福島県いわき市の現状報告11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
2名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:17:31.89 ID:51aeX15i0
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:17:53.50 ID:EAqAlZTG0
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:18:07.16 ID:HDhC+YYy0
【インフラ情報】
・いわきの放射能値
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010284.html

・水道復旧状況
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/suido/index.html

・ごみ収集状況
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/eisei/recycle/010217.html

・その他
ttp://iwakino.exblog.jp/

【ヨウ素情報※ヨウ素は指示があるまで飲んじゃダメ!ゼッタイ!】
・安定ヨウ素剤の配布方法
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010317.html

・ヨウ素の効能と副作用
ttp://remnet.webcdn.stream.ne.jp/www09/remnet/lecture/b05_01/2_2_6.html
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail595.html

【バス情報】
・JR
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_139.html

・東武バス
ttp://www.tobu-bus.com/pc/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:20:09.47 ID:HDhC+YYy0
6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:22:13.76 ID:HpxGGy130

原発は一安心ってことでいいのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:22:38.01 ID:rf8+qm6C0
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:22:49.21 ID:bUw5BIqD0
大手物流は退避の指示出して営業所はもぬけの殻
マルトは自社で配送委託して東京近郊から物を仕入れてる
俺は個人店主でマルトなんて大嫌いだったけど、今回の動きはすばらしいかつうらやましいと思った
どんなに掛け合ってもいち小売店には品物なんて入ってこない。
せっかくウチ頼って来てくれてるのに何もできないもどかしさったらない

それでも火曜から中小の卸問屋が動き始めるらしいし、みんなの近所の商店でも物買えるようになるかもね
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 23:23:25.18 ID:nXq3ZOkH0
>>3の実例
864 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 21:55:17.91 ID:9f+iWj1t0
>>860
暫くこのスレに常駐してみると良いよ
そうすれば二人が荒らしかは兎も角、俺が荒らしだと考えるのは納得出来ると思う
願わくばミイラ取りがミイラにならないように祈ってるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:25:09.22 ID:51aeX15i0
>>8
避難してる人の中にも22日に戻ってくるって人が多いから
火曜からはいろいろ動き始めるんだろうね
11名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:25:40.27 ID:Fcb9kone0
完全に荒らしだな
12名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/19(土) 23:26:10.76 ID:Xa0xtRSi0
>>10
俺の友達も22から仕事って人が多いなぁ。
>>6
安心はできない。と思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:28:54.80 ID:HDhC+YYy0
>>8
ちょっと職種が違うがその気持ちは分かる
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:29:33.91 ID:rf8+qm6C0
小名浜に入院中お世話になった人がいるんだが
小名浜 観音作 って被害状況どうなん?
15名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:31:20.59 ID:xgyUEa+hO
>>10
ぶっちゃけ、原発の状況次第じゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:31:34.08 ID:XoU/HSyk0
前スレの>>954>>960
むしろクビになる方が逃げた市職員本人も本望なんじゃね?
野菜や牛乳の汚染話だって出てるし、いわきもこの先もっと厳しい状況になるのは不可避だ。
それを考えれば、この程度で避難するぐらいなら彼らも戻った所で長くは居たくないでしょうよ。
今まで共立病院や市役所には色々世話になったから、市職員が逃げた話は俺は気にしない事にする。
ただし二度といわきに戻って来るな。
17名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:31:34.79 ID:5mUlQb5K0
水道が復旧しないと仕事ないからな―。

毎日家の中でろくに動いてないから太ってそうだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:32:52.38 ID:9zvDFlDU0

今回の事件で
マルトには助けられ
ベニマルのは裏切られた気分です
もうベニマルには意地でも逝きませんw
19名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:33:07.64 ID:A2wOW1m00
>>6
ただの小休止でしょw

>>8のレスでふと気になったんだけど、
植田の100均で売られてる野菜果物。
「那須塩原のどこどこから頂きました」
みたいな張り紙が店内にあったんだけど、
あれの仕入れとかは個人でやったのかねぇ。
だったら大変だったろうね・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:35:23.00 ID:51aeX15i0
>>14
小名浜住みなのに観音作が分からんのだが、地図で見た限り神白付近?
海からはちょっと離れてるから建物全壊とかはしてないと思う
21関東表示だけどいわき市民(関東):2011/03/19(土) 23:35:29.84 ID:X3rKH6ScO
原発問題の終息宣言を共に待ち最大級の「ホッとした」を共に味わいたいもんだぜ…
頑張れ下さい現場の人達!!
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 23:35:43.03 ID:nXq3ZOkH0
16 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:31:34.08 ID:XoU/HSyk0
前スレの>>954>>960
むしろクビになる方が逃げた市職員本人も本望なんじゃね?
野菜や牛乳の汚染話だって出てるし、いわきもこの先もっと厳しい状況になるのは不可避だ。
それを考えれば、この程度で避難するぐらいなら彼らも戻った所で長くは居たくないでしょうよ。
今まで共立病院や市役所には色々世話になったから、市職員が逃げた話は俺は気にしない事にする。
ただし二度といわきに戻って来るな。


こういうレスしてる人が他方で物が入ってこない風評被害だと言うわけだ
どんだけわがままなの
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:35:43.29 ID:s6+Wp8CjO
誰でもいいから早く収束頼む
24名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:37:12.84 ID:51aeX15i0
消防庁・機動隊・自衛隊でダメだったらもう潔く諦めるわ
25名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:38:13.12 ID:9zvDFlDU0
地震が起きてから
原発事故も有っていわきの経済はほとんどストップ状態
これから生活弱者の餓死者が数百以上に発見されてしまう悪寒w
26名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:38:17.52 ID:rf8+qm6C0
>>20
ありがとう
確か旅館が集まっている所だと思うけど
27名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:38:52.31 ID:bUw5BIqD0
>>18
それが店屋にとっては一番怖いんだよ
近くの商(小)店も必死にやろうとしてるってのも頭の片隅に入れといてやってくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 23:39:08.72 ID:AOVvtBFf0
そろそろ餓死する人でてきそう。。
29名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:39:11.02 ID:XbMLMEUHO
仕事が再開するって決まってる人達が羨ましい
月曜日に連絡来るのか?
連休だから火曜日に来なかったら
こっちから連絡すべきか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:40:10.22 ID:XoU/HSyk0
>>22
お前な…俺も避難いわき市民だからあまり偉いことは言えないが、
共立病院と市役所の奴らは市職員だぞ?公務員だぞ?
公務員が市民より先に逃げることと物が入ってこないのは全く別問題だろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:40:36.11 ID:HDhC+YYy0
>>27
流石に商店とグループを比較する人はいないと思うぞ?
32名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:40:39.31 ID:s6+Wp8CjO
お願いお願いお願いお願い
33名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:40:57.44 ID:51aeX15i0
>>30
構うんじゃありません
34名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 23:41:42.55 ID:mo6lqfDI0
埼玉に着いた

地震発生後すぐに仮設トイレや衛生用品とか持ってたけど発電機5台は無駄だったなぁ
燃料がここまで無くなるとは思わなかった

道路は四倉〜久之浜より北部は自衛隊に任せないさいって言われた
通行許可厳しくなってたみたいだけどNHKとかいわきについてやったし搬入の許可も貰えるかな?

明日一日だけ休んで軽油手に入ったらもう一回行くわ
35名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:42:44.14 ID:3HGyUnMK0
今日、沿岸廻って壊滅した家屋を沢山見てきたけど、なぜか直ぐ隣に無傷な一帯もあるのよね。
そこらへんの区切りが謎だったわ。  
まさに天国と地獄の差だった。
今年は海開き出来るんだろうか・・・出来たとしても海水浴場は半減かな。
36名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/19(土) 23:43:16.00 ID:U+QwH3qZO
さっき栃木から帰ってきた者だが
帰ってきたらまだ水道とガス復旧してなかった
@内郷御台境

とにかく帰ってきた以上待つしかない罠
近くにいる人困ったことがあったら言ってくれ
水や食料少しならあるから遠慮なく言ってくれよ

37名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:44:03.12 ID:51aeX15i0
>>34
ありがとうありがとう お疲れ様
久之浜より北はずっと入れないような気がするけど
38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:44:07.67 ID:XoU/HSyk0
>>32>>33
申し訳ない。ストレスのせいかついカッっとなってしまったm(__)m
俺も月曜にはいわきに戻る組。仕事無くても避難所の手伝いぐらいはできるだろ。
雨降りなのが少し気になるが…
39名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:45:01.06 ID:51aeX15i0
>>35
うまい具合に波が分散したのかな テトラポットすげーことになってたね
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 23:45:02.14 ID:S7MwDoL20
法律の効力は強いのだが。まだ3ヶ月経ってなく合計線量が超えてないかもしれないが。福島市だと半日で超えてた。
> 3ヶ月で250μSvを超えてはならない


放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 - Wikipedia
目的は、放射線障害を防止し、公共の安全を確保することにある。
規制対象は、放射性同位元素の使用、販売、賃貸、廃棄その他の取扱い、
放射線発生装置の使用及び放射性同位元素によって汚染された物の廃棄その他の取扱いである。
一般公衆が生活する事業所境界の外は、3ヶ月で250μSvを超えてはならない。(年間1mSv相当)但し、病室は3ヶ月1.3mSvとする。


法令 - Wikipedia
法令の効力
憲法 > 条約 > 法律 > 政令(最高裁判所規則・議院規則) > 府令・省令・規則・庁令・国の法令 > 条例 > 規則
41名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:45:03.64 ID:HDhC+YYy0
>>36
ガスは吃驚するほど音沙汰がないよな
42名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:45:53.09 ID:51aeX15i0
>>36
お疲れ様

今日ガス屋がプロパンガス運んでるのは見かけた
43名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:45:55.53 ID:xgyUEa+hO
そりゃ、責任がある市長とかが逃げたら大問題だけど平公務員とかは責められないと思うけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:47:59.09 ID:H7DgxI9hO
平公務員をたいらこうむいんと読んでしまった
45名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:48:13.10 ID:bUw5BIqD0
>>31
そうであってくれる事を祈る
今までも今後もグループは商売敵だから、単純に物を売ることができないって事に苛立ってるかも知れん
スマン
46名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:48:13.94 ID:HDhC+YYy0
……この会見は何なんだろう?
眠くなって来る
47名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:48:27.59 ID:jrK95UTv0
確かにマルトは頑張ったな。
苛立った客から文句を言われながら、それでも無いはずの物流を作り上げて
相当数の家に物資が届いたんだから。

うちもその一回の買い物ができなければ、家族4人、食い物がなかった。
---
現在ネットがつながらないのは、フレッツ網へつながらないのが多い。
ADSLでリンクが立つのにフレッツスクウェアにつなげない人は、
しばらくあきらめてください。
その近所の局舎へ行って、機器再起動しないと無理だと思う。
NTT(札幌のサポートセンターへつながった)へ連絡したら、いわき地区にインターネット
を復旧する作業員はいないそうです。
48名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:48:36.46 ID:51aeX15i0
責める気はないけど、何事もなく事態が収束したら、
戻ってくる人たち気まずいだろうなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/19(土) 23:48:43.08 ID:McG2oSUjP
岡小名・鹿島街道あたりの水道の状況はどうなってる?
50名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:49:47.52 ID:51aeX15i0
>>49
岡小名は昼にちょろっと出てまた止まった
鹿島はまだだと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 23:50:07.04 ID:Z5lzx4IS0
内郷高坂に明日帰ろうと思う
水道局のHP見てるけど高坂一丁目はまだ断水かな?
実家から木刀持って帰ったほうがいいかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:50:11.68 ID:lVaTp11U0
ガスとか水道は一回問い合わせしてみたほうがいいよ
戸別に引いてる家の水道管がダメだったりするから
53名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:51:01.84 ID:4jypPdTw0
あいつあの地震の後逃げたんだってwwwバーヤバーヤwwwww
ならいいけどここは田舎だし
あの人あの地震の後逃げたらしいよ……ヒソヒソ
になる可能性大だろうなぁ、公務員なら特に
逃げた奴を責める気はないけどさ

今見たらまた水出なくなってたorz@小名浜
54名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:51:09.20 ID:51aeX15i0
>>51
木刀は物騒だからリボン巻いておいで
55名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:51:30.41 ID:XoU/HSyk0
>>43
そうか…俺の心が少し狭すぎたようだ。
確かに彼らも避難させたい子供や親もいるだろう。
ただ本人は俺たちの税金でメシ食ってるんだから早めに戻ってきてほしいな。
現に水道工事の人は寝る間も惜しんで頑張ってくれているし。
俺の地域も一部復旧したらしい。帰ったら水が出るのが楽しみだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/19(土) 23:51:45.73 ID:Xa0xtRSi0
>>52
うちはまさにそれだったわ。漏れるとは言え一応水出るから時々栓絞めて開けてを繰り返してるわ
57名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/19(土) 23:51:54.34 ID:McG2oSUjP
>>50
鹿島の方の復旧はまだ先か・・・
あっ、中央台の方はどうなってる?
58名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:52:18.29 ID:51aeX15i0
水道局は問い合わせ多すぎて困っちゃうから待っててって言ってたような
59名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:52:28.48 ID:6scigrXF0
末端の公務員が避難してしまう体質を作った役所と役員の責任はあると思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:53:03.40 ID:51aeX15i0
>>57
中央台もまだだね なんか海沿いの方が復旧してる気がする
61名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:53:13.64 ID:HDhC+YYy0
何故に木刀

