【津波、原発】東京都民の買溜めで被災地が品薄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140523.html

東京都民が食料品や日用品を買溜めています。
テレビでも報道されましたが、これが原因で被災地への供給量が減り品薄になってるそうです。

十分豊かな水準で生活しているにも関わらず、買溜めして被災地への供給を減らす東京都民。
もはや人間のする事ではありません。

一人一人が思いやりをもって行動しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 12:44:12.81 ID:oGQIhUaV0
・前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300247600/

このスレは実質part2です。
3名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 12:46:18.63 ID:oGQIhUaV0
カップ麺や米・酒・水といった保存のきく商品は在庫が少なくなってきてから初めて発注をかける。いいかえれば滅多に入荷しない(余剰在庫の多い)物
一方野菜・果物・惣菜といったものは消費期限が短いので、余剰在庫は持たずに毎日発注をかける商品
また冷凍食品も保存のきく商品で在庫の多い商品だが、これは全く売れていない。理由は計画停電があり冷蔵庫も止まる、誰も買わないからだ

流通が途絶えて一日で空になるのは、潤沢にある野菜や果物であって水や米ではない
ちったあ現実を見つめろ。どう見ても、流通のせいではない。
消費期限が短い商品以外は、都民がいつもより余分に買っているから、物がない。

被災地にしろ東京にしろ、供給元は工場。
都内で買溜め起きて品薄になったら、補充しないといけないだろ?
東京へ供給する量が今より増えれば、当然被災地への供給量は減る。
4名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 14:47:59.18 ID:5G7jLfjw0
納豆がない
カップ麺はまだ品不足

米、パン、牛乳、冷凍食品はだいだいある

@東京都中野区
5名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 14:49:17.60 ID:5G7jLfjw0
あと豆腐はたくさんある
卵はちょっと品不足かも
6名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 14:58:51.15 ID:02qbrLYbO
関東が放射能で汚染される前に、みんな買い溜めするのかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:10:40.90 ID:i+1r1TNs0
カップ麺、パン、牛乳は不足というほどでもないな
納豆は絶滅、卵も不足気味
トイレットペーパー、ティッシュもまだ復活しない
8名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 15:10:56.01 ID:I7uWhSy70
車を普段使われない方々へガソリンの供給は滞りなくおこなわれています。普段車に乗らない方はガソリンの給油を控えるようにしていただきたい。この文章を読んでくださった方にはネットなどで啓発をお願いしたい。

普段車を使っている方々のためにも心がけてほしいと思います。 内閣総理大臣 朝倉啓太

9名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:18:43.35 ID:vl7kR5vhO
世田谷は小田急線の成城学園ですが、当初からなんでも普通に売ってるしお客も普通の量しか買ってない、いたって平穏ですよ
さすがに電池と米はない日もありましたが、店が「明日の午前には」と言えば必ずあって棚にある量が存分なので買い貯めなくちゃという危機感が生まれません
しかしこれがたった2駅隣の街はケンカごしで買い漁ってて…
これが民度なのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 15:22:59.51 ID:4JKL0ZJD0
>>9目くじら立てて糞紙をうばいあってたくせによ。コレが成城クオリティ(キリリ!
笑えるわ。
11名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/22(火) 15:27:42.68 ID:jfB6+hdg0
買い溜めしても無駄だYow
被災者になれば、食べ物もらえるおw
ガソリン満タンにしても、トーキョーが被災したら無駄だおw
でもね
どんどん買って買い溜めして、お金を使ってねw
12名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/03/22(火) 15:49:03.13 ID:4ySg7v5B0
これだから自分たちのことしか考えない関東人は嫌だ
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 19:13:25.77 ID:7JNTWQL20
あのさオレ神奈川県民だから同じ首都圏民としてずっと
批判に対抗してきたんだけどさ、手のひら返すようで悪いが
東京都民ってくくりからは離脱させてもらいますわ・・・・。
なんかね、せっかく「そうじゃない!」とかがんばってても
都民の言ってることの勝手さにうんざりしてきた。

なにそれ?世田谷区成城のセレブさん
「こっちはものがいっぱいあるんで焦って買わなくてもいいザマス」
「でもお隣のお隣の貧乏人どもは奪い合いザマスわ下品ザマスね〜」ですか。

そっち確か計画停電はずれたよね?
今、うちさっきまで停電だったけどやっぱ計画停電実施になるとコンビニのカップめんとか
なくなるんだわ・・・まぁうちは早い時間に自炊しといたから買ってないが
仕事しってるヤツは作れねーから買うんだろうな・・・。
でそういうのでも「買占めしてるのは都民じゃなくてよその県」とかいっちゃうんだろ?
てめーらだけ楽して善人面してんじゃねーよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 19:15:21.03 ID:7JNTWQL20
あと、うんざりした理由は都民の徹底的な「情のなさ」な

震災があってみんながツイッターとかで情報流し合ってるときも
「来月の●●ビジネスセミナーのご案内」やら
「帰宅難民の方がたくさん利用されたのか都内の飲食店はどこも満員だったのに
計画停電のせいでこっちは閑古鳥、震災のおかげで来店客減少・・それでも仕込みはしてるから
売れなければ廃棄処分の繰り返しです。」
なにそのリツイート???金儲けの事しか頭にねーの????
客こねーなら仕込み減らせよ?物資ムダにしてんなよ?意味わかんねーよ!

で、こっちは同じ関東だから助け合おうと被災地なのにまったく報道されなかった
茨城や千葉の支援呼びかけの拡散希望しててもまったくリツイート無しで
今度は「今、読んでるおすすめのビジネス書は〜」とかなにそれ???なぜ今そのリツイート?
都民のフォロワーやマイミクそんなばっかなんだけど・・・おかしくね?
こっちはその計画停電やらで開店もできないとこあるし、みんな自主的に節電閉店とかしてるんだが。

っていうか、名前のトコの地名ってプロバだろ?(東京都)外したいんだがホント
15名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 19:20:14.25 ID:4JKL0ZJD0
あのー、関東人のくくりやめてください。純朴な都下の都民ですが、23区の世田谷とか杉並とか俗にいう
高級住宅街のみなさんの言い分は>>13の方が言う感じなんですよね。停電してんだ?あら?
大変ね〜。お家帰るのにも5時間歩いたんだ?へぇ(笑)
こんなやつら、一緒にしてくれるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/22(火) 20:49:25.44 ID:soWKf4sy0
逆に東京ではホウレン草は買い控え?
17名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 20:50:16.59 ID:KrCv7MLE0
分かった。

23区のうち、敵はどれだ?
それとも敵じゃない区を挙げてもらった方が早いか。
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:12:50.39 ID:TOluN9FX0
埼玉県民だが家の近所はなぜか計画停電速地域なのに停電しない。
今まで節電してきたけど都民や野球チームの為に節電するのがばからしくなったので
節電止めました。
ただ今のエアコンの設定温度は30℃*2台+加湿空気清浄機で快適です。

皆さんも節電など止めて大規模停電を起こし都民、マスゴミ、低脳球遊び集団に思い知らせてやりましょう。
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:21:27.61 ID:NR27i/Qr0
>>17
敵はお前自信。
買い溜めはなくなり、皆が努力して復興する中、お前だけは震災前と変わらない向上しない毎日を送る。
お前みたいな人間を何人も見てきたから、これはもう決定している事で、俺の願望でもなんでもない。
頑張れとは言わない。お前の頑張りはいつもマイナス方向で正解とは逆を選ぶ思考回路だから。
さようなら
20名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 21:24:58.12 ID:KrCv7MLE0
買いだめして、節電もしない都民が多いのはどこの区かな?
21名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:38:42.36 ID:UmjQLIExO
節電しても停電するし、買わなかったら他の誰かが買う。
だから節電しないし、買い溜めする。
正直者が馬鹿を見る世界だからね。
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:39:42.14 ID:nNfL08ep0
なんで離間工作に乗せられてるんだこのスレw
23名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 21:54:57.51 ID:KrCv7MLE0
>>21
自分が投票しなくても選挙結果は変わらない。だから投票に行かない。

これと同じ理屈になるぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 21:55:44.65 ID:KrCv7MLE0
>>21
自分が投票しなくても選挙結果は変わらない。だから投票に行かない。

これと同じ理屈になるぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 22:07:43.68 ID:FL4TLSi00
今まで、電力を供給してくれていた感謝とお詫びを込めて
ほうれん草を積極的に買ってるくらいなら見直すんだけどなあ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 22:09:22.22 ID:4JKL0ZJD0
成城とかのたまって、たった2つ隣の住民を低能とのたまう精神がきにくわねーんだよ。
こういうのが、散々買い占めてたりしてたくせに、停電しないで、エアコン全開ウマーとかな。
福島の人が関東民に対して抱いている感情に近いものがあるかもしれんわ。
27名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 22:09:38.56 ID:ItTNnlRi0
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
金にまみれて 狂ってしまえ 死ね死ね死ね死ねー
28名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 22:34:06.39 ID:KrCv7MLE0
都民は石原と東のどっちに入れるんだ?
石原は漫画規制でやっちまった感があるから、負けると思うが。
29名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:55:28.37 ID:35835OiO0
高速道路は政府の救援関係しかとおれなかった
だが民間がやっても物資の輸送は同じことで
一般車が通ったら混むが業者が通っても渋滞はなく
民間の宅配業者を通すべきだった
被災地や関東の物流困難は政府の対応によるものだ
30名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:14:47.62 ID:3gBXQEdyO
買い占めは悪いことだがと言うことを前提に
首都圏の品薄と被災地の物資不足は別の問題に見えるが
R4の「都民の買い占めで被災地が飢えてる」という印象操作に
2ちゃんねるもtwitterもまんまと乗せられて首都圏叩き
被災者の人数と首都圏の人口を考えてもおかしいことはわかるだろうに
また、計画停電でも、政府や東電には文句は言わずに無停電の一般市民叩き
日本ではエジプトみたいなまっとうなネット世論はない
31名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 23:21:34.80 ID:jgmc1dTQ0
>>29
>神戸震災時、出動した自衛隊も、交通渋滞や被災者がひしめく中で、部隊の移動・集結・宿営地の造営に手間取り、現地に到着したLO(Liaison Officer、連絡幹部)が状況を把握してから
>大規模な災害派遣部隊が現地に展開されて救助活動を開始するまでに3日間を要した(政治判断に3日を要したわけではない)。

こういった経緯があるから、杓子定規に止めてそのまま放置されたんだろうね
勝手に解除して、もし渋滞が起きたら責任取らなきゃならないし、マニュアル通りしか動かないのはよくあること
被災者の事よりも、安全なくせに更なる保身を図るのはいつものことだし、モラル的にそれは買溜めしてる都民と何らかわらん
32名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 23:45:28.42 ID:KrCv7MLE0
カップ麺や米・酒・水といった保存のきく商品は在庫が少なくなってきてから初めて発注をかける。いいかえれば滅多に入荷しない(余剰在庫の多い)物
一方野菜・果物・惣菜といったものは消費期限が短いので、余剰在庫は持たずに毎日発注をかける商品

流通が途絶えて一日で空になるのは、潤沢にある野菜や果物であって水や米ではない
ちったあ現実を見つめろ。どう見ても、流通のせいではない。
消費期限が短い商品以外は、都民がいつもより余分に買っているから、物がない。

なぜかトイレットペーパー(笑)も。
23区の都民はオイルショックと混同しているのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 23:46:06.17 ID:jgmc1dTQ0
>>16
ホウレン草どころか

「4県産野菜売れない」広がる返品、生産者悲鳴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000947-yom-soci

今迄都民の為に頑張って野菜作ってきたのに
原発も都民の為に今迄電気送ってきたのに
その仕打ちがこれ
34名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 23:52:13.58 ID:ZlvxnneV0
都民どうこうよりスーパー側の判断だろこれ
それを「売れないから」で消費者に責任転嫁
ソースを見るとそう取れるが
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:16:14.86 ID:9wQY7dhv0
買い占めみたら通報を!買い占めは犯罪です!お願い、やめて.....。
36名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 00:17:01.29 ID:2IacZ9cf0
>>34
じゃあ売ってたら買う?
それとも、「俺は絶対に買わないが、スーパーは売れなくても福島産の野菜を仕入れろ」って言うわけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 07:34:25.28 ID:eC1f5VPy0
買い溜めしてるのは関東地方全域の事。

なのに東京ばかり叩くのは小汚い田舎っぺの僻み根性の裏返しwww

「東京都に大地震が起きてほしい」とかいう書き込みが多いけど
そうなったら田舎者の職も食も無くなるぜ。

だいたい首都圏で品薄なのは被災地域に優先的にモノを回したり
物流環境が劣悪だから。

田舎者は現実が分からないらしいwww
38名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 08:28:29.79 ID:I/HcEVE20
長屋暮らしに田舎者と言われても・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:08:43.36 ID:yBE+WK4fO
大坂で買い占め起こってるだろw
普通になんで?
40名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 10:12:33.40 ID:4gL80hta0
ID:eC1f5VPy0 2CHに参加してる時点でお前も基地外の仲間wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/23(水) 10:27:26.75 ID:VHn0hxgI0
http://ameblo.jp/tomokun-65/
今のとこ死者は9080人ですか。いくでしょうけど、やっぱり大台1万人はいってほしいですね〜。中途半端は良くない。
ただ、2万はちょっときついかな。単に連絡とれてないだけの人もいるだろうから。
予想は1万6千人。どうだ!


非難は覚悟しているとのこと。
逮捕されて会社をクビになって現在弁護士を目指しているんだそうw
ちょっと許せん。
さらに買い占めお構いなしときたもんだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 11:42:40.29 ID:8+GLhq5o0
■日本は冷静、中国はパニック■
【デマを信じた中国人が塩の奪い合い・写真】
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2011/03/201103202355.shtml
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2011/03/201103200820.shtml
http://www.peacehall.com/news/gb/pubvp/2011/03/201103171606.shtml

■(要旨) 中国国民よ、もっと資質が高くなれないか。
中国では「海が放射能汚染される」「塩には放射能を防ぐ効果がある」というデマを信じた
民衆が商店へ殺到して塩の奪いあいをし、商店から塩が無くなる情況が発生している。
SARSの時にもデマにより今回と似たような混乱が発生した。さらにはデマだとわか
った人々が今度は塩を返品しょうとし、返品受付を拒否する商店との間でまた混乱が生じた。
日本では秩序が整然と保たれており、これは国民の資質と大きく関係する。
日本では大地震後、道路や輸送の関係で商品が不足する情況が生じたが、それでも
商品の価格を吊り上げるぼったくりは発生していない。日本ではパニックが発生して
いないのに、なぜ中国ではパニックになるのか。
http://www.peacehall.com/news/gb/pubvp/2011/03/201103172002.shtml

コメント:今後、在日中国人が増え続けることはあまり歓迎できませんね。
パニックを起こす要因を増やすようなものです。資質とかエゴは簡単に治るもの
ではないでしょうから。そもそも中国が住みづらいから海外出国できる中国人は
出国するわけです。その発想自体に、自国を改善しようという決意よりもエゴを
優先させる考えが現われていますから。

43名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/23(水) 12:05:56.69 ID:jaw8donJ0
>>39
大阪市内在住だけどここらで買占めは見たことないよ
周りでも聞いたことない

どこの地区で起こってるの?
ソースは?
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:11:48.26 ID:4BQBzEcY0
>>37
あんまりドヤ顔でそういうこと主張しないほうがいいです。
被災地に優先的にモノまわしてるのは東京だけではないんだから・・・。
企業単位でもそうしてるしそうなれば全国なんですよ?
(例としてはローソンなんかすごくわかりやすい)

それに東北・関東でうけてる打撃をどこが補ってくれてるんですか?
全部西からでしょう?
同じ関東で被災地になっているにまったく報道されなかった北茨城や千葉沿岸部
その茨城の電力支援に来てくれたのはどこですか?
「関西電力」です。
今でも支援を訴えるための動画があるのですがそこで
北茨城の人たちが口に出したのは「関西電力ありがとう!」でした。

関東人としてなさけない思い出いっぱいになりました。
そして>14でも書いたように支援の呼びかけのツイート拡散も協力なし。
それでいて「なのに東京ばかり叩くのは小汚い田舎っぺの僻み根性の裏返しwww 」ですか
そんな考えだから批判されるんです!

関東批判をかばえなくなるんです
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:23:37.62 ID:v/stYqlX0
>>41
無職をこじらせちゃった人。

>中高と班長だったんですがねぇ。特に中学校時代なんか生活委員長も兼任してたのに。
↑こいつの人生のマックス




46名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/23(水) 12:46:22.50 ID:qkjfVqfkO
>>44
まぁ、偽善だよな。飲食業叩きしてたが、逆の立場で客全然来ないで、仕入れ費すら捻出できない状態になったらどうよ。

被災者を見舞い、力になるのは人として当然だが、言っちゃ悪いが、今後を見れば復興需要は期待できるし優遇措置も取られるだろう。

都内なんかはそこらへん全くない上に支援しろと言われてるんだぞ。ホントに経済停滞で首つりかねないような事情の人が多いのに、そこらへんをすっとばして批判するのもどうかと思うがね。
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:53:40.12 ID:KX4PzyNI0
>>37
おまえの言うことは大方正しい。
こんだけ人口密度が高いんだし、まず自分の生活が優先になるのは仕方のないこと。
物流は最初から被災地ルートと首都圏ルートと分かれているし
買い溜めと物資がとどかないは、ほぼ無関係。

つーか、物資がとどかないのは
避難所の把握が十分じゃないことと、思うように運搬が出来ないせいだ。
言い掛かりもいい所だよな。
関東にどれだけの人口が暮らしているかも考えず
アホなこと言う奴は飢え死にしてくれと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:56:21.33 ID:KX4PzyNI0
>>46
頭のおかしい奴にマジレスしないほうがいいよ。
聞く耳なんざ持っちゃいないし、そいつただの煽りマンだから。
ツイッターはツイッターだけやってろと言いたいわ。
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 13:03:17.71 ID:4BQBzEcY0
>>46
悪いが、その飲食業に携わってた人間です。
アナタのいってることは間違ってない、オレもずっとそれを主張してきたから。
それはこっち神奈川だって経済活動が続けられるところはするべきだからな。
だからいってるだろ?廃棄させるほど仕込むのはどうなの???と
現状考えて客足減ってて「いつもと同じ」で仕入れすんの?
それで余剰分すてんの?逆にどんだけビジネスセンスねーのよ・・・。

オレが言ってるのは経済活動を停めろってことじゃないぞ?アンタバカなの?
50名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 13:11:15.82 ID:4gL80hta0
広島の
爆心地での放射線は103シーベルト(ガンマ線)。単位にミリすら入ってねぇ。
これですぐ復興したし、今は100万人都市だし、作物だって問題なく食えるわ。
51名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:26:27.08 ID:byrvVgHX0
で、次はミネラルウォーターと氷が品切れだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 16:21:56.80 ID:BaYWLn9P0
トンキン人は自分より弱い奴にしか文句いいわないチンカス

弱者たたきの陰湿な暴行や搾取や犯罪が増えなきゃいいが(白目)
53名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 16:54:19.59 ID:BaYWLn9P0
         ____   
       / /  \\      うぎゃうあぱぱぱきょわぶじゅううがやおうんああああ
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____


やあトンキン諸君、ガソリンや日用品買占めごっこが最期の楽しいイベントだったね
54名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 17:37:00.89 ID:O8m1BmA90
>>44
関西電力だけじゃなく、大阪ガスも頑張ってる

ガス復旧で「阪神」の恩返し 応援隊、京で出発式
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000025-kyt-l26

>大阪ガスは23日、東日本大震災で被災した仙台市ガス局などを支援するため、ガス管網の復旧応援隊524人を派遣した。
>京都市下京区の京都リサーチパークでは同日朝、大ガス京滋地区から派遣する応援隊85人の出発式が行われた。

5,000人規模の大阪ガスが500人規模の増援部隊を出すんだから大変だろうなと思う。
復旧工事が先週には完了してた東京ガスの来る日はいつになるのだろう?
55名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 21:52:43.91 ID:eC1f5VPy0
上京童貞の田舎者の討論の風景

A「いや、それは間違いです」
B「だまれ」
A「そこはこれこれこういう意味で、決してそういう意味では」
B「うっさい黙れ」
A「現にここにこうして証拠も」
B「黙れ喋るな」
A「人の話をき」
B「アー!アー!アー!アー!」
A「黙って話を」
B「黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ!糞!」
A「・・・・(呆)」
B「ヘヘッ勝ったな。やっぱーなー、俺の方が正しいったいっ」

※注
これは小学生の口喧嘩じゃありません。大の大人同士の討論です。

56名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/23(水) 22:02:28.06 ID:+ecnFari0
                  死    明    買    お
            生    ぬ    日     い    前
            命    ほ    死    占     が
                 ど    ん    め    今
            な    飲.     だ     た     日
            ん    み     子     そ     無
           だ     た.     供     の    駄
                   か    が    水     に
                 っ          は
                   た

