・・
なんか、今現在、原発をどうにかしようと頑張ってる現地の職員や
本店にいる原発系社員や技術系社員に対して
文系?社員が
「お前らがちゃんとしないから俺らがこんなに迷惑してる」
くらいの態度や言動取ってそう・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:55:22.96 ID:y0YZEUzc0
ttp://www.positiveaction.jp/webmag/vol03/evo03_good.html
これを見ると、3万8000人の従業員のうち3分の2が技術職だって言ってる。
残りの事務系社員の方が給料いいんだろうなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/01(金) 16:56:48.68 ID:+bnyIrh80
>>102
さあ、原点に帰って久しぶりにみんなで応援しよう。

原発ガンバレ、配管・ポンプ超ガンバレ!!
109名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/01(金) 20:23:41.91 ID:kmzYj691O
>>108だね
作業に当たってる方々頑張れ
その支援をされてる方々も頑張れ
設備も頑張れ天候・地震落ち着いてくれ
110名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 20:24:35.75 ID:fhk34Njm0
今日は1000円だけだけど寄付した
食料になって原発に送って欲しい(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:18:16.40 ID:zYNkBZAR0
>>91
マジで現場の人たちのバックアップを改善して欲しいわ
施設、ケア、風呂、食事とか大事なはずだ
112名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/01(金) 23:33:12.40 ID:pi1weE0u0
仕事がなくなったいわきあたりのデリヘル嬢を東電持ちで派遣すべきだ
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 23:53:34.41 ID:knv8Yc5i0
今日の合成樹脂の試験散布はうまくいったのかな?
応援するしかないもんねえ 
仮設ポンプ頑張れ! 頑張れ!
114名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 00:29:45.58 ID:drjalTun0
ポンプを応援するのかw
命張ってる作業員を応援しようよ。

これだけの危険であることの情報を流されても現場で作業する民間の作業員がいるなんて、おそらく日本だけだよ。
中国ならば情報が遮蔽されて恐ろしく高給で情報を知らされずに作業させられるだろうし、他の原発推進国では公務員および軍人だけが職務命令で作業するだろ。

もちろん、原発作業は日当がべらぼうに高く(通常の作業でもピンハネされても1日3万以上で、線量の問題から1日当たりの作業時間は1時間程度)下請け会社の作業員とかはそれもあるんだろうけど。
東電は非道い会社だが、現場作業員だけは尊敬に値すべき存在だな。
燃料切れのミスは大目に見てやらないとね
115名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/02(土) 00:47:16.91 ID:5ox1X/qp0
 福島第1原発事故で政府と東京電力が、水素爆発の懸念が依然消えていないとして、原子炉格納容器に不活性ガスの窒素を注入することで水素を追い出し、爆発の危険性を軽減する「窒素パージ」と呼ばれる措置を検討していることが1日、分かった。政府関係者が明らかにした。

116名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/02(土) 00:48:23.27 ID:5ox1X/qp0
 1号機と3号機の建屋は水素爆発で既に破壊されている。今後、炉心損壊・溶融で生じた水素が格納容器内にたまり、水素爆発が発生、原子炉が破損する恐れも否定できず、窒素パージはこれを回避するための措置。
117名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/02(土) 01:09:54.73 ID:0/PI29W20
少し伺いたいのだが
自衛隊の対NBC部隊は当然出ているんだよな?
この規模・装備って今日ニュースにあった米各部隊に比べて
そんなに見劣りするものなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 01:35:30.23 ID:drjalTun0
とっくの昔に出動している。
しかしながら、核兵器が使用された場合や核実験の失敗、核保有国に何かがあった場合の核物質の保護など、よりシリアスな場面を想定している米軍とは知識も経験も装備も違う。
日本の対NBC部隊は地下鉄サリン事件以後生物科学兵器には強いが、核対策は保有しないことが前提の国だからレベルは高くない。
せいぜい核燃料プールから水があふれた場合の除染とかそんなレベルの話で、根本的な対放射能に対する有効手段のノウハウはあまりないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 02:39:01.93 ID:s3kV1TMt0
現場の人がんばれ!
設備や道具たちもがんばれ!
燃料棒や放射線や漏水は落ち着く方にがんばれ!
大きい余震もあるけど数は確実に減ってきてる、プレートもがんばってるよ!

あと、現場の足を引っ張る輩はすべて排除されますように!
無人重機やロボットが早く投入されて、安全性と作業効率が上がりますように!
120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 11:50:50.22 ID:z96p38G20
危険業務従事者叙勲、今年はこの地震のせいで延期されちまったんだよな
平岩外四の勲位剥奪して、ここで働いた人たちに叙勲されることを切に願う
121名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 12:21:15.69 ID:J+xpZG250
国民には「ただちに影響はありません」と言っておいて
自分の子供はただちに海外に逃がしている枝野
122名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/02(土) 12:22:52.36 ID:ErlBuDpo0
>>121
まじで?サイテー・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/02(土) 12:33:05.85 ID:lFQqDXlK0
>>121
だから直ちに直ちにって言ってたのか・・・
どこに逃がしたの?南半球?
124名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 12:51:34.10 ID:J+xpZG250
シンガポール
125名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 12:56:34.19 ID:pOAy2YZxP
ひどい
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:38:49.81 ID:dHGX0yCjO
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 13:52:41.13 ID:IrbgIsq90
みんながんがれ!
俺も頑張る。
この国じゃなくて、日本という土地が大好きだ。
現地で作業してる人、超ガンガレ
これしか言えない自分が情けない。
宮城は、死んだ人は火葬じゃなくて土葬になったよ。
生きてる俺たちがやれることやろうぜ。
東北電力は、リアル線量をどっかで流してくれ。
福島のみんな、諦めないで。みんな一緒だよ。
対応してる人たち、超ガンガレ!ガンガレ!!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 16:41:13.13 ID:Y2eRiD7U0
俺も日本が大好きだ。
超ガンバレ!
129名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/04/02(土) 19:49:10.48 ID:x+WmmsMK0
福島原発は倒壊し、女川原発は傷が浅かったのは どうしてなの?東電が対策不足だったのか。
福島県人を安く見たのかい。
130名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 19:55:45.30 ID:wjNU3g+VO
実は女川でも、今回の地震で放射能漏れがあったと聞いたんだが・・・?

ソースは俺のカーチャン
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 19:57:04.22 ID:PrP3d9Vk0
>>129
東北電力の女川は津波の想定を2倍(14Mくらい)で建設してたから
132名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:10:07.36 ID:xDbtyf7p0
津波防災に認識の差 東京電力・福島第一原発と東北電力・女川原発
http://news.livedoor.com/article/detail/5458167/
133名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/02(土) 22:12:40.74 ID:cTKD/9Nl0
よく見ると女川のほうが震源に近いし、両方海岸沿いなんだな
なぜ?
134名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/02(土) 22:16:02.69 ID:7iDJSnXg0
日本の電力会社で東京電力はリスク管理に一番金をかけないんだもん、
135名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:17:56.74 ID:iC2JsdKK0
もし原発を何とかする事ができたら、この作業に当たった人すべてに国民栄誉賞あげて
136名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:22:27.71 ID:zoLLIo7z0
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

21 .....
.,,.,.
UN4
137名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:26:12.93 ID:lKp6yjVhO
女川原発は海抜15m
福島第一は海抜1m
女川は原発そのものには、幸い津波被害は無く、地震被害のみ。

福島第一は、津波の直撃で全て目茶苦茶

これが女川と福島第一の大きな違い。
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 00:00:41.38 ID:q5BUMSd10
なんか用地は1960年に調査・買収がされてて何があったかよくわかんないね
津波対策をしなかった理由とか誰が結局進めてきたのか・・・
それに2010年6月に電源喪失水位低下したみたいだけどその真相もわかんないし
今回が津波の被害の何カ月か前に電源喪失した事故がおきてるっていうのもなんかなあ
報道もあまりされてないみたいだし
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 03:51:43.10 ID:uUIsHzQZ0
現場の人がんばれ!
DNAや免疫系は負けんなー!
放射性物質はただちに体外に排出されろー!

地震とか汚染水漏れとか今日もヒドス
現場の人には一番良い天佑を頼むorzホントオネガイシマス

140名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/03(日) 09:40:30.48 ID:W4KNmH3M0
>>137
だね。
津波の有無+原子炉自体の新しさだよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/03(日) 21:58:55.21 ID:3PruEOSL0
書き込み少なくなったね・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 22:19:02.38 ID:XXws5s1Z0
>>137
X 福島第一は海抜1m
○ 福島第一は海抜10m
http://matome.naver.jp/odai/2130153719064277901
他に福島第一は海抜8m という記事もあった

津波は14mだったので福島第一は機器を流された
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/04(月) 06:12:51.20 ID:TZRD6X6J0
敷地内のどこで測るかで変わるかもしれないね
重要施設の位置とどういう津波対策をしていたかが問題か
ttp://www.youtube.com/watch?v=o3LOFvH5IOk
144名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/04(月) 06:20:43.21 ID:IPe+z/Np0
Fukushima Nuclear Accident Update Log
http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html
>The two agency experts in BWR technology have arrived in Japan.
この状況だと何かを進展させるっていうより状況の把握かな?
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 07:00:17.24 ID:GrGfsczC0
現場の人がんばれー!
厳しい状況だけどケガしないでー!

10月には「電源喪失3時間半で圧力容器損傷」って
研究報告も出てたのに無視とか。
今こそ東電(幹部)は性根を入れ替えて人事を尽くせ!
まずは現場サポートの充実な。時間との勝負なのに…
146名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/04(月) 16:33:56.96 ID:Yzu6PMfp0
残念ながら、女川原発もまずい状態になっているかもしれない。相当数の水を毎日補給している。

147名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/04(月) 20:44:41.87 ID:utcFdyax0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000007-mai-soci

みんなこれ読んだ(´・ω・`)?
148名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/04(月) 20:55:00.13 ID:utcFdyax0
これも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000080-san-soci

> 「誰かがやらなきゃならないことだから、やっている。ほかの専門的な仕事と職種が違うだけのことだと思う。
>保安院の人たちもそこに作業員がいる限り、とどまるのが仕事ではないか。専門家が住民より遠くへ逃げたら、
>誰を信じればいいのか。そういう人たちがいるから、原発へ行く者が英雄視されるのではないか」
149名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/04(月) 21:35:08.37 ID:jh8rV7C/0
二葉町へのバッシングも増えてきたな・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:47:09.83 ID:ULN2kUwA0
放射能汚染から日本を救うためにやって来たガイガーガイ

ガイガーパンチを嘘つき枝野に
ガイガーキックを寒総理におみまいだ!!
151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 00:02:04.48 ID:sSCHtzKl0
結局福島の東電の人しか現地に入ってないのかな?
長期戦だから人を入れ替えながら出来ないのかな 東京本社も含めて
現地とにかくがんばれーーー  
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 02:06:10.37 ID:i6VLjHKt0
現場の人がんばれー!
ひび割れふさがってー!
すずらん早く帰ってきてー!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000073-yom-int

周辺の農林水産業の人も負けんな!
東日本産ずっと買うからね!(;ω;)
153 【東電 67.3 %】 (catv?):2011/04/05(火) 07:24:02.28 ID:JX4fb3c50
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日07:23:48JST
154名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/05(火) 14:19:46.41 ID:cihF7txa0
枝野って官房長官だしまだ若いし
総理候補になってもおかしくはないし
本人にもその野心はあっただろうけど
今回の無責任な「ただちに〜」発言で
ぐっと株を下げちゃったね
155名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:14:47.96 ID:7UQ31IRe0
枝野は弁護士だもんな
依頼人(国)の不利になる発言をしないって意味では優秀なんだろうけど
依頼人が国民って思える勇気があればな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:06:03.52 ID:cihF7txa0
そして誰もいなくなった…
157名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/06(水) 00:09:43.09 ID:DEegU9m90
【原発】東電緊急会見!30分ほどの所からが見所【沈黙】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
158 【東電 80.3 %】 (catv?):2011/04/06(水) 00:14:10.55 ID:TBG6syzs0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかに
した。「1年前は原発はやむを得ず必要だと
思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを
持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で
走るお年寄りなど危険にさらされている住民の
姿があった。これを見て大変だと
思った」と語っている。2011年4月6日水曜日00:13:59JST
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 04:11:46.06 ID:xk5UDP6M0
現場の人がんばれ!

行き当たりばったりな作業を強いられて被爆量が増えませんように。
放射線はヒトを避けて飛んでくださいorz
161名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/06(水) 07:22:06.17 ID:dA9Qt1vM0
放射能汚染水の流出止まる=福島第1原発―東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000014-jij-soci


(*´∀`)やったー!
162名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/06(水) 07:27:03.79 ID:gzZkMOCG0
>>161
現場の作業員のみなさんありがとう!
163名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 09:34:55.31 ID:0t153Vu80
>>161
久し振りの吉報だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/06(水) 10:06:52.01 ID:kLHazdlF0
よかったよかった
しかし、おがくずとか新聞紙とか聞いたときはマジで絶望、というか悲しくなったぞ・・
165名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/06(水) 10:46:21.69 ID:4Vb3UUk+0
>>161
GJ!
海外も我慢の限界に達してきたみたいだし、一刻も早い汚染物質流出停止に向けてガンバレ現地の人
166名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 11:54:07.57 ID:XhvufHCi0
現場の皆さん、乙です!
167名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/06(水) 12:17:26.46 ID:3tWx45td0
この調子で全て止まれ〜〜〜
168名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:16:55.87 ID:zZUXMMw60
汚染水止まってよかった! 他いろいろあるけどうまくいきますように
みんな頑張れ!
169名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 23:36:58.37 ID:HpaydVRM0
1号機まもなく窒素ガス注入へ
4月6日 22時20分 NHKニュース
福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器の中にたまっている水素と酸素が反応して爆発する危険をあらかじめ避けるため、
東京電力は、午後10時30分から水素などと反応せず安定性の高い窒素のガスを格納容器の中に注入する作業を始めると発表しました。

福島第一原発1号機の原子炉格納容器では、冷却水の水位が上がらず、今も燃料棒が半分近く露出した状態が続いていて、
損傷した燃料を覆う合金と水が反応したり、放射線によって水の分子が分離したりして、水素と酸素が大量に発生しているとみられています。
格納容器の中の水素の濃度が高くなると、酸素と反応して爆発が起きる危険性が高まるため、東京電力は1号機の格納容器に水素などと反応せず、
化学的に安定した窒素ガスを注入する作業をこのあと午後10時30分から始めることになりました。
170名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 00:00:35.98 ID:HpaydVRM0
3号機は燃料の25%損傷 福島第1、放射線量で推定


 東京電力は6日、福島第1原発3号機で原子炉圧力容器内の燃料が推定で25%損傷していると発表した。
東電はこれまでに1号機については70%、2号機は30%の燃料が損傷しているとの見方を示している。

 東電は3月14〜15日に圧力容器を収納する原子炉格納容器の放射線量のデータから1〜3号機の燃料の損傷程度を推定した。
3号機は同14日、放射線量が毎時167シーベルトにまで上昇。圧力容器内で燃料を覆う被覆管が割れたり溶けたりし、燃料が一部露出、25%損傷したとみている。

 6日朝の格納容器内の放射線量は最大で1号機が毎時31・1シーベルト、2号機31・3シーベルト、3号機19・8シーベルト。
東電は「かなり高線量なので、格納容器の中での作業はすぐにはできない」としている。

2011/04/06 18:03 【共同通信】
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 04:02:20.27 ID:7LGvLGSB0
現場の人がんばれ!
窒素がんばれ!水素おとなしくしてて!放射線モナー

汚染水だだ漏れだとしても、放水組も引き続きがんばれ!
残留熱除去系の設備たち無事でいてー!
172名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 10:56:27.35 ID:1R2GtuaL0
損傷具合の予想も出し始めたって事は、現地でもだいぶ状況を把握しだしてるんだろね。
こっちの方がよっぽど良いニュースだな。
今まで手探りの窮みで対応してたのに比べれば、格段の進歩。
173名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 12:06:57.46 ID:dqYrL5Ca0
格納容器内で水素爆発したらどうなるんだろ?
今まではなんで格納容器ではなく建屋で水素爆発なんだろ?

窒素入れるのは格納容器の水素爆発を恐れているから?
174名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 13:04:33.96 ID:1R2GtuaL0
>>172
格納容器内での水素爆発は現時点で可能性のある最悪のシナリオだと思う。
だから、さすがの東電も早めに手を打った。

建屋の方の爆発は燃料プール由来の水素が原因じゃなかったっけ?
175名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 16:07:42.84 ID:hBkUcC0B0
現場のみなさん、がんばれ! 毎日無事に作業が進むように祈ってます
176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 17:00:12.73 ID:I3wQhDZt0
>>174
Fukushima Nuclear Accident Update Log
http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html
> Injection of nitrogen is intended to displace oxygen inside the containment vessel

窒素を入れると酸素は出て行くように読み取れるな
もしそうなら一時的に放射線量は上がるかもしれないけどまあ妥当だな
177名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 19:21:28.66 ID:1R2GtuaL0
>>175
多分そうなる>放射線量。

でも、格納容器が水素爆発でハーイしたらそれこそ目も当てられないから妥当だよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/07(木) 20:15:19.72 ID:8vkOSi/p0
相棒DVDレンタルのシーズン1の第4巻を返してない人、早く返しなさい(´・ω・`)
もう5回も行ってるのに、ずっと貸し出し中(´;ω;`)
第5巻を先に見たらマズーなの(´・ω・`)?
179名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:40:16.56 ID:ILuOuDfe0
原発大丈夫だろうか・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:52:54.28 ID:gtR6J4VG0
女川も近いし心配
181名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 00:21:44.04 ID:kCQfkinv0
おいおい、女川の電源がヤバイとか言ってるぞ!
182名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 00:22:48.10 ID:NNYSI6SD0
女川原発、外部電源3系統のうち2系統が停止

ソース:NHK総合テレビ
183名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:23:00.98 ID:Zxx6Fip+O
外部電力2系統ダウン

@NHK
184名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:24:15.44 ID:1TW/MTVcO
こっちもやばくね?
185名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 00:25:16.14 ID:/ujl6YS+O
1回線だけでは状況維持できないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/08(金) 00:25:20.49 ID:FmD6sdqH0
YouTube「福島第一原発元モニターからの証言」
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

 地元の人たちの、原発そのものや東電社員家族との関わりを
元モニターさんが証言しておられます。
 
‐地元の人が原子炉を作ったんですか?
「一般の農家の方、近隣の方たちでしたよ。
普通の農家のお父様とか何の手に職も無い人が関わったんですね。」

「かなり高額頂いてたって言ってましたね。雨が降って塗装が出来なければ
いわきの方まで行って豪遊をするとか。」

ー住民の中で原子力発電所は危険じゃないのかという風な話にはならなかったのですか?
「ならなかったです。『安心・安全、安心・安全』東京電力が来たために交付金が
沢山入るから、日本で一番金持ちの村だということで、物凄くその点では有難いって
思ってましたからね」

ー例えば鉄の溶接とかは素人さんじゃ難しいんじゃないですかね?
「いやァー、上の人は親方さんは東電さんからある企業、また子・孫と下までずーっといるんですね。
受けた人は、そこに現場監督は居るんでしょうけど、あとは皆見よう見真似で、何の
資格もなくてもやってきたようですよ。」

ーそれでも危ないものという認識は無かったんですね。
「ええー、全然無かったですね。未だに皆さんそんなこと思ってないと思いますよ。」


187名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 00:26:11.62 ID:PYVewtfrO
運転停止して
もう再開しないで廃止してください。
本当に、お願いします。。
188名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:26:48.20 ID:7K9z3ZEaO
六ヶ所までかよ・・・
もう勘弁してくれよ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/08(金) 00:27:56.44 ID:/O+I0D7G0
女川はだいじょうぶだ
190名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:27:58.00 ID:qD9lKwRCO
日本が終わる
191名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/08(金) 00:28:17.51 ID:dsJa7y/uO
ディーゼル頑張れ
作業員の方気をつけて
原発落ち着いて…
192名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:29:44.83 ID:WVTtSu0CO
女川原発は非常用ディーゼルが動いてるから大丈夫
祈るしかできない
頑張ってください。
194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:29:54.70 ID:2LSDpczK0
とりあえず福島作業員の方 ケガなくて良かったーーー
女川も大丈夫そうでとりあえずは良かった
195名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:30:04.67 ID:LDf2VMUXO
女川原発非常用ディーゼル稼動 by保安院
196名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:30:43.92 ID:Zxx6Fip+O
ヅラ不在
@不安院

水のん健在
@NHK
197名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 00:31:38.67 ID:L9053kVT0
頼むぞ女川、東京電力との違いを見せてくれ!
198名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:33:12.62 ID:7K9z3ZEaO
六ヶ所も外部遮断で非常用電源状態
もうヤバすぎる
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:39:47.90 ID:ccfLHiFr0
おいおい、六ヶ所村大丈夫なのかよ
200名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 00:42:33.11 ID:kCQfkinv0
もう心臓のバクバクが収まらない orz
201 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (大阪府):2011/04/08(金) 00:42:51.05 ID:65C0Lj3L0
4月7日    __  __  
    ?Σ.| l .-│. | l l│パチッ... 
       .┷┷┷ ┷┷┷
     女川原発 浜岡原発

4月8日    __  __  
     ・・・| l .-│. | l l│・・・ 
       .┷┷┷ ┷┷┷
     女川原発 浜岡原発

        __  __  
    zzz .| - -│. | l l│ 
       .┷┷┷ ┷┷┷
     女川原発 浜岡原発

        __  __  
    zzz .| - -│. | - -│zzz 
       .┷┷┷ ┷┷┷
     女川原発 浜岡原発
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:46:54.53 ID:BhdTXNCA0
東通原発のHPが調整中って怪しいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/08(金) 00:48:32.76 ID:m7bxBX4q0
>>201
よし、そのまま寝てろ…いい子だから。なっ?
204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:48:58.50 ID:ccfLHiFr0
>>202
外部電源いかれたって
205名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 00:55:34.27 ID:65C0Lj3L0
東北電力の会見、朝くらいにあるかなぁ。。。
東電と違って、良い意味で露出してないから楽しみなんだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 01:10:10.16 ID:600Rmu2T0
今の状態でも手一杯なのに・・・
このままであってくれ・・・

しかし地震後もバラエティ放送し続けたテレ朝は凄いな
207名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 02:22:17.88 ID:XbWFdXHh0
すべての現場の人がんばれ!
どうか怪我しませんように!または早く治りますように!

ふくいちの窒素がんばれ!水素は酸素と手をつないでてね!
東北電力の送電設備もがんばれー!
各地の非常用発電機たちもがんばれー!


「被ばく量、言えない」東電社員 原発敷地内に1カ月
ttp://www.nnn.co.jp/knews/110407/20110407046.html
>震災からしばらくの間はクラッカーや非常用乾燥米など1日2食だったが、
>今は菓子パンやバランス栄養食品、ソーセージも届き、1日3食となった。
>6日の昼食用として免震棟に用意されたのは約700人分。トイレは水を
>流せるが、上水ではないため手洗いには使えない。

だからもうちょっとなんとかならんのかぁぁぁ
208 【東電 60.2 %】 (愛知県):2011/04/08(金) 05:46:10.34 ID:MEuIU2Tq0
宮城沖でM7.4って大丈夫か
震度6強の所もあったみたいだが

しかしM7.4って阪神大震災レベル
これが余震なんだもんな
209名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/08(金) 07:40:08.75 ID:1vuJMfyf0
福島第一発電神社の爆破炎上。
福島第二発電神社の懸念。
女川発電神社の懸念。
柏崎刈羽発電神社の懸念。
そして浜岡発電神社、敦賀発電神社への延焼の懸念。

柏崎刈羽発電神社を擁護しようとしたら、女川発電神社が嫉妬した。
爆発しそうだ。

【社会】東京電力、柏崎刈羽原発の津波対策を強化へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301485453/

まだ他所事なので、子供たちは大笑い。
210名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/08(金) 07:40:39.94 ID:1vuJMfyf0
選挙って、そんなに国を荒らすものなんですね。
211名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 07:55:30.89 ID:eE+EDxW50
東電は東北電力に統合でよくね?
大阪や名古屋辺りに首都移転して
関東は新東北とかにすればいいと思う。
212 【東電 74.6 %】 (東日本):2011/04/08(金) 09:44:54.79 ID:pVtjaNZA0
職員の方々には、本当に頭が下がる。

つくばに在住の自分が思うこと。
家族に自衛官を持つ自分は、移住しないと心に決めた。
この先、放射能がダダ漏れになろうとも、水不足が深刻になろうとも、
野菜が食えなくなろうとも。
もし、放射能被曝が原因で数年先に癌に侵されようとも
必死に病気と闘い、最後まで諦めずに生きようと努力したい。

いかなる状況になろうとも、最期まで生きようと努力しようと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/08(金) 12:36:21.18 ID:EVQrOh0c0
>>201
子守唄歌ってあげるからそのまま眠っててね…

現場の皆さん毎日ご苦労様です、頑張ってくれてありがとう。
遠くから無事に作業が進むよう、安全に作業が出来るよう祈ってます。
214名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 12:42:19.06 ID:9E0Sf/q20
>>213
ですね

今頑張っている作業員の方々にも
もっとバックアップが回ってくれると良いんですが…
215 【東電 80.9 %】 (愛知県):2011/04/08(金) 13:35:56.64 ID:MEuIU2Tq0
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110408004/20110408004-3.pdf
一号機DW線量100Sv/h
温度も260度に上昇
216名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/08(金) 15:28:36.54 ID:FcoFaOhr0
>>214
乙。
2号機のプール温度計れてるんだね。
ずいぶん下がったもんだ。

線量もこの資料のどっかに載ってるの?見つけられなかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/08(金) 16:42:49.93 ID:qrMGVyGi0
そして、この地震は何を目的としたのだろうか?

地震で停電が発生し、一部の原発で影響が出ているようだ。

それほど大きな危機は発生していないようだが、心配なのは、「地震を口実に原発の不具合を捏造し、放射能漏れなどの問題を引き起こそうとする」謀略が行われる恐れがあることだ。

大きな損害のなかった福島原発は不可思議な経過を経て放射能漏れをきたす結果となった。その原発の安全管理には311テロリストと連携関係にありうるイスラエルの企業が関わっている。

同じ外国人脈が青森県六ヶ所村の再処理工場や宮城県の女川原子力発電所で、おかしな工作をしないかが気掛かりである。

相手は宗教で脳がイカれた異常者集団なのだ。

このあたりで五寸釘をさしておこう。

リチャード・コシミズでした。
218名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 17:00:16.33 ID:qaEaao430
11日に関東に大きな地震がくるって本当ですか??
219名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 17:02:44.95 ID:7EKCyjSc0
 
女川、余震で送電の4系統のうち3系統がダウン。
まさに危機一髪。
220名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 17:04:17.15 ID:ycXvYekR0
>>218
阪神淡路とか中越地震時にも、似たような話が出てだな。
ま、備えあれば憂いなしだとは思うけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 19:22:17.82 ID:7EKCyjSc0
女川の冷却機能停止で原因を調査 東北電力
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801000792.html

こええええ・・・もう一歩で第二の福一。
222名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/08(金) 19:37:09.09 ID:FcoFaOhr0
福一って、なんかラーメン屋みたいだなw
福神、美味いよ
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 05:01:43.41 ID:Fikp7nFE0
現場の人がんばれ!
すべての機器もがんばれ!!

放射線は出ない方にがんばってぇぇぇ
225名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/09(土) 06:32:51.84 ID:1fNsDkEJO
もう安心して大丈夫なのか?
まだまだヤバイ?
226ken(東京都):2011/04/09(土) 06:41:54.09 ID:WFFBIskd0
冷却機能停止というのは 原発関係者にとっては
起こってはいけない事態。普通は『絶対に』あり得ない
と電力会社側は 説明していたはずだ。

もし、M7レベルの直下型がくれば、日本の原発は
ほとんどアウトだろう。原発をすべて廃止にするのは
現実的ではないが、浜岡は ちょうど断層の上に位置し、
地震の際のリスクは高いので、停止すべき。
227名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 06:52:56.73 ID:dQstig080
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00001128-yom-int

> 司令官は、原発事故への米軍の対応について、「課題はたくさんあり、作戦を終了しよう
>と(上司に)進言するつもりはない。日本の危機が終わる日を見届けたい」と述べた。
228名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:54:27.77 ID:dQstig080
229名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 19:15:30.51 ID:ECKsovL30
【原発問題】 下請け会社などの作業員、政府設定の被ばく線量上限適用せず 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302341177/
230名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 20:23:53.37 ID:BCuNv1ZP0
ふくいちカメラ、夜中になると光ってるところがあるのは作業してる光なのかね
連日連夜の作業、本当に現場の人たち応援してる
倒れて病院運ばれたって人もいるし、だからもっとまともな環境にしてくれぇぇぇえええ!
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 23:40:26.51 ID:mD7siJnz0
1号機の放射線量の計器は治らないのかな・・あれは計器がおかしいと信じていいんだよね
チッ素うまくいってるんだろうか?
現場で働いてる人苦しいだろうけど頑張ってえええええ
232 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (千葉県):2011/04/09(土) 23:44:39.09 ID:1VifknUm0
現場の人達の作業環境が良くな為に、何か俺達に出来る事はないのかのぅ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 00:45:37.35 ID:Za1AKyW10
メシをもう少しマシ
てより、もっといい物を食わせて欲しい
そういう支援ができたらいいのに
234名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/10(日) 03:28:35.92 ID:oXXfa4wEO
現在の作業環境を改善するとともに色々な面で少しでも楽に作業できるように取りはからってほしいな…
作業員の方々頑張ってください、地震も静まって…
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 03:58:14.03 ID:QaZ0H6gd0
現場の人がんばれ!

震災後12日間に出たヨウ素131、計3万テラBq。
しかも、中性子込みの中で放水してくれてたんだよね…
今でも現地で作業してる人いっぱいいるし。
ほんとありがとう。みんな無事でいてほしい。

だからせめて震度4までにしてー
でも小さくても岩手から千葉まで揺れまくりはコワイわー
236名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 07:47:46.68 ID:OBtkZxkPP
>>231
値はあってるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/10(日) 12:36:54.41 ID:tlfIoolo0
今まさに現場で闘っている作業員のみなさん、無事に作業が進みますよう祈ってます。
下の記事読んで涙出そうになった。

フクシマ50、続く苦闘 蓄積する被曝量、不安とも戦う
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443.html

>東電の協力会社から作業に参加した40代の男性は、「行きたくなかったが、
>断れば今後の仕事がなくなる」と打ち明ける。日当は1万数千円。
>「時給数万円で雇われた建設関係の作業員もいるらしいが、日頃から東電と
>協力関係にある我々は通常の日当で働いている」

時給上げてやれよ…東電
238名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:28:09.79 ID:OBtkZxkPP
>>237
週刊誌ソースだが東電社員は20万とかでやってるらしい。どこまでも腐ってるな。
239名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:31:48.25 ID:OBtkZxkPP
>>237
週刊誌ソースだが東電社員は20万とかでやってるらしい。どこまでも腐ってるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/10(日) 14:23:21.98 ID:3F//Fsr80
>>237 と同じ記事から

>ある下請けの工事会社では、高齢の専務や社長たちが作業に名乗り出た。
>「俺たちだって簡単なケーブルの敷設作業ぐらいはできる」。
>若い作業員の将来を思い、盾になると決意した。

。・゚・(ノД`)・゚・。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 03:48:17.10 ID:JaYv58Ym0
現場の人がんばれ!
作業中に搬送された方は過労だそうだが、装備重量とこもる熱気と不安で
体力の消耗も激しいんだろうな。でも当日被曝量5mSv弱・積算16mSvって…
ケガした方々の早期回復と、作業中の方々の御無事をお祈りします。

そしてとうとうプツマイスターさんクルー!
無線重機や無人ヘリたち、現場の人の安全のためにがんばってくれ!!
線量も下がってきてくれてるけど、もうちょっとすみやかに下がるともっとウレシイー
242名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/11(月) 12:56:49.35 ID:bM2Bu8c+0
今日朝のニュースでこれから現場に行く下請けの方のインタビューやってた
奥さんとまだ4歳の娘さんとの別れのシーンに涙出た
無事に帰ってこれるよう祈ってます
他の現場の作業員の方々も無事に作業が進みますように
243 【東電 74.9 %】 (愛知県):2011/04/11(月) 17:24:44.14 ID:0ECs9zCu0
福島県浜通り震度6弱
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:58:55.75 ID:p0q5T4JS0
今日夕方から福島ばかり地震がきてるみたいだけど作業してる方も原発も
何事もなく無事でありますように
245 【東電 76.9 %】 (愛知県):2011/04/11(月) 21:01:15.80 ID:0ECs9zCu0
>>244
福島第一で震度5以上となる地震が4、5回起きてる
246名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/11(月) 22:03:49.13 ID:GHJ6dWeX0
作業している方は精神的にもキツイだろうな。
とにかく疲れを取れるような環境を作ってほしい!
247名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/12(火) 01:42:14.20 ID:STq9EBC20
作業員さんにケーキの差し入れをしたい。
とにかくご無事で(つд`)
248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 03:09:17.53 ID:H0/VlV9R0
現場の人がんばれー!
大きい揺れや津波警報の時はちゃんと避難して安全確保してね!
現場の人がケガしないでいてくれることが、そのまま希望にもなるですよ!

だから浜通り連打はカンベンしてあげてぇぇぇ
海底震源と連鎖するのはもっとイヤあぁぁぁぁ
設備重機燃料棒たち持ちこたえてくれぇぇぇぇ
249名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:55:50.25 ID:xvW/aQGC0
レベル7
チェルノブイリなみ
250名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 12:06:18.66 ID:5PPsQzzK0
うん、そうだね。
だいぶ海汚しちゃったからね。
でも
チェルノブイリ≠福島だけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/12(火) 14:14:30.80 ID:o56rDUkg0
もう地震収まってくれ!
252 【東電 78.9 %】 (愛知県):2011/04/12(火) 15:25:02.66 ID:8Ou5CVgn0
>>250
海洋汚染は計算に入っていない
大気汚染の数値のみでレベル7

派手さではチェルノブイリが圧倒的に上だけど、放射性物質の漏洩量では福島の方が上回りそうな状況
まあ存在する燃料の総量では福島が圧倒的に上だしね
253名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 15:33:10.74 ID:nbbOT+fr0
余震だらけの中の作業は大変だと思うけど、現場の皆さん頑張ってください
254名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 15:42:04.89 ID:5PPsQzzK0
>>251
そうなの?逆算する元の値としてはモニタリングポストなんかの数値を使ってるけど、
予測値は福一からの全放出量で計算してるんじゃないの?
255 【東電 78.6 %】 (愛知県):2011/04/12(火) 16:02:30.70 ID:8Ou5CVgn0
>>254
大気中への放出量だけで、INESのレベル7の要件を満たしてる

原子力安全委員会の推定(JAEA協力)
環境モニタリングのデータ・大気の拡散計算から特定の核種について
SPPEDIで逆算
3/11〜4/5 大気中への放出総量
I-131 1.5×10^17 Bq
Cs-137 1.2×10^16 Bq

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030966.jpg

256名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 16:20:35.18 ID:1ZO5Wh6B0
Bqは桁が多くなるからゼロを並べるとすごいインパクトだな
257名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 17:32:30.39 ID:5PPsQzzK0
>>254
INESのレベル7の基準はヨウ素の放出量で数万テラベクレル以上。
テラは10^12だから1.5x10^17で1.5万テラベクレル。

・・・って、空気中の放出量に限ったら、まだ数万までは行ってないじゃん。

ついでに、チェルノブイリの時の推定放出量がどれぐらいで、
今の福島が一日あたりにどれだけ放射線物質を漏洩させてて、
その状態があと何日続いたらチェルノブイリを上回るのかも説明してくれるかな?

もちろん、ソース付きで。
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 19:20:09.21 ID:0/tzJI0p0
水野さんもさらっと怖いこと言うよな。
場合によってはチェルノブイリに匹敵もしくはそれ以上とか・・・やめれくれよ。
そうならないように今がんばってるってことは、そうなりつつあるってことか?
259名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 20:08:15.83 ID:+4G86L5H0
>>257 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 17:32:30.39 ID:5PPsQzzK0
>INESのレベル7の基準はヨウ素の放出量で数万テラベクレル以上。
>テラは10^12だから1.5x10^17で1.5万テラベクレル。

1.5×10^17 = 1.5×10^5 × 10^12だから15万TBqじゃないか?

しかし15万TBqというと大きそうだが、
I131の半減期8日として1.5×10^17×8×24×3600/ln2/(6×10^23)
=0.25モル≒33gしか漏れてないんだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 20:22:08.91 ID:5PPsQzzK0
>>258
あ、スマン。「0」数え間違えてるわ。
15万だね。

しかし、たったの33cでこの騒ぎか。
放射線物質ってやっぱり凄いな。
261名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 20:53:41.63 ID:8lvtosLM0
>>252
チェルノは1基だけだったが、福島は4基やばいからなあ(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 21:24:30.28 ID:0/tzJI0p0
外国から来た原発の専門家チームは何か策あんのかな。
打つ手ナシとかやめてくれよ。

レベルは99なんだけど装備品全部外されて呪文も封じられて麻痺させられて、
ひかりのたま無しでゾーマと戦ってるような感じ、と友人が言ってたな。
263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 01:49:26.17 ID:byYcoaQD0
現場の人がんばれ!
レベル7…不安どころか恐怖の中での作業、ほんとにありがとうございます。
装備や衣食住がもっと改善されてますように。もう誰も怪我しませんように。

夏になる前に、台風が来る前に、循環冷却復旧しますように。
地震多いのはしかたないけど、大きく揺れませんように。
揺れるなら穴やヒビをふさぐ方向におねがいー
264 【東電 77.3 %】 (愛知県):2011/04/13(水) 16:28:10.13 ID:jbA3oUAe0
>>261
しかも震災の影響で福島で直下型地震が頻発してる
M8クラスの可能性もあるとの話だし
265名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/13(水) 18:28:34.60 ID:eSytYq2N0
地震がある程度おさまってくれないと作業どころじゃないね
266名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/13(水) 18:38:38.21 ID:1qy7kurs0
ゆれる度に格納容器が開いてないのかな。
震度設計が5で行っているんだったら、それを何度も超えた地震を受けている原子炉は
どう考えても持ちこたえていないと思うんだけどな。
267名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/13(水) 19:05:39.02 ID:J/KgDAihP
>>266
格納容器は結構丈夫だが炉はとっくに壊れてる。
268名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/13(水) 19:48:43.67 ID:1qy7kurs0
格納容器って、そんなに丈夫なんだ。
あんなに毎日放射能浴びてるのに鋼鉄で別の材質に変化して電食のように壊れないのかと思うし
放射能浴びすぎて薄くなって割れたりしないのか心配だ。
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 02:40:38.52 ID:xLE/nJC20
現場の人がんばれ!
海に落ちた人も内部汚染は無いようで良かった。
引き続き皆さん怪我ありませんように!

とりあえず放射線量と容器温度は下がれぇぇぇ
ストロンチウムも飛んじゃだめぇぇぇぇ
浜通り震度5弱の後ずいぶん静かなのがブキミだけど、
このまま小さめのだけでなんとかお願いします…
270名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 04:25:27.77 ID:O+vd26QM0
Fukushima Nuclear Accident Update Log
ttp://www.iaea.org/newscenter/news/2011/fukushima120411.html
>The team of three Agency experts in BWR technology is due back in Vienna today.
あれ?帰っちゃうの?
271名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 03:09:14.19 ID:CULYXZ9h0
現場の人がんばれー!
ふくいちの東電社員が最大198mSv、協力社員も180mSv…
みんな健康被害が出ませんように。

せめて計測とか撮影とかにロボット使えればなー
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 08:37:34.09 ID:CmWgy9eii
>>271
そうなんですよね。でもロボットは操縦出来る人とセットじゃないと何かあった時対応出来なくなるけど
操縦出来る人を現地に呼ぶ訳にもいかず…って事で使われてないのかもと思ってます。
273名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/15(金) 16:15:54.04 ID:efmV6ute0
余震は揺れたり揺れなかったりを繰り返しながら、長い時間を掛けて収束に向かうんだろうね。
少しでも作業が進展するように、しばらくは大人しくしといて欲しいよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 16:47:07.21 ID:BH3QZKx40
放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110415k0000e040015000c.html

早く使ってほしい!
275名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 21:20:50.30 ID:gTpJdcUj0
職員全員に睡眠薬のませて電源絶ってみたい
276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 02:05:15.48 ID:koOpqgnv0
>>274
いつ発見したんだろ? 事故があってから速攻で浄化出来るものを探したんだろうか?
前から研究してたのがたまたまこの時期に開発できたんだろうか?
とにかく汚水や地域がこれで浄化出来るといいね!
277名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 03:35:08.24 ID:ey+QGenw0
>>276
既にチェルノブイリの時に、紺青は対策ととして使用された。
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 05:47:19.44 ID:wqBGb1aK0
現場の人がんばれ!
現状では放水と汚染水移送くらいしか打てる手がないのか…
放射性物質の除去や防御の研究者もがんばってくれ!


>272
肝心の建屋内に投入できてない理由はいろいろあるようですねorz

4/10から稼働してる無線重機は、建設会社の専門の人が操作してるみたい。
ttp://www.robonable.jp/news/2011/04/05kajima.html

操作自体は難しくないらしい日本ロボ。でも放射線対策できてないから当分ムリだー
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/07/irs_rescuerobot/index.html

仏から3/25には成田に来てる。高い放射線下でも測定・撮影可能。まだ養成中?
ttp://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article4619

米のも来たけど、無線の周波数帯が日本の通信方式と合わないので対策を検討
…して一応投入できたのかな。給水用ホース運搬ってことは屋外かな。
ttp://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300401.html
ttp://wiredvision.jp/news/201104/2011041121.html

279名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 18:03:30.01 ID:NCKZRcRM0
超ガンガレ!
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:09:45.96 ID:koOpqgnv0
>>277
そうなの? なんで今までさっさと使わなかったんだ!
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 02:27:42.54 ID:wbrGE4yv0
現場の人がんばれー!
線量と水温と漏水は落ち着けー!

発煙確認から119通報まで30分か。
その5時間後に震度3か。
柏崎も気をつけてな…
282名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:21:02.17 ID:1Rb/g1Jm0
これから暑くなるけど頑張ってください!
283名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/17(日) 21:28:40.34 ID:3n3Faw8S0
安全です、大丈夫です、と繰り返している。わたしはそれを犯罪だと思います
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 22:44:27.28 ID:b19wGmE50
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110417-OYT1T00591.htm

データを取得するロボットを記録するロボットを見守る作業員の図
役に立つデータ頼みますよ!
285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 00:40:10.73 ID:UyB2TgpQ0
ロボットえらいね ドア自分であけるなんてねこみたいだ
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 04:58:57.10 ID:B8XKUpwq0
現場の人がんばれ!
これからまだ半年以上も続くんだな…
ほんとにありがとう。どうか体に気をつけて。
あと衣食住がもっと改善されますように。

そしてようやくロボ投入!パックボットが先陣か!
放射線に負けんなー!
287 【東電 74.6 %】 (愛知県):2011/04/18(月) 22:39:01.92 ID:OL+Jsjk60
>>284
ロボットが壊れたという話があったけど、本当?
288名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/18(月) 22:41:43.26 ID:vDuqtjNy0
汚染水の吸い上げと、窒素注入と、飛散防止用コート剤散布と・・あと何かやってるのかな
かんじんの原子炉や燃料プールをなんとかするところまではなかなか進まないね

一時期、外部電源を確保すれば冷却できる、みたいなことを言ってたけど
原子炉建屋の中はどう見ても滅茶苦茶で、電源つないだだけで機械が動くなんて
とても思えなかった・・やっぱりその後は音沙汰がないし
289名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 23:57:34.25 ID:YFetg+Xy0
一度でいいから幹部連中も中に入れよ!
290名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 03:36:30.42 ID:m3diB0ms0
現場の人がんばれー!
ロボットもがんばれー!
放射線はとにかく減ってくれぇぇぇぇ


飯舘や川俣の人たちもがんばれ…(´;ω;`)ブワッ
291名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 08:09:44.49 ID:MJB/Ctmf0
最前線の作業の人がんばれ!!!!
超がんばってください・・・泣ける!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 16:28:51.52 ID:qPucFND+0
現場の人たち頑張ってください。日本を救ってください。
ここで応援するしか出来ない自分がもどかしい…
293名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 17:18:53.58 ID:iL+SvzW90
菅ちゃんが反撃に出たね。
上の人が馬鹿だろうが、なんだろうが現場の人は関係ないからね。

頑張って。貴方たちだけが頼りです。
294名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 20:20:44.41 ID:nq/azqE30
現場の人だけ給料3倍にしてあげてほしい。
それ以外の社員はボーナスカットで。
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 03:45:20.21 ID:IpbeqlTH0
現場の人がんばれ!
心身ともに大変だろうけど、どうかお願いします…

そしてロボの最初の敵が蒸気とはorz
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 23:45:17.52 ID:fyf5uXq40
長くなってきてこれからも長くなりそうなんだけど現場の人たちは大丈夫なんだろうか?
状況が良くなりますように!
作業環境が良くなりますように!
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 02:07:40.81 ID:ZdFohHCZ0
現場の人がんばれ!
怪我には気をつけて!!

ってもう1ヶ月以上経つのにまだレトルト中心とか風呂無しとかふざけんなぁぁぁ
道義的にも作業効率的にも最優先で改善しなきゃと思わないのか東電&政府はぁぁぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/21(木) 08:34:22.78 ID:/Doabse90
現場の人は免震重要棟という建物に詰めてるんだけど、この建物に入る際は防護服を脱いで
放射性物質が内部に入らないよう、厳重にチェックするようだ
入り口は何重ものドアがあり、換気もフィルターを通して内部循環させてるとか
ttp://autos.goo.ne.jp/news/industry/154596/article.html

つまり、物資を運び込むだけでもすごくたいへんらしい
トラックを横付けしてダンボールをほいほい搬入、とはいかないので苦労してるとのこと
それでも以前よりはだいぶ改善されたらしいけど・・
299名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 11:07:18.58 ID:2kJ5odwh0
ひどいなあ
東電は今回作業した人全員を最期まで補償しろよ

福島第1原発 作業員の被ばく線量 管理手帳に記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000002-maip-soci

福島第1原発:「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110421k0000m040167000c.html?inb=yt
300 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/04/21(木) 21:49:29.44 ID:ox2LFyhK0
なんにもわかってなかったから 最初の方は頑張れば冷えていくもの
と思って頑張れ!って祈りにこのスレきてたけどこんなに長い戦いになるなんて・・
現場の環境だけは整えてあげてほしいね
301名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 23:41:11.25 ID:B4N3KFm60
もう少しは現場の大変さをNHKのようなとこが報道してもいいような気がするんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 00:39:09.94 ID:08XgTycy0
同意。
303名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 04:29:17.62 ID:6FUfQeA60
現場の人がんばれ!
なんでもいいから放射線は減れー!


物資搬入はすごく大変でも不可能なことじゃないんだし、線量管理といい
これ以上現場の人の気力体力免疫力を無駄に削らないでほしいだけだよ。

そろそろ一月だけど、汚染水で足を被曝した人たちは大丈夫かな…
大阪はクズだよな↓
> 東日本大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、
> 被災地に届けられないまま大量に保管されている。
> 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが
> 理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを
> 批判する声も上がりそうだ。

> 市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の
> 5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、
> ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、
> 水(ペットボトル入り)8566本が集まった。

> 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。
> 3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、
> タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と
> 寄せられた物資のほとんどが余り、水は全てが残った。
> 市は4月11日になって受け付けを中止し、物資を旧扇町高校(大阪市北区)に保管。
> 担当者は「被災地へ物資を全て送っても保管場所に困るかもしれないし、
> 仕分けで職員の負担になるのもよくないと考え、配慮した」とし、
> 「今後の課題として、タイミングよく救援物資を送れる仕組みを考えたい」と話す。

> *+*+ 2011/04/21[21:40:22.03] +*+*
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 04:42:27.95 ID:CSXcX/bj0
現場の人がんばれ!
3号機プールの配管使えるみたい?循環系復旧クルー!
1号機の窒素は漏れてるぽいけど、温度ちょっぴり下がってきてるし!
今日は雨風強そうだから作業気をつけて!

放射線や水温はさがれー
地震もあと少し控えめでー
306名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 20:05:12.05 ID:XGtpAjN+0
被ばく線量が心配。
307名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:45:48.13 ID:I9RACfIG0
もっと作業員の現場環境を整えてやるのが一番力を入れないといけない
東電はもっと休めるところを提供してやってくれ
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 01:59:06.88 ID:LNCkvRih0
現場の人がんばれ!
900mSvの瓦礫とか怖いだろうなぁ。作業ありがとう…

放射線さがれー漏水とまれー
1号機こらえろ水棺うまくいけー
309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 02:35:21.32 ID:diaQ3S9M0
日本が原発でウランを燃やすとプルトニュームが生成する。
これはいざという時の原爆の材料になる。そこで日本を支配
しようとする隣国は、環境問題を利用して、原発を廃止し、
日本の核兵器開発能力を未然に摘み取ろうとしている。
その証拠に、反核団体は旧ソ連、中共、北朝鮮の核開発には
沈黙である。二重基準だ。裏で金をもらっているという説もある。
したがって、反核運動を真に受けるのは大間抜けとなる

310名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/24(日) 10:53:33.41 ID:JTU6FJoa0
311名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/24(日) 11:34:22.83 ID:nxy6B7tR0
>>309
丸ごと手に入れようと傀儡政権作っているのに笑わせてくれるな
過半数取れなくて次期は無いけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/24(日) 18:32:41.22 ID:sW26VL3u0
>>309
つかマジレスすると日本の原子炉内のプルトニウムは長い間炉内に入れてあるので
中性子捕獲断面積が大きい同位体が多くて核兵器には向かん。
核兵器作るんなら軽水炉以外の炉形式でU238を軽くあぶってPu239リッチにしないと。
313名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/24(日) 21:18:02.94 ID:4tMRntt4O
尾田峰住宅に不倫大好きバツイチボッシーがいる女川町?

娘働けw
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 04:18:12.13 ID:dhiJ5dbg0
現場の人がんばれー!
クインスもがんばれよー!

100mSv超がもう30人…
はやく温度さがって…はやく…
315 【東電 57.4 %】 (愛知県):2011/04/25(月) 05:38:56.86 ID:CqEXVAKU0
>>312
高速増殖炉が一番効率がいい
純度が高いプルトニウム239が出来る
実際、常陽で純度99%超のプルトニウム239が22kg作られている
316名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/25(月) 09:30:38.04 ID:LoRacCif0
嫌だ、怖い。
トリウム塩でいいじゃん。
なんだかよく分からんけど
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 05:46:36.42 ID:sDxtxXQU0
現場の人がんばれ!
作業中に目に水?が入っちゃった人お大事に!

Jヴィレッジ近くの民宿が井戸水で風呂沸かして再開してたり、
高齢の元技術者たちが危険作業に志願したり、みんなカコイイよ…

318名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/26(火) 07:34:07.18 ID:fv+ZYyjQ0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110426-00000001-gendaibiz-pol

 原発事故に対して、献身的な努力をしている現場の作業員たちを被曝から守り、万一の場合の備えをするのは政府の役割である。
大量被曝があった場合に備えて、自己の造血幹細胞の事前凍結保存をしておくと、万が一の場合、それを移植することで延命でき
る可能性がある。

 虎ノ門病院では、すでに自己末梢血幹細胞採取の体制が整っている。さらに関連学会に属する全国107施設も協力を表明している。
ヨーロッパの専門学会(EBMT)も協力を申し出ている。しかし、政府は、そのような対応は不要だと言っている。

 費用は一人当たり15万円くらいだというが、それくらいのお金を政府や東電が出し惜しみすることはない。原発は再建設できても、
人の命は失われれば二度と戻ってはこない。
319名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 00:34:17.46 ID:ViBpVBFS0
作業中に目に水が入った人がいるの?
もう情報があまりちゃんと入らないので現場の状況がわからないけど

あまりに長いので頑張ってと言うこともいいにくくなってくる 現場は十分頑張ってくれてる
と思うんだけど・・いろいろうまくいきますように!
320名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 04:58:23.53 ID:uQ2QU6fo0
現場の人がんばれ!
でも無理しないで…なんて無理だよなぁorz
4号機プール水漏れちゃだめー!放射線濃度さがれー!

>319
一応救急搬送されたけど、翌日からはもう通常業務に戻れたとか。
作業自体は原発敷地外でしたが、原発内で使った?機材の手入れ中
だったそうなので、ちょっと心配…
321名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/27(水) 05:41:52.07 ID:mw4o9DVq0
双葉町民遊ばせとかないで
少しでも被曝量を拡散するために
全員作業員として強制徴用どうかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/27(水) 13:14:18.73 ID:duB9TPRs0
323名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/27(水) 14:17:31.56 ID:hEq/Be4W0
女性作業員 限度3倍の被ばく
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110427/t10015582391000.html

お気の毒に…
324名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/27(水) 17:30:04.73 ID:/gNReEZP0
>>323
17・55ミリシーベルトか
少ないに越したことはないが、100ミリ超えた作業員がたくさんいるのに
わざわざ強調する必要があるのかってことだよね(´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:16:49.93 ID:Lde2aSfm0
>>324
不謹慎なのを承知で言うが、

・50代の女性を「今後妊娠の可能性のある女性」と扱う(日本人女性の平均閉経年齢は約50歳)。
・17.55mSv中、13.6mSvは「今後50年で受けるであろう内部被ばく」の数値。

のも、なんか違和感あるんだよね。

現場の方々には頑張ってほしいし、この女性の被ばくは残念なものだと思うけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/27(水) 18:34:36.33 ID:pzuVE8JW0
いやいや、事務のおばちゃん程度の仕事でこの被曝量はヤバイでしょ?
327名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/27(水) 18:44:25.85 ID:/gNReEZP0
事務員どころか、原発にいない地域住民でも5ミリ超はいると思うよ
ことさらに強調する理由が分かりません
328名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 20:00:07.87 ID:Ot33CVL50
でも子供の年間被曝量は上限20mSvなんですよね…
329名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/27(水) 22:00:07.56 ID:r4OBYQH50
問題はおばちゃんの被曝量よりも、おばちゃんの被曝を管理できなかった東電の体質だよ。
おばちゃん内部被曝の割合が多いらしいね、ヨウ素ばっかりだと良いんだけど、
被曝した場所考えると、そうもいかないんだろうな。
東電はしっかり老後まで面倒見るんだろうな。
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 04:42:31.39 ID:v4d/YxJ20
現場の人がんばれー!
被曝したすべての人の健康に末永く影響が出ませんように!

三菱重工が対放射線有人重機を開発、って早!
でも1/100までしか減らせないんじゃ、やっぱり乗るのは怖いだろうな…
1号機ポンプ室でも漏水なさげなのに1000mSv超えとか、もういいから線量下がれよぉぉぉぉ

331名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/28(木) 06:58:23.59 ID:Ctabx/s00
おばちゃんの健康には問題ないよ
おばちゃんが子供を作った場合に、その子供に問題がある可能性が0.01%くらいあるのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 09:42:11.75 ID:x3kxSRzc0
今は作業員の作業環境改善を望む
少しでも安らかに休める場所を提供してやってくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/28(木) 21:16:52.65 ID:9BT2ztfo0
>>330
http://www.mhi.co.jp/news/story/1104275062.html
>当社製15トン・フォークリフトをベースに、当社が培った車両システム、フィルター、厚板溶接、放射線遮蔽・管理などの技術を駆使して約1ヵ月という超短工期で開発・製造したもの。
>板厚100mmの鋼板と厚さ230mmの鉛ガラスからなる全辺溶接構造の密閉キャビンを搭載しているのが特徴で、これにより放射線を可能な限り遮蔽して作業することを可能にした。
>また納入に当たっては、社内の放射能試験設備を活用し、製品の耐放射線性を事前検証した上で出荷する。
>加えて、放射線に汚染された物質を除去する機能を持つ特殊なフィルターを装着、汚染された粉塵などを寄せつけることなく、浄化された空気のみをキャビン内に供給。
>また、空気浄化装置でキャビン内を与圧して、外気の侵入をシャットアウトする。
>車両は全長7.3m、全幅2.5m、全高3.8m、重量30トンで、荷役荷重は9トン。
>コンテナの移動に加えて、多様な場面に迅速に対応するヒンジドフォーク、バケット、箱ものクランプ、回転フォークなどのアタッチメントを有しており、
>瓦礫をコンテナに収納することも可能である。エアコン装備。
334名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 22:42:19.17 ID:MKHvvLH10
こりゃほとんど戦車だねw
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 04:17:01.59 ID:bRWFSmOh0
現場の人がんばれ!!
やっぱり熱中症とか出てるんだね…
体力落ちてるだろうしどうか気をつけて!
まずは1号機このまま冷えろー漏れるなー

東電本店は、危険作業に慎重な現場を急かす前に
自分らがやる(やれる筈の)ことを急いでやれよなー
336名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 04:24:16.43 ID:40HWaFXS0
現場の人がんばれ!
ロボや重機たちもがんばってくれ!

まだ地震多いけど、なんとか小さい揺れで済みますように…
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 04:44:06.41 ID:4mm37Wet0
現場の人がんば…れ…
内部被曝込みで240mSv/月だなんて…造血幹細胞保存費用くらい負担してやれよ東電orz
338名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 05:38:22.07 ID:AI2m/8Fr0
ニューヨークタイムス

http://www.nytimes.com/2011/04/27/world/asia/27collusion.html?_r=2&nl=todaysheadlines&emc=tha2

内容は原発懐疑派はblackballing(排斥)し、
不都合なことはcover-up(秘匿)するなど、
nuclear-affiliated group(原子力関連グループ)
に属する政治家、官僚、電力企業はcomplicity
(共犯)関係にある。彼らは規制レベルをwater down
(下げ)し、手心加えた見返りにdecent from heaven
(天下り)してto land cushy jobs(快適な地位)を得る。
一方電力企業はcompany errand boy(会社差し回し人)
を政界に送り込み、いわばascent to heaven(天上がり)
してconviction(確信)を持って原発70%にするという
国家戦略を策定する。そしてhost communities
(原発受容自治体)を税金を使って黙らせる。
これらの背後にいるのがbusiness lobby
(経団連)だという。日本国家は中国以下のひどい国
というイメージだ。そしてその主役が実名入りで登場する。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/sarcophugus.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 05:47:44.96 ID:qf8lMzsxO
スレタイ「ガンバレ=頑張れ」か!!
ガンバレ→超バレバレかと思って内部告発的なの期待した。
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 00:55:05.32 ID:tZuxvseu0
現場の人がんばれ!
トレンチ閉塞ってコンクリで埋めるとかなのかな。みんな怪我しないでー

アララベンチもがんばれ!
少しでも1号機原子炉建屋の空気をきれいにしてくれー
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 03:01:40.67 ID:19p5XTOi0
現場の人がんばれ!
外付け空冷にしたとしても、やっぱり原子炉近くで
作業なのか…んもーとにかく温度下がれー

え、なんで敦賀…?
342名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/03(火) 10:43:33.92 ID:0ZVZQDFE0
>>341
地震関係なしの単純な不具合。
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 06:55:27.80 ID:na04cbiB0
現場の人がんばれ!
排風機設置できたかな。うまくいきますように!

Jヴィレッジ撤収の自衛隊の人、おつかれさまでした!
残留組の人、引き続き支援よろしくお願いします!


敦賀2号機、まだフル稼動してるのか…
こっちも原因特定と対策が迅速に済みますように!
344名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 07:02:16.20 ID:VxENjwPbP
作業員さんほんと決死隊だよな
まわりも応援、超ガンバレ!
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 02:29:18.04 ID:62FeY3vd0
現場の人がんばれ!
ボンベ背負っての原子炉建屋突入、どうか気をつけて!
慌てず急いで正確に、万事無事完了しますように!

ぜひ地震は震度3未満で、放射線は人を避けて飛んでくれー
346名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/05(木) 19:19:03.49 ID:ig2gIJ8t0
無事に作業が進みますように
347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 03:10:30.45 ID:fm3Gqjyy0
現場の人がんばった!
消防服+空気ボンベ+直径30cmのダクト抱えての作業、
おつかれさまでした!被曝量少なく済んでますように!
あとはアララベンチたのんだぞ!

搬入作業中の13:00-15:30間、福島に地震なくてヨカッター
今後もどうか大きく揺れないでいてー
348名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/06(金) 12:39:15.72 ID:ZYGRnVWbO
大量被曝覚悟での
決死の作業ご苦労さまです。

あと、危険地域にある
浜岡原発が早く停止されますように。

でも
なかなかならない。

ふと、思う。

ここでの現場の人が

浜岡原発停止を交換前提に作業すれば確実に流れかわるかもと…。
349名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 21:23:53.61 ID:7lEzGj920
首相、浜岡原発の全原子炉停止を要請 防波壁完成まで
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html
350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/06(金) 22:16:23.26 ID:WpIHXCbc0
現場の人たちの環境、少しずつ改善されているみたいだね
食事が弁当になったり
351名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 04:57:07.86 ID:5I+nPVCr0
現場の人がんばれ!
脚立から落ちた人お大事に!他の人たちも怪我には気をつけてー

ホース設置の人たちは最大3mSv超の被曝とのこと、どうか健康に影響出ませんように!
これで建屋内の放射線量が激減しますように!水棺にも耐えてくれよ1号機!
3号機は温度上げずにもうしばらく待ってて…


そして食事もようやく弁当レベルになったのか!改善も引き続きがんばれー

352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:57:34.80 ID:ESAgMfbh0
現場の人がんばれ!
排風機の効果もあったようだし、このまま一気に進展するといいなぁ。

3号機コワイから早く冷えてぇぇぇ
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 03:15:43.12 ID:YBZvSi9z0
現場の人がんばれ!
原子炉建屋内での作業が増えるだろうけど、被曝量少なく済みますように!
ところで3号機200℃超ってなんなの冷えて冷えて!