>>52
水道は電話しないで下さいだってさ
ガスも某常磐共同ガスは緊急時だけ、と言ったまま更新停止
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 23:53:30.54 ID:nXq3ZOkH0
>>16>>30>>38
えーと。。。
自分が避難したのに他人に戻ってくるなと言って更に戻ろうとしてるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 23:54:08.32 ID:qEcQ/No20
まだいわき歴が浅いけど、避難先からもう帰りたくて堪らない。
水が出れば即帰る。

ボランティアに参加していわき復興の手助けをしたい。
64名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:54:19.12 ID:51aeX15i0
水道は夜通し頑張ってくれてるみたいだから辛抱して待とうぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 23:57:23.86 ID:mo6lqfDI0
>>37
ぶっちゃけ誤爆だったんだけど震災後に行ってずっと滞在してたのよ
最初は磯辺のほうまで仮設トイレ運ぶのに難なく行けたけど今は四倉ぐらいでストップ
自分のトラックも動かせなくなったから赤井嶽周辺や上好間の爺婆に人力物資搬入の手伝いしてた

上好間にあるズリ山見て自分の爺さんひい爺さんの苦労がわかったよ
66名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:57:50.75 ID:XoU/HSyk0
>>62
なんとなく分かった。お前が逃げた市職か。自分を一般市民と同一視して自己防衛するとは卑怯だな。
一生後ろ指差されると思え。
67名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/19(土) 23:58:20.41 ID:HDhC+YYy0
散々、相手にしてた俺が言うのも何だが駄目だぞ>>55
泥沼になるからな
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 23:58:55.02 ID:nXq3ZOkH0
>>67
君はID替えしてまで必死だな
69名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:59:16.33 ID:xgyUEa+hO
原発無ければ今ごろはかなり復旧してたんだろうな
津波と地震の被害だけでも酷いのに風評被害までのし掛かってくるの考えたら死にたくなってきた
農家とか漁師とかどうすりゃ良いんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 23:59:40.68 ID:51aeX15i0
構うな。
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:00:36.09 ID:edwhVDM00
>>66
責任転嫁はいわき民の常套手段ですか
72名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:01:27.29 ID:13mZLR090
>>65
誤爆だったのかよwどこからかきてくれたのか分からないけど、
どうもありがとう 何屋さん?
73名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:01:29.11 ID:xG1PvSLh0
原発から60キロ離れてるんだけど
他県に避難した方がいいか迷ってる
今日ヨウ素剤配るためのアナウンスをしていたんだけど
「万が一の場合に備えて」って言ってた
だからすごく不安
万が一って何?
74名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:02:06.51 ID:mJDHY34q0
あのー、生活情報欲しいんですけど
なんで邪魔する人がいるんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 00:02:43.25 ID:j0tmbXW70
>>69
農家とか漁師は頭が痛いだろうな
……まぁ、俺も無関係じゃ無いんだけどさ
76名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:02:44.28 ID:ejDAV0wH0
>>73
原子力保安院の皆様方の避難先も50km先だから、
60km離れてるなら大丈夫だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:02:45.90 ID:gd6SD/TD0
煽りはスルー

頑張ってくれた消防職員もいるのにここの県外は…

スルーできなかったw
78名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:03:48.80 ID:gd6SD/TD0
余震
79名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:03:52.36 ID:13mZLR090
>>73
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ

安定ヨウ素剤はうんこ食っちゃったときに効くもので、
うんこ食べちゃう24時間前に飲むのがベストなの
俺らはまだうんこの匂いしか嗅いでないから飲んでも意味ないしむしろ副作用が怖い
日本では原則1回しか飲まないから、間違っても今飲むなよってこと
80名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:06:43.53 ID:11KJ3RFJ0
うんこは次スレのテンプレに入れようぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:07:05.92 ID:yMasrNkC0
避難したいならして、安全確認できたら戻れば良い。
NHKみてると各県とも受け入れ体制できてるようだし。
津波被害or30キロ県内が条件かもしれないけど。
空いてても時間経つごとになくなってしまう。
82名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:07:18.82 ID:13mZLR090
※カレー食ってる人はうんこをカレーに置き換えてね!
83名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 00:08:44.54 ID:KqTjQ7FV0
>>72
建設業だから仮設うんこ場やら用意出来た
兄弟が医療品扱ってるから消毒等医療品、生理用品、おむつやら粉ミルク確保してくれた
これ以上は邪魔になるから控える
明日はプリキュア見る

今度行く時はレトルトカレー持ってくからがんばれよ
84名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:09:02.27 ID:r6Rv7xuGO
煽るつもりはありませんが、下痢、頭痛、肝臓、胃の辺りが突然痛むなどの症状がでてますが原発事故と関係ありますかね?
結構外に出たりしてます。
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:09:14.43 ID:yMasrNkC0
米軍は112キロ圏内の飛行時にはヨウ素剤服用義務。90キロ圏内は原則立入禁止だ。
86名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 00:10:19.86 ID:j0tmbXW70
>>77
悪かったな
しかし、県外と表記されていても県外じゃ(ry

それにしても保安院の会見は……もう眠ってしまおうかな
87名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:10:27.69 ID:gd6SD/TD0
>>84
精神的なもんだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:10:40.23 ID:13mZLR090
>>84
関係ない。お前が原発の中にいるなら別
怖がる前に、どれくらい浴びたらどうなるのかとか、
ちゃんと自分で調べた方がいいと思うな
89名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:11:50.03 ID:13mZLR090
>>83さんかっこいいっス プリキュア見ててもかっこいいッス
ありがとう
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:15:36.56 ID:GCWXhXzw0
むしろプリキュア見てるからかっこいいんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:16:41.62 ID:CFL1E5/y0
>>79
うんこわかりやすいw
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:18:00.40 ID:yMasrNkC0
2011.3.18 19:50
沖縄県は18日、東日本大震災の被災者を最大数万人受け入れることを想定し、民間の宿泊施設や公営住宅の確保などの準備に着手したと発表した。
医療や福祉サービスを提供するほか、心のケアにも努めるとしている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/lcl11031819510006-n1.htm


2011.3.19 11:00
避難所からの被災者の分散移転について、西日本の自治体が次々と名乗りを上げた。
関西など2府5県でつくる広域地方公共団体「関西広域連合」は18日、被災者の一時的な生活の場として遠隔避難所を設置することを決定。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/lcl11031911010001-n1.htm


93名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:22:46.72 ID:Vyxk4VqN0
今週中に佐川急便が来るはずだったんだが
郵便局とか運送はほとんど動いてないのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 00:23:11.09 ID:aeuOfTEg0
おい・・・これマジかよ。
被災地は無法地帯でこんな奴らがバギーにのって横暴の限りを働いてるってほんと?
http://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/0/8/081421a0.jpg
95名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:23:55.98 ID:gd6SD/TD0
>>94
つまんね
96名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 00:24:42.86 ID:j0tmbXW70
>>93
動いていないねぇ
郵便局は受付のみ行っているようだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:24:48.84 ID:11KJ3RFJ0
>>93
佐川の配達員の家が津波で駄目になっちゃって、営業所が開けない状態
98名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:27:14.76 ID:gd6SD/TD0
ヤマトもダメ。
オークションの発送が途中で止まってる。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:28:19.83 ID:GHiqXntw0
沿岸の津波被害報道って相馬以北ばかりだけど、いわき沿岸もハンパなかったので驚いた。
なんで報道ないんだろう・・・目に見えて死者、行方不明者が居ないからか?!
100名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 00:28:57.79 ID:tr3Jjra1O
ふぐしま
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:30:09.96 ID:yMasrNkC0
福島、基準超すヨウ素含む水道水 2011/03/20 00:18更新

厚生労働省は19日、福島第1原発から約40キロ離れた福島県川俣町の水道水から、
原子力安全委員会が定めた飲食物の摂取制限の指標、
1キロ当たり300ベクレルを超える1キロ当たり308ベクレルのヨウ素を検出したと発表した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/497812/
102名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:30:14.44 ID:11KJ3RFJ0
>>99
県南の話題は全部原発に持ってかれますた
ゴミ視ね
103名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 00:31:30.96 ID:tr3Jjra1O
ごめん途中で送信しちまった
ふぐしまを出たい世帯持ちは各県が募集してる戸建て住宅に募集すればいいじゃん

仕事も斡旋してくれるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/20(日) 00:31:34.95 ID:5VuDQ0h70
18日、長崎からいわきの小浜港に船着いたみたいやね
福島の食べ物モリモリ食べちゃるけんね^^
105名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:31:46.96 ID:Dv3Kdisp0
興味深あれば日記見てみ
さっき見つけた
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/index.html
106名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/20(日) 00:32:54.92 ID:ZECkvUGI0
もうすぐ4月だけど、新しく市職員になる人たち大変だよな〜。
新卒早々がんばってほしい。いや、一緒に頑張ろうか。
107名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 00:37:39.77 ID:j0tmbXW70
「沃素剤に副作用はない」は駄目だろ……
108名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:39:43.29 ID:Vyxk4VqN0
>>99
地震当初は小名浜港とか結構テレビで見たよ
頻度は少ないけどいわきの記事も報道番組とかネットで見かける
対策本部が福島市で避難所も上のほうだからそっち優先されるけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:41:17.62 ID:1JkNW45eO
>>40>>41
ただいまです。
某常磐ガスもいっぱいいっぱいなんだろうね
職員も何人かは避難したんだろう
この戦後最大級の災害だものとにかく待つしかないよね

今さ東京消防庁総括隊長の会見見てるんだが涙出てきた
命懸けってこのことを言うんだね
言い方悪いかもしれないが真の神風だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 00:45:02.86 ID:fKHdCwWG0

/|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |メルトダウン  | ::|
  |.... |:: |秒読み開始!! | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)   俺が原発に直接水をそそぐことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )  
            /             \  `  
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|       俺の命と引き換えに日本が救える
    /―   ∧ ∧  ――-\≒   
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


   ∧∧  
  (  ・ω・)                   俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  r―U―∩┬┐
  ノノ7 ̄ ̄〉ノ ̄~
 ニノし⌒ノノ 
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ 
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / 
111名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 00:49:07.54 ID:j0tmbXW70
>>109
おかえり
俺も保安院の会見見てたら涙が出て来たよ
あれは東京消防庁の会見の後に見るもんじゃないね
だから寝ます
112名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 00:51:45.02 ID:vPuVdDcJ0
>>104
ありがとう福岡!
ありがとう長崎!
こっちも九州産をモリモリ食べるからね!
113名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:55:06.38 ID:1JkNW45eO
>>111
お疲れさん
ゆっくり休んでください
起きたらまたここで会いましょう
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:56:52.24 ID:ad1gr0kwO
>>106
死ねよゴミクズ
115名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:58:28.73 ID:DYYsolQL0
入遠野らへんの被災状況ってわかる方いらっしゃいますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:00:03.69 ID:ad1gr0kwO
>>22みたいなのを見る度に思うんだけど、これソースあんの?逃げたって話し
117名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:01:41.20 ID:r6Rv7xuGO
原発の件で人口は大幅に減ると予想。
こんな地域で住むのはもちろん、子供を育てるなんて考えられない。
エレファントマンみたいな奴が大量に産まれるからな覚悟しとけよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:02:03.19 ID:Iq7kQ7fnO
義援金って、どこに使われるんだろ…。
119名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 01:03:43.93 ID:/Jq9HH49O
石炭化石館、スパリゾートハワイアンはどうなってますか?
あとわかる人がいたら、石屋旅館もどうなったか教えてほしいです
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:11:33.08 ID:CFL1E5/y0
原子力損害の賠償に関する法律は現在コレだし。

http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/03/post_2004.html

(許せないが)国、東電が賠償しないなら義援金使ってほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 01:12:08.08 ID:HasZ1c8b0
原発も好転の兆しが見えてきて良かったな
まだまだ厳しい状況が続くと思うけどみんな頑張ってください@さいたま
福島に使われるのかわからんけど一葉さんを募金してきたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:12:08.43 ID:qNOUXg+wO
>>93
郵便はオクで落としたものを13日に発送してもらって15日に届いたけど
今はどうなってるかわからん
123名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 01:16:11.50 ID:0BNiKsMw0
>>117 うるせえボケカス 大きなお世話なんだよタコ 
みんな苦しんでる時にお前の発言は人間として終わってるんだよ
今回 なくなった人は魂でいわきに生き続けるんだぜ
その魂を俺はけして忘れないぜ 
思いやりの無いおまえがいわき人でなくて良かったぜ
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:16:14.08 ID:SFkKToa90
小名浜船引場に80歳の母親が住んでいます。電話では、何とか生活を続けて
いるらしいけど、スーパーに行っても食料品がないとの事。東京へ連れて来
ようかと考えていますが、リスポに隣接している食品売り場の状況はどうな
んでしょう。
125名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 01:22:04.12 ID:h9gp4Cmm0
>>117
そういった悪意は自分に返って来るよ
126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:24:51.32 ID:yMasrNkC0
>>120
家を放火されて、他人の家にも燃え移ったり。
家・車を津波で流されて、人を押しつぶして殺したら賠償しないといけないのか。
災害が起こる以前は、東電は安全管理をすべきだが。
安全であると認めて稼働させてたのは保安院・国だろ。
放火されたら、自分の責任で消すのか。消防車来るだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:26:17.55 ID:r6Rv7xuGO
>>123
俺もいわき民だけど今回の件で結婚を考えてた彼女と別れるよ。
将来産まれる子供が化け物なんて嫌だし、自分が癌になったら経済的にキツいしな。本当に好きな人のこと、将来の子供のことを考えてる奴は結婚も子供も作るな
128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:26:30.56 ID:WlkiWU5q0
>>117
マジな話、世の中って因果応報。
この先、覚悟するのはお前だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:28:04.10 ID:7lnJHm38O
昨日といい変なの湧いてんのな
130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:29:07.83 ID:rxpqvwOw0
相手にする人が居るから、スレ居着くんだと思うけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:30:32.77 ID:yMasrNkC0
管がしっかりしていれば、爆発も放射能も抑えられたと思うが。
東電側は自分たちには打つ手がないと言ったら、逃亡は許さんと回復させるプランもないのにやらせたらしいぞ。
家が燃やされて、大火事を起こしても、バケツしかなくても、自分の責任で消火するのか。
132名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:35:01.38 ID:aqhFcHjrO
てすと
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:35:57.73 ID:rzqoMWgS0
東京に逃げても状況は同じようなので皆さん天気には気を付けてください