   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:  d⌒) ./| _ノ  __ノ
57名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 23:13:30.23 ID:BaYWLn9P0
          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\      ←平静を装ってる見栄はりトソキソの本心
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\   うががぁああああああああああああ
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|  | |.|llllll|′  /    . |  u .|     :::::::::::/
     .| | |.|llll|    |     .∧〔   /   u:::::::::::::|
      ヽ}.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
       i/| \┌┌┌┌┌ /. / /:::     :::::::::::::::::i
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u          i
        ヽー─¬ー〜ー――i | :::::::::::::
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/24(木) 16:30:37.77 ID:2GZPVP5V0
即食い系↓↓
カップ麺↓
単一↑
ティッシュ、トイレットペーパー↓
卵、納豆→
非水飲料水↓
水↑↑
59名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/24(木) 16:42:54.77 ID:L8Z6X1YT0
■途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品薄などは何でもありません。
■日本国民の資質・賢明さが試されている時だと受け止めるべきでしょう。
■この機会に日本人は神経質・ひ弱・贅沢を克服し、強く賢くなろう

NHKラジオ(23日17:50)によると、「被災地の方は『古着でもいいから送ってほしい』と言っています」と。
「新品に限る」って誰が決めたの? 阪神の時、送られた古着が捨てられたのは知っているけれど。

非被災地の住民がTVインタビューに対し「赤ちゃんの『紙おむつ』とペットの『おしっこシート』がなくて困った」と言っていました。
愚かさ・視野狭窄から覚醒しなさい。被災地の方は今食べる物にも困っているのです。私の幼い頃は「赤ちゃんの紙おむつ」などはなく、
母が布おむつを毎日洗濯するのが当たり前でした。おしっこシートがなくても、ペットは死にません。

駅構内の照明が3割程度消され、節電努力をしています。それでも中国の駅構内よりは明るい状態です。日本人は今までの浪費を省みよう。

計画停電が始まった当初、「予定外の地区なのに停電した」という苦情が出たそうです。私が以前に中国東北地方に留学していた頃には、
1日おきに停電で、しかも時間帯の予告なし。日本の便利な生活は素晴らしいけど、その幸せに気づこう。

野菜の放射能汚染をめぐる風評被害。これも必要以上の神経質の産物ではないでしょうか。
日本ではパニックが発生しないのに、被災地でもない中国で塩買いだめ騒動が発生しました。愚かしいです。

60名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 16:48:12.84 ID:Gi8DRw380
被災地への輸送で必死な高速のPAにガソリンを給油に並ぶド糞トンキン卑民
61名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/24(木) 16:53:35.36 ID:cKcAFzC90
買い溜めも何も、商品が少なすぎて冷蔵庫に余裕が無いね
物流の影響で単純に再入荷がされてない
一部の買い溜め程度であちこちの在庫の多いスーパーで品薄にはならないよ
物流の問題をなんとかしてくれ  まあ、それを被災地に回してるんだろうけどさ

>>60
災害地への支援のシワ寄せを食らってる地域住民を他人事として煽ってるだけじゃん?オマエ
62名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 17:20:48.02 ID:Gi8DRw380
>>61
力抜けよ
おまえも自分にしわ寄せが来るまでネットでニヤニヤしてたんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/24(木) 17:31:57.82 ID:cKcAFzC90
しとらんよ
普通に支援の為に身を削ってる地域を非難してんのは意味ワカランと思ってた
おかしな話でしょ?良く考えてみろよ

そもそも関東北部や千葉はかなり地震の被害出てるしな
西日本が関東全域ひっくるめて批判してんの見ると、状況も知らんみたいで他人事なんだな〜って印象だったわ
現場知らん人間だからマスコミの情報に流されてんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 17:33:49.82 ID:Gi8DRw380
今なら「東北関東産ではなく中国産です」と書けば中国地方産だと思う奴がいそうだ
65名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/24(木) 17:45:38.54 ID:cKcAFzC90
>>62
てか、大地震の後すぐにコンビニが品薄だったからね
非常食買っとこうって人が多かっただろうから当然だけど
それからコンビニはずっと品薄状態
>しわ寄せが来るまで?←最初から影響出てるっつーの
ニヤニヤしてるとか、最悪だな関西は
66名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 17:47:07.91 ID:Gi8DRw380
>>63
あーご説後もっともw
じゃあネットなんかしてないで節電しろカス
67名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 17:51:41.66 ID:Gi8DRw380
>>65
おまえ馬鹿だろ、最初からってwwwww
地震の影響について言ってるんだから地震以前をさしているに決まってるだろ

それにおまえだって 関西をひとくくりにして誹謗中傷してるじゃん

もう放射能が頭に回ったのかwwwwwwww

首都圏の勝ち組は地盤が安定している群馬だけ
68名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/24(木) 17:53:01.91 ID:cKcAFzC90
>>66
電力は貯めれないってのも知らんわけ?w
順番が回ってくればこっちも周辺地域停電で信号まで消えるからご心配なく
心配してくれたのか知らんけど、指摘される必要すら無いよ
69名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 17:58:55.14 ID:Gi8DRw380
>>68
自分が馬鹿だからって自分基準で言うなよドヤ顔が見えて笑えるwwww>電力は貯めれないってのも知らんわけ?w
お前馬鹿だろ節電がされればそれだけ計画停電の必要がなくなるわけだろ
お前みたいなアホが揃って電気を使えば停電時間も区域も増える

需要量>供給量 の回避→計画停電

こんな簡単な事もわからないならこれ以上何を浴びても馬鹿になる心配はないなwwwwwwwwwwww
70名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 18:01:05.53 ID:Gi8DRw380
大体東京にしがみついてる辺境関東人がなぜ噛み付いてるんだ
地域表示が正しければまさか神奈川県民のくせにトンキン人と思ってるんじゃないだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/24(木) 18:23:15.01 ID:Ex9hSV800
客観的に見ると親が死んだ後のヒキコモリの方が心配なわけ。
働けって言っても、変なヘリクツをこねくり回すんでしょ。
親が死に絶えて、オドオドしたぽっちゃりオジサンが残ってどうすんの?
二十歳くらいの学生バイトリーダーにどやされるんだぜ。
俺も遭遇したらケツを蹴り飛ばす!
72名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/24(木) 19:36:04.34 ID:x+Hf7Gn50
都民「家には赤ちゃんがいるから、ミネラルウォーターの買占めは仕方ない」


こういってカートいっぱいに水入れてる奥さんがいたな。
他の家庭の赤ちゃんはどうでもいいってさ。
73名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/24(木) 20:44:32.06 ID:q9pqLcca0
>>1
馬鹿か?
お前の好きなテレビで言ってたぞ?
支援物資は山積みになっています。
現地への輸送手段がありませんってな。
それを抑えてるのはお前の大好きな民主党だ!
74名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/24(木) 21:45:07.66 ID:Gi8DRw380
【求人】原発作業員求人が集まらないので派遣会社に時給150円値上げ指示
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
75名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/24(木) 22:57:00.16 ID:QiN/hSu+0
島根でも出たし、もう関西もだめじゃんw
76名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:04:20.91 ID:tb/7ZlraO
>>35
どこに通報すればいいの?何罪なの?
77名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/24(木) 23:07:25.35 ID:x+Hf7Gn50
ミネラルウォーターでミルク(笑)。
硬度も確かめてないんだろうね。
体を壊す赤ちゃんがかわいそうだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/24(木) 23:11:39.46 ID:gbpFJyTX0
テンガとローション買い占めたら怒るかい?
79名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/24(木) 23:12:34.14 ID:EE06PYTU0
買い占めすんなってCMまで流されちゃってまぁ恥ずかしい
過去のどんな大地震でも余震はあったのに、軽度の被害の都市で買い占めなんてなかった

今の放射線が云々〜の状態は、買い占めの言い訳が出来るいい機会だと思っておけば?人間のクズども
80名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/24(木) 23:48:02.67 ID:4OzxwnJy0
どんだけ執着してんだよと、もう亡者なんじゃないかと
81名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/25(金) 10:25:21.96 ID:vQqc9ue00
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全
82名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:52:12.06 ID:IKF/s8tLO
>>1

これが噂のじょうよわですね キリッ
83 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/26(土) 01:06:49.84 ID:amgBLPm90
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。

日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。

輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。
官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 15:32:36.61 ID:EluWSxC80
16 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2011/03/16(水) 16:02:05.14 ID:K90qxdpn0 [1/2]
東北(全身骨折)「うぅ…」

関東(かすり傷)「痛ぇー、マジ痛ぇー、マジ死ぬわー。おいそこちんたらしてんじゃねえよ、さっさと救急車呼べよ」

西日本(無傷)「おい、東北大丈夫か!?酷い怪我じゃないか」

関東「そんな奴なんかどうでもいいだろうが。俺を病院まで運べ!」

(新潟長野震度6、宮崎新燃岳再噴火、静岡県東部震度6)

西日本「こちらのことも心配だが…今はそれどころではない。東北が安静に療養できるようにまずは物資を送ろう」

関東「おぉい、俺らに優先的に送りやがれ。東北に物資送ってる場合じゃねぇだろうが!さて、買いだめ買いだめっと♪」

西日本「関東、お前は大したことないだろう。被災者ぶるな。大騒ぎするな」

関東「いちいちうるせーんだよ朝鮮人。電力不足?停電?ふざけんじゃねえよ!地方の分回してさっさと電気よこせ!!
   キー局の報道が東京中心?トーホグの行方不明者より首都圏の停電を全国ネットで優先するのは当然だろ。
   さぁて、買い占めたキムチカップ麺食いながらフジテレビで大好きな韓流ドラマでも見るか。」

東北「うう……寒い…」

関東「何やってんだよ福島のカッペども。せっかく原発建ててやったのに壊しやがって放射能漏れてきてんじゃねーか!
   あ、風で流されるから大丈夫かw情弱ビビリすぎw北海道ざまあwwアメリカざまあwww」

(都内で放射能観測)

関東「やべえよやべえよ…被爆で死にたくねぇよ…。そうだ、西へ逃げよう。。。
   同じ日本人同士、困った時はお互い様。皆さん受け入れお願いしまつね(泣」

西日本「トンキン土民こっちくんな!!」
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:16:49.21 ID:4I2QSXun0
震災当時、大学やら専門学校やらの春休みで都内から地元に帰ってた
西の連中がそろそろ都内に戻ってきてるみたいだが
帰ってこなくていいのに・・・ってか、くんなよ。
安全な場所にいて都民叩いて、無関心な奴は一方で遊ぶ話とか
アホみたいな会話ばかりしていて、ほとぼりさめたくらいに戻ってきて
「なんだ、やっぱたいしたことないじゃん」とか迷惑だからさ。
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:19:34.32 ID:4I2QSXun0
↑これ、煽りとかじゃくて切実な思い
87名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 16:32:14.62 ID:EluWSxC80
>>85-86
素で身勝手だなトンキンって
88名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/26(土) 16:33:55.73 ID:qeiY0/0O0
水道水騒ぎでまたスーパーの開店前の列が長くなってきたな。(東京)
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:40:22.94 ID:uT3AGY4d0
>>86
ついでにお前も北の故郷に帰れよ
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:40:28.18 ID:4I2QSXun0
>>88
それはそれで、都民も「学ばないなぁ・・・」と呆れますけど。
例えば水なんか震災直後でも買うんじゃなくて汲み置き出来るように
ポリタンク1個買っとけば?と思ったし。
今回も数値が危険じゃない時に汲み置きしておこう。という発想はないのかと
自分はまわりにはそのように薦めてますね。
91名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 16:42:59.61 ID:EluWSxC80
>>88
そういうところで

ペットボトルの水は大丈夫なの

ペットボトルの水からも検出された

とかのデマが発生したりするんだよな
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:44:07.64 ID:4I2QSXun0
>>91
ありえるw 否定できないのがくやしいが大いに。
93名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/26(土) 16:44:51.05 ID:/B4X3kg/0
>>90
水源と蛇口では予測困難なタイムラグがあるからそれはちょっとなあ・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/26(土) 16:46:09.60 ID:OLue0wECO
関東では被曝しながらも自助努力している。

東北の被災者は貰うことばかり考えてんじゃねーぞ。個人の生活再建は自助努力、自己責任が前提だ

税金いつまでタダ飯食うの
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:47:32.17 ID:yFU17XVo0
被災地にはスーパーの品物ではなく企業の工場などから物資を運んでいます。
都内はテレビでいう買占めは起きていません。
民主党は物資が届かないことを国民のせいにしています。
ニュースをあまりうのみにしないように。
96名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/26(土) 16:49:14.38 ID:3aVA15e90
そもそもいわき等、福島県や茨城県北部へは救援活動をまともにしていません。

首都圏の物資不足は解消されているので、物資が届かないのはあくまでも政府の対応の問題です。
97名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/26(土) 16:51:15.56 ID:DFS2l3S30
>>1

都内が買占めているから品薄ではないぞアホ。
一度店舗に陳列した商品を回収して被災地へ発送する予定だと思ってんのアホwwww

民主党は物資が届かないことを国民のせいにしています。
ニュースをあまりうのみにしないように。
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:52:41.38 ID:4I2QSXun0
>>93
そうは思ったが、一応は「安全ですよ」と言われてるしな。
それで安心して水道使ってるトコもあるのに別途買っておこうとする事に疑問で。
99名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/26(土) 16:54:01.66 ID:DFS2l3S30
そもそも全国から寄せられた救援物資は倉庫で眠ってます

首都圏の物資は首都圏のもので、東北のものではありません。

物資が届かないのはあくまでも政府の対応の問題です。


100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/26(土) 16:54:32.39 ID:BLgoV8RL0
中国に到着した日本人2人(埼玉、長野)から、基準超える放射能を検出=当局
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20255520110325
(ロイター通信)
101名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/26(土) 16:55:08.44 ID:iO7/QSTk0
地震があった当日にポリタンクに水つめといた。
今はそれを煮沸して飲料水として少しずつ使っている。
いまのところ、お腹は壊していない。
102名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:56:02.61 ID:W9yVWEnsO
日本全国皆頑張ってると思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 16:56:04.30 ID:sr2U3O8b0
http://www.kirinuku.com/
なんで買占めとかすんの?
普通に買えるじゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/26(土) 17:02:32.99 ID:DgfF5CVM0
首都圏への過剰出荷を制限すればいいだけだったはず
首都圏のスーパーはぼろもうけだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 17:03:05.46 ID:4I2QSXun0
>>101
賢い選択だと思うよ。
買占めについては自衛についての考え方がつたなすぎるからこうなったのかなと思う。

腐敗については無事なうちは定期的に水はいれかえるといいですよ。
あと、腐敗防止に木炭とか入れとくとかね
うちは、昔いた焼き鳥屋からもらっといた備長炭割って入れてます。
106名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/26(土) 17:03:30.19 ID:DFS2l3S30
東日本大震災 届かぬ企業の支援物資 政府の対応後手 物流混乱で滞留
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110319/bsd1103190501002-n1.htm


手付かず支援物資 倉庫の肥やし
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110319/bsd1103190501002-p1.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 17:20:48.77 ID:eOGTWdjL0
俺が青かっただけなのか、格差社会だとかヒキコモリの社会復帰とかに前向きな思想だった。
今回の震災で2ちゃんねるを見て、こんなに腐った連中がいるのかと考えを改める事にした。
ネットの中で中国や東京都、23区を叩くが、自分は地元でどんな生活をしているんだよ。
職歴にムラがあったら門前払いをするし、長い間社会生活をしていない人間は挙動とかでわかるから、対応を改めていく。
108名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/26(土) 17:32:36.21 ID:DgfF5CVM0
>>94
仙台も何もないよ
コンビニは8割休業、2割10時から13時までとか
店内は酒とガムと本しか残ってない

スーパーはまあ生きるためのものはあるが棚がガラガラ
納豆はない
豆腐と牛乳と卵が個数制限かけられる
5時くらいに閉まるから仕事してると買いに行けず
しょうがなく、おにぎり作ってみたら味がない

都市ガス停止してるから料理ができない
風呂は水のシャワーで髪を洗って、レンジであたためたタオルで体をふく

灯油がなくて寒い
エアコンのパワーではしのげない寒さ
そしてガソリンがない
俺は仕事先が30km離れてるから入れなければならない
土日に夜から並んで昼に入れて、午後からスーパーにいって1週間分のよくわからない食べ物を買いだめ
お湯を沸かす装置がないからカップラーメンも食べられない

これが被災者じゃない東北のゆとりの今の暮らし
現代の暮らしになれすぎた
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 17:46:36.11 ID:/dhjg2je0
>>90
原発事故前ならいいけど、あれがなんとかなるまでは大丈夫ってことは
ないと思う。比較的ましってことはあるだろうけど。
ヨウ素はともかくセシウムどうすんの。事故前には検出されてなかった
よ。汚染されてない水が欲しいと思うのはしょうがないでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 18:05:39.52 ID:4I2QSXun0
>>109
そっか・・・そうなんだが
でも飲めるっていうなら贅沢いってられないかなと。
事故前と比較するなら今はならばもっとひどくならないうちに
ひどくなってない状態でいいから水とっとこう、って思うんだわ。

その都度慌てて水を買いに殺到するくらいならね、
それで政府が何百万本も発注かけて配ったりするのも
「国をかけて都民の分買占めた」って見られるのもいやだし
手元に汲み置きしといてよかった。って人が多ければその分をまだ
水も不足してる被災地にまわせるんじゃないかなって。
111名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/26(土) 18:13:20.95 ID:C2NiPq1KO
政府の無能さの責任をトンキンに押し付ける気マンマンですね
112名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 19:20:25.17 ID:EluWSxC80
>>107
書き込んでる人間が引きこもりだという根拠は
おまえみたいな偏見で物を言う奴がデマの発生源になるんだよ
おまえみたいな無能で余剰人員のアホは自分の首でも気にしてろ
113名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 19:21:54.15 ID:EluWSxC80
>>111
トンキンは自分たちの浅はかで卑しい行動を政府に押し付ける気満々ですねwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 19:32:34.81 ID:eOGTWdjL0
>>112
格差社会と書いているだろ。
お前は何も害が無い関西で、どうしてそんな暮らしをしているんだよ。
東京に来て見でもしたのか。
キモチワリィ奴。
115名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 20:06:56.20 ID:EluWSxC80
>>114
いやーはいはいすんまへんなあ
ガラスのハートのトンキン人様

>お前は何も害が無い関西で、どうしてそんな暮らしをしているんだよ。

関西も同じ目にあえといわんばかりだな

おまえこそたかが計画停電程度で済んでる東京で、どうしてそんな暮らししているんだよ。
東北に行って見てでもしたのか。
被害者意識だけの妬み深い人間のクズ
116名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 20:14:25.65 ID:EluWSxC80
357 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 19:56:45.43 ID:yku+m/9D0 [3/3]
被災地でもない東京で、被災者でもないトンキン人はいったいなぜ買いだめ
してるか事態謎で、東北側からしたらまったくもって意味不明な行動なのに、
ここまで来ると悪意を持って、被災地を更に品薄にしたいとしか思えないな。

醜態を晒しているにもかかわらず、当のトンキンたちは中立気取りでこの期に及んで
「買占め厨は全員地方出身者だ!!根っからの江戸っ子はこんなことしない!!」
なんて言って、地方にスケープゴートし、買占めを正当化する始末、

その、地方出身者のおかげで発展してきたのに、感謝の気持ちなど全く無い。
自分に都合の悪い事は地方に責任転嫁。
基本的にいい事は自分の功績、悪いことは人のせいって考え方。

東京はまさにエゴイストで、人間の屑の巣窟。
意味もなく買い占めまくる量が多い老害、団塊の世代ほどそれが顕著。

自己中しかいない東京で地震起きたら、インフラ停止や経済損失
よりゴミ共の殺し合いで人口が減って日本が終わるだろうなww
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 20:23:28.05 ID:fL1PXvW40
ID:EluWSxC80は何故そんなに必死なのか
118名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/26(土) 20:47:33.93 ID:Mz7Yh/4O0
>>97
東京への商品の発送元→生産工場
被災地への物資の発送元→生産工場

被災地優先で都内が品薄は仕方ないとして、東京がいたずらに買占めして
需要がでかくなってるのが問題なんだよ。
品薄解消するには東京への供給を増やさざるをえない。増やすといっても
通常の供給量よりは少ないが。

政府のせいで物資が届いてないことと、都民のせいで供給が減った事を
混同してるみたいだね。
119名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/26(土) 21:08:53.87 ID:EluWSxC80
さすがトンキン人東北被災者に罵詈雑言

517 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:36:19.77 ID:phk20BkL0 [14/16]
おーいクソッタレー東北人ども
本来てめーら東北人がやるしかねーのに
ボランティアに押し付けて
てめーら下衆の東北人は
のんきにネット使って2ch遊びですかーい
たいしたー身分ですわなー

あはははははははははははすはは

518 名前:M7.74(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:38:31.14 ID:RxvAFTH/0 [14/15]
>>517
知り合いに死んだ人もいるんだ。
やめてもらえないかな。

525 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:44:50.26 ID:phk20BkL0 [15/16]
>>518
はぁああああのはーあああああ
おかどちがいてーもんじゃねーんかーいー あーーー
自衛隊や
ボンランティアやら他の外国人までも一緒になって
手を差し伸べてる時に
こやつら下衆の東北人は2chで遊んでて・・・

それはーないだろーって
こっちのーセリフだわいー

526 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:59:08.94 ID:phk20BkL0 [16/16]
気分を害したのはこちら側日本人の方だ
ふざけんぢゃねーぜ!