敦賀2号機も手動停止したかー
燃料は使用済プールかー地震来るなよー
354名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 21:33:58.13 ID:8aYmOjiI0
放射線量さがれー!
作業環境もっと良くなって作業しやすくなってくれ…!
355名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 04:41:29.40 ID:31SiVNXH0
現場の人がんばれ!
気温25℃近くの日が多くなってきたので、熱中症には気をつけてくださいね。

ようやくクインスも100mSvまで対応したか!ちょっと心許ないが投入いつかなー
重機の方ではBrokkも採用らしいし、少しでも現場の人の被曝量が減るといいなー


3号機の胴フランジだけが300℃超えてなお上がりまくり…冷えろってばぁぁぁぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/10(火) 09:21:16.07 ID:G9GtiNK20
三号機どうしちゃったのよ?
そういう頑張りは要らないのに。

ところでクインスって何だっけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 11:13:45.98 ID:h8ID6FOt0
>>355
132°Cに下がったらしいぞ。

下がったというか、計器がおかしいというか・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 04:02:17.91 ID:VfoMTFp60
現場の人がんばれ!
所長さんはじめ現場に携わった皆さん、この2ヶ月間ありがとう。
ほんと心苦しいですが、これからもよろしくお願いします。


3号機ワケワカランけど、冷えてるならこの際なんでもイイぞ!でも心臓にはワルイね…
プールの線量もどうにかならんかなー

>356
クインスは千葉工大とかが作ってるレスキューロボ。あ、単位まちがってた100Svです。
走破性が高くて階段や雪原もおkですが、対放射線の実績ないから未だ出番待ち。
359名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/11(水) 17:23:32.33 ID:sk5Z+mLM0
>>358
d。
ヤフーで検索したらエロ画像いっぱいのページが出てびびったw
ゲジゲジみたいなフォルムなんだね
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 04:20:29.59 ID:F9jVfDAP0
なんでエロ画像??とググってみたら、確かにいっぱいだったw
ゲジっぽいけど、トコトコ走る姿はちょっとカワイイヨー


1号機原子炉建屋2Fで1000ミリ、格納容器の水は半分以下…
3号機温度はアップダウン激しいし、また海に汚染水漏れてたし…

悪材料ばかりだけど現場の人がんばれ!燃料ひえろ!線量さがれ!
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 03:45:27.86 ID:sYn66dJe0
現場の人がんばれ!

圧力容器と格納容器と配管と計器類もがんばれ…orz
362名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/13(金) 18:56:38.86 ID:iY43EI+z0
一号機・・・orz

頑張ったんだよね、頑張ったからチャイナシンドロームは避けられたんだよね。

っつか、あらためて福島は現在進行形の大事故だってのを思い知らされた。
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 00:05:08.40 ID:IIzC5g3y0
一号機は大丈夫なのかな・・?
状況が良くわかんないし暑かったり寒かったりするけど現場の人の体調が
悪くならないように!
364名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 03:37:22.79 ID:OqRqqthZ0
現場の人がんばれ!
どの作業も無事に終えられますように!誰も健康に影響出ませんように!

こうなった以上、東電はもっと急いで医食住環境を整えような…


どこにあってもいいけど(よくないけど)、燃料は冷えれ!崩壊とまれー!
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 21:49:36.68 ID:hG5Zd1u50
>>362
1〜4号機はここまで頑張ってきた。しかし最悪の事態が避けられたわけではない。
3号機の温度上昇が止まらない以上、最悪の事態を覚悟しなければならないだろう。
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 05:56:46.85 ID:rtypd3aY0
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


数百人が危険作業をしている施設に、常駐でない勤務医を1人だけとか
除染しても落ちない人が出ても、東電としては「作業員と元請けとの問題」とか
なのに政府も監督官庁もそんな労働環境についてろくに言及しないとかもう

…それでも現場の人がんばってくれ!線量さがれ!温度さがれ!
367名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/05/15(日) 07:18:48.54 ID:lmIkgPm10
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
368名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/15(日) 13:53:57.02 ID:+5Et8onl0
ひでえ、なんなんだこの会社
過酷な環境で数百人が働いてる現場に医者が一人もいなかったなんて
ありえないだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 04:53:06.26 ID:oljhdh1J0
現場の人がんばれ!
どうかどうか無事で!

5/13夕方 に一時中性子線が上がってたのも
単なる間違いであってほしい…
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 04:24:41.64 ID:g5iltofb0
現場の人がんばれ!

5月もそろそろ下旬だけど、ベッドやシャワーは整備されただろうか。
木曜日の予想気温とうとう30℃だけど、有効な熱中症対策あるんだろうか。
皆さんどうか体調と怪我には気をつけて…


ふくいち沖で大きい地震はヤメテェェェ
371名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 07:56:03.90 ID:aO9p9VrTP
防護服あついだろうな
とにかくお風呂はなんとかしてあげて
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 03:30:35.71 ID:s+WsLX1v0
現場の人がんばれ!

ようやく厚労省が、現場の人たちの被曝線量DB作成を決定(遅っ
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110518k0000m040031000c.html
でも公務員は除く。危険な時期に危険作業してたけどな…

>318にもあった造血幹細胞保存に関しての別記事(週刊ポストですが
白血病対策 保安院「必要なし」 
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110517_20537.html
国でも東電でもいいから、希望者には補助してあげてよ…


とにかく温度も線量も下がれ!
373名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 00:26:47.75 ID:h7Orx7hO0
こんな時に母の癌が再発しやがった・・・

とにかく全てのことが丸く収まってくれ
頼む!
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 04:05:08.51 ID:bkxoDfkx0
現場の人がんばれ!
中通りよりはまだ気温低いみたいだけど、熱中症に気をつけてー

原発で内部被曝検査、作業員の1割…不安広がる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110517-00001108-yom-soci

現場の中の人ぽい↓
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305542722/314-315
時間と人手は貴重なんだから浪費しないでぇぇぇ


>373
お母様が一日も早く回復されますように。
373さんも無理しすぎないでね。
375名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 08:33:06.16 ID:414cTmgPP
590 重要:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2011/05/19(木) 07:57:07.08 ID:KMGVVYlQ [6/6]
食う物くらいいくらでも良い物を支給できるのに
海江田が、「被災者より良い物を食わすわけにいかない」
と狂ったことを言って止めたんだよな
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 09:26:58.17 ID:414cTmgPP
原発作業員が語る緊迫の現場  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
(18日23:06)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4728719_zen.shtml
■ 原発作業員が語る緊迫の現場

 3月11日、地震と津波に襲われた福島第一原発。全ての電源を失い、原子炉の冷却ができなくなった1号機では12日、水素爆発が起きました。
さらにその2日後に3号機、そして翌日には2号機と、立て続けに爆発が起きました。この3回の爆発を間近で見た作業員の男性がJNNの取材に応じました。
その緊迫した現場はどんな状況だったのでしょうか。

 「建屋は真っ暗な中に自前の懐中電灯だけでケーブルを持っていかなければならないので、足元はびちゃびちゃだし、1回水が入ってきているので怖い」

 福島第一原発で10年以上働く男性は、津波が襲った直後の様子をこう振り返りました。当時の中央制御室。ホワイトボードに書かれているのは、
すべての電源が失われたことを意味する「ステーション・ブラック・アウト」の頭文字です。最初の爆発が起きたのは地震の翌日のこと・・・

 「何らかの爆発的事象が、あったことということが報告をされております」(枝野幸男官房長官〔3月12日〕)

 「バーンっていう破裂音がして、とたんに空が粉じんで真っ茶色になって、そのあとに保温材の綿みたいなものが飛んできて」(原発作業員)

 それでも、男性は作業を続けました。満足な食料もなく、時には、一食クラッカーだけの時もあったといいます。それから2日後には3号機が爆発。

 「音は大きかったですよ、1号機より全然。うまい具合に風が吹いていたので、視界が良くなり『逃げるしかない』と」(原発作業員)

 さらに、その翌日には2号機からも爆発音が発生し、敷地内の放射線量が急上昇しました。

 「一時的に当発電所から、安全な場所へ移動を開始している」(東京電力・福島事務所の会見〔3月15日〕)

 「説明は別になかった。今、こういう状況だから退避しなければというのではなく、とりあえず退避できる格好で待機しててくださいと。
誰かの指示で動いたというより、なんとなくみんな退避だってよという感じで」(原発作業員)

 男性は第一原発から退避し、しばらく避難していましたが、再び現場に戻りました。

 「建屋に入るときは怖いですし、足がすくむまではいかないが、気分的には嫌ですよね。“退路はどっちだ”とそれを頭に入れていますよ。
そういう意味では信用していないですよ何も」(原発作業員)

 「直ちにベントを行わなければいけなかった」(自民党 西村康稔衆院議員〔16日〕)

 格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる「ベント」。たびたび実施の遅れが指摘されます。
政府は東電の対応を非難し、現場でも「早くベントすべき」との声が上がっていたといいます。

 「爆発する以前にベントしなければいけないというのは技術的に知っていた。爆発後にベントを何でしなかったのかという話はあった」(原発作業員)

 では、なぜ「ベント」は遅れたのでしょうか。

 「判断はどこでするのかというのがはっきりしてない。何も分からず待機の状態」(原発作業員)

 地震の翌日、原発を訪れた菅総理。そのときの様子は・・・

 「怒ってましたね。『何なんだ、この状況は!』って。『俺はこんなことをしに来たんじゃない』と言っていた。どういう意味かよく分からないですけど、
うわさでそういう怒る人というのは聞いていたが、本当にすごいなと」(原発作業員)

 1か月前、東電は事態収束への“工程表”を始めて公表。内容は、原子炉を6か月から9か月かけて「冷温停止状態」にするというものです。

 「僕らは正直、その工程表にあわせてという考えは持っていないので。安全でなければ仕事はできない。そこで何が遅れようが、
危険であれば(作業は)やらない」(原発作業員)

 17日、あらためて東電から発表された工程表は、内容の見直しはあったものの、
当初の「6か月から9か月で冷温停止させる」という目標は変えませんでした。果たして、目標とおりに進むのでしょうか。

 「自分の自宅も20キロ圏内なので早く戻りたいし、それだけですよね。一生懸命やって、なるべく早く復旧すれば、自分も早く帰れるので」(原発作業員)
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 09:37:21.53 ID:414cTmgPP
上限20ミリは詳細検討せず〜原発作業員の被ばく問題交渉
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1050
投稿者: ourplanet 投稿日時: 火, 05/17/2011 - 07:42
Get the latest Flash Player to see this video.
福島第一原発の労働者環境が問題視される中、原発内で作業をしている労働者の就労環境の改善を求め、労働団体が16日、厚生労働省と交渉を行った。
交渉の中で、作業時の被ばく線量を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げる際、厚生労働省内で詳細な検討は行われなかったことなどが
明らかになった。(交渉そのものは撮影不可)
 
交渉を求めていたのは、じん肺問題をはじめ、労働衛生の問題に取り組んでいる全国組織「全国労働安全衛生センター連絡会議」。
福島第一原発内の被ばく労働の実態や放射線管理がどのように行われているかについて、厚生労働省の担当者から回答を求めた。
 
交渉ではまず、3月14日に電離放射線障害防止規則における緊急作業時の被ばく線量を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに
引き上げた経過について、厚生労働省労働基準局の中央労働衛生専門官の安井省侍郎氏が回答。
250ミリに引き上げられた3月14日、厚生労働省で詳細な検討をする時間はなく、
官邸からの指示されるがままに、数値が決められていたことを明らかにした。
また、250ミリという数値に関しての根拠については、
ICRP(国際防護委員会)の上限500ミリシーベルトという数値を参考にしているだけで、
「250ミリでなければダメ」というような根拠となる数値が存在するわけではないと説明した。
 
また、労働者の日々の被ばくデータに関しては、原子力保安院が一元管理し、厚生労働省に提出されることになっているものの、
事故から2ヶ月たった現在も厚生労働省は入手していない。
 
厚生労働省によると、現在の線量管理は、作業員がJビレッジを出発する際に線量計をわたされ、
再びJビレッジに戻って来た際に用紙に記入して、口頭でも確認を行うという。
この後、コンピュータに入力され、東京電力本店のサーバーに送られる。
また、プラントに関わるメーカーや免震重要棟に長期滞在している作業員は、免震重要棟内で放射線管理を行っている

これらのデータは、政府がデータベースを構築し一元管理される計画になっているが、どのような法的な枠組みで実施するかなどについて、
まだ詳細は検討されていないという。
 
一方、4月28日に、これまで年間50ミリシーベルトと設定されていた原発労働者の放射線許容量を事実上撤廃したことに関しては、
経済産業省のシュミレーションをもとに決定されていたことが判明。大臣間で調整が行われ、厚労省が追認していたことがわかった。
経産省がどのようなシミュレーションをしているのか、厚労省は文書で確認したり、全てを把握しているわけではないという。


これに対し、労働団体側からは、「通達が数字的な根拠なく法令を覆している。厚生労働省は、原発をを推進する側のいいなりにならず、
労働者の側にたって、毅然と規制をしてほしい」と規制緩和を撤回するよう求めた。
378名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 09:38:35.86 ID:414cTmgPP
>>377
なお、交渉の中で、労働基準監督官が、福島原発の作業現場に一度も立ち入り検査をしていないことも判明。
「死亡者や法令違反が出ているのに、一度も立ち入りが行われていないのは信じられない。すぐに入るべき」と、怒りの声があがる場面もあった。
安井専門家は、立入検査の必要性を認めた上で「通常時は、高い放射線量を浴びる作業をする場合は、事前に、作業計画を提出する必要があるが、
これまでは全く行われていない。しかし、いつまでも緊急時という扱いで良いとは認識していない」として、
徐々に通常の労働基準に戻していく必要があるとの考えを示した。
 
労働団体の側からは、「政府はしきりと100ミリシーベルトまでは大丈夫と言っているが、安心とは言えない。
実際、労災認定は、相対リスク2倍以上のところで行われており、それは専門委員も認めているはずだ」と、政府のキャンペーンに対する批判が相次いだ。
また、石綿作業をする場合は、労働者に対し、働く依前に、労災認定基準を示し、労災補償についてのブックレットを渡して説明しているとして、
原発でも同様の安全教育をするべきだとの意見が出された。
 
現在、福島第一原発で働いている全労働者数は約5000人。東電社員が1000人で、下請け企業やプラント関係企業が4000人いるとされる。
その労働者うち、4月27日現在で、200ミリシーベルト以上の放射線を浴びたのは2人、100ミリ以上200ミリ以下が28人だという。
この他、女性労働者が2人、法定以上の放射線を浴びている。
 
なお、下請け作業員が、求人内容をきちんと説明されずに、福島第一原発で働かされている問題については、
事業者間の問題であるとして回答は行われなかった。
ただ、作業にどのような企業が関わっているのかについては、協力プラント会社や下請け、孫請け関係を明らかにするために、
東京電力に対して組織図を提出するように求めているという。
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 04:17:42.90 ID:yVETRLNc0
現場の人がんばれ!
2・3号機に突入した方々おつかれさまです。
怖かっただろうなぁ…熱中症になった方お大事に。

燃料はちゃんと水浴びてもっと冷えてー
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 04:40:21.08 ID:LRsZG8qG0
現場の人がんばれ!

内部被曝10000cpm超が1193件…
どうか誰も健康に影響出ませんように。

震度4乱れ打ちだけど、誰も怪我しませんように。
全機冷えますように!
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 01:08:13.95 ID:s6XdYh7E0
1Svもある瓦礫とか4号機プール補強とか、恐ろしげな作業が
増えていく一方だけど、怪我のないようがんばってください。

3号機も200℃まで下がったな!でも引き続き全機すみやかに冷えてー
放射線や汚染水や地震や強風や夏日は減ってくれー

382名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/22(日) 15:25:27.91 ID:8PNDquEw0
週間文春に載ってたが、東電の社員は免震棟に隠れてて、指示命令だけ

実際に作業してるのは下請けや孫請け、ヒ孫請けだけとのこと・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 04:31:19.95 ID:yx3Ak0y00
現場の人がんばれ!
明日はちょっとは涼しいかな。みんな体調崩さずに済むといいな。

ttp://www.j-cast.com/tv/2011/05/20096090.html
>昼食は(中略)死亡者が出た翌日から弁当が支給になったという
「5月上旬までに」って言ってたのに、5/15からかヨー

>382
5/20の建屋内計測とかでは「当社社員が」って発表してたようだけど、
どうなんだろうねぇ…


そして3号機の逃がし安全弁は-100℃突破…計器類は正気に戻れorz
384名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 03:04:39.69 ID:WJhE1s7L0
現場の人がんばれ!
雨はめんどうだけど、少しでも涼しいうちに作業が捗りますように。
4号機プールの補強工事も2ヶ月はかかるみたいだし、大変だー

しかしこの時期にもんじゅをいじる必要はあるのか。
人員に余裕あるなら福島に回して…ってワケにもいかないのかな…
385名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/24(火) 09:37:15.67 ID:ZHepM0bC0
この時期だから文殊なんじゃない。
浜岡も止めようとしたらポロポロしちゃったし、もんじゅでぽろぽろしちゃうと笑い話ですまない可能性一気に高くなる。
386名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 05:31:09.36 ID:/JtX/cvS0
そうかー。現状維持できるのであれば、せめてもう半年くらいは待った方がいいかと
思ったんだけど。引き上げるまで1ヶ月はかかるようだし、何かあっても福島との
両面は難しそうだ…

格納容器に穴とか200Sv近くまで上がったままとか、1号機も全然落ち着かないしさorz
でも現場の人がんばって!ケガしないでね!


台風来るなー来ちゃだめだー
387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 03:27:59.67 ID:mNrpF7E10
現場の人がんばれ!

原発作業員 PTSDリスク2倍以上
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110525/dst11052521240025-n1.htm

浜通りM5.0超の地震も20日ぶりにあったし、現場の人の健康と安全を祈ります。
燃料はすみやかに冷えてー
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 04:30:47.09 ID:cHAxz/4R0
現場の人がんばれ!
所長さんもお疲れでしょう…本店政府とも何やってんだよもうorz
雨風はまだ心配ないだろうけど、みんな気をつけて!

燃料ひえろー放射線も漏水も減れー
台風2号の中心気圧あがれー
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 05:07:30.28 ID:huCwRdJ80
現場の人がんばれ!
福二の火災もケガ人なくてよかった。
台風は九州あたりで温帯低気圧になる…のか?
もー余計な被害が出ませんように!

浜通りはあいかわらず揺れるなあ…
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 03:21:58.22 ID:MMIjl9aE0
現場の人がんばれ!
雨降ると作業大変だろうな。怪我ありませんように。

作業員の診療に医師派遣、24時間態勢に
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110528k0000m040088000c.html
>全国の労災病院から9人の内科や放射線科の医師を順次派遣し、
>敷地内の免震重要棟内で診療する。

今日から派遣か。労災病院の中の人も気をつけて!
391名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 02:47:18.17 ID:h2anfQX10
現場の人がんばれ!
とりあえず風の被害はないようで何より。
5号機のポンプ故障もビックリしたけど無事交換できて何より。
雨の中おつかれさまでした。
2号機の線量はやく減らないかなー

林業の人もがんばれー!
392名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/30(月) 14:19:48.51 ID:XKzgOAju0
台風きてるけどガンバレー
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 03:08:08.74 ID:uOBJxHa90
現場の人がんばれ!
とうとう250mSv超の方が…って甲状腺のI-131が10000Bq近く??
と思ったら、ヨウ素剤飲んでなかったとかorz

6Svくらい?の汚染水で足が濡れた2人の被曝量、220mSv以上だったんだ…
長靴だけで防げた事なのにねorz

みんなどうか無事で!健康被害出るなー!

394名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 12:24:11.71 ID:aK+qKhi10
250ミリシーベルトを超えた二人、なんでヨウ素剤飲んでなかったのかね
東電はちゃんと絶対飲むように義務付けたり、飲まないとこんな風にたいへんなことになるよと教育してなかったのか?
あと内部被曝を検査する機械が福島原発周辺に3台しかないってのもどうゆうこと?
こんな状況なんだから他所から借りてくるとか、国内がダメなら海外から借りるとかもできないの?
ほとんどの作業員に内部被曝の検査も受けさせずに働かせるってどんだけ鬼なんだよ東電は
395名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/31(火) 19:37:09.87 ID:G9/4NOUo0
2号機プール冷却開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000108-jij-soci

久しぶりに良いニュースだぁ。
現場頑張れ、放射能なんかさっさと押さえ込んで、人類の、日本のすごさを見せ付けてやれ!
396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 04:57:09.12 ID:8hoOk8Qp0
現場の人がんばれ!
瓦礫の爆発も人的被害が出なくて幸いでした。無人重機もがんばれ!

250mSv超の2人、1号機爆発の日にマスクしてなかったかもってそんな…
中央操作室はマスクどころじゃなかったのかなorz

ちょっと前に現場の中の人が、Jヴィレッジにホールボディカウンタを
20台ちかく置くらしい、とつぶやいてたし少しでも早く実現してほしい!


放射能漏れも水漏れも油漏れも止まれ止まれー
397名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 06:23:32.43 ID:PL8Epx9r0
IAEA 報告案が明らかに NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/k10013241981000.html
>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方

(このスレ的には)よかったよかった
398名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/01(水) 07:18:47.10 ID:JqPxYgoW0
東電の社員は免振棟にいるだけみたいだから、下請けの健康とかどうでもいいんだろう・・・
ひどい企業だよね・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 04:00:55.69 ID:P8lccSC90
現場の人がんばれ!
2号機プール冷えてきた!建屋の湿度下がれー!!

そして5月も終わりましたが、1日3食(内、弁当2食)と
二段ベッドとシャワーは実現したのでしょうか。
この工程だけは予定通りに出来ていてほしい…
400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 04:13:26.50 ID:NBAvb4ao0
現場の人がんばれ!
でもあいかわらずのこんな記事↓

原発作業員の生殖機能・血液守る処置 保安院ら「必要ない」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/510054/
>プールにたまっている水量を目視で確認するだけで、
>一瞬にして5〜50ミリシーベルト被曝

うあぁぁぁ全員に造血幹細胞採取を強制してもいいレベルだろもおぉぉぉ
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 05:20:33.77 ID:P2h34tc20
現場の人がんばれ!
地震だいじょうぶだったかな。みんな怪我のないよう気をつけて!
そろそろ3ヶ月だけど、4/7の宮城沖M7.1が最大余震だったと思いたい…

東電社員の2人、最大で600mSv近い内部被曝とはorz
今後も健康被害が出ませんように!


海水浄化装置もがんばれー
敦賀はもっとがんばれ…
402名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/04(土) 09:07:33.62 ID:Kv4ySbmh0
がんばれの人も毎日深夜にお疲れ様です
無理しない程度にずっと見守ってやってください
403名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 18:39:31.37 ID:e+rDFYLW0
一号機で新記録の4000_/hか。
永田町のヴォケは喉元過ぎればで訳の分からん始めたけど、
現場は思いっきり現在進行形なんだよな。

それでも把握できる情報が日々増えていくのは良いことだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 05:21:10.32 ID:hMFF4lzx0
現場の人がんばれ!
JCO事故のとき骨髄移植?で助かった方の被曝量が、4Svくらいだったような。
そんな恐ろしい環境なのに作業してくれてる方々、ほんとにありがとう。
体調や装備には十分注意してね!

東電社員被ばく 甘い対策に現場は悲鳴
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110531k0000m040102000c.html

体内の超ウラン元素を吸着して尿中に排出する薬剤が7月に承認予定。
今後多くの人が使うことになるのかな。そのときは腎臓とかもがんばれ…


とか言って見守ることしかできないのが歯がゆいです。
2号機建屋の湿度はやく下がってえぇぇぇ
405名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 19:34:21.20 ID:P45uzc3N0
夏場は熱中症で死者出るだろうな。
何とかならないものだろうか・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 04:32:10.41 ID:icqwUE5s0
現場の人がんばれ!
汚染水浄化装置の設置おつかれさまでした!うまく稼動しますように!
でも副産物(高レベル放射性廃棄物)の処理方法は未定か…orz
しかもまだ950mSvなんて瓦礫ころがってるし。無線重機もがんばれー

脱水症状で搬送されたお二人、どうかお大事に。
↓こういう冷却器は使えないのかな。空気ボンベ必要だけど冷風5℃だって。
ttp://www.sts-japan.com/information/heat_stroke.html

407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 05:08:50.06 ID:R59Q2XbL0
現場の人がんばれ!
緊急消防援助隊の人たちおつかれさまでした!

東電、今週中に作業員の休憩所を増設
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E4E2E7908DE2E4E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
>180人を収容できる休憩所を7日から運用を始めるほか、免震重要棟の前に
>新たにプレハブを増やし240人が使える休憩所を11日にも作る。
ちょっと良いニュース。他もいそげいそげ!


4号機プールの配管はがんばって直れー
引抜用具設置中の、もんじゅの中の人たちもがんばれー
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 23:20:28.50 ID:IhI6t/sr0
本当に終わらない作業で大変だな
吉田所長も現場の人も体に気をつけて頑張って
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 06:02:22.42 ID:t3VyOxBw0
現場の人がんばれ!
メルトスルー公認か…
福二の溜まり水も浄化が必要なほどなのか…

吉田所長「止めていたら死ぬかも」
ttp://news.tbs.co.jp/20110606/newseye/tbs_newseye4743838.html
吉田所長「極力、放射線浴びないように」
ttp://news.tbs.co.jp/20110607/newseye/tbs_newseye4745183.html

悪材料山盛りなのに、現場の人がんばってくれてありがとう…
事態が良い方向にいきますように!
毎日応援してる方の願いが届きますように!
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 05:41:12.30 ID:RseSegXP0
現場の人がんばれ!
1・2号機の停電、大事無くてよかった。

4号機プールの補強工事も怪我の無いよう気をつけてね!
みづはの設置も一緒に始めるのかな?

そして満を持してクインス(改)登場!
がんばって現場の人の被曝量を少しでも減らしてあげてー


現場は毎日がんばってるので、できるだけ毎日応援したいノシ
412名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 08:15:33.11 ID:D4q2/0PhP
詳しくないけど

現場の人達ありがとう
現場の人達に幸あれ
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 04:50:08.57 ID:d/kVVpa+0
現場の人がんばれ!
注水抑制して炉内温度上がっちゃってる中、3号機建屋内の測定おつかれさまでした。
正直、冷却を最優先にしてほしい…いろいろムズカシイだろうけどorz

今朝から汚染水浄化システム全体の試運転!うまくいけー
うまくいくと半年で2000立方mの泥状廃棄物(1億Bq/立方cm)が出るらしいネorz
それでもがんばって時間かせいでくれー


心筋梗塞の人が1日も早く回復しますように。
414名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 13:45:50.62 ID:EvVmhedU0
作業員の方1名が今意識不明らしいけど、どうか無事でありますように…
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 06:32:06.09 ID:nlP+Gzf10
現場の人がんばれ!
宿舎から搬送された協力会社の人、早く意識が戻って快癒しますように。
3号機の調査で8mSv近く被曝してしまった人たち、放射線障害など出ませんように。

休憩所が増えてきてるのはいいけど、こまめに休憩しに出入りするの
大変だろうし、クールベストは重いし気温によっては長くもたないだろうし、
結局は食事や入浴や睡眠で体力回復させるしかないのか。
年配の方にはますます厳しい環境になるな…


ああもう浄化システム水漏れるなようorz
雨風雷地震や体調に気をつけて作業お願いします!
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:45:46.54 ID:0TfOyHm70
現場の人がんばれ!
6日に肋骨折った協力会社作業員、てキュリオン社の人か。脾臓損傷とのことなのでお大事に。

4号機プールはとりあえず補強工事の方がんばれーでもボロボロの4F写真コワすぎる…
汚染水浄化システムは2日遅れそうだけど、どうせ問題出るなら早めに出といてー

結局昨日は福島あたりは雨ぜんぜん降らなかったんだなぁ。
みんな怪我や熱中症には気をつけてー
417名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 17:58:27.69 ID:6lL/XXrNO
気温の上昇がなく、少しでも作業しやすい気候になって下さい。
入院した方が完全治癒しますように!
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 05:07:55.39 ID:HPTabW2J0
現場の人がんばれ!
39箇所ものピット閉塞作業おつかれさまでした。
浄化システムの開閉弁不具合も解消できたようでよかった。

雨降ると涼しいけど、蒸れたり滑ったり溜まり水増えたりで悩ましいな…
今日も雨風雷地震には気をつけてー
419名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:59:13.15 ID:xucUjzeNO
3/11以降、パニックにならず生活できる事に感謝です。
現場に関わっている方々、本当にありがとうございます。
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 05:12:36.96 ID:XXne/5bq0
現場の人がんばれ!
新たに6人が250mSv超…誰も健康被害が出ませんように!

「60代男性がフィルターないマスクで作業」
ttp://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=9501&type=2&bu=B8B6E5B793BAB1E0E2E3E3E2E4E3E69C968199969096958A9C93819695E3E1E2E6E58DE3E1E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E28E969C8A8EE0EBE7B7E2E1E6B0F2F2F2F2F2F2E2
き、気をつけてえぇぇえぇ


汚染水浄化システムの試運転(再)うまくいけー
海水浄化装置の方は本格稼動!油分に負けんなゼオライトー
1号機建屋カバーの仮組みもハジマタ!設置後の暑さ対策もたのむぞー

…はやぶさ帰還から1年か。遠くなっちゃったなぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 05:57:13.00 ID:rWOv/9V90
現場の人がんばれ!
内部被曝暫定値100mSv超の23人にも作業離脱の指示が。
みんな健康被害でませんように。今まで作業してくれてありがとう。

釧路沖→三陸沖→岩手沖とイヤーンな感じのM5.0超え地震3連発…
今後も現場の人がケガしない&作業や設備に支障が出ない程度の
揺れで済みますように!
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 04:48:23.27 ID:tfrVftcJ0
現場の人がんばれ!
でも1号機近くで作業中なのにマスク外して喫煙しちゃダメだあぁぁぁ
大熊町からも超ウラン元素出てるくらいなんだから止めとこうよ…orz

アレバの浄化装置も試運転開始ー!
今日は全体試験まで行けるかな?慎重にがんばれー
汚染水浄化が上手くいきますように!
現場の方々の負担が少しでも減りますように!
424名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/16(木) 21:40:20.98 ID:pjsIHTTj0
阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化しよう!

石油・天然ガスに代わる「代替エネルギー」を我々日本人の手で、世に出そう!

戦争・紛争の種になる石油依存から脱却し、安全で、低コストのエネルギーを全力で世界に普及させよう。

先生が、阪大退官後20年を掛けて開発された「固体核融合炉」とは?

真空状態の反応炉の内部にパラジウム合金のナノ・パウダー
http://www.sigma-aldrich.co.jp/aldrich/nanopowder/first.htm
を投入しておき、重水素ガスを導入する。重水素ガスは、たちまち金属ナノパウダーに吸収され、
即座に重水素同士の「固体核融合反応」が発生して、ヘリウムと熱エネルギーに変換される。

@ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、ヘリウムの産出は、即座に、核融合の成功を意味する。
(D+D=He+熱エネルギー)ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの産出を意味する。外から熱を加えない状態で、
熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。

A原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。重水素の海水からの分離は容易で、
分離コストやエネルギー消費は僅少である。

B核融合に伴う放射線の発生が一切ない。つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。
また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。

C危険性がないため、消費地近くで発電ができる。遠隔地に発電所を設置し、長い送電線で送電する必要がない。

詳細については、以下の動画を参照ください。荒田先生とコシミズの対談が収録されています。
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 04:08:06.60 ID:RpIhav6E0
現場の人がんばれ!
6/10発表の社員の内部被曝暫定値が240mSvだった、って誰のことだろう。
4号機プールのコンクリポンプ車から代替注水ラインに変更、ってみづはかな。
なんか過去記事が見つからない…

浄化システムはまたキュリオンとこで水漏れか。水を抜いてから部品交換とか大変そうだ。
ふくいち辺りの雨量は少なめみたいだけど、みんな足元頭上に気をつけて作業がんばってー
426名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/17(金) 20:48:22.90 ID:bjb/CEZL0
浄化システムいよいよ稼動間近だそうで。
これが動き出せば、いよいよ内部調査や周辺土壌への汚染調査と次のステップに進めるね。
頑張れ!
427名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 06:04:06.72 ID:EnfU3PDr0
内部被曝だけで600mSv近い被曝した社員さん2人は
水素爆発後までダストマスクだったり、忙しくて中操で食事してたとか。
線量を2ヵ月半確認してもらえてなかった陸自さん12人は
3/12-13の2日間だけで、最大80mSv超えちゃってたりとか。

事態の把握も出来ない危険な状況下でがんばってくれてありがとう。
みんな放射線の影響出ませんように!


ともあれ、汚染水浄化システム本格稼動!水キレイになーれ
428名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 08:38:08.25 ID:Hpu/0D+NO
被曝しつつ作業にあたった方々、ありがとう。本当にありがとう。
健康に悪い影響がでませんように!つ念
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 04:56:47.68 ID:7yJgCFTZ0
現場の人がんばれ!
ヨウ素剤飲んでなかったのは、中操には配布されなかったからorz
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110617w.pdf

「作業員に被ばく線量値知らせず 経緯調査へ」ってなんだそれ…
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110618k0000m040154000c.html


浄化システム、今回もキュリオンとこか。また単純ミスとかだったらいいけど。
いやそれもよくないけど、引き続き怪我や地震に注意してがんばってー!
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 05:53:13.71 ID:6/yoDAj70
現場の人がんばれ!
2号機の湿度下がれー
4号機ピットの線量下がれー
少しでも被曝の危険が減りますように!
汚染水浄化システムもなんとかなりますように!
今日はちょっと暑くなるかな?熱中症に気をつけて!

炉内中継装置の引き抜き作業は木曜日か。
もんじゅの中の人たちもがんばれ…
浄化処理システムが早期に完璧な運転してくれますように!
2号機建屋に入られる方々に事故がないように!
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 05:26:04.71 ID:fQRM7T4S0
4号機プール補強の支柱設置、おつかれさまでした!
高濃度汚染水での通水試験うまくいった?今度こそ水キレイになれー
内部被曝暫定300mSv超の20代社員の人、健康被害が出ませんように。

「作業員30人特定できず…被ばく線量検査」
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110621k0000m040069000c.html
協力会社に該当者ナシってナニorz

浜通りは気温高めな上に、南部には雷雨の予報出てるし、
米ネブラスカ州のはまだ浸水してないけど、雨続いてるみたいだし、
各地の現場の人たち、天候と体調に注意してがんばれー!
433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:39:20.71 ID:XQsiE9m00
浄化システム、アレバのポンプが流量過負荷で停止とな。
一応、定格容量まで運転できたみたいだし、本格稼動までもう一息。

JAEAの災害ロボ改は、有線・高線量下可・ガンマカメラ搭載!
クインスも福島入りしたし、早く投入して少しでも被曝低減をー

今日は夏至。浜通りは、小名浜27℃・相馬32℃の予想…
現場の人がんばれ!熱中症ひどくなりませんように!
434名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 06:00:58.04 ID:3f0qc6oI0
現場の人がんばれ!
2号機地下は430mSvか…1階42mSvも高いな。
新規導入の遮蔽板にはキャスター付いてるけど、鉄板とか
搬入量多そうだし、設置は大変だろうな。効果高いといいな。

浄化システムは海水だと全然性能発揮できないとか今更ー


もんじゅは02:30に準備完了、本日引き抜き作業だそうで。
どうかうまくいきますように…
福島も福井もケガや熱中症のないよう、気をつけてがんばれ!
余震もうこないで!
大雨降らないで!
気温上昇しないで!
浄化処理システム、いい子だから完璧な運転してくれぇぇぇ!!
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 04:29:40.32 ID:dVXy26mh0
現場の人がんばれ!
今日は特にもんじゅの人がんばれ!
開始時刻が20:50までズレ込んで徹夜作業とか、ただでさえ緊張してるだろうし
疲労で集中力が切れないよう祈ります。現在7時間経過…うまくいけええええ!

2号機の窒素注入用ポンプ敷設おつかれさまでした!建屋外なのに30分で5mSv近く…
「1号機のベント『失敗』 弁開放は未確認」
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110624k0000m040144000c.html
手動ベントした人は10分で100mSv浴びて搬送されたらしいけど、大丈夫だったのかな。

一方、浄化システムは弁の開閉向きを油性ペンで書き誤って、汚染水が吸着塔を
迂回してました、か。単純ミスで幸い?でした。さあ次はナンダー


昨日の岩手沖(M6.7)って、4/7宮城沖(M7.1)、4/11福島浜通り(M7.0)に次ぐ規模。
M8余震や福島・福井強震は勘弁してほしいです…
437名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 12:29:36.33 ID:k9vyVBoPO
雨降るな!台風くるな!
汚染水の状況が好転してくれ!
438名無しさん@お腹いっぱい(埼玉県):2011/06/24(金) 23:10:41.39 ID:TphJb+bl0
作業員のために涼しくなってくれ!
この暑さじゃ死んじゃうよ・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 05:34:57.76 ID:+kTwhj6e0
もんじゅの装置引き抜きは4:55完了!作業の人おつかれさまでした。


Tホークが飛行開始から30分くらいで操縦不能、2号機屋上に不時着するも
建屋には損傷無し。放射線で劣化してないといいな。
そしてクインス初出動!デビューは2号機地下の水位計測か。ケーブルの
不具合はやく解消して、現場の人の為に永くがんばってほしい。

浄化システムも、ようやくセシウム10万分の1までキター!
現場の人がんばった!これからもよろしくお願いします!脱塩もうまくいけー

60代の方が熱中症で搬送。冷却ベストも効きにくい暑さどうにかなれorz
1・2号機サービス建屋の警備員さん、足の小指は痛いよね…
皆さんケガのありませんように。具合の悪い方はお大事に。
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 04:33:49.81 ID:tPh5VGgV0
現場の人がんばれ!
浄化システム、塩分除去99%イイヨイイヨー循環冷却イケイケー
でもキュリオンはシリカに換えても結局1/30までだったか。残念。

2号機は、新規水位計作動せずという不穏な状況のままだけど
窒素注入するんだな…気をつけてー
5号機プール用ポンプの修理も完了、やっと原子炉・プール個別に
注水できるようになってヨカッタ。一歩ずつでも前進してる!


6/24、仮設タンク設置の人も熱中病で搬送。ここ2・3日は雨だけど
気温が低めな分、少しは体が楽だといいんだけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 08:40:32.63 ID:Ac8yDvo2O
浄化処理システムが稼働してきてヨカッタ―!
どんどんキレイにしてくれ!
2号機はマダマダなのね…でも希望は失わず!
現場の人におんぶにだっこで申し訳ないが、どうかよろしくお願いします。無事に作業が進みますように!
442名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 23:16:21.13 ID:Co4y4Y8J0
さっきひどいもの見たからミミがまともに見える
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 05:29:37.57 ID:2SzFcBrp0
現場の人がんばれ!
午後から循環注水開始だあ!
タンク440基、配管4km、東芝キュリオンアレバ日立の巨大システム構築
ひとまずおつかれさまでした。
本稼動はじまっても難問山積みだったりするけど、今は少しでも早く
注水量を戻せますように!全機早く冷えろぉぉぉ

3号機プールの代替冷却設備も、大幅前倒しで6/30開始予定だって。
ホウ酸入れたり大忙しだなあ。水温80℃・pH11な状況は、いろいろ
劣化しそうで心配だもんね…こっちも何とか早く落ち着いてほしい。

今日もちょっと涼しいみたいだけど、無理せず休憩しながら作業して
くださいね!
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:46:52.53 ID:qiEgAMIr0
現場の人がんばれ!
汚染水処理システムは、水漏れのため循環注水を停止。
注水用配管の継手からとのことなので、すぐ対処できるなら
特に問題ナシ!と思いたい。規模大きいから難しいよなぁ。

順調にいけば、2号機は7月下旬にもタービン建屋地下の
汚染水がほぼなくなり、床面が見える状態になる。
らしいけど、慌てず気をつけてお願いします…


今日は時々雨かつ気温高めなのでキツかろうと思うけど、
熱中症にならない程度にがんばってー
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 04:02:40.45 ID:tXebbNz20
現場の人がんばれ!
循環注水冷却再開!継手100箇所の確認おつかれさまでした!
2号機の窒素注入も乙です。3号機も早くできるといいな。

今度は6号機からの低濃度汚染水仮設タンクで漏水15t。
水位計がわりのホースを留めてたガムテが劣化して倒れたから…
って使えるものフル活用してるなーその分メンテ大変そうだ。

ライブカメラの記念撮影動画ワロタw
今日も一日、ケガと体調には気をつけて!


もんじゅの出入孔は無事に閉められたかなー
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:31:25.77 ID:raxjO9AX0
現場の人がんばれ!暑いけど!
全面マスクのフィルタ忘れちゃだめだよー!すぐ気付いて良かった。

今日も汚染水処理システムで漏水。
注水用配管に2つ、目視できない小さい穴なんて稼動前にチェックしてもムリー
他にも2件(アレバの装置点検中に蓋開けたら処理水が溢れた、淡水化装置の
一時貯蔵タンクのドレンキャップが外れてた)あったけど、作業の人に処理後
とはいえ汚染水かかったりしてないといいな。

事故後初の4号機最上階立ち入りも、「短時間なら問題ない」ってやっぱり線量
高いんだ…みんなケガのありませんように。


米ネブラスカの原発は建屋の一部が浸水するも、限界水位まではあと2m余裕
あるし対策万全だから大丈夫!らしいが…早く水が引くといいね…
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 05:41:41.82 ID:VHR7LJ6r0
現場の人がんばれ!暑いけど!
医療室も新設(緊急被曝治療に詳しい救急医が常駐)
されたし、仮に何かあっても少しでも軽症で済みますように。

4月からなのに協力会社の人の被曝量(合算)が111mSv。
さらには連絡取れずにWBC受けてない人が1300人弱。
みんな健康被害が出ませんように。

「福島原発行動隊」、始動へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011063000872
ありがたいです。でも涼しくなってからでないと大変そう…

汚染水処理で警報5種類orz 今日はアレバの日なのか。
メガフロートは1ヶ月以上?待機してたけど、とうとう出番だー
3号機建屋内の遠隔お掃除ロボもがんばれ。掃除機カワイイな。
4号機プールのバルブ閉止の邪魔になってる瓦礫が、速やかに
撤去出来ますようにぃぃぃ
448名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/01(金) 11:02:25.11 ID:PSCD6k8f0
>東京さん
連日応援乙です。
反応してないけど、ちゃんと見てますよぅ。
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 06:17:54.64 ID:oaE1Itcx0
448ありがとうーノシ
ほとんどスレ占拠状態、かつ最近は長文になりがちなことを申し訳なく思いつつも、
まだまだ勝手に毎日応援しちゃうよー。気が向いたら応援していってね!


7・8月の14:00-17:00は原則作業禁止に。体調崩す人が減りますように。
所在不明の69人のうち、41人と連絡とれた!3月の大変な時期に作業してくれてた
人たち、WBC受けて問題ないことが確認されますように。

循環注水冷却はなかなかすんなり行かないね。
6/30午後の停止は水位設定のミスだそうだけど、過酷な環境下であの大規模な
やっつけシステムをろくに訓練も無しでは、単純ミス頻発は避けられないのではorz
今回のはマニュアルにも記載が無かったと言うし。でも作業した人は凹むだろうな…

3号機お掃除ロボは米iRobot社のWarriorだった。まさか掃除機くっつけられるとは
開発者も思わなかったろう。建屋内100平方m、最大170mSvの砂を吸いまくれ!
プールの方も循環冷却で水温下がってきてる!イイヨイイヨー


もんじゅのフタ閉まった!乙でした!
450名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 22:44:41.64 ID:LYYCkGjwO
事故以降はネガ厨が多い中、前向きに純粋な気持ちになれる良スレです。
長文大歓迎!どんどん応援して下さい!
どうか現場に皆の願い届け!
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 06:01:43.22 ID:+15pWvTZ0
では調子に乗って今日も前向きに応援しますねw


現場の人がんばった!完全循環注水の実現おめでとー!
ダム水&処理水の共通タンクを新設した(安定した流量・圧力の注水が配管
1本で出来る)けど、いま注水してるのは処理水オンリー!うぉー
とにかくまた一歩前進ですよ!ありがとうありがとう!

6月末までの負傷・体調不良者41人、熱中症は16人。(うち、要搬送は33人)
皆さんお大事に。心筋梗塞で亡くなったお一方、改めておつかれさまでした…
休憩所も増えて現在830人分。場所によっては混雑したりしてないかな?
1500人分までの増設も早めに実現してほしい。

3号機のお掃除Warrior、5時間でドラム缶3本分も吸い取って10〜20mSv/h
下げてくれたけど、やっぱり鉄板敷く必要があるって。ちょっと残念。

今日もケガと体調には気をつけてがんばってー
あと、内陸でもあんまり地震起きないであげてー
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 05:33:51.83 ID:Qcn6SUxM0
現場の人がんばれ!
トラック脱輪した60代の方、熱中症も軽くケガも無しで良かった。
とりあえずカーエアコンは修理してあげてー

5号機の残留熱除去系の仮設海水ポンプ、すごい漏れっぷり…
直径20cmのホース交換おつかれさまでした!停止3時間半、再稼動時
約48℃で済んで何よりです。

3号機は掃除機かけても、まだ最大186mSv/hもあるorz
鉄板重ね敷きで劇的に下がるといいな。目標は1/3減とのことだけど、
それ達成しても60mSvだよ…全然高いよ…
工程表よりも安全最優先でお願いします。

今日の浜通りは曇りでも30℃超えの予想。体調に気をつけて!
そろそろ4ヶ月、大きい余震とか起きませんように!
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 04:32:23.36 ID:SVIxF35Z0
現場の人がんばれ!
「床に放射線遮る鉄板設置 3号機建屋」
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110705k0000m040046000c.html
>作業員の被ばく線量は2時間半の作業で約0.2mSvに抑えられた
鉄板イイヨイイヨー!鉛毛マットでもっと下がれ!

1号機の注入配管に異物…ダム水って濾過してもそんなに
ゴミ混じってるものなんだろうか。しかも水圧で押し流してるし。
全量処理水に切り替えてから発生したのが気になるけど、
注水にだけは問題出ないでーコワイからー

雨はもう止んだかな。
少しでも涼しく作業のしやすい一日でありますように。
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 04:30:16.43 ID:LM+KfSvJ0
現場の人がんばれ!
今度はトラックとパトカーが、警戒区域内で出会い頭に衝突。
ケガ無くて幸いです。信号が消えてても交差点は気をつけよう!

1-4号機取水口の仕切り板設置で、海洋流出防止対策が完了。
4.6tのコンクリ壁を109枚も!屋外での作業おつかれさまでした。

「吸着塔、まとめて交換へ」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070500852
被曝量低減のための工夫や改善はどんどんやってね!

昨日は郡山とか雨スゴかった。新潟は突風だし、和歌山は大揺れ。
ふくいちには穏やかな天候とあまり揺れない地面をたのむー


「結露した水2.4トン床にあふれる 柏崎原発1号機」
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/24720.html
ふくいち以外もがんばれ…コワイから…
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 06:20:36.68 ID:BIBaV9gP0
現場の人がんばれ!
午前中だけで2人が熱中症、1人が階段踏み外して軽傷。
3人とも20代…若くても無理しちゃイカンですよ。お大事に。
救急医療室大活躍。お医者さんもおつかれさまです。

公開された寮は冷蔵庫・エアコン完備!4畳なのはしかたないか。
作業の疲れが、よりすみやかに回復できますように。

汚染水浄化システムの稼働率は76%。目標の80%には届いて
ないけど、初めの頃に比べるとずいぶん良く動いてるなあ。
メンテおつかれさまです。予想より多いという廃棄物も、再処理
うまくいって量が減らせるといいな。


東海はよく分電盤とかから煙出してるナーと思ってたら、今度は
廃棄物処理建屋でぼや出ちゃった…数十cm程度の炎だった
とはいえ、げんでんは炉が全部止まってるからってゆめゆめ
油断するなー
これからは気温上昇しませんように!
ハードな環境で疲れた現場の人達の心身が休まりますように!
遅くなったけど、七夕のお願い。
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 06:47:35.38 ID:Ooc7d9gt0
現場の人がんばれ!
合算300mSv超の3人は20代。うち、1人は内部被曝400mSv超。
中操で食事したようだと、やっぱり内部被曝多くなっちゃうな…
事故直後から計器復旧作業ありがとう。今も第二にいるんだね。
健康被害でませんように。若い人の遺伝子まけんな!

3号機、作業予定場所のあたりまだ50mSv/hもあるorz
Warriorでの配管確認はもう諦めちゃうのかあ。工程表ありきで
被曝量増やす事のないようにしてねー
いずれにせよ、もう一方の配管は160mSv以上ある場所なので、
こっちの配管が使えて接続もうまくいきますように!

双葉町は震度3か4?ニュージーランド近くでM7.8あったばかり
だからビックリした…地震あると、点検しに回ったり余計な作業が
増えちゃって大変だろうな。誰もケガなどしませんように。
午後から30℃超え予想なので、熱中症にも気をつけて!


今度は、福島第二1号機の電源盤から火花ががが
修理のため炉とプールの冷却は停止、3時間半で復旧。残留熱
除去系の片方は津波で故障したままだから、ほんとに面倒な
ことになる前に気付いて良かった。福二も油断するなー
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 21:38:04.63 ID:fIaIa3GC0
レスが少ないかもしれないけれど、共感している人は多いはず。
いつも書き込んでくれている人、ありがとう!
ありがとう!
同じく毎日ここ見て情報収集と応援させて貰ってる
460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 06:40:29.08 ID:RvqhRVLb0
このスレを見守ってくれてる人たちもありがとうねノシ
現場の人、直接支援する人、遠くから応援する人、みんながんばれ!


防衛医科大の惨事ストレスの専門家が、7/10から月1で現場の確認や
カウンセリングに来るらしい。現場の人の心身の健康が保たれますように。

3号機の配管、どうやら使えそう!10分間程度とはいえ、気温も線量も
高い中、高い所での作業おつかれさまでした。
2号機の方は、クインスが塵採取や測定で3階まで行ってきたよ!

循環注水冷却、7/7午前にバッファタンク前のポンプが故障したので、
予備ポンプを使用。でも東電は公表せず。そこはしとこうよ…orz

今日も日中は30℃超&夕方以降は雨っぽいので、いつもと同じ様に
熱中症やケガには注意してくださいねー


またも東海。定期検査中の第二。
制御棒駆動装置の取り外し&運搬で、20代の人が3.3mSv/日の
被曝。(計画線量は2.0mSv/日、他の5人は計画内)
遮蔽材2種のうち、厚い方が準備されてなかったって何事。
本当に健康に影響ありませんように。原電の中の人もがんばれ。

やらせメールの記事が多かったなあ。九電の中の人もがんばれ…
461名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/09(土) 09:10:56.32 ID:O4PRigKV0
現地はこれから長い暑さとの戦いの時期だよね。
昼間は作業減らす(作業しない?)方針って前発表してたけど、日が暮れてからも気温の下がらない季節になってきたけど。
とりあえず、台風シーズンまでに除染システムが稼動できたのは良かった。
熱中症にならないように頑張れ!!
462名無しさん@お腹いっぱい(埼玉県):2011/07/09(土) 23:01:58.99 ID:rdAi1rET0
暑い中ご苦労様です。
どうか熱中症だけにはお気をつけください!
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 05:01:32.42 ID:TB8JsRN+0
現場の人がんばれ!
今日だけで体調不良6人、うち熱中症3人(30代、クールベスト着用の
50代、Jヴィレッジの20代)。20代の人は一応入院。
9:00前後にはもう30℃超えてたみたいだから、1時間毎の休憩では
防ぐの難しそう。保冷剤も大してもたないような暑い中、がんばって
くれてありがとう。具合悪い人は、早く良くなりますように。

3号機の窒素封入用配管接続には、確認に入った9人がまた行くの
かな?作業自体は1時間もあれば終わるらしいけど、7/8の被曝量が
10分で最大5.34mSv…もちょっと下がれorz

4号機の温泉プール、循環冷却用の配管が使えるって!
今月末にも2・3号機同様の空冷式代替冷却を稼動予定。4号機だけ
でも早く安定してー


使用済み燃料の回収開始が2014年、溶融燃料は2021年か…
そんな先はともかく、今日も昼過ぎに雨降っても30℃、とか辛そうな
予報が出てるので、みんなこまめに休んでね!
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 05:37:31.51 ID:B+jCABc/0
現場の人がんばれ!
4/11(浜通り震度6弱)以降ひさしぶりのM7クラスでも、被害が
無い程度の揺れや津波で幸いでした。ふー

アレバの除洗装置で、50Lの凝集用薬液漏れ(5000Bq/ccの
セシウム入り)。11時間停止したものの、注水は継続。
ホースや継手部分の不具合は、どうしても出ちゃうんだろうなー
工程が進むたび点検や交換箇所が増えて大変だけどがんばれ!

「耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長、本店時代に」
ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html
こういう時期にこういう話を持ち出す意図の方を勘繰りたくなるわー
現場の士気を落とすような真似だけはしてくれるなよ。

今週ずっと全国的に30℃超えるとかorz
先ずは今日一日、ケガや熱中症に気をつけて!
465長文ゴメン(東京都):2011/07/12(火) 05:46:29.72 ID:3CvbcDGD0
現場の人がんばれ!
事故直後から従事してた上限超えっぽい人9人のうち、最後の
人の被曝量が確定(237mSv)。一番危険な時期に福一で作業
してくれてありがとう。今も福二にいる250mSv超が確定した6人
をはじめ、みんな健康被害が出ませんように。

Jヴィレッジに大型テントハウスをWBC棟として設置。8月上旬までに
福一の3台・福二の1台を移設、年内に12台まで増やす。急げー

2号機の2・3F、最大50mSv/h…
大きな損傷がないだけでも良かったと思おうかorz

高圧線「夜の森線」復旧工事(外部電源停止)のため起動した、
5・6号機の非常用ディーゼル発電機4台のうち、不具合のため
5号機の1台を9:00に停止。
同じく午前、5号機サービス建屋内の分電盤に、受水槽からの
水漏れで停電、救急医療室を一時閉鎖。
意外に5号機周りも問題多い。どこも気を抜けなくて大変だ…

電力会社9社等からなる「電力支援チーム」が、Jヴィレッジでの
放射線管理や除染補助業務を、先月東電に返還。
遠方からおつかれさまでした。郡山を拠点にした測定や一時
帰宅支援は続くそうなので、引き続きがんばれー

東北も梅雨明け!平年より約2週間、去年より1週間早い。
梅雨明けが早い年の東日本は、8月の気温が低めな分、
天候は不安定になりがちらしい…今年はどうだろう。
現場周辺がもっと作業しやすい天気になりますように!
466名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 21:43:43.73 ID:N+b/nwO3O
余震くるなー!鎮まれ地球!
お天道様あんまり熱くならないでぇー!
汚水処理配管達いい子で仕事してくれー
現場の人お疲れ様です。皆さんの体の無事を祈ってます。
467今日も長い(東京都):2011/07/13(水) 05:53:28.89 ID:Rp+06uII0
現場の人がんばれ!
また熱中症。2人とも軽症みたいで良かった、お大事に。

3号機の窒素封入用配管接続、15分程度の作業で最大13.5mSv
(計画では10mSV)。高線量の中おつかれさまでした。

アレバの除染装置、7/10と同じ継手部分からまた薬液漏れ10L。
ポリ塩化ビニル製から鋳鉄製(亜鉛鍍金)にしたけど、中の薬液が
硫酸第2鉄のため2日で腐食したよorz
今度はステンレス製に交換。停止は約8時間。

4号機原子炉ウェル&機器仮置きプールに注水するも、ホース接続
部分から水漏れのため停止。今日交換して注水再開の予定。
いろいろ漏れまくりでも大事には至らない。それもなんかスゴイな。

シニアボランティア「福島原発行動隊」がふくいち原子炉建屋内を視察。
7/7に社団法人化してた(正会員427人・賛同者1352人)。
9月からの予定だけど、想像以上に体力的に過酷な環境だと思う
ので、くれぐれもお気をつけて。


もんじゅの中継装置は全部品回収を確認。炉内落下物なし!
敦賀の方も問題あった箇所の対策が済んで、これまた一安心。

楢葉町で、停車中の県警パトカーに野良牛の群れから2頭が突進
してきてドアが凹む事故。牛はそのまま去ったので、警官2人に
怪我はなかった。原発構外で働く人たちも気をつけてがんばれー
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 06:50:29.89 ID:Zt9bfms30
現場の人がんばれ!
精密検査済み6792人のうち、総被曝線量100mSv超は111人。
4月からの従事者4600人中1300人は未検査のまま、うち118人
が身元不明…3月分の身元不明者は残り14人になったのにな。

身元不明とは別な290人について、協力会社から連絡がない
ので検査できてない、ってのもコレ↓関係でないといいんだけど。
「東電:暴力団排除協議会を設立へ」
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110714k0000m040157000c.html

3号機近くで放水した消防隊員200人の、健康調査やメンタルケアを
今年度中に実施。ちょっと遅くないか総務省消防庁ー

4号機のホース接続部からの水漏れ、交換したけどまた漏れたので
注水停止。5Fの線量はやく下がってほしいのにー
またまたアレバで薬液漏れ5L、様子見てたもう一つの継手から。
こちらもステンレス製に交換予定。原子炉への注水は継続。
この1週間の稼働率は73%、目標も70%に下方修正。んー残念。

7/3に海水ダダ漏れしてたの5号機のホース、痛みやすいトコがあった
ので事前に交換。冷却停止は4時間半、炉水温42.7℃→49.3℃。
予防的な措置を含むと、更に作業量が膨大になるなあ。大変
だけどよろしくお願いします。

今日の予報33℃…どうかもう少し気温下がってorz
7/10のM7以降、震度4が毎日続いてるけどM5程度で津波も無く
済んでるので、このまま収束しますように!
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 18:46:55.48 ID:GIsKMKbr0
私も祈っています。現場で働いてる人に罪はない。
一日も早く収束しますように。毎日気温が少しでも下がりますように。
無理はしないで体にお気をつけて・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 04:42:56.41 ID:eOyW6BlK0
現場の人がんばれ!
ポッキリいっちゃってたポリ塩化ビニル継手は、12:07にステンレス製に
交換完了。1日以上停止しちゃったけど、18:30から再開できた!
昼過ぎの時点では、破損部分周辺は100-150mSv/hと高線量の
ため修理の見通し立たず、とあったので気が気じゃなかったよ…
被曝量少なく済んでますように。

20:00から3号機に窒素注入開始。圧力容器周りとかはまだ150℃
くらいあるけど、また一つ課題クリア!おつかれさまでした!!

東芝・IHI・米ショー社の汚染水処理装置「SARRY」初号機が出荷。
8月上旬から稼動予定で、処理量1200t/日、線量は100万分の1に、
吸着剤交換頻度はキュリオンの1/5、鉛材で遮蔽、ポンプ数が少ない分
故障しにくい等々。主にバックアップ用途とはいえ、保守の手間も減る
ならメインの座を奪取しちゃいなよー
カネカ等が開発した、藻類原料の粉末剤(ゼオライトの5倍の浄化力)
とかも早く実用化してほしい。日本企業どんどんがんばれ!

Jヴィレッジの朝弁当有料化検討中らしいけど、今はまだ非常時と
思うんだが…むしろちゃんと食べさせて(食べてるかチェックして)
熱中症対策とした方が、結果的に作業も捗るんじゃないだろか。

連日の30℃超え、みんな体調に気をつけてね!
471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 05:38:12.08 ID:ZouTBiVX0
熱中症が2人出たみたい。症状軽く済みますように。

2号機プールの代替循環冷却の機能低下は、2次冷却塔の給水用
手動バルブが閉まっていたため。どっかの開閉操作と間違った?
11:00時点で41.5℃まで上昇してたけど、11:47には冷却再開。

4号機原子炉ウェル&機器仮置きプールへの注水、水漏れホースを
交換して13:05にようやく再開。5Fの線量下がれー下がれー

汚染水処理は、流量が低下したため朝5:14に停止してエア抜き
したりホース交換したり。9時間後に再開したけどあまり改善せず。
いろんな問題が出るものだなあ。作業量がますます増える…

連日の震度4が途切れたかと思ったら、1日置いて5弱ってナニヨー
現場の人がんばれ!みんな無事で万事好転しますように!
472地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 05:33:56.45 ID:W9vhpyPO0
現場の人がんばれ!
7/14のアレバ継手破断、線量100-150mSv/hのところ10人が2分間
ずつ交代で補修してたのか…がんばってくれてありがとう…
でも処理量不足から、濾過済ダム水570tをバッファタンクに追加。
なかなか完全な循環は難しいな。

台風6号、7/20 3:00予報は四国沖950hPaで非常に強い…
各機器をロープで固定、扉やシャッター周辺に土嚢、3号機タービン建屋
屋根の穴に仮屋根、メガフロートも護岸に固定、などなど台風対策
おつかれさまです。
風雨の被害が出ませんように!汚染水も増えませんように!
今日の最高34℃らしいので、熱中症対策優先でがんばってー


福島広野火力3号機100万kWが運転再開、これで5機が全機復旧。
広野もよく揺れてるけど、電力供給よろしくー!
大飯原発1号機は、定検の調整運転(フルパワー)中に蓄圧タンクが圧力
低下、調査のため手動停止。福井もいろいろ気をつけてー!
473地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/17(日) 11:02:56.66 ID:rba560nI0
台風はコース的に建屋に酷い影響を与える事はなさそうだけど、波の影響をもろに受けるメガフロートだけが心配だ。
メガフロート頑張れ!
474地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 06:40:55.82 ID:L5HJgiFG0
現場の人がんばれ!
台風6号、なにその直角ターン予想。福島には来ないでえぇぇ

6/23から1号機ポンプが1・2号機原子炉に注水してたけど、
1号機への注水量が低下したため、2号機ポンプを起動。
今はこの2号機ポンプで1・2号機に注水してるのかな?
STEP1は概ね終了と言っても、どこも気が抜けないね…

3号機タービン建屋屋上の穴は11×14mの楕円形。デカー
仮設屋根(5×16×0.3mの鉄製構造物3枚)は今日設置。
土嚢も結構な数を積むだろうから、無人重機を使うとしても
ケガや体調には気をつけて、風が強くなる前に全て対策が
終わりますように。

福二の原子炉冷却材浄化系、1-4号機まで全復旧乙!
残留熱除去系と合わせて、より安定した冷温停止を期待

今日も暑そうだ!ちゃんと休憩とりつつがんばってー
475地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/19(火) 00:24:37.36 ID:5egMnNWV0
東電現場社員を心底応援します。
私も頑張ります。
476地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 05:56:32.77 ID:q4RZbYlq0
正門付近の電柱で工事中の人(防護服・安全ベルト着用)が、3m
転落して両腕骨折。意識はあるものの歩行困難なので、頚椎
損傷の可能性も。一日も早く回復して後遺症もありませんように。

1号機原子炉への注水量低下、ポンプじゃなくて配管が詰まってる
かもらしい。7/4の時は、流量を倍にして押し流したら直ってた。
すみやかに原因特定できて、修理も安全に短時間で済んでほしい。

3号機タービン建屋屋上の穴塞ぎ作業、計画線量10mSvのところ、
2人が超過して最大12mSv被曝。やっぱり高くなっちゃうなあ…
あと残りの楕円穴(5×2m)等を塞いだり、屋上の壊れた配管に
土嚢を積んで雨水流入を防いだりと、今日も台風対策が続く予定。

台風進路、直角ターンがさらに鋭角ターンぽくなってきた!このまま
北側の高気圧に撥ね返されて、早めに東南に抜けちゃってー
現場の人たち、気温雨風雷高波地震線量に気をつけてがんばれ!
477地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:30:29.67 ID:a9akcShKO
台風よ絶対くるなー!勢力緩まれー!
鮫島ちゃんも堪えて頑張った。現場の皆さん、台風を跳ね返してくれー!
そして、怪我した方の完全治癒を祈ってます。
478地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 05:38:44.24 ID:Sv8Z4Q660
現場の人がんばれ!
新しい工程表が出ました。循環注水冷却安定化の他にも、
高線量瓦礫の集積、地下水遮蔽壁の設置等々、まだまだ
大物が続く…今後もどうぞよろしくお願いします。

広野仮設寮へは約100名が入居済み、設置済み休憩所は
12箇所・約1000人分(東芝・日立の含む)。
そういえば先月の記事に、カマボコ型テントを6連結した休憩所、
床は硬いし、トイレは微生物分解式なのですっごい臭い、って
あった。これは東芝のらしいけど、改善されてたらいいなあ。
ちゃんと休めて、体力回復できますように!