首相官邸(災害情報)
【お知らせ】東北、関東にお住まいの方へ――降雨時の注意/東北、関東で雨が降った場合、
雨水には微量の放射性物質が含まれる可能性があります。雨に濡れても、健康に影響はありませんが、
ご心配な方は、頭髪や皮膚が雨で濡れないように気を付け、濡れた場合は、流水でよく洗ってください。

http://twitter.com/Kantei_Saigai/statuses/49113312759250946
134名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 01:38:05.55 ID:8ScKhevn0
マジな話、これから生活どうすんだ?
俺、自営業だから、来月の収入ねーぞ。
家賃すら払えるかわからん…。

手持ちの金も支援物資買うのに使っちまった。
皆どうすんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 01:39:11.60 ID:k2hQRp8P0
>>125>>128

>>117よ、
心配するな。
お前には返ってはこない。
お前の大切な人に返ってくることになる。

>>127
よく話し合え。
そのうえで決めろ。
自ら子なしの人生を選んでいる人だって、仕方なく2人だけの人生を送っているやつ
だっていっぱいいる。
それが不幸な人生だとはちっとも思わないぞ。
意外とお金を好きなことに使えて楽しいぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:41:32.15 ID:r6Rv7xuGO
>>128
いや、覚悟するのはいわき民
これから大変だそ、あの市長の元で復興なんてできるのか?(笑)地価は下がって、失業者も増えるだろうな、治安も悪くなるし
福島県・いわきは使い終わった核燃料の埋め立て地に活用するしかないな
137名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 01:41:45.68 ID:QmweWsAg0
>>134
俺の会社はサービス業だが、恐らくこの先半月以上は客も来ないだろうし
今月の給料も普段の2/3程度だと思う。
娘の学費すら払えなくなるかも…
138名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 01:42:44.22 ID:j5Wez8Jz0
義捐金って一般家庭に入ってくるんかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 01:42:50.56 ID:11KJ3RFJ0
今日のNG ID:r6Rv7xuGO
140名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:43:32.27 ID:dG3j/ry70
>>123
今日、同年齢の親に食糧品とどけてきたよ。
スーパーはマルトががんばって開いているけど、
開店前から長蛇の列で高齢者は大変らしい。
リスポの前通ったけど、午後だったせいか閉店していた。
向い側の魚屋で野菜などを少しだけど販売しているよ。
今日はまた状況が変わるかもしれないけれど、こんな感じです。
141名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 01:45:16.97 ID:NiaJl4Sg0
ID:r6Rv7xuGOは透明あぼ〜ん安定だな
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:45:40.71 ID:jMcXTqA20
マルト総合スレだと城東店評判悪いね?
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:48:24.56 ID:NINlSC/40
俺も給料ねええええ
でもこの試練のりきればこれからの災難もたえていけそうだ・・
144124(東京都):2011/03/20(日) 01:50:40.64 ID:SFkKToa90
>>140
状況の報告ありがとうございます。高齢者なので何とかしないといけないな。
育ててもらった親だし。
145名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 01:51:13.01 ID:EwURXzAd0
>1番の危険性は、プルト>ニウムが「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒 物質であること

原子炉が破損したのは何号機だっけ?原子炉の中にプルサーマルってなかった?

1gで約50万人を肺ガンにできる猛毒なのに今すぐには害はない大丈夫っておかしくね?

確かに今は害ないわな・・・今は・・・

放射線よりもっと肝心な事いってないような気がする・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:51:47.02 ID:r6Rv7xuGO
>>137
東電にたかるなよ
いわき民は賠償なんてしてもらえないからな
147名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 01:53:34.27 ID:WoQ3lQeh0
仕事いつから出来んだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:55:34.65 ID:XrK75PVCO
郵便の復旧とDoCoMoショップの営業いつかなぁ〜('ω')後、いわき→仙台への高速バスって運行してるのかな?誰か知ってる人いたら教えて><
149名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:58:35.28 ID:WlkiWU5q0
いい加減にしとけID:r6Rv7xuGO
お前こそ、自分でいわきだって言ってんだから覚悟しとけよ?
それと随分年食ってんだなお前。彼女の話とか全部妄想かよw
暴言吐いて相手してもらう程度のことがそんなに楽しいのか?
マジな話、人生は因果応報だ。
お前は自分が本当に困ったときに、第三者のちゃちな悪意で人生終わるぜ。
150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:00:31.60 ID:edwhVDM00
>>128の話を考えると今苦しんでる人は何か悪い事したという事になるが
151名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:01:56.61 ID:NINlSC/40
>>149
たぶん>>84へのレスが冷たかったからふてくされてるんだろ

いわきも放射能の射程に入ったら同時に郡山市 福島市もはいって大混乱だなあ・・
152名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:02:29.08 ID:DU2p4+kz0
>>150
これからいいことって考え方もあるけどね
153名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:03:59.40 ID:11KJ3RFJ0
うんこに触るとうんこがつくぞ
ちゃんと手ぇ洗ってうんこ流しとけよ
154名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 02:03:59.67 ID:EwURXzAd0
>1番の危険性は、プルト>ニウムが「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒 物質

プルサーマルから出てる放射性物質ってマスクで防げるの?

1gで50万人肺癌にできる猛毒をマスクで外出禁止すればOKって・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:04:19.44 ID:yMasrNkC0
いつき市は住民の半数以上が出て行って、
トラックの運ちゃんは近づかず帰っていくと聞いたが。
人居なくて、外からも入ってこなければ、売上は確実に半分以下になると思うが。
それでもいつき市で仕事するのか。

156名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 02:05:03.43 ID:j1ywBkjX0
>>115
水汲みに入遠野行ったけど、ライフラインは生きてました(震災2日後)。
ふっるーい木造の納屋が倒壊してました。
普通の住宅は大丈夫っぽい。
上遠野は道路凹ついてました。
山奥だから、燃料系困るだろうなぁって印象でした。病院とかも遠いし…。
157名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/20(日) 02:05:21.64 ID:p4XS1JiXO
他から見てても、いわき市とか国は見捨ててるような気がするぞ
屋内退避指示区域の人に外出時の注意事項出すのとか遅すぎだし
風評被害で物質が届かないとかあれだけ報道されても、具体的な動きないし
本当にお見舞い申し上げますし、ボランティア受け入れ体制整ったらボランティアいくな
158名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:07:17.03 ID:ejDAV0wH0
他の地域の人が
はりきって煽ってくるのは何なの?はやってんの?
159名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:13:46.72 ID:ejDAV0wH0
今回の件ではじめて知ったけど、福島県の人口数って
いわき市>郡山市>福島市>会津若松市 なんだね
だいじょうぶ いわきほどの地方都市が壊滅なんてありえないから
しかも何気にいわきって頭いい人多いから(いわき出身他都市在住者含む
仮に原発のせいで自分や家族に健康被害や経済被害にあったら、
金ふんだくる方向で活動する人が数多く登場して一致団結しそう
160名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/20(日) 02:14:22.87 ID:YOQ/NhO40
いわきの外からだけど、親兄弟がいわきにいるのにいわき関連の報道が乏しいので、情報助かる。

草野〜四倉の辺りって、水道復旧したのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:14:53.04 ID:edwhVDM00
>>157
電話でNHKに出た人も言ってたけど
・現状外に出る時放射線は見えないから怖い
・現状風評被害で物資が届かない
この二つを同時に言ってる人がをどう考えるかだな

行きたい人が行くのは勝手だけど、いわき市の人間が風評被害だと言ってる部分についてはかなり違和感がある
安定ヨウ素材を配っておく必要がある地域なんだから
162名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:15:38.28 ID:ejDAV0wH0
>>160
たぶんまだ 現時点で公式では70%は断水中
病院、学校を優先的に復旧させてる
水道工事のための部品が足りてないらしく、その物資が届くのを待っている状態みたいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 02:16:06.14 ID:r6Rv7xuGO
>>149
お前、因果応報て言葉使いたいだけだろ?
164名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:17:47.44 ID:ejDAV0wH0
>>157
管直人とか枝野とか影響力ありそうな人が、
いわき駅前あたりで無装備で外気に晒されながら 大丈夫ですよ!!とアピールしてくれれば
状況もだいぶ変わるだろうに。。。 政治家でなくても芸能人でもいいんだけど
加藤茶とかきてくれないかな
165名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:17:53.46 ID:11KJ3RFJ0
>>160
>>4を見てね
あと、うんこが何個か発生してるので、触らないようにしてください
166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:19:47.52 ID:edwhVDM00
ID:11KJ3RFJ0が必死にうんこを連呼してるのが笑えるw
167名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:20:17.25 ID:rzqoMWgS0
>>164
民主党の政治家がパフォーマンスに来ない
…つまり、そういう状況。
168名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 02:22:04.59 ID:EwURXzAd0
プルトニュウムも放射性があるため核爆弾や原子力発電に使用できる。その性質はウランに比べより激しい核分裂をするため、核爆弾としては威力が増すばかりか、猛毒でもあるため、その毒性によっても敵を死に追いやることができる。

原子力発電では、ウランとプルトニュウムの混合燃料を使用すると、使用したプルトニュウムよりも多くのプルトニュウムを得ることができる。使えば使うほど燃料が増えて行くのであるから、まさに夢のようである。この原理を使用したのが、高速増殖炉もんじゅである。

未来永久にコンクリで保存しなければいけない猛毒を爆発で撒き散らした責任国はどうとるんだろうね?

1gで50万人肺癌にできるとか信じられん!なんでウランだけで電気作らなかったんだとね
169名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 02:22:30.32 ID:mADan1NR0
いわき市どころか福島県全体が終了するので悲観するな。県民全体が同じ運命。
放射能汚染の件、今後真相次々噴出するのは確実だろうし、、、

政府としても県民全員避難せよなんて言えないからな パニック確実だし。
小出しにして避難範囲設定してる間に少しづつ避難して貰いたいのが本音では?
千葉県民としては全力で支援したい。学校、公民館とか避難民向けに全開放してあげてほしい
170名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 02:23:07.10 ID:Shs8LN550
>>120
の賠償の話が出たので、すんませんが初カキコです。

根っからの東京住民だが、震災後からこのスレ拝見させてもらってる。
みんなの苦労、ホントにすまないと思ってる。

今回の原発問題は、私たち首都圏、特に東京モンの責任も問わざるをえない。
原発の便益を享受しながら、その危険性を等閑視してきた
私たち東京住民の責任は重大だと思ってる。

原発の危険性について知らなかった、、、こんなはずでは、、、
そんな言い訳は通用しません。私たち東京住民の無知の罪と思います。

いかに地方に不都合なものを押し付け、都市生活を営んできたことか。
東京だけ今後電力価格を5倍にして、その分を復興財源に充てる。
みんな今は東電・政府ばっかり責めてるけど、私たちも責任を応分に取らなければいけないと思ってる。

こっちはこっちで出来ることを今後していこうと思います。

とにかく残ってるヤツ、ガンバレとしか言えない・・ごめん
このスレはいつも見てるから・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:23:19.12 ID:ejDAV0wH0
>>168
この高度技術を誇る日本で事故なんておこるわけない!と思い込んでたから
172名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:24:57.58 ID:GHiqXntw0
水出ない、ガソリンない、放射能出てる、食料ないと来てるので仕事できないよな。
だが津波で自分の体以外全て流された人に比べれば、まだ救いがあるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:25:22.11 ID:edwhVDM00
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 15:52:37.19 ID:kjQZOejS0
>>31
出てけとか言われてないからな
だったら勧告だせって話だ


どうせ国にたかるんだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:26:00.88 ID:ejDAV0wH0
>>170
東京の電力のために世話になってた福島には最大限の恩返しをする!
って公言したのは、知るところによると石原慎太郎だけだわ
福島原発だけでなく、新潟の原発も静岡の原発も東京電力の施設でしょ?
175名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:26:48.12 ID:XyPFPMNd0
いわきの半分が出て言ったけ言ってる馬鹿いるけど
そんな出てるわけねーだろ むしろ出た奴は身内に避難先なければ
生活苦で戻ってくるのが落ちだ
176名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 02:26:53.77 ID:T7Ya+8s+O
自転車操業で店やってたけどもう無理かも。
本気で転職を考える…
177名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:29:19.81 ID:11KJ3RFJ0
>>170
気持ちはもらったよ、ありがと
電力価格五倍よりは、復興税のほうが現実的じゃないかね
178名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:29:22.42 ID:ejDAV0wH0
>>173
国や地方行政のためにいわきで働く人は、現実的に自主避難なんてできないよ
とくに40代50代にもなると、職を放棄して逃亡した!と言われて無職・無一文になるより
残って死んだほうがマシって考えてる人も多いと思う
60過ぎで定年すでにむかえてる初老や、いくらでも転職できる若い世代中心に
県外へ逃げてるような気がする
179名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:30:29.24 ID:edwhVDM00
>>170
福島のあの場所に決定した経緯を調べてみよう
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:32:23.12 ID:ejDAV0wH0
>>176
みな状況は同じはず 農業・畜産業の人だってかなりの被害になる
行政としては落ち着いたら必ず復興策や支援策出してくれる
日本はそういうことを地方自治体単位でやってくれる国だと信じよう
困ってるのは皆同じだからさ
181名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 02:33:56.83 ID:mADan1NR0
いわゆるインフラ機能提供してる職場だと退避できないね
役所は当然だが、鉄道、ガス、銀行、

182名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 02:33:58.97 ID:Shs8LN550
>>174
そうなんよ。
5年前に新潟柏崎に見学に行く機会があって、
「ココの電気は100%首都圏に送られます」と聞いて、
度肝を抜かれました。

恩返しっつても金で買えないものが環境・自然だから・・・
ちなみに慎太郎ちゃんは原発推進だったのよ。
自分のそんな立場をさておいて、天罰発言を軽々しくしちゃう人だから。

おれっち環境教育関係の仕事だけど、自分のできることをしっかりやろうと思う。

スレ違いすまん。もうカキコしないけど、みんなを応援してるお。
183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:34:10.62 ID:ejDAV0wH0
来月の生活資金に困る人は、ちょっと落ち着いたら市役所に行けばいい
絶対に見捨てるようなことはしないから

福島県民の避難場所として提供されたさいたまスーパーアリーナには
都内近郊からねぐらを求めてホームレスが集合しているらしい
まあ関係ない話だけどさ
184名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 02:34:21.65 ID:EwURXzAd0
プルサーマルいわきに作ってもいいって許可した奴だれ?