120名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/26(土) 21:28:28.17 ID:P2SN4zMr0
今夜も冷えると・・今夜もたくさん人が死ぬんじゃないの?
もうたまらないよ・・・
高校生の子ども二人いて、亭主関白な旦那に行動を制限される
私みたいなオバちゃんになにかやれることはないの????
121名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/26(土) 23:05:24.89 ID:Mz7Yh/4O0
都民の行動を抑えて、義援金を贈ること。
122名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/27(日) 00:21:34.41 ID:YaZaf5am0
節電なんかトンキン電力の電気代を一契約100kwh以上分は
今の10倍の課金にすればよい
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 00:50:49.91 ID:/EwDh0mW0
買い占めしてたのは東京の団塊世代の爺婆。
被災地と同じとは言わないが東京も品薄状態。
本当に必要な家庭に品物が廻らない異常事態。
「買い占め」はパニックに陥りやすい馬鹿行動。
おい、聞いてるかそこの糞野郎共!腐ったパンで枝ね!
124名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/27(日) 01:01:28.43 ID:YaZaf5am0
トンキンは誰かのせいにするのがお家芸だな
いかに人を利用して自分が甘い汁吸うか考えてる奴ばかり
さっさとパニック起こして暴動で士ね
125名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:02:23.00 ID:yYJrpzN50
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334/

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw

259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

289 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 07:23:55.06 ID:VeS4vJcr0 [4/4]
ほんと関西人は自分の不幸は声を大きくして喚き散らすなw
そこまでして金が欲しいの?

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に
126名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/27(日) 05:06:42.45 ID:9DMfwE240
>>123
>買い占めしてたのは東京の団塊世代の爺婆。

え?え?

http://101.dtiblog.com/d/d2ch/file/hukin3.jpg
127名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:15:20.07 ID:iARpavdc0
>>126
東京の人間は都合の悪いことは他人のせいであることだなあ(感嘆)
128名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 05:18:41.34 ID:Fco8IO6U0
>>123の発想が買占めの原因だな。

自分は関係ない。この考えが東京の買占めの原因。

やつらは団結をしらない。
129名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:42:02.35 ID:588U+29j0
まあ、あたり前じゃね
東京の人間は東京以外をかっぺだの屑だの死ねだの叩いてるけど、東京こそが何を隠そう
根無し草のかっぺの集合体だし、コミュニティー単位の結束は不可能
130名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 05:47:28.77 ID:F9Jr5eld0
いろんな地方から人が集まってるのが東京・首都圏
考えがバラバラ、まとまりがないように見えるのはそこなのかな、と思った。
NHKニュースで被災地にやっと一般の人が身内を心配して現地の避難所に
続々到着しているシーンがあったが、横浜ナンバー、品川ナンバーとか来てて
身内にいろんな物資をもってきて渡してたけど身内の車にガソンリンを入れてあげてて
「ホントにすいません・・・」「いえいえ、いいんですよ」なんてやりとり。

・・・・そのポリ缶のガソリンたちどこで買った?!
たぶんこういうの買うときも買占めに見えたのかもな。と複雑な気持ちになった。
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:47:37.78 ID:588U+29j0
事が東京だけですんでりゃいいが、被災地はもちろんのこと全国的に特定の物が入荷しない
東京の人口2000万ん人。
この衆愚一人が通常の3、4倍買いだめしたら、1世帯あたりへの物資の配給が滞るのは当たり前。
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:48:40.75 ID:588U+29j0
>>130
わざわざ作り話しなくていいから
お前らは被災地のためじゃなく、自分らのために買ってるんじゃん

>>126がすべてだろうが
お前らのそういう卑しい美化根性が虫唾が走る
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 05:50:44.42 ID:F9Jr5eld0
>>132
ちゃんとニュースみなよ・・・なんでも否定しないで。
134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:53:03.85 ID:ixd/tlBy0
>>133
東京の偏向報道、いつもいつもありがとうございますwwwwww
おまえらみたいなのが洗脳されてるから東京局は白痴でやってけてるんだな
135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:58:33.27 ID:6ew+XfVr0
自分のとこは常に美化してお伝えします。
悪いことは申し訳程度にしか放送せずに、他地域は徹底的に貶めます。
それが東京クオリティ。
それを都民は信じてるんだからねえ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 06:00:57.20 ID:GGCZDijvO
実際お米買うのに10日掛かりました 買い占めする前に物が無かった 異常
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 06:06:14.09 ID:6ew+XfVr0
東京キー局だったよな。
ヤンキーみたいなカップルが米を10袋近く積み上げて買ってたの。
買いだめしなくちゃとか言って。
都民の多くがああいうことしてればそりゃ品がなくなる。
精米した米は長期保存でまずくなるだけだが、どうやって食うんだか。
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 06:07:57.44 ID:F9Jr5eld0
結局はそういうことなんだろう?
震災当時の首都圏の状況がどうだったとかも
他人事で自分が見てない、体験していない、気に食わない相手に対して
「それは作り話」と脳内でなかったものにして。
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 06:14:55.65 ID:F9Jr5eld0
2ちゃんだから仕方ないけど>>125のような発言したやつが
リアルでいたらそれこそぶん殴ってやりたいところだ。当時のこと知らないんだろうけど

当時実際に関西に支援にいった人間だから言わせてもらうが
震災当時にそんなこというヤツいなかったぞ、
時代が時代か知らんがいいかげんヒドイすぎるだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/27(日) 06:21:52.42 ID:xXeKplDL0
嘘っぽい話だ。本当だとしたら行政の指導がなってないからだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 06:33:49.13 ID:Fco8IO6U0
いや・・東京はもっとパニック起こせよ。
わざとでもなんでもパニク起こせ。

そうすりゃ政府も東電も焦るんじゃねえか?
142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 06:40:25.57 ID:q7EKYR870
2ちゃんだから仕方ないけど>>141のような発言したやつが
リアルでいたらそれこそぶん殴ってやりたいところだ
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 07:05:50.97 ID:Fco8IO6U0
>>142
そうだなすまん。
政府や東電みてると腹がたったので・・すまん。
144139(関東・甲信越):2011/03/27(日) 08:08:08.60 ID:pelN4HfpO
出勤したので携帯から失礼。
>>140 嘘っぽいというのは俺の事ですか?
俺も神奈川県民なんだけどなんであなたに言われなきゃならんのかわかりませんが…。
俺は名古屋出身、神奈川育ち、阪神大震災当時は埼玉の朝霞駐屯地で輸送隊にいた。退官後は東京にもいたし、神戸、旭川でも仕事した。
今は神奈川の地元で働いているが10m程度の川一つ渡れば東京都だ、先日の水騒動の時も子供がいる知り合いの所へ水汲んでもっていってやった。
職場は東北出身者も多い、家も身内もなくして泣いてる社員も間近に見てるんだ。
俺は誰につくとかどっちの敵とかじゃないぞ。

あなた達は叩きあっている中で何かしてやっていますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/27(日) 10:11:38.02 ID:5/2tRmcW0
13:30 たかじんのそこまで言って委員会。

やっと真実が語られる。
たかじんよ勝谷よ三宅よ。
都民をすり潰してくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 11:46:36.45 ID:HAvZO6Ll0
勝谷って平気で嘘つくやつじゃん
147名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/27(日) 12:03:45.06 ID:8mev4Jrs0
http://kamome.2ch.net/soc/index.html#1 (福島原発への恐れを感謝に)
●やっとまともなスレを見つけました↑●

被災者の苦しみなどそっちのけで、掲示板では計画停電や品不足への文句ばっかり。
忍耐力に欠けるわがままな書き込みには情けない。国民の弱さ・自分勝手・民度の程度を見る思いがしました。

そもそもなぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか。事故に備え、原発は大都市を避けて過疎地に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていたのです。その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは慎むべきです。
石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は 福島のおかげだ」と福島県に敬意を表しました。
東京だけでなく関東全域が福島から送電されていました。

以前に「原発は安全だ」「ならば東京の真ん中に作れるのか」という論争があった通りです。
すでに事故が起き、しかも原発も避難民も非常事態を脱していない現段階では、文句を言うよりも救援・復旧を考えましょう。

非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品不足などつらくありません。「今までが幸せ過ぎた」と考えればよいだけです。

(参考)
■計画停電を行う理由 :
供給力が足りない状態を放置すると、東電管内の全部の発電機が運転継続不能となり止まる。関東全域が大停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、 復旧には大変な手間がかかる。 これが計画停電の必要な理由。
北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 (いまは)関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕はない。
東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。
148名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/27(日) 12:04:19.16 ID:misWxfLn0
>>142
今やるべきかは置いといて、
国民が大人しすぎる(or無関心すぎる)ってのも問題なのでは?
どうせ今回も原発が(表面上)落ち着いたころには放射能のことなんかすっかり忘れて誰も騒がないだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/27(日) 12:04:55.72 ID:8mev4Jrs0
■途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品薄などは何でもありません。
■日本国民の資質・賢明さが試される時です。忍耐・節約・協力を身につけよう。
■日本人は神経質・ひ弱を克服し、強く賢くなろう。

非被災地の住民がTVインタビューに対し「ペットの『おしっこシート』がなくて困った」と言っていました。
愚かさ・視野狭窄を自覚しよう。被災地の方は食べる物にも困っているのです。おしっこシートがなくても、ペットは死にません。

駅構内の照明が3割程度消され、節電努力をしています。それでも中国の駅構内よりは明るい状態です。日本人は今までの浪費を省みよう。

計画停電が始まった当初、「予定外の地区なのに停電した」という苦情が出たそうです。私が以前に中国東北地方に留学していた頃には、
1日おきに停電で、しかも時間帯の予告なし。今までの日本の生活が便利すぎたと考えよう。
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 12:34:15.78 ID:1nveQSnv0
マスゴミの低レベル報道の最たるものだな。何の意図があるのか知らんが。
バカなだけか。
都心在住だが買占めなんて誰もしてねーしそれらしい状況も見てねーよ。
地震直後の帰宅難民が緊急食料買った後入荷してないだけじゃん。

政府が緊急車両優先の給油制限して一般物流に問題が出てたんだろ。
消費行動のせいにしてんじゃねーよ。クズ共め。まじむかつくわ。
151名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 12:48:48.57 ID:ebaptuAWO
今回の震災で東京都民のイメージが悪くなったとしたら残念。
東京も紛れもない被災地なのに。
もちろん、東北や茨城・千葉の太平洋沿岸と比べたらずっと軽微な被害だけどね。
元々災害の少ない
152名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 12:52:12.83 ID:ebaptuAWO
元々災害の少ない地域だから、初めての本格的な災害で平静を保てない人が多いことくらい理解してほしい。
だいたい、「買い占め」なんてしてる奴をリアルで見たことかない。
買い占めっていうよりは、物流の寸断や生産ストップによる品薄だろ
153名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 12:54:47.45 ID:L+upRQ2+O
80代曰く、停電、品薄は戦時中は当たり前!で終了w
まぁ、そうだよね。。ひ弱い現代っ子でごめん。
154名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 13:07:22.73 ID:AIj9DwK20
>>145
たかじんは関東では放送されない
どうしてかって?
本当の事を言うからさ
アメリカ無人偵察機で映された映像によりアメリカや諸外国が距離を置くように
なっただろ
それが全てを語っている
東電や保安院も日本政府も窮地に陥っていることは知っている
でも黙っている
テレビで政府御用のある医師が言っていた
人間みんな半分は癌で死にますからねって
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 13:36:26.39 ID:F9Jr5eld0
たかじんさんて大の東京嫌いでしょ?
東京のキー局には絶対出たがらないし。
東京嫌いの人間の番組を東京嫌いな人がみるんだもの
そりゃぁ、情報偏るんじゃないのかな・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 13:37:58.63 ID:7K0qs+uR0
お、「間違っている」という指摘を無視して、>>145のような
東京へのひがみ丸出しで「うるさい! 買占めしているんだ!
東京人は悪いんだ!」と言い張っているニート、
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)が、「買占め」だと
食いつかれるんで、スレタイを変えてやっているのかw

間違っている。
流通の問題だっただけ。
スーパーは、一日に何回も補充をするから、棚に商品がいっぱいなわけで、
補充が途切れたり回数が減れば、棚がカラッポになるのは当たり前。
それを「買占めのせい」と言うのは、自分の観察力の無さとバカマスコミのニュースを
うのみにするアホさを白状しているのと同じなんですけど。

昨日の夕方、さいたま市岩槻区。
ガソリンスタンドは普通に営業しているし、トイレットペーパーも
米もスーパーの棚にいっぱい並んでいる。
カップラーメンは種類が少なくなっているが、全体の数自体は以前の通り。
レトルトご飯は、安いのは全滅だが、5個498円の高いのは残りまくり。
無くなっているのはペットボトル飲料水くらい。
緊急入荷の熊本の水が「ひとり2本まで」。それ以外は真水は無し。
でも、埼玉には三国コカコーラがあるせいか、アクエリアスはあった。

結局、俺も含めたマトモな人たちが指摘していたとおり、単に流通の関係だったわけだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 13:42:57.63 ID:ZG5lK1Ry0
たかじん(笑)

東京じゃ誰も相手にしないよ

地方はカネも知恵もないから必死でバカ煽って
番組盛り上げようとしてるんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 13:45:01.97 ID:7K0qs+uR0
追加
被災地への物資は、東京とは全く別にある。
仮に東京都民が買いだめをしようと、被災地への物資の量が減る事は無い。
むしろ、飲料水とカップラーメンは、東京にまわす分の一部を被災地に回している。
だから、>>1の言っている事は逆でさえある。

単に、東京に劣等感を持つ>>1が東京を叩きたいだけ。

>>154
映像だけで放射能の状態がわかるわけないじゃん。アホか。
「人間みんな半分は癌で死にますからね」ってのは、
「福島からの放射性物質が来なくても、人間は みんな半分は癌で死にますからね」
って意味だろ、アホ。
159名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 13:51:09.70 ID:Fco8IO6U0
たかじんの番組は関東で放送されてないっていうか東京で放送されてないんでしょ?
他の地方では流れてるらしいぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 13:55:06.90 ID:L5nSlDzr0
東京は東日本を中心に日本中から物を吸い上げてきた
東北は東京にタカり東京に頼って生きてきた
だから滅亡するときも一緒で当然

まあ俺は逃げるけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/27(日) 15:15:40.49 ID:YaZaf5am0
トンキンの本音、散々叩いて叩かれたら必死のトンキンw


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/27(日) 05:02:23.00 ID:yYJrpzN50
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334/

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw

259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

289 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 07:23:55.06 ID:VeS4vJcr0 [4/4]
ほんと関西人は自分の不幸は声を大きくして喚き散らすなw
そこまでして金が欲しいの?

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に
162名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 16:17:07.27 ID:AIj9DwK20
>>158
青い光に囲まれてロムってろ
>>1
ホントに関東の消費者の行動のせいだと思う?
小学校で、社会の授業は受けていないの?

雑にいえば
消費者が店で買い物→店が問屋に注文→問屋がメーカーに注文

て、流れだよ。
国や自治体からはメーカーか問屋に注文がいくんだから
店からの注文を問屋が断れば、商品は店に入らない。
店に商品が入らなければ消費者は買い物ができない
164名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/27(日) 16:41:01.77 ID:Jel47B6I0
買占めがないとは言わんけど、
実際100均で懐中電灯20本くらい買ってるバカなおっさん見たし
でも工場とまったり輸送網ガタガタってほうがでかいだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 16:42:20.53 ID:Fco8IO6U0
もう落ち着いたろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/27(日) 16:53:32.62 ID:YaZaf5am0
【経済】オール電化を専売していた住宅会社がガスコージェネ販売に切り替え。過去のユーザーから非難
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
167名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/27(日) 19:55:26.65 ID:to63YM1c0
少ないけど米とか即席めんとか見かけるようになって来たな。でも水が全滅してたw
放射性物質の問題はもう少し時間掛かりそうだな。腹括って見守るしかないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/27(日) 20:08:53.78 ID:YaZaf5am0
162 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/03/27(日) 17:29:56.10 ID:5P9M6Kqu
東北うぜー。首都圏の足を引っ張りやがって。

164 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/03/27(日) 19:09:38.62 ID:NDSGSquX
荒川区住みだけど、被災地の事を考えると数時間の停電は不便でも
協力して当然だと思ってる。でも、もう区長からしてダメ。

荒川区のHPでも
とうてい受け入れられないと怒りのメッセージ出しちゃってるし。
とうとうTVで怒りの会見・・・。
区長がそうなると周囲も住宅であっても(被害は無い)文句ぶ〜ぶ〜。
169名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/27(日) 21:19:15.29 ID:Nx8Ubv6S0
>>156
>>スーパーは、一日に何回も補充をするから、棚に商品がいっぱいなわけで、
>>補充が途切れたり回数が減れば、棚がカラッポになるのは当たり前。
>>それを「買占めのせい」と言うのは、自分の観察力の無さとバカマスコミのニュースを
>>うのみにするアホさを白状しているのと同じなんですけど。

トイレットペーパー、カップ麺、米、電池。
こんなに保存がきくものを数日で何回も補充するって?
そりゃあ棚には店員が補充するけど、店の倉庫に在庫が山ほどあるんだぜ?
その在庫を数日で買い尽くした都民は、今は水を買いだめてるようだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/27(日) 21:58:02.69 ID:inp84xEF0
本当にこいつ等信じられない。民度が分かるな。
171名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/27(日) 22:24:44.38 ID:cS7+mTR3O
東京での買い占めのせいで被災地で品薄?
そう思っている奴等は前の選挙で民主党に投票したんだろうな
騙されやすいというか…
172名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/27(日) 22:29:24.99 ID:8NCwhPj0O
買い占めは仕方ないだろ
だが納豆くれー
なんでだなんで納豆品切れなんだよ岩手
173名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/27(日) 22:42:32.41 ID:juYNaDG5O
>>169
まぁ、WHO基準で最高30倍のヨウ素&セシウム水を飲めるならそう言えばいいやさ。
174名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/27(日) 22:45:03.08 ID:j+Z7s9sG0
>>172
それは茨城も被災地だからだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/27(日) 22:45:16.60 ID:juYNaDG5O
>>172
ヒント茨城
176名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/27(日) 22:49:39.19 ID:Nx8Ubv6S0
>>171
震災後に東京への供給は減らしたが、その後に普段より需要が増えたから
供給を増やしたんだぜ?
もちろん普段の供給よりは少ないが、増加した供給分、どこが減ったか分かるよな?