そんなに四国上陸したかったのか6号。遅い上に迷走しすぎorz
2004年の超大型23号みたいに、進路逸れたはいいが数日後に
地震が!とかなってもイヤだけど。とにかく早く通り過ぎてー
479地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 03:59:56.37 ID:e9SuzS170
現場の人がんばれ!
7/13-19の汚染水処理の稼働率は53%、37t/時(想定50t/時)。
流量低下は今日も原因不明のまま…技術者がんばってー
ところですずらんはまだロシア?処理量70t/日あるから、ダム水
足すくらいなら低レベル汚染水を浄化した方がマシな気が。でも
まだそれどころじゃないか。

よその原発2件。
浜岡。7/12に原子炉建屋2Fで、真水40tがB2Fまで漏れて計器
類に一部不具合。通常は炉内冷却水を再利用して冷却水浄化
フィルターを洗浄するが、5月の海水流入トラブル(未だ脱塩中)以降
はバックアップ用ホースからの淡水に切り替えてた。らしい。
でもって水漏れの原因は塩ビホースの曲げ過ぎとな…真水で幸い
でした。どこの原発でもホースは悩ましい存在だなあ。

玄海。敷地内の警察官詰所で点検中の小型機関銃を1発誤射。
原発にサブマシンガン…占拠やテロ標的になり得る施設だし、保安
上そのくらいの装備は当然か。記事見出しでビビったけど。
鉄製ドア貫通・壁に着弾するも怪我人ナシ、事件性もなくてヨカッター


台風6号、神回避。
しかし強風域外の千葉でクレーンに落雷とか、暴風域外の愛知
でも短時間雨量はさほどでもないのに長時間降り続いたため
数十年ぶりに川が氾濫とか、周辺被害も多いわー
のろのろとN字ターンして北上するようなので、現場の人は足元
その他いろいろ気をつけて!汚染水も増えませんように!
480地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 04:33:22.55 ID:ifDksXsn0
現場の人がんばれ!
処理水タンク用水位計の電源落としたら、全システム停止orz
1号機地下の水位が、7:00時点で前日比44cm上昇orz
循環注水冷却が際どすぎる…どうにかうまくいけー。

3・4月の作業従事者で所在不明の人、198人に増えてるし。
「被ばく量 データベース作成へ」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110721/index.html
>来年にもデータベースの運用を始めたい
STEP2終わっちゃうヨー対象16,000人は大変だけど急げー
せっかく白血球数まで記録しようって案が出たのなら、
造血幹細胞採取もやればいいのにな。

台風なんとなく一過。直撃しなくても後処理の作業量は
多そうだったので、一日中かなり気温低めで良かった。
台風対策と片付け、おつかれさまです。
今日も北の高気圧のおかげで、ちょっとは涼しいみたい。
でもやっぱり熱中症や怪我には充分注意してね!


浜岡。真水で幸い、かと思ったら排水集積場所の一部で
放射性物質入りの水が溢れてたって…
低線量だとしても、除染作業の際は気をつけてね!
481地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 06:39:48.09 ID:EZjs04rQ0
7/18に電柱(正門じゃなくて展望台付近だった)から落ちた人、
右手首・左肘下あたりの骨折と左肘靭帯損傷とのこと。頚椎は
言及なかったから大丈夫みたいで良かった。どうぞお大事に。

7:10に大熊線2Lの母線ブレーカーが落ち、3・4号機炉内監視計器
類・3号機プール代替冷却・共用プール冷却・汚染水処理システム・
重要免震棟電源が停止。夜の森線工事にこんなトラップがぁぁぁ

外部電源を東電原子力線に切り替え、9:33から順次復旧。
3号機プールは11:50冷却再開、水温30℃くらいのまま問題ナシ。
汚染水処理システムは15:37に再起動、15:51に処理再開。
原子炉は別系統だったので注水継続できてたけど、処理水
不足のおそれからまたもダム水(最大600t)補充の予定。

前日の水位計といい、連動しすぎたり連動しなさすぎたり。
せっかく複数電源化してたのに、自動切換できなかったのは
なんともモッタイナイ。電源ロストは影響大きいから大変だよね…
でもいつも何とか対処してくれてる現場の人ありがとう。

涼しい日が続いてありがたいけど、今日は北風が強めで夕方
以降は少し雨らしいので、やっぱり気をつけてがんばれー!
482 【東電 64.5 %】 (東京都):2011/07/23(土) 16:16:41.00 ID:ckleIsfO0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
483地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 05:10:25.18 ID:cbDzS8Y70
震災余震の宮城沖M6.5キター
女川と東通が(福一も?)震度3。地震あると点検するのが大変
だけど、問題無ければそれが一番だからなぁ。おつかれさまです。

汚染水処理システムの流量低下問題。
アレバ装置内に溜まるはずの沈殿物が流れ出て、出口付近の配管
内壁に糊状に付着してるのが原因らしい。この部分の鋼鉄製配管
100-200mを、ポリ塩化ビニル製ホースで迂回して流量の変化を見る。
でも配管表面は50mSv/hと高線量なので、遮蔽方法を検討中。
この内壁汚泥で確定だった場合、配管を定期的に交換することに
なる…また被曝量と高線量廃棄物が増えちゃうorz

一方の原子炉注水、2号機でもちょっと流量低下のため注水増量
(3.4→3.8立方m/時)。1号機もまだ原因不明?

7/22朝の停電は、ブレーカーの設定値が5月の設置時から、ずっと
本来の1/3(672A→210A)だったから。類似の50箇所も点検中。

ロボ2件。
3号機原子炉建屋内の階段で滑って2Fへ上がれず線量測定断念、
のロボットってやっぱりクインスかな。がんばって上がれー

無人ヘリT-Hawkで、7/22に2号機・7/23に3号機上空の塵を採取。
6/11は計測器不具合で中止、6/24は2号機屋上に不時着したまま
未回収で、今まで2号機周辺は測定できてなかったので三度目の
正直たのむー


相馬野馬追始まった!
来年は甲冑競馬や神旗争奪戦が出来るくらい、福一が落ち
着いて現場の人に高線量の危険もなく、構内外がきれいに
なっていますように。
484地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 06:02:26.68 ID:RALGmbif0
またも震災余震、福島沖M6.2なぜそこに来るorz
でも津波ナシ、福島・女川ともに被害ナシ!良かったぁぁぁ

汚染水処理。淡水化装置が警報後に自動停止したため、
予備機に切替えて19:30頃に運転再開。停止は7時間半。
今のとこ原因不明。

T-Hawkが今度は1号機上空のダストサンプリング。
その1号機、6日連続で圧力容器下部温度が100℃以下
とはいえ、7/24の原子炉注水量もやっぱり勝手に
 3.5立方m/時(10:00) → 3.4(11:00) → 3.3(11:10)
と減少していったため、現在は3.8立方m/hに増量中。
いまだに原因不明。早く判明して…


また最高気温30℃超な日々が戻って来るのかー
今日は曇りでそこまで上がらないだろうけど、熱中症と
怪我に注意してがんばれー!
485地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 05:42:14.90 ID://7iMtel0
原子炉建屋上空10mの放射性物質、1・3号機は検出限界未満。
2号機は壁面開口部(ブローアウトパネル)付近でセシウム検出するも、
基準値以下。現場の人のおかげでキレイになってるよ…
作業は1時間半以下で、最大被曝量は1号機での0.47mSv。
おつかれさまでした!T-Hawkやっと上手に出来たー!

淡水化装置停止は、砂濾過フィルターの洗浄用ポンプ故障が原因。
供給タンク水位計の設定が低すぎて、取水時にポンプ内に空気が
混入し水圧が低下した模様。
予備機は能力が10tのところ、必要注水量は16tだったので、
またダム水使っちゃった…。5機増設がんばれ日立。


ブラウン管ガラスをが放射線遮蔽材になる、という話。
この鉛入ガラスを破砕して55cmになるよう箱詰めすると(破砕時の
ガラス粉まで詰めれば40cmで)、40Gy/hの空間線量を1/100まで
低減できた。これは鉛板9cm厚に匹敵する性能。
土嚢に詰めたり、樹脂やコンクリに混ぜ込んでも効果あるらしい。
高線量瓦礫置き場とかに積むと良いかも?

10月までの3か月予報出たけど、残暑厳しいのか…orz
曇りだけど32℃予想なので、今日も体に気をつけてがんばれ!
486地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 16:02:01.12 ID:kABh7iryO
両碗骨折した方の完全回復を祈ってます。
本当に現場の人達に感謝です。厳しい環境なのにちゃんと前進している。ありがとう!
最近余震が多いけど、日本地下落ち着けぇぇ!
487地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 06:51:57.58 ID:E9EYVurB0
現場の人がんばれ!
また全面マスクのフィルター付け忘れ。屋外にいたのは短時間なので
内部被曝は僅かとのことだけど、ダメだよちゃんと確認しようね!

3号機は効果的な冷却と汚染水増加抑制のため、現在の給水系
よりも炉心に近い系統からの注水を検討中。
まずはクインスが1・2Fを調査。今度は滑らず上がれて良かったね。
3Fはどうだろう…炉心スプレー系が使えますように。周囲も低い
線量でありますように。

ここのところ大気が不安定すぎる…orz
また雷雨あるみたいだから気をつけてー
488地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 04:46:51.76 ID:SjsWR/Vv0
現場の人がんばれ!
東電・東芝・日立の高線量被爆者数は、3月下旬時点の試算では、
50-100mSvが約1680人、100mSv以上が約480人だった。
7/13現在、協力企業込みで50mSv超は416人、うち100mSv以上は
111人(250mSv超の東電6人含む)、再評価でさらに減る模様。
試算より人数少なかったのは良いんだけど、もっと線量低く済んで
欲しかったな…
すべての現場の人のDNAが、放射線に克ちますように!

3号機1・2F北東部のクインス調査結果は、20-75mSvと2Fが高めorz
作業は6人、2時間弱で最大2.22mSv。おつかれさまでした。

瓦礫のせいでクインスが3Fに上がれなかったのに、いきなり3Fまで
事故後初めて立ち入り。
炉心スプレー系も補給水系も配管は無事でも、その作業予定箇所
周辺が最大280mSv…2Fだけど遮蔽うまくいけ!すごくうまくいけ!

汚染水また12万tに戻っちゃった。暑くても困るが雨はヤメー。
低濃度の方は、メガフロートへの移送ポンプが漏水したため停止。
ポンプ交換は終了。せめてこっちは低い線量で済んどいてー

4号機はグラウト用型枠設置開始。補強工事も大詰め?
今日も雨(雷も)多そうなので、みんな怪我のないように!
489地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 04:28:15.88 ID:fANtogls0
現場の人がんばれ!
3号機立ち入りは、東電11名で40分間、最大4.61mSv。
2F炉心スプレー系のバルブハンドル近傍で170mSv、遮蔽ボックス底部が
280mSv。中で何か漏れてるんだろうか…orz

補給水系も、バルブ近傍が45mSvと充分高いわー。
2-3F階段は90-98mSv。3Fは階段部分を下から測定しただけで
フロアには入ってなかった。でも高線量の中おつかれさまでした。

高圧注水系の方も、配管破断や蒸気漏れの可能性が予想されて
いたけど、これまでの現場の状況からすると大きな損傷はないっ
ぽい、という見方に修正。壊れてないなら何よりだ。


雨降って涼しいのは歓迎だけど、雷と雨量は心配。ご安全に!
宮城-福島-茨城沖は相変わらずM4クラスの地震が続いてるなあ。
浜通りは極力揺れないであげてー
490地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 06:33:59.73 ID:6aKxGbl00
新休憩所の写真(7/21時点)公開してた。
1・2号機サービス建屋2F休憩所の喫煙室入口には、「空調
不具合の為使用不可」との貼り紙が。大丈夫か。
建屋カバー工事用休憩所(清水建設)の方は、エアシャワーや
「バイオラックス」らしきトイレの写真が。新しい休憩所では、
床が硬いとかトイレ臭とかの問題が出てませんように。

1号機の酸素分析計配管から、格納容器内ガスのサンプ
リングを実施。炉が損傷軽微だといいな。

集中廃棄物処理施設に溜めてる浄化前汚染水が満タンに
なったため、移送を停止中。まだ溢れる量でないとは言え、
雨も多いしSARRY早くたのむorz


2004年新潟・福島豪雨の時も、福一あたりは比較的雨量が
少なく済んでたようなので、今回もなんとか免れてほしい。
この年は中越地震もあったっけ…とにかく、作業の妨げに
なるような要素が少しでも減りますように!特に線量な!
豪雨被害の現場の人もがんばれ!みんな気をつけて!
491地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 05:56:44.56 ID:CZjuq4sp0
現場の人がんばれ!
雨は大丈夫そうと思ったら、福島沖にM6.4orz
楢葉町や川内村が最大震度の5強。原発に異常はなしとのことだ
けど、余震がダラダラ続いてる…もう福一周辺は揺れてくれるな。
みんな怪我のないようにね!

1ヶ月以上の作業従事者には、月1で健康診断(白血球数や皮膚の
状態も検査)が義務付けられているのに、事故後〜5月末までの
3410人中1339人(39.3%)が受診せず。
「毎月200から300の下請け業者が入れ代わりながら」の作業だし、
偽名使ったりする人もいる中で徹底するのは難しそうだが。
でもどうか体を大切にしてください。

4号機プール下階の補強工事、グラウト充填まで全て完了。耐震強度は
2割増!雨が多い中、壁も壊れてる現場でおつかれさまでした!
次は代替冷却装置の試運転だな、うまくいけー

1号機格納容器内ガスの解析結果。ヨウ素は検出限界以下、セシウムは
2種とも20Bq/cm3以下で、5月上旬の扉解放前の原子炉建屋内と
同レベル。推定濃度の1/1000と低いのは、気体か汚染水として流出
した可能性が。炉の損傷具合の把握には至らず。
7人で7時間半、最大5.0mSv…こちらもおつかれさまでした。
2号機は炉内状況まで判明しますように。


台風9号そのまま逸れてー
492地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 05:42:25.44 ID:Y5wSr4O+0
現場の人がんばれ!
4号機プール、8:10頃に外部注水用ホースから水漏れ。ホース交換
して注水再開したけど、12:44には代替冷却が本稼動開始ー!
10:08に86℃だったのが、17:00には82-84℃なのでイイカンジ?
補強工事開始から2ヶ月、おつかれさまでした!うまく冷えろー

1号機プールも8月上旬には代替冷却の試運転する事になってる
けど、あまり無理したりさせたりしないようお願いします…

淡水化装置の濃縮水受タンク〜一時貯槽間で、10:50頃に漏水を
確認。移送ポンプ等を停止していって、12:30には漏水も停止。
15:02のホース交換完了後に、運転を再開。漏洩量は推定50Lだし
除染後の塩水なので、被曝量少なく済んでるかな。だといいな。

昨日の地震で?、福二4号機主排気ダクト支持脚溶接部から気体
漏れ。幸い検出限界値未満だったけど、非管理区域の、しかも
6/7にも気体漏れで補修していた4箇所のうちの1箇所がまた。
補修がんばれ。地盤もがんばれ。


8月に入った今日もかなり涼しげー
それでも体調や怪我には、充分注意してね!
台風9号がコッチ来なさそうなのは良いけど、930hPaか…沖縄や
台湾が困っちゃうので、もうちょっと大幅に弱まってあげてorz
493地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:45:23.12 ID:hNcaq4os0
10シーベルト検出
現場の作業員さん大丈夫でしょうか
494地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 23:56:02.15 ID:61gx5p1tO
東京さん、新潟の事まで応援してくれてありがとう。7年前の水害と地震、再度地震、また水害…凹みます。しかし復活頑張ります!
福一は高い数値が出てしまったけど、気をつけてね!現場の皆さんの無事を祈ります。
495地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 07:24:54.51 ID:cajgySaI0
2号機大物搬入口付近の砂利が120mSvとか、3号機西の小ガラが
255mSvとか、ウヘァってたらすごいの出たorz
10Sv/h超=最低でも2.8mSv/secかぁ…東電の3人、3mの棒の先に
つけた線量計で計測しても最大4mSv被曝。おつかれさまでした。
この周辺での人力作業は少なく、大量被曝の人も確認されてない
のは良かった。とにかく健康被害が出ませんように。

位置は、1・2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面で、
非常用ガス処理系排気筒との接続部分らしい。3/12のベント時に
ここを通った気体中の放射性物質が残っている可能性が。
周辺での作業予定はないので、鉄板で遮蔽しとくだけ。コワイな。

津波で亡くなった若い社員さん2人。大津波警報発令下、冷却水
系タンクで水位低下の警報が出たため、指示を受けて4号機タービン
建屋(停電中)地下へ水漏れの点検しに行ってたことが判明。
本当におつかれさまでした。改めてご冥福をお祈りします。

事故作業後に連絡の取れない184人は、身分証明書のコピーだけ
で本人確認を済ましてたり、作業者証は現場責任者に渡していて
本人手渡しではなかったり。いろいろ事情はあるだろうけど、危険
な時期に作業してくれたことには変わりないので、どうかお元気で。

SARRYの通水試験はじまった。4号機プールは8:00にはもう63℃!
現場の人がんばってくれてありがとう!少しずつでも進めー


浜岡、震度4でも大丈夫そうで何より。とはいえ全く不具合が無い
とも思えないので、早めに判明してすぐに補修できますように。

総雨量では前回を遥かに超えた新潟・福島豪雨なのに、人的被害
が少なかったのは、7年前を忘れずがんばってきた結果なんだね。
穂が出る大事な時期なので、特に米農家の人は大変そうだけど、
復旧や次の対策してるみんながんばれ!でも無理しないでね!
496地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 06:49:21.88 ID:YtFc6Gzq0
現場の人がんばれ!
1号機原子炉建屋2F空調機室内でも、5Sv/h超え。エェェー
ここにも非常用ガス処理系配管が通っているので、ベント由来
なのが濃厚。格納容器内サンプリング用の前調査だったけど、
そのまま入室禁止に。作業の9人は室外にいたので、最大
0.2mSvと少なめで良かった。おつかれさまでした。

計測しに入ったのはパックボット。今後も高線量に負けずに
がんばっておくれー。あ、7/22に3号機2Fに上がれなかった
のは、クインスじゃなくてパックボットだった。訂正。

1Fにも4Svの箇所があるというのに、あの主排気筒付近に
また別の10Sv/h超な箇所(地上10m)が。γカメラ大活躍。
ちなみに「10Sv/hの放射線は、放射性セシウム約2gが出す
量に相当」だそうです。でも立入禁止範囲は半径3mか…

東芝の蒸発濃縮式淡水化装置2台が試運転開始!
RO濃縮廃液のさらなる減量、高効率の循環注水うまくいけー
福二4号機の残留熱除去系Aが復旧!
同様に津波で停止してる1-3号機のも修理がんばれー

とりあえずこれ以上の高線量が出ませんように!
あともうちょっと地震も落ち着いてほしい…
497地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 15:49:30.21 ID:4gyjVy+eO
福一の現況についてはこのスレが1番解り易いです。
毎日見て、自分の気持ちを引き締める。何もお手伝い出来ないけど、現場の人達の安全を祈る。
65歳以上の技術者OB団は来月から入る予定ですよね!少しは楽になるかなぁ?
安全に留意して、がんばれ!
498地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 18:59:45.67 ID:YOfkRvif0
現場の人がんばれ!

お、復旧した?
499地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 19:11:40.95 ID:YOfkRvif0
せっかくなので、今朝の分をそのまま書いちゃうぞー


現場の人がんばれ!
4号機プールは、(8/3)11:00時点でもう42℃だ!イイヨイイヨー

1-3号機原子炉は、冷却停止から燃料溶融1200℃到達まで
は13-15時間、複数設備が故障した場合も3時間で注水再開
可能とのこと。多重化の設計設置保守おつかれさまです。

でも、内部状況が不明な上に注水量が制限されて温度を下げ
きれてない原子炉や、作業する人たちが危険なままの現況を、
「安定」と言っていいものかどうか…

今日は、汚染水処理の配管切替工事。
配管の表面線量高いままかもしれないけど、被曝量は少なく
怪我もなく作業が無事完了しますように!
先週は連続運転できて稼働率74%だったものの、雨水流入の
ため120tしか減らなかったので、バイパスうまくいけー!

また暑い日が続くそうなので、みんな体調崩しませんように!
なんか本州は台風はね返しまくりか…沖縄は気をつけてー
500地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 05:11:04.55 ID:ade7t2TG0
現場の人がんばれ!
作業船の人用の休憩所(五洋建設)も出来てた。これで16箇所、
2200人余分。1ヶ月で倍以上にはなったけど、やっぱり出入りは
メンドクサイんだろうな。でもこまめに休憩してね。
そうまでしなきゃならない過酷な現場なんだから、どこの下請け
か知らんが日当10万を手取8千円とかヤメテあげれ…

また1・2号機付近で、新たに3.6Sv/hの雨水用配管ハッケン。雨水
タンク内に汚染水が溜まってるらしい?周辺作業は気をつけて。

汚染水処理量MAX50t/hキター!バイパス敷設おつかれさまでした!
2号機格納容器内のガスサンプリングも出来た!詳細は明日かな?
みんな被曝少なく済んでますように。

12:09計装用電源強化工事の接続試験中、原子炉水位関係で
誤信号が出て、5号機ディーゼル発電機Bが自動起動したため、
手動で停止。
12:50には免震重要棟で停電、1分後に非常用ガスタービンが起動。
注水や窒素封入には影響なし。原因は調査中。
福二4号機の非常用ディーゼル発電機Aが修理完了。5ヶ月近く
使用してきた残留熱除去系Bも、修理済みのAに切替。
電源系はいろいろあるなぁ。いつもおつかれさまです。

今日も福一周辺は普通に晴れちゃう予報orz
作業に支障が出ないように涼しくなれー!
501地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 07:01:15.47 ID:uDzC3PNI0
現場の人がんばれ!
汚染水処理、突然のフル稼働でシステムもビックリか…
8/4はバイパス設置後に3時間ほど稼動したものの、18:55に流量
調整したら、除染装置の超高速凝集沈殿用薬液注入ポンプ1台
が自動停止。予備ポンプも起動せず全停止するも、20:50からは
処理再開できた。過負荷ぽい。

8/5になって02:12工程異常警報でまた全システム停止。装置単体の
不具合ではないしシステム全体にも特に異常はなく、水位を微調整
した程度で04:03再起動、流量も元通りに。誤作動ぽい。

今日追加予定だったSARRYは、当面は現システムでの処理を優先
するため、中旬に延期。せっかく急いだのに。でも時間的余裕が
出来たから、より準備万端で臨めるか。もうしばらくがんばれー

8/4は他にも、サイトバンカ建屋1Fでセシウム吸着装置の交換ベッセル内
洗浄用水の移送ホース継手から、洗浄に使用済みの水(セシウム入り
0.7t、約8兆Bq)が漏れてた。移送ポンプを停止して漏水も止まった
ので、漏れは建屋堰内で済んでる。原因は調査中。

あと、2号機ガスサンプリングは出来てなかった!
配管内に水があったため中止してました。会見資料に「実施」と
あったので早合点してた…シロウトなりに正確を期さねばorz


午後には少し曇るみたいだけど、今日も充分暑そうな浜通り。
あー雨降らずに涼しくなんないかなー地震も無い方がいいなー
とにかく現場の人が無事安全に作業できますように!
502地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 19:49:43.15 ID:L2HDGwCI0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
503地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 20:42:08.34 ID:ltZOWg9M0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
504地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 07:14:18.46 ID:GO/HlyXK0
現場の人がんばれ!
8/6も汚染水処理システムはビミョーに間歇稼動。
06:20淡水化装置を停止、08:30頃〜14:20まで装置内水槽の
レベルスイッチ点検。14:30に再起動。
集中廃棄物処理施設に保管してる汚染水は、8/5時点で
限界水位-30cmだった。確かにSARRY組込みで停止させる
には厳しいか。たくさん処理できてるといいな。

8/4の免震重要棟停電は、地下遮水壁設置のためのボーリング
調査で地下2.5mの埋設ケーブルを損傷したのが原因。電源は
3時間半で完全復旧。
電線管(直径10cmの金属管)位置の図面が不正確だった
とかで、今後は先ず手掘りで状況確認するらしいorz
金属探知機や地下レーダーじゃダメなのか…

8/5の工程異常警報は、システム制御用PCが大量の信号を
処理しきれなくなった所為だった。PC再起動で無事復旧。
トラックの荷台に積んだPCで、ポンプ約100台・数百ヶ所の流量
調節弁を制御していて、弁の操作異常等はよくあるらしい。
数社の装置をしかも追加とかあるし、ソフト技術者も大変か。

線量高いし暑いけど、みんな気をつけてがんばってー
505地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 13:39:45.76 ID:vsf2iMH00
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
506地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 05:26:34.75 ID:TZzhwqA30
現場の人がんばれ!ポンプもがんばれ…
07:05、米キュリオンのセシウム吸着装置油分吸着塔4基のうち、
1基のポンプ1台が停止。再起動もできなかったけど、流量
にはそんなに影響なく水処理は続行。

08:07、仏アレバ凝集沈殿装置の薬液注入ポンプAが停止。
このポンプは2系統あり、それぞれ通常運転用と予備用の
2台からなるが、8/4とは別系統だったにもかかわらず、
今回もなぜか予備機は起動せず…

粘性のある液体のため、8/4同様ポンプの過負荷ぽい。
1回の注入量を減らして回数を増やす対策を4台に施し
(ポンプは心臓のように膜を動かす方式で、この膜を
動かす棒のストロークを短めに調整した)、15:31に再起動。
17:00前には50t/hまで復帰。
キュリオンのポンプは止まったままみたいだし、問題多いけど
SARRY追加できるくらいまで早く処理が進みますように。

全システム停止は約7時間半、注水は継続できてた。
3号機の注水量は、9.5m3/hに増加したので9.0m3に調整。
勝手に増えたりもする??

16:11からは、淡水化装置に追加設置した8基の蒸発濃縮
装置のうち、2基の運用を開始!廃液うまく減ってくれー

福二2号機の残留熱除去系Aが津波被害から復旧!
8/6に試運転も終えて待機状態に。あとは1・3号機Aだな!


今日も夏日。もっと作業しやすくなればいいのになー
涼しくなれー降るなー揺れるなー
507地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 03:58:47.01 ID:kuX10YW10
現場の人がんばれ!
事故作業後に連絡の取れてない人、8/8現在で150人まで減って
3月は11人、4月は66人、5月は73人。5月が最多ってorz
全て協力会社の作業員。既に退職してたり、登録時の記名が姓
だけで特定できなかったり。みんな健康被害が出ませんように。

汚染水処理システムがまた停止。約2時間半後、22:45に運転再開。
雷の影響でタンク水位計の警報が誤動作したぽい。そうきたか…
いつもの通り、注水は継続できてた。

その圧力容器への循環注水冷却、再検討が必要かも??
3号機は、3/21頃(圧力容器内の圧力が急上昇、注水量は1/10
以下に、各地の線量率も跳ね上がった)に再溶融して、燃料の
大半が格納容器に落下した可能性が、と専門家が指摘。
東電・保安院は、ベント閉止による圧力上昇&温度からは圧力
容器底部の大幅な損傷は考えにくい、と否定的。
いずれにしろ、早く冷やせて作業が危険でなくなりますように。

追設の蒸発濃縮装置2台が本格運用開始!
RO式で取り出せる淡水は4割、残り6割は廃液(濃縮塩水。8/2
時点で21,000t以上)。蒸発濃縮式では、このRO廃液80t/日を
約50t/日にまで減らせる。残り6台は10月までに開始予定。

福二では、2号機の非常用ディーゼル発電機Aが復旧。残留熱除去
系も待機状態のAに、Bから切替完了。修理が進むのはウレシイな。


夏日どころじゃないよ猛暑日だったよ。高気圧そこをどけぇぇぇ
福一周辺の予報は31℃。東京は既に外気温28℃ですよorz
昨日もこまかい地震多かった。5ヶ月経っても落ち着かない…
雷はもう大丈夫かな?今日もいろいろ気をつけてがんばれー
508地震雷火事名無し(USA):2011/08/09(火) 16:26:12.98 ID:TwbvrCna0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
509地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 07:00:51.03 ID:4NjyObL70
現場の人がんばれ!
3号機原子炉&タービン建屋に入ってた東電の人4人が、計画線量
3mSvのところ、3.88-6.55mSv被曝。
緊急炉心冷却装置ECCSの配管にある電動弁用の電源ケーブル
接続作業で、1時間の予定が1時間35分かかっていた。
高線量かつ暑い中を長時間おつかれさまでした。

8/7に搬送された協力会社の人(出入り管理業務)、外傷性右膝
滑膜性血腫だった。ひどくないといいな。膝お大事に。

淡水化装置は、01:50に廃液RO供給タンクの水位が低下したため
自動停止。手前にあるSPT受入タンクの水位計の電源が停止した
ことで、その前後のポンプも停止したのが原因。
SPT受入タンクの水位計を修復、廃液RO供給タンクの水位も回復
したので、09:35に運転再開。今日も注水は継続。

仮設タンク(中身は6号機タービン建屋地下の低レベル汚染水)から
メガフロートへの移送ホースで微量の漏洩。約3時間でホース交換を
終えて移送を再開。いろんなとこで水漏れとの戦いは続く…

昨日はしょった1件も書いとこう。
3号機起動用変圧器ケーブルダクト(地下トンネル)から、コントロール建屋
地下に地下水が流入してた。流入確認は8/4だが、流入箇所の
特定を待って8/8に公表。
ダクト内には深さ1m程度、建屋内には深さ約10cm溜まっていた
ので、タービン建屋に移して滞留水として処理し、止水工事も行う。
けっこう量ありそうだけど、高濃度とかでなくてヨカッタ。

最高気温35℃予報出てるので、体調には充分気をつけてー
宮城沖-茨城沖がまた揺れてるし、足元や落下物にも要注意。
1号機プールの代替冷却うまくいけー!
2号機のガスサンプリングうまくいってろー!
510地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 16:03:41.98 ID:qYIqlZ4c0
1号機プールの循環開始オメ。
だんだんラスボスとの対決が近づいてきた感じ。
511地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 06:50:50.21 ID:GXIV6akC0
現場の人がんばれ!
屋外(集中環境施設西側)で草刈りしてた協力企業の人が、
草刈り鎌で右足負傷して救急搬送。水処理ホースの養生のため
だそうだけど、内部被曝ないといいな。お大事に。

緊急作業従事者の被曝線量評価(20mSv以上、50mSv未満)の
経過報告が更新。7/29報告と比べると、内部被曝の精密測定
が済んだりして、合算150mSv未満の人数が若干減ってる。
5月からの新規従事者は平均3.1mSv(最大41.6mSv)だった
ので、緊急時限度250mSvを100mSvに戻す検討も始まった。
危険な中での作業ありがとう。少なく済んでた人も、そうでない
人も、この先ずっと健康被害が出ませんように。

2号機ガスサンプリングは、8/9に3回実施。
最大値(気体)は、Kr-85が75Bq/立方cm、Xe-131mが47、
Cs-134が0.82、Cs-137が0.96、I-131は検出限界未満。
燃料損傷の割に低濃度だけど、やっぱり内部状況は不明。
作業は8人、2時間ちょっとで最大1.83mSv。今度は成功して
良かった、おつかれさまでした!

1号機プール冷却浄化系の代替冷却装置が、11:22より本稼動!
おつかれさまでした!ずっと水温不明だったけど、12:00時点で
47℃だよ!全号機プールの循環冷却達成ありがとー!!

建屋カバー組立ても開始。吸着フィルター付換気装置(6台で、換気
能力は4万立方m/時)も設置される予定。
無人クレーンはアーム長140m!オペレータさんと一緒にがんばれー

循環注水冷却は、直近1週間(8/3-8/9)で77.4%(6500立方m)
と、過去最高の稼働率。落雷での停止はもったいなかったな。
早いとこSARRYを組み込めるくらい処理が進みますように。

今日も33℃予想か…福一は涼しくなってあげてーorz
512地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 12:02:26.86 ID:x9PTHakZ0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
513地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 06:13:32.65 ID:mdoMDJMB0
現場の人がんばれ!
30代の人が体調不良、点滴受けて帰宅。クールベスト未着用とは
いえ、午前1時でも熱中症とか過酷すぎる。お大事に。
鎌で怪我した人、右下腿挫創で汚染ナシ。早く治りますように。

汚染水処理はビミョーに間歇稼動。でも停止時間は短いよ!
凝集沈殿処理水タンクの2系統のうちの1系統で、水位計の不具合
(指示値が測定範囲外)による工程異常警報が発生し、12:25に
システムが自動停止。15分でもう一方の水位計に切り替えて再起動。
12:58には定常流量まで復帰。なんなんだ水位計。

4号機プール代替循環冷却装置のフレキシブルホース(一次系仮設ライン
が廃棄物処理建屋に入ってすぐのあたり)から極微量の水漏れ。
20秒に1滴のペース、かつ冷却水は数十Bq/cm3と低濃度、漏水量
も床(1m四方)が湿っていた程度なので、ビニールで養生だけして、
後日冷却を一時停止してホース交換する予定。
プールは充分冷えてるし、現場周辺は0.2mSv/hなので、交換も
問題なく手早く済むといいな。

東電社員・グループ会社社員向けの、福一内外での放射線測定
要員養成研修は、8/11時点で約1900名が受講(年内に4000名)。
測定要員・管理要員養成については、協力企業からも研修生を
募集している(年内に250名)。
電気や溶接工事の専門技術者の確保は、現場の協力企業の
要請を受けて、日本原子力産業協会が会員企業に専門紙等を
通じて募集する。
新たに福一で働いてくれる人、どうかよろしくお願いします。

タイの無償貸与ガスタービン2台が運転開始。タイありがとう!


暑さだけでも大変なのに、富岡町で5弱…
津波なし、福一福二ともに異常なし、だったのは良いけど、
夜中の福島沖M6.0&遠州灘M5.2の原発連打は心臓に悪いorz
514地震雷火事名無し(東京都):2011/08/13(土) 05:33:51.29 ID:pEMs0/pc0
現場の人がんばれ!
被曝管理対策の報告書が出てた。事故当時の作業時系列とか、
内部被曝要因とかも詳細で、全63ページ。
7/1付で、福一従事者全員の個人線量を管理する組織を設置。
マスクはフィルターを付けた状態で手渡す。高線量エリアでの作業時は、
全面マスクに電動ファンを装着して外気の侵入を防ぎ、作業の前後に
WBCで内部被曝量を測定する。9月以降は月1でWBC実施。等々

放射線管理手帳の発行数が、今年4-7月だけで11,442冊(通常、
年間11,000冊程度)。うち、7月は4,124冊(前年同月830冊)。
大半が福一の新規従事者向け。
6月末時点で502社が入っており、250社は原発作業は初めて。
事故後は防護教育も最低限の説明のみで、以前の教育メニュー
(5時間)が再開されたのは5月中旬になってから…orz

昨日の地震でいくつか問題出てたけど、大きな影響はなし。
1号機窒素封入ラインの計装用仮設空気圧縮機(2台駆動の1台)が
停止、再起動もならなかったため、予備のディーゼル機を起動。
汚染水処理は継続したけど、蒸発式淡水化装置のボイラーが自動
停止してた。異常はないので、地震から約20分後に再起動。
4号機プールのホース微量漏水は計4箇所に。敷設時に損傷との見解。
ケガ人がなくて何より。地震後の点検おつかれさまです。

1号機プールは、11:00時点で39.5℃。順調ー!
18:15頃には、またも除染装置の工程異常警報で水処理が中断
したけど、異常はなく23:30過ぎに運転再開。注水は継続。

クインスが2号機地下の水位計設置に失敗した件。階段幅が東電の
報告より20cmも狭かった(機体幅+3cmしかない)ために、踊り
場で旋回できずそのまま戻ってくるハメに。もったいなーい。
クインス(本体27kg)の運用には6人、パックボット(11kg)は12人が
必要。もっと活用して被曝量減らせるといいのにな。

今日も晴れて超暑くて午後は雷雨かも、とかそんな迷惑な天気。
みんな体調くずしませんように。
515地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/13(土) 20:08:53.10 ID:KQ8+hT9jO
お盆もなく、福一で働いている現場の皆さんお疲れ様です。
日本のご先祖様が皆さんをお守り下さるように!
地震クルナー!気温サガレー!
516地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 04:48:37.15 ID:ZVa1BhQf0
07:11に、蒸発濃縮式淡水化装置で薬液(カルシウム等の不純物
付着防止用の炭酸ナトリウム)注入ホースが外れているのを発見、
手動停止。2系統のうちのもう1系統は運転継続。
テント内の気温上昇でホースが軟化し外れた模様。他に7箇所が
緩んでいた。6t漏れたけど、装置の囲いの外には出ていないし、
放射性物質も含まない液体で幸いでした。

今日は現場の情報少ないな。発表したり取材する側が盆休み
なのかもしれないけど、あんまり異常がなかっただけと思いたい…

現場の人たち、暑い中おつかれさまです、毎日ありがとう!
熱中症や怪我にはどうか気をつけてー
517地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 04:29:14.93 ID:TZaELD560
現場の人がんばれ!8/16-17に予定されてるSARRY試運転
まで、汚染水処理システムもがんばれ!

5月初め頃にJヴィレッジから撤収した自衛隊は、陸海空混成の
消防隊で、3/17以降もずっと待機していて大きい余震の度に
緊急出動しては出番もなく戻るを繰り返してたとか。それも
シンドイなぁ…改めておつかれさまでした。バックアップありがとう!

8/7に続き、また茨城北部で震度4。浜通りでも震度3。
お盆だし終戦記念日だし、もうちょっと落ち着いてほしいなー
まあ揺れるのは仕方ないので、どこも被害が出ませんように。
あと暑さや雨や風も、日本全国で適度になりますようにorz
518地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 15:43:01.86 ID:8onDwS9P0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
519地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 05:12:57.54 ID:/wzUdIvK0
現場の人がんばれ!
8/13に、共用プール建屋地下で溜まり水ハッケンしてた。
水量は約9t(水深約1cm)。電線管を通すコンクリ製のトレンチが、震災で
ひび入って放射性物質を含む地下水が建屋地下まで流入した模様。
共用プール建屋地下の滞留水は、7/30-8/2に移送してたけど、これも
汚染水用タンクに移送し、止水工事をする。低濃度なのは良かった…

同じく8/13にホースが外れた蒸留式淡水化装置、再接続・点検が終了
して12:01再起動。今日から2日間SARRYの試運転で汚染水処理が
止まるので、淡水たくさん作ってねーSARRYうまくいけーたのむぞー


ああもう茨城もそんなに揺れないであげてorz
520地震雷火事名無し(独):2011/08/16(火) 08:16:42.11 ID:lzuaXwRG0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
521地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/16(火) 21:26:05.69 ID:THuns/Xx0
原発ジプシーは放送禁止だけどナカナカ味わい深くてよかった。
522地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 06:48:05.19 ID:4q3IaV0x0
現場の人がんばれ!
SARRY追設に伴う発表いくつか。
00:04、第二セシウム吸着装置組み込みのため、汚染水処理システム
を停止。試運転は8/17 21:00まで。注水は処理水で継続する。
既設設備の稼働率は約66%(通水試験中の6/10から、8/13の
薬液注入ホース脱落まで、トラブルは32件)。追設後は90%を目指す。

既設のセシウム除去4系統のうち1系統(H3)のポンプが、7/29以降
2台とも起動せず。1台は断線or接触不良らしいけど、もう1台と
その上流にある油分除去用ポンプ(8/7に停止)は原因不明。
根本原因は施工不良ぽい。SARRY試運転の間に、インバータの
健全性やポンプの動作確認等、調査や交換について検討する。
線量高そうなので、良い被曝低減策がありますように…

除染装置の薬液注入ポンプ停止&予備機も起動失敗(8/4と8/7)
の対処も並行して行う。こっちは設定変更とかだけでイケそう?

4号機プール冷却水の塩分除去装置を、今週末にも稼動する予定。
燃料取り出しまでに数年かかるため、早めに腐食対策をとる。
処理量は3t/時。2カ月間で、塩分濃度を1/25に(NHK)、海水の
約1/7の濃度の塩分を1/100以下まで(毎日)、塩素濃度2500ppm
を100ppmまで(産経)下げる。ん?
循環冷却システムの熱交換器を通ったプール水の一部を、逆浸透膜
や電気透析で分離、淡水は戻し塩分は濃縮廃液輸送車に溜める。
期間とスペースの関係から、各処理装置は5台のトラックに載せており、
移動できるので2・3号機でも順次使用する。


今日も福一周辺は最高33℃&夜から雨(ちょっと多い?)予報
なので、いつも通り熱中症と怪我には気をつけてね!
523地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 07:13:14.87 ID:qvaQ/l+p0
現場の人がんばれ!
工程表の進捗報告からいくつか。
8/15時点で、仮設寮には約1200人が入居(建設予定は1600人分)、
休憩所は16箇所(約1200人分)。2200人分じゃなかった…orz
環境改善・健康管理関係の実績は他に、ホールボディカウンタ6台を
増設済み、汚染のない重症者は病院へ直接搬送し迅速化を図る、
雨天時計測所や洗剤除染場所といった除染設備を増強、等が。

直近2週間(7月下旬-8月上旬)の大気中への放射性物質放出量は、
最大約2億Bq/時と推定。事故直後(2000兆Bq)からは1/1000万に
減少、0.4mSv/年(敷地境界)に相当。
6月下旬時点では、推定10億Bq/時&1.7mSv/年だった。

汚染水処理は、8/16時点の週間平均稼動率は88%、累計4.9万t。
試運転中のSARRYでは、不純物除去フィルタが目詰り。
初通水で配管内のサビ等が流れ着いた模様。2時間程度で交換は
済んでおり、本稼動のスケジュールに変更はナシ。たのむぞー!

7:58-15:00、4号機プール代替冷却1次系の微量漏水ホース交換の
ため、冷却を一時停止。開始前の7:40時点では42℃、上昇は10℃
程度の見込み。
10:40、蒸発濃縮装置の濃縮水移送ポンプで、メカニカルシール部から
水漏れがあり、このポンプを手動停止。装置自体は継続運転。


天気悪くなるなら、もっと涼しくなれー
雨も雷もひどくありませんように!
揺れも波もひどくありませんように!
524地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 12:20:33.75 ID:ZWXRyYV00
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
525地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 03:24:01.31 ID:S66n2Hvq0
現場の人がんばれ!
15:50に、SARRY込みで汚染水処理が定常流量に到達!
装置内の圧力が想定以上に高まり、注水ポンプの負担軽減の
ための通水ライン変更に伴うプログラム変更などで、本格稼動は
予定より17時間遅れたけど、そんなのすぐに挽回だー!

SARRYは、放射性物質を吸着する合成ゼオライトとチタン珪酸塩を、
14台の円筒形タンクに詰めて直列につなげてある。試運転では、
3000Bq/cm3程度の汚染水を、検出限界以下にまで浄化できた。
現在は、米キュリオンのセシウム吸着装置で処理した水をさらに浄化
しているが、処理能力によってはSARRYを並列運転させて、
全体の処理量を増やす。ドンドン処理しちゃってください。

3号機の注水ラインに、流量調整弁を追加設置。
12:27には注水量を9.0m3/h→8.0m3/hに調整(11:00時点の
圧力容器下部温度は103.9℃)。

6号機で、8:35補機冷却海水系ポンプAの試運転を開始するも
配管からの海水漏洩のため、10:06頃手動停止。がんばれ。


今日は少し涼しそう!ありがたいわー。
でも昼までは雨量多めみたいだし、雷にも気をつけてね!
526地震雷火事名無し(広島県):2011/08/19(金) 14:54:10.07 ID:9w1XPxUq0
どうよ?
527地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 03:16:40.29 ID:SzYlEn2n0
現場の人がんばれ!
8/17に2人、8/18にも1人(1号機と2号機の間で作業をしていた
40代の人)が治療を受け、これで「熱中症の疑い」と診断された
人は41人に。いつも大変な作業ありがとう。みなさんお大事に。

14:00、米キュリオン-仏アレバ処理ラインと、SARRY処理ラインの並列
運転に移行するため、汚染水処理システムを停止。

8/18は、米キュリオン(第1セシウム吸着装置)-SARRY(第2セシウム
吸着装置)-仏アレバ(除染装置)と直列で接続し、45t/hを処理
していた。
SARRYは単独でも最大50t/hの処理能力があるが、当面は
25t/hで運転する。45t/hの米仏ラインとあわせて、現在は70t/h
を処理している。早くSARRYのフルパワーを見たいゼ!

3号機の注水量は、8/22までに6t/hまで減らすらしい。
それまでに汚染水処理できれば、減らさなくても済むかな。
済むといいな。日米仏みんながんばれ。


M6.8キタ。しかも14:36…9/11周辺も気をつけなきゃねorz
どの原発も目立った被害はなさそうで何より。
せっかく涼しいんだし、現場の人が安全に作業できてガンガン
進展しますように!
528地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 16:33:06.50 ID:mNO8IVMm0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
529地震雷火事名無し(関東):2011/08/20(土) 20:15:31.40 ID:X+32H1ZTO
現場の方々、本当にありがとう。
530地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 06:11:31.29 ID:keeWjuuu0
現場の人がんばれ!
8/19 19:33にSARRY(B系)のラインを起動、並列運転開始!
07:00には、SARRYのある雑固体廃棄物減容処理建屋
地下の滞留水位は-267mmですよぉぉぉ

現在の処理量は25t/hを維持、セシウム134を1/52000(110万
→21Bq/cm3)、セシウム137を1/57000(130万→23Bq/cm3)に
浄化している。流量増に対応するため太いホースへの交換も
行ったが、ポンプの負担が予想以上に大きかったため、セーブ
気味で運転してるらしい。

3号機は注水量8t/hにしても、11:00時点で圧力容器下部は
103.9℃をキープ。13:00にはさらに7t/hまで減量。

4号機プールで、11:34から塩分除去装置の本格運転開始。
脱塩ウィングボディトラック隊も日立GEか。こっちもいけいけー


今日も涼しいけど、体調には気をつけてがんばってね!
雨降っても汚染水は増えちゃダメだー
531地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 21:17:41.75 ID:zQyDs5Le0
2ちゃんの良心スレ、見るとホッとする。
ガンバレ! 超ガンバレ!!
532地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/21(日) 21:18:57.55 ID:9HmC+msy0
このスレまだあったんだ
やっぱ作業員を応援するカンジ?
533地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 08:45:10.56 ID:MD+1Why90
原発の現場、主に福一でがんばってる人たち対象かな?
「たち」の中になんかロボットとか設備とか自然とか混じってるけど、
過疎スレだからキニシナイ!お好みで応援や感謝してくといいカンジ。


というわけで、現場の人がんばれ!
1号機原子炉周辺の温度計19個すべてが、8/19 23:00以降100℃
未満に。11:00時点でも継続、圧力容器下部は89.5℃まで来た!
3号機は早ければ今週中にも、注水方法を現在の給水系から炉心
スプレー系に切り替える。170-280mSvとか線量高いとこで作業する
のかな…遮蔽がうまくいって、少しでも危険が減りますように。

(8/21)07:00までの24時間で、雑固体廃棄物減容処理建屋地下の
滞留水水位はさらに-577mm。SARRY順調ー
9:39には、RO型淡水化設備2台(1A・1B)を起動、これで淡水も
74t/hと1.5倍の生産量に。こっちも順調ー

福一から3km圏内(大熊町・双葉町)が長期立入禁止区域に?
山梨大の藻類を使った短時間・高効率の吸着や、兵庫工業技術
センターの植物粉末&ゼオライト風鉱物凝集剤の記事が出てたけど、
廃棄物量の抑制+比較的安価(+より作業が簡単)な放射性
物質除去の方法が、一日も早く実用化されますように。
研究者や関連企業は是非がんばれ!

SARRY順調だからって、そんな雨降らなくていいからー
福島沖あたりももう揺れなくていいからー
まぁ今までも降ったり揺れたりしまくってるし、涼しいし風が強く
ないだけマシか。今日も一日ご安全に!
534地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 11:21:56.27 ID:0l4J/5iP0
SARRY順調だね〜イイヨーイイヨー!
少し涼しくなってきたみたいだけど、現場の人は体に気をつけてね。
535地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 19:18:24.13 ID:tg1YaagR0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
536地震雷火事名無し(関東):2011/08/22(月) 19:20:17.07 ID:uy9raBdVO
現場の人ありがとう!頑張ってください!
537地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 20:57:59.42 ID:QQb9GLvr0
現場の皆さん有難うございます。本当に有難うございます。
538地震雷火事名無し(関東):2011/08/22(月) 21:00:07.66 ID:V8jDC9a5O
作業員の皆様、いつも本当にありがとうございます。
539地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 07:21:01.15 ID:HLHBkN2P0
現場の人がんばれ!
8/21 07:07からベッセル初交換のためSARRY停止…したら、
装置の出口付近の配管表面が3Sv/時orz

浄化処理も中断して泥などを洗い流したところ線量は下がった
ので、20:15頃から運転再開。交換作業は今日に延期。
吸着されたはずの放射性物質が配管に溜まった可能性が考え
られるものの、詳しい原因は不明。どうした東芝がんばれ東芝。
作業した人たちの被曝量が少なく済んでますように。

注水量7t/hの3号機は、圧力容器下部106.0℃と微増。
(8/22)06:30には原子炉建屋からまた白煙(湯気?)確認だそう
だけど、やっぱり6t/hに減らすのかな…SARRY止まったしなorz
1号機は同下部温度87.8℃、プールも29.0℃といい調子。
4号機プールが39.0℃に!8/19-20の代替冷却の2次系ポンプ圧
低下とかがあっても、気温低めなのが効いたかな?
全機プールで40℃以下達成、おつかれさまです!このまま続けー


柏崎7号機が定期検査入り。燃料被覆管の穴の確認等、作業は
長めで83日間の予定。これで東電の稼動中の原発は、柏崎5・6
号機だけに。その2機も1月と3月には定検入り。たのむぞ火力ー

茨城沖でM6.0。最大震度3でヨカッタ…
昼以降は29℃まで上がるようなので、また熱中症に注意ねー
540地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 05:44:16.73 ID:oOiNtPBr0
現場の人がんばれ!
昨日のは「(8/22)07:07 SARRY停止」でしたorz
交換作業は交代で計23人、最大被曝量3.47mSv(計画は5mSv)。
計画以下ではあるけど、交換してない8/22だけでコレ?高いね…
不意打ちな高線量の中、おつかれさまでした。

3Sv出た箇所について。
ベッセル水張り時はフロートがベントを塞ぐので水が溢れることは
ないが、洗浄での入口圧力変動によってフロートが下がった際、
数g程度の汚染物質の塊がドレンの母管まで流れてった模様。
今後ジャブジャブする時は、入口弁を閉めて流出を防ぐ。

07:10、再度ベッセル初交換のためSARRY停止。15:07再起動後も
問題ナシ!がんばった皆さん、おつかれさまでした!

4号機プールは39℃で安定してるけど、微妙に漏れがち。
12:30頃、冷却装置1次系のステンレス配管(廃棄物処理建屋)から
漏水。30秒/滴だし約10Bq/Lなので、受皿を置いて運転継続。
塩分除去でもチョットあったか。8/22 10:34 濃縮廃液タンク水位計で
警報発生。停止して確認するも問題ナシのため、18:26再起動。

雨は大丈夫そうかな。
今日もみんな無事で、作業が捗りますように!
541地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:04:23.91 ID:z2CjZfQ10
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
542地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 07:16:22.93 ID:4ipgGqvW0
津波について、東電はこれまで"震災前の想定高さは5.7m"と
公表してきたが、3/7には保安院に"最大15m超の可能性がある"
と報告していた。
でもこれは、あくまでも調査研究上の試算(耐震設計審査指針
改定に伴う再評価作業の一環で、明治三陸地震M8.3並を想定し
2008年春にまとめられたもの)なので、ノーカンだそうですorz

結果論でしかないけど、もうちょっとどうにかならなかったのか。
現場の人たち、がんばってくれてありがとう…


汚染水処理の方は、直近1週間(8/17-23)の処理量は6780m3。
8/18から本格参加のSARRY分を除くと、5020m3(稼働率59.8%)。

3号機タービン建屋の汚染水、ここ数日はプロセス主建屋とSARRYの
ある雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)に、移送先を
頻繁に変更。雑固体h…ってメンドクサイな、SARRY建屋でイイか。
8/19 08:51〜 3号機→プロセス主建屋
8/21 09:39〜 3号機→SARRY建屋
8/23 16:15〜 3号機→SARRY建屋+プロセス主建屋
8/24 09:30〜 3号機→プロセス主建屋
SARRY建屋地下の汚染水位は、一番減った8/22(O.P.2691mm)
から+700mm以上になっちゃった。SARRYがんばれ。

8/23 16:00頃にRO淡水化装置1Bが止まってた。どうした。
流量制御装置を調整したら問題なかったので、18:20に再起動。

3号機原子炉建屋上空と、付近の海上(2-3km沖、メガフロート、南
防波堤)で放射性物質採取を開始。
ダストサンプリングには、大型クレーンや鍋っぽい水盤を使用する。
1・2号機でも今日から始め、原子炉からの放出量の推定精度を
高める。現在の敷地内・境界の測定だけでは、風で舞い上げら
れた過去分の放射性物質まで含んでる可能性があるため。

4号機プールは40℃。ちょっと暑くてもちゃんと冷えて冷えてー


雨降ったり30℃まで上がったり雨降ったり、な予報が。
汚染水増加か熱中症増加かなんて、そんな二択はイヤだぁぁぁ
一日中涼しく!雨水も入ってきませんように!
543地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 06:17:49.97 ID:SH0knwuM0
現場の人がんばれ!
今日の3号機の注水ルート変更は延期。使用予定のステンレス配管
が、8/23に4号機プール冷却装置で水漏れが見つかったのと同じ
ものだったため。作業後の交換は避けたいもんね…

10:03、2号機トレンチ立坑の汚染水移送先を、プロセス主建屋から
雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)へ変更。
雑固体h(ry建屋の汚染水位は、07:00時点で前日比-489mm
(O.P.2943mm)だったから、SARRYがんばってるんだな。
3号機タービン建屋地下の汚染水は、プロセス主建屋で引き受け。
先発の処理装置たちも連続稼動がんばってるな。

11:30頃、3号機原子炉建屋(主要変圧器西側)で無人重機に
よる瓦礫撤去中、主要変圧器冷却用油配管の損傷部から絶縁
油が噴出。漏洩量は漸減して14:30には滴下程度に。詳細は
不明だけど、現場写真見てもどこまでが瓦礫かヨクワカラン。
補修が必要な場合には、安全に作業ができるといいなあ。


8/23の米バージニア州の地震(M5.8)で、ノースアナ原発(震源から
20km圏内)が外部電源喪失、原子炉2基が自動停止してた件。
非常用ディーゼル発電機4基のうち1基が故障したりしてたけど、
8/24には警戒Lvが「正常」に。今のとこ被害もないようだし
ほんとヨカッタ!しかし最大M6.2の耐震設計だったのか…ゴクリ

しかしこの前線は、いつまで上下動しつつ居座るのか。
雨降らずに涼しいなら、是非居座っていただきたいけど。
ちょっと涼しくても熱中症には気をつけてみんながんばれー!
544地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 05:58:46.49 ID:IkCNmeCt0
現場の人がんばれ!
6/23に1・2号機サービス建屋(福二だった)で、壁掛けの消火器が落ち
てきて右足小指を負傷した協力企業の人(物品搬出立会い業務)、
翌日に「右第五指裂創、末節骨骨折」との診断。ヒィィ

作業エリアは狭く、傍にあった消火器は固縛バンドのみで設置されて
おり、落下の可能性の認識もなく、管理区域への入退域チェックポイント
だし規定もなかった?ので通過者同様ソックス履きで作業してたところ、
服が引っかかって、とちょっとした事が積み重なってこんな事に。
2ヶ月経ってるし、無事快癒してますように。

今後は、作業エリアを広げて安全距離を確保し、消火器の留め金は
フック付きに交換、安全靴着用を明確化して各種会議時に協力企業
にも周知したとのこと。みんなが下着とかで歩き回ってるような場所
でさえ落下物に注意しなきゃならんとは、ほんとシンドイ現場だなあ…

3号機主要変圧器の油漏れは、8/25 18:10に停止。瓦礫撤去中に、
誤って同変圧器のラジエータ用油配管まで撤去してしまったことが
原因らしい。防油堤内や地下タンクの状況等を確認する予定。

福一2・5・6号機の原子炉建屋の耐震安全性について、十分とする
東電報告書を保安院が妥当と評価、これで全号機の確認が完了。
大丈夫そうでも地震は来なくていいからねー

14:21、米キュリオン装置から仏アレバ装置にセシウム処理水を移送する
ポンプAが自動停止したため、セシウム吸着装置も停止。17:45に予備
ポンプで復旧。停止は8/12以来。過負荷ぽいが、詳細は調査中。


前線が東へ移動したと思ったら、台風が北上かorz
12号それ以上育つなぁぁぁそして来るなぁぁぁ
545地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 06:33:21.21 ID:9iS0YvkA0
現場の人がんばれ!
8/26 14:40頃、3号機原子炉建屋上部で瓦礫撤去準備工事
中の協力会社の人が負傷、緊急医療室で治療後にJヴィレッジ
経由で病院へ。診断は「右手中指先端部骨折」。汚染なくて
ヨカッタ…危険な作業おつかれさまでした。早く治りますように!

信頼性向上のための電源切替作業で、東芝・アレバの淡水化
装置を停止。14:45に東芝を再起動。蒸発濃縮の方かな?

4号機爆発の原因について。
4号機の非常用ガス処理系放射能除去フィルタ2系統の線量を
定したところ、原子炉建屋側は2系統とも0.1mSv/hだったのに
対して、3・4号機排気筒側は6.7mSv/h&5.5mSv/hだったので、
この排気筒(の先の3号機非常用ガス処理系排気管)側から
放射性物質を含むガスが逆流していたことが裏付けられた。


7/16に大飯原発1号機が停止した件の続報。
緊急冷却用の蓄圧タンク(高圧窒素とホウ酸水が入ってて、炉内
圧力が一定以下になると、自動的に弁が開いて注水される)
の圧力低下は、タンクのガスを逃す安全弁の不具合だった模様。
2009年の定検時に弁開閉部の接触面を研磨したが不十分で、
通常よりも低い圧で弁が開いてしまう状態だったのに加え、
弁の可動部に金属屑などの異物が挟まって弁が閉まりにくく
なっていたとか。
いま点検中のみんなは、こまかいとこまでしっかりたのむヨー

もう2・3日は降らずに涼しい?ようだけど、やっぱり熱中症には
気をつけて、怪我もありませんように!
546地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 05:50:50.17 ID:Ahw2v1bv0
現場の人がんばれ!
8/26に停止してた「蒸発濃縮装置(アレバ製)」が、07:40に
再起動。前日の会見資料は「淡水化装置(略)」だったけど、
記述が詳しくなってる…
RO型(1A)の方もフィルタ交換で11時間停止してたり、淡水化
装置もなかなか手間がかかっちゃうね。これ以降、安定して
くれるといいなー

08:10-14:25、1号機原子炉建屋上部(開口部)で大型クレーンを
使ったダストサンプリング。
8/27の2号機取水口付近の海水濃度は、前日をやや下回る
Cs-134が0.077Bq/cc(基準値の1.3倍)、Cs-137が0.075Bq/cc
(同0.83倍)。3号機では、初めて未検出。


不慣れな地震とハリケーン喰らった米東海岸も、復旧がんがれ。
台風12号は、東日本ロックオンしないでくださいよ…orz
今日も一日いろいろ安全に作業が捗りますように!
547長ー(東京都):2011/08/30(火) 07:32:03.40 ID:Y19mY8un0
現場の人がんばれ!安全にがんばれ!
東電の20代社員2人が、β線でそれぞれ17.1mSv・23.4mSvの
被曝。一緒に作業していたもう1人(30代)の被曝量は調査中。

8/28 10:00-11:30頃、2人は淡水化装置のフィルタ交換のため、
水の入っているタンクに手(ゴム手袋装着)を入れて部品の一部を
水中から出し、新しい部品を挿入する作業などを行っていた。
3人は当日中に計画超過(今回は15mSv)に気付いたが、γ線の
被曝量は0.28mSv程度と低かったため、上司に報告したのは
8/29になってからだった。

β線は皮膚を透過しにくくγ線より影響が小さいため、緊急
時の法定被曝量上限は1000mSv。外傷もなく健康状態に
異常は見られないが、念のため医師の診断を受ける。
線量計の作動状況や服装(3人ともまちまち)を含め、放射線
管理に不備がなかったか詳しく調査する。

淡水化装置の手前でγ線を出すセシウムがほとんど除去されて
いるため、東電は「β線に対する認識が甘かった」。
社員は率先して安全確保をがんばらないとダメだぞー!
後々も健康被害出ちゃダメだぞー!!
…しかしそんなにストロンチウムとか溜まってるのかorz

8/29 07:00には、RO淡水化装置1Bの方が低圧異常警報で停止
したのでフィルタを交換。07:08、SARRYもベッセル交換のため停止。
1Aも8/27夜は同警報で停止したからフィルタ交換したんだった…
みんな線量低く済んでますように。


福二4号機熱交換器建屋(非管理区域)で、仮設ケーブル敷設変更
作業中の協力企業の人が、10:50頃に熱中症疑い。点滴後に、
Jヴィレッジから11:58救急搬送。汚染ナシ。どうかお大事に。

その冷温停止中の福二4号機、10:15原子炉格納容器立ち入り
のため所員用エアロック開放。福島で格納容器に人が入るのは、
大震災後は初めて。
内部の線量測定や、不具合があった制御棒の位置検出機器
等の点検を行い、健全性に問題があれば交換も検討する。

今日から原発10km圏内の海中で、行方不明者の捜索開始。
高潮注意報とか出てるし、海保の人たちも気をつけて…
548地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 21:19:09.14 ID:aShfS9rB0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
549長ー(東京都):2011/08/31(水) 06:22:29.32 ID:f+erDBlp0
現場の人がんばれ!
β線被曝の人たち、放射線管理員は同行しておらず、計画の
15mSvで線量計の警報が鳴ったが、残りの作業がわずかだった
ため続行。作業完遂はありがたいけど、報告はしとこうねorz
(計画線量を超えたかどうかは、本人が管理する仕組み)
30代の人の被曝量は1.1mSvだった。
処理水に手袋2・3枚重ねで手首まで入れて、ちょっと延長したら
23.4mSvになるとかコワいな…高線量な中おつかれさまでした。

協力会社の下請けで、勤務後に体調を崩して入院、数日後に
急性白血病で亡くなった40代男性は、放射線を扱う業務に従事
したのは今回が初めてだったとのこと。
8月上旬から7日間、休憩所出入口での放射線管理。作業前の
健康診断では問題なし。外部被曝0.5mSv、内部被曝なし。
…原因が何であれ、福一での作業ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

淡水化装置(蒸発濃縮2A・2B、RO型1A・2)が、ソフトウェア改変の
ため03:32〜07:16にかけて順次停止。注水は継続。
RO型の方は、12:28と:42にそれぞれ起動済み。うまく動いてね。

福二3号機で津波被害にあった残留熱除去系Aが復旧、待機
状態に。修理お疲れさまです。あと残るAは1号機のだけだな!