なんでこんな危険なものをorz
185名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:36:20.49 ID:11KJ3RFJ0
>>182
天罰発言は「子供手当てなんかの目先の欲に釣られたバカ」に対する言葉だと自分は解釈してる
まぁこの状況だから、言葉選びはまずったと思うがな

ともかくありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:38:19.46 ID:ejDAV0wH0
>>182
原子力発電所とは断絶できないと思う
必要不可欠な施設だと思う
ただ存在させるからには、管理・保守・点検すべてにおいて
徹底的に命をかけて行わないとだめ
女川原発なんて福島よりひどい地震だったのに、ダメージないし。。
福島第二原発だって、ここまで深刻化するダメージないし
古い原発を放置しすぎたっていう国と東京電力の人災なのは確実だ
187名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:40:43.15 ID:NINlSC/40
>>184
現佐藤知事みたいだよ それで知事になったんでしょ
前佐藤知事は反対してて・・
188名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:43:17.64 ID:11KJ3RFJ0
これを貼れと言われた気がした

2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道 (日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をした)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む (ページ:59/995に記載 )
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

佐藤雄平
(さとう ゆうへい、1947年(昭和22年)12月13日 - )は、日本の政治家。
福島県知事(1期)。参議院議員(2期)を務める。
所属政党 無所属→民主党→無所属
叔父でもある渡部恒三元衆議院副議長の秘書を長く務めた。
2010年8月6日 
東京電力が福島第1原子力発電所3号機(大熊町)で計画 していた
プルサーマル導入について、受け入れを決定した。
プルサーマル受け入れにより「核燃料サイクル交付金」として計60億円が交付された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%9B%84%E5%B9%B3

東北ブロック 小選挙区選出議員 ■福島県 
1区 石原洋三郎( 民主党 )
2区 太田和美( 民主党 )
3区 玄葉光一郎( 民主党 )
4区 渡部恒三( 民主党 )
5区 吉田泉( 民主党 )
189名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 02:45:52.05 ID:V8J7PCGKO
テレビでFax見ましたが困ってるのはいわき全体の話ですか?
地図で見るといわきってものすごく広く感じますが、
いわきの中でも原発から一番離れてる所とかは平気ですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 02:47:00.54 ID:r6Rv7xuGO
いわきは地名変えるしか生き残る道はない。
191名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 02:53:12.86 ID:11KJ3RFJ0
>>189
人的被害・損壊が大きいのは沿岸部(>>5見ると分かると思う)
水道は全域で壊滅的だが、市が頑張ってるおかげで復旧しつつある

原発による直接的な被害はないんだ
問題はそれによる風評被害のほう
これのせいで物流ストップして、いわきは現在陸の孤島状態
192名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:54:52.75 ID:NINlSC/40
東電「お詫びとして福島県以外を計画停電いたします」
やりそうで怖いわ
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 02:56:19.32 ID:edwhVDM00
まだ風評被害と言い張ってるのが凄い
194名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 02:58:17.05 ID:DVe8qbmrO
>>193
さようならいおん(´Д`)
195名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 03:02:21.34 ID:EwURXzAd0
>福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を
>燃やすプルサーマル運転中でした。
>4号機は毒性の強いプルトニウムを含んだ使用済み核燃料548本を保管用のプールに入れていました。
>しかし、地震の影響でプールを冷やす水を循環させることができなくなりました。
>1番の危険性は、プルトニウムが「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒 物質であること
>プルトニウムは放射能がウランの20万倍もあり
>かつ放射能が半減するまで2万4千年かかります。

4建屋崩壊して、一部原子炉破損してて放射性物質を出かける時はマスクしてくださいって・・マスクで防げるレベルじゃないだろう・・・
少なくとも1gだけでもヤバイのに何グラム風で飛んでるかわからない!
196名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 03:04:48.29 ID:Me42JNFeO
福島、基準超すヨウ素含む水道水 2011/03/20 00:18更新

厚生労働省は19日、福島第1原発から約40キロ離れた福島県川俣町の水道水から、
原子力安全委員会が定めた飲食物の摂取制限の指標、
1キロ当たり300ベクレルを超える1キロ当たり308ベクレルのヨウ素を検出したと発表した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/497812/


ほらもう基準値超えてる 水道水は安全じゃないんだよ
日本の政府の安全だから大丈夫!が嘘なのがよくわかるな

水道水は飲まない方が良いよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/20(日) 01:11:33.08 ID:CFL1E5/y0
原子力損害の賠償に関する法律は現在コレだし。

http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/03/post_2004.html

(許せないが)国、東電が賠償しないなら義援金使ってほしい


放射性物質基準超えても飲用可 厚労省が見解通知
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/279663.html

さすがに無茶苦茶だよな

えー!まだ飲めるって言ってるの?!
最悪・・・

日本政府最悪!もう確信犯だろこれは
人の命を命とも思ってない鬼畜じゃないか
水道水危ないよみんな!
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 03:05:55.07 ID:DMRsyE4Q0
http://ameblo.jp/momokaeri/
桃華絵里(モモエリ)さんのブログ

どこにも記載が無かったので貼らせていただきます
いわき市に無事到着することを遠い九州から祈ってます
携帯から失礼しました
199名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:08:20.57 ID:DvMBgedFO
いわき市に物資が少しずつ来てるのは事実、身動き取れず餓死寸前の老人がいるのも事実、人手不足で地震後から復旧が遅れてるのも事実。
みんな帰って来て下さい。住民の方々の支援がなければ
て市長が訴えろや
200名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 03:09:09.18 ID:HN8K5j5QO
皆さんの無事といわき市の復興を! 日に日に良くなる事を祈ってます。 お休みなさいm(_ _)m
201名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 03:10:42.57 ID:EwURXzAd0
>>196

だよな・・・絶望的な状態なのは分かるんだけど危険なら危険といってほしいよ

大体マスクだけで猛毒の花粉吸わないなんてムリ!

水道水だってもう飲んでるし!

この恨み絶対にわすれない!
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 03:15:56.45 ID:edwhVDM00
ああでも風評被害と言ってるんだから現状では補償する必要はないという事だな
203名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:16:29.49 ID:DvMBgedFO
関東域の停電はちょっとやそっとじゃ収まらないだしょ。そっちも心配だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:17:04.14 ID:bByYVIPc0
超楽観的に考えると連休明けぐらいには半径20km〜30kmの屋内退避は解除か?
205名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 03:17:26.29 ID:Me42JNFeO
>>201
水俣市での水銀ついた魚を食べた住人は知らなかったから
まだ今政府にできるのは、被爆者を事前に防ぐ事なのに
水銀だらけの魚を差し出して食べても大丈夫ですよ!て言ってるようなもの

魚は汚染された水道水です

病気になったら保障もしてくれないんだよ?
こんな日本の政府に悲しくなってきた
事前に安全に人々を生かしてあげるのが政府だろ

危ない方向に奨めてどうする政府のバカ!
206名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 03:17:34.07 ID:V8J7PCGKO
>>191
では、いわき全体が陸の孤島になっていると考えていいんですね?
学生時代の友達がいわき出身なので、何か助けになりたくて
でも全く平気だったら申し出るのも失礼かなと
スタンド何時に開くのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 03:21:59.76 ID:edwhVDM00
>>205
少なくともここの人は政府のせいにしないでしょ
危険だなんだといった情報は散々出ていてそれをつっぱねてるんだから
209名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:23:47.14 ID:fSiDvT6B0
俺は、いわき市民を応援してるぞ〜!
>>208
邪魔だよ
211名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 03:25:08.95 ID:11KJ3RFJ0
>>198,200
ありがとうありがとう
延岡といい、九州はいいとこだな

>>199
市民の意見として、役所に伝えましょう

>>206
一応「陸の孤島って話聞いたんだけど」とか前置きしてから、連絡取ってみるといいんじゃないかな
だけど全く平気だとしても、自分の身を案じてくれる存在がいると嬉しいもんだよ

コールドケースそろそろ始まるな
火事場泥棒の皆さん、今日もおつかれぽぽぽぽーん
212名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:25:44.79 ID:DvMBgedFO
陸の孤島は大袈裟だね。必要な所に人がいないから、支援してくれる人がいるなら大歓迎だよ。
他所と一緒で医療、介護、ドライバー、保育、各工事。企業や団体で動けばいわき市は受け入れるはず
213名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:32:34.20 ID:v1Qn9TjPO
今日やるって言われたガソスタ400近く並んでるww
>>213
どこですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 03:33:51.37 ID:/ZdVMPxv0
放射能を恐れていわき市から県外に逃げる人が多いと聞いたが・・気持ちはわかるし俺なら逃げる
216名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:35:13.54 ID:v1Qn9TjPO
>>214
ボーキ佐藤小名浜店
217名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 03:36:34.17 ID:XwGZ/iQP0
というか、何でもっと早く逃げなかったのかな。
車あるなら逃げるタイミングいくらでもあっただろうに…
逃げたくても逃げられない病人とはか別。
健常者はなんで逃げなかったの?
218名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:37:50.57 ID:DvMBgedFO
放射能だけじゃないよ、餓死するから避難してる人もいる。その人達の目の前で買い占めは起きてる
219名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 03:39:06.54 ID:V8J7PCGKO
>>212

ありがとうございます
震災の次の日、メールで怪我もしてないし大丈夫だよと聞き、
家も原発の近くじゃないので安心してたんですが、
NHKニュースのいわき市民の方の電話とFaxを見てビックリして…
また明日友達にメールします
220名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:41:34.81 ID:DvMBgedFO
コラコラ、お痛が過ぎるぞ
ボーキは緊急車両用だ
いわき市のトップから見れるから各地域確認して
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 03:42:37.99 ID:V8J7PCGKO
>>211
あ、こちらの方にもお礼いわなきゃ
ありがとうございます
222名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 03:45:06.81 ID:11KJ3RFJ0
>>220
ちゃんとみろ
鹿島じゃなくて小名浜だってのに

あ、もう始まってるや
223名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:45:54.31 ID:v1Qn9TjPO
>>220
ラジオがソースだが一般車両可だぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:48:56.11 ID:DvMBgedFO
ごめん 緊急車両は鹿島だった
本当にごめん
ちなみに記載されてなくても降ろせるガソリンもっとあるから、パニックにならないようにね。
>>213
どこだか知らないけど、
ありがとう。
まさかと思って来てみたら
予想以上に並んでました
226名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 03:50:51.74 ID:GHiqXntw0
いわきはともかく、福島方面の放射能の数値は気になるな。
実際、水にまで影響出てるし。
227名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/20(日) 03:50:56.17 ID:wW+pa8RtO
自衛隊の人優しい
228名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 03:52:28.08 ID:euom38oZ0
>>224
鹿島でもやればいいのにな
229名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 03:53:41.63 ID:edwhVDM00
220 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:41:34.81 ID:DvMBgedFO
コラコラ、お痛が過ぎるぞ
ボーキは緊急車両用だ
いわき市のトップから見れるから各地域確認して


余計な事言って後で謝るパターンていわきで流行ってるの?
(宮城県)の人?
230名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 03:55:30.85 ID:euom38oZ0
>>229
東京では店舗間違えただけでそこまで言われるのか
231名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 03:56:06.45 ID:Me42JNFeO
>>208
初期からの報道でテレビ見て普通に子供にも飲ませてる家庭は沢山あり
政府はここまで水道水が汚染されるのはわかっていた筈

まだ普通に大丈夫だから水道水も雨にあたっても
と信じてしまっている家庭が沢山ある

この罪は大きい


信じやすい人達の情報源はテレビなんだよね
ネットが使える環境の方はまだ 正しい情報も仕入れられるので
本質を見抜いてると思います

テレビで信じてしまった人を説得する大変さ

政府は危ないならあやふやにしないでお願いだから
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 03:56:12.66 ID:edwhVDM00
224 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:48:56.11 ID:DvMBgedFO
ごめん 緊急車両は鹿島だった
本当にごめん
ちなみに記載されてなくても降ろせるガソリンもっとあるから、パニックにならないようにね。


ごまかし方も同じ
ただ謝ることが出来ない
233名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:56:25.37 ID:DvMBgedFO
渋滞緩和の為でしょ。
たぶん個人数量限定だろうけど我慢して
隣県の日立市十王民だけど、水戸よりもいわきの方が近いから、
いわきはどことなく愛着あるんだ。

こっちはガソリン不足除けば、だいぶ落ちついてきたから、
もう少ししたら良くなるよ。
福島原発怖いかも知れんが、こっちもそんな遠くないし何かあったときは
運命を共にしよう。頑張ってくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 03:58:36.94 ID:s6Ki24+L0
すいません…これマジですか?