都民なんか無視して東京へ供給増加しなくていいってんなら、それが良いけど、
品薄で困ってる都民はいい人達だからなぁ。
177名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/27(日) 23:00:14.09 ID:3LDrT39Q0
地方出身都内在住だが、東京の人は本当にまともだよ。
けど一度も東京で暮らしたことがないとわからないんだよな
ドラマやテレビの東京だけみて妄想を膨らませ嫉妬し攻撃してる
残念だよ
178名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 23:08:49.14 ID:b61j0TNU0
>>176
亀レスだが
買い占めてるヤツの大半は団塊の世代
バブルを経験して贅沢三昧を味わっているのに
この期に及んで若い子育て世代もほったらかしで
自分達だけが生き残ればいいやと考えてるジジババ

しかもこの世代のやつ等が原発を増やしたからね
原発推進の自民党へ投票したのは団塊の世代
この世代の大半はマシンガンで射殺したいよ

俺なんか5歳の子供を抱えているのに
この1週間団塊の世代のせいでまともな買い物できなかったよ
しかも保存がきかない牛乳や卵や野菜等も買い占めてる
消費期限切れで絶対に捨ててるよ
買い占めた団塊の世代には天罰が下ればいい
179名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/27(日) 23:17:21.91 ID:8NCwhPj0O
>>174
つまり岩手の大豆は茨城で納豆になって岩手に戻って来てたのか?
豆腐はやたらあるんだ、だが納豆が食べたかった…まあ贅沢なんだけど
つか納豆を贅沢と思う日が来るなんて
180名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/27(日) 23:24:35.16 ID:Nx8Ubv6S0
>>178
それは同情する。
なんとか乗り切ってほしい。

>>177
181名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 23:40:29.91 ID:aH/KAC5k0
親が福島なんだけど、もう粉とか油とか砂糖が全然売ってないってメールきた。
道路がまだ開通してないのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/27(日) 23:44:28.46 ID:Nx8Ubv6S0
>>181
放射線を怖がって物資が届けられない。
183名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:02:58.47 ID:ZQoBJQTEO
>>178
団塊世代を擁護するつもりは無いが彼等は買い占めたくて買っていた訳ではないと思う。
(中には被災地に送る為に買い込む人も居たけど・・・これは最初の方だけど)
最初は普通に買い物に来たはずなのに整列入場の列に並んでる間や
物流網の混乱や供給地の被災等により欠品し空いた棚を見たりして
不安が駆け巡って思考停止になった結果だと思うよ・・・
正直、今回の地震(自分の所は5強)よりもあの人達の方が恐ろしかった・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 00:10:06.12 ID:aqItxM2y0
団塊連中はオイルショックを経験しているはずなのにまったく経験が生かされていない
ジジイがトイレットペーパー両手にぶら下げているのをみて蹴飛ばしたくなった
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 00:12:08.25 ID:m8t8L+5q0
米、食パン、牛乳は夕方いってもスーパーに有る。
トイレットペーパーは有るとこには有るが
無い店はいっつも無い。みんな少しハシゴしろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/28(月) 01:48:27.98 ID:AZkM/8wm0
千葉だけど、スーパーには朝行けば、一人一本の牛乳が手に入る。
パンもコーンフレークもカップラーメンもトイレットペーパーも戻ってきた。
ティッシュと水は無かった。
夜9時頃、コンビニに行ったら牛乳があった。
水以外はまぁまぁ戻ってきてる。
水は夜10時頃とか、品出し時間に行けば手に入るみたいだ。
浄水場のヨウ素騒動の時、子供がいる人、
孫がいるらしい人が一生懸命買ってた。
他の人のことを考えてか、3本ぐらいで済ます人、
カゴいっぱいに入れてく人、さまざまだ。
おばあちゃんぽい人の方がガッツリいくかな。
団塊の人たちは、孫の為に必死なんだろう。
気持ちはまぁ、わかる。
何かあった時、綺麗ごと言ってちゃ命は救えないからな。
でも冷静に考えれば配給とか始まるだろうし、
他の人にまわるようにレジの人が止めてくんないかなと思ったけど、
コンビニの店長は普通に売ってしまってた。
数量制限つけない店はほんとダメ。アホすぎ。
どこ行っても、被災地優先にしているので品物がありませんって貼り紙がある。
なのに未だに買い占めがどうのこうのってレスをよく見る。
マスコミとかのせいで関東が風評被害くらってる感じ。
ACももうやめてほしい。レンホーはクソ。
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 03:10:19.89 ID:wRm94+a20
>>186
>冷静に考えれば配給とか始まるだろうし

本当にそう思いますか?首都というのは国の心臓であり首脳です。
そこが壊滅状態になったときそもそも国は機能しているかどうかもわかりません。

おっしゃりたいことはほぼ同意ですが、
その点だけがきっと他の地方と違うところなんじゃないかな?
少なくとも首都圏に住んでいる人は「支援は望めない最悪な事態」は
覚悟しながら震災や災害を受け止めたほうがいいです。
そういった危機感をもっった防災、自衛感覚をもたないとヤバイと自覚してます。
188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 03:11:58.69 ID:wRm94+a20
すみません僕は神奈川県民です。
189名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/28(月) 03:51:25.77 ID:AZkM/8wm0
>>187
影響が懸念されたのは乳児と妊婦のみの状態で、
都で配給が始まったからここでもやるだろうと思っただけですよ。
壊滅状態になったらそんなこと考えないと思います。
危機感は持ちながら冷静に考えようと努めています。
ご心配ありがとう。
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:15:10.14 ID:gUWmiqJY0
東北自動車道が開通したから北海道の食品が入ってきそうだな
191名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 07:31:19.85 ID:3x7axlpC0
>>1
悪質だな
一週間以上前の不十分な記事でスレ立てるな
続報がないのは、間違っているからだ
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:46:23.43 ID:lmN+1NsK0
>>185
ここ2〜3日水以外はなんでも手に入りやすくなったよ
三鷹だけどサミット等の大型スーパーは品揃えが良い

水は面倒だから少し高いけど以前買っていた
九州の有名な水を注文した
美味いし
193名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/28(月) 08:37:16.55 ID:VyBV0tHF0
のん気なスレだな
しばらくしたら経済の大打撃が給料に反映されるだろ
買占めようにも金がなくちゃな
194名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/28(月) 10:36:36.57 ID:ujbr0AG8O
農産物が安すぎるんだよ
文字通り「食べる」為にみんなが働いている状態がほんとはある意味平等だと思うが
何故か生きてくのにあんまり必要ない職業の人間が都会でいい暮らしをして田舎で足元を支えている人間は馬鹿にされながらやっすい値段で農産物買いたたかれて居る
日本だけでもそんなの無くして欲しいがね
東電社員には永遠に分からんのだろうね
195名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 10:55:42.23 ID:D5uECPN5O
鹿児島でも水が売リ切れ・・・

ちなみに保存食類の棚もがら空き
196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 11:10:18.27 ID:GMmQS55a0
>>1首都圏に恨みでもあんの?

品薄は首都圏の買いだめが原因じゃないよ

被災地の道路交通マヒ
被災地周辺の石油基地マヒ
物流のマヒのせい

石油なんて政府の指示でまだまだストック開放できるくらいある
通常ストック60分の1を市場に出すとこを、都内で石油パニクッたので
ノロノロあと1出したくらい

被災地への石油分なんて最初っからあった
運ぶ手段がなかっただけ
コメだって食品だってストックある
それに、東京より北海道全土のほうが食料はあるだろ
あっちから運ぶ事も可能だったはず(放射能汚染の心配もない)

すぐに出す指示と運ぶ手段がなかっただけ
今は被災地倉庫でストップしてるし
そこから運ぶ手段と指示のスムーズ物流システムが全く出来上がってないだけ

そういう危機管理とか災害支援物流システムをもっとマニュアル化して訓練した
すぐに行動を移せる実践チームを政府は作っておくべき。
よくある地元消防団みたく掛け持ち制で、普段は各物流会社の社員だが、
有事の際は召集かかり、横の連携で支援物資をバンバン仕分けしてドンドン運ぶ。
そういう「ハイパーレスキュー隊」ならぬ、精鋭「ハイパー物流隊」を作っておくべき。
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 11:13:21.46 ID:IwswTvwb0
水は西国のアホが買占めして数倍の値段でネットで売ってるではないか
198名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/28(月) 11:29:38.86 ID:e2Q7Jp2N0
>>190
殆ど東北に供給されるはずなんで、諦めてください。
っていうか、今時期の北海道の農業って微々たるハウス栽培で
実は北海道で消費して終わりなんだよね。
夏の露地物になったら関東にも行くはず。
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 12:13:40.49 ID:wRm94+a20
結局はなにもかも政府の無能さのスケープゴート
それは都民だけじゃなくてどんなことにおいてもね。まず支援物資を
すぐ手前まではわんさかきてるのに被災地に届け切れずに倉庫がいっぱいになって
「ちょっとこっちいっぱいだから送ってこないで!」とストップしなきゃいけなくしたのは
政府が上手に仕切らないからだし。それによって各地で物資受付は止まってる。
ストップがかかったからといって現地が足りてるわけではない。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110325/110465/
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196148.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110325/stm11032519410001-n1.htm
http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/koucho/2203/kokuho25.html
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p160314.html

そして海外からの支援も結局はちゃんとしきれない
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110327-OYT1T00529.htm

な に を や っ て る ん で す か ?! 全部順序がバラバラでしょうが
200名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/28(月) 12:15:05.90 ID:wuIBM+SLO
>>193
超短期ではそうだが中長期的に見れば復興でインフラ企業は特需が期待できる。
201名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/28(月) 12:33:10.12 ID:CtOOPhst0
この曲聞いて、ばかな買占めさんは反省してほしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13987027
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 14:45:17.19 ID:gUWmiqJY0
2週間ぶりの買い物。品薄はほぼ解消していた。
東京郊外、大手スーパー。9時開店。9時に行くとみっともないので9時20分頃行った。
トイレットペーパー、パン、牛乳は普通にあった。一部カラッポになっている棚があったが、ほぼ買いたいものが買えた。
健闘していたのが地元スーパー。こちらはカラッポの棚もなく、サラダや弁当、惣菜類も普段と変わりなかった。
コンビニにも行ったが、こちらも普段と変わりなかった。
ペットボトルの水も豊富にあった。まあ、うちの自治体は独自の水道事業やってて放射能も基準以下だから当然といえば当然だが。
ただ、いつも買ってる商品がいくつかなくてしかたく他の同等品を買った。
203名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 15:09:22.13 ID:yyEC87400
コカコーラが無いけど
204名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 16:23:32.80 ID:qnv8CZYJ0
厚顔無恥はトンキンの代名詞です
エゴイストはトンキンの代名詞です
震災で大虐殺を行った野蛮人はトンキンだけです

治安を乱すトンキン土人受け入れお断り
205名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/28(月) 17:30:49.95 ID:z94nEZtX0
品薄は解消みたいで何よりです。
あとは、夏に向けた電力か。。

206名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/28(月) 17:32:36.46 ID:2mf4EuAU0
うちの兄貴も大学で東京にいってから
買いだめの術を覚えてきやがった。

ちなみに、名古屋人なんだけど、スーパーのおばさん激怒してたよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/28(月) 17:35:50.85 ID:Yuo1F4HX0
さっき買い出しに行ったが水とヨーグルトがどこ行っても無い@千葉
あとは、そこそこ潤沢。まぁ時間が悪かったかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 17:54:29.52 ID:Dk+4ROEf0
納豆は製品になるまで三日掛かり途中で停電になると駄目になってしまうから
工場稼動にメーカーが後ろ向きらしい
209名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/28(月) 18:03:48.93 ID:PXEOlk7f0
トンキン公民はゲーム感覚で買い占めしている
210名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/28(月) 18:11:13.57 ID:8dAobfflO
まあアホ団塊のタンス預金が回ってくれたら経済少しは潤ってくれるから必要悪というべきか
211名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 18:29:18.86 ID:e3mdl5ow0
>>203
コーラならここにあるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 18:34:46.26 ID:D8yoKkJP0
チーバのトンキンコンプレックスなんとかならないのかwww
213名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 18:42:12.93 ID:D8yoKkJP0
ヨーグルトは牛乳に種菌入れて長い時間菌が繁殖する温度に
過熱保温が必要なので節電的な見地から自主規制している。
ダノンは工場が群馬にあって牧草が汚染されていない牛乳を
検査確認して入手することが極めて困難になっている。
製造されても被災地優先で余り出回らない。
214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 18:53:16.67 ID:wRm94+a20
ゴメン神奈川県だが・・・買占めあったわ・・・

こんだけ物資が安定してきたという報告がある中で
砂糖がなくなったんで買いにいった母が
「なんかどこのスーパーいっても売ってなくて」と。
なんで?砂糖なんか普通にあるだろう?と
俺が近所のコンビニ行ったら普通に売ってた。
本当にないのか別のスーパー覗いてみたらたしかに無い・・・。
っていうか、牛乳子供に1本ずつ持たせて「1人1本」のところ3本買ってる主婦。
つーか、ないと思ってた砂糖1kg×3(これ最後のだったのかも)レジに出してる
オバハン・・・発見。
あいかわらず水も無いし。
あと、びっくりしたのはタバコカウンターーが「売り切れ」
たしか、それたった10日間の販売中止だったんで俺ぜんぜん気にしてなかったし
コンビニでは若干の銘柄はなくなってるが普通にあった。

確信したよ、犯人はスーパーメインで買い物する世代と主婦、ババァ・・
いい加減にしてくれよ・・・こっちは必死でかばってるのに・・・orz

あと、都内のコンビニでちょこちょこみかけたのが
トイレで「とらないで!」の張り紙や、棚をガムテープでふさいである店
店員に聞いたら盗む人がいるとか
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・?!

こういうのがいるから!!!って言ってもきっと
それでひとくくりにされんだろうな。「関東は」とか「トンキンは」とか

215名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 18:58:27.36 ID:+xSga9nm0
青山のタワーマンションの住人はミネラルウォーターの買占めやめろや
216名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 19:10:47.14 ID:aBK84QoMO
お前ら使う無駄な電力の犠牲になりたくないわ
買い占め 暴言 差別
東京都民醜い
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 19:13:01.17 ID:YjbncSGG0
水を買占めてネットで売りまくってるのは関西人
218名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 19:14:39.98 ID:qnv8CZYJ0
これからは汚染の単位を1トンキンにすべき
219名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/28(月) 19:19:58.29 ID:uYiCnQWS0
毎日タコ焼き食わないと発狂する下等民族に言われたくねーなーwww
220名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 19:26:33.36 ID:e3mdl5ow0
今タコヤキ食ってる俺に謝れ
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 19:36:56.01 ID:wRm94+a20
>>218>>219 ちょっと楽しい。
1トンキンはたこ焼き何個分ですか?みたいな
222名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:37:24.21 ID:M1xhfXMU0
今夜はお好み焼きの俺にも謝れ
223名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 19:42:40.94 ID:qnv8CZYJ0
>>291
もんじゃとかいうゲロ焼きには及ばないがな
224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 19:43:54.46 ID:50Ty1C/f0
いいじゃねえか。実力者だけが生き残る、まさにカオス。
225名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 19:51:53.07 ID:Kz8VschvO
おまえらのせいでタコ焼き食べたくなった
買ってくる
226名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/28(月) 19:53:03.30 ID:uYiCnQWS0
>もんじゃとかいうゲロ焼き

あぁ、それは異論ないわw
あんなもんありがたがってんのはバカwww
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 20:23:16.08 ID:wRm94+a20
お前ら粉モノスレ立てろよwww

・・・・・・・元鉄板焼き屋の俺も参加するw
228名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 20:24:49.92 ID:e3mdl5ow0
イカ焼き最強
229名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/28(月) 20:27:00.79 ID:LfzQWtQ8O
もんじゃ焼き美味いじゃん
嫌ってる奴って食ったことないだろwww

うどんつゆは関西風の方が美味いのは認める
230名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 20:27:45.68 ID:p6mu4QV7O
まだこの話題?

もうニュースでもなんでもないじゃん。

普通に水とかも買えるし。

231名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/28(月) 20:40:52.03 ID:yX+HNe/u0
ウイスキーがないんだが…なぜ?
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 20:44:12.30 ID:wRm94+a20
>>231工場壊れたとか?
233名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/28(月) 20:46:00.48 ID:fB2fG/Cz0
なぜ都民は安易な買占めに走ったのか。
234 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 90.1 %】 (catv?):2011/03/28(月) 20:46:35.55 ID:cyWvZHAY0
ビビって酒でも飲まなきゃやってらんないんだろ。
放射能中毒の前にアル中だよw
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 20:49:07.29 ID:sKSZQc040
つーかあんだけの難民を毎日ただで飲み食いさせてたら日本駄目になるだろw
被災者とか居座ってないで自活しろっての
魚釣れよ
嫌なら死ね
236名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 20:49:59.46 ID:e3mdl5ow0
マスコミが悪いんだろ。
それに計画停電もあるだろうな。
んなわけない
物資は行ってる

なんかおかしいよ
238名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/28(月) 20:52:38.99 ID:m84Aie5dO
3月11日に発生した地震により、多数の瓶が破損してしまい、現在、在庫の把握ができておりません。
m(_ _)m
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 20:54:58.67 ID:wRm94+a20
うち元々用意してた防災バッグにはサントリー角の携行サイズのやつ入れてる。
非常時の最終手段として体暖めたり、寝やすくするために。普段は酒飲まないけど。
でも、まさかみんながみんなそんな発想はないと思うし、それで買占めるとは思えんし。
(テレビとかで防災グッズにはこいうものが云々・・・とかいうので
やったりしたら買うヤツいるだろけど)
あぁいう、番組やニュースコラムもどうなのとは思うけどね。
余計、購買衝動煽るだけだし。
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 20:57:26.43 ID:wRm94+a20
>>238 なるほど
241名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/28(月) 20:58:08.09 ID:4ayGXYBo0
東京都民はどこまでも迷惑な存在だな
242名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/28(月) 20:59:43.90 ID:Pxq56V/30
>>241
いえいえ、とても西日本には及びません
243名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:01:59.09 ID:tn0fpvCkO
店に並んでいる以上は被災地に行かないでしょ
被災地への物資が足りないというならそれは卸売業者が悪い
店にあるもの買うのは当然といえば当然
ただ行き過ぎとは思うけど
244名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 21:24:32.08 ID:qnv8CZYJ0
トンキン人はゲロでも食えるから生き残れるよ
月島あたりにはゲロを食わす店が多いらしい
245名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/28(月) 21:31:03.87 ID:fB2fG/Cz0
>>243
>>被災地への物資が足りないというならそれは卸売業者が悪い

買占めでまともな都民に物資が回らなくても、東京への供給を増やす必要がないと?
246名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 21:31:31.13 ID:qnv8CZYJ0
さすが学習効果のない池沼トンキン人過去の大虐殺の歴史を繰り返す気満々


トンキン発言いい加減キモいんだけど。
日本人のわけないし。
在日生活保護だろ、日本から出て行けよキモいな。


225 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 19:59:48.79
トンキン連呼を通報して身分わかったとしたら、
ガチで在日生保率高いだろうな。
バ管民主、在日くらい処分しろよ。


226 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/03/28(月) 21:08:47.16
ほんと大阪朝鮮人全部死んでほしいわ。

227 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/03/28(月) 21:11:43.90
大阪は在日と生活保護の多さで有名。
あいりん地区は日本のスラム街です。
暇だから2ちゃんでクズ発言連発
247名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:38:43.91 ID:Y1fftNbhO
店の張り紙に、棚にある物全部、という買い物は出来ません!とありました。


こんな買い占めは異常だよ!
ちなみに北陸でね!
248名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 21:42:19.00 ID:CmSWO768O
カロリーメイトにすべてをかけるしかないだろ
カロリーメイトを大量生産してもらいそれのみで皆さんが生きていく
249名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 21:43:55.89 ID:e3mdl5ow0
もんじゃ上手いけどな・・
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 21:44:09.03 ID:wRm94+a20
>>247 え、ちょw そんな買い方見てみたいが・・金持ちなのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 21:44:59.43 ID:e3mdl5ow0
美味いだ。。
252名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:46:12.99 ID:xZupNUnJ0
神奈川でもスーパーマーケットの棚がさびしいなあ。
今日は卵や牛乳はあったが、レトルトご飯は相変わらずなし。
なぜかパン類まで売り切れだった。むかしテレビで見た
共産圏のスーパーマーケットを思い出した。
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 21:48:55.64 ID:wRm94+a20
>>248
あー、でもカロリーメイトは確かに非常食として秀逸だから
防災バッグに入れときたい1品ですね・・・今、売ってないけど。
昔、ストレスでメシ食えなくて栄養失調になりかけたときに
「食欲なくても最低限コレ食っとけば平気っていうと何食えばいいか?」と
聞いたら医者3人が3人ともカロリーメイト食え、と言ってたし。
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 21:52:22.70 ID:wRm94+a20
>>252
俺も神奈川だが、コンビニはわりとそろってるんだよな。
スーパーですぐものがなくなるのはやっぱ主婦層かねぇ・・・。
もしくはやはりコンビニの流通の強さが秀でてるのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/28(月) 21:55:43.29 ID:GbcCxFPKO
日本人って…

対岸の火事なら「頑張って〜」「応援します」「出来ることならなんでもするよ」だけど…


ちょっとでも我が身に火の粉が掛かりそうになったら、我先にと過剰保身に走る。


自己満・自己中民族ってことを、今回世界中にアピールしたな。
256名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:57:59.43 ID:jtiUgKoaO
パスコは工場がダメんなったんだっけ?
ヤマザキは被災地優先でキャンペーンも休止中なんだよな確か。
パン屋に行けば沢山あるよ。

レトルトも、被災地優先にしている為云々…って棚に書いてあって、ちょっとしか無かった。
いいんだよ別に。米も肉も野菜もあるんだから。
こっちへの供給増やす必要は無い。