8/29に4号機で具合が悪くなった人は、熱中症の診断出たけど
1-2日の安静・屋内軽作業なら可、と軽めだったようでヨカッター


活動の可能性が否定できない断層など計14箇所が、福島茨城
の原発周辺で新たに確認。(福島5箇所、東海9箇所)
いずれも基準地震動は下回るとの調査結果から、「耐震性に
問題はない」らしい。是非そう願いたいです…
どうか今日も一日ご安全に!
550長ー(東京都):2011/09/01(木) 06:17:32.43 ID:KU8XZBaX0
現場の人がんばれ!水には気をつけてぇぇぇ
09:35頃に協力会社の人2人が、米キュリオン装置のベッセル交換で
汚染水をかぶって、0.14mSvと0.16mSvの被曝。内部被曝や
熱傷などの自覚症状はナシ。

使用済みベッセルの水抜き作業で、1人がタイベック+アノラック着用で
ハシゴ上に、もう1人はタイベックのみでハシゴを下で支えていた。
上の人がタンクの排水弁は閉じていると思い、確認しないまま
ホースを外したところ、弁は開いていて水が流れ出たという。
汚染水に直接触れてしまった下の人は、当初の測定で上限の
10万CPMを超えていたが、ウェットティッシュで拭き取り後は基準値
(1万3000CPM)以下になった。0.16mSvでも十分多いけど、
それでもこの程度で済んで良かった、と言っていいのか…
2人とも健康被害が出ませんように。

3-5月の作業で内部被曝をしてた人を、新たに2人確認(最大
22mSv、3月)、未評価は残り288名。6月は同0名、残り297名。
3-6月の新規入域者で連絡先不明は約90名。個人証やバー
コード等の識別システム導入以降は、不明者は発生していない。

3月の作業後、42人(東電8人・元請け2社5人・下請け12社29人)
が、電離放射線障害防止規則の定める3ヶ月以内の内部被曝
線量測定を受けていなかったため、厚労省から是正勧告。
原因は「他の現場で働いていたため調整ができなかった」
「退職し連絡が取れなかった」等。このうちの2人は、病気
入院中等の理由で現在も測定を受けていない…

11:30-13:00、3号機での炉心スプレー系注水ライン追加で、フレキシ
ブルホース設置。これって170mSvのあたりかな…被曝が少なく
済んでますように。3号機はまだよく白煙出てるし、うまく冷えて
注水量も減らせるといいな。注水は今日からの予定。

直近1週間の汚染水処理稼働率は、米仏89.2%とSARRY82.9%、
処理量10,970t、いずれも過去最高。でもアレバが水漏れして
装置の半分が停止したとか発表がー。

8/31付で自衛隊の「大規模震災災害派遣」が終結。半年間
おつかれさまでした!ありがとう!!原子力災害派遣部隊の
人たち約150名は、原発対応や一時帰宅の除染支援などで
まだ残るそうなので、引き続きよろしくお願いします。

しばらく雨が続くけど、やっぱり怪我と熱中症に気をつけて
今日も一日ご安全に!ほんとに安全にね!!
551地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 05:47:50.15 ID:MOXSPejz0
現場の人がんばれ!
8/31には、また別の水濡れ事故がぁぁぁ
16:20から1時間、使用済みベッセルを仮設貯蔵施設に移して設置
する作業をしていた下請けの50代の人が、アノラック未着用だった
ため手首・肘・大腿部に汚染水が付着。
作業後の測定は10万CPMを超えたが、拭き取ったところ基準値
以下になった。被曝量は0.89mSv(計画は3mSv)。内部被曝や
異常がなくて良かった!今後も健康被害が出ませんように!
…暑くて動きにくくても、もう交換作業時はカッパ着た方がorz

8/31 15:00頃、凝集沈殿装置のスラッジ移送ポンプBから漏水。
このポンプをバイパスして漏洩は停止、汚染水処理は継続。
ポンプの入口下側に穴が開いてた。5mmってデカくないか…
線量高そうだけど、修理交換とか大丈夫かな。

4号機プール代替冷却用フレキシブルホース(ステンレス製)漏水は、汚染
水の塩素等による腐食が原因ぽい。ただしジョイント部でもホース
部分でもなく、溶接材がヤラレてた。穴は電子顕微鏡レベル。

そんな中の前向き案件。
14:58から3号機の注水量が、給水系7m3/h、炉心スプレイ系
1m3/hに。10日くらいかけて増減しつつ温度変化を見る予定。
さあガンガン冷えろー!


台風12号は日本海コースか…
逸れはしたけど雨も風もちょっとあるらしいので、周囲足下の
安全や熱中症には気をつけてがんばってね!
552地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 06:37:22.13 ID:vwVI8QIi0
現場の人がんばれ!
2人がβ線被曝した件で、当初東電は計画15mSvと発表していた
けど、この作業のβ線被曝限度についての事前計画はなかった。
なにやってんだ東電…
水抜き時の水濡れ事故の方は、弁に開閉表示がなかったそうで。
以前、弁の開閉を書き間違えて閉めっぱなしになっていたミスが
あったのになぁorz

3号機の注水量は、給水系7m3/h+炉心スプレイ系1m3/hで開始
したが、給水系の注水量低下&CS系で増加が確認されたため、
9/1 18:45に7m3+1m3に再調整。9/2 11:00時点で6.8m3+1.2m3、
圧力容器下部温度は110.0℃。(9/1 11:00の温度は109.8℃)
9/2 14:50からは、7.0m3+2.0m3に調整。冷えろ冷えろー

8/31に、4号機プールの漏水受け用容器の水位が上がっているのを
発見。9/1 11:00-13:00、プールに代替冷却装置からヒドラジン2m3を
注入したが、13:24採取のライナードレン水からはヒドラジンは検出限界
以下だった。(塩化物イオン1500ppm、pH8.7、セシウムは検出)
水漏れじゃなくて、単なる結露水だったらいい…な…

8/31は、追設の蒸発濃縮装置(1A・1B・1C)本格運用開始とか、
福二3号機非常用ディーゼル発電機Aが復旧とかもあった。
設置・修理ともおつかれさまでした!各装置はしっかり動くんだヨー


台風逸れてもいろいろ危険は多いけど、それでも防げるものは
極力防いでがんばってね!少しでも被曝量が抑えられますように!
あと日本各地の風雨被害が軽く済みますようにぃぃぃ
553地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 19:09:55.35 ID:n3CJrdgp0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
554地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 19:21:40.81 ID:yyYyE80JO
現場以外の東電社員は除染作業のボランティアに行って下さい。
555地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 05:49:04.03 ID:oEid67qr0
現場の人がんばれ!
4号機プールもがんばれ!昨日に続き、9/2 15:00採取分のサンプ
リング結果でてた。プール水の塩化物イオン997ppmに対して、ライナー
ドレン水は389ppm。ヒドラジン59ppmに対しては、やっぱりND…
配管から1L/hの水漏れが判明したらしいけど、プール本体は
健全であってくれぇぇぇ

3号機注水は効果あり?!
9/3 11:00現在、給水系7m3/h+炉心スプレイ系2m3/hで、圧力
容器下部温度は106.8℃。
給水系だけの頃は、9m3/hで103.9℃、7m3/hで109.8℃だった。
14:37からCS系を2→3m3/hに調整(計10m3/h)。冷えろ冷えろー
ところで、作業した人たちの被曝量どうだったんだろう…

SARRYで処理後の汚染水、Cs-134が110万Bq/cm3→ND(3.0
Bq未満)、Cs-137が130m万Bq/cm3→ND(2.7Bq未満)に。
まあなんてキレイ!3号機のためにもこの調子で運転継続してね!


台風被害は全然軽く済まなかった…また記録的雨量かorz
今日もまだ降るとこが多いようなので、全国どこの現場も気を
つけて!復旧作業は安全に捗りますように!そして怪我したり
具合悪い人は早く回復しますように!!
556地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 05:51:53.01 ID:7MjeayXL0
現場の人がんばれ!
18:30頃、協力企業の30代の人が、40cm四方・厚さ9mmの鉄板
3枚を運んでいたところ、足元の番線(鉄線)につまづき、左手を
鉄板に挟まれた。指の骨折のほか腱が切れるなど、全治半年
程度。うわぁぁぁんお大事にぃぃぃ

9/4 11:00現在の3号機注水状況、給水系7m3/h+炉心スプレイ
系3m3/h(計10m3/h)で、圧力容器下部温度は101.4℃。
今後は、給水系からの注水を段階的に減らしていく。冷えてろー


苛酷な環境での重労働、毎日ありがとう。
みんな怪我にはくれぐれも注意してね…
557地震雷火事名無し(東京都):2011/09/06(火) 04:39:37.66 ID:80T57reY0
現場の人がんばれ!
注水量計10m3/hの3号機は、11:00時点で給水ノズル106.2℃・
圧力容器下部97.4℃!でも朝の原子炉建屋からの白煙は、
いつも通り出てた模様。14:43からは、給水系6m3/h+炉心
スプレイ系3m3/h(計9m3/h)に。冷えろ冷えろー!

9/4 09:24-17:01、ベッセル交換のためSARRY停止。
19:44 淡水貯水量や原子炉注水量を勘案して、蒸発濃縮装置
を全停止。逆浸透膜型装置での淡水化処理や、原子炉への
注水は継続。

8/31夕方に、スラッジ移送ポンプ水漏れで超高速凝集沈殿装置
をバイパスした結果、それまで検出限界値とかだった除染処理
水のセシウム濃度が上昇。一応、受入可能目安100Bq/cm3は
下回っているけど、早めに安全に復旧できるといーなー

まだかなり雨降ってるとこあるけど、もう風水害は出るなぁぁぁ
福一周辺は午後晴れて暑くなるっぽい…熱中症や怪我には
気をつけて!


リビアの首都近郊にある研究用原子炉(1万kW)は、まだ管理
体制が整備できてないため、今は反カダフィ派民兵や職員が
自衛してるだけらしい。幸い、施設の異常や核物質の盗難は
起きてないので、そのまま天災も人災も無く済んでほしい…
558地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 04:57:25.43 ID:25chPza40
現場の人がんばれ!
05:51 高速凝集沈殿装置で攪拌機異常の警報発生、除染装置
が停止。リセットして再起動するも、06:21には重故障警報が発生
して今度は除染装置&セシウム吸着装置が停止。
攪拌機の過負荷時の電流設定値が、本来よりも低く設定されて
たことが原因ぽい。装置自体の異常じゃなかったのは幸いか…
設定値を見直し、15:13 除染装置&セシウム吸着装置を再起動。
米仏装置の停止は9時間。SARRYでの汚染水処理(25m3/h)や、
原子炉への注水は継続。

11:00現在の3号機、注水量9m3/h(給水系6m3+炉心スプレイ系
3m3)で、給水ノズル104.0℃・圧力容器下部96.4℃。
給水系減らしてもちゃんと下がってるネ!冷えろ冷えろー

今日は晴れて湿度も低く爽やかな…防護服だとあまり関係なく
暑いか。みんな健康で安全に作業できますように!
3時前の茨城沖は、震度2だけど2週間ぶりのM5超。
地震はこのまま小さい揺れのが少なめで安定しますように…
559地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 10:24:31.59 ID:B7HGaRet0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
560地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 05:42:22.20 ID:kkRPpVBd0
現場の人がんばれ!
人類の発展への貢献を称える今年のスペイン・アストゥリアス皇太子賞
(平和部門)に、福一の事故対応に従事した「フクシマの英雄」が選ば
れた。賞金は5万ユーロ(約540万円)。
東電作業員・県外からの消防隊員・自衛隊員たちを、「彼らの勇気
と模範的行動は、国際社会で英雄と呼ばれるにふさわしい」「これ
らの人々の行動は、使命感、逆境に際しての自己犠牲、寛容、
勇気といった日本社会に深く根付いた価値を体現したものだ」と
審査委員会が賞賛。
当時もだけど、今がんばってくれてる人たちもほんとありがとう。
賞金が現場の人のために使われることを願ってます。

各機の注水状況。冷えろ冷えろー
1号機は、給水ノズル91.2℃・圧力容器下部86.2℃。
2号機も、炉心スプレイ系の準備で電動弁用の電源ケーブルを敷設。
3号機は11:00時点で、計9m3/h・給水ノズル103.0℃・圧力容器
下部95.9℃。14:46から給水系を5m3/h(計8m3/h)に。

直近1週間(8/31-9/6)の汚染水処理の稼働率は、米仏90.6%、
SARRY91.4%!処理量も過去最高の約11,450m3(うち、SARRY
は3,840m3)。その分、廃スラッジ555m3+ベッセル173本も廃棄物が
出てるけどorz
このへんもなんか新技術出てきてほしい。難しくても是非ー


もんじゅの出入孔閉止プラグも無事撤去!
これで仮設機器は全部取れた…のかな?おつかれさまでした!

震度5強は7/31の福島沖(M6.5)以来か。朝にも震度4あったのに
そんな揺れんでもなあ…浦河周辺の原発に異常無いのはヨカッタ。
北海道も雨やら余震やら多くて大変だけどがんばれ。

福一は今日もまた晴れまくりらしいので、体調に気をつけて!
怪我もありませんように!
561地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 07:13:30.45 ID:TBtl9TsE0
現場の人がんばれ!
9月末までの予定だった救急医療室(救急専門医1名常駐)が、
10月以降も継続することに。今月からは新規に看護師も駐在し、
受診者の被曝量測定や除染機能も備える。免震重要棟の方の
医務室は閉鎖。Jヴィレッジでは冬に備えて健康管理を強化する。
お医者さんたちもありがとう!引き続きよろしくお願いします!

05:55頃、協力会社の人が全面マスク未着用で福一入域orz
Jヴィレッジから作業に向かう際、急いでいて忘れたらしい。
内部被曝は身体への影響がないレベル。もう忘れないでぇぇぇ

08:00、SARRYが初めてトラブルで停止。
付近の滞留水受タンクの警報が作動したためだったが、運転員
の操作パネル(電源停止ボタン)誤操作と判明したので、12:09に
再起動、3分で定常流量に到達。早っ

3号機は11:00時点で、注水計7.9m3/h・給水ノズル103.7℃・圧力
容器 下部97.0℃と微増。なんだなんだ冷えろ冷えろー

4号機プール代替冷却で、塩分除去装置手前のフレキシブルホース
(廃棄物処理建屋内の一次系仮設ライン)から水漏れ。滲み程度
らしいけど、また腐蝕かな?

8/28の指差し作業員さんがサイトつくってた。
>下請け会社への業務委託、全ての作業員の雇用状況の把握
>について現状の具体的な是正を望みます。
そのために福一まで行って作業したのか…おつかれさまでした。


今日は重陽の節句。でも新暦だから菊どころかまだ暑いー。
日本のみんなが健康で安全に楽しく長生きしますように!
と、その前に今日も一日、体調や怪我には気をつけてね!!
562地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 12:21:32.03 ID:1SGokAxm0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
563地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 05:26:42.26 ID:dD53QNRp0
現場の人がんばれ!
3号機の原子炉建屋地下1階に、水位計とカメラを設置。
9/12以降に、大量にある高濃度汚染水の水位監視を始める。
建屋内は85mSv/hと高いため、社員6人が2人ずつ3班に分か
れて行った。被曝量は0.33-5.26mSv(計画は15mSv)。
高線量の中おつかれさまでした!こういうのはロボットにやって
ほしかったんだけど難しいかー

同建屋上部の瓦礫撤去も開始。地上の大型クレーンや、構台に
載せた解体重機を遠隔操作する。無人重機とオペレータさん、
気をつけてがんばれ!
注水(計7.9m3/h)の方は、11:00時点で給水ノズル104.9℃・圧力
容器下部97.6℃とさらに微増。どうしたー冷えろー

1993年に当時17歳だった男性が放射線業務に従事していた
ことが発覚。労働基準法では、18歳未満の「危険有害業務」
(管理区域内での放射線に関わる作業を含む)は禁止。
94年1月まで福二、3月まで日本原電の東海&東海第2に勤務。
今年8月に柏崎で働くため放射線作業者の再登録をしようと
提出した書類の生年月日が、データベースに登録済みの当時の
情報と異なっていた。既に時効。
東電では2008年以降、写真付きの公的証明等で本人確認を
行っている。
ワケありなんだろうけど、放射線による健康被害とかはありま
せんように…未だ連絡が取れてない88名の人たちも。

今日は夕方からちょっと雨?でも日中は暑そう。
まだしばらくは熱中症に注意ー
564地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 06:33:18.95 ID:218L6j330
現場の人がんばれ!
この半年間、たくさんの大変な作業ありがとうございました。
現場の人たちの健康と安全、一日も早い収束と福島の回復を
祈っています。直接お手伝いできず心苦しい限り…


1号機建屋カバーの鉄骨(高さ54m・幅最大47m)が9/9に建方完了、
引き続きポリエステル製パネル取り付け開始。完成は10月中の予定。
強風吹くな台風来るな地震も来るなよー

3号機原子炉建屋上部の瓦礫(約3500m3)については、まず無人
クレーンを使って水素爆発で建屋西側に垂れ下がった鉄骨の解体
から。建屋周辺に組む構台(鉄製の足場)は、高さ30m・総延長
150mのコの字形になるとか。

一方の注水状況。給水系5m3/h+炉心スプレイ系2.9m3/hのまま
なのに、給水ノズル106.1℃・圧力容器下部98.0℃。エェェー
9/5の、給水系7+CS系3の頃と同じくらいまで上がっちゃった…
これからでも冷えろ冷えろー

雨降らずに涼しいといいなあ。今日も一日ご安全に!


14:55頃、定期検査中の九電・川内原発2号機タービン建屋B1Fで、
作業場(管理区域外)を覆っていたビニールシート約1m2が焼ける小火。
消火に当たった協力会社の37歳と28歳の人が、手の甲の火傷で
搬送されたがいずれも軽傷。よ、よかったぁぁぁ
復水器から格納容器内の蒸気発生器へ送水するための、復水
ブースターポンプを分解し引火性溶剤を噴霧して洗浄する作業等を
3人で行っていた。放射能漏れも無い模様。

ここの1号機は定検中の昨年1月、配電室(管理区域外)の分電盤
にアースを取り付ける際、火花と高温ガスが発生して死亡1名・重傷
2名・軽傷4名の事故が起きている。
福島以外の現場の人たちもどうか気をつけて…
565地震雷火事名無し(東京都):2011/09/12(月) 05:05:11.98 ID:T35vhgmx0
現場の人がんばれ!
2・3号機タービン建屋地下の汚染水が海抜3m以下に!
4号機もあと10cm程度。1号機はまだOP+5m近い上に、原子炉
建屋の方では水位計用のライトが不調で、9/8以降カメラ監視が
できなくなったまま。もうしばらく気が抜けないなー

既に8.5万t処理したもののまだ10万t以上あるし、毎日360t発生し
てるけど、豪雨や1ヶ月汚染水処理が停止しても汚染水が地上に
溢れる危険性は減ったとのことで、ひとまずおつかれさまでした!
これからも汚染水処理&保守どうかよろしくお願いします。

9:45-13:30、クレーンを使って1号機原子炉建屋上部(開口部)のダスト
サンプリング。4m四方のテント状カバーを付け、他所からの影響を最小
限にしている。測定箇所多かったのかな、うまくいってますように。

3号機は注水量計7.9m3/hを維持、給水ノズル105.1℃・圧力容器
下部98.4℃。上昇止まった?止まった?さあ冷えろー

今週は残暑厳しそうorz
みんな熱中症と怪我に気をつけてがんばれー!
566地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 06:39:03.48 ID:ah9MMUBb0
現場の人がんばれ!
2号機でも炉心スプレイ系のホース設置作業開始。今日までの予定
だそうだけど、被曝量少なく済んでますように。

3号機の11:00注水状況、計8.0m3/hで給水ノズル103.8℃、圧力
容器下部98.5℃。14:01には給水系を4.0m3/hに減量(計7.0m3
/h)。い、いけるか?冷えろ冷えろー

10:06 サプレッションプール水サージタンク廃液抜出ポンプBが、過負荷で
停止(淡水化装置は運転継続)。11:23に同ポンプAを起動。
その後、Bに異常の無いことを確認して11:53再起動、Aは停止。
どこのポンプもがんばれ。

1号機、格納容器の上部数m4箇所で採取したダストは、セシウムが
1/10万〜1/1万Bq/cm3くらい、ヨウ素は検出限界値未満。
08:05-09:35に、3号機でもサンプリング。2箇所だけっぽい。

今日も暑くてイヤン。でも雷雨とかはヤメテー地震もダメー
どうか安全に作業できますように!


18:45(現地時間11:45)頃に、仏南部マルクール地区の核廃棄物処理
施設セントラコの溶融炉で爆発事故。死亡1名・負傷4名(うち1名は
重傷)。火災は約30分で鎮火し、放射能漏れや死傷者・消防隊員
の被曝はなし。
金属製の低レベル放射性廃棄物4t(63,000Bq相当)の処理中で、
爆発で遮蔽壁が吹き飛んだものの、建屋に大きな損傷はなかった。

電力大手フランス電力とアレバの共同出資子会社ソコデイが運営する
この施設では、低レベル廃棄物の貯蔵や使用済み核燃料の保管
の他、アレバが核兵器由来のプルトニウムからMOX(プルトニウム・ウラン
混合酸化物)燃料を製造している。
発電設備のない施設だったけど、日本以外も気をつけて…
567長ー(東京都):2011/09/14(水) 06:15:33.93 ID:/jbygAfC0
現場の人がんばれ!
9/13で、福一作業員向けの食事(無料提供のレトルト等)が打ち
切り。協力企業の人は弁当を購入することに。
冷温停止もまだなのに、なぜそこをケチる…

厚労相が記者会見で、原発作業員の労災認定について「広く
がんを対象にしたい」と発言。
放射線被曝が原因のがんで労災認定されたのは、過去35年で
10人。白血病・多発性骨髄腫・悪性リンパ腫に限られ、白血病
以外のがんについては認定基準がなかった。
保障があるのは良いことだけど、健康被害は出るなぁぁぁ

3号機の11:00注水状況。計7.0m3/hで給水ノズル105.4℃、圧力
容器下部99.6℃。むぅ、冷えろ冷えろー
原子炉建屋地下では、高レベル汚染水の水位を初計測。
床面から約5m11cm(OP+3055mm、推定水量5,672t)で、タービン
建屋地下の水位とほぼ同じ。原子炉に注水したら、タービン建屋
にまでダダ漏れ確定ですかorz

3号機の爆発と約20時間の差があったことから、4号機の水素
爆発は、沸騰したプール内で水の放射線分解が進み水素が大量
発生したことも一因だったとする発表を、来週開催の学会で
東大や日本原子力研究開発機構等の研究チームが行う。
水に放射線を照射する実験では、発生する水素濃度は97℃で
室温の1.5倍、沸騰状態で100倍になった。試算では水素発生
量は12m3/日以上。

3号機からの逆流としている東電の見解は「理屈上はありうる
が、爆発させるほど水素が大量発生するかどうかは不明」。
いずれにしろ今のとこは大丈夫そうだけど、研究結果によっては
新たな対策が必要になるかもしれないし、いろいろ研究や検討
してる人たちもがんばれー

03:58 汚染水処理システムの保全工事で、米仏装置を停止。セシウム
吸着装置・処理水移送用のポンプや、凝集沈殿装置・処理水タンク
の攪拌機を、2日かけて交換する。SARRYは運転継続。

今日も熱中症や怪我に気をつけて!食事もちゃんと摂ってね!
568地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 06:27:39.65 ID:2yP4VCfm0
現場の人がんばれ!
09:30-11:15 凝集沈殿槽の方の攪拌機交換。
作業後の検査で、協力企業4人の全面マスク(ファン内蔵の陽圧式)
のフィルター内側の汚染が判明。最大12000cpm。
鼻や口の周囲は汚染されておらず、WBCでも内部被曝は記録
レベル以下(線量換算で2mSv未満)=「内部取り込み無し」。
この班6人のγ線被曝量は最大10.01mSvで計画(15mSv)以下、
β線は4人が線量計の警報設定値(5mSv。計画値は無し)を
超えていた。最大9.5mSv。

10:00-14:30に電源関係のパトロールしてた社員の顎部にも8000
cpm出た。上記の4人とは別タイプのマスク。内部被曝は同上。
マスクの性能劣化や装着状況、検査精度等については調査中。

14:59 2号機でも炉心スプレイ系からの注水開始!15:25にCS系
注水量を約1.0m3/hに調整(計4.7m3/h)。
11:00時点の、注水状況と給水ノズル・圧力容器下部の温度は、
2号機(給水系3.7m3/h)、106.8℃・114.4℃。
3号機(給水系4+CS系3)、105.8℃・101.3℃。超えちゃった。

1号機地下の水位計用ライトも9/13に改修。これも人力だった
のかな。2・3号機のCS系接続作業もだけど、被曝量どうなって
るんだろ_

高線量の中、いつも大変な作業ありがとうございます。
今後も気をつけてがんばってください。
みんな被曝少なく済んで、健康被害も出ませんように。
569地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 06:41:53.12 ID:JtifRgE30
現場の人がんばれ!
7月の新規従事者2204人(うち、内部被曝評価済みは1991人)の
合算被曝量、20-50mSvが6人だった。3月以降で初めての1桁台。
最大は協力会社の人で31.24mSv。内部被曝10mSv超は、6月同様
0人だった。
3-6月分の内部被曝未評価はあと243人(8月末時点では585人)。
今回評価を終えた中に、内部被曝20mSv超はいない。
新規の人、継続の人も、おつかれさまですありがとう。

でまた全面マスクのフィルタ未装着で入構した人がー
内部取り込みナシで幸いでしたが、ほんと気をつけて…orz

汚染水処理の米仏装置保全工事が終了、9/14 18:16に再起動。
でも米キュリオン装置で下げた濃度(数百万〜数百Bq/cm3)が、
続いて仏アレバ装置を通すと上昇(数十万Bq/cm3)してたので
また停止。仏装置から高濃度汚泥が流出した可能性が。
なんかデジャヴ。現在は、米装置とSARRYで計55t/hを処理。

11:00の、注水量(給水系+CS系)と給水ノズル・圧力容器下部温度
2号機(4.1+1.0=5.1m3/h)、106.8℃・115.3℃。 冷えろー
3号機(3.9+2.9=6.8m3/h)、105.8℃・103.0℃。 冷えろ冷えろー

6号機の補機冷却海水ポンプが復旧!14:33からは、ようやく
原子炉は残留熱除去系、プールはプール冷却系&補機冷却系と、
別系統で冷却できるようになった。もう交互冷却でなくて
良いんだー。修理おつかれさまでした!

茨城沖のM6超も3週間以上ぶりか…日曜までずっと暑いまま
みたいなので、体調崩したり怪我したりしませんように!
570地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 05:47:26.25 ID:re/s9ZrM0
現場の人がんばれ!
3-6月の連絡先不明者は、9/15時点で65人まで減少(8月末時点
では88人)。7月以降の新規入域者で連絡先不明は今のとこ0人。

09:15-12:10に1号機のガスサンプリングやってた。
3回測定した結果から、格納容器内はCs-134が1.4Bq/cm3、Cs-
137は1.8Bq/cm3と試算。凝縮水中には他にアンチモンSb-125も少し
あったけど、ヨウ素は検出限界未満。
作業は12人で、実績線量は最大1.73mSv。おつかれさまでした!

1号機圧力容器の底に97本設置されていた制御棒、正常な状態
で残っているのは1本だけぽい…
9/12-9/14に、制御棒位置検出器で全挿入&全引抜位置の確認
をしてた。格納容器貫通部等でケーブル損傷の可能性もあるので、
圧力容器の状態は推定できないとのこと。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度
2号機は 4.0+2.0=6.0m3/h、105.9℃・113.6℃。
3号機は 4.0+3.0=7.0m3/h、107.0℃・103.4℃。
汚染水処理が一応順調なので、注水量大幅増量中。冷えてー
2号機CS系を1.8m3/h→(09:11)2.0m3/h→(15:35)3.0m3/hに。
3号機はホウ酸水注入後、CS系を3.0m3/h→(15:05)8.0m3/hに。

そしたらSARRYが、初めて機器不良で停止。
10:54に流量や圧力が表示されなくなったので、手動停止して
(処理自体はできてた)制御基板を交換、14:50に再起動。

熱中症とか怪我とか(症状は軽いけど)あったみたいなので、
みんな気をつけてね!
岩手沖でM6.3な一方、奈良でも十津川村で震度3があったり。
地震と水害のセットは危険すぎる…土砂ダム下流で対策してる
人たちもどうかご無事で!
571地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 03:53:00.19 ID:+jfEyPrY0
現場の人がんばれ!
2号機原子炉建屋地下の水位はO.P.+2894mmで、やはりタービン
建屋とほぼ同じ。9/15の水位計取付工事は、社員2人ずつ3班が
交代で作業。空間線量38mSv/hだったらしい。
どこも高いなぁ。おつかれさまでした!

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度
2号機は、3.9+2.9=6.8m3/h、105.0℃・113.0℃。
3号機は、3.9+8.0=11.9m3/h、99.9℃・97.4℃。
さすがに3号機は下がってる。一気に冷えろー

今日はまだ30℃くらいあるのかな、体調には気をつけて!
しかしなんなんだ台風15号の迷走っぷりは…風水害もうヤメテ…
572地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 05:54:35.79 ID:V6y2orr60
現場の人がんばれ!
2号機原子炉建屋上部でのダストサンプリング(9/17)結果。
放射性セシウム濃度は1/1万〜1/10万分Bq/cm3程度で、前回
(8/29)に比べて1/10〜1/100程度に減少。ヨウ素は検出限界以下。
「放射線業務従事者の呼吸する空気中の濃度限度」(Cs-134=
0.002Bq/cm3、Cs-137=0.003Bq/cm3)と比較すると、約0.01〜0.03
倍。前回は約0.33〜0.75倍だった。
原子炉の温度低下(圧力容器下部は-0.2℃、-12℃の部位も)に
よってセシウムが水に溶けにくくなり、蒸気とともに放出される量が
減った可能性。大物搬入口を閉めるとちょっと上がっちゃうけど…
早くもっともっと減りますように!

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度
2号機は、3.9+2.9=6.8m3/h、104.9℃・113.0℃。冷えろー
3号機は、3.9+8.1=12.0m3/h、96.0℃・92.7℃。 冷えろ冷えろー

1号機カバー工事は強風で中止。もう作業に影響出てるのか。
雨はまだ弱いだろうけど、足元や落下物には注意してね!
15号、360°ターンしてる場合か…早く沖縄離れてあげてorz
台風2コとも東へ流れてけー大陸にいる高気圧もっとがんばれー
三陸〜岩手沖でM5超多いな。どうか揺れはこのまま控えめでー
573地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 05:58:19.17 ID:TJuB4tfN0
現場の人がんばれ!
11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部℃
2号機は、3.9+2.9=6.8m3/h、104.5℃・112.0℃。極微減。
3号機は、3.9+8.1=12.0m3/h、90.8℃・90.4℃。おおっ

3号機原子炉周辺の全温度計(11箇所)が、9/18 11:00以降
9/19 05:00時点でも100℃未満の状態を維持!イイヨイイヨー
2号機は、15:16からCS系を4.0m3/hに増量(計7.8m3/h)。

14:16 RO淡水化装置(3)圧力計の根元?から水漏れ。(2)・(3)を
停止の後、(3)を隔離し、14:50に(2)を再起動。
漏水量は18L。濃縮塩水側で、濃度も10Bq/cm3弱とあんまり
高くないぽくて良かった。

9/14からやってた共用プールのパワーセンター移設が完了。
17:22から冷却再開。11:00時点では57℃になってた(開始前
の9/14 06:30には37℃)。おつかれさまでした!


インド北東部でM6.9の地震。最寄の原発は1000km離れてて
大丈夫でも、現地は大雨で救助が大変らしい。
世界中で水害多すぎだ…台風15号はまだウロウロしてるし。
福島には来ちゃだめだけど、早く通ってってorz
各地の対策や復旧や救助がうまくいって、現場の人たち
みんなが早く無事に帰還できますように!
574地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 09:33:29.61 ID:VmN6Z58F0
現場の人がんばれ!
それから毎日書き込んでくれている方、本当にありがとう。
いつも有難く拝見させていただいています。

ところで、偶に書き込まれる「西やん」って分かる方、
教えてください。
575長ー(東京都):2011/09/21(水) 07:11:47.52 ID:hasW5ZzR0
いつも長すぎたり(その割に)漏れがあったりよく間違ったりも
してるのに、読んでくれてありがとうねノシ 今日も長いよorz
西やんて、保安院の会見に出てた西山審議官かな?
専用スレも見つけたけど、もう3スレ目だったw


現場の人がんばれ!
09:40頃、協力企業の人が屋外で4号機所内変圧器の移送作業
中、手が当たって全面マスクのフィルタが外れた。マスク内部・顔面の
汚染や、内部取り込みは無し。
雨でいろいろ動きにくいのかな。気をつけてね!

工程表改訂(5回目)のうち、環境改善や医療についての部分。
仮設寮は予定の1600人分建設完了(8/31)、約1100人が入居済
(9/11時点)。休憩所が17箇所に。看護師や放射線技師の派遣
開始(当面は不定期)。くらいかな。
食事の改善状況(朝の菓子パンonlyが定食に等)が写真入りで
説明されてるのに、無償支給 終了 は載ってないね。食堂の
写真はたくさん載ってるのにね…

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部℃
2号機は、3.5+4.1=7.6m3/h、103.2℃・111.7℃。手強いなー
3号機は、3.9+8.1=12.0m3/h、86.2℃・88.3℃。おおおっ
3号機の温度は、1号機に迫る勢いだな!
でもRPVベローシール(格納容器上部)は、(9/19 11:00)93.3℃→
(9/20 05:00)115.3℃→(同11:00)114.3℃と推移。冷えろー

現在、原子炉内には約550t/日の水を注入し、建屋地下等には
約8万tが滞留しているが、処理量約1000t/日に比べて滞留水の
減少幅が小さいことから、壁のヒビ割れ等から200〜500t/日の
地下水が建屋側に流入している可能性ががが。
当面は建屋地下の汚染水位を、地下水よりやや低い水準(OP
+3000前後)に保ち、流入量を抑える。

11:00頃、共用プール建屋B1Fに水溜り。9/16に見つかった同B1F
プリコートタンク室とか、計3箇所(1m3)あるらしい。セシウムやらコバルト
やら出てるけど、濃度低いので結露水だといい…な…

雨すごいー
各地の現場の人がんばれ!誰も怪我しませんように!
576地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/21(水) 22:58:07.29 ID:sxR+3Ix0O
女川やばい
577長ー(東京都):2011/09/22(木) 05:54:06.14 ID:CkVsFejy0
現場の人がんばれ!
9/15時点で50mSv超が408人、うち99人が100mSvを超えているが、
厚労省の検討会は、100mSv超の人が定期検診(がん・白血球数・
白内障等)を受けられるよう求める報告書をまとめた。
検査結果は作業内容や被曝量と合わせてデ-タベース化し、国が管理。
年内にも一部の運用を開始し、本人が参照できるようにする。

長期的な健康管理が必要なことから、現職中は事業者が検査を
行い、離職後も厚労省が続ける。50-100mSvの人にも目の検査
機会を提供、50mSv未満の人には事業者が血液検査等を行い、
離職後は厚労省が健康相談に応じる。…自費じゃないよね?

3号機でも制御棒位置検出器チェック。
1号機は97本中1本だけ生きてたけど、3号機は137本が全滅orz

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部℃
1号機、3.7m3/h、77.4℃・79.5℃。おぉー
2号機、3.5+4.1=7.6m3/h、102.3℃・110.9℃。冷えろー
3号機、3.8+8.1=11.9m3/h、82.0℃・85.7℃。もっとだー

9/20 21:47に、SARRYセシウム吸着塔2Bで設置ミス発覚。吸着塔の
種類マチガイとは…バイパス操作のためSARRY停止、22:02再起動。
9/19に水漏れで停止してたRO淡水化装置(3)、2系統のうち水漏れ
してない方を使って、9/21 13:34に再起動。
汚染水浄化装置の直近1週間(9/14-9/20)の稼働率は、キュリオン
46.0%。2日間停止したり、本来の6割(30m3/h)程度で運用している
ため。SARRYは92.1%。アレバ止めてるので、廃スラッジも+2m3だけ。

台風被害いくつか。
6号機タービン建屋B1Fで、配管が貫通する壁の隙間から建屋側に
4t/hの浸水。降雨の状況で増減しているので、台風の雨水ぽい。
1・2号機中央制御室近くの見学者用ギャラリー室では雨漏り。6時間
で約4L、バケツで対処中。
あと、1・2号機プール水位や1-3号機注水ポンプ流量監視用のモニタ
とか、ふくいちライブカメラに障害が。ライブカメラ直ってないか…

茨城北部で震度5弱(M5.3)。東海あたりも震度3で済んでたけど、
台風が通り過ぎたからって、そんなすかさず揺れんでもorz
豪雨と強風の中、対応おつかれさまでした。
点検とか事後処理が続くだろうけど、まだまだ注意してね!
風水害に遭った人たちも気をつけてがんばれー
土砂ダムは最後まで少しずつ越流してー
578574です(秘境の地):2011/09/23(金) 04:36:14.71 ID:bIa+JwiI0
長一さん、ご回答ありがとうございます!
なるほど、西山審議官とは思い付きませんでした。
現場の人、関係者、付近の人もそうですが、早く長一さんの心休まる日が来ることを
祈って止みません。
579長ー(東京都):2011/09/23(金) 05:55:59.89 ID:6JOms1Dd0
ありがとう、578の心休まる日が来ることも祈ってるーノシ
…改めてググってみたら、「西やん」て他にもたくさんいらした
ので、違ってたら西やんがんばれさんにもスマンことをorz


現場の人がんばれ!
11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部℃
1号機、3.8m3/h、76.4℃・78.4℃。順調。
2号機、4.0+4.0=8.0m3/h、100.8℃・109.8℃。もうちょいー
3号機、3.8+8.1=11.9m3/h、77.9℃・82.3℃。下がってる!
RPVベローシール部はまだ108.0℃。でも下がってるから!

2号機CS系増量、4.0→(15:36)5.0m3/h、計9.0m3/hに。
3号機給水系減量、3.8→(15:17)3.0m3/h、計11.0m3/hに。

日本原子力研究開発機構の柴本研究員の模擬実験から、
2号機格納容器には直径約7.6cm相当の穴が開いた可能性が。
格納容器にかぁ…とりあえず早く冷えるといいな…

13:00頃、4号機プール代替冷却装置1次系ホース(廃棄物処理
建屋内)から微量の水漏れ(1滴/10分)があったため、受け皿
設置して監視中。冷却は継続。また腐食なんだろか。

9/21の台風被害追記。
6号機タービン建屋地下の雨水流入箇所(純水移送配管貫通部)、
すごくダダ漏れです…
3号機タービン建屋の天井亀裂からも雨漏りあったらしい。

昼に再起動したばかりのRO淡水化装置(3)、設置場所の大型
テント扉に不具合あり雨水浸入のため、同日20:50に運転停止。
停止中のアレバ除染装置では電源故障。地絡か。

1号機原子炉建屋地下の汚染水位が、9/22 07:00までの24
時間で44cm上昇、他の建屋地下や立坑でも8-12cmの上昇。

女川でも、1号機タービン建屋B1・2F等に雨水が流入(約2800m3)。
配管用通路の蓋が開いていたためらしい。
滞留水からは放射線も出てないので、ポンプで強制排水中。
女川町の雨量(9/20 00:00-9/22 09:00)は、452.6mmだった。


台風の後始末おつかれさまです。
秋分の日は爽やかな秋晴れぽいね。作業はしやすそうだけど、
無理せず休憩しながらがんばってー
580地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 06:17:52.67 ID:Sj8B4JgV0
現場の人がんばれ!
11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部℃
1号機、3.8m3/h、76.2℃・78.2℃。急に滞ってきた…
2号機、4.0+5.1=9.1m3/h、97.9℃・103.6℃。増やせば下がる。
3号機、2.9+7.9=10.8m3/h、77.4℃・81.9℃。減らすと鈍る上、
RPVベローシール部は108.5℃とさっそく極微増…

9/22、1号機格納容器につながるスプレイ系配管工事(放射性ガス
浄化装置の設置)前の配管点検で、2箇所から測定器上限の
濃度1%(10,000ppm)を超える水素を検出。。
水素濃度4%かつ酸素濃度5%を超えると、爆発の恐れがある。

事故直後に発生した水素が残っていたか、炉内の水が放射線
分解したかで、局所的に高濃度の場所が出来ている模様。
格納容器へは4月から窒素注入しており、酸素濃度は低いと
みられるため爆発の可能性は低いが、工事は配管の切断を
伴うので作業を中断。
水素1%以上を測定できる機器で再調査した上で、窒素ガスを
注入して水素を抜くことを検討中。うまくいきますように!

16:53 SARRY(A系・B系)起動。キュリオンと20m3/hずつ、計60m3
/hに。台風で流入した分の処理たのむぞー


なんだ茨城揺れすぎだろ…
地震津波豪雨台風そして原発、復旧とか対応してる全ての
人たちがんばれ!でも無理したり怪我しちゃダメだよー
581地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 06:25:34.67 ID:IjRANnT20
現場の人がんばれ!
1号機格納容器につながる配管で水素濃度1%超の件、9/23午後
に配管出口部分で測定したところ、可燃性ガス濃度が100%以上
という結果。ほとんどが水素ぽい。窒素じゃないんだorz
水素だけを計れる高濃度用測定器を入手して、改めて正確な
測定を行う。酸素混じるなよー

2・3号機原子炉直上に湯気が上っている映像を公開。
撮影日は、2号機が9/17(建屋開口部から、炉上部を囲っている
柵付近を望む)、3号機が8/24(上空から、原子炉に続く隙間を
望む)。いずれも5F部分。
原子炉から漏れた水蒸気か、雨が入り込んで原子炉の蓋で加熱
されているのではないかとの推測。けっこうモクモクしてる…

あと5・6号機の写真も。タービン建屋地下の配管破断や、屋外の
点検用クレーン倒壊等はあるが、安全上重要な設備に影響はない
とのこと。

雨水浸入で停止してたRO淡水化装置(3)、ドア開放して内部を
乾燥させたので、09:42に再起動。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、76.0℃・78.0℃。ジリジリでも下がってる。
2号機、3.9+5.0=8.9m3/h、96.7℃・106.5℃。下部どうした。
3号機、2.8+7.9=10.7m3/h、77.2℃・82.1℃。こっちも極微増。
RPVベローシール部は、2号機100℃、3号機109.2℃。冷えてよー

すっかり涼しくなったなあ、最高気温21℃だって。
でも今日も一日ご安全に!


大学の研究見本市「イノベーション・ジャパン2011」
ttp://www.innovation-japan.jp/
ttp://www.j-cast.com/2011/09/24108004.html
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2011/09/0921innovation/
液体中のセシウムを数十秒で99.9%を回収できる磁性除去剤や、
被曝後の投与でも有効な急性放射線症防護薬(長期保存可)等、
真に役立つものなら何でも早く実用化がんばってぇぇぇ
582地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 05:35:03.02 ID:HaUOu5sJ0
現場の人がんばれ!
9/24 20:30頃、SARRYが自動停止。
原因は、弁駆動用空気等を供給するコンプレッサーが故障し、入口弁
が閉じたためだった。SARRY全体でコンプレッサー1台を共有しており、
交換に時間がかかったものの17:02再起動、3分で定常流量(ABで
計40m3/h)到達。予備機なしか…でも1日弱で済んでまだヨカッタ。

SARRY停止中は、米キュリオン装置が汚染水処理を継続(20m3/h)。
処理水も充分確保されていたので、注水にも影響はなかった。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、75.9℃・77.9℃。極々微減。
2号機、3.9+5.1=9.0m3/h、95.9℃・104.2℃。下部下がった。
3号機、2.7+7.9=10.6m3/h、76.8℃・82.0℃。こっちも。
RPVベローシール部は、2号機95℃、3号機108.0℃。

涼しくなったらからか2号機プールもさらに冷えて、4号機以外は
軒並み30℃未満を維持。炉の方もガンガン冷えてほしいところ。

今日も線量とか怪我とか気をつけてね!
あと作業中はまだ汗かくだろうけど、風邪ひかないようにね!
583地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 05:37:47.97 ID:cqmnbRpk0
現場の人がんばれ!
11:05頃、協力会社の人が3号機付近で屋外作業中に、鋼材で
左手第四指を挟み負傷。敷地外の会社事務所に一度戻った後、
5・6号機救急医療室へはサージカルマスクで移動したため、今後WBC
受検予定。(マスクや身体表面の汚染はなし)
痛いし慌ててたのかな、どうかお大事に…

水素濃度測定に先立ち、2・3号機でも1号機と同じ箇所の線量を
ロボットで調査したところ、2号機で最大25mSv/h、3号機は190mSv
/hだった。相変わらずバカ高いな3号機orz
水素漏れるなよ!燃えるなよ!そして遮蔽うまくいってくれー!

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、76.1℃・78.1℃。あらら微増…
2号機、3.8+5.1=8.9m3/h、95.1℃・104.0℃。引き続き微減。
3号機、2.7+7.9=10.6m3/h、76.5℃・81.5℃。こっちも微減。
RPVベローシール部は、2号機90℃、3号機105.6℃。チョト冷えたー

2号機CS系増量、5.0→(15:05)6.0m3/h、計9.8m3/hに。
増量は5日ぶり。さあまた冷えてけー


6時間のうちに、浦河・会津・日立と3箇所で震度4。どれもM4級
だけど浅いとこか。福一以外もあんまり揺れないといいな…
とにかく、今日も安全に作業が捗りますように!
584地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 04:06:48.17 ID:786wFi320
現場の人がんばれ!
9/26に左手薬指を怪我した人、内部取り込みなしで良かった。
早くキレイに治りますように!

クインスでの2・3号機1F線量測定、3号機北側190mSv/hのすぐ
傍に370mSvあるよ…遮蔽作業うまくいってほしい…

9/26 18:17、キュリオンのセシウム除去スキッド内ポンプ1台(H2-2)が
停止し、処理量20m3/h→16m3/hに低下。
9/27 08:27、汚染水処理設備監視システム工事のため、キュリオン
装置を停止。11:30には油分・テクネチウム除去用スキッド内のポンプ
(SMZ2)起動して、処理量20m3/hに調整。ポンプがんばれ。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、76.0℃・78.0℃。9/24と同じ。
2号機、3.8+6.0=9.8m3/h、93.6℃・101.1℃。再度クルー
3号機、2.7+8.0=10.7m3/h、76.2℃・80.℃。引き続き微減。
RPVベローシール部は、2号機86℃、3号機103.3℃。冷えてるー

4号機プールは、瓦礫撤去の間フロートを敷き詰めてで養生する。
青いしちょっと風呂蓋みたいw保温はしてほしくないけど。

5号機タービン建屋2Fで、点検のため天井クレーン潤滑油をドラム
缶3本に抜き取っていたところ、11:05このオイルが缶から床に
零れてるのを発見。配分ミスで3本目が溢れたらしい(8L)。
13:00頃に拭き取り終了。5・6号機も油断するなー

相変わらず危険作業が続いてるけど、どうか怪我の無いよう
がんばってください。いつもありがとう!
585地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 23:19:12.08 ID:c6xl4ayf0
現場の人がんばれ!
遅くなったけど、9/28の分ちょっとだけ書いとく。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、76.0℃・77.9℃。ほぼ変わらず。
2号機、3.8+6.0=9.8m3/h、92.0℃・101.4℃。あれ?
3号機、2.8+8.0=10.8m3/h、75.27・79.1℃。引き続き微減。
RPVベローシール部は、2号機85℃、3号機101.2℃。冷えてるー

そして9/28 17:00には、2号機圧力容器下部99.4℃キター!
1号機では、格納容器の水素濃度測定を再度実施。
はやく線量も水素も減ってくれー
586地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 05:07:09.79 ID:ZpJjme510
現場の人がんばれ!
10:30頃、汚染水処理設備で濃縮廃液移送作業をしていた協力
企業の人が、排出ホースに残っていた水を全面マスクに浴びる事故。
マスクを外した際に口元が汚染された?ため、拭き取り除染を行い、
今後WBC受検予定。内部取り込みありませんように…

1号機格納容器につながる配管の水素濃度は、61-63%と判明。
燃料損傷による水素爆発の残りらしい。あとの約30%は、事故
後に注入した窒素ぽい。
配管中には酸素がないことなどから、爆発の恐れはないとして
いるが、窒素置換(水素の抜き取り)を行う。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、75.5℃・77.5℃。微減。
2号機、3.9+6.0=9.9m3/h、90.7℃・99.7℃。おおー
3号機、2.6+8.0=10.6m3/h、75.3℃・78.7℃。極微減。
(昨日の3号機給水ノズルは、75.7℃のマチガイ)
RPVベローシール部は、2号機84℃、3号機98.8℃。イイヨイイヨー

10:45 RO淡水化装置(2)の、濃縮水側移送ホース接続フランジ部分
より水漏れのため装置を停止。11:40、2系統のもう一方のライン
で再起動。

福島は2ヶ月ぶりの震度5強。冷えるのは嬉しいけど、100℃
跨いだくらいじゃあんまり危険度は変わらないよなぁorz
みんなが怪我しませんように!配管はがんばって耐えろ!
587長いー(東京都):2011/10/01(土) 07:57:00.89 ID:NOLvxnk20
現場の人がんばれ!
9/29に全面マスクに濃縮廃液かかった人、内部取り込みなし!ヨカッター
汚染水ホース扱う人たち気をつけてねー!

厚労省が、約100mSv被曝した人を含む作業従事者6人の全面マスク
装着状態を測定したところ、最大約50%!の空気漏れがあった。
眼鏡の柄で隙間がとか、マスクが顔に合っていないのが原因だって…

8月の新規従事者1142人(内部被曝評価済みは1027人)の、合算
被曝量10-20mSvは21人。20mSv以上はいなかった。
最大は、協力会社の人で18.27mSv。
内部被曝10mSv超は0人。最大は、東電の人で1.13mSvだった。

3-7月分の内部被曝未評価は、あと163人(9/15時点では456人)。
内訳は、3月=5名、4月=20名、5月=14名、6月=71名、7月=53名。
今回評価を終えた中に、内部被曝20mSv超はいない。
新規の人も継続の人もありがとう。健康被害が出ませんように。

3-6月の連絡先不明者は、20人まで減少(9/15時点では65人)。
内訳は、該当者無し=9名、連絡つかず=4名、調査中=7名。
元請8社に聴き取り調査(うち2社の現地事業所訪問)を行い、具体的
な調査方法や台帳・データベースの確認をした結果、7社は適正と判断、
もう1社には追跡調査を要請。
7月以降の新規入域者で連絡先不明は、今のとこ0人。

5号機の残留熱除去海水系B、ポンプD出口弁修理が完了。11:34に
海水系A(仮設)から同B(本設)に戻った。原子炉水温は約10℃上昇。
(9/26 06:00)27.8℃→(9/30 12:00)37.2℃。修理おつかれさまでした!

RO淡水化装置(2)の水漏れも、11:27に漏洩箇所を交換して復旧、
2系統運転を再開。こちらもおつかれさまでした!

14:19、油分分離装置の処理水移送ポンプAが過負荷で停止した
ため、セシウム吸着装置が停止。原因は調査中。またポンプ…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.7m3/h、75.6℃・77.5℃。下がらない。
2号機、4.0+6.0=10.0m3/h、89.8℃・99.4℃。微減。
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、75.0℃・78.1℃。微減。
RPVベローシール部は、2号機82℃、3号機97.3℃。下がってる。

水素抜き取りは、準備が大変なのかな。何よりも先ず現場の人の
ために、爆発の危険性も線量も減ってほしい…
5881/2(東京都):2011/10/02(日) 05:20:14.37 ID:6JB9EKdb0
現場の人がんばれ!
以前のお掃除Warriorに続き、屋外用にお掃除バックホウ「集塵機
システム」がお目見え。バックホウ(+吸引ホース)、小ガレキ(5cm程度)用
集塵機、ダスト集塵機(ダストタンク・発電機・サイクロン塔・フィルター類)、
大成建設の超強力吸引車から成る。全長25m。草取りも可能。
実験では、1.3-1.4mSvのエリアも集塵後は40-50%減少した。
少しでも現場の線量を減らしてくれー

キュリオン停止の続報、9/30 17:38に予備の移送ポンプBを起動し、
汚染水処理を再開。A過負荷の原因はまだ調査中。 

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.7m3/h、76.0℃・77.8℃。なんか微増。
2号機、3.8+6.0=9.8m3/h、89.2℃・99.4℃。下部は変わらず。
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、75.5℃・78.2℃。微増…
RPVベローシール部は、2号機70℃、3号機97.3℃。2号機スゴイな。
5892/2(東京都):2011/10/02(日) 05:22:20.11 ID:6JB9EKdb0
なんかうまく書き込めないな…

9/30 18:00頃、福二1号機の残留熱除去機器冷却系Bポンプと
電動機の接合部にグリスのにじみを確認したため、10/1 09:58
から残留熱除去系Bを停止して点検を実施。(原子炉冷却材
浄化系にて冷却は継続)
原因は、9/26点検時のグリス充填過多だった模様。充填量を
調節して、16:21同Bを復帰。炉水温の上昇は9℃(25℃→34℃)。
大したことなくて良かったけど、早く残留熱除去系Aが復旧
するといいなぁ。福二の人たちもがんばれ。

最低気温が一桁だー
体調や怪我に気をつけて、今日も一日ご安全に!
590地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 05:14:18.33 ID:3bJ3J9Do0
現場の人がんばれ!
11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、75.2℃・77.2℃。ちょっと下がった。
2号機、3.8+6.0=9.8m3/h、88.3℃・98.0℃。
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、75.0℃・77.7℃。
RPVベローシール部は、2号機85℃?、3号機96.0℃。

今日は情報ないなー現場では作業が続いてるはずなのになー
せっかくなので、9/28の分に追加しとく。
7/12から行っていた、1-4号機取水路開渠(南側)透過防止工
の復旧工事が完了。(鋼管矢板47本を設置。鋼管矢板と護岸
の隙間は、袋詰砕石1200個で埋めている)
遅くなったけど、おつかれさまでした!

最高気温も20℃切ってるし、風も強くて乾燥しそうだけど、
現場の人たちがみんな無事に過ごせますように。
591地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 05:06:49.80 ID:xYlFuhx00
現場の人がんばれ!
08:54、4号機プール循環冷却システムの配管取替作業に伴い、2次
冷却系を停止。そういえばここ1週間で5℃くらい上下してたなぁ。

6号機残留熱除去系海水ポンプCが流量低下傾向のため、11:20
から残留熱除去系Aによる原子炉冷却を停止し、点検を実施。
異常がないことから、12:44残留熱除去系Aによる原子炉冷却を
再開(炉水温23.4℃→26.1℃)。ポンプがんばれ…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、74.9℃・77.0℃。
2号機、3.8+6.0=9.8m3/h、87.6℃・96.9℃。
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、74.8℃・77.3℃。
RPVベローシール部は、2号機84.0℃、3号機94.8℃。下がってる。

今日はまだ持ちそうだけど、明日は雨かな?
季節の変わり目なので、特に体調に気をつけてねー
592地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/04(火) 12:05:19.48 ID:0b6nhLyj0
防護服着て作業するには寒いぐらいがちょうど良いんだろうなと想像。
がんばれ〜
593長ー(東京都):2011/10/05(水) 05:10:22.64 ID:cRmEsdSq0
現場の人がんばれ!
4号機プール2次冷却系は、10/3 15:03に配管取替終了して再起動
してた。停止は6時間。

10/3 15:00頃、大熊線3号線移動用(車載)変圧器B系の油冷却器
から車両下部に油の漏洩を発見。漏洩量は1滴/10秒程度(1m×
1m程度の油膜状)であることから、応急処置として漏洩の拡大
防止を実施。変圧器使用に支障はないが、今後詳細調査を行う。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、74.5℃・76.6℃。
2号機、3.8+6.1=9.9m3/h、86.3℃・95.0℃。おっ
3号機、2.3+8.0=10.3m3/h、74.3℃・76.6℃。
RPVベローシール部は、2号機82.0℃、3号機93.7℃。

2号機CS系増量、6.0m3/h→(15:00)7.0m3/h。
3号機よりも増やすのか。うんと冷えろよー

11:38、アレバの除染装置を単独循環運転。
処理水濃度が処理前より上昇したため9/15に停止していたが、
その前日に行っていた攪拌機取替え時に高線量スラッジ水が処理
水タンクに流入したぽいので、このタンク内を浄化する目的。

13:40頃、佐賀県の九州電力玄海原発4号機(加圧水型軽水炉)が
自動停止。復水器(タービンを回した蒸気を冷やして水に戻す2次系
設備。真空)関連機器の補修作業中に、真空状態の異常を示す
信号が発生したため。詳細は調査中。
停止後に復水器の真空状態は回復、原子炉は高温停止状態。
外部への放射性物質の影響なし、負傷者もなくて良かった…
玄海原発4基のうち、震災前に定期検査に入った2・3号機は再
稼働(4月)を延期中。1・4号機も12月には定検入りの予定だった。
九電の原発6基で稼動中なのは、玄海1号機のみ。10・11月は火力
発電の点検予定だけど、今のとこ供給量は大丈夫みたい?

でも北海道泊原発2号機では、10/3に点検の人が負傷。
格納容器内部で隔離弁を取り出す作業中に、29歳の人が右腕を
挟まれ、出血を伴う怪我(3箇所)で入院。お大事に…
九州は川内でも先月あったし、どこの現場も気をつけてぇぇぇ

今シーズン一番の冷え込みだったらしいけど、体調大丈夫かな。
夜には雨が強くなるようなので、足元とか注意してね!


594地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 05:20:24.62 ID:YCt+PIgm0
現場の人がんばれ!
東電サイトで「原発の影響と現況」の項目が更新されてたけど、
作業環境の改善については何も無かった…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、74.4℃・76.5℃。
2号機、3.7+7.1=10.8m3/h、83.9℃・91.8℃。おおおっ
3号機、2.3+8.1=10.4m3/h、73.3℃・76.1℃。
RPVベローシール部は、2号機82.0℃、3号機92.8℃。あれっ?