>国民を移動させないための「計画停油」

http://chihoko777.exblog.jp/14446511/

教えてエロイ人
236名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:06:52.96 ID:DvMBgedFO
停油じゃなくてただの買い占めだろ
被害うけてんのはこっちだ
237名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 04:08:28.34 ID:tr3Jjra1O
お前ら後年に明らかに原発事故による健康被害が出たら政府を相手取って集団起訴を起こせよ!
現政権にいる奴等を逃げ得にするんなよ
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 04:09:46.31 ID:edwhVDM00
>>230
それ以前の問題で
>コラコラ、お痛が過ぎるぞ
などと余計な一言はつけません

>>231
考えた上である程度自分の身は自分で守ってもらわないと
発症しても水が原因と特定できないだろうからねえ・・・
まあ報道のせいというより実際問題気にしていられない部分が大きいんじゃないの
239名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:11:39.23 ID:DvMBgedFO
そのつもり、例えどんな些細な事でも 5000倍に膨らましてやる。
240名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 04:12:13.05 ID:v1Qn9TjPO
>>225
多分そんな遠くないよ
8時から開くみたいだからそれまでお互いがんばろうね
241名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 04:13:02.20 ID:x1FOYbEo0
>>235

そんなわけないでしょう。民主党がもっと強権的にでも指導力を発揮できれば
被災地への給油問題の解決は早かったかもしれませんが、冷静に考えれば、
計画的にこれだけ多数の人間を欺くことが不可能であること位わかりませんか?

銀行の取り付け騒ぎと同じで、不要不急の人間の需要が一気に発現することで、
通常の受給バランスが狂ってしまうだけです。結果だけを見て芳しくない状況に
ある時は特に、陰謀論が俗耳に入りやすいのでしょうが、無能、無為無策な
指導者が混乱を招く事はあっても、計画的にそんなことができるほど、高度な
政権だと思えますか?

原発の危機的状況に応じて、左翼系団体のプロパガンダは活発化していますし、
ブログやツイッターで、素人の善意の(誤った)意見も広がっているように見受け
られます。

「地獄への道は善意で舗装されている」という言葉の本当の意味はこういうことを
言うのかも知れません。
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 04:15:20.65 ID:edwhVDM00
239 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:11:39.23 ID:DvMBgedFO
そのつもり、例えどんな些細な事でも 5000倍に膨らましてやる。



たかり宣言ですね、わかります
243名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 04:17:35.54 ID:s6Ki24+L0
>>241
そうですよね!すごい安心しました。ありがとうございます。

先方には抗議のコメント入れます!!
>>240
はいp(^^)q
245名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:19:06.43 ID:DvMBgedFO
たかるに決まってるでしょ!当たり前でしょ!
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 04:21:37.37 ID:edwhVDM00
車使えてネットできる奴がたかり宣言してどういう目で見られるか考えたらどうだろう
247名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 04:22:02.04 ID:euom38oZ0
たからなきゃな
まずは東電、次は国
248名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:26:12.17 ID:DvMBgedFO
今絶食してる分は貰わんと割あわないもん
それに車使えないし
249名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:27:11.52 ID:DVe8qbmrO
>>246
邪魔だっつってんのに(´Д`)
250名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 04:28:31.95 ID:cLPiRlZ0O
関東脱出した友人に聞いたが、今、東京電力の車は看板消して走行してるそうだ。ただ塗り分けでバレバレだったと。

どこまでゲスなんだ東京電力
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 04:30:57.02 ID:P1GuOcdaO
おまいらガソリンならばないのか?かべやすでに行列だ
252名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:32:10.24 ID:DvMBgedFO
東電の車普通に走ってるよ、なんなら窓全開だったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 04:35:13.40 ID:edwhVDM00
>>250
脱出した人に気持ちいいくらいだまされてますよ
254名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:38:57.92 ID:DvMBgedFO
行列さなかに車内で始めるカップルもいるし、ちょっと休みが長過ぎたか
255名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:40:41.05 ID:FFZH12KoO
>>254
さすがいわき…(笑)
256名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:42:41.99 ID:DvMBgedFO
といいつつ貰いタバコしてる俺も俺だな
257名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/20(日) 04:57:14.61 ID:qcvnpg540
いわき市にガソリンが来るということで
うちの叔父もスタンドに並びに行ってるみたいです
昨日福島市にも来たんだけど弟がちょっと給油できたと言ってました

いわきは福島市の実家に次いで祖母がいる第二の故郷です
これからもガンガン遊びに行きますよ
メヒカリ食べたいです
258名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 04:59:48.85 ID:DvMBgedFO
こんだけ並んで整理券だったらキツいな
寒い
259名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:00:19.31 ID:py7QXwC60
中部大学 武田教授のインタビューです。
非常に分かりやすく説明されておられます。
http://www.youtube.com/watch?v=z_426NjGEjs&sns=em
※原子力保安院の体質
※風向きで風下が汚染されるから同心円の避難エリア指定は危険

超拡散希望
260名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 05:00:57.26 ID:V/NNxUXr0
今のいわき市って
人口の半分ほどまだ残ってる感じ?
これからいわきが風下になるから用心してね。
261名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 05:02:44.78 ID:edwhVDM00
>>256
肺がんでもたかれませんね
262名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 05:11:37.63 ID:OYmUMlOaO
月が赤い @いわき
263名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 05:14:41.52 ID:v1Qn9TjPO
いまの時間帯に急に車並び始めた
264名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 05:21:50.54 ID:OYmUMlOaO
どこに?
265名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 05:25:22.37 ID:euom38oZ0
>>264
ガソスタいるみたいだし行列じゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 05:26:57.94 ID:OYmUMlOaO
てか月赤くない?
267名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 05:32:15.79 ID:7V8Tz3Jd0
今日は全世界で月がいちばん大きく見える日。
268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:32:31.37 ID:LFDXPMSj0
湯本の松原商店、親父が2時から並んだけど
その時点でマルトの先の信号まで列が来てたって電話きたわ・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 05:36:14.84 ID:OYmUMlOaO
>>267情報thx
なんか不気味だったから
270名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 05:55:45.12 ID:bhSTe2W/0
今回の地震で多くの被災者が家を失ったことを受けて、賃貸住宅の経営者ら
で作る協会は、被災者に通常より安い家賃で貸すことができる全国の80万件
を超える空き部屋の情報をまとめました。
協会は、仮設住宅を建てるよりもコストが低いうえ、早く入居できるとして、
被災者に代わって、国や県が家賃を肩代わりする仕組みを作るように
求めています。


マンションやアパートなど、賃貸住宅の経営者らで作る
「全国賃貸住宅経営協会」は、被災者に通常よりも安い家賃で部屋を
貸す取り組みを進めていて、これまでに全国で80万件を超える空き部屋
の情報をまとめました。協会は、被災者が家賃7万円前後の部屋で2年間
生活しても168万円なので、1世帯で平均300万円かかる仮設住宅を
作るよりもコストは低いと試算しています。
また、仮設住宅は入居まで時間がかかるうえ、数も足りないとして、
国や県が被災者に代わって家賃を負担する仕組みを作って、賃貸住宅を
活用するように求めています。
災害で家を失った被災者に行政が民間の賃貸住宅を借り上げて被災者に
提供する仕組みは、すでに東京都や埼玉県などでは制度化されています。
全国賃貸住宅経営協会は、近く80万件の空き部屋の情報をインターネット
で公開するとともに、被災者のために賃貸住宅の空き部屋を活用するよう、
国や県に働きかけていくことにしています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014789711000.html
271名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 05:59:33.29 ID:snmNwTR/0
岡○スタンド、300m位の行列 比較的空いてるほうかな?
272FAR EAST MUSIC(長屋):2011/03/20(日) 06:03:47.55 ID:Fa6efv5b0
273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 06:10:41.77 ID:te+OYsXk0
一般人の年間被曝線量限度
→1,000μSv/年
放射線業務従事者の年間被曝線量限度
→50,000μSv/年
健康に影響が出そうだなってライン
→100,000μSv/年
白血球の減少ライン
→250,000μSv/年
いわきの瞬間最大値・飯館村の時間値=25μSv/時=600μSv/日=18000μSv/月
216000μSv/年

死ぬよな、やっぱり。
福島では基準値以上の汚染水だし。
1リットル飲んでも可とか言ってるけど、週に、月に、年に何リットル飲むんだよ。
何リットルを風呂・シャワーに使うんだよ。
米軍の言っている80kmが正しいってことがよくわかった。

早々に逃げて正解だったw
274名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 06:10:54.42 ID:tLOQ5AWr0
関彰商事 ロッテリアの前から並んでるww
275名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:16:30.59 ID:KmS/IN3b0
内郷のエネオスの様子見てきましたが、5時半の時点で旧6側まで行列できていました。
地図で見ると約1km近くの行列です。
276名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 06:17:37.40 ID:bhSTe2W/0
すみません。
教えてください。
マルトが営業する店舗はどこですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 06:30:11.58 ID:AR3u2BlV0
水は飲まない方がいい
風呂は傷がないならまぁ良いかなって程度で個人的にはおすすめしない
俺が嫁・子供持ちならやめさせる

平気でゴクゴク飲める数値じゃないからね
煽りじゃなくて

公開されたデータの基準値っていうのは、今までの日本の水道水の基準値ではなく
原子力災害時の飲食物摂取制限に関する国の基準値
きっと枝野さん、原子力災害時の… って付けるのを忘れちゃったんだね☆
この 災害時の ってを声にして言ってないだけで基準値だと言われれば基準値で合ってます
だから枝野さんは嘘を吐いたことにはなりません   ・・・ってそんなこと許されるかよ

マイクロだのミリだの散々誤魔化してきて、またここでも同じようなやり方を使うみたいだから
あまり信じない方が…って言っても酷なのかな
自己判断でお願いします と言うしかないのが辛い

因みに

金町浄水場
朝霞浄水場
小作浄水場

↑の水道水の数値は、金町でβが0.4Bq/Lが出た以外、あとは全てが0.0
比べると異常事態なのがよくわかると思う

原子力災害時の飲食物摂取制限に関する国の基準値

ヨウ素     300ベクトル/kg
セシウム   200ベクトル/kg
ウラン     20ベクトル/kg
プルトニウム 1ベクトル/kg

注意して欲しいのが、まだ公開してないデータ数値があるかもしれないってこと
もしもα、プルトニウムが出てるのに隠していたら(またうっかり忘れてるかも)、
今までのようにあとから実は・・・なんて本当に笑えません
一番怖いのがαです
αは肌に触れても大丈夫だけど、飲んだり、傷口から侵入すると危険

他板にも一応貼ったけど、こちらにも
278名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 06:35:39.03 ID:OYmUMlOaO
草野のマルワも、すごい行列だった
279名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 06:38:49.97 ID:Iq7kQ7fnO
つか、煽るやつらは、そんなにいわき市が嫌いなのか?

もう来なくていいのに。
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 06:44:10.94 ID:6ANP36Ow0
あれ、いわき市も水道水から放射性物質検出されたの?
281名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:47:02.59 ID:vReqGTW9O
やべえ今気づいたんだけど家に少しひび入ってる…大丈夫なんかな…
282名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 06:47:17.83 ID:lXjDujlKO
>>277
城東 行くならもうならんどきなはれ
283名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 06:48:00.28 ID:AR3u2BlV0
追記

本来ならαとβ、両方の数値を出すはずなのにαの記述がないのはおかしい
3号機は爆発して、それから雨や放水を考えると、プルトニウムの値…つまりαも出ているはずなのに
えっと、ヨウ素とセシウムについてはβの値になります

もしも煽りだとか信用できないと言うなら、過去のチェルノブイリ時の水質調査の結果や
現在各所が独自に出している水質調査の結果と福島の数値を照らし合わせてみて下さい

今回は水ということで、福島の問題だけではありません
もっと広まると思ってます

あと残念なことに浄水器等を使用しても意味はありません


>>279
これは普通に危険だと感じたから、教えた
自分の嫁さんが妊娠してたらこんな水飲ませられるか?
誰だってイヤだよ
俺だって4月からいわきで働くんだ
楽しんでるわけじゃねぇ



つか、よそのスレにも注意で呼びかけたんだが同じこと言われたなw
情報欲しくないのか、嘘だと思ってるのか、よくわからないけど
これが嘘だと思うならどこにでも問い合わせたらいい
ただお役所が本当のことを言うかは知らないから、できれば自力で検索するなりしたほうが良い

水俣病も最初は発覚しなかったんだ
みんな水飲んじゃって、ああいうことになった
煽ってる奴と本当に心配してる人間も、もう既に分からないか・・・
そんな情報要らないっていうならもうここには書かないよ
悪かった
284名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 06:49:00.59 ID:wGYzYdJQ0
みんなおはよー
今日もがんばろうね

@小名浜
285名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 06:51:24.56 ID:lXjDujlKO
アンカミスった
少し寝るか
286名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 06:53:23.78 ID:aqSoqIFlO
日本は地震大国。
何処に居ても大地震災害に襲われる可能性はある。
煽ってる奴ら、今は他人事でも、明日は我が身と言う事も考えてみ?