つーか、もんじゃとお好み焼き食べに行こうって誘われてるのに
ゲロゲロ書くバカがいるから気持ち悪くなってきちゃったじゃないかバカ!
257名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 21:58:41.44 ID:e3mdl5ow0
>>255
特に女性な。
主婦なんてヒドイからな。
日本のマスコミは完全に主婦向けに作ってる・・
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 22:00:44.21 ID:wRm94+a20
>>256
どんまい。
大丈夫、ハラん中はいればいっしょ
259名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:07:06.77 ID:xZupNUnJ0
>>254
コンビニは物品の納入の回数が多いんじゃないかと推測している。
だから、品切れになっても数時間後には補充されるんじゃないかと。
260名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:08:24.71 ID:xZupNUnJ0
>>255
その点に関して、特に日本人がひどいとは思わないけどね。
どこの国でも似たようなもんだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 22:09:08.46 ID:Dk+4ROEf0
>>253
カロリーメイト昔たまに食べたけどカサカサして喉が渇くのが嫌。
パンもカサカサしてて嫌いのご飯党だから偏った意見だけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 22:12:13.64 ID:e3mdl5ow0
カロリーメイトはハチミツつけると美味い。
263名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 22:15:59.11 ID:qnv8CZYJ0

あら乾パンがないならカロリーメイトにすればいいじゃない
264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 22:18:13.56 ID:wRm94+a20
>>259
そうだね、俺セブンの米飯の配送してたことあるが、
1日3便・・・あ、でも米飯(パンも)とチルド(日配品)は経験あるが
雑貨(日用品・菓子類)とアイス(冷凍品)は知らん。
でも、24時間での回数が3便だしなぁ。

スーパーは1便のみなのか?俺が青果やってたときは市場からの朝便のみだったが
265名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 22:18:14.09 ID:jtiUgKoaO
>>214
砂糖特売だったんじゃ?特売日かぶる時もあるし。
それか砂糖の工場も一部やられたんかな。

同じマンションの主婦が、タバコの話してた。
旦那に頼まれて買い溜めしなきゃいけないのー面倒だわー
うちもうちもーなんか恥ずかしいわー早くやめてくんないかなって。
昼間換気扇からタバコの臭いしまくってる家の主婦は黙ってたw
まぁでもあるとこにはあるし、十日で終わるし、たいしたことないけど。
東も西も、一部の買い占め厨に苦労してるんだな。
盗っ人までいるとは。
4、50代の万引き多いって聞くけど、そういうことするやつか、或いは外国人か…。
捕まえて後悔させてほしいな。
266名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/28(月) 22:18:46.21 ID:wuIBM+SLO
>>256
まぁ、食文化まで否定するのは人間性下劣以外なんでもないしな。

お好み焼きなんて家庭の残飯処理みたいな小麦粉で固めてソースぶっかけりゃ食えるみたいな食事しかないから、某国みたいに被害者妄想強くて何でも関西起源説唱えてどや顔すんだよ。
とも言えなくもないがね。まぁ、ざっかけない料理まで敢えて言っちゃうあたりがなぁと思う。

あ、ちなみに俺はどても串揚げもきつねうどんも好きですよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 22:19:38.79 ID:8/f4tjVH0
http://kome.kirinuku.com/
なんでそんなの食うの?って思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:25:28.13 ID:D8yoKkJP0
買溜めで被災地が品薄ということはない。
交通手段が途絶えていたことが主な原因なので、かなり改善され
場所によっては余っている、スーパーなども動き出している。
そのようなところでは村長さんが各家を回ってお裾分けしている。
269名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 22:27:26.20 ID:jtiUgKoaO
>>253
そういえば病院の自販機に沢山売ってた。そういうわけか。

>>257
母ちゃんや祖母ちゃんは子供守る為に必死だからなあ。
自分達もそうやって守ってきてもらったから、あまり責める気にはなれない。

>>258
トンクス。
でもちょっとアレだから、カリッカリにしてから食べるわ。
270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 22:28:45.03 ID:wRm94+a20
>>267
無洗米はダメだわ。洗う必要ないって書かれてるけど
洗わないと結局釜壊れやすくなるよ。
洗わないと炊飯時水の対流が悪いんだってさ・・・って、飲食やってたとき
使ってみたら釜こわれまくってパロマの修理屋に言われた。
271名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 22:29:21.52 ID:QiEQiPBXO
棚で売れ残りまくりのパンを見ると申し訳なくなるな。
272名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:34:21.87 ID:D8yoKkJP0
もんじゃやお好み焼きの鉄板の上に酔っ払いがゲロ吐いて
本当にゲロ焼きができる事故がよく起きるんだよな。
鉄板からすっぱい匂いがしたら、最近ゲロ焼きした証拠だ
デカわん子なら分かる。
273名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 22:38:20.86 ID:jtiUgKoaO
>>266
そうだね。
否定されるとそういう返しになりかねないね。
わざとやって荒らして楽しんでるんじゃないかと思う。
それか原発や停電のストレスをただ誰かにぶつけたい人達。

トンキンだのチョンだの言ってる差別厨は邪魔。
どっちもどっちのバカがスレ汚しして、被災者も迷惑。

あ、春厨の季節か。
274名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:39:00.13 ID:jEQE2R6Q0
151 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 12:48:48.57 ID:ebaptuAWO
今回の震災で東京都民のイメージが悪くなったとしたら残念。
東京も紛れもない被災地なのに。
もちろん、東北や茨城・千葉の太平洋沿岸と比べたらずっと軽微な被害だけどね。
元々災害の少ない


152 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 12:52:12.83 ID:ebaptuAWO
元々災害の少ない地域だから、初めての本格的な災害で平静を保てない人が多いことくらい理解してほしい。
だいたい、「買い占め」なんてしてる奴をリアルで見たことかない。
買い占めっていうよりは、物流の寸断や生産ストップによる品薄だろ


↑トンキンが被災地なわけないだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:43:47.72 ID:D8yoKkJP0
>>274
帰宅困難者が大量発生した被災地だよ、深夜の炊き出しも行なわれたぞ。
顔見れば、いまでも貧相な顔した被災者で溢れているよ。
都会の公園では自宅を見失った日本人だけではなく、三国人も屯してる。
被災地だよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 22:49:24.25 ID:wRm94+a20
>>275
ちょっとマテ、後ろ2行なんかちがくないか?
277名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 22:49:54.12 ID:jtiUgKoaO
>>272
ワロタ
でも余計気持ち悪くなった。。
デカわんこじゃないから嗅ぎわけらんないよorz
278名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/28(月) 22:50:00.57 ID:wuIBM+SLO
279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:50:37.93 ID:xZupNUnJ0
>>270
それパロマのいいわけじゃね? うちのタイガーは大丈夫だぜ?
280名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 22:50:58.52 ID:jtiUgKoaO
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 22:56:43.06 ID:wRm94+a20
>>279
そか、店に教えとくわ。でも、もうその店ランチやめたんでゴハン炊かないんだけどね。
夜メインの鉄板焼き屋だから。
282名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/28(月) 23:21:28.73 ID:qnv8CZYJ0
>>266
さすがトンキン人
誰も言っていない自分の偏見書き加えて操作する薄汚さ感服です

>某国みたいに被害者妄想強くて何でも関西起源説唱えてどや顔すんだよ

素材が悪いから泥水みたいな醤油ぶち込んで何でも濃い味にして食うトンキン料理は世界の粗食ですな
283名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/28(月) 23:37:48.59 ID:fB2fG/Cz0
福島から電気を貰ってた事のありがたさを自覚してない
足立区・荒川区以外の東京都民は滅びてくれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 23:47:49.42 ID:YhlM6Unn0
LEDの電気スタンドが売れすぎて品薄だったな。
光源部分が板のようで面白いデザインの物を1万5千円で購入。

285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 23:52:01.27 ID:wRm94+a20
>>283
なぜに足立・荒川以外?

っていうか、福島から電気もらってたありがたさとかそういう責任問題は違うよ。
それいったら福井県の原発11基は全部関西電力だし。
長野だって同じ中部かもしれないが東海地方の静岡の原発から電気もらってるだろう?
286名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/28(月) 23:55:52.73 ID:+ARZ49ow0
略奪行為と変りない
>>255
海外だと「肉?近くにたくさんあるじゃん」って感じなんだろ?
流石に日本はそこまでひどくないだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 00:13:31.71 ID:uQxsq9sx0
http://www.oirase.or.jp/yusui/yusui.htm
水ならどこからでも奪うのか・・・。
宮城岩手福島に送るならいいんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 00:13:40.16 ID:sHlulswV0
牛乳が少なくてプロテインが飲めないな。
お金があっても物が買えないという経験も貴重だな。
こういう事で更に色々な考えが浮かんできて、仕事の創造性につながるから良い糧になるな。
とりあえず10億目標にするか。
お金を稼げないと被災地のために何もできない人になってしまうからな。
人間は他人のために生きて喜びを見出す生き物だからな。
290名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/29(火) 01:42:49.44 ID:m7+ijGWDO
一番仕事できない奴が色々どんくさい。
今頃カップラーメン手に入れて喜んでる。
仕事が手につかないと言うが、新人より仕事が遅いのはいつもの事だろ。
そんなに余裕ないからリストラ候補かな
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 03:37:30.36 ID:ytxH5Wb70
ガチで、水だけは買っておかないと。本当にね。
これから凄まじい汚染水に変わって、全く飲めなくなるぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 09:04:24.93 ID:jPlDCk110
>>291
だから買わないで汲んでおくという発想は無いのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 09:17:44.23 ID:jPlDCk110
水タンクがなければ、空のペットボトルでもなんでもいい、あるもので工夫すればいい。
大五郎の空ボトルなんてなかなかいいし、最悪でかい鍋や寸胴でもいい。
ごみ袋2重にして箱の中にいれた状態で水汲んで密封しておくというやり方もある
(サーバー用の焼酎みたいな:ショーリーパックってやつ)

でも、もう汚染されてるし・・・というのは無し。
とりあえず今は飲めてるならそれでもヒドくならないうちにとっておくほうがいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/29(火) 09:18:34.12 ID:m7+ijGWDO
何だかんだで色んな事が収束してる。
周りの会社はバイトが自分から辞めたりで、正規社員の雇用調整も必要ないかも。
295名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 09:19:34.86 ID:nb9KxIBj0
【日本への義援金…台湾64億円、韓国13億3千万円+α、中国6160万円】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301302278/

■■台湾国民に地震義捐金の感謝メールを送ろう!!!■■
台湾国民は60億円もの義捐金を寄せてくれました。感謝の言葉を送ろう。
日本語で書いても気持ちは伝わります!

【台湾主要新聞社】
▼クリックするとメール送信画面が現われます。
中国時報
http://faq.chinatimes.com/news/message.htm

▼このアドレスをご自分のパソコンのメール宛先欄に貼りつけて送信して下さい。
アップル日報
[email protected]
自由時報
[email protected]


【台湾主要テレビ局】
▼クリックするとメール送信画面が現われます。
台湾電視
http://www.ttv.com.tw/dnet09/suggest/suggest.aspx
中国電視
http://beta.ctv.com.tw/contactus.asp
FAX02-27896530

▼このアドレスをご自分のパソコンのメール宛先欄に貼りつけて送信して下さい。
中華電視
[email protected]

296名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 09:29:37.12 ID:/q86MbSEO
実は一番の被災地は首都圏だから
土人共はこれから保険屋と国にたかれるけど首都圏は経済が落ち込んでも誰も助けてくれませんから
297名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 09:29:56.40 ID:CIMIzh/7O
被災地のせいで私たちが買えない、お店に何にもないとか抜かしてる同僚は一発殴ってもよろしいか?
298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 09:35:09.71 ID:jPlDCk110
>>297
いっぱいぶってあげなされ。
299名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 09:38:15.08 ID:DSeL8WKc0
兵庫県だけど、水ほとんど売ってない。
ポリタンクもおひとり様3個まで。
水道水ペットボトルに詰めてるよ。。。
関西だけど、安心なんてできない。
300名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 09:39:21.48 ID:GUQagnHgO
>>297
「お前が被災すればよかったのに」
って言いながら、ぶん殴ってあげて下さい@福島県
301名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/29(火) 09:42:25.49 ID:m8sjBxxR0
>>296
「東京に政府・自治体およびその関連機関および企業の事業所を置くことを禁止する」
「首都圏に政府・自治体およびその関連機関および企業の事業所を置くことを制限する」
こうすればいいんじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 09:59:54.30 ID:63ppKo4LO
東北、北関東への政府の対応がさー、酷いじゃん。
病院に対して「自主避難しなければ責任は持たない」って言ってみたり、何日も放置されてる避難所があったり、水や食品の基準値をなんの根拠もなく変えたり、「ただちに」って誤魔化したり、測定値もいい加減だったり、原発で対応してる方々の食事や生活環境が劣悪だったり…

自分でなんとかしなきゃ、誰も助けてくれないって思ってるからだろ。

有事にはいつも「自己責任」っていうくせに
303神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 10:00:07.48 ID:jPlDCk110
>>299
うん、結局全国で水ボトル足りないよね。
京都の友人や山形の友人からもそう聞いてる。
ポリタンクだってこぞって買ったらまた騒動になる、買えるとしても1個で十分。
工夫すれば何だって使えるはずだから。

蛇口をひねれば飲める水が出る国であることのありがたさを忘れちゃダメだよ。
みんな贅沢慣れしちゃってる。
本当に水を買っておかなきゃいけないような国じゃないのにね。
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 10:12:19.86 ID:sHlulswV0
被災地域なら炊き出しもあるだろうが、その他の地域だと下っ端からクビ切られていくから大変だろうな。
305名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 10:12:19.77 ID:2ZR61jVc0
関西だけど安心できないってアホか・・・・。他にすることねえのかよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 10:39:46.30 ID:XCHEtRb80
>>299
おいおい、本当の話かよ?
兵庫で売り切れかよ!
それはさすがに異常事態。
そっちも水パニックになっているのか?
307神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 10:55:04.04 ID:jPlDCk110
>>306
先日の東京の水騒動の時に政府が全国からかき集めて関西にも緊急生産発注かけた(韓国からも120万本)
それを子供がいる都内のお母さんたちに配布したんだよ。
それも影響してるのかな・・・と思うと申し訳ないと思っていたが、
西の友人曰く「いや、普通に少ないのにまとめ買いする人がこっちにもいるから」と言っていた。

東北の被害がなかった地域の友人(酒屋・スーパー店員)
でも「お1人様3本まで。っていってるのに何度も店に買いに来て買い溜める人がいる。」と。

ホント・・・普通に水道水が飲めないような国の人から見たらどれだけ愚かだろう。

308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 10:59:09.81 ID:XCHEtRb80
>>307
ごく一部の西の人間は首都圏を批判していたようだが
自分らの区域でも同じことが起きてるのか。

まあ、集団パニックだよな。
被災地やら母子やらに優先的に売ったりあげたりするために
国や自治体が大口発注入れて先に持っていっちゃうから
一般市民レベルに出回りにくくなるんだよな。
それも品切れ現象を助長させる結果になってるね。

だが、まあ、水が大切なのは確かだわな。
今は落ち付いているが、これからまた大量に放射性物質が漏れてきたら
同じことの繰り返しだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 11:00:15.30 ID:G4nhB8BY0
クズなんてどこにでもいるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 11:06:07.23 ID:XCHEtRb80
さっさとネット通販すりゃ良かったのにね。
俺は西や海外に抜けることは出来ないけど
水はヤバしと思って、15日に大量発注したよ。
400リットル備蓄して、今はその後買えたぶんをチマチマ使ってる。
昨日今日あたりはフツーに水道水使ってる。
ネット通販なら顔も見られないし批判も受けないでしょーに。

あと、ループ買いは普通に批判されない行為だと俺は思うわ。
俺はそこまで困窮してないが、2リットルペット2〜3本あったところでどうにもならんだろうし
買うなら最低でも10リットル単位で買いたいのが当たり前でしょ。
311神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 11:11:19.81 ID:jPlDCk110
だから・・・なんでこの国で「水を買う」のかと・・・・・orz

ゴメン、俺がおっさんなのかもね
一般にミネラルウォーターやら天然水やら「水を買う」習慣が定着する前からの
人間だし、その頃も「なんで買うの?」って思ってたくらいだし。
312名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 11:26:41.43 ID:uQxsq9sx0
>>304
いつまでもあると思うな炊き出しを

っていうかさ、下っ端から切られるんじゃなくて
操業のめどが立たずに、まとめて全員切られてるのが被災地なんだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 11:32:31.16 ID:fRKLkyLx0
トンキンが批判を避けるため地方にいるトンキン工作員がデマを流してるのか
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 11:39:45.48 ID:sHlulswV0
全国の派遣・フリーターが生きていけないよ!

ニートはお母さんをボコボコにぶん殴って飲料水を奪い取る。
315名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 11:44:41.41 ID:uQxsq9sx0
ヒャッハーな事例は被災地にもあるし。
316名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 11:44:43.84 ID:fRKLkyLx0
唯一の裏付けのない誇りトンキンが地に落ちた今
必死で蔑む対象探しをする醜いトンキン人

トンキン−首都=0
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 11:49:02.05 ID:sHlulswV0
ゲルマン民族移動みたいな事になるのかな。
会社ごと移転して現地の人々を能力主義で容赦なく選別。
落ちこぼれる人は努力が足りないとされる。
318名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 11:53:13.65 ID:uQxsq9sx0
本社移転はあるんじゃね?
今のままじゃ機能しないし
319名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/29(火) 11:56:22.90 ID:jDB/EWYb0
広島でもペットボトルの水とか品切れになってるぜ
買いだめじゃなくて在庫をほとんど関東や東北に回してるんだって店員が言ってた
320名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 12:08:12.85 ID:h2wQZQFq0
まだ騒いでるの?
世界的にも水が豊富な国だぞ。
砂漠いったらギャーギャー言いそうだな。
321名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 12:32:24.96 ID:sHlulswV0
ま、移転しなくてもどこか暖かい所に別荘代わりの支店でも作るかな。
322神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 12:38:45.40 ID:jPlDCk110
323名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/29(火) 12:46:21.55 ID:IA/GiMlb0
九州の俺にははっきり言ってなんのこっちゃだ
買い占めるほど不足してんの?
324神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 12:47:58.57 ID:jPlDCk110
>>319
ホント・・・すんません。
325名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 13:47:36.04 ID:nyi4JZup0
団塊は、水と名がつくと、喜んでカゴいっぱい
「これは水ではありません」と、でかでかとあるのに、レジで「小娘のくせに生意気だ、水と変えろ」
伊達に、トイレットペーパー世代じゃないな
326名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 13:47:50.72 ID:fRKLkyLx0
トンキンの本音


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/27(日) 05:02:23.00 ID:yYJrpzN50
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334/

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw

259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

289 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 07:23:55.06 ID:VeS4vJcr0 [4/4]
ほんと関西人は自分の不幸は声を大きくして喚き散らすなw
そこまでして金が欲しいの?