汚染水処理の直近1週間(9/28-10/4)状況。
処理量は9610m3(注水量は約590m3/日)。稼働率はキュリオン
38.2%、SARRY76.2%。蒸発濃縮式淡水化装置は全機停止中。
アレバも停止中のため新規廃スラッジは無し(計581m3/保管容量
800m3)。使用済みベッセルは+12本(計232本/保管容量393本)。

半日で震度4×2+震度5強×1orz
しかもまた大雨警報出てるし…水害も土砂災害ももうヤメテ-
復旧や対策してる人たち、いつもありがとう。誰も怪我したり
体調崩したりしませんように!
595地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 07:22:18.31 ID:FB6cjcPc0
10/6 05:00頃、協力会社の50代の人が亡くなってた…
前日07:00頃の朝礼時に体調不良を訴え、意識はあるものの
自力で歩けない状態だったため、Jヴィレッジ経由でいわき市立
総合磐城共立病院に搬送され治療を受けていた。

8/8から計46日間、汚染水処理用タンクの設置作業に従事。
作業時間は1日3時間程度、被曝線量は2.02mSvだったこと
から、東電は被曝との因果関係は無く、過重労働にも当たら
ないとしているが、死亡診断書で詳細を確認するとのこと。
死因について公表するかも含め、遺族と調整中。
あの暑い時期から地震あり台風ありの福一での屋外作業、
ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。


12:30、2号機格納容器への窒素封入量が増加していたため、
17.0→13.5m3/hに調整。窒素も勝手に増えたりするんだ…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、73.5℃・75.4℃。
2号機、3.6+7.1=10.7m3/h、81.9℃・90.1℃。下がってるー
3号機、2.3+8.1=10.4m3/h、72.6℃・75.2℃。
RPVベローシール部は、2号機81.0℃、3号機92.1℃。

9:58、RO淡水化装置の廃液RO供給ポンプ出口逆止弁の配管
継手部から水滲みがあり、RO淡水化装置(2)(3)を手動停止。
修理完了後、13:01に同(2)(3)を再起動。注水には影響なし。
(2)は9/29にも継手水漏れあったな。


晴れが続くらしいので乾燥しがち?喉とか痛めませんように。
現場の人がんばれ、でも決して無理はしないでください…
596地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 12:42:28.46 ID:NFGYO7m+0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
597地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 06:07:20.74 ID:e+TVe/JG0
現場の人がんばれ!
厚労省が、線量管理やマスク着用を義務付ける新たな省令を制定
することを決めた。放射性物質汚染対処特別措置法が来年1/1
に全面施行されるため、今月下旬に検討会を発足させ、年内に
まとめる。
労働者の被曝対策には、労働安全衛生法に基づく規則があるが、
原発などの施設内が対象で、屋外での除染作業等は想定されて
いなかったorz

5・6号機原子炉建屋&タービン建屋地下の滞留水(低濃度)を、除染・
脱塩した上で敷地内に散布開始。
建屋からは17,000m3を仮設タンクやメガフロートに移送しており、既に
保管上限の90%に達しているため、伐採木の自然発火や放射性
物質を含んだ粉塵の飛散を防ぐ目的で、雨天以外は100m3/日の
ペースで約120万m2(構内の森林や伐採木置き場)に散水する計画。
これまでのダム水散布を代替する。
放射性物質が海や地下水に流入する可能性は少ないとして、
福島・茨城県内の自治体・漁業協同組合には事前に了承を得た。
用水に含まれる放射性物質は検出限界以下(I-131<0.0047Bq/
cm3、Cs-134<0.0097Bq、Cs-137<0.012Bq、αやβもND)で、水浴
場の水質基準(I-131=0.03Bq/cm3=30Bq/L、Cs-134&Cs-137=0.05
Bq/cm3=50Bq/L)も下回っている。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、72.2℃・74.4℃。
2号機、3.7+7.1=10.8m3/h、80.8℃・98.0℃。イイヨイイヨー
3号機、2.2+8.1=10.3m3/h、72.4℃・74.9℃。動き鈍い。
RPVベローシール部は、2号機81.0℃?、3号機91.3℃。

6号機の冷却関係のポンプがなんか不調気味。再起動したり点検
すると異常はないし、炉水温は23.3℃だから今のとこ問題ないん
だけど、ポンプがんばれ。

福島全域に濃霧注意報出てるけど、日中は晴れるし風も弱いぽい
から、少しでも作業しやすいといいな。でも湿度は40%台らしいので、
静電気とか火気には気をつけて今日も一日ご安全に!
598長ー(東京都):2011/10/09(日) 03:29:19.49 ID:j3dxCsG90
現場の人がんばれ!
11:45、淡水化装置の水漏れ確認に行った社員の人(30代)の
顎や首に放射性物質が付着。外部被曝はγ=0.13mSv、β=0.5
mSv。内部被曝は記録レベル(2mSv/h)未満。
ポリ塩化ビニル製ホースの亀裂から3mほど水が噴き上がる様な水
漏れ(漏洩量40L)だったが、現場に行ったのは流水経路を切り
替えて漏水が停止した後。全面マスクを外す時に、汚染された
手袋のままだったことが原因ぽい。き、気をつけて…

12:12-13:22、1号機格納容器スプレイ系配管内の水素(濃度61.7%
-63%)を、窒素封入(200L/分)で屋外に排出した。
窒素は計9m3、3箇所で測定したところ1%未満に低下したが、
封入後30分置いた再測定では3.9%に上昇していた。エェー
10/9に再度実施予定。現在の酸素濃度は0.4%な。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、71.8℃・73.8℃。
2号機、3.7+7.1=10.8m3/h、79.9℃・87.6℃。いい調子。
3号機、2.2+8.0=10.2m3/h、72.1℃・74.3℃。
RPVベローシール部は、2号機80.0℃、3号機91.5℃。うーん。

11:45、RO淡水化装置の逆浸透膜濃縮水移送ホースからの漏洩
を発見。12:00頃RO濃縮水供給ポンプとRO淡水化装置(2)(3)を
停止し、12:40頃には漏洩も停止。注水は継続。
ライン切り替えの上、RO濃縮水供給ポンプを起動し、14:00にRO
淡水化装置(2)(3)を再起動。ホースもかぁ…

今日も風強くならないといいな。朝は10℃切りそうなので、風邪
ひきませんように。怪我がありませんように。作業がうまくいって、
被曝も少なく済みますように。


柏崎7号機で昨年9月に燃料棒から放射性の気体が漏れた件、
原子炉に通じる配管を磨いたステンレス製ブラシの先端(長さ約0.7mm、
幅約0.3mm)が、燃料棒の被覆管に突き刺さっていたとのこと。
気体廃棄物中の放射線値は最大で通常の約2100倍まで上昇した
が、漏れがあった燃料棒を含む集合体付近に制御棒を挿入して、
今年8月の定期検査まで通常運転を継続していたorz
599長ー(東京都):2011/10/10(月) 07:01:47.93 ID:7+Q1W23a0
現場の人がんばれ!
10:25、前日に引き続き1号機格納容器スプレイ系配管の窒素置換。
作業後の水素濃度は、84A弁=(11:20)0.7%、46A弁=(12:40)1.2%。
13:09に再度実施、84A弁=(13:39)0.5%、46A弁=(14:15)0.9%と
安全目標の1%未満まで低減。
15:15に再々実施。84A弁=(15:15)1.6%、46A弁=(15:40)2.2%→
(17:02)0.2%になったため、17:07から窒素封入しつつ切断開始、
22:30頃には2箇所とも切断完了。
念のため、切断には火花が出ない機械を使った。爆発なくて
よかったぁぁぁおつかれさまでした!しかし水素湧きすぎ…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、71.5℃・73.5℃。
2号機、3.6+7.1=10.7m3/h、79.2℃・86.8℃。
3号機、2.2+8.0=10.2m3/h、72.0℃・74.0℃。
RPVベローシール部は、2号機79.0℃、3号機91.0℃。
2・3号機原子炉建屋の湯気モクモクも止まってる。

4号機プールの塩分除去装置が、10/6 22:32以降停止中…
ホース耐えろー腐蝕に負けんなー

今日は24℃かぁ。作業中に蒸し暑くないといいんだけど。
2-3号機でも窒素置換するらしいので、引き続きうまくいって
危険が少しでも減りますように。みんな怪我しませんように。


日本原子力発電の東海原発(1966-1998)の廃炉工程(日本初の
商用廃炉で、2001-2021年・885億円の計画)がずれ込む模様。
廃炉で生じる金属やコンクリは、国が定めた「クリアランスレベル」(10μSv
/年)以下なら再利用可能だが、福一の事故後は周辺の線量が
増加したため(10/7現在、約0.22μSv/h。平常時の最大6倍)、
この値を上回る廃棄物が続出。
発生する廃棄物は計19万2000m3、うち測定対象は約4万m3。
測定が滞ると廃炉作業全体に影響するが、震災の影響で測定用
クレーン等の機器も損傷。廃棄物の測定・分別作業を中断して測定
方法を見直しており、作業再開は年明け以降の見込みorz
廃炉の人たちも気をつけてがんばれ…
600地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 03:52:50.77 ID:Kp936Ntd0
現場の人がんばれ!
1号機の窒素置換、10/9 22:30の作業完了後も水素濃度はほぼ0。
モニタリングの結果、環境への影響もなしとのこと。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.8m3/h、71.6℃・73.6℃。+0.1℃…
2号機、3.6+7.0=10.6m3/h、78.6℃・85.3℃。
3号機、2.2+8.0=10.2m3/h、71.6℃・73.9℃。
RPVベローシール部は、2号機79.0℃、3号機90.4℃。

11:45、追設の蒸発濃縮式淡水化装置3台(3A/3B/3C)の試運転
が終了。全機問題なし。

地震はこの直後か…しかも福一の真東とかヤメテー
震度4(M5.6)でも、幸い各設備の異常も怪我人もなし。
地震や線量や水素で危険な中、毎日たくさんの作業ありがとう…
夕方ちょっと降りそうだけど、体冷やさないよう気をつけてね!
601地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 04:52:26.81 ID:CL55Pcu70
現場の人がんばれ!
13:45-15:17、大型クレーンによる3号機原子炉建屋上部のダスト
サンプリング実施。

10/7の1号機(機器ハッチ開口部4F付近)の結果は、I-131=ND<
0.000003Bq/cm3(揮発性)、Cs-134=0.00097Bq/cm3、Cs-137=
0.0011Bq/cm3。セシウムは呼吸濃度限度の0.49倍と0.37倍だった。
前回9/11は原子炉建屋上空から、今回は建屋カバー完成間近の
ため建屋内からも採取。風で拡散してないからか濃度高め…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、71.6℃・73.7℃。
2号機、3.6+7.0=10.6m3/h、78.3℃・86.0℃。
3号機、2.2+8.0=10.2m3/h、71.4℃・73.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、
2号機77.0℃・92.0℃、3号機90.7℃・71.0℃。
たくさん注水してるのに、冷えにくくなってきたー

さっき雨雲よぎってったけど、福一あたりは降らずに済んだ
かな。体に負担なく作業しやすい気候が続きますように。


10/8 19:30頃、定検中の柏崎7号機で運転時に制御棒2本が
挿入できない可能性のある不具合が発生。
点検後の動作確認で、駆動装置の弁103箇所のうち1箇所が
動かなかった。いろいろ出るなぁ…

もんじゅは、今も引抜き工事用に外していた機器の再設置中
で、今日は燃料出入孔ドアバルブの据付け。どこも長丁場だー
602超長ー(東京都):2011/10/13(木) 05:40:20.97 ID:6I5wP8o00
現場の人がんばれ!
午前に、注水システム故障を想定した復旧・海水注水訓練。
所長ら約40人が参加。ポンプ車2台を使い、ホース300mの敷設等、
目標である3時間以内の注水再開(今回は1時間)を達成した。
3基分だとホースは1300m必要だが、3時間で可能とのこと。

ダストサンプリング2件。
08:41-10:08、3号機原子炉建屋上部。
14:17-15:17、1号機原子炉建屋内(機器ハッチ開口部&大物搬入口)。

集中廃棄物処理施設(雑固体廃棄物減容処理建屋=高温焼却炉
建屋)の地下開口部(階段?)閉塞工事。2号機は09:07、3号機は
13:16に、タービン建屋地下からの滞留水移送を停止。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、71.4℃・73.4℃。
2号機、3.6+7.1=10.7m3/h、77.9℃・84.9℃。下がった。
3号機、2.1+8.0=10.1m3/h、71.1℃・73.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、2号機76.0℃・91.0℃、3号機89.8
℃・70.7℃。3号機が90℃切ったヨー

汚染水処理の直近1週間(10/5-10/11)状況。処理量は9440m3
(注水量は約614m3/日、計4293m3)。稼働率はキュリオン40.0%、
SARRY72.4%。使用済ベッセルは+12本(計244本/保管容量393本)。
引き続きアレバは停止中のため、新規廃スラッジ無し(計581m3/
保管容量800m3)。蒸発濃縮式淡水化装置も全機停止中。


定期検査中で3…4件。
またも柏崎。1号機だけど。非常時に原子炉への注水等を行う
残留熱除去系の電動弁が動きづらくなる不具合。
「注水機能などは確保されており、安全性に問題はない」orz

15:00頃、日本原電の敦賀2号機格納容器内(地下中2F)で小火。
負傷者なしでよかったー。放射性物質の外部流出もなし。
1次系冷却水を取り出す配管を固定する設備の溶接作業中、
汚染防止(配管からの漏水対策)用ポリエチレン製シートに火花が燃え
移ったが、作業員がすぐに不燃性シートで覆って消火した。
上に不燃性シートを敷いてても燃えた…

10/7午後には、四電の伊方1号機タービン建屋2Fで、子会社の
協力会社の人(24歳)が、左手人差し指に約3週間の怪我してた。
現場は管理区域外で、被曝や放射能漏れはなし。
蒸気タービンの点検工事(分解作業)を6人で行っていて、ボルトと
タービン本体の間に指を挟まれた。連携ミスが原因とのこと。
入院したらしいので、どうかお大事に。

この日は14:00頃、2号機南側の7階建て事務棟(12月完成予定)
4Fの分電盤から白煙が出て、消防ポンプ車など3台が出動する
騒ぎがあった日。同日なのに負傷事故の発表は10/11か…
4Fは原発の設備の情報を集めるコンピュータや電源設備等のフロア
になる予定で、作業員が分電盤の通電試験をしていてスイッチを
入れたところ発煙した。エェー

怪我とか火気とか不具合とか、あと地震とか、福一も福一以外
も気をつけてね!特に怪我しちゃダメだよぉぉぉ
603地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/13(木) 18:36:57.41 ID:qTn3170f0
「ボルトとタービンに挟まれた」なんて言うと、ちょっと挟んだ程度にも感じちゃうけど、
原発のボルトだから相当な奴なんだろうなぁ。

超痛そう。
昔、手元を誤って車のスライドドアで思いっきり指挟んだことあるけど(ドアしっかり閉まった)、
気を失いそうになるほど痛かった。
どうぞ、お大事に。
604地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 18:52:19.49 ID:n4Zz7z0b0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
605地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 05:07:08.34 ID:oGtRCVNw0
現場の人がんばれ!
11:56-13:02、1号機原子炉建屋1F南東エリアの配管貫通部(6/3に
蒸気が噴出していた箇所。最大4000mSv/hだった)を調査。
今の線量は3000-4700mSv。バックポット・社員6人・協力企業4人で
被曝量は最大0.85mSv。湯気は出てなかったぽい。
線量高いままの1号機での作業、おつかれさまでした。

10:00-12:00には、2号機原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)でも
ダストサンプリングしてた。

雑固体ナントカ建屋の地下開口部閉塞工事は、14:00頃までには
終了した模様。3号機タービン建屋地下からの滞留水移送も再開
(2号機のはプロセス主建屋へ)。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、71.4℃・73.4℃。変化なし…
2号機、3.5+7.1=10.6m3/h、77.3℃・84.3℃。
3号機、2.1+8.0=10.1m3/h、70.8℃・73.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、2号機76.0℃・90.0℃、3号機
89.4℃・70.2℃。2号機も90℃キター

明日から雨なので、今日1号機カバーが完成予定なのは良いん
だけど、線量もうちょっと下がれぇぇぇ
せめて風の弱い作業しやすい日でありますように。
606長ー(東京都):2011/10/15(土) 06:19:47.28 ID:A81L8P2t0
現場の人がんばれ!
福一収束作業の被曝線量限度(現行250mSv)件、厚労相が新規
従事者のみ原則100mSvに引き下げとの発表。省令改正は11月か。

既に100mSvを超えているのは東電幹部社員が多く、現場には
不可欠なため、現作業員は対象外とする。
新規従事者でも、原子炉注水設備・汚染水処理施設・窒素封入
設備などの緊急対応時には、例外として引き続き250mSvを
適用するとした。なんだかなぁ…

6/28工事開始、8/10鉄骨組立開始、9/10ポリエステル繊維パネル
取付開始の1号機原子炉建屋カバーが、屋根まで設置完了!
燃料取出し時にはより丈夫な素材への改造も検討するが、
このカバーを補修しつつ2年間もたせる計画。
暑さや風雨の中での設置、おつかれさまでした!

その1号機の10/13調査、前回の6/3に蒸気が出ていた床配管
貫通部(前回未測定→今回3000-4700mSv/h)の周辺の線量は、
前回よりも下がっていた。
下がってはいても、機器ファンネルの付近は2400mSv→1100mSv、
直上は3000-4000mSv→2200mSvと高いんだけど。キビシイ…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、71.2℃・73.2℃。
2号機、3.5+7.2=10.7m3/h、76.8℃・83.4℃。
3号機、2.1+8.1=10.2m3/h、70.5℃・72.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、2号機76.0℃・90.0℃、3号機
88.7℃・69.7℃。2号機どうしたー

10/6に電気透析システムの警報発生で停止していた、4号機
プールの塩分除去装置が、10/13 10:17に再起動。
せっかくなので停止中にメンテナンス実施。

またも6号機残留熱除去海水系ポンプCの流量が低下傾向の
ため、14:42に残留熱除去系Aによる原子炉冷却停止後に、
残留熱除去海水系ポンプCを停止。
15:23、残留熱除去系Aによる冷却を再開。海水ポンプCは、
再起動後ほぼ所定の性能に復帰。炉水温は22.6℃→23.3℃。

熱低からの?雨雲で日本列島が見えないよー
浜通りに暴風警報&高潮注意報…みんな気をつけてね!
607地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 06:47:20.94 ID:Kvf3FdCg0
現場の人がんばれ!
Jヴィレッジ雨天サッカー練習場に、使用済み防護服や下着類を詰めた
袋(低レベル放射性廃棄物)が山積みされている写真を東電が公開。
事故発生以降の延べ約48万人分で、体積は約4000m3になった。
1人が1日2着使う場合もあったため、48万セットを超えている。
処分方法は未定のため、当面このまま積み上げていく。 
この山の分だけ、被曝しながらもがんばってくれた人がいるんだ
よね…本当にありがとうございました。この先ずっと皆さんに健康
被害が出ませんように。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、72.0℃・73.9℃。わりと上がった…
2号機、3.4+7.0=10.4m3/h、76.6℃・83.0℃。
3号機、2.1+8.1=10.2m3/h、70.4℃・72.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機73.0℃・74.9℃、2号機76.0℃・
90.0℃、3号機88.5℃・69.6℃。今日も2号機どうしたー

1・3号機原子炉を、上空からクレーンで赤外線撮影。
1号機は丸ごと落ちた天井越しに、約35℃の高温箇所が線状ぽく、
3号機は重なった鉄骨の隙間に約40℃の点が1つ2つ。
東電は、格納容器上部のコンクリ製の蓋から漏れ出ている水蒸気に
よるもの(以前のような湯気は視認できていないが)、と推測。

昼には止むらしいけど、雨風弱いといいなあ。汚染水増えるなー
東京地方の最高気温は29℃だそうですorz
急に暑くなると地震が気になる…今日も一日ご安全に!
608地震雷火事名無し(東京都):2011/10/17(月) 05:49:02.49 ID:C8JTKyf40
現場の人がんばれ!
10/21のスペイン皇太子賞授賞式に、「共存共栄部門」賞として福一
事故初期に放水作業等を行った代表5人が出席する。
自衛隊=岩熊1等陸佐(地上放水指揮)、加藤2等陸佐(ヘリ放水指揮)
警視庁=大井川警視(機動隊指揮)
福島県警=渡辺警視(住民の避難誘導指揮)
東京消防庁=冨岡消防司令(放水指揮)

作業ありがとう受賞おめでとう。ここに民間の人が含まれていない
のは残念ですが、この栄誉は現場にいた&いる人みんなに向け
られたものと思ってます。栄誉じゃ被曝は防げないけど、ちょっと
でも免疫力とか高まってくれたらいいな…

9/15に停止したアレバ除染装置(10/4から単独循環運転中)、10/16
14:00廃液処理水タンク内が浄化できたので循環運転を停止。
今のとこキュリオンで足りてるし、当面アレバの稼動はなし。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.8m3/h、71.6℃・73.5℃。わりと戻った。
2号機、3.5+7.2=10.7m3/h、76.5℃・82.5℃。
3号機、2.2+8.0=10.2m3/h、70.3℃・72.8℃。おや下部が…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機72.6℃・74.7℃、2号機75.0℃・
90.0℃、3号機88.4℃・69.7℃。うーん。

小名浜以北は、あんまり風強くなかったようで良かった。
今日はまだ寒くはならないっぽいので、体に負担少なく怪我もなく
作業できますように。
609地震雷火事名無し(東京都):2011/10/18(火) 06:01:44.88 ID:gWRzlkxm0
現場の人がんばれ!
14:50頃、福二4号機格納容器内で清掃作業をした協力企業の人
1人が、計画線量0.9mSvのところ1.58mSv被曝。放射性物質付着
はなし。1mSv/日未満の計画なので労基署未届だった。線量限度
(100mSv/5年や50mSv/年)は超えていない。詳細は今後調査予定。
福二でも気をつけてね!

工程表改訂のうち、健康管理や医療についての部分。
WBC増設12台済み(10/3)、休憩所が20箇所(うち東電設置分12
箇所)約1,500人分に(10/5)。
電離放射線障害防止規則改正で事業者に被曝線量記録・健診
結果の提出義務付け、被曝量に応じた検査実施について指針
を公表(10/11)。インフル予防接種開始(11/1-)
現場の環境改善については新規事項あんまりない…

同じく、要員育成についての実績。
東電の放射線測定要員養成教育研修は約3000人。国の測定要員
育成は約200人(10/7)、管理要員育成は約40人(9/30)。

放射性物質放出量(10/3-10/13)は、最大で約1億Bq/h。内訳は
1・3号機0.4億、2号機0.1億(3号機は測定遅れのため暫定値)。
前回改訂時の2億Bq/h(9/1-9/17)から半減、3月中旬と比べると
1/800万分に減少。
原発敷地境界では最大約0.2mSv/年と推定(法令基準以下)。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.7m3/h、71.7℃・73.7℃。また…
2号機、3.5+7.1=10.6m3/h、76.4℃・82.3℃。
3号機、2.2+8.0=10.2m3/h、70.3℃・72.8℃。こっちもか…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機72.7℃・74.8℃、2号機76.0℃・
90.0℃、3号機88.1℃・69.5℃。もうちょっと下がれorz

ようやく雲が晴れてきたーそのかわり夜は冷えるかな。
寒暖差で体調くずさないよう気をつけてね!

610長め(東京都):2011/10/19(水) 06:14:07.23 ID:WOm+OSKN0
現場の人がんばれ!
1号機原子炉建屋2Fで注水関連作業をしてた東電社員1人が、
10/17 16:03福二ビジターズホールに戻って検査を受けたところ、
口の周りに汚染を確認。内部取り込み無しだったのはヨカッタ
けど、なんだろな。気をつけてねー

11月からのインフルエンザ予防接種は、福一福二Jヴィレッジ勤務の
全作業員(東電1900人・協力企業3000人)を対象に無料で行う。
月末まで実施し、状況を見て延長も検討する。

淡水化処理設備の電源強化工事に伴い、18:09にキュリオンを、
09:04にはSARRYを停止。汚染水処理全面停止かー

11:00頃、そのキュリオンでスキッド内ポンプ(H2-2)モーター交換の際、
同スキッド内に水溜り(水深15cm程度)を発見。原因を調査中。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.7m3/h、71.3℃・73.3℃。微減!
2号機、3.6+7.1=10.7m3/h、76.1℃・81.9℃。
3号機、2.2+8.1=10.3m3/h、70.5℃・72.8℃。微増か…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機72.2℃・74.5℃、2号機75.0℃・
90.0℃、3号機87.8℃・69.2℃。2号機ガンコだなー

放医研が開発した自動車搭載型モニタリングシステムは、計測器・
GPS・カメラ等を備え、走行中にも測定が可能で、データは離れた
場所からもリアルタイムに確認できる。
また放射性物質の種類を特定可能なほか、衛星通信も使える
ため、原子力災害直後でも役に立ちそう。
自衛隊や消防隊等の緊急災害用車両に搭載し、迅速な状況
把握や避難に役立てることが期待される。
まずは福一に配備してみたりとかどうでしょうか…

今日は最高16℃予報だけど、寒暖差小さいし風も弱めらしい
から、作業しやすいかな?でも今の広野は7℃。低!
風邪もだけど、寒くて怪我するような事がありませんように。
611長ー(東京都):2011/10/20(木) 05:30:38.22 ID:AMUOv62/0
現場の人がんばれ!
キュリオンH2スキッドの漏水は、8m×2.5mの鋼板製ケース内に深さ15cmで
3m3程度。表面線量が約10mSv/hなので浄化途中のものらしい。
作業には25人(東電5人・協力企業20人)が従事、被曝量最大は
γ=2.51mSv(計画10mSv)、β=0(計画5)。計画10mSvて…
13:29、電源工事終了に伴い、キュリオンを再起動(H3とH4)。
不意打ちの漏水処理込みで、おつかれさまでした。

いつもの6号機残留熱除去海水系ポンプC、また流量&圧力が低下
傾向のため、14:30残留熱除去系Aによる原子炉冷却を停止後に
ポンプCを停止。再起動後にはCはほぼ機能を回復。15:02にはA系
による原子炉冷却も再開。炉水温は、21.6℃→22.1℃だった。

17:55、2号機の窒素封入量が減少していたため11m3/h→14m3/h
に調整。増えたり減ったり…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、70.4℃・72.5℃。おー。
2号機、3.5+7.1=10.6m3/h、75.4℃・81.2℃。
3号機、2.1+8.0=10.1m3/h、70.1℃・72.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機71.4℃・73.9℃、2号機72.0℃・
90.0℃、3号機87.0℃・69.0℃。2号機粘りすぎorz

汚染水処理の直近1週間(10/12-10/18)状況。処理量は9860m3
(注水量は約614m3/日、計4301m3)。稼働率はキュリオン39.8%、
SARRY77.6%でほぼ予定通り。使用済ベッセルは+10本(計254本/
保管容量393本)。引き続きアレバは停止中のため、新規廃スラッジ
無し(計581m3/ 保管容量800m3)。
蒸発濃縮式淡水化装置も全機停止中。

圧力容器内にある中性子検出器の導通距離調査(2号機=10/6-7、
3号機=10/11)をしたところ、格納容器下部貫通口〜検出器コネクタ
(圧力容器の外底部)間で全て断線or短絡していた。検出器は
各機に124箇所(棒状の検出器集合体31本)ずつあった。
まぁ予想通りだよねorz

東海から西は夏日になるらしいが…暑くも寒くも雨でも風が強くも
なく、適度な湿度だったらなんでもいいや、現場の人が楽な天候が
続きますように。


都内開催の危機管理製品の見本市に出展されている、伊クリスタリーニ
社の「CBRN除染システム」は、特殊薬剤で地表などに残った放射性
物質を泡で包んで除去する軍用品。
使用後の薬液は海に流入しても沈殿するため、汚染物質の拡散が
防げるという。使用済み防護服も、付着した放射性物質をこの方法
で除染後に焼却処分が可能としている。ヘェー…
612地震雷火事名無し(東京都):2011/10/21(金) 02:07:51.14 ID:BfVgrK410
現場の人がんばれ!
10/19 17:55、電源工事のため停止させてたSARRYを再起動。
同日21:06、13:29に再起動してたキュリオン第4系列のSMZポンプが
自動停止。当初、原因は過負荷としていたが、まだ調査中の
ため未確定。
H3は運転継続中なので、流量低下(約20m3/h→約17m3/h)
したもののセシウム処理は継続中。キュリオン疲れてきたか…

5号機取水口(補機冷却海水系ポンプ室)点検のため、09:05に
補機冷却海水系ポンプ、09:13に残留熱除去系Dポンプを停止
して、プールと原子炉の冷却を停止。09:18には残留熱除去系
海水系Dポンプも停止。紛らわしいな…
点検終了後、14:32-15:02に上記ポンプたちを再起動し、プールと
原子炉の冷却を再開。
水温上昇は、原子炉22.2℃→31.1℃、プール25.5℃→26.2℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.6m3/h、70.3℃・72.3℃。
2号機、3.5+7.1=10.6m3/h、74.5℃・80.7℃。クルー
3号機、2.1+8.0=10.1m3/h、69.7℃・72.2℃。キター
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機71.3℃・73.6℃、2号機72.0℃・
88.0℃、3号機87.1℃・69.0℃。2号機もようやく90℃未満にー!


定期検査中の原電敦賀2号機で、協力会社の人が微量の内部
取り込み…50年で被曝量1.7mSvとの暫定評価。
10/19の2号機1次系配管の弁の点検作業時、低レベル放射性
廃棄物が入った袋に布などのゴミを詰める際に、コバルト60等が
手に付着。その後、無意識に顔を拭ったため経口摂取した模様。
同区域の他の作業員5人は被曝なし。

現場で作業した人みんな、この先もずっと健康被害が出ません
ように。作業前後も気を抜かず身を守ってね…
613超長ー(東京都):2011/10/22(土) 05:03:53.15 ID:CaMViP6o0
10/6に亡くなった50代の方は、「後腹膜膿瘍による敗血症性ショック」
だった。遺族が10/20に了承し、東電が公表した。
>膿瘍は、それほど重度でない疾患と症状が似ているために誤診
>されがちです。膿瘍があれば血液検査で白血球数が異常に増加
>していることがわかります。
>手術または皮膚から針を穿刺して排膿します。(メルクマニュアルより)
虫垂や膵臓等の炎症&感染症が原因で、腹腔後方のため(脚の
付け根を動かすと強くなる)背部痛があるらしい。早くわかってたら、
と思わずにはいられない…改めてご冥福をお祈りします。


11:20-11:52、2号機原子炉水位計の機能回復を試みるため、本設
水位計に設置した仮設計器(仮設ラック内)より、計器用配管に水張り。

5号機に続き6号機でも取水口点検のため、9:05補機冷却海水系
ポンプAを、09:13に残留熱除去系ポンプAを停止して、原子炉の冷却
を停止。09:15には残留熱除去系海水系ポンプCも停止。

公開動画2件。
10/18の、1号機原子炉建屋2-4Fの非常用復水器=IC(アイソレーション
コンデンサ)の様子。
IC本体・配管・弁は外観上問題なく、水位計も2つ生きてるぽい。
弁の状態は、事故報告書記載の操作状況とも一致していた。
東電6人(3班)で、被曝線量は最大9.44mSv(計画12mSv)。
暗くて狭くて瓦礫が散乱してる上に、線量高い中での調査おつ
かれさまでした。観てるだけでも怖いよ…

10/20実施の、2号機原子炉建屋1-5Fの線量&温度測定。
温度はどこも24℃前後。5F開口部付近以外に目立つ瓦礫とかは
ないっぽいし、以前2Fまで計った時よりも線量は減ってる。
ただし、北東階段上ると(3F)25.0→(4F)45.0→(5F)114.0mSv/h。
最大は、5F格納容器フタ付近の250mSv/h。

同日12:01-13:45には、2号機格納容器ガス管理システム設置工事も。
可燃性ガス処理系配管接続部→ホース→配管→建屋外へと接続。
東電12人(5班)で、被曝線量は6.43-8.83mSv。やっぱ多いなぁ。
長い配管の搬入や設置おつかれさまでした。

3/15 06:00過ぎにほぼ同時に起きた、2号機の爆発音と4号機の
爆発について。敷地内の地震計を分析したところ、爆発起因と
見られる06:12の振動は、4号機由来のものと推定。
2号機は現象自体の有無も含め確認中。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.7m3/h、70.0℃・72.1℃。
2号機、3.3+7.0=10.3m3/h、74.3℃・80.0℃。クルー!
3号機、2.1+8.1=10.2m3/h、69.3℃・71.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機71.0℃・73.3℃、2号機72.0℃・
88.0℃、3号機86.3℃・68.8℃。

なんか2号機ラッシュな日だったな。もっと冷えて線量下がってー
でも雨はもう上がってー気温はあんまり上下しないでー
現場の人たち、がんばっても無理せず体に気をつけて!
クインスはがんばって通信回復してケーブル解いて還ってこーい!
614地震雷火事名無し(東日本):2011/10/22(土) 05:19:09.91 ID:QRdA5t2h0
74 :拡散奨励:2011/10/13(木) 23:23:15.82 ID:wsc3iL31
花王関係者が燃料投下

【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩「放射能を含んでいる
可能性のある作物の一切を口にはしたくない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318514998/


615地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/22(土) 18:14:46.18 ID:SokxUzq/0
あー、小学生の頃に俺の妹が虫垂炎から膿しょう併発してて一ヶ月ほど入院したことあったは。
やっぱり発見が遅れて一時は生死に関わるかもみたいな話にまで発展した。
関係会社の人、やっぱりいろんな人が混じってるんだな。
616長ー(東京都):2011/10/23(日) 04:34:58.46 ID:URpy6dVi0
現場の人がんばれ!
10/21 09:05から開始してた6号機の取水口点検は同日のうちに
終了。15:55-16:01に、停止してたポンプ類を順次起動。
水温上昇は、原子炉24.0℃→32.1℃、プール25.0℃→26.5℃。

11:00注水量(給水系+炉心スプレイ系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.6m3/h、69.9℃・71.9℃。キター!
2号機、3.0+7.0=10.0m3/h、74.3℃・79.6℃。キター!!
3号機、2.1+8.1=10.2m3/h、68.8℃・71.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機71.0℃・73.1℃、2号機72.0℃・
89.0℃、3号機86.2℃・68.4℃。2号機上がっちゃダメだって。

10/20に、クインスが2号機原子炉建屋で遭難した件。
5Fから帰る途中の3Fで、引っかかったケーブルを外そうと?背伸び
したり引っ張ったりしてるうちに通信が途絶えた。
最大100mSv/h近い辺りなので人力回収は避けたい…なんとか
自力帰還できますように!

10/21(日本時間10/22未明)に、スペインで「アストゥリアス皇太子賞」の
授賞式が行われた。共存共栄部門賞は「福島の英雄たち」。
主催団体によると、「原発の復旧作業に関わってきた全ての人が
受賞の対象者」とのこと。以下、代表出席者のコメントいくつか。
■東京消防庁 冨岡豊彦消防司令(ハイパーレスキュー隊)
「『福島の英雄たち』という称号を授かったことは、ここにいる
 受賞者のみならず、日本全国民に対するものと確信します」
■陸上自衛隊 岩熊真司一等陸佐(中央特殊武器防護隊)
「我々の活動が名誉ある賞に輝いたことは、今まさに続けている
 人、活動に関わった人たち、全ての努力が本当に認められたと
 いうこと」

危険な現場での作業ありがとう。従事した/している人みんなの
健康と幸せを祈ってます。そして今日も一日ご安全に!


きのう端折った10/21付ニュースを1件。
10/4に九州電力玄海原発4号機が自動停止した原因は、補修
作業の手順書自体のミス。作業はその誤った手順通りに行われ、
結果的に真空状態の復水器に空気が流入した。
この手順書は、9/29に九電グループ会社が作成した案を、10/3
に玄海原発の担当課が承認したもの。再稼働時期は未定。
破損じゃなくて良かったけど、もうちょっと注意してホシィ…
617地震雷火事名無し(東京都):2011/10/24(月) 04:09:55.64 ID:kNQaJ62r0
現場の人がんばれ!
体調不良(熱中症疑い)の人が出た模様。お大事に…

07:52、RO淡水化装置(2-1)で圧力高の警報が発生して
自動停止。同(2-2)は継続運転中。
現場で異常のないことを確認して警報をリセット、08:06に
同装置を再起動。その後も、計器の指示値や現場に
異常はなし。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、70.7℃・72.5℃。アレレー
2号機、3.1+7.0=10.1m3/h、74.4℃・79.6℃。
3号機、2.1+8.1=10.2m3/h、68.5℃・71.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機71.6℃・73.6℃、
2号機72.0℃・ 88.0℃、3号機89.7℃・68.2℃。微増気味…

昨日は広野で24.7℃、浪江では27.6℃だった。…残暑?
気温は下がるだろうけど雨パラつきそうだし、くれぐれも
体調や怪我には気をつけてね!

タイは大洪水、トルコは大地震か…自然災害で大変な国の
人たちもみんながんばれー!!
618長ー(東京都):2011/10/25(火) 05:04:49.58 ID:UfRz8D030
現場の人がんばれ!
10/17に福二4号機で、清掃作業の人が計画(0.9mSv)以上の
被曝(1.58mSv)した件。場所は原子炉冷却材浄化系配管のある
区域。遮蔽マットで仕切られてるものの、配管表面は34.0mSv/h…

9/7の事前測定で既に判明していたが、10/14の作業前測定時に
この前回データを持参しなかったために見落とし、作業着手前の
測定(雰囲気2.0mSv/h)から作業時間は20分と設定された。
高線量率区域であることは周知していたが、この配管への接近
についての注意はなかった。
せっかく取ったデータなんだから活用してね…

定期検査に伴う作業ではなかったので、線量低減のための事前
検討を実施しておらず、格納容器立ち入りは今回の作業関係者
のみだったため、現場に識別表示の掲示もなかったorz

当人も、フードマスク着用で掃除機を使用していたことから、個人
線量計の警報に気づかなかった。
全面マスクorバイブ付線量計を貸与するだけでも違ったのか。
1μも余計に浴びずに済むよう、準備は充分にしてあげて…


14:00頃、野鳥の森にある主変圧器用油の仮設貯蔵タンク付近で、
防油堤の外に油?漏れを発見。詳細は確認中。

11:30頃、RO淡水化装置2の原水ポンプ(2-1スキッド用)軸封部より
水漏れ(約20L)。装置を停止したところ、水漏れも停止。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、3.7m3/h、69.9℃・71.9℃。
2号機、3.1+7.0=10.1m3/h、74.2℃・79.5℃。
3号機、2.1+8.1=10.2m3/h、68.6℃・71.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機71.0℃・73.2℃、2号機72.0℃・
88.0℃、3号機85.7℃・67.9℃。3号機その調子ー

またちょっと暑そうな…さらに風強いみたいな…
体調不良も怪我も故障も破損もありませんように!
619地震雷火事名無し(東京都):2011/10/25(火) 19:33:16.97 ID:/v52EVbK0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
620地震雷火事名無し(東京都):2011/10/26(水) 04:33:24.26 ID:NqIVTaT90
現場の人がんばれ!
ダストサンプリングが2件。
10:31-11:31、2号機原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)。
11:31-12:31、1号機原子炉建屋内機器ハッチ開口部。

10/23の、野鳥の森の仮設油貯蔵タンクの油漏れ?の件。
10/24 14:00頃に現地確認したところ、防油提内に溜まってる
水には油膜が張っており、防油堤外で油が溜まっていた箇所
には堤内から水が溢れ出た跡があった。
よって10/23に確認された油は、雨水流入に伴い防油提内の
油が提外へ流されたものと推定。
提内の水の核種分析、油膜の分析を含め詳細は調査中。

11/24のRO淡水化装置2の原水ポンプ水漏れの続き。
同日14:30に、このポンプの系列を除外して淡水化装置を起動。
16:20には定常流量(約50m3/h)到達。

注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
電源切替工事のため、1・2号機=9:00、3号機=10:00時点のデータ。
1号機、3.5m3/h、69.5℃・71.5℃。
2号機、3.1+7.2=10.3m3/h、73.6℃・78.5℃。
3号機、2.0+8.1=10.1m3/h、68.2℃・71.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機70.5℃・72.7℃、2号機72.0℃・
84.0℃、3号機84.9℃・67.5℃。下がってる。

1・2号機の格納容器ガス管理システム工事は今日かな。
みんな無事に、すべての作業がうまくいきますように!
福島沖M5.0とか際どいな…しばらくは揺れも風もゼヒ弱めでー
621長ー(東京都):2011/10/27(木) 06:01:06.07 ID:IZapM+Wj0
現場の人がんばれ!
格納容器ガス管理システム設置工事2件。
11:35、1号機の格納容器スプレイ系と原子炉停止時冷却系の接続
部付近(水素濃度1.5%)で、配管に水素濃度測定&窒素パージ用
の穴開け作業開始。
13:17、水素濃度0.1%以下であることから、窒素パージしつつ
切断開始、15:15切断終了。

13:05、2号機ガス管理システムと可燃性ガス濃度制御系を接続した
系統の窒素パージ開始(10/20の配管接続時に、水素濃度6.5%
だったため)。13:42、水素濃度0%を確認しパージ終了。
ひとまずどちらも無事に終わって良かったー!

09:47、1-3号機原子炉注水の電源強化工事による設備停止に
伴い、常用注水ラインから非常用注水ラインへ切替。
同時に、3号機の給水系注水量を3.0m3/hに調整。
その後15:20に3号機、16:10に1・2号機の注水ラインを常用に切替。
3号機は、注水量の制御性向上のため流量調整弁の取替も実施。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.0m3/h、68.5℃・70.6℃。
2号機、3.1+7.2=10.3m3/h、73.0℃・78.0℃。
3号機、3.0+8.0=11.0m3/h、68.6℃・71.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機69.6℃・72.0℃、2号機72.0℃・
82.0℃、3号機88.2℃・67.4℃。3号機上がるなー

汚染水処理の直近1週間(10/19-10/25)状況。処理量は5920m3
(注水量は約614m3/日、計4301m3)。稼働率は、キュリオン30.6%・
SARRY39.9%(10/18時点での想定は25.0%・50.0%)だった。
使用済ベッセルは+9本(計263本/保管容量393本)。引き続きアレバ
停止中のため、新規廃スラッジ無し(計581m3/ 保管容量800m3)。
蒸発濃縮装置は来週から稼動?

今の時間、まだ10℃以下かな…防寒具の支給とかどうなって
るんだろ。みんな体調崩しませんように。


10:20、定期検査中の原電東海第二で、圧力容器下部の制御棒
駆動機構フランジから格納容器に漏水(約22.4t、400Bq/L)。
燃料は使用済み燃料プールに、制御棒&駆動機構は取り外し中
で、駆動機構ハウジングは閉止板で止水されていた。
復旧に際し、手順書の指示とは違うパッキンを緩めてしまって
冷却水が漏れたとのこと。スキマーサージタンクの水位も低下したが、
プールに水張りしてタンク水位は回復、プール冷却も継続できてた。
漏れた分は、格納容器の排水施設に貯水されている。
13:00過ぎに漏水は停止。でも4人が水かぶって最大0.72mSv
被曝(内部被曝なし)…どうか気をつけてえぇぇ
622地震雷火事名無し(東京都):2011/10/28(金) 06:11:39.64 ID:rYFbjBO40
現場の人がんばれ!
1号機で作業中に胸が痛いと搬送され、入院した人がいた模様。
30代で、意識はあったが自力歩行困難とか…どうかお大事に。

格納容器ガス管理システム設置工事で2件。
10:30-14:30、2号機で系統漏洩試験・仮運転試験を実施、運転状態
等すべて問題なし。試運転は今日。うまくいけー

1号機は10/26 15:15の切断完了後、閉止板溶接や穴開け箇所の
閉塞作業を行い、同日19:00に全作業を終了。

10/26には、RO濃縮水移送ホース(10/8に漏れてたヤツ)も交換してた。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.0m3/h、67.2℃・69.3℃。キター!
2号機、3.0+7.0=10.0m3/h、72.8℃・77.7℃。
3号機、2.8+8.0=10.8m3/h、67.8℃・71.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機68.3℃・70.7℃、2号機71.0℃・
81.0℃、3号機87.5℃・66.7℃。全号機がんばって冷えろー

09:55-14:35、2号機でも注水流量調整弁の追設。10/25も給水系
で注水量低下してたので、今後は安定してネー

最高気温が20℃切るようになってきたなあ。
みんな風邪ひかないよう気をつけてね!


東海第二の水漏れ、「外部被曝は最大0.72mSv」と書いてたのは
時事(10/26 21:24記事)だけ?見た限りでは他はどこも「被曝は
無しor確認されていない」とのこと。カッパや全面マスク装備だし、
被曝は無いに越したことはないんだけど。
漏水が止まったのは同日14:15頃。閉止板は直径約20cm、制御
棒駆動機構は185箇所あり、圧力容器内に冷却水は1300tあった。

10/23のトルコ東部地震直後にトルコ紙が報道した「アルメニアのメツァモ-ル
原発(国境から十数km)で放射能漏れ」は、アルメニア政府が否定。
でも老朽化してるらしいし、アルメニア大地震(1988)時も漏れはしな
かったけど職員が逃げ出してヤバかったとか。対策がんばれな…
623長ー(東京都):2011/10/29(土) 05:44:06.77 ID:0OywF4910
現場の人がんばれ!
14:20頃、東電の人が事務本館で書類確認中に全面マスクの締めすぎ
で気分が悪くなり、着用状態のまま嘔吐。一時マスクを外していたので、
WBCを受検予定(顔面の汚染はなし)。マスク難しいな…お大事に。

1号機原子炉建屋カバーが完成、空気浄化装置も本格運転開始。
5/13に準備工事・6/28に本体工事着工で、10/28付帯設備工事完了
まで、携わった方は延べ約4万人?!おつかれさまでした!

12:53、2号機で格納容器ガス管理システムの試験運転開始。
1Bq/m3になるまでフィルタ内で循環させ、16m3/h排気するらしい。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、3.9m3/h、65.9℃・68.1℃。
2号機、2.9+6.9=9.8m3/h、72.6℃・77.5℃。注水量…
3号機、2.6+8.0=10.6m3/h、66.5℃・71.0℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機67.6℃・69.9℃、2号機70.7℃・
79.5℃、3号機85.7℃・65.8℃。1・2号機キター!

1号機の注水関連。
09:30-13:30流量調整弁を追設、16:10給水系を増量(4.5m3/h)。
段階的に7.5m3/hまで増加して、建屋カバー内環境の改善を目す。

10/24のRO淡水化装置2の原水ポンプ水漏れの続きの続き。
10/27-10/28に、同ポンプ(2-1スキッド用)の交換を実施。

10/27、共用プール建屋の天井クレーン年次点検において、走行用車軸
(直径25cm)の連結部ケーシングに、幅5mm程度の割れ1箇所を確認。
震災由来ぽい。今後、詳細点検を実施。
現在、共用プールには1-6号機の使用済み燃料6375体を保管中。

毎日たくさんの作業ありがとう!
今日も体調不良や怪我なく、被曝量も少なく済みますように!


新しい除染技術1件。
福井県「若狭湾エネルギー研究センター」の峰原英介研究開発部長らの
研究チームが、小型レーザー除染装置を開発。
強いレーザー光線を一点に集中させ、高速で動かすことで配管等に
付着した放射性物質を表面ごと薄く削り取る仕組みで、放射性
廃棄物の量を抑制できる。削りカスは、装置内部の集塵機で回収。
大きさは可搬性重視で、高さ&幅30cm奥行40cm程度。
「ふげん」の廃炉処理等のため、7年前から開発が進められていた
もの。福一でも使えるといいなー
624地震雷火事名無し(東京都):2011/10/30(日) 04:45:40.61 ID:g/0IRILz0
現場の人がんばれ!
08:30頃、1号機カバーリング工事で使用した大型クレーン(750t)の
解体作業中、協力企業の人2人が負傷する事故がぁぁぁ
大型クレーン箱マストの解体後、解体用クレーン(200t)で吊っていた
φ28mmワイヤ80m巻(360kg)が台座から落下して、寝かせた
箱マストの傍にいた2人に接触。
42歳の人は5箇所を骨折(顎・肋骨・右腕・両脛)、10:35にドクター
ヘリで福島県立医科大付属病院へ。27歳の人は打撲?(肩や首
に痛み)、14:20業務車でいわき市総合磐城共立病院へ搬送。
2人とも意識はあり、放射性物質の付着は無いとのこと。
命に別状無いとはいえ痛そう…1日も早い快癒を祈ります。
監督官庁や東電や元請は、労災とか補償とかちゃんとしてね!

10/28の出来事3件。
■事務本館で嘔吐した東電の人は、内部取り込み無し。
■1-4号機の既設護岸前面に海側遮水壁(地下水による海洋
汚染拡大防止目的)の設置工事に着手。
■18:00から、2号機格納容器ガス管理システムの本格運用開始。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.2m3/h、64.7℃・66.5℃。注水量…
2号機、2.8+7.0=9.8m3/h、72.0℃・76.1℃。
3号機、2.6+8.1=10.7m3/h、65.8℃・71.0℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機66.1℃・68.4℃、2号機
69.9℃・78.2℃、3号機84.1℃・65.1℃。3号機そのまま冷えてー

今日はまだ雨大丈夫ぽいけど、体調や怪我には気をつけてね!
625地震雷火事名無し(東京都):2011/10/31(月) 05:48:39.68 ID:C78yI3ph0
現場の人がんばれ!
10/29のワイヤ落下事故、40代の人は県立医科大学付属病院で
手術、20代の人はいわき市総合磐城共立病院で検査を実施。
落ちて撥ねたワイヤ(重さ約432kg長さ120m)に当たった模様。
どうかお大事に。あまり痛まず早くきれいに治りますように。

東芝・鹿島の「休憩所」は、免震重要棟より高線量だったりする
のに原発敷地外だからと放射線管理区域に設定されておらず、
危険手当(2万円/日)の対象にもなっていない、という記事orz
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20111031k0000m040121000c.html
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20111031k0000m040122000c.html

「福島原発行動隊」は10月末現在、参加者630人・支援者1500人
以上に。政府や東電がダンマリを決め込んでるので、いわきで瓦礫
撤去・側溝除染したり、放射線モニタリング講習を受講したり。
11月には、福島県の要請を受けて除染関連で技術者を派遣する。
ありがとう、寒くなってきたので無理はしないでね。

2号機格納容器ガス管理システムの排気ガス中の水素濃度が増加
傾向。(10/28 18:00)約1vol%→(10/29 17:00時点)約2.3vol%。
水素濃度が可燃限界濃度(4vol%)を上回らないようにするため、
10/29 18:10に格納容器内への窒素ガス封入量を増量してた
(約14Nm3/h→約16.5Nm3/h)。落ち着け水素ー

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.5m3/h、62.0℃・63.7℃。さすがに下がってる!
2号機、2.7+7.0=9.7m3/h、71.9℃・75.9℃。
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、65.4℃・71.4℃。下部上がるな…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機66.1℃・65.6℃、2号機
69.2℃・78.2℃、3号機83.0℃・64.6℃。3号機上がるな…

1号機の給水系増量、4.4m3/h→(10/29 15:30)5.5m3/h→
(10/30 15:05)6.5m3/h。温度も線量も下がってくれー

あー今ちょっと降ってるのかな。風強くなりませんように。
今日も一日ご安全に!
626地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 07:06:15.89 ID:5+jlO3GM0
現場の人がんばれ!
被曝線量の評価状況報告。9月の新規従事者は1133名。
外部被曝20-50mSvが7名。最大は、協力企業の人で30.81mSv。
内部被曝の最大も、協力企業の人で1.22mSv。評価未了は87名。
3-8月分の内部評価未了は、あと86名(9/30時点では278名)。
今回評価終了のうち内部被曝20mSv超は、1名(3月の東電の人)。
新規の人も継続の人も作業ありがとう、健康被害が出ませんように。

3-6月の連絡先不明者は、16人まで減少(9/30時点では20人)。
内訳は、該当者無し=10名(記入漏れや記録に整合性がないため
特定不能)、連絡つかず=6名(特定は出来ているが、退職・転居
等で連絡先不明)。今回判明分の4名に、18歳未満はいない。
7月以降の新規入域者で、連絡先不明は0人。

2号機格納容器ガス管理システムの水素濃度増の件、17:00に2.7%
だったのでさらに窒素増量。約16.5Nm3/h→(18:10)約21.0Nm3/h。

福二排気筒の制震装置設置工事について。
鉄塔と筒身の間にオイルダンパーを設置する工事を2010/11に開始
したが、3/11に工事用タワークレーンの固定部材が損傷し、運転室に
いた方1人が亡くなったため工事は中断していた。
安全対策(クレーンと排気筒の連結部位を下げて揺れを低減、シート
ベルト設置、固定部材の強化)を施し、10/31にタワークレーン本体取替
用重機の搬入を行って工事を再開した。1月に完了予定。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、6.5m3/h、58.0℃・59.4℃。イイヨイイヨー
2号機、2.4+6.9=9.3m3/h、72.3℃・76.3℃。なぜ上がる…
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、65.0℃・71.0℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機59.5℃・61.4℃、2号機69.9℃・
78.4℃、3号機82.7℃・64.1℃。

1号機の給水系増量、4.4m3/h→(10/29 15:30)5.5m3/h→
(10/30 15:05)6.5m3/h→(10/31 14:59)7.5m3/h。イケイケー

今日は天気よさそうだ。でも地震は来るなよー
いつもの通り、体調と怪我には気をつけてねー!
627地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/01(火) 10:04:08.43 ID:UbSa/bySP
現場の人がんばれ!の人ありがとう
いつもROM専だけど状況がわかって助かってる

現場の人ありがとう!応援してるよ
628地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/11/01(火) 22:36:21.59 ID:hj26DahJ0
ほんとこのスレを現場で働いてる人たちに見せてやりたい
毎日応援してくれる人がいるって励みになると思うよ
自分も今は携帯だから分からないと思うけど福島民だからほんと有り難い
629長ー(東京都):2011/11/02(水) 07:21:17.17 ID:XLetlICg0
読んでくれてる人たちありがとうノシ
危険な現場で過酷な作業をしてくれてる人が今もたくさんいることを
考えると、やっぱり応援したくなっちゃうよね…
2chでgdgd長文、という形が適切かどうかはさておきorz

現場の人がんばれ!
11/8から、全面マスク着用を一部省略可に…
6月中旬以降、空気中の濃度が東電の着用基準(0.0001Bq/cm3超。
規定のI-131濃度の1/10以下)以下で推移しているため。対象は、
■福一構外⇔免震重要棟等(直行車両内)
■免震重要棟⇔5・6号機サービス建屋休憩所(直行車両内)
■移動車両⇔免震重要棟前、⇔5・6号機サービス建屋休憩所出入口
■正門(監視業務の警備員、入構手続き等の移動時)
全面マスク携行、対象区域の濃度は連続測定して警報発生時の連絡
体制を確保、対象車両識別のための標識掲示、等を併せて行う。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.5m3/h、53.5℃・54.8℃。うおー
2号機、2.3+6.8=9.1m3/h、72.3℃・76.8℃。まだ上がるか…
3号機、2.5+8.1=10.6m3/h、64.7℃・70.7℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機55.3℃・56.9℃、2号機70.0℃・
78.5℃、3号機82.3℃・63.7℃。1号機が一気に60℃未満に!

2号機で3件。
11:23-13:23、原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)のダストサンプリング。
15:50、給水系を3.0m3/hに増量(CS系は7.0m3/hに調整)。
11/2 02:50、ホウ酸水を注入。温度・圧力・周辺線量に異常はないが、
格納容器ガスからキセノン133・135が検出されたので為念だって。

10/9に試運転まで終えていた追設分の淡水化装置(蒸発濃縮式)
3台(東芝製3A・3B・3C)を、11/1から本格運用を開始。

今日も天気よさげ。でも作業中暑くありませんように。
もう誰も怪我しませんように…


23:00、九州電力が10/4から停止してた玄海原発4号機を起動。
11/2午後に発電再開、11/4には通常運転に復帰する。

千葉東方沖で、フィリピン海プレートが陸側プレートの下にゆっくり沈み
込む「スロースリップ」観測。
30年ほど同じ場所で観測されており、前回までの5回は平均6年
間隔、約1週間かけて10cm程度滑っている。
今回は最短の4年2ヶ月、10/26-30の5日間で約6cm(深さ20km)。
2007年8月には、スロースリップ後に房総半島周辺で群発地震が発生、
最大は震度5弱(8/18 M4.8)だった。なるべく小さいのを頼む…
630地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 05:32:25.64 ID:gfzZbDEU0
現場の人がんばれ!
2号機の格納容器内ガス(11/1採取分)の核種分析の件。
11/2 02:48-03:47にホウ酸水を注入したが、、昼に採取したガスから
も、Xe-135(半減期9時間)・Xe-131m(12日)・Kr-85(11年)を検出。

Xe-133(5日)はNDになったし他も極微量だけど、いずれも10/28
採取分では全てNDだった短半減期核種。一時的局所的な臨界
か、プルトニウム等の自発的核分裂が起きたのかも、とのこと。
ヨウ素が未検出だったのは、温度が低くて揮発してないからぽい。

1-4号機タービン建屋やプロセス主建屋等の、汚染水が溜まってる
建屋で地下開口部の閉塞工事。水位が低下して壁面が乾くと
放射性物質が建屋内に舞うので、ダスト濃度抑制のため。
地下階段・機器ハッチ・ヒータールーム(開口部が広いのでエリアごと)等を、
シートで覆ったりウレタンフォームで埋めたり、出入する所は2重カーテンで
仕切ったりと約90箇所!おつかれさまでしたー

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.5m3/h、50.6℃・51.6℃。おぉぉ
2号機、3.0+7.0=10.0m3/h、71.3℃・75.1℃。このまま冷えろ…
3号機、2.5+8.0=10.5m3/h、64.7℃・70.7℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機52.3℃・53.5℃、2号機68.2℃・
77.1℃、3号機82.1℃・63.3℃。3号機の上の方も冷えろー

汚染水処理の直近1週間(10/26-11/1)状況。処理量は7340m3
(注水量は約684m3/日、計4368m3)。稼働率は、キュリオン35.6%・
SARRY51.8%だった。
使用済ベッセルは+8本(計271本/保管容量393本)。アレバ停止中の
ため、新規廃スラッジ無し(計581m3/ 保管容量800m3)。
淡水化装置の濃縮廃液は、蒸発濃縮装置が停止中だったので
新規発生分は無し(計3037m3/貯蔵容量9500m3)。

11月なのに暖かいなぁ。作業しやすい日が続くといいなぁ。
今日も一日ご安全に!
631地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 10:15:49.94 ID:Cc78dPfV0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
632地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/03(木) 10:44:47.53 ID:VsbNnXT30
応援してるヒトも居るんだ。
現場のヒト がんばれ!
日本の未来がかかっているよ。
633地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/03(木) 10:52:06.76 ID:3L+TA6Gm0
応援してるよ。
現場の人も、応援してる人も、みんながんばれ!
634地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 10:52:17.95 ID:FzOm8/D40
すばらしいスレ!
現場でなんとか収束させようと働いてくださってる人のことを思って
これからどんなことが起きても受け入れます。東京より
635地震雷火事名無し(山形県):2011/11/03(木) 12:35:36.67 ID:KTqjtnIg0
頑張れ、超頑張れ
636地震雷火事名無し(東京都):2011/11/04(金) 06:11:30.05 ID:TVH4w2gg0
現場の人がんばれ!
2号機で3件、まずは格納容器ガス中のキセノンから。
11/2 19:20頃、日本原子力研究開発機構が東電の分析
結果は妥当であると評価。
キセノン濃度が低い、ホウ酸注入後もXe-135を検出、原子炉
パラメータに有意な変動がないことから、東電は臨界ではなく
(キュリウム-242や-244の)自発的核分裂と結論。
計算上でも、容器内の推定キュリウム量&発生キセノン量と、
今回の検出濃度(Xe-135もXe-133も約1/10万Bq/cm3)は
概ね一致したという。臨界なら1万倍くらい違うって。

12:40-14:00、窒素封入ラインに流量計を追設。それに伴い
10分ほど窒素封入を停止(パラメータに有意な変動は無し)。

水素濃度がまた上昇(10/30 18:10)2.7%→(11/3 16:30)2.9%。
16:50、封入窒素増量(21m3/h→26m3/h)。水の放射線分解
で生じる水素らしいけど多いわー。2号機もがんばれ。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、7.7m3/h、49.3℃・49.9℃。おぉぉ!
2号機、2.9+7.1=10.0m3/h、70.6℃・75.7℃。えぇぇ…
3号機、2.5+8.1=10.6m3/h、63.9℃・70.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機50.7℃・51.8℃、2号機
68.1℃・76.3℃、3号機82.8℃・63.4℃。なんなんだ3号機。

さっそく震度4(M4.9 深さ70km)か…茨城内陸だし深いけど。
天気が良くても油断せず、どこの現場でも怪我や体調には
気をつけてねー!
637地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 05:11:09.73 ID:gHcnqX1t0
現場の人がんばれ!
インフル予防接種を受けた人は、11/4までで700人。効けー

13:35-14:35、1号機原子炉建屋(機器ハッチ開口部、大物搬入口
内)のダストサンプリング実施。

2号機格納容器内への窒素封入量(26m3/h)とバランスをとるため、
14:20にガス管理システムからの排気量を調整(14m3/h→22m3/h)。
水素濃度はちょっとは下がってるらしい(17:00時点で2.5%)。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.7m3/h、47.5℃・48.2℃。どんどん下がるよ!
2号機、2.9+7.1=10.0m3/h、70.3℃・74.7℃。ようやく低下。
3号機、2.5+8.1=10.6m3/h、63.8℃・70.6℃。む…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機49.1℃・50.2℃、2号機
68.0℃・75.9℃、3号機81.7℃・63.2℃。

原子炉&タービン建屋の水位が、また軒並みO.P.+3000mm超。
ぜんぜん減らないなあ…明日は雨降るらしいのになあ。

今日もまた暖か…暑そうな。
どの作業も安全に捗りますように!
638地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 22:26:08.40 ID:hbRZ3Bc50
現場の人がんばれ!
遅くなったけど11/5ぶん書いとく。
11/5 11:25-14:00、3号機原子炉建屋上部で大型クレーンによるダスト
サンプリング。

11/5 11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、7.8m3/h、46.0℃・46.6℃。
2号機、3.0+7.2=10.2m3/h、69.6℃・73.4℃。
3号機、2.3+8.0=10.3m3/h、63.4℃・70.8℃。うーん
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機49.1℃・50.2℃、2号機68.0℃・
75.9℃、3号機81.7℃・63.2℃。

11/2-3には、3号機原子炉建屋1Fでパックボット2台&ヲリアー1台で
通路上の干渉物を除去。格納容器ガス管理システム設置のための
お掃除で、範囲は北東機器ハッチ前-北側通路-北西部-西側通路-
南西機器ハッチ下。棚?を脇に押していって通路を確保、床面は
ブラシで同様に端に掃き寄せてた。

掃除後に北東エリア線量を測定したところ、最大620mSvー?!
ガス管理システム設置箇所はそこから約3mで、215mSv。
9/24測定時の370mSvより減っているとはいえ高すぎ…
遮蔽うまくいって、早く線量も水素も減ってくれー
639地震雷火事名無し(東京都):2011/11/07(月) 04:11:42.00 ID:odBI/Oyj0
現場の人がんばれ!
11:04、2号機プールで放射性物質除去装置の運転を開始。
稼働中の循環冷却システムからプール水を一部取り込み、ゼオライトの
吸着塔を通してセシウムを除去する(処理能力20m3/h)。東芝製。
プールには約1500tの水があるが、塩分除去(腐食防止目的)前に
まず水中の放射性物質を1ヶ月で1/100-1/1000に減らし、淡水化
処理後の濃縮塩水が高線量になるのを防ぐ。
9/7時点の濃度は、Cs137=12万Bq/cm3・Cs134=11万Bq/cm3。
塩分除去装置と同様の車載システムなので、終了後は3号機プールで
も使用する。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.8m3/h、45.3℃・45.7℃。
2号機、3.0+7.2=10.2m3/h、69.3℃・73.1℃。
3号機、2.3+8.0=10.3m3/h、63.1℃・71.0℃。ううーん
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機46.8℃・47.8℃、2号機68.0℃・
74.4℃、3号機82.5℃・63.0℃。1号機50℃キッター!けど3号機は…

11:00頃、協力企業の人がパトロール中に蒸発濃縮装置のボイラーが
停止しているのを発見、蒸発濃縮装置3B・3Cを停止した。
ボイラー停止は、現場盤において「ボイラー給水タンク水位低」警報が
発生していたためと推定。ボイラー補給水移送ポンプの予備機を
起動すると同警報がクリアされたので、同ポンプ1台の不調だった
模様。RO淡水化処理と原子炉注水は継続。

雨降り始めちゃったかなぁ。最高気温も15℃とかなってきたし
体調や怪我に気をつけて、今週もよろしくお願いします。
640sage(千葉県):2011/11/07(月) 10:19:45.35 ID:TlmfHM5p0
現場の人がんばれ!
毎日早朝から書き込んでくれている方もがんばれ!
それから毎日、ここを見ている人もがんばれ!
641地震雷火事名無し(家):2011/11/07(月) 10:45:20.59 ID:EZKocbHb0
キミも頑張れ!
642地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 13:08:24.38 ID:iUCMfe3MO
現場の人ガンバレ!
みんなも頑張ろ!
643地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 20:40:02.25 ID:ljabuMKdO
現場の人ありがとうございます。
超がんばれ!
644長ー(東京都):2011/11/08(火) 07:05:32.64 ID:oB1vFuhS0
現場の人がんばれ!
11/7から福二4号機主タービンについて、地震後の設備状況を
確認する内部点検の準備作業を開始。冷温停止状態の一層の
安定化に向けた復旧作業の一環で、工期は2月中旬頃の予定。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.8m3/h、43.4℃・44.2℃。
2号機、3.0+7.3=10.3m3/h、68.8℃・72.2℃。
3号機、2.3+8.0=10.3m3/h、63.2℃・70.8℃。うううーん
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機45.3℃・46.3℃、2号機
67.7℃・ 73.8℃、3号機82.3℃・63.1℃。3号機冷えろってばー

14:30、3号機プール代替冷却一次系ポンプの吸込圧力低下に
伴い、逆洗による一次系ストレーナ詰まり清掃のため、冷却を
一時停止。停止は3時間(水温上昇は約0.6℃)程度を想定。

汚染水処理後の各種濃度(11/1採取分)。
Kurionは、Cs134=60万→61Bq/cm3、Cs137=72万→74Bq/cm3。
SARRYはA系B系ともに、Cs134=36万→ND(1.0Bq/cm3未満)、
Cs137=43万→ND(0.5Bq/cm3未満)。
RO淡水化装置は、塩素濃度3000→3ppm。
蒸発濃縮式(エバポ)の方は、塩素濃度9000→2ppm。
おぉーキレイになってるなー

もう立冬、気圧配置も冬型。夜は冷えてきそうだ…
福一や被災地があまり寒くなりませんように。
現場の人、応援してる人、みんな今日も一日ご安全にね!