287名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 06:55:03.10 ID:euom38oZ0
やっと変なの消えた
288名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:59:02.28 ID:e02IKnzkO
>>286

それに加え原発大国でもある。
289名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 07:05:17.43 ID:Iq7kQ7fnO
>>286
ちなみに電車大国でもある。

世界で走ってる電車のうち、半分は日本で走ってるらしい。
290名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 07:05:29.00 ID:euom38oZ0
水云々は栃木が終わった時点で栃木の水使ってる都内は終わり
291名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 07:07:31.89 ID:7H3dTVyB0
東京の電車の本数を減らすべきだよ
数分に1本電車くるじゃん
あんなの異常だろ
無駄じゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/20(日) 07:09:47.41 ID:3MNQch840
福島の原発使い続ける見たいだね

http://www.asahi.com/business/update/0319/TKY201103190427.html
293名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 07:12:28.65 ID:pBy8SRec0
いわき市の面積が23区とあまり変わらない。
むしろいわき市のほうが大きい。
で、23区の人口が800万くらい?単純に20倍と計算しても
1時間に1〜2本電車が来るいわきの20倍ってことは
3分に1〜2本電車が来ないといけない。
計算は合っとんのよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:13:45.86 ID:ZWusqcvK0
295名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 07:17:54.76 ID:Iq7kQ7fnO
>>293
まあ、あってる。
296名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 07:18:45.19 ID:euom38oZ0
>>292
見る限りでは困難って書いてあるぞ
多分また使うなら近くの東北や茨城で暴動起こる
297名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/20(日) 07:21:30.91 ID:3MNQch840
>>296
廃炉にするのはいずれって言ってるでしょ

民主党お得意の引っ張りだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 07:26:13.75 ID:vPuVdDcJ0
内郷のガソリンスタンド行列凄すぎ><
299名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 07:29:14.86 ID:Iq7kQ7fnO
>>297
老朽化してる原発って、まだ使えるのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 07:32:16.04 ID:vPuVdDcJ0
湯本、内郷あたりはローリー1台くらい入ったところで、
今並んでる車にも行き渡らないだろ。ムダ足踏まされた。
301名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:35:58.56 ID:DYYsolQL0
>>156
レス遅くなりましたが、ありがとうございます。
一応、電話は通じてるのは確認出来たのですが詳細がわからず心配してました。
302名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:38:23.59 ID:aww6bLAo0
正直、2日〜3日待てばそんなにキチガイめいた行列に並ばなくても満タンに出来そうじゃない?
なんつーか、ガソリン\2000分入れるのに前日の夜から並ぶとか頭が悪いというか常識とかモラル無さ過ぎ
周辺の住民の迷惑になるとか1oも考えられない能無しなのかなぁ?
303名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 07:38:56.39 ID:oJQeCvy90
水汲み帰り競輪場を覗いて見たらものすごい物資の量が…
きっと運びたくても人手やガソリン無いからって言われるのだろうが
チャリでも徒歩でも置いとかないでさっさと運べや!って思った
>>303
自宅避難民ですけど
いきなり行って
もらってきても大丈夫ですか?
>>302
別にいわきに限った事じゃない
テレビ見てたら各所で起きている
306名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 07:44:42.10 ID:Iq7kQ7fnO
東京に行って、タバコとか買い占めてこようかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 07:45:00.95 ID:JLfkMX3BO
なんかこのスレレベル低くなる一方だな
いわき万歳厨ばっかになってるじゃねーか。
308名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/20(日) 07:45:37.43 ID:okxQokY80
東大病院放射線治療チーム
http://twitter.com/team_nakagawa
309名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/20(日) 07:46:21.91 ID:3MNQch840
>>首都圏様の為に無理やり使うんだよ

多少の被爆には目をつぶって

過去そうだった見たに、水俣病とか薬害エイズ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 07:54:05.22 ID:vI5at3AJ0
>>293
あまり変わらない?

いいえ、いわき市は23区の約二倍です
311名無しさん(東京都):2011/03/20(日) 07:56:58.37 ID:2RMUtxsqI
東京杉並住民です。うちと南相馬が災害協定結んでる
ので、いろいろみていてこちらのスレも拝見しました。

皆さん仰るように、関東の電力のために、なんですよね。
我々は食べ物もエネルギーも水も、本当に周りにお世話に
なりっぱなしです。首都機能を維持するために存在するとはいえ
なんだか我々は生き物として、しようもないなあと思ってしまいます。
今回の件、首都圏は汚染されても仕方ないでしょうね。
でも、直接その生み出したエネルギーを使っていたわけでもない方々が
最前線におられるのは本当に本当に心配だし、どうか元気に
暮らしてほしいと心から思います。余所からあれこれ書き込むと
イラつかれるお気持ちもわかります。判ってたまるか、とお感じに
なりますよね。100パーセント分かるのは確かに無理です。
でも、心配です。電力のため、こんなことになって有り難く申し訳なく
心配している都民は少なくないです。申し訳ありません。
312名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 07:57:27.89 ID:vPuVdDcJ0
やっぱりGSには夜中から並ぶべきだったか・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:03:23.59 ID:pBy8SRec0
>>310
ごめんなさい。面積はうろ覚えだった。

ガソ入れたいのに…一緒に行こうって約束した親戚が来ない…
314名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:07:38.08 ID:vPuVdDcJ0
今からGS並んでも昨晩から並んでる人たちで終わりかなぁ・・・。
明日も確実にガソリンが供給されるってんなら2,3日は我慢できるけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 08:09:40.52 ID:r6Rv7xuGO
いわき民は異常な郷土愛があり利己的で理想主義者が多い。
今も行方不明者が要るのに安否情報を話題にすることは少なく自分たちの食料、水、ガソリンなどの供給情報を主に話題にする。
一部の人間が犠牲になろうが自分たちの利益さえ満たされればいいというような考え方は東京人に通ずる
今後のことを語れば理想ばかり、やれ放射能の影響はなくいわきは必ず復興する、やれ原発は廃炉になる、東電に損害賠償を請求できると思ってるバカもいる始末。
>>311
そのように思ってくれてるだけでもありがたい。無関心な人ばかりだと思ってたので。
317名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 08:16:46.67 ID:foWaR0qsO
>>315
今日の生活さえ苦しいようなやつらに追い撃ちかけることしかできないの?
心狭すぎだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 08:17:10.08 ID:euom38oZ0
取れるけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:18:43.98 ID:0j1rcuK4O
今、TVで佐藤知事頑張ってたね。少しはガソリン入ってくる様になるかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 08:19:18.34 ID:N1dMpnh00
タクシーの燃料ってどうしてるんだ?
あいつらいつも駅にいるけど。
321いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 08:20:15.58 ID:fm4m66Mf0
>>319
どこのテレビ?
まあ、BSしか映らなくなってるけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:22:12.49 ID:pBy8SRec0
>>320
タクシーはLPGだったような記憶が。
323名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 08:22:19.89 ID:zQmyo/bK0
今日はいわき市の19のスタンドでガソリン営業するそうですよ

スマホからなので何故かリスト全文コピーできませんでしたが神谷の マルワは確実です
324名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:23:05.16 ID:zuzKVQ1O0
やってる店舗まとめ

・勿来 中岡店
・平 城東店
・小名浜 君ヶ塚店
・内郷 高坂店
・湯本 湯長谷店
開店9:00〜10:00
閉店12:00〜15:00

ヨークベニマル内郷店 10:00〜

鮮場平店 10:00〜
  植田店10:00〜

ダイユーエイト城東店
       鹿島店
       内郷店
       好間店

あと昨日はマルト玉川あたりもやってたのかな?
ちなみにマルトは上記のくすりのマルト側もやってるぽい。
325名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:24:34.38 ID:0j1rcuK4O
>>321
新報道2001
326名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:26:04.33 ID:vPuVdDcJ0
>>323>>324
情報ありがとう!
今日こそは猫エサ買いたい。
327名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:30:11.36 ID:9aLJQk+D0
錦のジョイフル山新は昨日開いてたから今日も開くかも
おひとりさま各一品なんで買いだめはできないけどな閉店は16:00だった
328名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:33:42.19 ID:vPuVdDcJ0
山新も営業してるんだね。
平やいわき南部の方が便利だなぁ。
常磐地区は今は不便で仕方ないよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:35:20.48 ID:vPuVdDcJ0
ガソリンは、最低でも1週間はこの状態だと思うよ。
へたしたらかなり長い間は、このままじゃない?

関西の無事だった製油所で増産かけてるって言うけど、
地震でダメになった製油所の生産量までカバー出来てるのかな。
結局、今の供給量って地震前のレベルに届いてないんじゃない?

だとしたら、期待できる要素は、どれだけこっちに優先的に
回ってくるかってとこしかないんだよね。
週明けは、仕事始まる人も多いから、一時的には今より悪くなるかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:37:00.04 ID:gPfUG8p40
おはよう(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
331名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:38:30.81 ID:vPuVdDcJ0
そうだよね、火曜日から仕事始まる人も多いよね。
今度は前日の夜からGSに並ぶようにする・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:39:58.51 ID:k6xNr1F70
なんか今日はFMいわきの受信状態が悪いな
333名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 08:43:36.10 ID:7cROhCWt0
>>315
スレタイ見ろ!
>今も行方不明者が要るのに安否情報を話題にすることは少なく
そういうことを話題にしたいなら他に行け
334kei@(群馬県):2011/03/20(日) 08:44:06.82 ID:Jg9ik6uo0
太田市旧鳥の郷小学校前の出光は今日は営業しないらしい。
朝タンクローリー来てたので大騒ぎ…
店員さんの話だと本日飯塚町(道の駅太田の前)の出光は午後1時から開店
しますとの事。
今からならまだ間に合うかも…
335名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 08:45:07.11 ID:oLbmayALO
私帰る…
なんかみんながんばってるのに
帰っても水もガソリンも食料もないけどさ
4時から並んでるのに
スタンド開かないo(><)o
337名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:46:28.61 ID:vPuVdDcJ0
>>335
もっと落ち着いてから帰ってきた方がいいかもよ、無理しなさんな。
338名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 08:52:51.91 ID:oLbmayALO
でも罪悪感が半端ないよ…こんな気持ち抱えて生きていってもって思うよ
だから戻る
339名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:54:55.40 ID:S4Um9hr50
城東のマルトも鮮場もすげえ行列だった。
煙草は自販機でまだ買えるとこあるね。
俺は吸わないけど。
近くのスタンドはやるかも分からないのに、朝4時から並んでる
つか水早く普及させてくれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 08:55:34.00 ID:vPuVdDcJ0
>>334
間に合うかも知らんけど、そこまでは行けんわぁw
まあ、誤爆ったんだろうけど、時間が絶妙で面白かった。
341名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 08:57:20.75 ID:Z48f2Dta0
いわきにガソリンはあるよ。
政府の指示かどうかはしらんが今後相当な量も入荷予定になってるし。
いわきは安全だから早くガソリンもってきてと声を上げた人達が
給油できたら真っ先に脱出してるけどな。
342名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:57:44.73 ID:Qk45zUI90
伊東美咲は何にもしないのかね
せめて親から聞いた、いわき市の状態を語ってくれてもいいと思う
市長が話すよりは効果的だろうし
343いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 08:58:45.89 ID:fm4m66Mf0
>>325
ありがと
ネットで探してみる
344名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:00:09.26 ID:hTSs0Hhg0
TBSにいわきキター!!
一瞬だけ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:01:42.42 ID:wSOP9cLo0
今日ダンナ物資運搬のボランティア行った。
皆さんがんばってください!
ダンナもがんばれ!
避難所でがんばってる自衛隊や市民ボランティアの皆さんも
どうかがんばってください!

西日本の精油所の皆さん、増産よろしくお願いします。
それを運ぶ運ちゃん、気をつけて、がんばってください。

今日も大変な中営業している店舗の皆さんありがとうございます!
346名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 09:01:43.38 ID:Tb5iOU3D0
泉玉露とかのあたりはどんな様子ですか?
ばあちゃんが住んでるんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:01:55.42 ID:hTSs0Hhg0
>>342
前々スレだったかな?高校でイジメにあったとか何とか
348名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 09:06:32.81 ID:euom38oZ0
>>1の給油所に並んでるけど全く開かない
349名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:07:04.25 ID:Gg+seYEU0
>>346
古い家の瓦は落ちてるかも。
渡辺町に行くT字交差点手前は、
うねっていたけど応急処置してある。
水は出ていないと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:07:16.82 ID:DvMBgedFO
玉露は道路陥没少々、水道アウト、電気OK、まだ良い方だよ
食事は各家庭バラバラ
351名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:08:13.86 ID:DVe8qbmrO
>>339
> 近くのスタンドはやるかも分からないのに、朝4時から並んでる

いわき市のHPに給油できる
スタンドとして載ってたから
並んでるんでしょ!
まだ開いてないみたいだけど…
352名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 09:08:52.31 ID:jdOW7Jlc0
テレビでうつってたよ
ゴーストタウンになってたけど大丈夫か?
353名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:10:12.76 ID:DVe8qbmrO
>>341
空が監視してんの?w
354名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 09:10:26.45 ID:Tb5iOU3D0
>>349 >>350
ありがとう。
水道アウトなのか・・・
電話は通じたけど、ばあちゃん「大丈夫」としか言わないから
355名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:11:07.52 ID:EpSwvLGeO
水道情報カキコミ無くなったけど、出たから?
あきらめたから?
356名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:12:07.99 ID:k6xNr1F70
6時のNHK見て泣いたよ東京消防庁に感謝の電話しちゃった・・・・・・ありがとう。くれぐれも最前線の隊員たちの無事を祈る
357名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:13:11.17 ID:DvMBgedFO
人はあまりいないね
ガソリンの供給が上回ったら皮肉
358名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:13:31.39 ID:zuzKVQ1O0
自転車売ってるとこないかなー?
359名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:13:33.58 ID:RQ7I4qjY0
>>352
駅前なんかは店も開いてないし人いないね
営業してる店舗限られてるのでそっちに集中
あと海沿いは津波でもってかれてる
津波被害・原発・物資無しといろいろある市なんですよ
360名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:14:23.21 ID:nVdmK+YDO
外国は自国民みんな避難するように命令してるのに日本だけ何をヌルいこと言ってんだ。10`20`で放射能が大丈夫なわけがない。
361名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:14:24.82 ID:rtdbuNgx0
>>352
駅前はもともとそんな感じだったようなw
362名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:15:22.21 ID:+X3RMc1bO
【※拡散希望※】
動物病院情報@いわき市/3月20日