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:07:23.92 ID:XCHEtRb80
>>323
その九州の水を、関西、関東、東北の人間がこぞって買い漁ってる実情。
東北の人間の分は、国や自治体が買いまくって投下中。

東京じゃ探せば割高の500ペットとかは売ってるよ。
でも2リットルペットは1人1〜3本しか売ってくれない感じ。
それとて探さないとなかなか見付からんよ。

ミネラル売ってる業者さんは、今ウッハウハでしょw
この状況が少なくともあと半年は続くもん。
ちょっとしたバブルっすよバブル。
328名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 14:07:45.15 ID:DSeL8WKc0
兵庫県で水がない理由。

・被災地に優先的に納入しているため、そもそも入荷がほとんどない。
・関東にいる子や孫のために買い占める爺婆がいる。

ホントにペットボトルの水、売り場に無いよ。@兵庫
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:13:23.63 ID:XCHEtRb80
>>328
同じ理由で入荷が少ないのは関東も同じっす。
政治家先生とか、解説に出てる大学教授とか、一流芸能人とか、テレビ業界の上の人とか
そういう人たちは1滴も水道水なんて飲んでなくてミネラル確保してるしなー。

ミネラルの大半は被災地いっちゃってますよ。
政府の見通し甘くて、まさか首都圏の水汚染されるなんて想像もしてなかったんだろうな。
予測しておかなきゃねーそれぐらい。
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:16:00.39 ID:3VAcTHAv0
そもそも関西とか九州にミネラルウォーターなんか必要ないだろ
別に普段から水道水飲んでいるんだろ
東日本に回すのが当たり前 関西人は何を騒いでいるか分からん
331名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/29(火) 14:17:07.66 ID:nRDyc+HG0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://koremitene.info/secondchance.html
332名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 14:21:31.75 ID:h2wQZQFq0
俺は一回で落とすからいいや
333名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 14:30:09.32 ID:iwvdeve0O
ほとんどの人は、牛乳嫌いなはずなのに・・・
334神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 14:30:37.55 ID:jPlDCk110
>東日本に回すのが当たり前

こういう考えは違うぞ。
東京だって現時点では水道水飲めるんだから
乳児がいないところは買わなくていいだろう。

そういう言い方するから反感買うんじゃないのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:34:40.41 ID:XCHEtRb80
>>334
だね。あの言い方は西を敵に回すしどん引きだわ。
しかし、買わなくていいだろうは違うと思う。
本当に汚染され必要になった時には、絶対買えないよ。
だから賢い人は、今買い置きしておくんだろ。
今は水道水を飲みながら、ミネラルを買い置きしておく。
汚染されたらミネラルを使う。そういうもんじゃないの?
336神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 14:38:41.87 ID:jPlDCk110
>>335
えーと・・・俺何度も言ってるんだけど
「飲めているうちに汲み置きしようよ」って。
震災前の備えならいいよ?
ブツが少ない今、こぞって買うくらいなら水道水をとっておけ・・・。
なんか、間違ってる?
337名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/29(火) 14:43:43.87 ID:Zl4PRvuaO
土人はさっさと福島池
338神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 14:43:59.77 ID:jPlDCk110
もっかい貼るけど、うちは地震直後あちこちで水買ってるのを横目に
水道水を汲み置いた。
腐敗のこともあるので、飲めているうちは定期的に入れ替えるが。
http://www.restspace.jp/gazo/imgboard.cgi?twi=b20110329123550p19616p1drfx

「いまだに水を買い漁っている人、よく考えて?
日本は「蛇口をひねれば飲める水が出る」国です。
水は「買う」必要ないです。飲めるうちに汲み置きましょう。
水が入ればなんだっていいんです、工夫次第でなんだって使えます。ポリタンク、空のペットボトル、クーラーボックスや箱でも2重にしたゴミ袋に水を汲んでしっかり密封して入れればいいのです。
水道水が飲めないような国の人から見たらどれだけ愚かだろう?」
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:45:59.24 ID:sHlulswV0
被災地以外でも派遣切りや解雇急増!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301370136/l50

お金が無かったら買い溜めもできないし、経済の仕組みはいつもながら絶妙
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:53:17.76 ID:XCHEtRb80
>>336
考えは色々あって良い。
俺はミネラルウォーターが良いから、15日から通販で買い始めた。
今は、備蓄量が減ったら減った分のみ店頭などで補充している程度。
日頃からミネラルウォーター飲む派だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 15:00:27.45 ID:v9I8NXycO
『俺は日頃からミネラルウォーター飲む派だ。(キリッ』

被災地で給水車に集まる被災者に言ってこい。
342名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 15:09:08.93 ID:uQxsq9sx0
>>336
汲み置きの水はそんなに長くは持たないよ。
もちろんポリタンクやポリバケツ、ゴミバケツ、未使用の金魚水槽なんかに常に汲み置きしてるものはある。
全部で160Lぐらいかな。
使えなくなってもコンテナで野菜とか育ててるからそこに撒く。

自分は水あたりしやすく、ヴィッテル・エビアンのような硬水・中軟水あたりでもダメなんで、
飲めるミネラルウオーターは限られてくる。
ボルビック500ml2本を毎日IYで買って、水の代わりにペット茶類を飲んでる現状。
343名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 15:15:29.92 ID:AwLXgV530
>>330
騒いでないよ
関西には2リットルの水は今は入ってきてない
パニックや買いだめが起こっているのではなく入荷自体がストップしてるとのこと
朝一番に行っても棚はカラだよ

私は東京に乳飲み子抱えた妹がいるので水を送りたくて探してたけど店頭で見つけるのは
関西ではもう無理
むしろ関東でのほうが見つけやすいと思う
だからネットで探して送ったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 15:19:09.58 ID:XCHEtRb80
ミネラルウォーター買いたい人間が買うとなぜか正義厨に叩かれるw
不思議な世の中になったもんだよな。
日頃からふつーに、ミネラルウォーターが好きで買って飲んでる奴らだって居るんだぞ。
そいつらにとっちゃ、パン買って食うのや、ジュース買って飲むのと同じ感覚だ。
買いたいから買う。それだけ。
345神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 15:20:14.79 ID:jPlDCk110
>>342
そうだね、汲み置き水の難点はそこだね。
なので、飲めているうちは入れ替えるようにしているよ
うちの場合はお風呂沸かすのに使ってる。

あと、腐敗防止に備長炭入れてる(たまたまあっただけだけどw)

いずれにしても、本当にヤバくなったとき
汲み水にしても、買い置きにしても量は足りなくなるとっておける量は知れてるから
汲み水と同じ量、買い置きする人がたくさんいたら足りなくなるに決まってるよね。

でも、ミネラルウォーターでも飲める種類が限られるとか大変ですね・・なんとか乗り切れるといいですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 15:22:05.94 ID:3se75aBE0
>>338
一人暮らしの家にそんなもんねぇよ
347名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/29(火) 15:23:29.18 ID:xEyMss8kO
東北人は被害者意識が強いのかな
348島んちゅですが何か?(catv?):2011/03/29(火) 15:30:00.99 ID:dxA0sphT0
>>462さん
もし間違っていたらスミマセン!
貴方・・・、以前私と・住・ん・で・ましたよね!?
349神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 15:33:33.04 ID:jPlDCk110
>>344
「日頃」や「普通」な状態ならいいんじゃないですか?
そうですね、人それぞれです。

>>346
工夫すれば水を入れておけるものはいくらでもあるはずだけど・・・。
まぁいい、きっとそういう方もいると思ってたし。
350名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 15:33:49.21 ID:uQxsq9sx0
>>346
いや、なんでも容器にはなるんだよ。
ペットボトルだけじゃなくて、ペットの段ボールに未使用のビニール袋入れて、
そのビニールに水を入れるとかね。

給水を受けに行く時も使える手だから覚えておくといいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 15:34:44.93 ID:N9CG3fQP0
>>344
事件後も、秋葉のオウムの店を利用してた奴らを思い出した。
352名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 15:43:02.04 ID:v9I8NXycO
東京のヤツが現状を理解せずに身勝手でわがままで贅沢だという事はよく判った。
353名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 15:53:29.00 ID:2ZR61jVc0
>>322
光が当たらないように何か被せた方が雑菌の繁殖が抑えられるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 15:59:14.83 ID:DSeL8WKc0
実際ポリタンクに詰めた水道水って何日くらい飲用としてもつのかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 15:59:37.02 ID:QxPA9iEa0
ていうか汚染地帯に長居する理由がわからない
356神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 16:03:14.95 ID:jPlDCk110
>>353
サンキュ!実はコレ「どうやってとておくの?」って言う人に
安心してもらうためにベランダに出して写真とっただけで、
本当は部屋の中に置いてます。台所の隅、洗面所とかの暗所に
357神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 16:06:45.24 ID:jPlDCk110
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 16:08:25.58 ID:XCHEtRb80
なんつーか、このスレタイからしてもう煽りっつーか
これネタスレだよな?
359名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 16:10:32.82 ID:DSeL8WKc0
>>355
関西も明日は我が身だよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:10:46.95 ID:5fwvMWo20
あんだけの難民が避難所でゴロゴロしてただ飯待ってるならどんだけ物資あっても無駄に消費されるだけだろ
猿だって自活するもんだぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:14:30.90 ID:5fwvMWo20
暖房ないなら一晩中たき火しとくとか
残材集めて自分らでバラック作るとかさ
終戦後の人間は自分で何とかしたもんだよ
避難所でゴロゴロして飯マダーとか仮設住居マダーとか何なんだよ
少しでもプライドあるなら自殺するほど恥ずかしいことだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 16:17:30.64 ID:AwLXgV530
>>359
そうだよね
もんじゅの件があるし、本当にいつ関西が同じ状況になるかわからない

でも、今は放射能の汚染区域にとにかくじゃんじゃん水を回してほしいよ
関西以西は今現在は水道水は全然問題ないんだから、とにかく東北関東の乳児抱えた家庭が
いつでも安心して買えるだけの量を国をあげて回してあげてほしい
心配でたまらない
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 16:17:55.06 ID:XCHEtRb80
>>361
しかも安全な水飲めるしな。
こっちゃ水確保するのも先手先手で動かんとな。
364名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/29(火) 16:18:34.80 ID:Ao2V2RgJ0
>>361
うんだな
365神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 16:24:18.61 ID:jPlDCk110
>>362
なんか、とてもありがたいですご協力痛み入ります。
こっちも無事なうちはなるべく東北にまわるように節制するよ
危なくなったら世話になることになるが、よろしくです。
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 16:30:08.15 ID:XCHEtRb80
仮設住宅の抽選見ても分かるが
しょせん欲しい人全員には行き渡らない。
早いもの勝ちだったり、運の良い奴だけが助かる
それが世の常。

ミネラルウォーターしかり。
人よりいかに早く動き、買っておくかなのだ。
人より早く動いて買った人間を叩くのは筋違い。
後になるほど、骨肉の争いで奪い合いになる。

早々と西に逃げた人間はチキン呼ばわりされた。
が、それなりに間違っていなかったと今は見直されている。
早々とミネラルウォーターを確保した人間は
水汚染が関東圏にくることを早く予期して備えただけ。
なにを叩かれる必要があろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 16:34:58.57 ID:o2PYz70P0
自分で家を建てる方法も知識として普及させればいいのに
もともと建てさせれば欠陥住宅ばかりで自分で作ったほうがましだというくらいの工務店ばかりだし
建てる方法も英語の参考書レベルで公開すればいいのに
368名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 16:36:32.49 ID:o2PYz70P0
>>367英語の参考書レベル←普及率においてといういみで
369神奈川県(東京都):2011/03/29(火) 16:40:14.26 ID:jPlDCk110
>>366
なんで買占め、買占めって言われることになったのかよくわかったよ・・・。

でも、それでも俺は東京が水に困ったら水道水汲んでもってってやるよ。
この間もそうしたし・・・こっちの水がまだ安全なうちはだけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 16:50:52.03 ID:nb9KxIBj0
> 午前2時〜4時に計画停電とかなら 苦情も少ないと思うけど なんでそうしないの?

↑まだこういう理解不足が見受けられるので、また書きます。既に読んだ人にはごめんなさい。
【そもそも水と違って、電気は貯めておけない】

■計画停電を行う理由 :
電力供給が不足する状態を放置しておくと、東京電力管内の全部の発電機が一斉に止まってしまい、関東全域が同時に大規模停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力すら無くなり、 復旧が非常に困難になる。この最悪事態を回避するのが計画停電をする理由。
皆が電力を消費する昼間から夕方、夜が供給不足に陥りやすく、大規模停電を引き起こす危険性が大きい。

北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する関東全域の問題だ。
「迷惑だから計画停電は深夜にやって」という不満も理解不足。深夜は電力消費量が少ないから供給不足に陥らず、大規模停電が発生する心配もない。

道路交通量が少なくなった深夜を見計らって道路工事をするのとは、全く性質が違う。
車の殺到する昼間の首都高速が、渋滞が深刻になる前に入口制限するのに似ている。
そもそも水と違って、電気は貯めておけない。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで関東は福島で発電した電力を使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。今は関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕もない。 東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。

■なぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか:
万一の事故に備え、原子力発電所は大都市を避けて人口過疎地に作られる。関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていた。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。

■非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品薄などは何でもありません。「今までが便利で豊か過ぎた」と考えればよいだけです。
371名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 16:55:03.84 ID:cbZw/lY+0
>>366

家族だけならまだしも、
仕事を投げ出して逃げた奴は、もともと会社に必要では無かったということ。
そういう使えない人材を見直すことは無い。
372名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 16:56:46.14 ID:6nuU5WFq0
>>367
想像力が無いに奴に自分で家が建てられる訳は無い。
お前が無知なだけだ。
http://www.amazon.co.jp/自分で家を建てるための本/lm/3028OEZ0Q6OLL
373名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 17:01:17.23 ID:v9I8NXycO
なんかだんだんXCHEtRb80がみっともなくなってきたな。
374名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 17:19:43.55 ID:AGSEgfnOO
さすが2ch
1の日付を見ると、買い占めが無くなってきたあたりだよな
情弱の見本だ
375名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 17:22:59.74 ID:uQxsq9sx0
津波後のがれきから使える木を拾ってきて薪にしたり
仮設の風呂作って、川から水組んできて風呂にしてたりとか

岩手の自宅避難民はいろいろうやってる見たいだけどね
376名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 17:26:09.24 ID:v9I8NXycO
>>374
前スレそのままコピってたてただけだからな。
これ実質PART.2だし
377名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/29(火) 17:30:58.07 ID:5LqNb6/H0
LED灯の買い占めでもしろよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/29(火) 17:34:40.38 ID:Q9QWmELs0
買占めで困るのは近くの人だよ。被災地は関係無い

誰か薪ストーブを被災地に送ったら良いと思います。石油製品が必要ないし
379名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 17:39:20.45 ID:gTKv8SI+0
だから被災地の物不足は流通の問題だっての。

記事のリンクまで貼られてんのに、どんだけ情弱なんだよ、このスレ
380名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 17:39:54.09 ID:h2wQZQFq0
買占めするなとの呼びかけが逆効果を生んでるらしいな・・
381名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 17:43:56.02 ID:zWS8YKAAO
>>366
逃げた奴が見直されてるとかw
なにがどう間違いじゃなかったの?
被災地や原発の近くの人間が逃げるのは分かるが、東京やその隣県は……





ただの笑い者だろw
382名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 17:47:09.99 ID:mHOwQltu0
外人は確実に逃げてるけどな
383名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 18:38:37.96 ID:fRKLkyLx0
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)[] 投稿日:2011/03/29(火) 15:56:30.91 ID:kj38m8uDO
>>378
大阪民国人
おまえみたいな奴がいる限り
必ず、やり返してやるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:42:33.34 ID:1DSdR8KgO
>>366
>>310の400リットルやら、ループ買いは仕方ないやら、やってくれるな。
お前が買い占めなければ、乳児や妊婦のいる家ももっと買えただろうに。
もう書き込むな他の東京の人にも迷惑だから。

>>326
コピペにレスもあれだが、そのスレで大阪人もメシウマって言ってるし、他県のもいっぱいだし、東京批判には使えないと思う。
どこにも最低なやつはいるんだよなっていう見本にはなるが。
385名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 18:58:19.92 ID:fRKLkyLx0
791 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 17:36:19.80
これがトンキン土人の民度
これ見ると生まれた瞬間人間の腐った奴がトンキンにあつまるんだよな
http://www.rupan.net/uploader/download/1300963174.jpg
386名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 19:00:08.33 ID:fRKLkyLx0
>>384
見所はここだろ 自業自得  ↓
>289 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 07:23:55.06 ID:VeS4vJcr0 [4/4]
ほんと関西人は自分の不幸は声を大きくして喚き散らすなw
そこまでして金が欲しいの?
387名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:22:16.33 ID:1DSdR8KgO
>>386
紛らわしいやり方だな。

で?
そいつ一人と宮城の亡くなった人達が釣り合うとでも?
そいつは関西から引っ越して宮城に住んでたかもしれないのに。
今は宮城から関西に越してる可能性も無くは無い。
土地で叩くとかどんだけアホなんだお前らは。
ストレスぶつけたいならバッティングセンターでも行ってこい。
388名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 20:01:28.55 ID:fRKLkyLx0
真偽どうなんだろう

636 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:06:37.69 ID:yGB4TN2M0 [3/3]
東北大震災でやってしまった方々

一般東京人(買だめパニックで自爆)
東京電力(放射能汚染)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス ) 
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」) 
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法) 
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)

 NEW→田坂広志(東京人、「この大震災は起こるべくして起こった。」)
389名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 20:23:44.24 ID:uQxsq9sx0
知らんがな
でも想定外とはいうけど、東海・東南海・南海連動説は前からあった。
それが起きた場所が三陸〜茨城沖だったというだけし、
さらに被害を大きくしたのは人間なわけで
ある意味間違っちゃいない<この大震災は起こるべくして起こった
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 21:05:41.55 ID:WHA8yRwm0
ID:XCHEtRb80
こういう想像力の少ないやつが買占めやるんだな
ミネラルウオーターもいずれ汚染されるだろ
欧州製のは以前から放射線量高いのもあるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/29(火) 21:44:16.90 ID:fRKLkyLx0
まじ?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/29(火) 21:33:14.40 ID:q5eQmihO0
東電、避難住民受け入れゼロ=保養所、社宅多数も―原発事故で対応遅れ

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の放射能漏れ事故から2週間以上がたった。
県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中、
保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。
事故対応に追われているものの、日常生活が崩壊した周辺住民に当事者として
迅速な支援をしていない姿勢は強い批判を浴びそうだ。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html
392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:04:01.74 ID:sHlulswV0
コンビニでも普通に水買えるし、もう収束したな。
393名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 23:04:35.29 ID:7zSqrQ2N0
>>361 >>363 >>364
お前らのが恥ずかしいわ。
PCの前でぬくぬくしながら何を偉そうに。
いっぺん被災地行ってこい。

>>366
>なにを叩かれる必要があろうか?
うわw恥ずかしすぐるwww
弱者押しのけて買占めてんだから叩かれることくらい覚悟しろよボケが。

>>388
秋元優里は推測じゃないの。
笠井アナは子供と一緒に母親の遺体発見のやつで、
それは違うんじゃなかったか。
394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 23:06:26.51 ID:h2wQZQFq0
被災地にはそろそろ水ではなくビールでも送れ
395名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:15:29.95 ID:WrQ0kiUt0
>>394
アサヒは福島に工場があるんだよな
あれ配ればいい
396頑張ろう東北・日本!(千葉県):2011/03/29(火) 23:40:08.69 ID:ehYVm/080
56 :頑張ろう日本!:2011/03/26(土) 21:37:39.93 ID:CPCWFQcI
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。コンセントを抜く。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・水・食料・暖炉・ティシュ・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:1.むやみに不安を煽らない。2.国民に節電や募金などを啓発する。
   3.精神的にキツイ為、お笑いや旅番組などを交える。子供にはアニメなど。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:過剰な買いだめをしない、在庫は十分にある。蛇口からの水は大人には影響ないため、ペットボトルの水は乳幼児に優先すること。
   常に冷静沈着であること。
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:51:12.34 ID:5cLhlZmU0
>>396
んなのもう無意味だっての
戦時中に欲しがりません勝つまではとか国民に強要してたくせに全く勝つ見込みのない戦争してやがったのと同じ
国賊民主幹部と東電幹部を排除するぐらいだな
国民にいま必要なことって
398名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 01:43:35.67 ID:LgQxH9ai0
地震総合スレ25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1301108178/
から甜菜

685 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2011/03/30(水) 00:59:24.07 ID:y5ksHZEzO
東電の独身寮隠してるんだな
何されるかわかんないからか
こういう仕事の速さだけは日本一の会社だな
工作員もすぐに5000人作るし
http://www.776town.net/uploader/img/up48894.jpg
これは東電の保養所の新潟のベルナティオ
被災地の人は体育館生活にも関わらず開放しない
http://www.belnatio.com/
399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 09:48:50.85 ID:lTVdWjYz0
「がんばろう日本」は結構だけど精神論でどうやって放射能に立ち向かうのか。
400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 14:18:41.21 ID:8tzFFpF/0
ここは年中頑張れない人が多いインターネットですね
401名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 16:15:01.07 ID:LgQxH9ai0
震災で大虐殺大量殺人を行ったのはトンキンです


卑しいトンキン

812 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/03/30(水) 13:34:45.36
>>811
トンキンでぐぐってみたらこんなのが出てきました。
果たしてどこなんでしょうね?
http://blog.esuteru.com/archives/2746308.html
水の買い占めでトンキン大パニック、スーパーには100mの行列が
402名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/30(水) 18:57:54.02 ID:ukhixmui0
多くの人と物を分け合うって発想はないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/30(水) 19:03:45.44 ID:PISMGq9b0
関西人の民度≒チョンの民度
404名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 19:03:48.59 ID:FfLVT1fD0
>>402
東京は近所づきあいもしない人が多いから。
だれも助けてくれないから、自分も他人を助けない。


405名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/30(水) 21:10:43.23 ID:ukhixmui0
>>404
まじで?
隣なのに名前と顔しか知らないとか、会ってもあいさつしかしないとか
本当にあるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:17:25.38 ID:Rgd/m5J30
>>405
むしろ挨拶する方がうざい。
一度挨拶交わしてしまうと会うたびに気をつかわないといけないからな。
昔から住んでるおばちゃん同士でもないかぎりまずないよ。
不干渉の代わりに相手に迷惑かけないのも前提な。
407名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 21:25:56.56 ID:FfLVT1fD0
>>405
名前と顔を知ってて挨拶するなら、かなり近所づきあいしてる方だよ。
子供がいると親同士のつながりはできるが、
助け合ってるかどうかは知らん。

ところで、長野、水は大丈夫か?
昔世話になった人が子供できたので心配してるんだが。
408名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/30(水) 21:56:30.08 ID:ukhixmui0
>>407
直ちに問題はないな。

棚にも水や食料は普段通りに並んでる。
409名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:57:06.91 ID:GBkCnveb0
水道水大好きの千葉県民です。
22日からこの記事みるまで普通に水道水毎日飲んでました。
22日採取の結果をなぜ30日発表なんですか…ふざけてます。ひどすぎる。
28日の水から出ないって事は27日まで出つづけたって事?
水道水好きだけど、安全アピールされたってもう飲みません。飲めません。
「理由は何を隠してるかわからないから」
こうやって信用を失い続けたらいい。
410名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:04:46.47 ID:ZC1Bc/yq0
>>405
そういう場所だよ東京は。
俺は、俺の代で江戸っ子で
近所付き合いをする風習のある下町エリアだが
マンションばかり立ってるようなエリアでは
近所付き合いなんてほとんどしないのが常識。
地方出身者同士って、お互いを受け入れない人が多いよ。
地方から出てきた友人に聞くと、マンションなんか顔合わせても挨拶しないし
引っ越してきても挨拶しないとかね。そういうほうが多いってよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:06:13.90 ID:iT1BsVsi0
>>401
>震災で大虐殺大量殺人を行ったのはトンキンです

なんだやっぱりトンキン厨は在日だったかw
412名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:06:17.63 ID:vFMgln1A0
ほんと、反省しろよ都民は

俺も都民だけど
413名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:07:04.47 ID:Rgd/m5J30
>>409
泣き寝入りしないで毎日苦情入れたほうがいいよ。
圧力かけないと役人は隠蔽しかせんからね。
あとは風と雨と周囲の汚染情報から類推して自己防衛するしかないね。
414名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:08:10.24 ID:0ZnCJs9aO
俺、昔都内で一人暮らしはじめた初日に当然の事として両隣りと上下階にケーキもって引越しの挨拶まわりしたが
「え…何?」とか「はぁ…どうも…」みたいな態度ばっかで、
愛想良かったのは下の管理人室のおっちゃんだけだったよ。
いまは神奈川だけど母つれて新しいマンションにいるが、引越してくる人はやっぱりちゃんと挨拶にくる。
地震があった日も隣りで一人暮らしのばぁちゃんにも声かけたしね、特に普段近所付き合いらしい事してるわけじゃないけど
こういう時も下町とかじゃない東京とかってどうなのかな…って思うね。
415名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 22:14:53.28 ID:5uaZXy5CO
江戸っ子4代目山の手育ちだけど、めちゃくちゃ近所の繋がりあるよ。
区立小、区立中育ちなのもあるとは思うけど
今でも商店街で同級生の親に捕まると中々離して貰えない。
近所付き合いが無いのは地方からの単身者じゃない?
東京で生まれ育った地元民はうざいほど繋がりある。
416名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:20:15.34 ID:L93ircwOO
>>410
そう言えばそうだね。もともと東京の地元同士だったらウザいぐらいに濃い付き合いするけど、
地方から来た人が集まる新興住宅地なんかって、殺伐としてるね。
なんか妙に意識しあってんのかね?