ロボット関係の技術1件。
つくばのサイバーダイン社が、タングステン製防護服を着ても負担に
ならない原発向けロボットスーツを開発。
歩行補助用福祉機械「ロボットスーツHAL」の下半身型(腰周りと
脚側面に装着。重量15kg)の改良版で、肩から腰にかけて
防護服を支えるためのフレームが追加されている。生体電位
センサーと足元の床反力センサーで動きと姿勢を感知し、関節部
のモーターで足腰を支える。駆動時間は約1時間半。量産化
できれば、300万円/年でリース可能。
高線量下でも使えるかな?日本タングステン社の高比重タング
ステンシートとか、東邦金属+グンゼのタングステン繊維防護服とか、
何でもいいから現場の助けになるものは導入してあげてー
645長ー(東京都):2011/11/09(水) 06:14:09.05 ID:SDT1LyoE0
現場の人がんばれ!
00:25、4号機プール塩分除去装置の逆浸透膜ユニットで漏洩警報、
装置は自動停止。ROユニットのポンプケーシングに漏洩跡あり。
安全保護インターロックにより各ユニット出入口の全隔離弁は閉止済み、
漏洩リスク箇所には液受パン(ユニットと同容量)が設置されている
ため、漏洩拡大や系外への漏洩の可能性はほぼ無し。パン内
で確認された漏洩量は約5L。プールの循環冷却は継続。
14:00、漏水の拭き取り&警報リセット。

11/7 14:30からの3号機プール代替冷却一次系ストレーナ清掃の件。
同日19:17に、清掃を終え代替冷却を再開。
プール水温は、停止時24.8℃→再開時22.5℃。スキマーサージタンク水が
外気の影響で温度低下したため、つられて下がったぽい。

11/6の蒸発濃縮装置ボイラー停止の件。
11/7 14:55、ボイラー補給水移送ポンプの予備機を使用し、停止
したボイラーとは別のボイラーを起動。同日17:24に蒸発濃縮装置3B、
18:00に3Cをそれぞれ起動。したけど。

11/8 14:20、蒸発濃縮装置でやっぱりボイラー給水タンクで水位低
の警報が発生したため、02:24にボイラーを手動停止。蒸発濃縮
装置も02:28に3B、02:31に3Cを停止。
11/6と同様、蒸発濃縮装置が全台停止したものの、RO淡水化
処理と原子炉注水は継続。どうした東芝たのむぞ東芝。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.8+0.0= 7.8m3/h、42.2℃・43.1℃。
2号機、3.0+7.3=10.3m3/h、68.3℃・72.4℃。んー
3号機、2.3+8.0=10.3m3/h、62.8℃・70.8℃。んんー
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機44.3℃・45.1℃、2号機67.6℃・
73.0℃、3号機83.7℃・62.6℃。3号機ぃぃぃ

3号機給水系を調整。2.3m3/h→(16:05)3.0m3/h。10/26以来。

ちょっと訂正。昨日書いた11/7からの福二4号機主タービン点検
作業の工期は、2月中旬頃「まで」の予定、です。抜けてた。

水関係の問題多いなー。日中でも大変だろうに、夜中にまで
お疲れさまです。今日02:00頃は5℃台だったぽいし、昼も
13℃くらい?防寒対策しっかりして、風邪ひかないでね!


ロボット関係1件。
満を持してホンダがキター!福一での作業を想定した「アームロボット」
は、障害物を避けながら入り組んだ先のバルブ操作が可能。
東電でテストもしてるとのこと。クインスにこの腕があったらなぁ…
646地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/09(水) 09:46:13.10 ID:kszwGDqX0
KBQバーガー 放射能バーガー 食って頑張れ JAPバーガー この名付け親である 日本マクドナルド取締役 原田泳幸CEOは在日韓国で妻が創価学会員。
647地震雷火事名無し(東日本):2011/11/09(水) 14:30:06.91 ID:0vEnk30s0
末端の社員に責任はない。
頑張って原発事故を収拾して欲しい。
648超長ー(東京都):2011/11/10(木) 07:21:45.64 ID:CknLXaXM0
現場の人がんばれ!
09:22-12:55、大型クレーンで3号機原子炉建屋上部のダストサンプリング。
14:10-16:30、2号機格納容器ガス管理システムでガスサンプリング。

電源強化工事でいくつか。
11:14-11:24、2号機PCVガス管理システムを停止。
プール代替冷却システムも2号機は05:41、1号機は05:43に停止。いず
れも停止は16:30頃までの予定。停止時水温は1号機が約22℃、
2号機が約24℃。1号機で1-2℃、2号機で3℃上昇の見込み。
2号機プールの放射性物質除去装置は、11/8 16:24から停止中。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.8+0.0= 7.8m3/h、40.8℃・41.8℃。おぉっ!
2号機、3.0+7.2=10.2m3/h、67.8℃・71.4℃。いいぞー
3号機、2.9+7.9=10.8m3/h、61.8℃・70.7℃。がんばれ…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機42.9℃・43.8℃、2号機66.9℃・
72.5℃、3号機83.6℃・62.0℃。
圧力容器温度計の誤差は約20℃らしい。3号機ぃぃぃ

11/8 16:23、セシウム吸着処理水移送ポンプBのモータで異音がしたため、
セシウム吸着装置を停止。同ポンプAに切り替え、16:54に再起動。
6分後には定常流量(約18m3/h)に到達。今後、原因調査の予定。
停止時間が短かったので、滞留水処理に影響なし。

11/8 02:20(昨日「14:20」て書いちゃったけどマチガイですorz)、
蒸発濃縮装置でボイラー用給水タンクの水位低下警報が発生したため、
02:24にボイラーを手動停止。蒸発濃縮装置も02:28に3B、02:31に
3Cを停止。
原因は、ボイラー補給水移送ポンプA・Bの吸込ストレーナの詰まり?
汚れ(配管等の内部に付着してた濾過水の水垢等)除去後、同日
17:08に蒸発濃縮装置3B、18:01に3Cをそれぞれ再起動。したが。

11/9 04:45、補給水移送ポンプAで給水圧力低下を確認。
同ポンプBに切り替えたものの同じく圧力低下のため、09:14に
蒸発濃縮装置3B・3Cを、09:16に同ポンプBを、09:21にボイラーBを
停止。待機状態が長かったので、配管汚れ多いのか…

汚染水処理の直近1週間(11/2-11/8)状況。
処理量7440m3。稼働率=キュリオン34.5、SARRY54.0%。
使用済ベッセル+6本(計277本/保管容量393本)。アレバはお休み中で
廃スラッジ無し(計581m3/ 保管容量800m3)。 淡水化装置の蒸発
濃縮済み廃液は、+497m3(計3534m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約684m3/日、計4788m3(前回比+420m3)だった。

うはぁ川内とか氷点下キタよ…広野あたりはまだ4℃あるだけマシ
なのか…現場の人たちが健康で安全に作業できますように。


11/8 13:00頃、米アイダホの原子力研究所でプルトニウム被曝事故orz
17人の請負作業員が低レベル被曝の恐れ、うち6人の被曝は確認
された(内部被曝は不明)。外部への放射能漏れは一応なし。
1992年廃炉の実験用低出力原子炉で、使用済み燃料や放射性
廃棄物の処理作業中、容器を手順通りに開封したところ被曝
したという。健康被害が出ませんように…
649地震雷火事名無し(東京都):2011/11/10(木) 21:44:28.86 ID:NkAZV3eC0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
650超長ー(東京都):2011/11/11(金) 04:20:55.95 ID:zgp1Y+Wj0
現場の人がんばれ!
09:05-13:30、大型クレーンで3号機原子炉建屋上部のダストサンプリング。

電源強化工事に伴うプール冷却停止の件。
11/9 20:20に2号機、22:29に1号機のプール代替冷却を再開。
水温上昇は1号機22℃→20℃、2号機23.9℃→26.3℃。1号機は、
やっぱりスキマーサージタンク水が外気温の影響で冷えたからぽい。
11/9 20:47には、2号機プール放射性物質除去装置も起動。

11/9の2号機格納容器ガス管理システム気体サンプリング結果。 
システム入口でのXe-135は検出限界値(0.11Bq/cm3)未満のため、
再臨界はしていないと判断。検出されたのはKr-85(入口88→
出口280Bq/cm3)。あとなぜかCs-137が出口側でだけ…
チャコールフィルターからはXe-135(0.000019Bq/cm3)を検出したが、
これはフィルタ実測値なので、ガス管理システムからの放出量として
評価するためガスバイアル瓶での測定値からフィルタ捕捉率を求めて
換算すると、0.011Bq/cm3となる(前回11/2の換算済み濃度
0.027Bq/cm3とほぼ同等)。

11/8 14:30-16:30、4号機で3/15水素爆発の現場検証(原子炉
建屋3-5F非常用ガス処理系空調ダクトの破損状況調査)。
5F床面が盛り上がっているのに対し4F床面は押し下げられて
いる、5F空調吸気口の金網が逆流方向に張り出している、4F
ダクトは文字通り木っ端微塵、等の状況から爆発の発生地点は
損傷激しい4F空調ダクト付近とした。
水素は、排気筒を共有している3号機側からこの4F空調ダクトに
逆流した(やはり4号機プールから発生した水素ではない)、との
こと。瓦礫がほとんど手付かずなので痛々しい…

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、7.8+0.0= 7.8m3/h、39.4℃・40.3℃。キター!
2号機、3.0+7.3=10.3m3/h、67.1℃・71.2℃。
3号機、2.8+8.0=10.8m3/h、60.8℃・70.3℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機41.5℃・42.4℃、2号機
67.4℃・71.6℃、3号機83.5℃・61.1℃。


11/8 13:00(日本時間11/9 05:00)頃の米アイダホ国立原子力
研究所での被曝事故の件で続報。
被曝は7人、うち3人は内部被曝の可能性。肺なのか…?
実験炉内での作業中にアルミ製の外容器を開けたところ、中に
(1981年から)保管されていた鋼鉄製密閉容器に小さな穴が
開いており、酸化して粉末状になったプルトニウムが漏れていた。

11/9 21:00(日本時間11/10 04:00)すぎ、またトルコのワン県で
大きな余震。M5.7、深さ5km。

すべての現場の人たちの努力が報われますように。
作業中もその前後も、怪我や体調にはどうか気をつけて…
651長ー(東京都):2011/11/12(土) 05:43:57.91 ID:kvuuGDIE0
現場の人がんばれ!
「プラント関連パラメータ」のうち、2号機の格納容器圧力算出にミス。
格納容器ガス管理システムの運転開始以降、適宜窒素封入量を増加
させていたにもかかわらず、増加窒素分の配管圧力損失を考慮
していなかった。訂正後のD/W圧力値も大気圧以上に保たれて
いるため、安全性に問題はなし。
■開始時(10/29 23:00)×0.113→○0.111MPa abs
■直近時(11/10 23:00)×0.116→○0.108MPa abs
量が多くて大変だろうけど、計算も慎重にがんばれー

11/9 17:16、3号機プールで11/7に続き代替冷却1次系ポンプ吸込
圧力低警報。11/10時点では運転継続中。
3号機周辺は線量高くて約20分で0.8mSvくらい浴びたりする
そうだし、あまり問題出てくれるな…

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、7.8+0.0= 7.8m3/h、38.1℃・38.9℃。下部キター!
2号機、2.9+7.3=10.2m3/h、66.7℃・70.8℃。
3号機、2.7+8.0=10.7m3/h、59.9℃・69.6℃。下部キター!
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機40.2℃・40.9℃、2号機
67.1℃・70.8℃、3号機83.7℃・60.2℃。3号機だけorz

11/9 10:14-11:51、アレバ除染装置でスラッジ固着防止のための
循環運転を実施。
11/10 08:00から、RO淡水化装置はソフトウェア改造のため停止中。

福二1・2・4号機の「(原子力災害対策特別措置法に基づく)緊急
事態」は収束した、と東電が保安院に報告。
1-4号機は3/15までに冷温停止しており、津波で失った冷却用
海水ポンプや電源供給設備も復旧したことで、原子炉&プールの
安定的な冷却機能が回復したと判断、11/14から保安院の立入
検査を受ける。
なお、1号機の残留熱除去系Aは11月中旬に復旧完了予定で、
非常用残留熱除去系Aの方もまだ復旧中(現在は、2・3号機の
非常用のものを代替電源として利用中)。
建屋の水密化や築堤拡大は11月末完了予定。

事故後8ヶ月目にして「Jヴィレッジ」が報道に初公開。
平日は3000人が行き交う施設で、ゲートモニター・WBC・防護服貸出
所・寮等を3時間余り見学した。福一の南20kmにあるので、寮等
の生活空間は警戒区域外に、除染場などは区域内に設置され
ている。福一公開は今日。作業の邪魔はしないでねー

今日明日は暖かそう。安全に作業が捗りますように!
652地震雷火事名無し(愛媛県):2011/11/12(土) 07:50:03.73 ID:PMfgbq1z0
>>647
命がけで事態を収拾している作業員は東電社員ではない件
653地震雷火事名無し(東京都):2011/11/12(土) 12:13:03.25 ID:Cwp+HsN60
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
654地震雷火事名無し(東京都):2011/11/12(土) 12:13:03.42 ID:Cwp+HsN60
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
655地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/12(土) 13:50:34.52 ID:J0Kj+Xkr0
応援上げ
656地震雷火事名無し(東京都):2011/11/13(日) 07:43:04.88 ID:WqbuYupS0
現場の人がんばれ!
事故後初めての福一公開。
報道用バス内でも正門で15μSv/h、3号機海側では1mSv/hあった
とか。福一滞在は約3時間、積算は60μSv前後だったらしい。
吉田所長も取材に応じ、作業員の被曝量と人員確保を重要課題
として挙げた。もう8ヶ月も経ってる上に超長期戦なんだから、
細野原発事故担当大臣はとにかく現場の待遇改善を急げ。

3/11-9/30間の作業員は計17000人とのこと。
ありがとう。おつかれさまです。これからもどうかよろしくお願い
します。ずっと健康被害が出ませんように!

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.8+0.0= 7.8m3/h、38.0℃・38.7℃。鈍ってきた?
2号機、2.9+7.2=10.1m3/h、66.2℃・69.5℃。下部キター!
3号機、2.7+8.1=10.8m3/h、59.1℃・69.0℃。下がってるのに。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機40.0℃・40.6℃、2号機
66.5℃・70.4℃、3号機84.0℃・59.9℃。3号機冷えてぇぇぇ

11/12 10:30-12:05、2号機プール放射性物質除去装置(11/6運転
開始)を停止して吸着塔を交換、除去装置の運転を再開。
プール循環冷却は続いてた。

参考に、11/8付プール水サンプリング結果(8/19or8/20→11/5採取分)。
項目は【pH、Cl(ppm)、Cs-134(Bq/L)、Cs-137(Bq/L)】
1号機=8.2→8.1、3.9→3.0、1800万→1300万、2300万→1800万
2号機=7.5→9.2、1508→1600、1.1億→9500万、1.1億→1.1億
3号機=9.2→9.8、1769→1800、7400万→6000万、8700万→7400万
4号機=7.7→10.1、1944→150、44000→3500、61000→5100
4号機プール塩分除去装置の運転期間は、8/20-11/8(現在停止中)。

会津で震度3(M3.3)。海の方ではM4クラスがぼちぼち起きてるけど、
このまま小さめの揺れでいて…そして今日も一日ご安全に!
657地震雷火事名無し(東京都):2011/11/14(月) 05:06:49.71 ID:xmULpHp40
現場の人がんばれ!
作業関連記事があんまり無かったけど、事故や不具合も無かった
ようなので良し。日曜なのに作業ありがとうー

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部。
1号機、7.8+0.0= 7.8m3/h、38.2℃・38.9℃。上がっちゃった…
2号機、2.8+7.3=10.1m3/h、66.1℃・68.9℃。
3号機、2.7+8.1=10.8m3/h、58.8℃・68.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機40.0℃・40.5℃、2号機
66.1℃・70.2℃、3号機81.2℃・59.6℃。3号機このまま冷えろー

11/11 15:42-11/13 10:45、タービン建屋地下の汚染水を移送(1号機
から2号機へ)。07:00時点の水位は、1号機=OP+3968→+3437mm、
2号機=OP+3121→+3175mm。2号機タービン建屋地下からは、雑固体
廃棄物減容処理建屋へ移送継続。
1号機原子炉建屋地下の方は、OP+4631と高いまま。
早く地下水の流入が止められるといいなぁ。

日中はまだちょっと暖かそう?雨降った後、夜はまた10℃切るぽい
ので、風邪ひかないようにね!


うぉっ(((;゚Д゚)))…房総か。今後も震度小さめでオネガイシマスorz
658地震雷火事名無し(東京都):2011/11/14(月) 19:11:25.37 ID:9wn3TwJS0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
659地震雷火事名無し(東京都):2011/11/15(火) 06:32:10.42 ID:dPZqtPJV0
現場の人がんばれ!
福一収束作業における被曝限度について。
現在の上限は、特例で11/1以降の新規従事者は100mSv(それ
以前からの人は250mSv)だが、「ステップ2(冷温停止。年内終了
予定)」達成と同時に事故前の基準(50mSv/年&100mSv/5年)に
戻す、と小宮山厚労相が記者会見で公表。

ただし既に累積100mSv超の162人?のうち、作業上重要な知識や
経験を持つ東電社員約50人は、例外的に上限250mSvを適用
(4/30まで)。みんな健康被害が出ませんように!
代替要員の育成や、免震重要棟を除染して非管理区域にする
等で被曝量低減を目指すという。急げー

12:32頃、正門前の連続ダストモニタ(空気中の放射性物質濃度を
連続して計る測定器)で警報。原因はフィルタ目詰まりによる機器
異常だった模様。
13:08頃リセットしてモニタリング再開、正門付近のダスト濃度は0.000006
Bq/cm3(全面マスク着用基準値=0.0001Bq/cm3)以下だった。
12:39に着用指示、14:11頃には解除(通常運用)のアナウンス実施。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.7+0.0= 7.7m3/h、37.9℃・38.7℃。下がった。
2号機、2.8+7.3=10.1m3/h、66.1℃・69.0℃。下がらない。。
3号機、2.6+8.1=10.7m3/h、58.3℃・69.8℃。下部が+1.2℃…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機39.7℃・40.3℃、2号機
64.7℃・70.2℃、3号機82.4℃・59.3℃。

防寒対策もだけど、全面マスクが曇りがちなのに具体的な対策が
まだ無いって危ないだろうorz
これ以上寒くなりませんように。でも3号機は冷えますように。
怪我も体調不良もなく、作業が捗りますように。
660地震雷火事名無し(東京都):2011/11/16(水) 06:09:57.20 ID:FVExSpiI0
現場の人がんばれ!
事故直後「瞬時に靴溶けた」福一作業員が証言(電気新聞)
ttp://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20111114_01.html
現場の人がんばってくれてありがとう…福一の一日も早い収束と、
皆さんの健康と幸福をずっと祈ってます。

2号機格納容器ガス管理システムの気体サンプリング(11/14)分析結果。
システム入口でのXe-135は検出限界値(0.092Bq/cm3)未満のため、
再臨界(判定基準=1Bq/cm3)はしていないと判断。
チャコールフィルタの方は、0.0046Bq/cm3(捕捉率で換算済み)。

6号機で、海水ポンプ室清掃(底部に堆積した砂等の吸込防止
目的)のため、いくつかポンプ停止。
06:44、残留熱除去系Aポンプ停止(原子炉冷却停止)。
06:47、補機冷却海水系Aポンプ停止(プール冷却停止)。
06:50、非常用ディーゼル発電機Bポンプ停止。
冷却停止は毎日07:00-17:00頃、作業は1週間程度の予定。
06:00時点の水温(上昇見込み)は、原子炉25.3℃(+12℃/日)、
プール23.0℃(+3℃/日)。

09:30-10:37、1-3号機非常用原子炉注水ラインの流量調整弁設置
準備として、設置エリア確保のため非常用高台原子炉注水ポンプ
用ディーゼル発電機積載トラックを移動。それに伴い、電源の解線&
結線を実施。注水は、常用高台原子炉注水ポンプで継続。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.7+0.0= 7.7m3/h、36.8℃・37.6℃。
2号機、2.8+7.3=10.1m3/h、66.1℃・69.8℃。上がった…
3号機、2.7+8.1=10.8m3/h、57.9℃・69.3℃。下がった…
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機38.8℃・39.5℃、2号機
66.2℃・70.2℃、3号機82.5℃・59.0℃。1号機40℃キッタのにー

広野は今2℃。大熊あたりの風速12m予報は是非とも外れろ…
汗冷えたり乾燥でノド痛めたりしないよう気をつけてねー!
661地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 05:59:11.58 ID:/SYYxH5Y0
現場の人がんばれ!
3号機格納容器ガス管理システム設置工事の件。
11/14 15:25-19:50、原子炉建屋1F北東コーナーで線量調査。
ガス管理システムは機器ハッチ上部に接続する予定だが、その機器
ハッチ北側レール上の格納容器すぐ側(測定高40cm)で870mSv/h…
レール溝には錆ぽいスラッジ?と水が溜まっているので、パックボットが
ウェスで拭き取り。そのレール表面付近は約1300mSv/h…
被曝量は最大1.12mSvとか。多いなぁ…おつかれさまでした。

6号機海水ポンプ室清掃の件。
原子炉冷却停止は、11/15 06:44-17:22、11/16 06:37-。
プール冷却停止は、11/15 06:47-16:58、11/16 06:41-。
11/16 06:00時点の水温は、原子炉25.1℃、プール25.0℃。
ちなみに他のプール水温(11:00時点)は、1号機19.5℃、2号機
20.8℃、3号機20.3℃、4号機29.0℃。

09:33-11:41、非常用原子炉注水ラインの流量調整弁追設(3号機)。
注水は、常用原子炉注水ラインにて継続。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.7+0.0= 7.7m3/h、35.5℃・36.5℃。
2号機、2.7+7.4=10.1m3/h、65.8℃・68.1℃。ヨシヨシ。
3号機、2.6+8.1=10.7m3/h、57.4℃・68.8℃。下がったけど。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機37.7℃・38.5℃、2号機59.3
℃・69.9℃、3号機83.9℃・58.6℃。やっぱり3号機が。

汚染水処理の直近1週間(11/9-11/15)状況。
処理量6910m3。稼働率=キュリオン33.7%、SARRY48.6%。
使用済ベッセル+8本(計285本/保管容量393本)。アレバ停止中の
ため廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3←設計値800m3から
運用上の上限値に変更)。淡水化装置の蒸発濃縮済み廃液は、
+309m3(計3843m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約684m3/日、計4788m3(前回比+0m3)だった。

風や寒さが少しでも和らぎますように。
そして今日も一日ご安全に!
6621/2(東京都):2011/11/18(金) 08:02:40.49 ID:RBX+Wcr40
長くなりすぎたので分割…

現場の人がんばれ!
工程表改訂(前回10/17)から、環境改善や線量管理・医療について。
休憩所20箇所(4400→4750m2に増床)、約1,600人分に(11/1)。仮設
寮(1600人分)入居人数が、約1200人に(11/1)。
10月以降、被曝線量の高い社員約50人の配置転換を実施。新規従事
者の被曝上限を100mSv/年に引き下げ(11/1)。
全面マスクを一部省略可(11/8)。ゲートモニター導入でサーベイ迅速化(11/?)。

インフルエンザ予防接種開始(11/1)。新規入構者に対して健康調査票に
よる直近3ヶ月の健康状態や既往症を確認(10/24)。
あと、東電の放射線測定要員育成は約3700人に。

放射性物質放出量(11/1-11/10)は、最大で約0.6億Bq/h。内訳は、
1号機=0.1億、2号機=0.1億、3号機=0.4億Bq/h。
前回暫定値は1億Bq/h(10/1-10/13)。3月中旬からは1/1300万分に
減少。 原発敷地境界では最大約0.1mSv/年と推定。


2号機格納容器ガス管理システムの分析で計算ミス。
10/28(運用開始日)・11/1・11/2・11/14採取分の測定結果で、放射
性物質濃度を約15%過小評価してた。補正係数?の設定ミスだとか…
再臨界の判定基準と評価結果は変わらず。

10:50頃、点検中の協力企業の人がRO淡水化装置の濃縮水移送ライン
3箇所、淡水移送ライン1箇所に水漏れ(ピンホール)を確認。
14:30頃、淡水移送ライン(移送継続)を止水テープで応急修理して漏洩
停止、漏洩は微量。濃縮水移送ライン(現在は使用していない)でも
停止、漏洩量は約1L。被曝量が少なく済んでますように。
キュリオン・SARRY・蒸発濃縮装置は継続運転。

14:58、4号機プール代替冷却システムでシステム異常の警報が発生して
自動停止。現場に漏洩は無いらしい。警報原因は調査中。
6632/2(東京都):2011/11/18(金) 08:03:18.17 ID:RBX+Wcr40
09:15-13:09、非常用原子炉注水ラインの流量調整弁追設(1・2号機)。
注水は、常用原子炉注水ラインにて継続。

3号機格納容器ガス管理システム設置工事の件。
13:50から、原子炉建屋1Fで11/14に続き機器ハッチレール溝の水の
拭き取りと線量調査を実施。線量下がれ…

3号機プール代替冷却一次系ストレーナ清掃の件。
13:32-14:55、11/7に続き同系ポンプ吸込圧力低下警報対策でストレーナ
逆洗を実施するため、代替冷却を一時停止。水温は19.2℃→18.8℃。

6号機海水ポンプ室清掃の件。
原子炉冷却停止は、11/16 06:37-17:06、11/17 06:36-。
プール冷却停止は、11/16 06:39-16:49、11/17 06:39-。
11/16 17:00時点の水温は、原子炉36.5℃、プール25.5℃。
11/17 06:00時点の水温は、原子炉23.7℃、プール25.0℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.7+0.0= 7.7m3/h、35.6℃・36.5℃。
2号機、2.7+7.4=10.1m3/h、65.5℃・68.3℃。
3号機、2.5+8.1=10.6m3/h、57.2℃・68.0℃。下がってる。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機37.6℃・38.4℃、2号機58.9℃・
69.7℃、3号機84.7℃・58.3℃。何故まだ上がるか3号機…

福二1号機の残留熱除去系Aが、15:35とうとう津波被害から復旧!
18:00にBから切り替えたら、全機で残留熱除去系A冷却ですよ。
おつかれさまでした!あとは非常用ディーゼル発電機だー


福井で震度4(M4.8、深さ10km)…立地県の地震にはビビるorz
日中は暖かくなりそうだけど、体調や怪我には十分気をつけて、
現場の人がんばれ!
664地震雷火事名無し(東京都):2011/11/18(金) 19:00:42.77 ID:2X90JCKp0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
665長ー(東京都):2011/11/19(土) 07:05:27.18 ID:oQ6VBIv20
現場の人がんばれ!
冬季対策として、インフル予防接種(11/15時点で約3500人)、検温・
健康チェック(11/1-)、休憩所への空調設置(済み)等は良いんだけど
服装面の防寒対策は各自、って何なのorz
あと、全面マスクの防曇対策どうなったのかな…

3号機格納容器ガス管理システム設置工事の件。
11/17 13:50-16:20、機器ハッチレール溝拭き取りと線量調査の予定
だったが、パックボット1台のアームが不調でうまくいかず。
11/18 15:00-、再度拭き取り&線量調査。うまくいけー

4号機プール代替冷却システム自動停止の件(11/17)。
11/17 16:12、漏水が無いことを確認して再起動。その後は流量
にも問題なし。原因は、流量調整器の一過性の異常と推定。
11/18 05:00時点の水温は、27.0℃。

6号機海水ポンプ室清掃の件(11/15-)。
原子炉冷却停止は、11/17 06:36-17:02、11/18 06:37-。
プール冷却停止は、11/17 06:39-16:47、11/18 06:40-。
11/17 17:00時点の水温は、原子炉34.9℃、プール25.0℃。
11/18 06:00時点の水温は、原子炉24.7℃、プール24.5℃。

RO淡水化装置の処理水移送ライン水漏れの件(11/17)。
濃縮水移送ラインの方は、作業時に持ち上げたために内部の溜まり
水が漏れたものらしく、ホースを元に戻したら漏洩は停止した。
漏洩はアスファルト上に約25L、漏洩箇所の雰囲気線量は周辺と同等
(γ=0.02mSv/h、β=1.0mSv/h程度)。今後、当該ホースを交換予定。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、7.7+0.0= 7.7m3/h、34.9℃・35.8℃。
2号機、2.6+7.4=10.0m3/h、65.2℃・68.8℃。んー
3号機、2.4+8.2=10.6m3/h、56.8℃・67.7℃。下がってる。
RPVベローシール・HVH戻り部は、1号機36.9℃・37.8℃、2号機58.0℃・
69.3℃、3号機85.8℃・57.9℃。3号機どうなんだ…

1号機で給水系を減量、7.7m3/h→(15:33)5.5m3/h。
冷えてるけど1号機にも来週からCS系ラインを追加するので、その
前処理。注水量低減による圧力容器底部の温度上昇は、高くて
も+30℃程度の見込み。

今日も安全に作業が捗りますように。
各地で風水害がひどくなりませんように。
666長ー(東京都):2011/11/20(日) 07:42:42.17 ID:uOIJF2az0
現場の人がんばれ!
4/10-11/17の瓦礫撤去実績は、面積56,000m2、容量20,000m3。
瓦礫は6号機北側に保管。1-4号機原子炉建屋周辺の1mSv/h
以上のものは、コンテナ(容積8m3)約730個に収納した。
これで屋外分の撤去はほぼ終了とのこと。お疲れさまでした!

3号機格納容器ガス管理システム設置工事の件。
11/18 15:50-18:40、パックボット2台で機器ハッチレール溝拭き取り。
11/19 14:00頃からも同作業。拭き取り後に線量調査の予定。
水の出処はまだ不明かぁ…

11/18 16:10頃、1号機非常用高台炉注水ポンプ吸込側の耐圧
ホース接続部から水漏れ(1滴/3秒程度)。
ホース前後の弁は「閉」(=隔離状態)なので、受皿で処置。漏洩
箇所周辺の雰囲気線量は周辺並み。現在停止中のポンプで
あるため、注水には影響なし(非常用炉注ポンプは3台ある)。
今後、当該ホース取替を予定。

3号機プール水温が上昇傾向。代替冷却設備の熱交換器出口で、
冷却水温度が(11/18 20:00)16.5℃→(同日23:00)17.3℃に。
11/19 07:00過ぎ、散水用元弁(手動)が閉まってたので開けた
ところ、同出口水温は低下。(11/19 05:00)19.5℃→(同日08:00)
17.9℃。閉まってた原因は調査中。
その後、散水はされているのに再度プール水温が上昇傾向に。
散水槽のストレーナも詰まり気味らしい…
16:11-16:50、プール2次冷却塔をA系→B系に切替えて観察中。

6号機海水ポンプ室清掃(11/15-)は、引き続き06:00-17:00頃
に原子炉&プール冷却を停止して実施中。
11/18 17:00時点の水温は、原子炉35.8℃、プール25.5℃。
11/19 06:00時点の水温は、原子炉24.8℃、プール24.5℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.4+0.0= 5.4m3/h、37.0℃・37.6℃。覿面。
2号機、3.0+7.0=10.0m3/h、65.1℃・68.0℃。
3号機、2.4+8.1=10.5m3/h、57.9℃・67.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機38.8℃・39.5℃、2号機
54.9℃・69.3℃、3号機85.6℃・57.7℃。

11/18 22:47、RO淡水化装置2-2ユニット内の高圧ポンプ&ブースター
ポンプが自動停止したためユニットが停止。水漏れは無い模様。
原因は調査中。淡水化処理量は半減したが、処理水(淡水)は
十分あるので注水には影響なし。当面は2-1のみで運転。

また風強かったり夜から寒くなったりするらしいので、みんな
怪我や体調には気をつけてねー
667地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 05:55:17.71 ID:ckN/6xfa0
現場の人がんばれ!
3号機の機器ハッチレール付近、11/19の測定で最大1600mSv/h…
パックボット部隊の人たちの被曝量が少なく済んでますように。

3号機使用済み燃料プール水温上昇の件(11/18-)。
代替冷却設備1次系の熱交換器出口で、ふたたび上昇傾向。
(11/18 20:00)16.5℃→(23:00)17.3℃→(11/19 05:00)19.5℃
→散水用元弁開操作→(08:00)17.9℃→(14:00)19.6℃。
16:11-16:50、プール2次冷却塔をA系→B系に切替え。今のとこ
温度は安定してるらしい。

6号機海水ポンプ室清掃(11/15-)は、引き続き06:00-17:00頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
11/19 17:00時点の水温は、原子炉36.1℃、プール25.0℃。
11/20 06:00時点の水温は、原子炉25.3℃、プール24.0℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.3+0.0= 5.3m3/h、39.4℃・40.1℃。早ー
2号機、3.0+7.1=10.1m3/h、65.3℃・68.4℃。
3号機、2.3+8.1=10.4m3/h、58.3℃・67.0℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機41.2℃・41.8℃、2号機
54.8℃・69.4℃、3号機88.0℃・57.7℃。上がり具合がイヤだー

1号機給水系が減り気味なので、5.3m3→(13:58)5.5m3/hに。

茨城内陸で震度5強あったり、また急に寒くなったり。
地震や天候や線量やいろいろ、現場の人により負担の少ない
環境になりますように…
668地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 06:48:48.84 ID:y7sq7wb40
現場の人がんばれ!
10/3に、大熊線3号線移動用(車載)変圧器B系の油冷却器から
車両下部に油が漏洩してた件。ようやく交換準備が整ったので、
05:00-8:26に水処理設備(蒸発濃縮装置・RO淡水化装置・キュリオン・
SARRY)を順次停止。原子炉注水は、タンク内の処理水で継続。
14:06、大熊線3号線→同2号線へ切替え完了。

3号機復水貯蔵タンクを利用した、1-3号機原子炉注水設備構築
計画を開始。給水系に繋ぐみたい。
10:22、先ずはこの復水貯蔵タンク内の貯蔵水を、タービン建屋地下
へ移送するとこから。

6号機海水ポンプ室清掃(11/15-)は、引き続き06:00-17:00頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。11/20(日)は休みかー
11/20 17:00時点の水温は、原子炉24.6℃、プール22.5℃。
11/21 06:00時点の水温は、原子炉25.2℃、プール22.0℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.5+0.0= 5.5m3/h、38.6℃・39.6℃。おっ
2号機、2.9+7.1=10.0m3/h、65.0℃・67.3℃。
3号機、2.3+8.1=10.4m3/h、58.3℃・67.0℃。変わらず…
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機40.7℃・41.6℃、2号機
53.1℃・69.0℃、3号機87.7℃・57.4℃。外気温低かったから?

4/11の震災余震(M7.0)で地表に現れた湯ノ岳断層(福一の南
50km)は、「活断層」でしたかorz
広島でM5.4とか、最近は内陸でも大きめ多いな…
今日も寒いけど、安全に作業が捗りますように。


環境省の除染推進チーム次長に就任したのか西山元審議官。
もう高圧洗浄でも落ちにくくなってきてるらしいので大変だろう
けど、原発外で除染に関わる人たちも被曝には十分注意して
どうかがんばってー
若狭湾エネ研のレーザー除染装置も早急な実用化がんばってー
669長ー(東京都):2011/11/23(水) 06:32:24.53 ID:TiTfCmRQ0
現場の人がんばれ!
10/27に搬送された人は自宅療養に、10/29クレーン事故の重傷の
人はまだ入院中とのこと。
防寒対策として、厚手(綿)の長袖シャツや股引を用意したらしい。
なぜ会見で言うだけなんだーちゃんとニュースリリースにも書いてー

1号機非常用復水器の動作状況についての調査結果を公表。
破損を恐れて停止したとか。難しくてよくワカラン…

11/18の1号機非常用高台炉注水ポンプ吸込側ホース水漏れの件。
11/22 09:30-10:20、当該ホースを交換。炉注水は常用ラインで実施
中のため影響はなし。

11:35-13:45、2号機格納容器ガス管理システムから気体サンプリング。

6号機海水ポンプ室清掃(11/15-)は、引き続き06:00-17:00頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
11/21 17:00時点の水温は、原子炉36.6℃、プール24.0℃。
11/22 06:00時点の水温は、原子炉24.2℃、プール23.5℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.5+0.0= 5.5m3/h、38.2℃・39.4℃。
2号機、2.9+7.1=10.0m3/h、64.3℃・66.6℃。
3号機、2.3+8.2=10.5m3/h、57.9℃・66.7℃。下がったか…
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機40.5℃・41.6℃、2号機
55.2℃・68.2℃、3号機87.3℃・56.9℃。

10/3の大熊線3号線変圧器の油冷却器漏油の件。昨日の続き。
電源切替え完了後、停止してた汚染水処理設備は11/21 23:50
までに順次運転再開。

11/22から、東大・三井造船共同開発の無人調査船運航開始!
09:30-13:16、福一前面海域(15km圏内)のモニタリング実施。
全長6.0*幅2.3*高さ0.9mのボートで、採水器(1L*10本)、水中
γ線量率計、流速計を搭載。航続距離は約100km。
毎回ちゃんと無事に戻って来いよー

詐欺(セール会場で値札付け替え)で現行犯逮捕された「副長」っ
て、課長の一つ下の役職らしい。10万円分を1.6万円にか。
福一でがんばってんのにそんな事しちゃダメだよ…orz

今日は「小雪」だけどあんまり寒くならないみたい?
でもいつも通り、体調や怪我には気をつけてねー
670地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 16:38:16.59 ID:SzJg4o6k0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
671地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 06:41:47.54 ID:sT1F+5Jr0
現場の人がんばれ!
11/22の、2号機格納容器ガス管理システム入口でのガスバイアル瓶に
よる気体サンプリングの結果は、再臨界はしていないとの判断。
(Cs-137=0.5Bq/cm3、Kr-85=44Bq/cm3、以外は検出限界未満)

11/18の、RO淡水化装置2-2ユニット内の高圧ポンプ&ブースターポンプ
停止の件。ポンプ停止は、処理水圧力高の警報が発生したため。
11/22、外観等に異常がないことを確認し、同ユニット出口側のドレン
ラインを排水して警報をクリア。同日14:00に2-2ユニットを起動した。けど。

09:56、RO淡水化装置2-2ユニット出口側で処理水圧力高の警報が
再発、ユニットが自動停止。原因は調査中…というか不明のまま…
12:15頃、通水確認のためRO淡水化装置1Aユニット&1Bユニットを起動
したところ、ユニット出口側の配管から処理水が堰内に漏洩。装置を
停止して漏洩も停止。漏洩量は1A側(濃縮塩水)=約14L、1B側
(処理水)=約15L。2-1&3-1ユニットは運転継続中。炉注水に影響なし。
11/17のピンホールホースも交換したっぽい?

6号機海水ポンプ室清掃(11/15-)は、引き続き06:00-17:00頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
11/22 17:00時点の水温は、原子炉35.6℃、プール24.5℃。
11/23 06:00時点の水温は、原子炉26.6℃、プール23.5℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.5+0.0= 5.5m3/h、38.4℃・39.6℃。
2号機、2.9+7.1=10.0m3/h、64.1℃・66.8℃。
3号機、2.3+8.2=10.5m3/h、57.7℃・66.7℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機40.8℃・41.8℃、2号機
55.1℃・68.9℃、3号機88.0℃・56.6℃。下がれ…

04:24、福島沖M6.0!…でも幸い?震度4。
各地の原発に異常はなし(05:13 NHK)とのこと。
あとは誰も怪我してませんように。こまかい不具合も出ません
ように。これ以上、大きく揺れませんようにぃぃぃ
672長ー(東京都):2011/11/25(金) 07:04:47.20 ID:7lvDjdFS0
現場の人がんばれ!
6号機海水ポンプ室清掃が終了(11/15-11/23)。
11/23 17:00時点の水温は、原子炉37.4℃、プール24.0℃。
1週間お疲れさまでした!さっそく清掃中に停止してた補機冷却
海水系Aポンプを再起動したところ、起動直後に自動停止…orz

予備機もないので、同ポンプ復旧まで再び残留熱除去系Aポンプ
の交互冷却(9/15までやってた方法)で凌ぐことに。
11/24 10:00時点の水温は、原子炉26.4℃、プール30.0℃。
10:23、残留熱除去系Aポンプによる原子炉水冷却を停止。
10:41、同ポンプによるプール水冷却を開始。
水温上昇は、原子炉1.2℃/h、プール0.3℃/hの見込み。

3号機復水貯蔵タンクを利用した1-3号機炉注水設備構築の件。
11/21 10:22-11/24 09:45、復水貯蔵タンク内の貯蔵水をタービン
建屋地下に移送。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.6+0.0= 5.6m3/h、39.6℃・40.4℃。
2号機、2.8+7.2=10.0m3/h、64.5℃・68.3℃。
3号機、2.2+8.2=10.4m3/h、57.5℃・66.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機41.7℃・42.5℃、2号機
56.0℃・72.8℃、3号機87.8℃・56.5℃。下がってないのになぁ。

RO淡水化装置処理水移送ライン水漏れの件(11/17)。
11/18・11/19記載分の続き。準備が出来たので、11/22-11/23
にかけてホース交換を実施。

汚染水処理の直近1週間(11/16-11/22)状況。
処理量6740m3。稼働率=キュリオン30.5%、SARRY49.8%。
使用済ベッセル+5本(計290本/保管容量393本)。アレバ停止中の
ため廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。淡水化装置の
蒸発濃縮済み廃液は、+706m3(計4549m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約636m3/日、計4613m3(前回比-175m3)だった。

浦河沖M6.1、広島北部M4.6…陸海カンケーなく揺れまくりかorz
地震もだけど、そろそろ夜は氷点下スレスレなので、くれぐれも
体調や怪我にはお気をつけくださいね。
寒くても揺れても線量高くても設備たちは耐えてね…
673超長ー(東京都):2011/11/26(土) 04:42:13.57 ID:v8AaX5k80
現場の人がんばれ!
6号機補機冷却海水系Aポンプ不調の件(11/23)。続き。
11/24に点検したところ、電源盤の遮断器(分解しないと点検
できない)以外は異常なしのため、この遮断器を取り替えた上で、
同日16:19、同ポンプを再起動…大丈夫そう!
同日16:35、同ポンプでのプール水冷却を再開。
同日16:45、残留熱除去系Aポンプで原子炉水冷却を再開。
再開時水温は各々、原子炉=33.4℃、プール=23.5℃。一応落着。

1-3号機の水素濃度管理(窒素封入)について。
2号機で格納容器ガス管理システム稼動(10/28)後に、0.9%→最大
2.9%まで上昇(抽気&窒素封入により現在は約0.7%で安定)した
ことから、格納容器内に窒素ガスを注入しても、圧力容器上部に
水素ガスが溜まっている可能性がある。
この水素を可燃限界(4%)以下の濃度にするため、圧力容器内に
直接窒素を封入する準備を開始。

11/24からは暫定措置として、注水量を減らして圧力容器底部を
80℃まで上昇=蒸気割合を増加させることで水素濃度を低減する。
同日19:03、1号機給水系を減量。5.5m3/h→5.0m3/h。
同日19:11、2号機CS系を減量。7.2m3/h→5.6m3/h。
同日19:19、3号機CS系を減量。8.5m3/h→6.7m3/h。

同日19:09、3号機は窒素を増量。14.0m3/h→28.5m3/h。

淡水化装置(仮設貯蔵タンク→バッファタンク間)で水漏れ2件?
10:20頃、屋外装置の配管にあるベント弁から水が流出。
弁を閉めて停止。11/24の配管への保温材取り付け作業時に
誤って開いてしまい、水移送の開始に伴って吐出した模様。

10:30頃、同配管(上記のベント弁よりも先)から漏水。
10:57、処理水移送ポンプ停止後、配管を養生して漏洩停止。
同ポンプの再起動後、11:45頃に同配管(さらに先の2箇所)で
滴下を発見。13:12養生して漏洩停止、14:10ポンプ再起動。

処理淡水量は十分なので、原子炉注水への影響はなし。
これらの漏洩水は、放射性物質処理&淡水化処理済みの水
なので、放射能濃度もND。はヨカッタけど慌しいな…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、5.0+0.0= 5.0m3/h、39.5℃・40.4℃。
2号機、2.8+5.5= 8.3m3/h、65.7℃・70.0℃。
3号機、2.0+6.9= 8.9m3/h、57.0℃・66.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機41.7℃・42.7℃、2号機
55.2℃・74.9℃、3号機85.6℃・56.9℃。

大熊線3号線変圧器の油冷却器漏油の件(10/3)。
11/22・11/23記載分の続き。06:30から水処理設備を順次停止。
12:37、3号線へ切替え完了!15:00から水処理設備を順次再開。

広野ほぼ0℃だー土日出勤の人たち風邪ひかないでねー!
674地震雷火事名無し(東京都):2011/11/27(日) 06:32:05.65 ID:NWrL9KkZ0
現場の人がんばれ!
11/25 23:04、4号機使用済燃料プール代替冷却システムが、システム
異常の警報で自動停止。その後、熱交換器ユニットの漏洩による
停止と判明したが、現場に漏洩等の異常は無し…
同日23:39、同システムを再起動。流量検出器は正常なことから、
11/17と同じく一過性の異常だと考えられるが、今後計器の点検・
校正等を実施する予定。
水温に有意な変化は無し(1℃未満)。11:00時点では、24.0℃。

圧力容器内水素濃度管理のための温度引き上げの件(11/24-)。
1-3号機原子炉への注水減量を実施したが、各号機とも温度
変化が小さかったため、10:18-11:02にさらなる減量を実施。
1号機給水系を減量。5.0m3/h→4.5m3/h。
2号機CS系を減量。5.5m3/h→4.5m3/h。
3号機CS系を減量。7.0m3/h→6.0m3/h。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+0.0= 4.5m3/h、39.4℃・40.3℃。
2号機、3.0+4.5= 7.5m3/h、67.0℃・73.2℃。
3号機、2.0+6.0= 8.0m3/h、57.7℃・67.0℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機41.7℃・42.8℃、2号機
54.3℃・76.2℃、3号機84.1℃・57.1℃。エェー

今日明日は暖かくて雨も無いそうなので、無事安全に作業が
捗りますように!あと、あんまり揺れませんように!


11/24 22:05頃に出火した電源開発・磯子火力発電所は、11/25
08:00前にはほぼ鎮圧、同日15:38鎮火確認。
消防車・消防艇計47台&ヘリ2機が出動。石炭貯蔵設備が爆発
したのに怪我人なくてほんと良かった…お疲れさまでした。
発電機やボイラーへも延焼なくて幸いだったけど、貴重な火力が
当分停止。原発以外も気をつけてぇぇぇ
675地震雷火事名無し(東京都):2011/11/28(月) 05:38:01.72 ID:9jrM6xyd0
現場の人がんばれ!
02:00頃、3号機プール代替冷却設備の1次側熱交換器出入口で、
温度差が小さくなっているのを確認。入口(プール水温)=19.7℃、
出口=19.0℃。
06:33頃、散水用元弁が閉まっていたので、開操作&散水の
水張りを実施。07:00現在、入口=20.3℃、出口=15.1℃。
出口側水温上昇は、元弁閉止による冷却水の供給停止が原因
と判明…11/19にも開けて、ウッカリ閉めないよう対策したトコ??

2号機の温度について2件。先ずは、圧力抑制室ガス温度。
(11/26 17:00)52.7℃→(同日23:00)「オーバースケール」表示→
(11/27 05:00)102.6℃、と指示値が不安定(同種の温度計2ヶ所
に有意な変化はない)なので、計器の不具合の可能性も含め
原因を調査中。

格納容器HVH戻り(局部冷却設備である空調ユニット戻りライン)温度。
(11/26 23:00)77.3℃→(11/27 05:00)78.2℃→(06:50)約84℃、と
ステップ状に上昇。
注水減量による温度上昇かもしれないが、この上がり方は5ライン
中1ラインのみで、他の4ラインに同様の変化は見られないことから、
こちらも計器の不具合の可能性も含めて原因を調査中…

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+0.0= 4.5m3/h、41.0℃・42.0℃。
2号機、3.1+4.5= 7.6m3/h、68.2℃・74.1℃。
3号機、1.9+6.0= 7.9m3/h、58.5℃・67.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機43.2℃・44.4℃、2号機
54.4℃・85.3℃、3号機82.6℃・57.5℃。

では今日も一日ご安全に!計器類もがんばれー
676地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/28(月) 09:35:39.01 ID:0LJhs9dm0
おいー 2号機がんばれー がんばってくれー ・・・
677超長ー(東京都):2011/11/29(火) 07:19:25.70 ID:yl9+ammV0
現場の人がんばれ!
吉田所長が、療養のため異動…
11月中旬の健康診断で病気が発覚、11/14まで勤務、11/24から
入院。病名・被曝線量は非公開。東電曰く「医師の診断で、被曝
との因果関係の指摘はない」。
12/1付で、福一所長職から外れて本店の原子力・立地本部付と
なる。後任所長は、同本部原子力運営管理部長だった高橋毅氏。
線量的にも政治的にも過酷な現場で8ヶ月以上にわたる陣頭指揮、
本当にありがとうございました。一日も早い快癒をお祈りします。
後任の方も、体に気をつけてがんばってください。

2号機の温度について、昨日の続き2件。
圧力抑制室ガス温度のオーバースケールの件(11/26)。
計器点検の結果、温度検出器からの信号が安定していないこと
から、当該信号検出ラインへの何らかの影響によるものと推定。
(11/27 05:00)102.6℃→(同日11:00以降)OS。

格納容器HVH戻り温度のステップ上昇の件(11/27)。
計器点検の結果、故障等を示すデータは得られず、点検前後で
指示値に変化がないことから、こちらも当該信号検出ラインへの
何らかの影響によるものと推定。
(11/27 23:00)84.3℃→(11/28 05:00)75.4℃。ステップ下降…
2件とも、各計器の継続監視と、類似箇所の別計器監視を実施。

09:12、2号機プール代替冷却システムで、一次系ポンプ出入口の流量
差大の警報が発生、システムが自動停止。
09:16、現場に漏洩等の異常は確認されず。現在、原因調査中。
プール水温は、(05:00)18.1℃→(11:00)18.3℃。

5号機で、6号機に続き取水路ポンプ室清掃(底部に堆積した砂等
の吸込防止目的)のため、いくつかポンプ停止。
06:00、非常用ディーゼル発電機冷却海水系Cポンプ停止。
06:29、残留熱除去系Dポンプ停止(原子炉冷却停止)。
06:33、補機冷却海水系Cポンプ停止(プール冷却停止)。
冷却停止は毎日07:00-17:00頃、作業は1週間程度の予定。
各ポンプ停止時の水温(上昇見込み)は、原子炉25.7℃(+17℃/日)、
プール20.4℃(+4℃/日)。

14:28頃、免震重要棟前の連続ダストモニタで警報発生。
14:38、全面マスク着用を指示。モニタリングポストに有意な変動はなし。
16:04、同所で手動測定したところ検出限界値未満であったため、
着用省略可運用に戻す旨を指示。警報発生の原因は確認中。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+0.0= 4.4m3/h、42.8℃・43.7℃。
2号機、3.1+4.4= 7.5m3/h、69.5℃・75.1℃。
3号機、1.9+6.0= 7.9m3/h、58.9℃・68.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機44.8℃・46.0℃、2号機
53.5℃・74.9℃、3号機82.5℃・59.3℃。もうよくワカラン。

今日はまだ暖かいのかな。でも体調や怪我には気をつけてねー
岩手沖-茨城沖はあんまり揺れないでね…
678地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/29(火) 08:44:15.58 ID:pRUtLvGZ0
吉田所長、ほんとうにお疲れさまでした
679超長ー(東京都):2011/11/30(水) 07:38:21.66 ID:ZlkXpjEo0
現場の人がんばれ!
1号機格納容器圧力の数値訂正から…
補正式の誤り全989件(05/11 17:00-10/28 05:00)と、本設計器から
デジタルレコーダに変更した際の補正漏れ全128件(10/28 11:00-
11/29 05:00)。訂正後の値は少し低くなる(-0.002Mpa abs)。

1-3号機の水素濃度管理(窒素封入)の件(11/24-)。
1・2号機で、圧力容器内に直接窒素ガスを封入するラインの設置工事
(格納容器への窒素封入ラインから分岐)を開始。
09:55、1号機格納容器内への窒素封入を一時的に停止。
11:05、圧力容器ライン設置工事終了により窒素封入装置起動。
11:30、定格流量(28Nm3/h)で安定。
13:47、2号機でも同様に窒素封入を一時的に停止。
14:21、同工事終了により窒素封入装置起動。
14:37、定格流量(26Nm3/h)で安定。

2号機プールの冷却システム停止の件(11/28)。
調査の結果、流量検出器(差圧計)の計装配管の詰まりが原因ぽい。
11:50、当該システムを起動してフラッシングを実施したところ、以降の
差圧計の動作は正常に。今後も運転状態を継続監視。
11:00時点のプール水温は、22.4℃。

淡水化装置(仮設貯蔵タンク→バッファタンク間)水漏れの件(11/25)。
11/28 12:30頃、配管交換中に同配管の別箇所でもピンホールによる
漏洩を発見。配管交換後の15:40頃、今度は別配管の方でも漏洩。
こちらは止水テープで応急処置。
11/29 12:06、新たにピンホール漏洩(推定500cc)。ホースは交換。
処理淡水量は十分なので、原子炉注水への影響はなし。
漏洩箇所周辺の雰囲気線量は、周辺と同程度。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+0.0= 4.5m3/h、43.5℃・44.5℃。
2号機、3.0+4.4= 7.4m3/h、70.3℃・75.9℃。
3号機、2.1+6.0= 8.1m3/h、59.4℃・67.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機45.6℃・46.8℃、2号機
56.3℃・75.5℃、3号機82.5℃・60.1℃。

11:10-13:50、2号機格納容器ガス管理システムで気体サンプリング。
09:24-13:00、3号機原子炉建屋上部を大型クレーンでダストサンプリング。
12:30-13:00、3号機原子炉建屋1F大物搬入口付近をロボットで同上。

4号機使用済燃料プールの塩分除去用にイオン交換装置(車載)を新設。
10:58、本格運転を開始。
8/20-11/8稼動の塩分除去装置(逆浸透膜)で塩分濃度150ppm
に低減したが、約1ヶ月で約10ppmまで下げる予定。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
11/28 17:00時点の水温は、原子炉38.9℃、プール22.8℃。
11/29 06:00時点の水温は、原子炉25.6℃、プール22.9℃。

夜から雨、明日は雪…?せめて風は吹かないでorz
少しでも気温が上がりますように。安全に作業できますように。
680地震雷火事名無し(東京都):2011/11/30(水) 20:22:02.88 ID:+E/u3qfz0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
681超長ー(1/2)(東京都):2011/12/01(木) 08:02:27.05 ID:rAyJEVzX0
現場の人がんばれ!
緊急時作業者の被曝線量の評価状況報告(3/11-10/31)。
10月分について。新規従事者は870名(東電89、協力企業781)。
外部被曝20-50mSvが2名。最大は、協力企業の人で21.43mSv。
内部被曝最大は、東電の人で0.13mSv。内部評価未了は61名。

3-9月分の内部評価未了は、あと48名(10/31時点では173名)。
今回評価終了のうち、内部被曝20mSv超は1名(4月の協力
企業の人で、20超〜41.80以下)。
新規の人も継続の人も作業ありがとう。この先もずっと健康
被害など出ませんように。

3-6月の連絡先不明者は、10/31時点の16名から変わらず。
内訳の、該当者無し=10名・連絡つかず=6名も変わりなし。
7月以降の新規入域者で、連絡先不明0名なのも同様。


1-3号機圧力容器内への窒素封入ライン新設の件(11/29-)。
RPVヘッドスプレイラインを利用して、圧力容器の天辺から封入だー
11:33、3号機でも格納容器内への窒素封入を一時的に停止。
13:07、工事終了により、格納容器への窒素封入を再開。
13:20、定格流量(28Nm3/h)で安定。
16:26、圧力容器への窒素封入操作開始!
16:40、圧力容器封入量5Nm3/hに到達。

11:40、1号機で格納容器内への窒素封入を再び一時停止。
12:20、工事終了により、格納容器への窒素封入を再開。
12:23、定格流量(28Nm3/h)で安定。
16:04、圧力容器への窒素封入操作開始!
16:08、圧力容器封入量5Nm3/hに到達。

13:45、2号機も圧力容器への窒素封入操作開始!
14:47、窒素流量が上昇しないため、封入作業を一時中断orz
格納容器内への窒素封入(26Nm3/h)は継続中。
682超長ー(2/2)(東京都):2011/12/01(木) 08:03:46.41 ID:rAyJEVzX0
ageちゃった…orz

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+0.0= 4.3m3/h、44.3℃・45.5℃。
2号機、3.1+4.3= 7.4m3/h、71.2℃・76.7℃。
3号機、2.1+6.0= 8.1m3/h、60.1℃・68.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機46.4℃・47.6℃、2号機
56.7℃・76.8℃、3号機82.5℃・60.5℃。

2号機の気体サンプリング結果(11/29)。
Xe-135が検出限界値未満のため、再臨界してないとの判断。
3号機では今日もダストサンプリング。
09:00-12:30、原子炉建屋上部を大型クレーンで。
10:00-10:30、原子炉建屋1F大物搬入口付近をロボットで。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
11/29 17:00時点の水温は、原子炉38.6℃、プール24.1℃。
11/30 06:00時点の水温は、原子炉25.4℃、プール24.0℃。

汚染水処理の直近1週間(11/23-11/29)状況。
処理量6690m3。稼働率=キュリオン33.1%、SARRY46.5%。使用済
ベッセル+8本(計298本/保管容量393本)。アレバ停止中のため
廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。淡水化装置の蒸発
濃縮済み廃液は、+361m3(計4910m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約4806m3/日、計3852m3(前回比-761m3)。

炉心損傷解析、1号機は燃料85%以上落下…吉田所長の「海水
注入停止(するな)」命令は際どいとこだったんだなぁ。
まだまだ危険は多いし寒さもキツイけど、どうか今日もご安全に!
683超長ー(東京都):2011/12/02(金) 06:17:31.06 ID:JgAXE0em0
現場の人がんばれ!
緊急作業従事者約17,700人(3/11-10/31)のうち連絡先不明の16人
について、厚労省が東電に対し民間調査会社などに依頼して捜し
出すよう指導。東電も了承、12月末までに調査結果を報告する。

2号機の圧力容器内窒素封入の件(11/30)。
窒素流量が上昇しなかったのは、作業手順書に記載漏れの弁が
閉まっていたから…orz
10:46、圧力容器へ窒素封入操作開始!
11:00、窒素封入量が予定の5m3/hに到達。
圧力&格納容器内への窒素封入量とのバランスを取るため、格納
容器ガス管理システム排気量を増加。22m3/h→(12:10)34m3/h。

2号機プールの冷却システム停止の件。
11/30 23:13、一次系ポンプ出入口の流量差大の警報が再発、システム
が自動停止。11/28と同様、漏洩等の異常はなし。準備に時間を
要すため、点検・修理は12/2の予定。
プール水温は、(11/30 23:00)22.7℃→(12/1 13:00)23.8℃。
当初の予想上昇幅+0.3℃/hよりも温度変化が少ないので、当面
システム停止が続いても問題なさげ。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.2+0.0= 4.2m3/h、43.3℃・44.4℃。
2号機、3.1+4.2= 7.3m3/h、71.6℃・70.5℃。?
3号機、2.0+6.0= 8.0m3/h、60.1℃・68.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機45.7℃・47.1℃、2号機
61.7℃・77.4℃、3号機83.1℃・60.8℃。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
11/30 17:00時点の水温は、原子炉38.6℃、プール25.0℃。
12/ 1 06:00時点の水温は、原子炉25.3℃、プール24.5℃。

港湾内海底土(11/24-11/25採取分)分析結果。
1-4号機取水口内(東波除堤・シルトフェンス・鋼管矢板で囲まれてる
エリア)のCs-134・Cs-137は、北側で64万・76万、南側で73万・87万
Bq/kg・湿度。高っ

こんな寒い中、毎日作業ありがとう。明日は暖かくなるけど雨風
強いらしいので、体調不良や怪我のありませんように。


川崎市の「東芝原子力技術研究所」の実験用原子炉は、市への
通告通り11/28に再稼動。でもすぐ停止してたとか。抗議された
からか、予定通りなのかは不明だけど。
1963年に運転開始の臨界実験装置で、民間では国内唯一。最大
熱出力200W、発電装置はない。例年、60日前後稼働させており、
3月までに40-50日稼動する予定。
実験炉は3/4から停止中で、3/11-3/12の施設点検でも異常なく、
文科省の定期検査も11/18に合格証を得ていた。
東芝曰く「事故等で損傷した原子炉の炉心管理技術の開発など、
研究ニーズがある」。小さくてもいろいろ気をつけてねー
684地震雷火事名無し(東京都):2011/12/02(金) 12:05:12.32 ID:tDwRsUk/0
現場の人がんばれ!西やんもがんばれ!
685地震雷火事名無し(千葉県【17:16 震度2】):2011/12/02(金) 17:35:50.17 ID:yDQSxm9c0
吉田は逃げて、後任は報告書を無視した管理部からかね?

