福島第一・二原発事故 技術的考察スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
ところで、格納容器から水がダダ漏れだった2号機ですが、
注水量を少なくして1日くらい経ちますが、良い感じで温度が上がってきましたね。

http://www.meti.go.jp/press/20110329013/20110329013-3.pdf
2号機
流量 117L/min (7.0立米/h)
原子炉水位 -1500mm (ずっと変わらず)
原子炉圧力 -0.025MPa g (ほとんど変わらず、ほぼ大気圧)
給水ノズル温度 160.5度 (かなり上昇)
圧力容器下部温度 143.6度 (100度⇒60度(淡水に変えて流量増加)⇒順調に上昇)
D/W圧 0.100MPa abs (ほぼ大気圧)

ここで、一応、熱量計算をしておきましょう。

2号機の定格出力は78.4万KW
効率を30%とすれば、定格発熱量は260万KW
現在の崩壊熱を少なく見積もって定格の0.2%とすると、5200KW
この熱を20度の水が蒸発する熱量で吸収するためには、
水を100度まで熱する熱量と気化熱の合計は(100-20)x4.2+2250=2586kJ/kgなので
5200/2586=2.0kg/s=2.0L/s=120L/min
の水が必要になります。

これは、現在の注水量である117L/minとほぼ同じ事から、計算的にも、
注入した水のほぼ全てが水蒸気になり、格納容器への水のダダ漏れをほぼ防げている
と考えられます。