ってか地震キタ
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:41:33.10 ID:ZC1Bc/yq0
>>416
話を聞くとそんな話をよく聞くね。
特に、高級マンションとか、高層マンションってそうらしい。

電車とかでも、我先に降りたり乗ろうとする奴が多かったり
ぶつかっても挨拶しない奴が多いじゃん?
ああいうの見てると連帯意識なんて皆無だよなって思う。
災害時にはそれがさらに顕著になるんだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 14:00:27.40 ID:EZbruv2L0
>>390
うしろめたいから必死に言い訳しているように見える
419名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 14:25:51.67 ID:wbu/X/4f0
米炊いたり味噌汁とか料理に使ったり
風呂やシャワーやウォシュレットや洗濯や歯磨きに使ったり
しなきゃいけないんだからしょうがないだろ!
飲み水だけに利用するなんておバカなことをするわけがないさー
420名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 14:44:31.26 ID:oJ1E/g1g0
うちは要らないから売り切れてても売り切れてなくてもどっちでもいいけど、
そんな必死にミネラルウォーター生活してどうしたいんだって思うw
しかも乳児の口に入るものを奪ってでも・・・だよ?
一生その生活続ければ、寿命三年くらいは延びるのかね。
なんかめんどくさいw
421名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/31(木) 15:14:36.21 ID:8COuHGXt0
クリスタルガイザーはガキにもおkらしい
ソースはセフレの奥さん
422名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 15:19:57.98 ID:/7IpctS80
>>421
あれは硬度30台だから、日本の一般的なミネラルウオーターからみても硬度は低い。
幼児とか中軟水でもダメな俺でも間違いなく大丈夫だが、
あまりおいしくないw
423名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 15:22:58.52 ID:/7IpctS80
424名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/31(木) 15:29:54.21 ID:TmM7RLcX0
昨日雨降ったけど、都内の水は大丈夫?
425名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 15:30:58.04 ID:JkWWDdPgO
最近は落ち着いてきたけど神奈川も買い占めあったよ。
一人暮らしならまだしも、
家族と同居してる人は、いくら買いだめしても追いつかないと思うだがどうなんだろか
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 15:35:46.05 ID:6oUQSD4L0
通販のレビューでコントレックスを買った人が「子供のミルク用に(云々)」書いてたのをにちゃんで見たけど
赤ちゃんは無事だろうか・・・・
知らずに未だに与え続けてる人もいるんだろうか・・
427名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 15:36:19.68 ID:/7IpctS80
どんだけ暇な人がいるかで変わってくるんじゃないの?

うちの場合、全員でめいめいに買い物してくるもんだから、
会社の瓦礫片づけの帰りにIYに寄った(毎日の水買い)ら、アロエヨーグルト売ってたので

ヨーグルト久しぶりに入ってきたなー。と思い限定の1を買って帰ったら、
3人各々に(IYで)ヨーグルト買って来てて
ワロタ
428名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/31(木) 15:36:49.54 ID:Nc4UYYgb0
中身のないトンキンの反論はいつも外国人叩き決め付けだな
さすが凶悪な大量虐殺を震災で行った唯一の野蛮人鬼畜、日本の恥トンキン土人

トンキン土人が来ると治安が乱れるので拡散させるな
429名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 15:36:51.37 ID:/7IpctS80
>>426
うわ・・・・売る方も買う方も無知にもほどがある
430名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/31(木) 15:38:21.05 ID:yINj67oB0
>>429
売る方は乳児に飲ませるキチガイかどうかなんて知らんがな
431名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 15:40:42.02 ID:HOfBAwiY0
東北地方太平洋沖地震でやってしまった方々

一般東京人(買占めで被災地への物資供給を阻害、相次ぐ募金詐欺)
東京電力(放射能汚染)
管直人(東京選出・首相、「首相は何もしていない、パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス ) 
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」) 
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法) 
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1297775778/93
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 22:22:59.94 ID:Xb5LZjZf0
>>426
下痢おこしてる赤が出てるらしいよ
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 22:32:50.75 ID:pCqyebK/0
民主党さんは、いつも他人のせいですね。
仕事しましょうね、こんな時ぐらい。
あいつのせいだとかこういうとこに書き込むのが仕事じゃないですからね。
434名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 22:35:41.34 ID:uSQgiROW0
放射能汚染を恐れる地域の買いだめよりも、
普通に水道水が飲めるのに、ミネラルウォーターを買い占めてる関西人には本当に腹がたったよ。
買い占められるだけ買い占めて、放射能水地域に高く売ってやるんだってさw
一般人でこれだぜ。火事場泥棒に匹敵する人間性だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 22:45:22.18 ID:Mea0f2dd0
>>434
このクソガキをまずどうにかせんとな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13939862
436名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 22:46:54.87 ID:jD+2lq5t0
>>434
商売は大なり小なりみんなそんなもんだ
建前ってもんで綺麗に装飾してあるかどうかの違いがあるだけ
437名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 23:20:39.66 ID:9yncoOWR0
>>436
賢い商売人ならこんな時は物じゃなく恩を売るんだがな
438名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 23:24:46.55 ID:/7IpctS80
ミスタードーナッツは製造品種限定・数量限定半額セールやってるね
439名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/31(木) 23:41:14.01 ID:Nc4UYYgb0
その恩を仇で返すのがトンキンだけどね
440名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/01(金) 04:06:32.25 ID:yhvCAlKU0
どっか行けよ在日w
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 13:40:03.73 ID:kYZ7WJuv0
クソスレ定時age
442名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 13:42:47.69 ID:kPwZItR0O
物資が届かないのも買い溜めが起きるのも全て民主党が無能だから。民主党の責任
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 13:43:43.06 ID:kclMVI8a0
飲み水には使わず、米を炊く(研がずに)のやラーメンなどに使っている。
一日一人1リットル近く必要だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 13:44:41.14 ID:kclMVI8a0
買占め以上に物資が届かない原因があるらしい・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 13:45:55.21 ID:tuD7Y+byO
トンキンなんか自分の事しか考えない馬鹿じゃん(笑)
トンキンに高値で売りつけた商品の利益を東北に寄附すれば良いだけ(笑)

オカネもちでしょ?トンキンさんは(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 13:46:52.97 ID:jX9bGNaQ0
>>444
あるよ、これだろ?結局はすべて政府が無能なせい
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU&feature=player_embedded
447名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 13:47:20.36 ID:vYf9KGpa0
買占めたくても商品が無い
448名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:10:19.90 ID:iFA+mfQ40
被災地に大量の物資が集積されてるけど避難所に渡る前にストップしてるってよ。
取りに行っても断られるらしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/02(土) 19:24:49.53 ID:1TJWGCPs0
さすがトンキン

東京電力、被災者受け入れわずか24世帯
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
450名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/02(土) 23:18:01.02 ID:qaysqx4r0
451名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:33:56.08 ID:6K3dICVY0
>>426
厚生労働省、消費者庁がマスコミを使って硬水が
乳児に与える影響を発表しないのがいけない。
摂取制限も妊婦に関してはノーアナウンス。
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 01:29:54.98 ID:QyovB3Bt0
>>451
NHKでは枝野の会見流した後ずっと注意促してたよ?
「ただし一部ミネラルウォーターには成分、硬度によって乳児に与えると
腎機能に悪影響のあるものもありますので注意が必要です。出来れば
ミルク用の水も売られていますのでそちらを使うのがいいです。」って
ニュースのたびに言ってたが。
453名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/03(日) 04:33:43.60 ID:JS1EPBFT0
遠く離れた地方の者だが、週1本水を買っていたが
震災直後も買いだめすることなくすごし
きれたのでスーパーに買いに行ったら1本も
ないどころか当分はいらないという。

やはり愚衆と同じく買いだめしておくべきだったか。
454名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/03(日) 04:45:36.66 ID:hHxz360a0
>>453
500mlだったらいくらでもあるだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/03(日) 11:05:50.62 ID:lbUwOjXa0
蒸留水ぐらい家で作れるだろ?

それともミネラル入ってないとダメなの?
456名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 12:00:52.07 ID:47rgLl0p0
>>448
デマはやめろ
そもそも信じるのが情弱
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 13:30:16.55 ID:Tvlhae1/0
トンキンとか言う人、在日か何かで仕事に就けない腹いせかもしれないが、同胞に迷惑がかかると思う。

もし日本人だったら国籍による差別はないのだから、数回面接に落ちたからと言って諦めないで、ちゃんとした仕事に就けるまで努力を続けるべき。

他人につば吐いても自分のレベルとか生活は向上しないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/03(日) 14:35:47.75 ID:q287TzyW0
>>434
>普通に水道水が飲めるのに、ミネラルウォーターを買い占めてる関西人には本当に腹がたったよ。
>買い占められるだけ買い占めて、放射能水地域に高く売ってやるんだってさw

関西はもう長い間2L水は見かけないんだけどな
入荷ストップしてるから朝一番に店に行ってもない
入荷なしの張り紙だけ

関西のどこに買い占められるほどの水売ってるんだ?
>>434はその関西人、どこで見たの?
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 14:38:42.99 ID:w2mKrLB90
コカ系や六甲の水売ってる関西人はもう家が水倉庫になってる感じだな
460名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/03(日) 14:47:19.60 ID:q287TzyW0
>>459
いや、こっちとそっちでは温度差ありまくり
水道に問題がないから水をもし見かけたとしても反応ないと思うよ
500ペットはいくらでも買えるし
親戚、知人が東北関東にいる人以外は水を意識すらしてないんじゃないかなぁ
話題にも上らない
461名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 15:19:28.23 ID:MgEZnTPaO
>>452
だよなぁ。
育児に興味の無い独身者の自分でも、豆知識に刷り込まれたぐらい見掛けたわ。

あと聞いた話によると、母親学級や育児雑誌、粉ミルクの箱書きなどから、母親なら知っていて当然の知識らしい。
>>426が書いてるような母親は、情弱の極みなんだろうね。

でもこれだけあらゆるところで注意喚起されていれば、さすがに気付くか周囲に指摘されるかして、いつまでも飲ませ続けてる事態は無いと思われだが…
462名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/03(日) 16:53:40.67 ID:lbUwOjXa0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110331-00000005-pseven-int

水100本購入って、都民パネェ・・・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/03(日) 17:12:39.94 ID:uBzqpo/V0
日本の母親というのが一番知的水準が低いからな
464名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 17:50:10.44 ID:R+b2LLA/0
そういえば店によってはビールが品薄になってきたんだけど、なんで?
465名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 17:52:06.75 ID:gv6jwOZ50
>>464
大手のビール工場がいくつか被災しているようだから、その影響ではないか?
466名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/03(日) 23:05:17.13 ID:uBzqpo/V0
ワロタ

657 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/04/03(日) 21:07:24.12 ID:UpU1k/v8
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島第1原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってるの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ水抜き作業中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
467名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/04(月) 09:56:43.82 ID:30mJEzP30
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/04(月) 15:32:56.92 ID:Yl5dq9510
16 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2011/03/16(水) 16:02:05.14 ID:K90qxdpn0 [1/2]
東北(全身骨折)「うぅ…」

関東(かすり傷)「痛ぇー、マジ痛ぇー、マジ死ぬわー。おいそこちんたらしてんじゃねえよ、さっさと救急車呼べよ」

西日本(無傷)「おい、東北大丈夫か!?酷い怪我じゃないか」

関東「そんな奴なんかどうでもいいだろうが。俺を病院まで運べ!」

(新潟長野震度6、宮崎新燃岳再噴火、静岡県東部震度6)

西日本「こちらのことも心配だが…今はそれどころではない。東北が安静に療養できるようにまずは物資を送ろう」

関東「おぉい、俺らに優先的に送りやがれ。東北に物資送ってる場合じゃねぇだろうが!さて、買いだめ買いだめっと♪」

西日本「関東、お前は大したことないだろう。被災者ぶるな。大騒ぎするな」

関東「いちいちうるせーんだよ朝鮮人。電力不足?停電?ふざけんじゃねえよ!地方の分回してさっさと電気よこせ!!
   キー局の報道が東京中心?トーホグの行方不明者より首都圏の停電を全国ネットで優先するのは当然だろ。
   さぁて、買い占めたキムチカップ麺食いながらフジテレビで大好きな韓流ドラマでも見るか。」

東北「うう……寒い…」

関東「何やってんだよ福島のカッペども。せっかく原発建ててやったのに壊しやがって放射能漏れてきてんじゃねーか!
   あ、風で流されるから大丈夫かw情弱ビビリすぎw北海道ざまあwwアメリカざまあwww」

(都内で放射能観測)

関東「やべえよやべえよ…被爆で死にたくねぇよ…。そうだ、西へ逃げよう。。。
   同じ日本人同士、困った時はお互い様。皆さん受け入れお願いしまつね(泣」

西日本「トンキン土民こっちくんな!!」
469名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/04(月) 19:52:01.45 ID:CRNT5fRl0
どうでもいいが、
トリアージだと
宮城・岩手・福島中通り T
茨城・千葉・青森の一部・福島会津 U
その他関東と山形 V

福島浜通り 0
470名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/04(月) 21:19:55.63 ID:DwW/MIuV0
たかじんのそこまで言って委員会。

来週からは沖縄でも放送始まるそうだ。

おめでとう、琉球人。
さようなら、東京人。
471名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/04(月) 23:58:23.49 ID:Yl5dq9510
トンキンは原発を押し付けたお詫びに東北産の食品を食うのが筋だろ
犬に食わすものはあってもトンキンに食わすものは西日本にも中部にも北海道にもない
472名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:10:15.88 ID:IjY0aOcE0
>>458
東京だって同じだよ
買占めなんてやろうにも2リットルの水なんて震災以来ほとんど見かけない
物流が滞ってるだけで買占めなんてみんなやってない人がほとんど
473名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/05(火) 00:14:38.00 ID:SEj2d0FgO
建物の中で作物育てる時代かな

まぁ電気がいるんだけどねww
474名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/05(火) 03:27:31.52 ID:/c1bEo7a0
>>470
トンキソには見せなくていいな、トンキソだけを見捨てればいいんだから
475 【東電 83.8 %】 (catv?):2011/04/05(火) 09:59:41.02 ID:PuAzPykN0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日09:59:12JST
476名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/05(火) 17:53:02.95 ID:qocaZVYd0
>>472
東京はいまだに物流が滞っていて物がないって?

それは笑うところなの?
477名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 18:22:34.98 ID:iQCV4w5TO
>>472
うちの近くも物がない
物流滞ってるんじゃなく、売り渋って高等町しているんでないかね
478名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/05(火) 18:58:03.56 ID:/c1bEo7a0
卑しいトンキンの買い溜めでモノが消えてるだけだろ
我欲の塊厚顔無恥のトンキンは日本の恥
479名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 18:59:10.21 ID:TtGG1ONa0
東京で売るより被災地に持ってくべきだもの、そうしてるんだろう
480名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 22:21:16.07 ID:p8yB7gzx0
都市計画板の粘着コピペ荒らし 
反論はいつも外国人叩き http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1295166129/125

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 19:32:41.06 ID:CtXkrGOa [4/4]

>>122>>124

2 4 時 間 P C に 張 り 付 く 火 病 超 汚 染 ホ ロ ン 部 ID:bD3dZSfe 
晒 し が そ ん な に 悔 し い か ?  www

★ どこまでもバカにされる、大阪人なりすました糞チョンホロン部晒し
 
★ チョンの悪口を書いたら、バカ正直に自らの正体を暴露した火病レス = 釣られたバカチョン晒し w
  ↓      ↓       ↓        ↓        ↓         ↓     
   
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:16:23.20 ID:lKk4PO2V
はいトンキンお得意の矛先そらし
底抜け馬鹿猿のひとつ覚え芸外国人叩きですw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:09:49.51 ID:klh1tBBH
>>114
× 外国人叩き
○ チョウセンヒトモドキこきおろし
>>115
  >トンキンには誰かを見下さないと生きられない

え?
チョンってバカにされるために生まれてきてるんだろ
だって、トンキンでなくとも世界中でバカにされてるじゃん
世界で唯一5000年もうんこ食べ続けてDNAまでうんこ漬け  www   
118 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/03(日) 23:38:04.29 ID:klh1tBBH
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / \    /  |   
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ ||d ̄||
     (___u)  ||スル'゚。||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|

5000年も口蹄疫仕込みのトンスル飲んでると、脳みそDNAまでウンコ漬けでボキャ貧になるニダ!
481名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 00:31:47.68 ID:0iIMnErKO
ニュースでヨーグルト品薄ってやってるのを見たらヨーグルト食いたくなって困る
作ってるのに入って来ないから買えない
482名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/06(水) 00:33:39.05 ID:RHt7TQQU0


中学生 ふくらみかけ ロリ乳 でググれw

483名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 00:39:17.27 ID:4v5TRm1QO
相変わらず関西人はクズだな
484名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 02:14:48.01 ID:Qzl+TqZt0
日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施
時事通信 4月5日(火)23時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000143-jij-int

日本の安全基準は世界でNO!
485 【東電 74.9 %】 (catv?):2011/04/06(水) 09:12:36.79 ID:i+HPd5iI0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかに
した。「1年前は原発はやむを得ず必要だと
思っていた。震災後、従業員と
一緒に福島第一原発の30K圏内に
ガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を
超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で
走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど
危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と
語っている。2011年4月6日水曜日09:12:23JST
486名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/06(水) 12:02:41.63 ID:RF/8T9CU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000006-maiall-soci

ふざけんなよ。
ナンバーは言うまでもなく・・。

東京都民はいい加減にしろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/06(水) 12:58:23.15 ID:L7vaBMlh0
水はあるけどアルカリ単1電池が全然無い
仕様がないのでオクでも利用するか〜とのぞいたら
大量出品してる人の地域が「宮城」だった・・・・・
もう余ってんなら全国にまわして下さい。
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 14:40:28.13 ID:fDim3Mj80
東京を馬鹿にするのはやめたまえ。 関西人も 東京へ住んでいるではないか
なんだかんだ言っても、東京は、47都道府県の中でも1番だから、僻んでるんですね
489名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 15:15:17.71 ID:mzc2+PO10
>>487
ひどい話だな
こっちは大阪だけど、震災の影響で入荷してませんって謝罪の貼り紙、貼られたままだぜ
単4エネループがたった2本ほしかっただけなのに
490名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/06(水) 15:56:46.73 ID:Nec/BMr+0
 