東日本大震災 津波軽視の東電/不可欠な対策怠り事故招く
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2011/12/20111202s01.htm
「大津波あり得ない」東電動かず 原発事故調査委、経緯解明へ
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112701001209.html
686超長ー(東京都):2011/12/03(土) 07:56:51.46 ID:HWje3cWr0
現場の人がんばれ!
10:25、2号機圧力容器への窒素封入量を増量。5m3/h→10m3/h。
11:20、格納容器ガス管理システムの排気量も増量。34m3/h→39m3/h。

2号機プール代替冷却システム停止の件(11/30)。
検出ラインにエアーor異物混入の可能性から、清浄水によるフラッシング&
水張りを実施して、13:50冷却システムを起動。水温は(11/30 23:00)
22.7℃→(12/1 13:00)23.8℃→(12/2 13:50)28.0℃。

3号機プール代替冷却の一次系ポンプ吸込圧力低下の件。
一次系ストレーナ(11/7や11/17に逆洗してたヤツ?)内部のメッシュ交換の
ため、09:01-15:36代替冷却を停止。
プール水温は(停止時)18.0℃→(起動時)18.1℃。停止は約3時間の
予定だったが、温度変化は予想(+0.2℃/h)よりも小。

RO淡水化装置2-2ユニット出口側で水圧高警報再発の件(11/23)。
装置外観や計器の指示値等には問題ないことを確認。
12/1 11:20、警報発生原因の一つと考えられる圧力スイッチを交換
して、2-2ユニットを起動。今後、継続監視。

淡水化装置(仮設貯蔵タンク→バッファタンク間)水漏れの件。多いね。
11:00-13:00頃、移送ホースでピンホール7箇所から漏洩(1-2滴/秒程度)。
止水テープで応急処理して漏洩停止。漏洩水は、放射性物質処理&
淡水化処理済みの上に微量なので、環境への影響はなし。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+0.0= 4.5m3/h、43.3℃・44.5℃。
2号機、3.0+4.3= 7.3m3/h、71.7℃・70.6℃。
3号機、2.1+6.1= 8.2m3/h、60.0℃・68.3℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機45.9℃・47.3℃、2号機
63.2℃・77.7℃、3号機81.2℃・61.0℃。窒素入れてるから?

1号機給水系、漸減のため調整。4.0m3/h→(10:35)4.5m3/h。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
12/1 17:00時点の水温は、原子炉38.3℃、プール25.1℃。
12/2 06:00時点の水温は、原子炉25.5℃、プール24.7℃。

ダストサンプリングいくつか。
10:10-12:00、1号機原子炉建屋カバーの排気設備フィルタ。
13:00-14:00、1号機原子炉建屋機器ハッチ上部。風量測定も。
12:00-14:00、2号機原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)。格納容器
ガス管理システムのチャコールフィルタ&粒子状フィルタも。

3号機のダストサンプリング結果(11/29採取分)。
今回は、原子炉上北西側(横方向)と北東側(横方向)が高め。

事故調査の中間報告書公表。設備面の事象や技術的課題への
対応がメイン。保身とかは要らないからね…

浜通りに大雨洪水強風波浪注意報出てるし、体冷えないよう
怪我しないよう気をつけて!

687地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 07:11:28.10 ID:h6Bdy/rH0
現場の人がんばれ!
免震重要棟2F緊急時対策室の空間線量率推移。高いなぁ…
(3/15 14:00頃=測定開始後のMAX)380μSv/h→(3/31 12:00頃=
鉛遮蔽や局所排風機設置後)6.3μ→(11/30 10:00頃)2.3μ。

12/2、所内電源の電源強化工事を終了。
当該電源からの受電操作のため、蒸発濃縮装置(12/2 18:00-)、
RO淡水化装置(12/3 08:04-13:30)、キュリオン(12/2 08:30-14:22)を
停止。SARRYや原子炉注水は継続。

11:00頃、1・2号機サービス建屋に隣接する機械室等の解体工事で、
建屋東側にある温水ボイラの配管切断中、切断箇所より漏水。
11:30頃、漏水停止を確認。ボイラ貯湯タンクの残留水(水道水。タンク
容量=14m3)で、漏水箇所の雰囲気線量はバックグラウンドレベル。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+0.0= 4.5m3/h、44.3℃・45.4℃。
2号機、3.1+4.3= 7.4m3/h、71.6℃・70.6℃。
3号機、2.0+6.1= 8.1m3/h、60.3℃・68.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機46.4℃・47.8℃、2号機
63.9℃・78.0℃、3号機80.5℃・61.0℃。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
12/2 17:00時点の水温は、原子炉38.5℃、プール24.9℃。
12/3 06:00時点の水温は、原子炉25.5℃、プール24.3℃。

3号機原子炉建屋1Fに線量測定しに行ってたロボット(遠隔操作の
作業台車)、配線が引っかかって停止中らしい。還ってこーい…

暴風警報まだ続いてるのかー風おさまれー
日中はまた10℃以上になりそうだから、少しでも楽に作業できる
といいな。今日も一日ご安全に!
688地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 06:21:41.70 ID:OcraK0cB0
現場の人がんばれ!
11:33頃、蒸発濃縮装置周辺(30m四方のテント型建屋内)に、深さ
約5cmの漏洩水を確認。漏洩量は少なくとも約45m3…orz
濃度は、Cs-134=16Bq/cm3、CS-137=29Bq/cm3。
11:52頃、蒸発濃縮3Aを停止。12:14頃、目視で漏洩停止を確認。
14:30頃、コンクリ堰(高さ40cm)にヒビ割れあり、そこから外の側溝
(建屋からは約10m。600m先は海)へ流れた跡を確認。漏出箇所
付近は、β=110mSv/h、γ=1.8mSv/h。ストロンチウムェ…
RO淡水化装置は継続運転、原子炉注水への影響はなし。
点検修理や水回収大変そうだ…被曝量が少なく済みますように。

3号機起動用変圧器ダクトからの漏水の件(8/8公表)。
止水処理の準備として、大熊線2Lから受電している予備変圧器
電源盤ケーブルの移設・切断のため、12/3 19:07-21:01に当該電源
盤の電源切替作業を実施。
それに伴い、所内休憩所の照明や局所排風機、連続ダストモニタ
(正門、免震重要棟、5・6号機サービス建屋休憩所)等が停止した
が、作業終了後に復旧済み。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+0.0= 4.4m3/h、44.4℃・45.4℃。
2号機、3.1+4.3= 7.4m3/h、71.5℃・71.0℃。
3号機、2.0+6.1= 8.1m3/h、60.7℃・67.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機46.8℃・47.9℃、2号機
61.3℃・78.0℃、3号機79.2℃・60.9℃。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
12/3 17:00時点の水温は、原子炉38.5℃、プール24.5℃。
12/4 06:00時点の水温は、原子炉25.7℃、プール23.6℃。

1号機原子炉建屋の水位はまたOP+4000mm超えか…

また寒くなってきた。どうか体調や怪我に気をつけて。
風もっとおさまれー揺れるなー線量下がれー
689地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 06:42:51.45 ID:SWUcU2hU0
現場の人がんばれ!
圧力容器格納容器ともに、パラメータは安定してるそうで。
10:25、3号機圧力容器への窒素封入量を増量。5m3/h→10m3/h。
10:44、1号機圧力容器への窒素封入量を増量。5m3/h→10m3/h。

蒸発濃縮装置からの大量漏水の件(12/4)。
12/4 15:30頃、堰とベースコンクリートの隙間および側溝内に土嚢を積み、
外部流出停止を確認。堰の亀裂からは、1L/分程度で建屋外に
流出してたとか。流出量は多くても300L。
同日18:10-22:20、水中ポンプ等により堰内の漏洩水を廃液RO供給
タンクに移送。

この側溝は構内の一般排水路へ繋がっているので、12/4 17:00頃
に蒸発濃縮装置付近の一般排水路の水&南放水口(一般排水路の
出口)付近の海水を採取。
海水は、セシウムが各々0.02Bq/cm3未満で、毎日公表してる当該箇所
の分析結果と同程度or若干高い程度だった。
蒸発濃縮装置に近い一般排水路下流の水は、Cs-134=0.061Bq/
cm3、CS-137=0.052で、線量限度等を定める告示と同程度だった。
上流では検出限界未満。海への流出は依然不明。
12/5 06:00頃にも、水&海水を採取。水はいずれもND、海水は
セシウムが各々0.006Bq/cm3未満。

10:35-12:05、3号機原子炉建屋上部でダストサンプリングby大型クレーン。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.1+0.0= 4.1m3/h、44.7℃・45.8℃。
2号機、3.1+4.3= 7.4m3/h、71.4℃・70.9℃。
3号機、2.0+6.1= 8.1m3/h、60.8℃・67.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機47.0℃・48.3℃、2号機
72.1℃・79.5℃、3号機77.8℃・60.9℃。えっ
…2号機RPVベローシールは、(05:00)62.3℃。他に大きく動いたのは
圧力容器支持スカート上部(05:00)66.8℃→(11:00)57.7℃。

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、引き続き06:30-17:30頃に
原子炉&プール冷却を停止して実施。
12/4 17:00時点の水温は、原子炉37.9℃、プール24.3℃。
12/5 06:00時点の水温は、原子炉25.6℃、プール24.1℃。

夜に雨かぁ。みぞれとかになりませんようにorz
みんな風邪ひきませんように。足元にも気をつけてね。
施設や配管や計器もがんばってくれー
劣化キビシクなってきたけど、不具合は早めに小出しに順番になー
690地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 09:16:41.39 ID:EKQ/MtDZ0
寒さも厳しくなってきた がんばれー
691超長ー(1/2)(東京都):2011/12/07(水) 07:32:12.07 ID:gJevcysU0
現場の人がんばれ!
蒸発濃縮装置からの大量漏水の件(12/4)。
堰内の漏洩水は、水中ポンプ等で回収したところ約15m3だったとか。
漏洩水の全β放射性物質濃度は、(12/4 13:15)54万Bq/cm3。
南放水口付近は、(12/4 17:05)未計測→(12/5 06:45)0.53Bq/cm3。
排水路下流側は、(12/4 17:25)49万Bq/cm3→(12/5 06:25)49Bq/cm3。
排水路上流側は、(12/4 22:07)0.15Bq/cm3→(12/5 06:18)未計測。

海洋流出量を約150Lと想定した場合の全放射能量は、約260億Bq
(暫定値)。内訳:Sr-89=7.4万Bq/cm3、Sr-90=10万Bq/cm3、Cs-134=
16Bq/cm3、Cs-137=29Bq/cm3。ストロンチウムは全βから推定。
放水口近傍の魚類や海藻などを毎日200g?食べ続けた時の、成人の
実効線量は約3.7μSv/年。

淡水化装置(仮設貯蔵タンク→バッファタンク間)水漏れの件。
12/6 11:00頃、移送ホースでピンホール1箇所による漏洩(1滴/秒程度)。
止水テープで応急処理して漏洩停止。漏洩水は、放射性物質処理&
淡水化処理済みの上に微量なので、環境への影響はなし…

12:30頃、正門の可搬型モニタリングポストの12:00時点データが欠測してた
ことを確認。13:00-14:00のデータは現場に出向いて測定し、欠測前と
同等の値であることを確認。その後、ケーブルのコネクタ部に水がたまって
いたので拭き取り、14:30より当該MPでの測定を再開。

12/3 17:48頃から敷地内のモニタリングポストNo.8で欠測してた件。
原因が特定できず復旧できなかったため、同No.7およびNo.8付近で
並行監視している線量率計(圧力容器窒素封入に伴い、監視強化の
ため設置されたもの)で代替計測してた。直近の値は前日から変動
なし(No.7=92μSv/h、No.8近傍=42μSv/h)。
12/6の現場点検で、No.8の基板を再度差し込んだところ正常に復帰。
その後も再現しないことから、15:00よりNo.8での測定を再開。
692超長ー(2/2)(東京都):2011/12/07(水) 07:32:30.18 ID:gJevcysU0
11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+0.0= 4.5m3/h、43.8℃・45.0℃。
2号機、3.0+4.1= 7.1m3/h、71.3℃・71.2℃。
3号機、2.1+6.0= 8.1m3/h、60.4℃・67.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機46.2℃・47.5℃、2号機
71.6℃・81.6℃、3号機77.1℃・60.9℃。

1・3号機で、原子炉注水ポンプを常用から予備機へ切替えて、軸受
油交換を実施。併せて注水量も調整。
1号機給水系、漸減のため調整。4.0m3/h→(12/5 17:47)4.5m3/h。
3号機給水系、漸減のため調整。2.0m3/h→(12/5 17:47)2.2m3/h。

08:25-10:25、2号機原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)でダストサンプリング。

2号機使用済燃料プールの放射性物質除去の件(11/6-)。
10万Bq/ccレベル→100レベル程度にまで低減できたので、12/5に終了。
今後は、4号機プールと同様にRO(逆浸透膜)&ED(電気透析)装置で
塩分除去。放射性物質除去装置は、3号機プールで使用する予定。

3号機復水貯蔵タンクを利用した1-3号機炉注水設備構築の件(11/21-)。
11/24、復水貯蔵タンクから3号機タービン建屋地下へ、約200tを残して
移送終了(空にすると水位計の校正が必要になるため)。
しかしタンク水の塩分濃度が高かったので、12/6 10:00から同タービン
建屋地下への移送を再開。1万ppmか…

5号機海水ポンプ室清掃(11/28-)は、12/6で終了。
12/5 17:00時点の水温は、原子炉38.2℃、プール24.4℃。
12/6 06:00時点の水温は、原子炉25.8℃、プール24.0℃。
14:06、補機冷却海水系Cポンプを再起動し、プール冷却を再開。
14:24、残留熱除去系Dポンプを再起動し、原子炉冷却を再開。
再開時水温は、原子炉=35.0℃、プール水温=23.3℃。
これでもう当分は警報出ずに済むかな?おつかれさまでした!

なんか久々に全国的に有感地震の多い日だった…M4以上もチラホラ。
揺れは小さめなのでまぁいいんだけど、回数多いとコワイよorz
とにかく、現場が少しでも安全でありますように。線量下がれ…
693長ー(東京都):2011/12/08(木) 04:35:45.89 ID:1W4P3Lcy0
現場の人がんばれ!
各号機で圧力容器内への窒素を増量。封入設備停止の事態に備え、
水素濃度が可燃限界に達するまでの時間的余裕を確保するため。
10:52、3号機10m3/h→15m3/h。
13:15、1号機10m3/h→15m3/h。
14:16、2号機10m3/h→13m3/h。ガス管理システムで確認できているので
(水素濃度=0.5%程度)、格納容器へは26m3/h→20m3/hに減量。

10:55-11:26、1号機窒素封入ラインに流量計&圧力計を設置。
作業中に窒素封入を停止したが、短時間であるため問題なし。

2号機プールの冷却システム停止の件。また…
04:17、一次系ポンプ出入口の流量差大の警報が再発、システムが自動
停止。11/28や11/30と同様、漏洩等の異常はなし。
04:00時点のプール水温は、18.4℃。予想温度上昇は+0.3℃/h。

3号機復水貯蔵タンクを利用した1-3号機炉注水設備構築の件(11/21-)。
12/6 10:00-12/7 08:54、復水貯蔵タンク→3号機タービン建屋地下へ
残水を移送、09:19から同タンク内に水張り開始。
その後、同タンクに繋がるホース接続部より漏水を確認したため(約5L)、
09:52頃に水張りを停止。今後、補修等を検討する。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+0.0= 4.4m3/h、43.7℃・44.8℃。
2号機、3.0+4.1= 7.1m3/h、71.6℃・70.8℃。
3号機、2.0+6.0= 8.0m3/h、60.3℃・67.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機46.1℃・47.4℃、2号機
73.7℃・82.5℃、3号機76.1℃・60.8℃。

2号機の気体サンプリング結果(12/6)。
格納容器ガス管理システム入口でのXe-135は、検出限界値(0.11Bq/
cm3)未満で、再臨界判定基準(1Bq/cc)を下回っていた。
というか、セシウムとかキセノンとかどれもND。

汚染水処理の直近1週間(11/30-12/6)状況。
処理量7520m3。稼働率=キュリオン32.3%、SARRY57.3%。使用済ベッセル
+5本(計303本/保管容量393本)。アレバ停止中のため廃スラッジ無し
(計581m3/保管容量700m3)。淡水化装置の蒸発濃縮済み廃液は、
+282m3(計5192m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約480m3/日、計3360m3(前回比-492m3)。

また雨とか雪っぽい予報が出てるので、体調不良や怪我には
十分気をつけてね!
694超長ー(東京都):2011/12/09(金) 05:26:20.53 ID:uSdNY7KP0
現場の人がんばれ!
12/6 17:00頃、福二から車で帰宅中に牛(体長2m)と衝突する
事故。牛即死、車全焼。牛はかわいそうだが、運転してた人に
怪我なくてよかった。構外でもどうか気をつけて。牛も暗く
なったら道路に出ちゃダメだぞ…

12/7 17:00-18:13、初の夜間訓練実施。参加者61名。
全電源&海水系冷却設備の機能喪失という想定で、照明が無い
中での冷却機能回復(ケーブル・ホースの接続、淡・海水の注水)作業
を確認した。あと障害物を重機で撤去するためのルート確認訓練も。
寒い中おつかれさまでした。大地震も津波ももう来るなー

蒸発濃縮装置からの大量漏水の件(12/4)。
堰内に残ってた漏水量は、約14m3に再訂正。
漏洩元は、廃液予熱器出口側のRO濃縮水配管との接続フランジ部
と推定。再発防止対策が完了(1月予定)するまでは、蒸発濃縮
装置3A-3Cは使用しない。稼動開始から2ヶ月経ってないのにorz

建屋外流出は、大部分は分割施工したコンクリ床の継ぎ目シール材が
変形した隙間から、一部はコンクリ床と堰との接合部シール材が変形
した隙間からだった模様。
他の蛇腹テント型建屋でも、コンクリ床にヒビ入ってたりシール材が劣化・
損傷してたので、念のため補修する。既存建屋は大丈夫だった。

12/7、1号機格納容器ガス管理システムの設置工事の一環として、
利用する既設配管内の水素ガス除去のため、窒素置換を実施。
12/8 10:29、ガス管理システムの排気ファン起動、試験運転開始!

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+0.0= 4.3m3/h、43.5℃・44.6℃。
2号機、3.0+4.1= 7.1m3/h、71.4℃・70.8℃。
3号機、2.0+6.0= 8.0m3/h、60.2℃・66.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機46.0℃・47.3℃、2号機
68.3℃・83.9℃、3号機75.0℃・60.7℃。2号機は相変わらず?

雨降ってないといいな…日中晴れても寒そうだし、もうチョット
負担の少ない天候になりますように。風邪ひかないでねー


12/3 10:45頃、原電敦賀1号機で小火未満。
タービン建屋3F(放射線管理区域内)で、溶接作業準備のため養生
シートで周囲を覆おうとしたところ、シート固定用の針金がコンセントに
触れてショート。11:04に消防署に連絡、消防車が出動する事態に。
出火はしなかったので、火災認定にはならなかった。
敦賀では昨年から火災が3件発生していたため、敦賀美方消防
組合から厳重注意を受けていた。原電は11/30に防火対策強化
の報告書を提出したばかり。今回は口頭で注意を受けた。

12/8早朝、関電美浜2号機で格納容器内の装置から1次冷却水
漏洩のため手動停止。環境への影響はなし。
この「加圧器スプレー弁」は、加圧器内の圧力が高まると自動的に
弁が開き、加圧器に水を送って圧力を下げる仕組み。
11/9頃に配管(漏水回収用)内に漏れ始め、11/18に30L/時、
12/7には230L/時にまで増え、液体廃棄物処理の能力を超える
可能性があるため停止を決めた。
弁は昨年の定期検査で分解点検していた。11/29定検入りの
予定を、供給量確保のため法定期限の12/18まで延期していた
が、再稼動せず定検入りする方針。12/16に大飯2号機、2/20に
高浜3号機が定検に入ると、関電の原発全11機が停止となる。
695地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 05:35:36.92 ID:gDHy/UQ60
現場の人がんばれ!
吉田前所長が福一を訪問して挨拶。食道がんでしたか…
3/11以降の外部+内部被曝線量は約70mSv。「潜伏期は少なくとも
5年、一般的には10年程度のため、被曝による可能性は低い」。
放射線由来であろうがなかろうが、一日も早い回復をお祈りします。
現場のことが気がかりだと思うけど、ゆっくり休養してくださいね。

12/8 16:15、2号機圧力容器内への窒素封入量を、12/7に続き増量。
13m3/h→14.5m3/h。格納容器へは20m3/h→16.5m3/hに減量。

3号機復水貯蔵タンクを利用した炉注水設備構築の件(11/21-)。
09:05、漏水ホースの交換が終了したので水張りを再開。
09:25、水張りラインの漏洩確認を終了。

09:28-11:58、使用済燃料共用プール設備用電源盤の交換工事のため、
プール冷却を停止。停止時18.8℃→再開時19.1℃。

6号機残留熱除去海水系ポンプCで流量低下傾向。エェー
10:32-11:18、残留熱除去系Aによる原子炉冷却を停止。
残留熱除去海水系ポンプCは、再起動したら性能はほぼ復帰した。
炉水温は、26.6℃→27.5℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+0.0= 4.3m3/h、43.3℃・44.5℃。
2号機、2.9+4.2= 7.1m3/h、71.6℃・71.3℃。
3号機、2.1+6.0= 8.1m3/h、59.7℃・66.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機45.9℃・47.3℃、2号機
72.9℃・83.2℃、3号機74.1℃・60.4℃。

福島はこの時間のきなみ氷点下ぽいな…足元気をつけてね。
今日も体調不良や怪我のありませんように。
病気や負傷した人たちが快癒しますように。
696地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 04:28:51.60 ID:29n6kOVm0
現場の人がんばれ!
2号機プールの代替冷却システム停止の件(12/7)。
流量計や検出ラインのフラッシング&水張りを再度実施したが、不具合等
発見されなかったため、原因特定には至らず。
暫定運用として、一次系ポンプ出入口の流量差大警報による自動停止
条件を除外し、代替監視処置としてスキマーサージタンク水位の監視強化
かつ異常時には手動停止する運用とした。
11:37、プール冷却を再開。水温は、停止時18.4℃→再開時31.3℃。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.2+1.0= 5.2m3/h、43.3℃・44.4℃。
2号機、2.8+5.2= 8.0m3/h、71.3℃・78.1℃。下部…
3号機、2.1+6.0= 8.1m3/h、59.5℃・66.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機45.7℃・47.2℃、2号機
71.7℃・82.8℃、3号機73.8℃・60.3℃。

1-3号機の水素濃度管理の件(11/24-)。
圧力容器内への窒素封入で水素濃度が低減されたことから、原子炉
注水量を増加!効率良く冷えてねー
10:09、1号機CS系からの注水を開始。→(10:11)1.0m3/h。
11:25、2号機CS系を増量。4.5m3/h→5.5m3/h。
11:25、3号機給水系を増量。2.2m3/hから3.2m3/h。

09:00-10:30、3号機原子炉建屋上部でダストサンプリングby大型クレーン。

寒い日曜だけど、今日も作業よろしくおねがいします。どうかご安全に!


12/9 10:50頃、九電玄海原発3号機(昨12月末に定検入り)の1次冷却
水浄化用ポンプで不具合。
原発停止中も1次冷却水は循環しており、冷却水を一部抽出して
不純物を濾過する浄化システムと、中性子を吸収するホウ酸濃度調整用
システムに設置したポンプ3台のうち1台が作動していた。
このポンプの軸受け部温度が80℃(通常は30-40℃)を超えたため
警報が発生。ポンプを停止し、予備機に切り替えた。
原子炉に影響はなく安全性にも問題はないとして、保安院への報告
対象には当たらないとしていた。

このポンプ接合部から放射性物質を含む1次冷却水(約1.8t)が漏れて
いたことを、12/10朝になってから玄海町に連絡。漏水は浄化装置内
の処理タンクで受けており建屋外への流出は無いため、公表事項には
該当せずと判断したとのこと。…いろいろ気をつけてぇぇぇorz
697地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 05:16:26.13 ID:2YuTjq850
現場の人がんばれ!
1-3号機の水素濃度管理の件(11/24-)。
12/11も引き続き、原子炉注水量を増加。
10:30、1号機CS系からの注水を開始。1.0m3/h→2.0m3/h。
10:44、2号機CS系を増量。5.6m3/h→6.0m3/h。
11:10、3号機CS系の流量調整弁に微小な振動が発生していたため、
給水系を3.1m3/h→2.5m3/h、CS系を6.1m3/h→6.5m3/hに調整。

しかし振動は抑制されなかったので、給水系を2.5m3/h→3.0m3/hに、
CS系を6.5m3/h→6.0m3/hに戻した。
振動は微小で配管等への影響はないが、対策を検討する予定。

あと、蒸発濃縮装置でまた水漏れとかorz

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.2+2.0= 6.2m3/h、42.6℃・43.5℃。
2号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、69.5℃・74.5℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、58.6℃・65.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機44.9℃・46.3℃、2号機
69.6℃・78.0℃、3号機72.8℃・59.6℃。

日中はちょっと暖かそうだし、あんまり揺れたり漏れたりしないで
いろいろ対策進むといいな…
今週も体調や怪我に気をつけて、無理せずがんばれー
698超長ー(東京都):2011/12/13(火) 06:22:59.24 ID:i16+eZAN0
現場の人がんばれ!
12/12開始の除染モデル事業(日本原子力研究開発機構主催)の除染
作業に従事していた建設会社の60歳の方が、昼休み後にトラック内で
心肺停止状態でいるのが発見され救急搬送。14:00に死亡確認…
10:00-12:00にマスク着用で側溝の土砂撤去に従事していたが重労働
ではなく、原子力災害現地対策本部は放射線の影響は考えにくい
としている。
現場の伊達市下小国地区(福一の北西55km)は、6月末に特定避難
勧奨地点に指定され、除染モデル地区となった場所。13:08時点の
下小国中央集会場=1.37μSv/h。
原発構外だけど作業お疲れさまでした。ご冥福をお祈りします。


12/11 15:48、蒸発濃縮装置2が設置されているハウスで漏水…
蒸発濃縮装置2Bのシール水タンクのベント配管からで、堰内の漏洩量は
約5L。漏れたのは濾過水(堰内の水付近はγ=0.12mSv/hかつβ=
1mSv/h未満で、周辺の雰囲気線量率と同レベルだから)。
RO淡水化装置2-1&2-2が運転継続中なので、注水には影響なし。

11:00頃、漏洩箇所よりホース内の残水が滲み出ていることを改めて
確認。漏洩量は1滴/3秒程度。シール水タンクおよびホースの水抜きをし、
15:00頃には滲みも停止。

10:38頃、所内電源強化工事のため1号機格納容器ガス管理システム
A系(停止中)を電源停止したところ、免震重要棟の同システムB系(試
運転中)の監視システムが停止。11:30頃に現場でB系停止を確認。
B系の制御電源をA系より受電していることが判明したため、制御
電源を切り替え、12:00にB系を再起動。以後は正常に運転。
注水や窒素封入設備には問題なし。早めに気付けてヨカッタかな。

12/11 22:20、電源信頼性向上のための電源切替工事に伴い、
1号機プール代替冷却を停止。12/12午後に冷却再開予定。
停止時水温=14℃(約+3℃見込み)。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+1.9= 6.3m3/h、40.1℃・40.8℃。
2号機、2.7+6.1= 8.8m3/h、66.8℃・71.8℃。
3号機、2.8+6.0= 8.8m3/h、58.2℃・65.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機42.3℃・43.5℃、2号機
66.9℃・72.3℃、3号機72.3℃・59.0℃。

08:04から、電源工事のためSARRY停止。たのむぞキュリオン。

乾燥しそうなので、どちら様も火の用心ですよ。夜は冷えても
明日はもう少し暖かいかな?みんな風邪ひかないでねー


19:45頃、日本原電敦賀原発1号機(定検中)の廃棄物処理建屋で、
仮設の電源装置から出火。作業員がすぐに消火器で消し止め、
怪我人や外部への放射性物質の影響はなし。消防が出火原因
等を調査中。定検中でも気をつけてぇぇぇorz
699超長ー(1/2)(東京都):2011/12/14(水) 06:35:16.36 ID:xH6GROQ60
現場の人がんばれ!水にまけるなー
12/12 16:00頃、蒸発濃縮装置3Cのサンプリングラインからの残水が、
水受けバケツから溢れていることを確認。
バケツ容量=約7L、溢れた量=約3L、水溜まりはバケツから半径1m
程度で漏洩拡大防止堰の内。
同日19:30頃、バケツ交換を行った際にサンプリングラインの弁に続く
ホースからは漏洩がないことを確認。
同日20:30頃、交換したバケツも溢れてた…。バケツ容量=約12L、
溢れた量=約7L、水溜まりは半径1.5m程度でこれも堰内。
同日20:50頃、サンプリングラインの弁が完全には閉まってなかった
ため、弁を閉め直しホースからの漏洩がないことを確認。
同日22:25頃、念のためポンプ出入口弁も閉め、同装置3A/3B
でも同様の対応を完了。
同日23:40頃、現場で新たな漏洩は発生していないことを確認。

2号機プール冷却システムの一次系ポンプ出入口流量差大警報の件。
12/12 15:53に再発したけど、11/28・11/30・12/7同様、異常なし。
12/10から同警報による自動停止条件を除外しているので、代替
冷却システムは運転を継続。代替監視処置であるスキマサージタンク
水位を確認しても、変動はなし。なんなんだろね…
17:18、計装配管を打振したら警報がクリア。今後、流量計の点検
または検出ラインのフラッシングを実施し、監視強化を行う予定。

4号機プール代替冷却システムの熱交換器ユニット漏洩警報の件(11/25)。
12/13 10:07-11:30、流量計点検作業のため4号機プール代替冷却
システムを停止。プール水温は、停止時23.0℃→再開時23.0℃。

4号機プールの塩分除去(イオン交換装置)の件(11/29-)。
12/7 10:07-12/10 11:19、導電率上昇による樹脂交換作業の
ため装置を停止。12/1-12/4も停止してた。けっこう頻繁。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+1.8= 6.2m3/h、38.7℃・39.5℃。キター
2号機、2.6+6.1= 8.7m3/h、66.0℃・70.8℃。
3号機、2.7+6.1= 8.8m3/h、57.7℃・64.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機41.0℃・42.0℃、2号機
66.8℃・70.5℃、3号機71.8℃・58.6℃。
700超長ー(2/2)(東京都):2011/12/14(水) 06:35:39.28 ID:xH6GROQ60
12/11 22:20-12/12 17:07、信頼性向上のための電源切替工事に
伴い、1号機プール代替冷却を停止。停止時14℃→再開時15℃。

07:51、電源強化工事で2号機滞留水移送ポンプの電源を停止する
ため、11/30 18:03から行っていた2号機タービン建屋地下→雑個体
廃棄物減容処理建屋への移送を停止。
本停止に伴い移送先建屋の水位調整のため、12/12 08:44から
ベッセル交換で停止していたSARRYを、12/14まで停止予定。

12:25、RO淡水化装置で処理後の濃縮水発生量抑制のため、
ラインを追設して再循環運転を開始。

蒸発濃縮装置の漏洩水外部流出の件(12/4)。
同装置3A-3Cと類似する場所を点検したところ、同装置1A-1Cで
同様のコンクリ床シール材劣化を確認。12/6にコンクリ床の補修は終了。
12/12 14:33には同装置1B、14:46に1C、15:50に1Aを再起動。
再発防止対策として、12/15までに漏洩拡大防止堰内に漏洩検知
器を設置、それまでは6回/日の巡視を行う。

12/13 11:30頃、西門の可搬型モニタリングポストで11:30分のデータが
欠測しているのを確認。ケーブルのコネクタが外れて通信エラーになって
いたのでコネクタを再接続し、13:10より測定を再開。
12:00-13:00分は、現場に出向いて測定したところ欠測前と同等
(約11μSv/h)だった。

また氷点下…でも今日明日はあったかめだから、少しでも楽に
作業できますように。怪我とかしませんように。


東芝がポータブルγカメラを発表。
福一で使用したγカメラの感度・測定性能を30倍以上向上させ、
50%軽量化したもの。0.1μSv/h(=1mSv/y)まで測定可。
重さ=9.8kg、外形=380(L)x110(W)x241(H)mm、バッテリ駆動時間=
3h、放射線センサ=半導体検出素子128個。
12月中に福島市と共同で実証実験を行い、2012年初頭から
中央官庁や地方自治体などに提案活動を開始する。
福一にも還元されてるといいな…
701長ー(東京都):2011/12/15(木) 05:12:16.71 ID:kb9IqONL0
現場の人がんばれ!
連絡先不明で内部被曝検査を受けていない13人(3月=2人、4月=
5人、5月=2人、6月=4人)の氏名を公表。心当たりのある人に連絡
を呼び掛けている。
このうち外部被曝線量が判明している8人の最大は約4.5mSvだが、
全面マスクの装着状態によっては内部被曝が懸念される。
3月後半に働いた「ヤウチ」さんと「イイヤマ」さんは、姓しか分かって
いない。作業内容の記録もないが、汚染水処理設備工事や瓦礫
撤去作業等に携わった可能性があるという。
みんな内部被曝してませんように。健康に影響ありませんように。

固体廃棄物貯蔵庫(免震重要棟の北側)内部の写真公開。
第5-8棟のうちドラム缶転倒数は第6棟が多く(1000本弱)、蓋が開い
てしまってるもの(全体で32本)もあるが、中身はビニール袋入りの
コンクリ片や配管・鋼材等なので、飛散の恐れはないとのこと。
建屋に目視上で大きな損傷はなく、内部も0.3-30μSv/hだった。

2号機プール冷却システムの一次系ポンプ出入口流量差大警報の件。
12/14 06:54にも発生。現場に異常はなく、12/12と同じく計装
配管の打振で警報はクリア。今後、流量確認を1時間毎に行う予定。

12/14 06:29-16:29、5号機残留熱除去海水ポンプB復旧作業に伴い、
残留熱除去系ポンプB&残留熱除去海水ポンプDを停止して原子炉
冷却を停止。炉水温は、停止時26.5℃→再開時38.2℃。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+1.8= 6.2m3/h、37.4℃・38.3℃。
2号機、3.0+5.9= 8.9m3/h、64.9℃・68.7℃。
3号機、2.7+6.0= 8.7m3/h、57.4℃・64.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機39.5℃・40.6℃、2号機
66.8℃・69.1℃、3号機71.4℃・58.1℃。2号機が70℃切ったー

汚染水処理の直近1週間(12/7-12/13)状況。
処理量6680m3。稼働率=キュリオン32.1%、SARRY47.4%。使用済ベッセル
+9本(計312本/保管容量393本)。アレバ停止中のため廃スラッジ無し
(計581m3/保管容量700m3)。淡水化装置の蒸発濃縮済み廃液は、
-15m3(計5177m3/貯蔵容量9500m3)。?
注水量は約588m3/日、計3631m3(前回比+271m3)。

日中はいいけどまた夜から冷えるそうなので、防寒対策万全で
体調や怪我に気をつけてー
美濃M5.2かぁ。内陸もあんまり揺れるなorz
702地震雷火事名無し(東京都):2011/12/16(金) 06:29:51.69 ID:W79heu1O0
現場の人がんばれ!
3号機復水貯蔵タンクを利用した炉注水設備構築の件(11/21-)。
12/12 09:30、復水貯蔵タンクへの給水(塩分濃度低減のため)に
先立ち、同タンク貯蔵水を同号機タービン建屋地下へ移送開始。
しかし同タンク水位レベルの変動から移送水量の低下が確認された
ので、12/14 12:00頃に移送を一時停止。現場に漏水はなし。
12/15 12:30頃、フラッシング後に移送再開。その後は移送水量に
異常はなく、原因は配管の詰まりと推定。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+1.6= 6.0m3/h、37.6℃・38.1℃。
2号機、2.9+5.9= 8.8m3/h、64.2℃・67.8℃。
3号機、2.7+6.0= 8.7m3/h、57.2℃・63.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機39.5℃・40.4℃、2号機
66.7℃・68.4℃、3号機70.4℃・57.8℃。

格納容器ガス管理システムの気体サンプリンクの結果2件。
12/14 13:00頃採取の1号機は、粒子フィルタはヨウ素もセシウムもND、
チャコールフィルタはCs-137=5.3μBq/cm3出てた。
12/15 11:28採取の2号機(バイアル瓶)は、Xe-135は再臨界判定基準
以下(Kr-85=280Bq/cm3以外はすべてND)。結果出るの早いね_

最高5℃予報orz
雪降るなー風吹くなーどうか今日も一日ご安全に!


12/15、露クラスノヤルスク地方北部のドゥジンカからムルマンスクに向かって
いた原子力砕氷船「ワイガチ」で火災があり、乗組員2人が死亡、1人
負傷。電気系統のショートが原因の可能性がある。放射線レベルに
異常はなく、放射能漏れはない模様。海上でも気をつけてぇ…
703超長ー(東京都):2011/12/17(土) 07:33:36.10 ID:dXGo1TNf0
現場の人がんばれ!
冷温停止「状態」宣言でSTEP2完了、事故ソノモノは収束だって…ヘェー
会見内容はともかく、現場でがんばってくれた人・今がんばって
くれてる人、本当にありがとうございます。
健康に影響ありませんように。怪我や病気は一日も早く快癒します
ように。そして亡くなった方のご冥福を改めてお祈りします。


前回の工程表(11/17)以降の新規事項。現場の環境改善や医療に
ついては、看護師・放射線技師の24時間常駐配置完了(11/26)、
インフルエンザ予防接種7325名(12/8)、10月以降に被曝量の多い社員
約70名を配置転換(12/9)くらいか。防寒具についてはノータッチorz

ところで「新規入構者用健康調査票(10/24-)」の質問2は既往歴を
訊いてるらしいんだけど、「通院加療が必要と診断されているのに、
治療を受けられずにいる病気(はい/いいえ)」って、通院してたら
既往あっても「いいえ」??

09:10、雑固体廃棄物減容処理建屋の大物搬入口内側の分電盤内に
焦げ痕を発見(火や煙等は確認されず)。
09:19、富岡消防署に連絡。10:28、当該分電盤への電源供給を停止。
12:05、消防署による現場確認で火災ではないと判断。
14:30、当該分電盤の電源供給を再開。

11:38、RO淡水化装置2-2の高圧ポンプ(廃水移送用)の振動が大きく
なったので、念のため同装置を手動停止。現場に水漏れはなし。
今後、対応を検討する予定。
汚染水処理は同2-1が継続運転しており、原子炉注水はバッファタンク
内の淡水化処理水で継続実施することから影響なし。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+2.0= 6.5m3/h、35.6℃・36.3℃。
2号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、63.5℃・67.2℃。
3号機、2.8+5.8= 8.6m3/h、56.6℃・63.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機37.9℃・38.9℃、2号機
65.9℃・67.5℃、3号機69.8℃・57.4℃。

09:53-13:30、1号機格納容器ガス管理システムの水素濃度計を校正。

4号機プールの塩分除去(イオン交換装置)の件(11/29-)。
12/13 09:30-12/16 10:35、導電率上昇による樹脂交換作業のため
装置を停止。前回停止は12/7-12/10。

各地でこの冬一番の寒さ!体調や怪我にはくれぐれも気をつけてー
設備たちもがんばってくれてありがとーこれからもたのむー


玄海原発3号機で1次冷却水漏れ1.8tの件(12/9)。
漏洩は、充填ポンプの主軸が折れてメカニカルシールが欠けたためと判明。
主軸は長さ2.54mのステンレス鋼製(折れた部分は外径75mm)。軸受け部の
「油切り」の一部も変形していた。
2008年5-7月の定期検査では充填ポンプに異常はなく、シールも新品に
交換していた。同年には川内原発1号機で同様の主軸折れがあった。
主軸が折れた原因や、漏れた1次冷却水の濃度等は調査中。
704地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/17(土) 19:28:48.66 ID:fSvRvpVC0
福島第一でノロ発生って、やばいなぁ。
ノロは体力がある人でも少ない菌の感染で発症しちゃう。
しかも、一般的な食中毒の原因菌と違ってアルコールでは対策できないから、塩素での消毒が必要。

沢山の人が狭いところで生活してる環境だから一気に広がる条件整ってるんだよな。
普通の成人なら死亡に到るような事はまず無いけど、数日間は下痢と嘔吐で防護服なんか来て作業できなくなるし。

放射能と一緒にノロウイルスも早く封じ込め出来ますように
705長ー(東京都):2011/12/18(日) 06:51:04.58 ID:LzTc+xp90
現場の人がんばれ!
三菱重工系の人たちがノロウィルス集団感染…
12/15朝、複数の宿舎からバスで広野町の会社事務所に向かう途中、
数人が発熱・下痢・嘔吐等の不調を訴えたため、三菱重工がいわき
市・南相馬市の保健所に報告。この日の患者数は計35人。
12/16、3人からノロウィルスが検出され、患者数は52人に増加。1人が
入院したが、大半は治療を受けて回復傾向とのこと。
仏アレバ沈殿式除染装置から排出される汚泥用屋外タンク増設工事の
人たちだったので、この工事は中断。
皆さんお大事に…他の人たちも発症しませんように。

感染経路は不明。東電は衛生管理や手洗い励行などを呼び掛けて
いる。また、12/15正午前に福一からバスでJヴィレッジに戻る際に
全面マスク内に嘔吐した人がいたため、Jヴィレッジの全面マスク数千個を
全て12/18までに消毒する。

1号機プール代替冷却システムで2次冷却水漏れ。
10:23頃、「エアーフィンクーラ盤異常」警報が発生。2次系の系統圧力が
低下し、2次系循環ポンプAが自動停止。原因は、同ポンプ上流側の
安全弁が閉まりきっておらず、排水ラインから約100L(濾過水)が
漏れたため。作業中に誰が弁に接触して緩んだ可能性も。
11:00頃、弁閉止で流出停止。系統の加圧操作を行って漏洩がない
ことを確認。
13:39、同ポンプを再起動してプール冷却を再開。2次系冷却水の循環
が約3時間停止したが、水温は13℃のまま変化なし。

10:12、2号機タービン建屋地下→集中廃棄物処理施設への移送開始。
12:24、タービン建屋の水位が変わらないので移送を停止。確認した
ところ、移送ライン上の切替弁が閉まってました…
13:22、弁を開けて移送再開。漏洩等はなし。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.7+2.0= 6.7m3/h、33.6℃・34.4℃。
2号機、2.8+5.9= 8.7m3/h、62.5℃・66.8℃。
3号機、2.8+5.8= 8.6m3/h、56.1℃・62.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機35.9℃・37.1℃、2号機
65.1℃・66.2℃、3号機70.0℃・57.1℃。

カナフレックスにチガヤが穴開けまくってたとかorz
ホースの滲み漏洩多発の原因は雑草か。想定外すぎる…
寒い日が続くし、人力頼みな作業が多いままで疲れも溜まるだろう
けど、みんなの免疫力がうpしますように!ノロやインフルは去れー
706地震雷火事名無し(東京都):2011/12/19(月) 06:34:15.85 ID:jlStdryd0
現場の人がんばれ!
12/17、福島第一安定化センターでも東電1名がノロウィルス確定、職場内
等の消毒を実施。12/18 09:00現在、他に発症した人はいない模様。
医師等の助言を受けながら、手洗いうがいの励行、発症した際の
消毒方法などの再徹底、医療班の対応体制など、基本的な項目を
改めて今週中に関係各所へ周知を行う。
どうかお大事に。感染拡大しませんように。

10:00頃、構造物パトロール中に集中廃棄物処理施設(プロセス主建屋-
雑固体廃棄物減容処理建屋間)のトレンチに水溜まりを発見。
トレンチ内に垂れ下がっているケーブル管路からは、水滴が落ちていた。
水量は約125m3(トレンチ幅4.5mx長さ54mx深さ0.5m)。しかし一部で
3.3mと深い箇所があったので、約230m3に訂正。
Cs-137濃度は、トレンチ水=5400Bq/cm3、水滴=0.12Bq/cm3。隣接
するプロセス主建屋の高濃度汚染水=21万Bq/cm3(11/29採取分)。
水溜まりの表面線量は約3mSv/h。周辺線量は1.7mSv/hとか。

トレンチ近傍のサブドレン水からは放射性物質が検出されておらず、プロ
セス主建屋地下の水位(07:00時点でOP.+1739mm)よりもトレンチ水位の
方が1000mm以上高いことから、今のところ水の発生源は地下水や
結露水と推定。引き続き、流入経路の調査等を行う予定。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.7+2.0= 6.7m3/h、32.9℃・33.5℃。
2号機、2.7+6.0= 8.7m3/h、61.9℃・65.7℃。
3号機、2.8+5.8= 8.6m3/h、55.6℃・62.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機35.0℃・36.0℃、2号機
64.2℃・65.4℃、3号機69.9℃・56.6℃。

今週も寒いのか…ここ2・3日は乾燥するようなので、喉荒れや
火の元にも気をつけてねー
707地震雷火事名無し(東京都):2011/12/20(火) 07:15:15.48 ID:HfRZs/200
現場の人がんばれ!
福一構内で体調不良の人が。Jヴィレッジ搬送後は帰宅したらしい。
お大事に。ノロでありませんように。

集中廃棄物処理施設のトレンチ水230tの件(12/18)。
プロセス主建屋地下に貯蔵している高濃度汚染水の一部(トレンチ水の
濃度から、数t程度と試算)が漏れ、そこに地下水や雨水が流れ
込んだ模様。地下水の水位の方がトレンチ側より高いので、トレンチ外
への流出の恐れはないとのこと。
プロセス主建屋とトレンチの接続部は4月の止水工事で塞がれており、
最後に点検が行われたのは6月。止水したのにかぁ…
今後、トレンチ水位を監視しながら対応を検討。当面このままか。

11:11、1号機プール代替冷却システム2次冷却系の圧力指示計検出元
弁と圧力指示計配管との接続部分から濾過水漏れ(2-3滴/秒程度)。
11:55、同接続部を増締めしたことにより、水の滴下は停止。
冷却システムは運転継続してたので影響はなし。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+2.0= 6.5m3/h、31.7℃・32.4℃。
2号機、3.0+6.0= 8.7m3/h、61.1℃・65.2℃。←11:14時点
3号機、2.8+5.8= 8.6m3/h、55.1℃・62.1℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機33.9℃・34.9℃、2号機
63.5℃・64.6℃、3号機72.4℃・56.2℃。3号機まだか…

11:14、2号機給水系を調整。1.0m3/h→3.0m3/h。減り早いな。

寒いけどみんな体調崩しませんようにぃぃぃ
も少し気温上がれーせめて風吹くなー茨城北部の連打もヤメテー
708超長ー(1/2)(東京都):2011/12/21(水) 06:52:45.11 ID:Ad+OKSCJ0
現場の人がんばれ!
12/19、福島第一安定化センターで新たに東電1名がノロ確定(同センター
では2人目)。また別の社員1名はウィルス性胃腸炎との診断(昨日の
「体調不良」の人か)。お大事に。他の人も発症しませんように。

2号機プール冷却システムの一次系ポンプ出入口流量差大警報の件。
12/19 03:06、12/20 05:04にも発生。現場に異常はなく、12/12・
12/14と同じく計装配管の打振で警報はクリア。
15:03、点検のため冷却システム停止(12/23 14:00までの予定)。
停止時水温15.4℃、予想上昇温度は21℃。
出入口ともに測定値が不安定なので、流量計測用の「フローエレメント」
を母管&計装配管から切断し、内部確認や洗浄等を行う。
これで解消しますように。

1号機格納容器ガス管理システム(試運転中)の件。
放射性物質の除去状況や水素濃度に異常もなく安定しているので、
12/19 18:00から本格運転キター!おつかれさまでした!

1号機格納容器の窒素封入量&排気量を変更。
11:00、窒素封入量を減量。28m3/h→18m3/h。
11:30、格納容器ガス管理システム排気量を増量。15m3/h→30m3/h。

5号機残留熱除去海水系ポンプBの件(12/14)。
09:55、津波からの復旧作業が完了したので試運転開始。
09:39-10:11、試運転のため5号機残留熱除去系ポンプB(保安院
リリースでは残留熱除去系ポンプ「D」てなってたけど)を停止して
原子炉冷却を停止。炉水温は、停止時29.2℃→再開時29.3℃。
11:22、本格運用を開始。これで5号機の本設残留熱除去海水系
ポンプはBとDの2台に。おつかれさまでした!

08:58、各タービン建屋および集中廃棄物処理施設(プロセス主建屋&
雑個体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋])の水位調整のため、
キュリオンを停止。原子炉注水は、バッファタンク貯蔵分で継続実施中。
709超長ー(2/2)(東京都):2011/12/21(水) 06:53:05.75 ID:Ad+OKSCJ0
11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+2.0= 6.5m3/h、30.8℃・31.4℃。
2号機、2.8+6.0= 8.8m3/h、59.8℃・62.8℃。
3号機、2.8+5.9= 8.7m3/h、54.6℃・61.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機32.9℃・33.9℃、2号機
62.6℃・62.8℃、3号機72.0℃・55.8℃。

10:47、3号機で注水量調整。給水系3.9m3/h→3.0m3/h、CS系
5.0m3/h→6.0m3/h。

福二敷地境界のモニタリングポスト(計7基)のうち、No.7の計測装置等を
収納する仮設建物について、10/25から新設(本設化)工事を開始、
12/20に竣工した。12/21まで検出器等の移設・取替のため一時的に
大気中の線量測定ができなくなるが、他の6基で測定を継続。

広野は-3℃を下回ったか…それでも防寒具支給しないのかな…
体調や怪我にはくれぐれも気をつけて無理しないでねー


09:30頃、日本原子力研究開発機構の原子炉安全性研究炉施設
NSRR(茨城県東海村)から「原子炉建屋の天井部分が焦げ臭い」
と通報があり、地元消防が出動して約2時間後に鎮火。
怪我や被曝、放射性物質による周囲への影響はなしとのこと。
屋根の葺き替え工事中で、溶接火花が天井裏のガラス繊維(吸音材)
に着火。敷いてあった吸音材の約1/3(110m2)が焼けた。
以前溶接した箇所が腐食して穴が開いており、そこから火花が
落ちた可能性があるという。結構燃えたけど無事でヨカッタよ…

敦賀原発1号機の小火の件(12/12)。
原因は、電気ケーブルの誤接続によるショート。
廃棄物処理建屋2Fの電源装置を大容量のものに切り替えるため、
1Fの予備電源から仮設ケーブルで繋いでいたが、端子を間違えたと。
12/19から所員&協力企業の計約200人態勢で、火災につながる
箇所がないか確認する特別点検を始めた。
710長ー(東京都):2011/12/22(木) 07:11:21.74 ID:Gg3qM6XT0
現場の人がんばれ!
中期ロードマップの、要員計画とその実現可能性のとこ。
「ステップ1・2における実績人数は14,100人、今後も少なくともそれ以上
の人数は確保できる見込み。」その自信と費用は一体どこから…

01:40頃、RO淡水化装置2-2において、マルチメディアフィルタの逆洗水ドレン
弁の閉動作が規定時間内に行われなかったことを示す警報が発生、
当該ユニットが自動停止。現場に水漏れはなし。詳細は調査中。
淡水化処理水の貯蔵量は十分なので原子炉注水に影響はなく、RO
淡水化装置3は起動可能な状態にある。

11:28、5号機残留熱除去系ポンプAが試運転開始。津波以来。
12:49、待機状態に復旧。おつかれさまでした!

2号機格納容器の窒素封入量&排気量を変更。
14:52、窒素封入量を減量。16m3/h→10m3/h。
15:15、格納容器ガス管理システム排気量を減量。40m3/h→32m3/h。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+2.0= 6.4m3/h、29.9℃・30.5℃。おっ
2号機、2.8+6.0= 8.8m3/h、58.9℃・61.7℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、53.8℃・60.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機32.0℃・33.0℃、2号機
62.3℃・61.8℃、3号機71.3℃・55.0℃。

汚染水処理の直近1週間(12/14-12/20)状況。
処理量2740m3。稼働率=キュリオン32.6%、SARRY停止中(12/12-)。
使用済ベッセル+4本(計316本/保管容量393本)。アレバ停止中のため
廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。淡水化装置の蒸発濃縮
済み廃液は+285m3(計5462m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約588m3/日、計4116m3(前回比+485m3)。

12/21から、使用済みベッセル一時保管施設の運用開始。
201mx40m(クレーン付)の敷地に、キュリオン用544塔、SARRY用200塔分。
キュリオン用は20cm厚のコンクリで覆い、敷地周囲は高2.4mx幅1.6mの
土嚢で囲んで遮蔽されている。これで1年分か…

福二4号機格納容器&内部設備等の健全性確認作業の経過報告。
8/29 10:15、所員用エアロックを開放して点検開始。
9/7より清掃・除染開始、11/21-12/21外観目視点検。
原子炉冷却材の漏洩なし、格納容器内の各設備・機器・配管等にも
大きな変形や損傷等なし。冷温停止に至るまでの高温高湿環境の
影響で機器表面の塗装剥げ等が見られたが、冷温停止機能に影響
はない。今後、格納容器内も含め機器等の詳細調査を予定。

今日明日はまだ天気もちそうだけど、高潮や乾燥に注意だって。
体調にも気をつけて、どうかご安全に!
711超長ー(東京都):2011/12/23(金) 07:36:54.57 ID:XlSjnQi30
現場の人がんばれ!
初動対応や支援状況や現場の声読んでると涙出る…
あの地震津波爆発の恐怖の中で動けた人たちは本当に凄いな。

3号機プール代替冷却の一次系ポンプ吸込圧力低下の件。
09:43、一次系循環ポンプで吸込圧力が低下傾向。同ポンプ入口側
ストレーナのフラッシングを行うため同ポンプを停止し、プール冷却を停止。
フラッシング後は吸込圧力が回復したので、11:06同ポンプを再起動し、
プール冷却を再開。水温は約13℃で変化なし。
12/02にメッシュ交換したとこ?

RO淡水化装置2-2のMMフィルタ逆洗水ドレン弁警報の件(12/21)。
弁や設備に異常はなく、一過性の現象であると考え、同日10:20頃、
当該ユニットを再起動。今後、継続して運転状況を監視。

10:11、5号機補機冷却海水系ポンプBが復旧、試運転開始。C停止。
11:25、B本格運用を開始。次々復旧してるなーおつかれさまー!

1号機格納容器の窒素封入量を変更。
10:35、窒素封入量を12/20に続き再度減量。18m3/h→13m3/h。
11:45、PCVガス管理システム排気量の減少を確認。30m3/h→26.9m3/h。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+2.0= 6.5m3/h、29.6℃・30.2℃。
2号機、2.7+6.0= 8.7m3/h、58.5℃・61.0℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、53.3℃・60.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機31.7℃・32.5℃、2号機
62.9℃・61.6℃、3号機69.9℃・54.4℃。

2号機格納容器ガス管理システムの気体サンプリング結果(12/22採取分)。
Xe-135=ND(<0.1Bq/cm3)で、再臨界判定基準(1Bq/cm3)未満。
Cs-134=0.4Bq/cm3、Cs-137=0.51Bq/cm3、Kr-85=250Bq/cm3。

10:00-11:40、発電所敷地内の線量率測定用モニタリングポストNo.2と
No.8の伝送部品を交換。
No.8の11:10-11:40分が欠測したが、他のMPの値に有意な変化は
なかった。No.2は欠測なし。

所により吹雪く、とかそんな予報イヤだーorz
県北ではもうインフルエンザ流行状態らしいし…インフルもノロも拡大しま
せんように。風強くなりませんようにぃぃぃ


東芝とIHIが、車載型セシウム除去装置「SARRY-Aqua」を発表。
小型SARRYを20フィートコンテナ(10-15tトラック用)に収納。低濃度汚染水を
ポンプで汲み上げ、吸着材入りドラム缶で処理する。毎時1tペースで、
500Bq/kgを10Bq/kg以下にするなら最大200tまで可能。使用済み
ドラム缶は、仮置き場や中間貯蔵施設で保管する予定。
出張汚染水処理サービスの価格は、量にもよるが100万〜500万円/日
程度を想定(1システムの工期は2ヶ月)。1月から先ず1基でサービス開始。

中部電力が、浜岡原発2号機タービン建屋内に文科省無許可の核物質
を保管していたと発表。管理区域内のため、一般人の接触はなし。
施錠されたロッカーに、プラスチックケース入りの天然ウラン(粒状)等が計7点。
いずれも表面線量は0.1-8.5μSv/h。容器ラベル等から、建替え前
(1970-80年代)の浜岡原子力館内広報展示用だった模様。
今後、所定の手続きを行い適切に管理するとのこと。
712超長ー(東京都):2011/12/24(土) 07:29:40.92 ID:z/28n1lp0
現場の人がんばれ!
東電と政府は、廃炉作業に当たる社員や東電から直接廃炉作業を
請け負う外部作業員の待遇については、経営合理化・経費削減の
対象外にする方向で検討中とか。

12/22 13:00頃、3号機原子炉注水ラインのホースが約2mの範囲で
膨れていることを確認。膨張部分からの漏洩はなし。
同日18:35、炉注水を高台炉注水ポンプから非常用電動ポンプ(純水
タンク脇炉注水ポンプ)に切替え、予防保全的に当該ホースを交換。
同日22:30、高台ポンプからの炉注水量を、給水系3.0m3/h・CS系
6.0m3/hに調整。
同日22:38、非常用ポンプ停止。ホースや接続部に漏洩がないことを
確認。注水は継続してたので、圧力容器温度に顕著な変化はなし。

2号機プール冷却システムの一次系ポンプ出入口流量差大警報の件。
12/20 15:03-12/23 14:18、流量計点検のため当該システムを停止。
点検で流量計出入口部の配管を切断して内部確認をしたところ、
付着物が堆積していたため洗浄を実施。再起動後は、差流量に
変動ないことを確認。プール水温は、停止時15.4℃→再開時26.6℃。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+2.0= 6.4m3/h、29.3℃・29.9℃。
2号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、58.3℃・61.3℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、52.9℃・60.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機31.3℃・32.1℃、2号機
65.6℃・61.6℃、3号機69.2℃・54.2℃。

10:30、原子炉注水量を調整。
2号機給水系=2.5m3/h→3.0m3/h。3号機CS系=6.5m3/h→6.0m3/h。

集中廃棄物処理施設のトレンチ水の件(12/18)。
10:19、雑固体廃棄物減容処理建屋へ移送開始。

広野は風も雨もないけど、06:30頃に-3.8℃まで下がってるorz
晴れるのはありがたいけど、も少し暖かくなってあげてぇぇぇ
風邪ひかないよう、怪我もしないよう十分気をつけてね!


玄海原発4号機(12/25定検入り)の配管溶接検査について、検査機関
「発電設備技術検査協会」と九電に対し保安院が厳重注意。
発電技検は8月、低温再熱蒸気管(高圧タービンで使用した蒸気を低圧
タービン側に導くための二次系配管)の溶接後熱処理の記録について、
当日は検査不要として斜線を引いたが、溶接メーカーが検査漏れを指摘
すると検査は実施されたものとして虚偽の記録修正を九電に報告した。
発電技検「自主的に実施した検査項目もあり、検査員が記載漏れと
判断して誤記訂正とした。隠蔽や改竄の意図はなかった」
この工事は次回定検時に蒸気管を交換するためのもので、施工や
試験自体は適切に実施されていた。
9月に保安院への情報提供メールがあり発覚。発電技検に原因究明と
再発防止策を、九電に過去発注分の未実施項目を調査して報告する
よう求め(1/20期限)、他の電力8社にも同様の調査を指示した。
713地震雷火事名無し(東京都):2011/12/25(日) 05:44:00.34 ID:JY2negqh0
現場の人がんばれ!
集中廃棄物処理施設のトレンチ水の件(12/18)。
12/23 10:19-20:13、雑固体廃棄物減容処理建屋へ移送(約120m3)。
トレンチの構造を詳細に確認して、水量は約220m3に訂正。
残量は約100m3程度。残りの移送方法については、今後検討。

3号機原子炉注水ラインの膨張ホースの件(12/22)。
カナフレックス(直径約8cmのポリ塩化ビニル製)の写真公開。蛇腹部分の
ワイヤがブチブチ切れてて、なんか表面がキモイ状態に…
詰まったわけでもなく、こんな破損事例は東電では初めてとか。
バッファタンク-原子炉間1.4km分は、より丈夫なポリエチレン管に交換済み。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+2.0= 6.3m3/h、28.4℃・29.3℃。
2号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、57.5℃・61.1℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、52.0℃・59.8℃。おおっ
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機30.6℃・31.5℃、2号機
67.1℃・60.5℃、3号機68.3℃・53.1℃。

この寒波は火曜くらいまで続くとか。
原発の現場の他、雪で大荒れの地域の人たちもご安全にー!