・ななちゃん動物病院
電話:0246367712
好間インター、とんかつみのる脇
本日、明日は午前中簡単な診察のみ対応
水道復旧しているので火曜日から簡単な手術にも対応可だそうです。

・安藤犬猫病院
本日(3月20日)午前中診察可能

と、かかりつけのななちゃん動物病院の先生に聞きました。

ななちゃん動物病院は水道も復旧したとの事で、
火曜日から通常診療して下さるそうです。

我が家のウサギもお世話になりました。

ペットの事で、不安な事等あれば電話でも聞けます。

いわき市のペット飼いさん、
かかりつけの病院に電話してみれば、
診察してくれる動物病院を紹介して貰えると思います。
獣医師も情報交換等して下さっているみたいです。

ペットと共に頑張りましょう。
ななちゃん動物病院の電話番号を乗せましたが、
ななちゃん先生もお忙しいでしょうから、ななちゃん動物病院に
問い合わせ電話をする前にかかりつけの病院に連絡してみて下さい。

少しでも情報提供になれば幸いです。
363名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:16:58.95 ID:DvMBgedFO
駅前乙
364名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:17:08.05 ID:A/L+59ez0
>>348
近くに昨日の夜から並んできた
タンクローリー来る時間がわかったのか、8時半には満タンOKで残ってた分出してくれた
察官が来るほど大行列で整理券作ってたみたいだが、早々にあけてくれて助かったわ

とりあえず、ねる!
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:17:28.46 ID:hTSs0Hhg0
HPに名前の載ってるGSで
日曜日が定休日のがあるんだけど
それでも開くのかな?
今のところ電話に出る様子ないし
366名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 09:20:08.55 ID:zQmyo/bK0
今日はいわき市の19のスタンドでガソリン営業するそうですよ

スマホからなので何故かリスト全文コピーできませんでしたが神谷の マルワは確実です
367名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:20:31.38 ID:hYp8D4I+0
少しの間PCから離れてたらスレが8から11にまで
368名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 09:22:47.51 ID:v6mSyFneO
>>360
大丈夫なわけがない
って、
何がどう大丈夫じゃないか、書けよ。
どーせ全な場所から煽ってるだけだろ?
首都圏で買いだめしてる爺婆と同じだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:26:20.31 ID:OYAJE+xfO
370名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:27:51.40 ID:o1BGOqpA0
岡小名、水出て!
ちょろちょろだけどw
371名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:28:28.27 ID:OYAJE+xfO
今高速バスでいわきに向かってます。東京駅から朝一番8:00のバスは二台全部満員。
この後もたくさんの人がいわきに行くよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:28:32.96 ID:Vyxk4VqN0
ガソリンに必死な人は脱出用じゃないのかね?
もらった人から脱出していくと俺にも回ってくるのに
373名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:29:05.84 ID:h5iblRCuO
ちょっこらいわきから宮城の石巻の某避難所まで行ってくるわ。今磐越道爆走中
374名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 09:32:27.21 ID:LDkymd+o0
スレ止まったね、皆給油に行ったかな?
家のお母さんも下神谷のマルワに並んでると連絡あった。
バイパスの出口辺りからもう並んでるそうな。幸運祈る!
375名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:32:39.66 ID:QcygAr3oO
>>373
道中気をつけてな

ところでスタンドいつ開くんだ(´・ω・`)
376子供が死にそうです!(埼玉県):2011/03/20(日) 09:33:38.04 ID:vbpK6rfT0
ガソリンあるから走り回って食糧買い漁り!
赤ん坊のミルクすら無いのに!

・・・知った事か!(笑) 
=人の不幸は蜜の味♪=

ガソリン買うのに暇だから並んで生活道路大渋滞!
物流・支援車両大迷惑!

・・・知った事か!(笑)
=行列大好き♪=

ガソリン満タン!しかし物資を運ぶ予定無し!
する気も全く無し!

・・・知った事か!(笑)
=無関心大好き♪=

車に詰めるだけ生活必需品買い占めて得意顔!
オークション転売するけど何か?

・・・知った事か!(笑)
=独身貴族♪=

それでも貴方達はシ・ア・ワ・セと言うのでしょうね・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 09:33:56.24 ID:IH2w5B71O
主に東京に住む人達へ。余裕のある方是非お願いします。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=shamballah-gathering&articleId=10835764885&frm_src=article_articleList

378名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:34:52.14 ID:UwHglbPkO
原発事故って社員の確認ミスって東電社長が会見したのに、どのテレビもいつのまにか津波のせいに
379名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:35:55.86 ID:Iq7kQ7fnO
もう、限界。

今から東京に行って、親のためにタバコ買い占めてくる。

のは建て前で、実際には24時間営業のサウナに行って、お風呂に入ってくるw
380名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:36:42.26 ID:nVdmK+YDO
>>368
これからずっと見てな。証明されるから。俺は姉夫婦避難させてきたよ
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:37:36.77 ID:ID4OWjQM0
そろそろモンスターボランティアが現れそうだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 09:39:05.82 ID:LDkymd+o0
>>372 ちょ…脱出のためっつーか、ここは車社会…。
383名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/20(日) 09:39:24.51 ID:LhapDnJZO
>>379
気分転換も大事だよね!

気をつけてね〜。
タバコも買ってあげてねw
384名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:39:28.62 ID:2WbL3xK9O
ガソリンさえなんとかしてくれれば、実家に食料もっていくか、
こっちに避難してもらえるのだが。
今九州だから、水、カップラーメン買って持っていけるのに。
385名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:41:58.98 ID:13mZLR090
>>380
いわき市は40km〜60kmくらい離れてるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:42:43.24 ID:DVe8qbmrO
>>274
関彰商事ロッテリアって谷川瀬?
387名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:45:03.76 ID:yfrQS8D/0
>>274
すごいことになってるよねw
給水のために出たけどびっくりしたw
388名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:46:51.06 ID:NjnYd248O
昨日、都内でタクシー乗ったら、あまりに情けなくなって悲しくなったよ
災害のニュースもたいがいにしてほしいよ
いいともなんて一週間もやってないし、
計画停電のせいでひともまばらになってにぎやかさに欠けるし

…はぁ?
被災地ではそのニュースすらろくにみれなくて、ただ不安になっている人たちが大勢いるわけなんだが…
いいともなんかどうでもいいんだよ
人なんてうじゃうじゃいて、被災地なんか気にもかけてませんってくらいの勢いでネオンがこうこうとした中を遊んでいるように見えるのは気のせいか?

こんな奴らのために福島は放射能の被害に今も、そしてこれからも苦しめられてはいくんだな…
都民みんなとは言わないが、まぁ少なからずいるのだろうな

こんな思いするなら、亡くなった両親の墓参りは落ち着いてからにするんだったよ
無理に東京経由でつくばにいくんじゃなかった…
ちなみにこれ、リアルにあったことだから…
東京という街が心底きらいになった
389名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:46:56.49 ID:QcygAr3oO
平は集中しちゃうよなー
早く鹿島街道沿いのスタンドも営業してほしい
390名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 09:47:22.71 ID:Y982Owpt0
本日中に いわき市内 37箇所にガソリン・灯油搬入
22日にも入る
391名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:48:39.20 ID:Vyxk4VqN0
てか東京でも放射線量上がってるんだよな
原発近いからって俺みたいに引きこもってるいわき人と
電車待ちで外でずっと待ってる東京人の放射線量が同じくらいだったら可哀想だなw
392名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:49:00.94 ID:Iq7kQ7fnO
好間なんかかなり行列が出来てる。

つか、東京からの帰りのバスが運休になったら、どうしようか…。
393名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:49:10.46 ID:o1BGOqpA0
岡小名だけど、庭の蛇口から水が少し出るようになった!!
でも、水圧が足りなくて家の中の蛇口からは、水が出ない‥‥
まだ、風呂に入れないよぉ orz
394名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 09:50:16.74 ID:vPuVdDcJ0
>>390
おおっ!いわき市のHPに掲載されてたGSの数より多い!
22日までこらえるか・・・。
395 ◆GE999nu0gM (大阪府):2011/03/20(日) 09:53:17.09 ID:Y982Owpt0
>>394
情報元 SEA WAVE FMいわき
お前らを見捨てて来たようで心苦しいので
少しでも情報の提供や検索の代行をしていく
396名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:53:57.02 ID:13mZLR090
>>388
もし福島じゃなくて東京が今みたいなことになってたら、
心から1週間以上心配し続けてやれたかって考えるとそうとは限らないから
仕方ないなっても思うよ でも今回こんな思いしたんだから
次いつか誰かが苦しい思いしたときは絶対親切にしてやれる自信はあるよね
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:54:27.91 ID:LFDXPMSj0
下湯長谷のマルトに家族送りに行ったら、松原商店の渋滞が酷すぎて遠回りした。
北は石畑踏切以北、南は岩崎小学校以南までは確認した。
それぞれ1q以上は余裕の渋滞。
ちなみにまだ営業開始してないようだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:55:07.10 ID:13mZLR090
>>393
昨日の昼から出たり止まったり焦らされまくりだぜ@岡小名
399名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 09:57:35.88 ID:g0TxeorY0
身内に女川に関わったのが居て聞いてみたが同様のケースなら女川は高さもあるし
まだ何とかなる様、良く漫画で描かれてるような作業(東電ネタ)はなかったようだ
さすがに福島第一は設計が古いうえ違う設置設計があるようだけど
TVでコメンテーターなんかが煽ってる様な事はそこまで起こらんだろう
いわきの放射線計測値なんかはどこを見ても気にしなくて良いとの事

だからうちはいわきに残ってるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 10:04:53.71 ID:4k3cCAXZ0
岡田スタンド、タンク残量少なく現在並んでる車両50台ほどで終了のようです 明日の開店はまだ不明とのこと レギュラーのみ3000円で約20lでした
401名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:05:34.67 ID:vkZOm+JQi
今回関東にされたことを忘れるな
402名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 10:05:59.20 ID:7q+5jIbE0
みんな仕事どうしてる?
当方日給制なので、このままの状況だと借金がヤバイ
403いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 10:06:02.87 ID:bvXg/zMg0
原発大丈夫な気がしてきた
連続で放水できるようになったし
根本的な解決にはならないってゆうけど
消防車が故障しない限り安心だよね
404名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:07:43.59 ID:Iq7kQ7fnO
>>402
いつやるかは未定。

とりあえず、宝くじの当選金があるので、しばらくは困らない。
405名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:08:14.12 ID:KmS/IN3b0
>>402
小名浜の工場勤務だけど会社からの出社指示があるまで自宅待機中。
本社の方から避難物資何がいいかと聞かれたので、ローリーを手配してくれって言っといたw
406名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:08:22.62 ID:qNXMfAZG0
鹿島町の状況知ってるかたいませんか?

ガソリンは今日から少しずつ入るみたいだけど、水とかどうなっているのか知りたいです。

来週やっといわきに帰れると思うけどそれまでに復旧してるといいんだけど。
スタンド開かない(┬┬_┬┬)
408名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:09:09.95 ID:oLCryBqL0
勿来エネオス凄い渋滞だった。
いわき市HPには載ってなかったけど、別経路の搬入とかあるんかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:09:15.86 ID:AZrz3KMo0
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。

1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/newsgraphics/2011/0318-evacuation-zones/zones-5.png
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300581734/
410名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:11:30.93 ID:hTSs0Hhg0
>>402
俺なんて今月からようやく再就職できたのに
勤めて1週間目で地震だよ
会社で知り合いとか出来てないから
どうなるか情報入手も出来ないし・・・
ちなみにハロワはやってなかったw
411避難民 ◆GE999nu0gM (大阪府):2011/03/20(日) 10:11:46.64 ID:Y982Owpt0
勿来 南の森スポーツパーク
11時〜

炊き出し
412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:11:59.11 ID:LFDXPMSj0
よく考えたら未だにタンクローリー待ちのスタンドは、待ち渋滞のせいで
スタンドに搬入が遅れているのではないか?
湯本なんかは道狭くて迂回路限られるから、裏道知らないとローリー永久に来れないぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:12:35.05 ID:HvcdSrsj0
小名浜の東西オイルターミナルって備蓄在庫無いの?
414名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:12:37.99 ID:A2ozs03y0
次はディーゼル買う!
415避難民 ◆GE999nu0gM (大阪府):2011/03/20(日) 10:13:12.14 ID:Y982Owpt0
>>402
口座から金抜いた
これでブラックリストに載るならそれも仕方ないかと

一応これから仕事探しに行くけど
416名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:14:07.68 ID:yfrQS8D/0
>>402
おれ職場津波に流されちゃったしなぁw
社長やなんかは避難してるから原発落ち着いたらなんとかなるとは思うけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:14:22.57 ID:DVe8qbmrO
>>412
待ち渋滞のせいだったら
他の車も通れてないでしょ!
憶測で語るのやめて下さい
418名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 10:15:33.00 ID:7q+5jIbE0
>>404 >>405 >>410
なるほろ・・・皆様大変なのですね
貯金もないし近々車検もあるので、何かバイト探してみます
419名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:16:16.64 ID:1JkNW45eO
好間ベニマル近くの好間鬼越エネオス開かないなぁ
電話しても出ないし…
並んでる人いる?
誰か通った人いたら情報頼むよ。
店員がいるかいないかだけでも分かればいいんだが…
420名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:18:18.15 ID:Iq7kQ7fnO
臨時の高速バスいわき号に乗れた。