東北に苦しみを押し付け、東京は買占め!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300579855/328

328 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/04/06(水) 04:08:02.96 ID:nwvHqEBV
三陸鉄道復旧困難?廃線でいいよ。そんなもんに税金使うなよ。
東電の値上げは許さない。関西電力値上げして穴埋めしろよ。


東京様の頭の構造。
491名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/06(水) 21:30:01.59 ID:xx98M2eR0
単3を単1にできる道具がダイソーで売られてるからそれ買ったらいいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 21:52:24.74 ID:IiZa+yyT0

連日の報道を観てて思ったんだけど

いまや被災地のほうが水・食料が豊富にあって裕福に見える
493名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 21:54:25.01 ID:nCyCkrSQ0
>>491
急いでるならわざわざ買わなくても厚紙巻いて端子部分にアルミホイル使えばいいよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/04/06(水) 21:58:07.09 ID:dH5ffJZe0
>>492
アホかよ。
避難所で大半はまだ一日一食。ミンスの糞采配のおかげで物資はあるのに行き渡ってない。
調べりゃそんな情報いくらでも出てくるぞ?
あんまり寝ぼけたこと言ってたら刺されるぞお前
>>492
間違いない、
地方どこにも水が売ってないから
西日本は九州まで品切れ
496名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 05:04:12.77 ID:aPczEpeV0
さてと冷房がろくきかない水道水は放射能
頭狂汚民の蒸し焼き&干物の夏が楽しみだな
パニック障〇持ちが多そうだから通勤電車で殴り合いなんか至る所で起こるだろうな
頭狂汚民はアホばっかりだからな
497名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 20:58:10.32 ID:aPczEpeV0
ざまあトンキン

兵庫産の輸出野菜の放射能検出は
地方産を誤って輸出したため兵庫県産はシロでしたww(NHKニュースより)
498名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 01:12:45.66 ID:a8MnT1CS0
遥かか関西の地からですが今回の余震で被害に会われた方にはお見舞い申し上げます
499名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 15:54:19.78 ID:GIjgARF60
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 10:33:33.86 ID:zNIjBTjjO
>>53
阪神経験したものだが、みんながみんなそうだと思わないでほしい。
自分も今回の震災で関東の人に関西に避難を進めたりしたら、関西は下品だの、西日本は食べ物がまずい、関西に住むなら東京で死んだほうがマシ、韓国の水のむなら九州のまずい水で我慢する等言われたんだ。
結局そういう人はそういう人で仕方ないと思う。
だから一くくりにしないでほしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 16:21:50.87 ID:plysL/iC0
まあこれからトンキンの発がん率は確実に上がるわな
千葉県にまで暫定基準超えたセシウム検出されてんだから
放射線量で騙されてるけど、飛んできてるのは放射性物資のチリだから、
セシウムが肺に毎日入ってるし、水もWHOの安全基準値じゃない緩い基準で
OKにされてるし、ちょっと可哀そうだな
501名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 22:12:15.84 ID:jKY0FUUS0
臭くて茶色い食い物が好きな味盲頭狂汚民

面白いなあ東京人って。
他に比べる基準が無いから住んでるところとか何代いるとかで優位に立とうとするのかな。
上京人は観光客を笑い
東京生まれは上京人を笑い
江戸っ子は団塊集団就職組を笑う。

首都圏だから他の地方を笑い
東京だから千埼神を笑い
23区だから都下を笑い・・・・

で、「東京人って差別が好きだよねえ」と言うと「本当の東京人はそうじゃない」と言う。
じゃあ「本当の東京人ってなに」と聞くと最初に戻る。

東京人の特性は恥部を他人のせいにして決して認めないことだと思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 12:16:01.77 ID:AQ2uSu2h0
ムカつく
503名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 12:18:57.86 ID:C1FiKOXjO
>>496
パニック障害を知らないで書いてるね。
504名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/10(日) 12:38:42.64 ID:G8F3YqSj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000121-san-soci

・すでに3月21日から平年並みの出荷量へ戻っている
・放射能から自衛するため洗濯物を屋内で干し、外出時は帽子とマスクを身につけていたが、3週間でやめた。
・東海道新幹線は当時、放射能を恐れ西へ自主避難する母子で「疎開列車」と化したが、小学校や幼稚園の新学期をきっかけに
 多くが首都圏へ戻りつつある。

やっぱり水は買占めが原因でなくなるんだな。
放射線に対する行動も情報を正しく理解できてないことが読み取れるし、しかも時間が経過したら元に戻ってるって(笑)。
何がしたかったの?
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 12:56:08.91 ID:TWb8riFT0
そもそも大阪、神戸の水はかび臭くてまずいだろ 特に淀川水系
506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 13:21:11.55 ID:I/i8VY0v0
>>505
何年前の話してんの?w
507名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 13:49:07.65 ID:r96cLgTGO
●本日、東京都民に最期の審判●
【石原に入れたら原発は止まらない
漏れなく増えるので自分のタヒ亡届への同意書だと思って同意した人だけ投票しなさい
原発反対者と東京都民のtwitterに大量かく散お願いします
まだ間に合う】●これから何万人もの人が死ぬ。それでも原発推進の石原に投票する奴は人殺しと同じだからな
人の命を犠牲にしてまで、今の贅沢な都市生活(アーバンライフw)を維持したい鬼畜だけ石原に投票しろ。そして死ぬ時病床で懺悔しろ
地方と現場作業員に危険を押し付け原発を推進する石原慎太郎を支持する都民は屑だ。
東北震災では出し惜しみしていた備蓄ミネラル水をバラマキ大量配布に騙されてはいけない。
●石原慎太郎は働かない、私物化した都政の実態
石原慎太郎は 爺のため、週2回しか都庁に出勤して働いてません。今の様な緊急時にはこれでは対応できません。その癖、海外出張ばかりいって、全てスイートホテルで散財してます。
●石原慎太郎 発言
・能登半島地震について
震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」「東京ならかなりの被害が出ただろう」と発言
・東北地震について
日本人のアイデンティティは我欲。この津波を巧く利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言
同日、記者会見で「天罰」発言について追及されると、「『被災された人は非常に耳障りな言葉に聞こえるかもしれないが』と言葉を添えた」と釈明して撤回をしなかったが、実際にはそのような言葉は添えていなかった。
・核兵器について
日本は核兵器をつくるべき。日本は1年以内に核兵器を開発する事ができ、世界に力強いメッセージを送れると発言
・徴兵制
24日選挙出陣式で、再度「地震は天の声」と発言。「高校卒業者の徴兵制」の必要を訴える
・消防隊隊長が隊員の安全を無視して海から最短距離ではあるが、もっとも放射能汚染の酷い場所での海水からの給水を主張。遠くから引水する様に指示した上層部の命令を無視。石原がそれで政府を批判して政治利用
●築地移転の真相
築地の跡地利用の利権が目的。電通、日TV、ユダヤ・ゴールドマンサックス、オリンピック誘致と黒い繋がりが。ダイオキシンに汚染され地震で液状化現象化した豊洲に移転。都民の食の安全を無視
●多額の都税を投入した
508名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 14:34:50.15 ID:XkvRd7nm0
トンキン土人の民度が知れるスレ

東京は世界最高の美食都市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1195979500/
東京(日本)グルメvs大阪(朝鮮粉物)グルメ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1220537065/
 【東京w】 無銭飲食って最低だよな・・・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1244280043/
東京の店で体験した嫌な出来事
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1266722542/
日本人からみた大阪グルメ、略して阪グルを語るw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1286747742/
関東人もおせち料理食うの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1262231305/
【東京コンプ】大阪グルメ=阪グルの悲惨な実態w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1296475143/
関西(特に大阪)の食文化は何故貧弱なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1267047465/
関西の米はなぜマズイ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1126103695/
なぜ大阪人と朝鮮人は納豆を激しく嫌うのか?★5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1262992225/
大阪は味音痴で貧弱な食文化。それなのに何故か自慢
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1258592610/
大阪人と朝鮮人1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1293897691/
大阪(朝鮮)の食いもんはマズい!マズすぎる!!122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1266609327/
大阪は朝鮮すぎる1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1293898722/
509名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/10(日) 14:38:52.96 ID:4OnP6lq0O
関西がトンキン馬鹿にしても僻みにしか見えない
埼玉とか千葉辺りが叩き出したらトンキンもオシマイだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/10(日) 15:05:33.35 ID:izG/mfsMO
おいらは原発には反対だが 石原閣下にいれた。政府は民主の無能集団が占拠しているから 知事くらいはしっかりしていないと殺される。
511名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 15:10:56.98 ID:QJ8sTfgz0
ディズニーランドができたとき「これで全国に誇れる名物が千葉にもできたぞ」
と大喜びしたら、できたのが「東京ディズニーランド」だった千葉?w
512名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 15:43:43.44 ID:/nl6/qJp0
韓国に対してと同じような言い回しになっちゃうけど

こっち見んな!!
513名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 20:24:37.25 ID:XkvRd7nm0
トンキンはトンキン以外の日本の不幸が好きだもんなw反国家的池沼、頭狂汚民
514名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 20:49:59.31 ID:XRUlK6CZ0
原発推進知事当選。東京に原発を作れよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 21:05:29.58 ID:HfUsZEOh0
>>501
>臭くて茶色い食い物が好きな味盲頭狂汚民

他地域の食生活を罵倒して恥ずかしいと思っていない田舎土人。
しかも風評被害で苦しんでいる茨城を皆で救わなければならないのに
そこの名産品を穢す書き込みして平気な関西ウジ虫。
516名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 22:14:26.37 ID:XkvRd7nm0
何言ってるのトンキン土人は他人を誹謗中傷する天才じゃないw
阪神大震災や他の地方たたきまくってたくせに今回震災で日本最低民度を曝露
叩かれたらすぐサルみたいなトンキン顔をまっかっかにしてファビョって煽り耐性のなさを曝露www
そうそう震災では自らデマを流して大量虐殺を行った歴史がその醜悪で凶暴な攻撃性を証明してるなwww
517名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 10:15:51.11 ID:NX6+VymV0
>>516
関西には震災なかったのに、どうしてそんな情けない手取りなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/11(月) 11:49:20.25 ID:nOg4RVP00
マジでトンキンは不憫だな

煽りじゃなくてリアルで嫌ってる奴がたくさんいるww


散々人を叩いてたくせに
わが身は全く耐性がないトンキン下衆無様
519名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 11:54:41.16 ID:Xi20EDj40
>>517
金でしか人の価値が図れないのが東京人の特徴だ
520名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/11(月) 12:16:23.10 ID:nOg4RVP00
金のためなら親も殺すし娘も売る頭狂土人
521名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 12:21:03.07 ID:yv+IoG6d0
妬まれるって気分いいな
522名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/11(月) 12:25:04.62 ID:XwmlJpm00
馬鹿じゃねーの、このスレ。
くだらない。
523名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 12:33:29.83 ID:1O0pgiW3O
江戸っ子(笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 13:03:07.68 ID:NX6+VymV0
無職※のみんなー   

俺やでっ!

※無職、ニート、専業バイト、よくわからない仕事
525名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/11(月) 13:14:49.97 ID:nOg4RVP00
粘着ニートトンキン寄生ダニがファビョってるスレwwww

東京は世界最高の美食都市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1195979500/
東京(日本)グルメvs大阪(朝鮮粉物)グルメ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1220537065/
 【東京w】 無銭飲食って最低だよな・・・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1244280043/
東京の店で体験した嫌な出来事
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1266722542/
日本人からみた大阪グルメ、略して阪グルを語るw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1286747742/
関東人もおせち料理食うの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1262231305/
【東京コンプ】大阪グルメ=阪グルの悲惨な実態w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1296475143/
関西(特に大阪)の食文化は何故貧弱なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1267047465/
関西の米はなぜマズイ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1126103695/
なぜ大阪人と朝鮮人は納豆を激しく嫌うのか?★5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1262992225/
大阪は味音痴で貧弱な食文化。それなのに何故か自慢
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1258592610/
大阪人と朝鮮人1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1293897691/
大阪(朝鮮)の食いもんはマズい!マズすぎる!!122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1266609327/
大阪は朝鮮すぎる1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1293898722/
526名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/12(火) 04:07:38.36 ID:StO2Gxym0
♪なっwwww

知恵遅れトンキンは無限ループだな
さすが馬鹿猿のカントン

トンキンのワンパターン
   ↓
どこの田舎だよwww
東京に嫉妬すんなよかっぺwww
無関係な外国人叩き
相手を根拠の無く外国人と決め付ける
527 【東電 70.4 %】 (アラビア):2011/04/12(火) 09:16:56.74 ID:VvsqL4On0
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)が“戦略的・
先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の研究開発を行うと公式に
発表した。その内容については3月3日の当コラムで紹介した。
そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の事故だ。3・11震災発生まで
は、中国科学院の発表に対して世界のメディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。しかし、
3・11以後は変わった。■米国は持っていたボールを落としてしまった。
3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)に掲載された「中国が
トリウムでリードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と題する記事を見て
みよう。要訳すると次のようになる。津波が福島ウラン原子力発電所を
襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことになる数週間前のこと。中国は
トリウムをベースとする原子力発電の技術開発に乗り出したことを公式発表した。
このことは、あまり注目を浴びることなく見過ごされた。中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを
選択した」と述べている。この、液体燃料のアイデアは、もともと1960年代に
米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。しかし、米国は持って
いたボールを落としてしまったのである。中国の科学者たちは有害廃棄物が
ウランより1000分の1以下になり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を
起こしにくいシステムなのだ。(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の中では、
元NASAのエンジニアで、トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンのコメントも紹介している。
「この原子炉は驚くほど安全な構造になっている。もし、過熱し始めると、
小さな栓が溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。津波で損傷して
使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも不要である。原子炉自体で安全が
守られる」「日本で見られたような水素爆発のようなことも起こらない。
それは大気圧で運転されるからである。放射能漏れもなく、スリーマイル島、
チェルノブィルあるいは福島のように制御不能状態が長く続くようなことはありえない」2011年4月12日火曜日09:16:44JST
528名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/13(水) 01:53:30.49 ID:xTvp2oIq0

●俺たちを想って歌とか作られても今は不愉快●


「何か、できることある?」
何を言っていいかわかんなくなって、兄に泣きながら聞いたら、
「正直、不幸になってくれたら嬉しい」
と言われた。
「俺たちを幸せになんてふざけたこと思わないで、
 俺たちの分、そっちもみんな不幸になってくれたらなー」
と言われた。

「俺たちを想って歌とか作られても今は不愉快だから、
 東京も全部流されて、それでも「頑張ろう」って言われたら、
 頑張るよ。その人の歌なら聴く。
 知らないやつに、馬鹿みたいに「頑張って」とか「大丈夫」とか言われると、
 今は正直、消えてほしくなるよ。
 募金は嬉しいよ。で、ボランティアじゃなくて、ビジネスで、仕事として、
 町を復興に来てくれた方が、こっちも気兼ねなく色々頼めて気が楽。
 正直、ボランティアに「ありがとう」とか言うのも苦痛。」
と。

ttp://anond.hatelabo.jp/20110407001402
529名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 02:07:16.41 ID:650sCJ5d0
>>1
うそだろ。
被災地スーパーには豊富に有るといってるぞ。
むしろ生産者も東京が買ってるの待ってんじゃないのか?

530名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 02:11:20.75 ID:650sCJ5d0
避難者へ届かないのは
物資はあるのに
辻本ボランティア隊が妨害してた為だろ。


531名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 09:24:03.76 ID:GSxdz5wJ0

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   「はー!?トンキン!!?いや、キレてないし!」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  「東京に対するコンプだろ!!ああ!!?」 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「いや、キレてないし!冷静だし!俺は!!」

       トンキン       「図星点かれてないし!!コンプ乙!!」


         ____   
       / /  \\      は?キレてないですよw
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\     俺をキレさせたら大したもんですよw 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          | /
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  トンキン トンキン   
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          | \
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
532名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/16(土) 20:53:14.19 ID:uJSebtZY0
東京が液状化。

トテモ心配デス。
533名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/18(月) 15:15:07.69 ID:NHFCeb/v0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
534名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/18(月) 15:41:42.55 ID:+CfE5vPs0
>>528
20年ほど前、火事で家と小さな工場を失って
その時はほんと同じように思った。
夜なのに、燃えている家見物しに出てきて
盛り上がっている親子とかいて、「死ねばいいのに!」と思った
535名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/18(月) 15:59:51.63 ID:1JHNTLOeO
>>532
なんで心配なの?
536名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 20:23:22.24 ID:UcNBzFGJ0
シャンプーとリンスとコンディショナーとトリートメントの違い

●シャンプー=アルカリ成分で毛穴と髪の脂分を汚れごと取り除くので、シャンプー後は髪がゴワゴワ硬くなります。
      そこで、髪にその作用を酸性成分で元に戻すリンスというものが登場しました。

●リンス=【髪の表面にのみ作用する】
 昔、たくさんあったリンスは、だいぶ前から大半が呼び名がコンディショナーに変えられてます。
 これが、リンスを店頭で探しても見つかりづらくなった理由。リンスとコンディショナーは同じものです。

●コンディショナー(リンス)=【髪の表面にのみ作用する】
 髪の表面を保護する。髪の内部には浸透しないので、使用後、時間を置いても意味はなく、すぐに洗い流してOK。
 髪を「さらさらにする」「しっとりさせる」の、どちらかの成分が入っている等を強調している。
 よって、リンス+コンデショナーをWで使うのは全く意味がなく、どちらか片方だけで良い。

●トリートメント=【髪の表面+髪の内部にも作用浸透する】
 表面の保護+傷んだ髪の内部にたんぱく質等を補給する。
 なので、すぐに洗い流さず多少の時間を置くと、さらに効果が出やすい。
 また、なるべく髪の水分を取ってから付けるとより浸透しやすい。
 


537名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/20(水) 20:52:22.90 ID:vP0A0j4V0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000581-san-bus_all

買いだめでコンビニの売上高増。
物がないから少なく見えるだけで、買いだめは起きてないって言ってた奴はどう言い訳するの?
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 22:23:18.35 ID:ezQNJi5F0
ドンキは相当儲かっただろうな やってたGSも社員にボーナスぐらいだせるだろうし
539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 12:46:34.17 ID:83NiS4zY0
水、またなくなりそう
540名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 14:16:04.20 ID:8AOFy558O
都民は買いだめする権利がある。つか買っとけ
直下型来るまで時間がない
まだ薄ら寒い日が続く、準備は万端に

出来れば両陛下が東北方面へ視察されていらっしゃる時であってほしいものだ
541名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/06/19(日) 10:56:52.77 ID:gfmbH4m50
東京オワタ
542名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 01:29:26.22 ID:Mcv4O4gX0
トンキン買占め騒動晒しあげ
543名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/27(月) 03:13:24.28 ID:9ibv3Cld0
>買いだめは起きてないって言ってた奴

そんな奴存在するの?
買いだめのどこが悪いかわからん
544名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 13:46:59.33 ID:u5XQxsqJ0
被災地の人間からしたら心情的に許せない行為なんだろ

福島の女子高生がpixivに投稿した漫画「福島から関東の方へ」がtwitterで好評
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1446.html

食糧の買いだめも信じられない
東京に行った時、元気に遊ぶ子供たちを見て
地元や被災地の子がかわいそうでしかたなかった。

  _/ヽ、   , -''"::::::::''-.、    ノゝー'ヽ-イ
/ い 辛ヘ /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ√  生 自 l
|  る .い У:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::ヘ  活 分 ゝ
l  こ  思/::::::::::::::::;::::::::::;ヘ:::::::::::::::::i .の た l
,l .と  い!:::::::::::::::/.l::::/;:ノ_」::::::::::::::::l た ち |
..! を をl:::::::::::::/二'" ゙ 三キ:::::::::::::l .め の !
. ! .忘 し l:::::::::〈疋シ,,,, ,, 廷ミl:::::::::::! .に    ト
 ! れ て l:::::::::巛《  レ  "巛::::::::ノ      |
 〉な  い.入:::::ト.  r====、  7;;;;/丁    _, l
..| い る  lN::::!\ゝ_,.,ノ メ:::/ ノ-''" ̄´
..| で 人,  l ,フVヽ"ー-''"ソメ、 
. レ''ヽ が─ イ 4、\  /__, lゝ、__,,.._
  /へ     ∧_.ニκチ‐ァ/ ゝ、     ヽ
 イ      /  ト  人λ)/    >     ヽ
ノ       \ X''" l i  /  ヽ、
         / l  l l / / /
545名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
東京で、当時の買いだめの為にまだ品薄商品ってあるの?