サンタさん、今年はコスモクリーナー希望者が多くて驚いたろうな…orz
714地震雷火事名無し(東京都):2011/12/26(月) 06:36:08.12 ID:KZcQn+sl0
現場の人がんばれ!
日曜だから基本的に作業はないらしい。問題も出てないよう
だし、寒くても体力的には楽だったといいな。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+2.0= 6.3m3/h、28.2℃・29.0℃。
2号機、2.8+6.0= 8.8m3/h、57.0℃・59.9℃。おおっ
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、51.3℃・59.3℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機30.5℃・31.3℃、2号機
66.8℃・59.6℃、3号機67.5℃・52.2℃。

今年最後の週も、体調と怪我には気をつけてね!
あんまり風強くなりませんように。福一沖も揺れるなー


23:01、玄海原発4号機で定期検査のため原子炉を停止。
これで九電の原発6基(玄海4基、川内2基)が全て停止した。
九州で稼働する原発が0になるのは、九州初の原発である玄海
原発1号機が定検入りした1980年以来。
全国54基中、稼働中の残り6基(北電泊3号、東電柏崎5・6号、
関電高浜3号、中国島根2号、四国伊方2号)も、春までに順次
定検入りの予定。
715超長ー(東京都):2011/12/27(火) 05:35:24.15 ID:NUMF4z7T0
現場の人がんばれ!
東電が、1月中旬を目途に2号機格納容器内の調査を行うと発表。
格納容器のケーブル用貫通部からファイバースコープを入れて、内部
温度や水量を調べる計画。圧力容器底部までは見えないので、
燃料の損傷状態を調べるのはムリらしい。
貫通部に最も近づきやすい2号機で先ず実施。この作業に伴う
被曝線量は3mSvの見込み。高いな…orz

1号機格納容器の窒素封入量&排気量を変更。
13:22、窒素封入量を12/22に続き再度減量。13m3/h→8m3/h。
13:43、格納容器ガス管理システム排気量を減量。28m3/h→23m3/h。

3号機プール代替冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件。
14:00-16:32、入口側ストレーナのフラッシングのため一次系循環ポンプを
停止し、プール冷却を停止。水温は、約13℃のまま変化なし。
前回のフラッシングは12/22。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+2.0= 6.3m3/h、27.7℃・28.5℃。
2号機、2.8+6.0= 8.8m3/h、56.4℃・59.1℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、50.5℃・58.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機30.1℃・31.0℃、2号機
66.4℃・59.1℃、3号機67.0℃・51.3℃。

福二で「緊急事態宣言」解除。でも油断するなー

浜通りはずっと高潮&乾燥注意報か。強風は解除になってたけど
気温は低いままなので、風邪ひかないようにね!


自衛隊の原子力災害派遣が終結。これで震災派遣はすべて終了。
岩手宮城福島を中心に延べ約1066万人が派遣され、約1万9300人
の救助のほか、各種生活支援(給食支援は延べ約500万食、入浴
支援は延べ約109万人)を実施。ありがとうおつかれさまでした!
内閣府の要請で除染所2箇所に残る隊員さんたち、これからも
よろしくお願いします。

東芝が、今度は可搬型土壌処理装置「SARRY-Soil」を発表。
10tトレーラー2台に搭載。溶離槽に入れた汚染土壌や焼却灰から、
シュウ酸で放射性セシウムを溶かし出して吸着材で取り除く仕組み。
除去率97%!処理能力は1.7t/日(400m2の表土2cm分なら5日)。
廃棄物は土壌容積の1-4%で済む。原発の定期検査時に、機器に
付着した放射性物質を取り除く自社技術を応用した。
装置と作業員の派遣で、数百万円/日で請け負う計画。水処理も
だけど、もう少しお手頃価格にならんものか…

津波で被災した東北電力の火力発電所3箇所の中では初めて、
新仙台火力1号機が12/27に再稼働!
一方、九電相浦火力2号機はボイラーの蒸気漏れで運転停止。
9月に法定検査の予定だったが、原発停止を補うため国の特例
措置で1年間の運転延長が認められていた。火力もがんばれー
716超長ー(1/2)(東京都):2011/12/28(水) 07:20:16.48 ID:Gn3hjmfg0
現場の人がんばれ!
12/26に福一の東電社員2名、12/27に福島第一安定化センターの
東電社員1名が新たにインフルエンザ確定。お大事に。

緊急時作業者の被曝線量の評価状況報告(3/11-11/30)。
体裁が変わったのでなんかわかりにくい…表も減ったし…
11月の新規従事者は6022名(東電953、協力企業5069)。多っ
外部被曝10-20mSvが65名。最大は協力企業の人で19.51mSv。
内部被曝は、11月に測定した中では有意な値は確認されず。
3-11月分の内部評価未了は、あと24名(11/30時点では109名)。

3-6月の連絡先不明者は、残り10名。11/30時点では16名だった
が、3名は協力企業が所在を確認。残り13名の氏名を公表した
ところ、3名は福一構内で作業していないことが判明。
7月以降の新規入域者で、連絡先不明は0名。

新規の人も継続の人も作業ありがとう。この先もずっと健康
被害など出ませんように。


原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
高台ポンプと給水系を切り離す必要があるため、事前に給水系
注水停止についての評価を実施。
11:00、2号機給水系を2.8→2.0m3/h、CS系6.0→7.0m3/hに変更。

2号機プール代替冷却の一次系ポンプ吸込圧力低下の件。
13:58-15:57、入口側ストレーナのフラッシングのため一次系循環ポンプを
停止し、プール冷却を一時停止。 水温は約14.2℃で変化なし。
3号機プールの方と紛らわしいが、どっちもしっかりたのむー

6号機残留熱除去海水系ポンプAが復旧。
10:19、津波からの復旧作業が完了したので試運転開始。
10:01-11:09、試運転のため残留熱除去系ポンプAと海水系ポンプC
を停止し、原子炉冷却を停止(停止時27.2℃→再開時27.9℃)。
11:30、海水系ポンプA本格運用を開始。これで6号機の本設残留
熱除去海水系ポンプはAとCの2台に。おつかれさまでした!
717超長ー(2/2)(東京都):2011/12/28(水) 07:20:28.16 ID:Gn3hjmfg0
11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+2.0= 6.3m3/h、27.6℃・28.3℃。
2号機、2.0+7.0= 9.0m3/h、55.9℃・57.8℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、49.9℃・58.0℃。おおっ
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.6℃・30.7℃、2号機
66.3℃・58.4℃、3号機66.8℃・50.7℃。

10:37、SARRYが2週間ぶりに起動。キュリオン停止(12/20)以来、
中断していた汚染水処理を再開。

10:06、福二1号機格納容器&内部設備等の確認のため、所員用
エアロック(格納容器内出入用ハッチ)を開放し、目視点検を開始。

インフルもノロも拡大しませんように。どこも凍りませんように。
線量下がりますように。どうか今日も一日ご安全に!


15:05頃、日本原電東海第二原発でまた小火。
ケーブルに焦げ痕があり、発見時には既に火や煙は出てなかった
が、消防が火災と認定。15:45鎮火確認。怪我人や被曝、放射性
物質の外部漏洩はないとのこと。
焦げたのは、海水ポンプに接続されている圧力計凍結防止用ヒーター
のケーブル。ポンプの分解点検後、電源を入れ直して作動状況を
確認しているところだった。
東海第二は震災で停止、5月から定検入り。7月にも廃棄物処理
建屋で火災、10月には圧力容器から漏水とかあったなぁorz
718地震雷火事名無し(東京都):2011/12/29(木) 06:34:42.31 ID:YeFZy2VU0
現場の人がんばれ!
1号機格納容器の窒素封入量&ガス管理システム排気量の件。
他の格納容器雰囲気温度の指示値に上昇は見られなかったが、
1点でだけ上昇あり。(12/22)38℃→(12/27 19:00)49℃。
09:00-10:00に計器の確認を行い、健全性を確認。
11:00-12:15、原因調査のため12/22以前の量に戻して(窒素封入
量は8m3/h→18m3/h、排気量は23m3/h→30m3/h)様子見。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+2.0= 6.3m3/h、27.3℃・27.℃。
2号機、1.8+7.0= 8.8m3/h、54.7℃・58.1℃。
3号機、3.0+5.9= 8.9m3/h、49.1℃・58.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.2℃・30.2℃、2号機
66.0℃・57.1℃、3号機65.7℃・50.0℃。

2号機格納容器ガス管理システムの気体サンプリング結果(12/28採取分)。
Xe-135=ND(<0.11Bq/cm3)で、再臨界判定基準(1Bq/cm3)未満。
Cs-134=0.36Bq/cm3、Cs-137=0.55Bq/cm3、Kr-85=490Bq/cm3。
12/22よりKrがほぼ倍増。

汚染水処理の直近1週間(12/21-12/27)状況。
処理量30m3。キュリオン(12/20-)、SARRY(12/12-)ともに停止中。
使用済ベッセル+2本(計318本/保管容量393+744=1137本)。アレバも
停止中のため新規廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。淡水
化装置の蒸発濃縮廃液は-10m3(計5452m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約588m3/日、計4116m3(前回比+0m3)。

現場の人も大半は仕事納めかな。
今年もあと3日、体調や怪我には気をつけてねー
719地震雷火事名無し(東京都):2011/12/30(金) 19:20:37.56 ID:jLKTpgLA0
送信できてなかった…12時間くらい遅くなったけど。


現場の人がんばれ!
1号機格納容器の雰囲気温度上昇の件(12/28)。
12/28 18:00に最高54.6℃まで上昇した1点は、12/29 10:00および
13:00時点で52.3℃まで下降。
他の2点でも緩やかに上昇してたが、現在は安定傾向。
・2点目=(12/28 09:00)最高値34.9℃、(12/29 13:00)34.8℃
・3点目=(12/29 01:00)最高値39.2℃、(12/29 13:00)39.2℃
今後も温度上昇の原因調査と、プラント状況の確認を継続して行う。

10:12、定例パトロール中にRO淡水化装置濃縮水貯蔵エリア付近の
ホースからピンホール漏水を発見。
濾過水タンク→蒸発濃縮装置ボイラー設備用受けタンク間なので、
漏洩水は濾過済みダム水(淡水)。念のためγ線核種分析を行った
が、NDだった。
濾過水移送を停止し、テープで滲み(2分に1滴)程度にまで止水処置
を実施。今後、ホース交換の予定。

3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件。
10:23-12:09、入口側ストレーナのフラッシングのため一次系循環ポンプを
停止し、プール冷却を停止。停止時12.4℃→再開時12.5℃。
前回のフラッシングは12/26。あんまり詰まるなー

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+1.9= 6.2m3/h、27.5℃・27.9℃(昨日のは27.8℃デシタ)。
2号機、1.8+7.0= 8.8m3/h、54.3℃・57.1℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、48.6℃・57.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.3℃・30.2℃、2号機
66.0℃・56.6℃、3号機65.2℃・49.4℃。

年末年始は不具合も雪も地震もないといいなぁ。
今日も日中は気温上がらないようだけど、どうかご安全に!
720地震雷火事名無し(東京都):2011/12/31(土) 07:02:37.98 ID:dip6bUWI0
現場の人がんばれ!
3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件。今日も。
10:27-13:42、入口側ストレーナのフラッシングのため一次系循環ポンプを
停止し、プール冷却を停止。停止時13.0℃→再開時13.1℃。
16:54、運転に伴う再発の可能性&現在の低水温&逆洗作業での
被曝を考慮し、1/4までプール冷却を停止。+5.0-6.0℃/日の予想。
12/31以降は水温確認のため、1日1回一次系を運転する。

2号機タービン建屋の汚染水移送の件(12/28 15:22-)。
09:42、水位があまり低下しないためポンプを切替えて移送継続。
07:00水位=(12/28)OP.+3209mm→(12/29)+3149→(12/30)+3161

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+2.0= 6.4m3/h、27.6℃・28.2℃。
2号機、2.0+7.0= 9.0m3/h、54.4℃・57.0℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、48.2℃・56.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.3℃・30.4℃、2号機
66.0℃・56.7℃、3号機64.5℃・48.8℃。


12/29 09:00(現地時間16:00)頃、北欧近くの露ムルマンスク郊外で
弾道ミサイル原子力潜水艦「エカテリンブルク」(排水量約12,000t、ドック
で定期修理中)で火災。20時間以上燃え続け、12/30午後に鎮火
宣言。艦体に組まれた木製の足場から出火し、ドックから10mの
火柱が上がったとか。救援隊員2人を含む9人が負傷。
原子炉は既に停止。放射性物質が漏れた可能性はないとの
こと(ドック周辺でセシウムやストロンチウム等は未検出)。
12/15に原子力砕氷船でも火災あったなロシアorz

今年も年が越せる…現場の人たちに感謝です。3月から本当に
ありがとう。どうかよいお年をお迎えください。
とその前に、大晦日もご安全にー!
721地震雷火事名無し(東京都):2012/01/01(日) 06:06:54.93 ID:snRtjq3u0
現場の人がんばれ!
年末年始もありがとうね!休暇中の人はゆっくり休んでね!

3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件(12/30)。
11:11-12:16、水温確認のため、代替冷却システム一次系を運転。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+2.0= 6.4m3/h、27.2℃・27.8℃。
2号機、1.9+7.0= 8.9m3/h、53.8℃・56.2℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、48.0℃・56.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.0℃・30.1℃、2号機
65.2℃・56.2℃、3号機64.6℃・48.7℃。

12/30 12:30頃-12/31 14:30頃の約26時間、「緊急時対策支援
システム(ERSS)」で情報が表示されない障害が。
保安院によると、原因はソフトウェアの不具合。
ERSSは、運転中の全国の原子炉内の圧力・温度・周辺線量等を
集約し、事故時には放射性物質放出量等を予測する監視システム。
データ取得は出来ていたが集約システムにデータが自動入力されず、
もし事故が起きてれば手入力する必要があったという。

年が明けてさっそく栄村で震度4あったけど、今年は災害の
少ない年になりますように。
どの現場も安全でありますように。特に線量はやく下がれー
722地震雷火事名無し(東京都):2012/01/02(月) 06:55:46.20 ID:QcwqJJva0
現場の人がんばれ!
4号機プールの循環冷却用配管から水漏れかもってorz
14:00-17:00の間に、スキマーサージタンク水位が、約8cm/h低下。
自然蒸発での水位低下は、今まで1.7cm/h程度だった。
プールから溢れた水はこのタンクに溜まり、配管を通って熱や不純
物が除去された後プールに戻るが、プール水位に変化はなし。
冷却は継続中。調査も気をつけてね…

3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件(12/30-)。
09:50-11:11、水温確認のため、代替冷却システム一次系を運転。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+2.0= 6.4m3/h、27.2℃・27.8℃。
2号機、1.9+7.0= 8.9m3/h、53.8℃・56.2℃。
3号機、3.0+6.0= 9.0m3/h、48.0℃・56.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.0℃・30.1℃、2号機
65.2℃・56.2℃、3号機64.6℃・48.7℃。

元日から地震とか水漏れとか起きなくてもいいのになぁ。
何事も迅速に安全に解決されますように、現場の人たちの負担が
少しでも減りますように。
723地震雷火事名無し(東京都):2012/01/03(火) 05:19:32.02 ID:4zQvTAQv0
現場の人がんばれ!
4号機プールのスキマーサージタンク水位低下の件(1/1)。
1/1 14:00-17:00、スキマーサージタンク水位が約240mm/3h低下(今までの
運転実績では、約50mm/3h程度)。
同日22:27-23:13、タンクに水張りしたが水位低下は約90mm/hで進行。
原子炉建屋外廻りや、プール代替冷却システム一次系配管接続部・設置
エリア等には漏洩なし。建屋内の滞留水水位にも顕著な変化はなし。
プールは冷却も水位も維持されており、水温は(1/1 17:00)23.0℃
→(1/2 05:00)22.0℃→(11:00)22.0℃。

その後、スキマーサージタンク減水量と原子炉ウェル増水量がほぼ同等、
かつ原子炉ウェル水位がプール水位より低いことを確認。
同日14:28頃の地震(鳥島近海M7.0、富岡町本岡 震度3)の影響で、
原子炉ウェル-プール間ゲートの隙間の状態が変化し、原子炉ウェルへの
流入量が増加=スキマーサージタンクへのオーバーフロー量が低下したため、
通常よりもタンク水位が低下したと推定。
11:50-11:59、原子炉ウェルにプールとの水位差低減のため水張りした
ところ、16:00現在もタンク水位の低下は確認されず!
調査や対応した人たちの被曝量が少なく済んでますように。

3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件(12/30-)。
11:13-12:21、水温確認のため代替冷却システム一次系を運転。
安定後の水温は、(12:15)21.6℃。

11:00注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.8+2.0= 6.8m3/h、26.9℃・27.6℃。
2号機、1.9+7.0= 8.9m3/h、53.4℃・55.5℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、48.1℃・55.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機29.0℃・29.8℃、2号機
64.0℃・55.7℃、3号機63.6℃・48.0℃。

また強風と乾燥注意報が続いてるので、風邪や怪我や火気には
気をつけてねー
724地震雷火事名無し(東京都):2012/01/04(水) 04:28:50.12 ID:rYynx4mm0
現場の人がんばれ!
3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件(12/30-)。
08:58-10:11、水温確認のため代替冷却システム一次系を運転。
安定後の水温は、(10:00)24.1℃。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.8+1.9= 6.7m3/h、26.8℃・27.4℃。
2号機、1.9+7.0= 8.9m3/h、53.3℃・55.1℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、47.8℃・55.3℃。

05:00のRPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機29.0℃・29.6℃、2号機64.0℃・55.7℃、3号機71.2℃・47.7℃。

3号機RPVベローシールだけ、(1/2 17:00)63.6℃→(1/2 23:00)71.2℃
に撥ね上がってた。
だけど、東電HP「プラント関連パラメータ」1/3 12:00更新分のファイルの
中身がどれも12/3のヤツで、直近11:00の温度はワカランかったorz

来週までずっと寒いのかぁ。誰も体調崩したりしませんように。
あんまり風吹くなー配管たち凍るなよー
725長ー(東京都):2012/01/05(木) 05:45:22.73 ID:x6MUVNZ30
現場の人がんばれ!
福一の高橋所長が、年頭挨拶で「三つのお願い」。
・目の前の仕事を着実、安全に実施
・健康第一で体を大切に
・必要な設備の確実な維持管理で冷温停止状態を安定的に維持
年末年始に福一福二内の安定化センターで働く人数は400-500人/日
だった。少人数での対応、おつかれさまでした。
今日明日で、通常体制の約3000人/日に戻る見込み。

1号機格納容器で雰囲気温度上昇の件(12/27-)。
C点=(12/22)38℃→(12/27 19:00)49℃→(12/28 18:00)max54.6℃
→(1/4 11:00)42.3℃、とジリジリ戻ってきてる。
窒素封入量の影響を受けやすい箇所だった模様。外気温並みの
ガスなのにそんな影響あるのか…
窒素=18m3/h→(12/22 10:35)13m3/h→(12/26 13:22)min8m3/h→
(12/28 11:00)18m3/h。

3号機プール冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件(12/30-)。
09:56、プール代替冷却システムの継続的な運転を再開。
ポンプ吸込圧力を注視しながら、適宜ストレーナのフラッシングを実施する。

09:13、SARRYの処理流量が12/27の運転再開以降低下傾向だった
ので、フィルタ逆洗のため一時停止。14:36起動、14:48定常流量到達。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.8+1.9= 6.7m3/h、26.6℃・27.3℃。
2号機、1.9+8.1=10.0m3/h、52.9℃・54.7℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、47.8℃・55.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度は、1号機28.7℃・29.3℃、2号機
63.3℃・55.3℃、3号機68.8℃・47.5℃。3号機も戻ってきてる。

09:36、2号機CS系を増量。7.2m3/h→8.2m3/h。
格納容器内調査の事前準備として。温度も線量も下がれ下がれー

1/3、1号機原子炉建屋上部のダストサンプリング。by原子炉建屋カバー
排気フィルタ設備。

雪降ったのか…今日もせめて風がひどくなりませんように。
正月休み返上の人も休暇明けの人も、どうかご安全に!
726長ー(東京都):2012/01/06(金) 05:15:03.23 ID:oKPQqiVi0
現場の人がんばれ!
厚労省が、福一での緊急作業従事者の被曝線量照会を1/10から
受付。退職や転職により、放射線業務から離れた作業員が対象。
専用の申請書と本人確認書類を郵送すれば、事故以降の月毎の
被曝線量データが返送される。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
12/27に続き、2号機注水量を変更。
09:58、給水系=1.7m3/h→約1.0m3/h、CS系=8.2m3/h→9.0m3/h。

3号機プール代替冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件。
11:46、当該ポンプ入口のストレーナ交換のためポンプを停止し、プール
冷却を一時停止。停止時水温は、23.7℃。
1/7まで停止予定で、水温上昇は約+0.25℃/h程度の見込み。

11:24、4号機で残留熱除去系Aを停止。
11:37、残留熱除去系Bを起動。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+2.0= 6.5m3/h、25.9℃・26.4℃。
2号機、1.0+9.0=10.0m3/h、50.8℃・52.2℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、47.0℃・55.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機28.0℃・28.8℃、2号機56.0℃・52.9℃、3号機68.1℃・47.7℃。

汚染水処理の直近1週間(12/28-1/3)状況。
処理量3750m3。稼働率はSARRY44.6%(12/27再開)、キュリオン停止中
(12/20-)。使用済ベッセル+0本(計318本/保管容量393+744=1137本)。
アレバ停止中のため新規廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。
淡水化装置の蒸発濃縮廃液は+0m3(計5452m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約588m3/日、計4116m3(前回比+0m3)。

1・2号機格納容器ガス管理システムの気体サンプリング結果(1/4採取分)。
Xe-135=ND(1号機<0.11Bq/cm3、2号機<0.10Bq/cm3)で、再臨界
判定基準(1Bq/cm3)未満。
1号機:Cs-134=11Bq/cm3、Cs-137=13Bq/cm3。
2号機:Cs-134=0.34Bq/cm3、Kr-85=270Bq/cm3。

相変わらず寒いけど、体調や怪我には気をつけてねー!
中通りもあんまり揺れるなorz
727長ー(東京都):2012/01/07(土) 07:25:31.24 ID:5/ovvLi00
現場の人がんばれ!
集中廃棄物処理施設敷地内のトレンチ水の件(12/18)。
原因は、ケーブル管路(φ20mm)からの滴下3t/日。管は10年ほど前
PHS中継設備用電源工事の際に埋設されたものと判明。
津波で照明灯が倒壊して照明灯用電路管に開口部が生じ、この
電源から分岐していたPHS線用電路管へと水が流入していた。
1/4、照明灯のあった場所に残る水溜りを分析した結果、滴下水の
濃度と同程度だった。1/5、止水完了。1/6、トレンチ内でも止水確認。

12/20、そのトレンチ水220t(共用プールダクトA-A区間)とは別に、新たに
142t(集中RW連絡ダクト1)を発見orz
共用プールダクト水よりも濃度が低い(Cs-134・137各0.2Bq/cm3未満で、
ケーブル管滴下水と同程度)ので、高濃度汚染水漏れではなく雨水等
と見られる。海への接続経路もなし。
今後、高濃度汚染水を保管している建屋に隣接した箇所から順に
調査していく。たくさんで大変だ…

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
1/5に続き、2号機注水量を変更。
10:46、給水系=0.2m3/h→約0.0m3/h、CS系=9.2m3/h→9.3m3/h。
11:11、給水系からの注水配管切替作業が終了。
11:25、給水系=0.0m3/h→約1.0m3/h、CS系=9.3m3/h→9.0m3/h。

2号機格納容器内部調査の件。
事前準備として、格納容器内の圧力低下&蒸気発生量低下のため、
12:33、格納容器への窒素封入量を増加(10m3/h→13m3/h)。
13:26、格納容器ガス管理システム排気量を増加(30m3/h→35m3/h)。
来週、穴を開けてファイバースコープを入れる予定。今のとこ1/19ぽい。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.6+1.9= 6.5m3/h、25.9℃・26.5℃。
2号機、0.0+9.2= 9.2m3/h、49.5℃・50.5℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、46.8℃・55.2℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.9℃・28.7℃、2号機54.9℃・51.6℃、3号機67.5℃・47.7℃。

3号機でダストサンプリング2件。
09:15-12:30、原子炉建屋上部by大型クレーン。
11:05-12:35、原子炉建屋1F大物搬入口付近byロボット。

また強風&乾燥注意報がー。どうか今日も一日ご安全に!
宮城-茨城沖もあんまり揺れるな…
728地震雷火事名無し(東京都):2012/01/08(日) 03:10:53.29 ID:XLjCFIfp0
現場の人がんばれ!
胸が痛いと救急搬送された人は、診察後帰宅できたとか。重篤で
なくてよかった。お大事に。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
2号機の注水量変更。昨日の続き。
11:53、給水系=0.5m3/h→2.0m3/h、CS系=9.0m3/h→8.0m3/h。

3号機プール代替冷却システムの一次系ポンプ吸込圧力低下の件(1/5-)。
16:27、ストレーナ交換を終了して当該ポンプを再起動、プール冷却も再開。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.6+1.9= 6.5m3/h、25.8℃・26.3℃。
2号機、0.7+9.0= 9.7m3/h、49.3℃・51.1℃。
3号機、2.9+6.0= 8.9m3/h、46.7℃・55.3℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.8℃・28.5℃、2号機54.4℃・51.1℃、3号機66.8℃・47.8℃。

寒いぃぃぃけど、風邪ひいたり怪我したりしないでねー
気温上がれー地震減れー線量下がれー


素粒子の「ミュー粒子」を使って、原子炉内をレントゲンのように透視
できるかも?名古屋大の中村准教授たちが、線量下がったら現場
で実用化の研究を始めるとか。新技術開発もがんばれー
729長ー(東京都):2012/01/09(月) 04:48:48.76 ID:CwxfDoEC0
現場の人がんばれ!
13:00頃、4号機プール循環冷却システム二次系エアフィンクーラーの定例
切替(A系→B系)の際、B系の冷却管4箇所から漏水。漏れたの
は、濾過水(ダム水)。漏洩拡大防止のため、このB系は系統から
隔離済。プール冷却はA系を使用しており、冷却に問題なし。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.6+1.9= 6.5m3/h、25.4℃・26.0℃。
2号機、1.9+8.0= 9.9m3/h、49.1℃・49.7℃。
3号機、2.8+6.0= 8.8m3/h、46.6℃・55.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.4℃・28.2℃、2号機53.7℃・50.9℃、3号機66.3℃・47.8℃。

夕方以降うっすら雪予報が。
体調や怪我に気をつけて、あまり無理しないでね…


静岡市が、東電に無償貸与している鋼鉄製浮島メガフロートを、近く
約5億円で譲渡する。
静岡市が約5億円かけて購入・整備、清水港の海釣り公園として
2003年11月にオープンしたもので、減価償却分を差し引いた約3億
7000万円を提示したところ、東電は公園整備費用を含めた金額を
負担する意向を示した。
そういえば、すずらん返却のロシアの申し出は断ったんだっけ。

EUのストレステストで、ドイツ・オランタ・ハンガリー・ブルガリアの原子力規制
当局が、電力事業者などに対し安全性強化のための改善措置や
追加調査を要求。特定の災害を想定していなかったり、調査の
時間不足等が理由。早くやっといた方がいいと思うヨーorz
また、フランスには危機管理対策の再提出を、フィンランド・スウェーデン
にも自然災害への対策を求めている。
フランスは原子炉58基(原子力施設は79箇所)もあって、安全確保
のための改修等の追加費用は約100億ユーロ(約1兆円)とか。
730地震雷火事名無し(東京都):2012/01/10(火) 06:58:29.68 ID:kW1KKP200
あああ現場の人がんばれ…
14:22頃、建設中の廃スラッジ一時貯蔵施設で、コンクリ打設作業に
従事していた協力企業の人(60代)が体調不良で倒れ、5・6号機
緊急医療室に運ばれた時には意識がなく、心肺停止状態に。
15:25磐城共立病院へ急患移送車で搬送、16:29到着。えっ
当日の作業は09:30-13:30および13:45-、被曝量は0.052mSv。
放射性物質の付着なし。
早く意識戻りますように、ちゃんと治りますように。

10:40頃、蒸発濃縮装置2B(停止中)近傍に水たまりを発見。
水量は11L程度で全て堰内。一応ヒビとかは無いとのこと。
ベントコンデンサスプレイライン(蒸気冷却用水を供給するライン)のフロート式
流量計が、凍結防止ヒーターの故障で割れたぽい。原因は調査中。
1滴/6秒程度の漏洩量は、同ライン上の弁を閉止後は1滴/15-20秒
程度になっている。今後、受け容器?を設置予定。
漏洩水は、蒸気を凝縮させた淡水化処理後の原子炉注水用水で、
至近の分析結果ではβ=0.6Bq/cm3(11/29)、γ=ND(12/20)。
RO淡水化装置は継続運転中。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
1/7に続き、2号機の注水量変更。
10:04、給水系=1.7m3/h→3.0m3/h、CS系=8.1m3/h→7.0m3/h。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+1.8= 6.3m3/h、25.5℃・26.0℃。
2号機、3.0+7.0=10.0m3/h、48.6℃・50.5℃。
3号機、2.8+6.1= 8.9m3/h、46.4℃・55.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.4℃・28.2℃、2号機53.1℃・50.5℃、3号機65.4℃・47.7℃。

体調や怪我に気をつけて、がんばっても無理はしないでね…
矛盾してるようでも、そうとしか言えないのがorz
731地震雷火事名無し(東京都):2012/01/11(水) 06:32:50.42 ID:Qx4aM1350
現場の人がんばれ!
10:28頃、淡水化装置のRO濃縮水タンク付け根のパッキンから漏水。
滴下は1滴/秒程度、漏洩量は10L程度でコンクリ上に留まっており、
土壌への浸透はなし。
タンクと基礎との接合部ボルトを増し締めして、12:35頃に漏洩停止。
漏洩拡大防止のために、水溜まり周囲に土嚢を積んだ。
廃液(塩水)貯蔵タンクからの漏洩なので、水処理装置の停止はなく、
炉注水への影響もなし。
γ=2.5mSv/h β=90mSv/h。(11:30採取分)I-131=ND(<85Bq/cm3)、
Cs-134=94Bq/cm3、Cs-137=110Bq/cm3、全β=50万Bq/cm3…
RO淡水化装置は6/17稼動開始だったと思うけど、パッキンやボルト
周り結構サビてるなぁ。蒸発濃縮廃液タンクとかも気をつけろー

SARRYの処理流量低下の件。再び。
09:25、フィルタ逆洗のため一時停止。前回は1/4に実施。
12:58起動、13:04定常流量(36m3/h)到達。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
3号機の注水量変更ハジマッタ。
10:05、給水系=3.0m3/h→2.0m3/h、CS系=6.0m3/h→7.0m3/h。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.6+1.8= 6.4m3/h、25.7℃・26.3℃。
2号機、2.9+7.1=10.0m3/h、48.6℃・51.0℃。
3号機、1.9+6.9= 8.8m3/h、46.4℃・55.3℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.8℃・28.3℃、2号機52.7℃・50.4℃、3号機64.8℃・47.7℃。

3号機のダストサンプリング結果(1/6採取分)。
原子炉建屋上部(原子炉上北東側・下方向)が最も高め。「従事者
の呼吸する空気中の濃度限度」のCs-134=1.8倍、Cs-137=1.5倍。

もう10ヶ月…早いようでも、その間の膨大な作業量を考えると頭が
下がります。まだまだ危険な現場だけど、みんなご安全にー!
どうか穏やかな天候になりますように。あまり揺れませんように。
732超長ー(東京都):2012/01/12(木) 06:39:12.08 ID:1swtYp5H0
1/9心肺停止の方、同日17:02に亡くなってた…
死因は急性心筋梗塞。持病の有無は不明だが、朝礼時には異常
なかったとのこと。
コンクリートを扱う作業経験の長い人で、5/22から福一で従事(他の
原発での作業経験は不明)。1月までの外部被曝累積は6.08mSv。
元請(清水建設)情報?ではWBC結果は0.01mSv。当日の作業場所
は0.05mSv/h以下だった。
夏も冬も福一での作業ありがとうございました。寒い中おつかれ
さまでした。ご冥福をお祈りします。

2号機格納容器内部調査の件(1/6-)。
10:10、格納容器への窒素封入量を減量(13m3/h→10m3/h)。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
1/10に続き、3号機の注水量変更。
10:18、給水系=1.9m3/h→1.0m3/h、CS系=7.0m3/h→8.0m3/h。

14:39、5号機原子炉建屋換気空調系を起動。原子炉建屋内設備の
劣化防止、および高湿度環境の改善のため。
吸排気ともに、高性能粒子フィルタを設置。

集中廃棄物処理施設以外のトレンチ等の点検を開始。
09:50頃、2-4号機DG連絡ダクト内に水溜り発見orz
水量は不明、採取容器の表面線量率は約9μmSv/h。
I-131=ND(<0.05Bq/cm3)、Cs-134=1.9Bq、Cs-137=2.6Bq。

09:50頃、水処理建屋-1号機タービン建屋連絡ダクト内でも発見orz
水量は不明、採取容器の表面線量率は約1.5μSv/h。
I-131=ND(<0.039Bq/cm3)、Cs-134=0.88Bq、Cs-137=1.3Bq。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.6+1.7= 6.3m3/h、25.3℃・25.8℃。
2号機、2.8+7.1= 9.9m3/h、48.1℃・50.4℃。
3号機、1.0+8.0= 9.0m3/h、46.3℃・55.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.3℃・28.1℃、2号機52.0℃・49.8℃、3号機63.0℃・47.5℃。

汚染水処理の直近1週間(1/4-1/10)状況。
処理量3980m3。稼働率はSARRY47.4%、キュリオン停止中(12/20-)。
使用済ベッセル+0本(計318本/保管容量393+744=1137本)。
アレバ停止中のため新規廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。
淡水化装置の蒸発濃縮廃液は-11m3(計5441m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約612m3/日、計4257m3(前回比+141m3)。

15:22、キュリオン起動。15:30、定常流量に到達。

雪けっこう降ったね…広野でも今朝は最低気温が-6.6℃だorz
風邪ひかないよう、足元にも気をつけて、現場の人がんばれ!


緊急時対策支援システム(ERSS)不具合は、12/30 09:50頃にメモリ不足で
データ処理ソフトが停止したのが原因orz
ソフトは汎用品で、長期間リセットしないとメモリ不足になる不具合があった。
システムは原子力安全基盤機構(JNES)が運用しているが、前回点検時
の2009年8月末から連続稼動(2年4ヶ月)させており、再起動の必要性
には思い至らなかったと。しかも不具合発見したのは、志賀原発の人。
今後は年2回定期的にメモリをリセットし、異常時対応手順書を整備する
等の再発防止策を実施する。
733地震雷火事名無し(東京都):2012/01/13(金) 07:18:47.70 ID:VfMG/egX0
現場の人がんばれ!
トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/12も続々…
10:00頃、3号機起動用変圧器ケーブルダクト内に水溜り発見。
水量は約300m3、採取容器の表面線量率は約1.6μmSv/h。
I-131=ND(<0.23Bq/cm3)、Cs-134=49Bq、Cs-137=69Bq。高め。
水位は建屋内滞留水よりも高いので、流入の可能性は低い模様。

10:00頃、1号機薬品タンク連絡ダクト内でも水溜り発見。
水量は不明、採取容器の表面線量率は約1.2μmSv/h。
I-131=ND(<0.057Bq/cm3)、Cs-134=2.4Bq、Cs-137=3.5Bq。

10:40頃、3号機放射性流体用配管ダクト内は水溜りなしを確認。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
3号機でも注水配管切替工事。
10:30、給水系=1.0m3/h→約0.0m3/h、CS系=8.2m3/h→9.0m3/h。
11:00、給水系からの切替作業が終了したので、給水系=0.0m3/h
→約1.0m3/h、CS系=9.0m3/h→8.2m3/hに調整。

3号機プールに放射性物質除去装置を設置。あの車載のかな?
09:35-16:46、プール代替冷却システムを一時停止。停止時12.7℃→
再開時13.1℃。(計画では停止4.5時間、水温+0.22℃/hだった)

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.6+1.6= 6.2m3/h、24.7℃・25.1℃。
2号機、2.8+7.1= 9.9m3/h、47.4℃・49.0℃。
3号機、0.8+8.0= 8.8m3/h、45.6℃・54.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機26.7℃・27.5℃、2号機51.3℃・48.9℃、3号機62.3℃・46.7℃。

2号機格納容器ガス管理システム入口の気体サンプリング結果(1/11採取分)。
Xe-135=ND(<0.11Bq/cm3)で、再臨界判定基準(1Bq/cm3)未満。
Cs-134=0.51Bq/cm3、Cs-137=0.56Bq/cm3、Kr-85=180Bq/cm3。

福二4号機の主タービン点検状況(11/7-1/11)。
低圧タービンA・高圧タービン内部を目視点検したところ、通常運転による
軽微なヒビ以外に、動翼(ロータに植えられており、タービンに入ってきた
蒸気で回転する)と静翼(ケーシングに固定されており、効率よく蒸気が
動翼へ流れるよう導く)の先端部や、軸受部油切り等に地震による
接触痕を確認したが、いずれも軽微で安全上問題なしと。

スマトラでM7.3あったと思ったら、1日おいてけっこう揺れたなorz
日中は少し気温上がるのかな。配管とか通路とか凍るなー
体調不良や怪我のないよう、今日もみんなご安全に!


11:32頃、日本原電東海第二原発(定検中)で、廃棄物処理建屋1F
焼却炉室一次セラミックフィルタ予熱器B付近からの発煙を発見。
直後に予熱器Bを停止すると、発煙は止まった。設備の運転停止
操作を行い、11:42には全焼却設備が停止。
11:41、東海村消防本部へ通報し、自衛消防隊を出動させた。
12:44、消防「火災ではなく発煙事象」。原因は調査中。
環境への影響なし。ちなみに福島沖M5.8(東海村 震度3)は12:20。
734超長ー(東京都):2012/01/14(土) 06:21:51.03 ID:hzWmnQ8k0
現場の人がんばれ!
トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/13も2箇所ハッケンorz
11:00頃、1号機放射性流体用配管ダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採取容器の表面線量率は約9.0μmSv/h。
I-131=ND(<0.05Bq/cm3)、Cs-134=1.4Bq、Cs-137=1.9Bq。

10:00頃、4号機放射性流体用配管ダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採取容器の表面線量率は約2.5μmSv/h。
I-131=ND(<0.14Bq/cm3)、Cs-134=22Bq、Cs-137=28Bq。

原子炉注水ポンプ多様化(タービン建屋内炉注水ポンプ試運転)の件。
11:13、3号機給水系=0.5m3/h→2.0m3/h、CS系=8.3m3/h→7.0m3/h。

14:47、福二3号機残留熱除去系Bを、切替作業のため停止。
15:16、残留熱除去系Aを起動。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.4+1.9= 6.3m3/h、25.2℃・25.7℃。
2号機、2.6+7.1= 9.7m3/h、47.3℃・48.6℃。
3号機、0.4+8.2= 8.6m3/h、45.3℃・54.8℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.4℃・27.7℃、2号機51.1℃・49.1℃、3号機61.5℃・46.1℃。

サンプリング実施2件。
1/13、2号機格納容器ガス管理システムのチャコールフィルタ。
08:51-13:06、2号機原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)のダスト。

1号機格納容器ガス管理システム入口の気体サンプリング結果(1/12採取分)。
Xe-135=ND(<0.097Bq/cm3)で、再臨界判定基準(1Bq/cm3)未満。
Cs-134=0.48Bq/cm3、Cs-137=0.59Bq/cm3。

最高気温2-3℃、強風&乾燥注意報…
風邪や怪我や火の元には気をつけてねー


10:20頃、日本原電東海原発(廃炉措置中)で、固化処理建屋屋上の
冷却塔から黒煙。
10:30に消防へ通報、自衛消防隊が初期消火を行った。10:49鎮火。
外部への放射性物質漏洩や作業員の被曝はなしとのこと。
冷却塔は、液体廃棄物を固化する際の蒸気を冷却し水に戻す施設。
塔下部に溜まる冷却水の凍結防止ヒーターに、作業工程等を掲示する
ビニールシートが接触しており、朝の冷却塔点検後に確認のため通電した
ところ、加熱発火した模様。
原電(東海・東海第二・敦賀)の火災は今年度5件目…

12/24 10:20頃、四電伊方原発3号機(定検中)の原子炉補助建屋1F
の一部(管理区域外。外部電源喪失時用の蓄電池等があるエリア)で、
火災報知器13個と誘導灯46個が一時停止するトラブルがあった、と
1/10に発表…
協力会社の作業員が、コンクリ壁に定検用ケーブルのための穴(φ16cm)
を開けた際、感知器用の埋設ケーブルを切断したのが原因。
同日18:35頃に仮設ケーブルで復旧するまでは、監視人を配置した。
1/13 23:50、2号機が定検入りのため送電停止。3号機の稼動開始
(1994年)以降、初の全基停止。
735地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 05:50:43.64 ID:VoIaOhdW0
現場の人がんばれ!
2号機CRDハウジング上部温度が乱高下。東電の見解では計器不良。
(1/12 17:00)48.4℃→(同日23:00)102.3℃→(1/13 11:00)47.7℃→
(同日17:00)116.4℃→(同日23:00)127.3℃→(1/14 11:00)94.4℃→
(同日17:00)58.4℃。おちつけー

13:40頃、移送ライン(1号機立坑→集中廃棄物処理施設)で通水確認
運転中、ホースから微量の水漏れ(ピンホール2箇所)を確認。
ポンプ停止で漏洩も停止、漏洩箇所はビニールで養生した。
漏洩水は、海水と雨水が混ざったものと推定(I-131=ND、Cs-134=
0.18Bq/cm3、Cs-137=0.2Bq/cm3)。

15:18、3号機プールで放射性物質除去装置の運転を開始。

原子炉建屋換気空調系の件。
1/11の5号機に続き、同日16:20に6号機でも起動。
1/13に5・6号機主排気筒から採取した試料からは、放射性物質はND。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+1.8= 6.1m3/h、24.9℃・25.3℃。
2号機、2.8+7.0= 9.8m3/h、47.3℃・48.7℃。
3号機、2.0+7.1= 9.1m3/h、45.0℃・54.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.1℃・27.6℃、2号機51.0℃・49.2℃、3号機61.0℃・46.0℃。

強風注意報まだ出てるなぁ。あまり強くなりませんように。
今日もいろいろ気をつけて、どうかご安全に!


検査手順丸写しとか偽装請負とか、震災前から常態だったとしても
今は現場の安全とそこで働く人たちのことをもっと考えろと…orz
736地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 07:26:31.53 ID:4jSz8w170
現場の人がんばれ!
2号機CRDハウジング上部温度の件(1/12-)。
(1/14 17:00)57.9℃→(同日23:00)142.1℃→(1/15 05:00)135.2℃。
全然おちつかない…

圧力容器支持スカート上部温度も、微妙に乱高下中。
(1/14 05:00)41.7℃→(同日11:00)54.9℃→(同日17:00)40.6℃→
(1/15 05:00)54.6℃→(同日11:00)47.4℃。

移送ライン(1号機立坑→集中廃棄物処理施設)の水漏れの件(1/14)。
漏洩箇所は、移送ラインへ通水するフラッシングラインの屋外敷設部分。
漏洩量は約1L未満と推定。

1/13から、遮水壁構築のため海底瓦礫の撤去開始。
2月上旬に終了予定。遮水壁構築は、2014年度半ばまでを計画。
1-4号機取水路前面への起重機船の出入りでシルトフェンスを開閉する
ので、港湾口と物揚場でのモニタリングを追加した。開閉時に採水する。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.3+1.7= 6.0m3/h、24.9℃・25.2℃。
2号機、2.8+7.0= 9.8m3/h、47.4℃・48.2℃。
3号機、2.0+7.1= 9.1m3/h、44.7℃・53.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.0℃・27.6℃、2号機50.3℃・49.2℃、3号機59.7℃・45.1℃。

今週は、2号機格納容器内部調査という山場が。
どの作業も安全に進みますように。内視鏡の習熟訓練もがんばれ。
寒いのでみんな無理はしないでねー
737長ー(東京都):2012/01/17(火) 06:40:52.58 ID:daJP5pDC0
現場の人がんばれ!
2号機格納容器内部調査の件。
格納容器貫通部の穴開け開始。装置を設置後、ドリルで貫通部の
端板に穴を開け、内視鏡の挿入ルートを確保する。1/19に内部撮影
と温度測定を実施予定。被曝量が少なく済みますように。

2号機CRDハウジング上部温度の件(1/12-)。
(1/15 17:00)142.1℃→(同日23:00)144.7℃→(1/16 05:00)146.0℃
→(同日11:00)148.7℃→(同日17:00)149.1℃。どこへいく…

蒸発濃縮装置からの漏洩の件(12/4)。
核種分析(12/5 10:23採取分)出た。
I-131=ND(<9.4万Bq/L)、Cs-134=1.2万Bq/L、Cs-137=1.5万Bq/L、
Sr-89=4900万Bq/L、Sr-90=1.1億Bq/L、全β=2.5億Bq/L。高…

南放水口付近(12/5 10:25採取分。1-4号機放水口の南330m)では
Sr-90=400Bq/Lと、炉規則告示濃度限度(周辺監視区域外の水中
濃度限度=30Bq/L)の13倍…。ちなみに、全β=780Bq/L。
福一沖合8km上層(12/10 11:15採取分)では、Sr-90=0.038Bq/L。

トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/16も1箇所ハッケンorz
09:40頃、1号機取水電源ケーブルダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採取容器の表面線量率は約5.5μmSv/h。
I-131=ND(<0.052Bq/cm3)、Cs-134=2.3Bq、Cs-137=3.2Bq。

SARRYの処理流量低下傾向の件。
09:13-12:12、フィルタ逆洗のため一時停止。前回は1/10に実施。
12:17、定常流量(28m3/h)到達。今後も週1くらいのペースなのかな。

14:28、福二1号機残留熱除去系Aを、切替作業のため停止。
14:47、残留熱除去系Bを起動。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+1.9= 6.4m3/h、24.7℃・25.0℃。
2号機、2.7+7.1= 9.8m3/h、47.7℃・49.7℃。んー
3号機、1.9+7.2= 9.1m3/h、44.6℃・53.9℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機26.8℃・27.4℃、2号機50.1℃・49.9℃、3号機59.5℃・45.0℃。

阪神淡路大震災から17年。もう震災の日は増えてほしくないな…
復旧復興に携わる人たちありがとう。体調不良や怪我のないよう、
今日も一日ご安全に!
738超長ー(東京都):2012/01/18(水) 04:50:05.80 ID:0uSyj0vP0
日本原子力研究開発機構による除染モデル事業で、広野町の除染作業
中に地元建設会社の男性(59歳)が亡くなった…12/12に続き2人目。
09:00、7人グループで表土を掘り起こす除去作業を開始。
11:55頃、鼾をかいて倒れているところを同僚が発見。心肺停止の
状態でヘリ搬送されたが、14:00過ぎに死亡確認。
12/20から20日あまり除染作業に参加。前日までの累積は0.102mSv。
現場は中学校のテニスコート脇で、地表は0.9μSv/h。
除染作業ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。


16:10頃、福島の送電中継基地「南いわき開閉所」で、使用中の
4系統の送電線のうち2系統で電圧が瞬間的に低下するトラブル。
夜ノ森線1・2号の瞬時停止により、福一構内の諸装置が停止したが、
約3時間で全装置を点検・再起動した。温度上昇はほぼなし。
1・2・3号機窒素封入装置(-16:57)、2号機PCVガス管理システム(-17:25)、
プール代替冷却システムは2号機(-16:53)・3号機(-17:15)・6号機(-17:19)、
キュリオン(-18:42?)。1-3号機注水設備、SARRY、モニタリングポストは問題なし。
福二では、1・3号機プール冷却浄化系が40分弱の停止。

この開閉所は、広野火力発電所から福島原発・関東方面への送電と、
東北電力との電力融通も担っているため、女川原発1号機にも使用
済みプールの冷却ポンプも一時停止する影響が出た(設備に異常はなく、
水温は約18℃と変化なし)。

2号機格納容器内部調査の件。
原子炉建屋1F北西側で、内視鏡用の穴開け作業続き。開いたって!
作業は4人1組で10組、計40人体制。2号機と同型の5号機等で訓練を
繰り返して作業時間の短縮を図った結果、1/17の被曝線量は最大
3mSv(計画5mSv)。それでも高ぁ…おつかれさまでした!

2号機CRDハウジング上部温度の件(1/12-)。
(1/16 17:00)149.1℃→(1/17 05:00)19.1℃→(11:00)-6.3℃。エェェー

トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/17も1箇所ハッケンorz
10:20頃、1号機予備電源ケーブルダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約10.0μmSv/h。
I-131=ND(<0.04Bq/cm3)、Cs-134=0.54Bq/cm3、Cs-137=0.8Bq/cm3。

09:40頃、4号機薬品タンク連絡ダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約3.0μmSv/h。
I-131=ND(<0.045Bq/cm3)、Cs-134=1.3Bq/cm3、Cs-137=1.7Bq/cm3。

2号機放射性流体用配管ダクト、3号機薬品タンク連絡ダクト内は水溜りなし。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.7+1.8= 6.5m3/h、25.8℃・26.4℃。
2号機、2.4+7.2= 9.6m3/h、47.6℃・49.3℃。
3号機、1.9+7.2= 9.1m3/h、44.8℃・53.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.7℃・28.2℃、2号機50.2℃・49.9℃、3号機59.8℃・44.9℃。

11/19以降、久々の構内サーベイマップ更新。せめて月1で出してー

どの現場の人もがんばれ!でも体調には十分注意してねー!
739超長ー(東京都):2012/01/19(木) 05:39:31.96 ID:3ewp1lOK0
現場の人がんばれ!
15:00、免震重要棟前の連続ダストモニタで警報発生。
15:11、全面マスク着用を指示。モニタリングポストに有意な変動はなし。
15:40、フィルタ交換後に測定器をリセットして再起動。
15:56、同所での手動測定結果=ND(<0.014mBq/cm3)だったので、
着用省略可運用に戻すアナウンスを実施。

トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/18も3箇所ハッケン。1/17は2箇所だったorz
10:10頃、1号機コントロールケーブルダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約4.5μmSv/h。
I-131=ND(<0.034Bq/cm3)、Cs-134=0.48Bq/cm3、Cs-137=0.71Bq/cm3。

10:50頃、1号機海水配管トンネル内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約1.3μmSv/h。
I-131=ND(<0.032Bq/cm3)、Cs-134=0.29Bq/cm3、Cs-137=0.44Bq/cm3。

10:50頃、1号機共通配管ダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約1.0μmSv/h。
I-131=ND(<0.11Bq/cm3)、Cs-134=10Bq/cm3、Cs-137=15Bq/cm3。

4号機海水配管ダクト内は水溜りなし。

09:43、3号機の注水量を変更。高台炉注水ポンプの注水配管切替の
ため、1週間かけてCS系を0にする。
給水系=1.9m3/h→3.0m3/h、CS系=7.5m3/h→6.0m3/h。

2号機CRDハウジング上部温度の件(1/12-)。
(1/17 17:00)-62.3℃→(1/18 05:00)-70.3℃→(11:00)-91.4℃。
温度計の信頼性がどんどん落ちていく…

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+2.0= 6.5m3/h、26.1℃・26.5℃。
2号機、3.0+6.8= 9.8m3/h、47.6℃・50.9℃。
3号機、2.9+5.9= 8.8m3/h、45.0℃・53.4℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機27.9℃・28.2℃、2号機50.4℃・50.0℃、3号機59.7℃・44.8℃。

汚染水処理の直近1週間(1/11-1/17)状況。
処理量7490m3。稼働率はキュリオン26.5%、SARRY62.6%。
使用済ベッセル+4本(計322本/保管容量393+744=1137本)。
アレバ停止中のため新規廃スラッジ無し(計581m3/保管容量700m3)。
淡水化装置の蒸発濃縮廃液は+1m3(計5442m3/貯蔵容量9500m3)。
注水量は約612m3/日、計4284m3(前回比+27m3)。

1/17 16:10頃の、南いわき開閉所の開閉設備の不具合の件。追加。
6号機は、プール冷却浄化系が停止(17:19起動)。代替じゃないや
キュリオンは、18:42に起動、18:45に定常流量到達。
3号機は、プール用放射性物質除去装置も停止(19:04起動)。
富岡線1・2号の影響を受けた福二では、16:42に1号機、16:46に
3号機のプール冷却浄化系を起動。

あいかわらず寒いので、体調や怪我には気をつけて!
そして2号機格納容器内部調査がうまくいきますように!
蒸気も線量も地震も控えめで頼むー
740超長ー(1/2)(東京都):2012/01/20(金) 06:54:38.30 ID:DWnsD6rX0
現場の人がんばれ!
09:00-10:10頃、2号機格納容器内部撮影は成功!でも格納容器底部
から約4.1m地点でも水面は確認できず…(予測水位は同4.5mだった)。
内部は、高湿で結露水が降ってきており、最大44.7℃と既設温度計
(42.6℃)に近い温度だった。配管に目立った損傷はないが、内壁は
塗装が痛んでいる。
遮蔽小屋を設置して約30分間撮影。作業は34人で、最大3.7mSv。
計画内(5mSv)とはいえ、画像に斑点が入るような高線量下の撮影、
おつかれさまでした!1年未満で中覗けたのはスゴイね。

トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/19も4箇所ハッケン。しかも線量高め。
10:50頃、2号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピット内に水溜り確認。
水量は500m3、採水容器の表面線量率は約45μmSv/h。
I-131=ND(<38Bq/cm3)、Cs-134=7100Bq/cm3、Cs-137=9100Bq/cm3。

10:40頃、3号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピット内に水溜り確認。
水量は600m3、採水容器の表面線量率は約21μmSv/h。
I-131=ND(<1.7Bq/cm3)、Cs-134=380Bq/cm3、Cs-137=480Bq/cm3。

10:40頃、4号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピット内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約15μmSv/h。
I-131=ND(<0.11Bq/cm3)、Cs-134=9.1Bq/cm3、Cs-137=12Bq/cm3。

10:40頃、集中環境施設廃棄物系共通配管ダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約5μmSv/h。
I-131=ND(<0.034Bq/cm3)、Cs-134=0.73Bq/cm3、Cs-137=0.94Bq/cm3。

シルトフェンス内外の海水サンプリングに有意な変動がないことや、図面上
流出ルートが認められないことから、いづれも海洋流出の可能性は
極めて低いとのことだけど。2号機共通配管ダクト内は水溜りなし。
741超長ー(2/2)(東京都):2012/01/20(金) 06:54:58.80 ID:DWnsD6rX0
高台炉注水ポンプの注水配管切替の件(1/18-)。
10:20、3号機給水系=3.0m3/h→4.0m3/h、CS系=6.0m3/h→5.0m3/h。
10:45、2号機給水系=2.8m3/h→4.0m3/h、CS系=7.0m3/h→6.0m3/h。

2号機CRDハウジング上部温度の件(1/12-)。
(1/18 17:00)-133.9℃→(1/19 11:00)-197.1℃…ゼヒ冷えろorz
圧力容器支持スカート上部は、47℃台で安定した?
(1/13 05:00)39.1℃→(1/14 11:00)max54.9℃→(1/19 11:00)47.4℃

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+1.9= 6.4m3/h、26.5℃・26.8℃。
2号機、4.0+6.0=10.0m3/h、47.8℃・50.7℃。
3号機、4.0+5.0= 9.0m3/h、45.2℃・53.6℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機28.0℃・28.3℃、2号機50.7℃・50.3℃、3号機59.6℃・45.0℃。

11:50、2号機プールで塩分除去装置の本格運転開始。

2号機格納容器ガス管理システム入口の気体サンプリング結果(1/18採取分)。
Xe-135=ND(<0.11Bq/cm3)で、再臨界判定基準(1Bq/cm3)未満。
Cs-134=0.60Bq/cm3、Cs-137=0.71Bq/cm3、Kr-85=41Bq/cm3。

「緊急時対策支援システム(ERSS)」に原子炉データを送信する装置用の
非常電源を、福一では2010年11月の設備更新工事の際にケーブル長
不足で未接続のまま放置…
そのため、外部電源喪失直後(3/11 14:52)に伝送も停止。
非常電源があれば、国の防災通信網が余震でダウンする(同日16:43)
までは送信できた可能性が高かったとか。

月曜まで湿っぽい天気なのかな。雪降るなー風吹くなー
汗が冷えないよう気をつけて、足元にも注意してご安全に!
742長ー(東京都):2012/01/21(土) 06:36:21.02 ID:s8IRBrOk0
現場の人がんばれ!
トレンチ等の点検の件(1/11-)。1/20は1箇所ハッケン。
09:55頃、3号機オフガス配管ダクト内に水溜り確認。
水量は不明、採水容器の表面線量率は約4μmSv/h。
I-131=ND(<0.17Bq/cm3)、Cs-134=31Bq/cm3、Cs-137=41Bq/cm3。

高台炉注水ポンプの注水配管切替の件(1/18-)。
10:50、3号機給水系=4.0m3/h→5.0m3/h、CS系=5.0m3/h→4.0m3/h。
11:15、2号機給水系=4.2m3/h→5.0m3/h、CS系=6.0m3/h→5.0m3/h。

11:00の注水量(給水系+CS系)と、給水ノズル・圧力容器下部温度。
1号機、4.5+1.9= 6.4m3/h、26.7℃・27.0℃。
2号機、5.0+5.0=10.0m3/h、47.7℃・50.2℃。
3号機、5.0+4.0= 9.0m3/h、45.3℃・53.5℃。
RPVベローシール・HVH戻り部温度。
1号機28.2℃・28.5℃、2号機50.6℃・50.1℃、3号機59.2℃・45.2℃。


制御棒で2件。
12/12、日本原子力研究開発機構のもんじゅ(停止中)炉内に挿入
されている制御棒駆動機構全19基(常用13+予備6)のうち、予備1基が
動作確認試験でモーターが稼働せず引き抜けないトラブル(12/14に復旧)。
12/16、同機構は一部報道機関に口頭で伝えたとしているが、公式
サイト上の週報では従前通り「制御棒駆動機構点検」とだけ掲載。
12/20、別の1基で同様のトラブルが発生(1/20に復旧)。
1/13、週報にようやく「後備炉停止棒駆動機構2号機の動作不調に
ついて点検・調整中」の記述が。12/20の方。
1/20、保安院が原因究明・再発防止を指示。トラブル直後に報告を
受けていたのに、この日まで院が公表しなかったのは、「制御棒が
すべて挿入されていた上、機構側が地元で公表していたから」…
まだ原因は判明してないので、メーカー工場で分解点検する。

1/19 22:35頃、柏崎刈羽原発5号機(運転中)でも動作試験で制御棒
1本が所定位置を越える動作不良。
燃料棒に制御棒を約15cm挿入する試験中、制御棒185本のうち1本が
約168cmまで挿入されたが、緊急自動停止機能には異常ないことを
確認。この1本は全挿入して固定し、出力を約4万kW下げた状態で
運転する(1/25定検入りのため、1/10から出力100%未満で運転中)。


危険な現場で作業がんばってる人たちありがとう。
1000か1年間か容量落ちするまではgdgdでも続けるつもりだったけど、
ここに書かなくなっても、毎日応援しつつご無事を祈ってます。
今後もどうかご安全に!線量下がれー!地震来ないでねー!
743地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 04:21:09.60 ID:137fw4Bc0
今年中に、女川に大津波が来ます。早急に運転停止か、廃炉に向けた段取りしないと、福島の二の舞に成ります。
同規模の地震が発生すると思います。
3.11で地震にと津波による被害が無かったのは、超ラッキーなたまたまの偶然です。
次の地震の津波30M級のが来ます。となったら、福島の様に核爆発が起きます。カキの養殖なんぞもう2万年は無理な人の住めない環境と成ります。
最も被害受けるのは石巻市民でしょう。家も財産も生活基盤も健康も未来も全部失います。
女川町民は原発から膨大な金貰い、地域を売って、その金で潤ってるので、被爆しても事業自得で文句は言えないしょうが。
744地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 14:08:19.48 ID:137fw4Bc0
:超長ー(2/2)(東京都)の馬鹿が祈ってももがいても線量は下がらんし、核融合も止まらんのだ。勝手に祈ってろ。
次の地震の予報が出てるのに女川どうするつもり?
745地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 14:08:45.03 ID:137fw4Bc0
:超長ー(2/2)(東京都)の馬鹿が祈ってももがいても線量は下がらんし、核融合も止まらんのだ。勝手に祈ってろ。
次の地震の予報が出てるのに女川どうするつもり?
746地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 23:32:44.69 ID:B/Uo2nYxP
>>742
まとめ人今まで乙
747 【関電 65.9 %】 (京都府):2012/01/25(水) 07:39:46.55 ID:F1m51V6I0
この良スレをコッソリ毎日見ていました。
本当に知りたい「今どうなっているか」を
悲観も達観もせず淡々と教えてくれるこのスレが好きでした。
まとめ人さま、ありがとうございました。

作業員の方々、毎日ありがとうございます。
事故も健康被害が出ませんように・・・
たまには様子を知らせて下さい。
748地震雷火事名無し(静岡県):2012/01/26(木) 13:33:02.45 ID:IIC2KEEb0
え?え?このスレ終了のお知らせ?
とりあえず、スレ主(2chには馴染まない言葉かもしれないけど、あえてそう呼ばせて)いままで大変お疲れ様でした。
3月頃から週に2回は見に来てました。
このスレが止まるのは本当に残念。
スレ主みたいに毎日は無理だと思うけど、やり方教えてもらえるなら引き継ぎたい。
もし、まだこのスレ見てたら手順を貼ってくれ。

最後に今まで本当にありがとう。
749地震雷火事名無し(チベット自治区)
あれ?
終了?

このスレ、緊急自然災害に移転する前は、原発の状態を冷静に判断するのに
一番いいスレだったんだよね。

>>742いままでお疲れ様でした。