東京行きは、満席にならないと発車にならない。

前に買っておいた回数券が役に立った。
421名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:20:18.32 ID:Iq7kQ7fnO
>>419
かなり並んでる。

つか、郡山行きの高速バスも運転再開するらしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/03/20(日) 10:21:16.23 ID:TbJMpS1r0
広野町は12日に避難勧告が出たのに、
いわき市はいわき市北部を見殺しにする気なのか。
423名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:22:21.92 ID:wJaG2TH00
水が出た〜〜
って、俺ん家から2件隣の家まで・・・・ORZ、あと25mくらいじゃん・・・
家は上湯長谷。病院が近いからかな??
424名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:26:55.55 ID:1JkNW45eO
>>421d
スタンドやってるのかな?
何か情報あったらヨロシク頼みます。
425名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:28:45.67 ID:RQ7I4qjY0
>>422
市長がいつかのテレビコメントで
30km圏内の市民は市が避難させたと言ってたぞ
直線32km程度にあった避難所は30km屋内退避の前になくなったとNHKで言ってたし
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:29:18.14 ID:hTSs0Hhg0
>>422
市の方で全員退避しましたが何か?
427名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:31:04.00 ID:13mZLR090
うわああああ
428名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 10:31:15.60 ID:dtFeCyys0
ゆれたでかい
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:31:24.74 ID:hTSs0Hhg0
地震キタ
430いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 10:31:26.23 ID:bvXg/zMg0
地震キター!
431名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:31:40.74 ID:5dkfmZVf0
直下型か?
でかい
432名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:32:11.67 ID:13mZLR090
>>431
直下型っぽかったよね
こええなこの揺れ方も
433名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:32:21.66 ID:QcygAr3oO
ぎゃあああああああああああああ
434名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 10:32:22.52 ID:v1Qn9TjPO
ガソリンの列動いたのに
435名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:32:48.40 ID:S4Um9hr50
結構揺れたな
436名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 10:33:13.09 ID:dtFeCyys0
浜通り震度4
437いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 10:33:18.89 ID:bvXg/zMg0
いまので4?
5いったかと思った
438名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:33:54.33 ID:QcygAr3oO
原発大丈夫かな((( ;゚д゚))))
頑張れえええええ
439名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:33:59.25 ID:hYp8D4I+0
縦揺れだった
440名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:34:15.91 ID:D8lBBTvY0
緊急地震速報無しだったな。
441名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:34:16.23 ID:Vyxk4VqN0
いつまで続くんだ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:34:30.08 ID:LFDXPMSj0
>>417
憶測じゃなくて地元の俺が裏道使って現場付近を実際見てきたんだよ。
納入先のスタンドがちゃんとローリーをナビゲートしてやらないと駄目だぞあれは。
443名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:34:51.57 ID:oLCryBqL0
佐川急便HP見てたけど、いわきは配送無理なんかな・・・
参ったなー
緊急地震速報の基準がイマイチ分からない。
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:35:45.33 ID:te+OYsXk0
>>342
一般人の年間被曝線量限度
→1,000μSv/年
放射線業務従事者の年間被曝線量限度
→50,000μSv/年
健康に影響が出そうだなってライン
→100,000μSv/年
白血球の減少ライン
→250,000μSv/年
いわきの瞬間最大値・飯館村の時間値=25μSv/時=600μSv/日=18000μSv/月
216000μSv/年

死ぬよな、やっぱり。
福島では基準値以上の汚染水だし。
1リットル飲んでも可とか言ってるけど、週に、月に、年に何リットル飲むんだよ。
何リットルを風呂・シャワーに使うんだよ。
米軍の言っている80kmが正しいってことがよくわかった。

早々に逃げて正解だったw
446名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:36:06.14 ID:BinBjNMC0
カネマン石油
いわき市のHPに出てたから朝5時に逝って並んでたけど
今日は休みで明日だとわかり今戻ってきた・・
でも3キロつながってるw
447名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:36:19.72 ID:Iq7kQ7fnO
JRバス、各地からバス呼び寄せて対応してるな…。
448名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 10:36:21.26 ID:dtFeCyys0
携帯が古すぎて緊急地震速報サービスが提供されてない俺には余裕だった
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:38:09.08 ID:te+OYsXk0
>>342
>>409
伊東美咲(安斎智子)は、遠野高校時代イジメられてたんだから、
いわき壊滅を願っているかもな。ざまぁwww と。

それにしても、水、平気で飲めると思っている愚民ども大丈夫か?

22日にガソリン入るなら、逃げるのが正解だぞ。
冷却、一時的には成功しても、今後数ヶ月冷却し続ける人材が足りるわけがない。
450名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:38:10.74 ID:8ScKhevn0
関東のヤツらは被災地の事なんか考えてねーよ。
いわきに戻るのに、介護用品買いに行ったけど、
数量制限あって、被災地に持ってくと言っても、売れませんの一点張り。
皆がそうとは言わないが、人として最悪だな。
でも、協力してくれる人には本当に感謝!
横浜のスタンドで事情話したら満タン入れてくれた!
今日、物資届けて横浜戻るが、また優先で入れてくれるって。
ありがたすぎて泣きそうだ…。
451名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:40:16.08 ID:13mZLR090
>>450
ありがたいね。気をつけてな
452名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/03/20(日) 10:43:46.18 ID:TbJMpS1r0
>>425-426
四倉は避難所をやっていますけど?
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:44:46.01 ID:AZrz3KMo0

ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。

1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/newsgraphics/2011/0318-evacuation-zones/zones-5.png
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300581734/
454名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:46:13.64 ID:2PX2ShYi0
>>452
四倉は圏外だっぺ
455名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:46:13.98 ID:oWumf0yp0
小川の岡田陸運エネオスから帰ってきた。
6時前から並び入れられたが、自分の後ろの
20台後くらいでもうストップかけてた。
給油ランプもついてたので運よかた。

北目のエネオスとこはもう凄い渋滞してる。
やはり店舗を見極めて、早い時間から並んだ
ほうがいい。次はいつ情報が上がってくるか
ですね。
城東のマルイも凄いね。
456名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:47:02.54 ID:qBFeGFWB0
泉町北野神社傍に住んで居る
鈴木先生大丈夫か心配です。
457名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:47:49.51 ID:Iq7kQ7fnO
東京行きの高速バスいわき号、ノンストップだぞ。

つか、好間のほっかほっか亭のとこ、バスで通過するのは大変だぞ。
458名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 10:48:14.54 ID:13mZLR090
泉は大丈夫だろ
459名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/03/20(日) 10:48:19.09 ID:TbJMpS1r0
>>454
境界線が簡単に設けられると思ってる馬鹿。
460名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:49:06.34 ID:+X9nUUuKO
>>449
磐女落ちて遠野だったんだよな
その磐女は共学化に失敗して2強から5番手以下の馬鹿校になってしまった
461名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 10:49:24.18 ID:vPuVdDcJ0
>>423
ナカーマ。
うちも上湯長谷なんだけど、近所では水が出てるのにうちはまだという・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:56:41.99 ID:IYiDiwxIO
スタンドに4時間並んでるんだけど、みんなトイレはどうしてるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:59:30.45 ID:dznaei1vO
車には携帯トイレだろjk
464名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:00:29.93 ID:v30wQH9i0
JAいわき中部泉店 現在開いている気配なし
並んでいる知人の代わりに電話しました。

JAいわき中部泉店
 呼び出し音は繋がったか、2分ほど待っても反応なし。

いわき市災害対策本部(いわき市燃料関係情報ページの問合せ先)
 各店舗ローリーが入り次第10時ごろからの予定ではあるが不明。

とのことです。
忙しいときに電話を掛けるのも返って邪魔かと迷ったけど、
聞いたからにはその情報を他の方にも…と書き込み。

ちなみに店舗の中に従業員の方がいるかどうかは並んでいる場所からは見えないそうです。
465名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:03:02.16 ID:wSOP9cLo0
>>449
あれ?
平商と一高失敗したって聞いたけど?
磐城女受かるなら一高くらい受かってるし、
落ちるくらいなら滑り止めで受けてるでしょ

10歳下に妹がいたんだよね。
錦中に妹が通ってるときは夏祭りに来てたよ
466名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 11:04:41.88 ID:E9uDmh390
こんなときになっても出身校気にしてるのがいわきのクソ田舎民らしくて笑えるwwwwwほんとに馬鹿な市だ
467名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:04:44.75 ID:pBy8SRec0
極楽湯、開店かあ。混むだろうしなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:04:59.28 ID:yfrQS8D/0
いや、JAは昨日の時点で20日は入りませんってラジオで言ってたでしょ。
無駄足踏まないように、手に入れられる情報は確実に手に入れておこうよ。
http://www.i-iwaki.jp/modules/news2/article.php?storyid=184
469名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:06:55.28 ID:pBy8SRec0
昨日の段階でも、今日の速報でも、JA泉は「20日は入らない店」の中には入ってなかった、んだけどなあ。
470名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:07:56.92 ID:jrjgE1k70
植田水通った・・・
長かった・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:08:29.44 ID:wSOP9cLo0
>>470
中岡?
472いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 11:09:59.54 ID:bvXg/zMg0
>>470
おめでとう
473名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:11:59.14 ID:v30wQH9i0
>>468
がーん、ありがとう。
でもそこの見込みなし店舗の中に中部泉は載ってない & いわき市市長コメントの利用可能店舗にはJAの中でJAいわき中部泉店だけは載ってるんだ。
だけどやっぱりダメなのかなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 11:12:52.38 ID:Iq7kQ7fnO
高速バスいわき号、北茨城通過。

つか、バスに乗ってるおばちゃん2人組みが世間話してて、今一歩、このおばちゃんの避難の緊張感全く無いw
475名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:15:15.84 ID:yfrQS8D/0
>>473
近所のJAも昨日(19日)はあったみたいだけど。
今日は入らないよって言われた。
でも、いろんなところに入ってきてるみたいだから
ここ1,2日で何とかなると思うよ。がんばれ!
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 11:15:19.49 ID:te+OYsXk0
>>470
汚染水飲むの?

やんわりとした死を選択するの?
477名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:16:01.39 ID:t68oqaCUO
478名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:16:10.63 ID:jVQON7YUO
昨日時点での死者数189人、平(豊間・薄磯含むから)が一番多いな。次いで久ノ浜〉小名浜〉四倉〉勿来の順。これだけの被災者がいるんだから、バカ市長はもっと真剣にアピールしろよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:20:33.94 ID:jrjgE1k70
>>471
勿来工業付近

>>472
ありがとう
480名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:22:32.81 ID:fTr0CzajO
>>401
茨城県県北地区は関東にも東北にも入れて貰えない可哀想な特別地域です。
お気持ち察します。
481名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:24:09.65 ID:pBy8SRec0
JA泉に行ってみた。もはやどこが最後尾か分からん。
ローリーの姿なし。職員詰所は電気が灯っていたが姿なし。
今日は無関係のはずの丸井にも並んでた。
482名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:24:42.09 ID:DVe8qbmrO
>>462
4時からもう7時間だけど寝てた時間あったしまだ我慢できる
男の人はいいよねぇ
483名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 11:25:33.64 ID:mcjnflupP
>>482
おしっこ我慢すると膀胱炎なるよ、気をつけて
484名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 11:25:52.65 ID:bofz93xF0
いわき「東北地方太平洋沖地震いわき市義援金」に献金するよ@いわき出身
485名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 11:26:36.74 ID:bcjmOPskO
三陸地域が甚大な被害なだけで、いわき市もかなり酷いんだけどな。
死者数もそうだが、観光、農業の打撃もすでに中越地震全体の被害より酷い。
486名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 11:26:55.66 ID:A9bwyso60
NHK「いわき市が壊滅している!」議員「いわき市が危機的状況というのはデマです。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300544581/

1 名前:依頼500(catv?)[] 投稿日:2011/03/19(土) 23:23:01.11 ID:uvy3MJ3A0● ?PLT(12027) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
NHK「いわき市が壊滅している!助けて!」 議員「いわき市が危機的状況というのはデマです。安心してください。」

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794503.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794504.jpg
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1300541631976.jpg


いわき市議会山本健一です。市役所職員からの依頼です。
市役所から職員はツイッターできないので、替わってツイートします。
いわき市田人が危機的状況、という情報はデマです。デマで田人支所など役所が混乱しています。
一次情報を確認した上でリツイートしましょう。#iwaki
http://twitter.com/iwakiyamaken/status/48253541432832000
487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 11:27:48.15 ID:NIj69XLj0
>>483
気にしすぎると頻尿になるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:30:20.81 ID:DVe8qbmrO
>>483
ありがとう(>_<)
でも少し前にスタンドがやっと
開いたようで、少しずつスタンドに近づいているので、とりあえず給油したら家にソッコー帰るよ!
489名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:30:34.52 ID:13mZLR090
風呂たまった@岡小名
490名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:31:09.07 ID:1hc6zTlq0
素朴な疑問だけど、義援金て個人にまわってくるの?
いわきで子供達を外で遊ばせられる日が来るのだろうか…
492名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:33:20.30 ID:DVe8qbmrO
>>491
大袈裟すぎやしませんか(>_<)
>>480
茨城は悲惨すぎるな
地震、津波での被害もかなりあるのに殆ど報道されず逆にホウレン草は大体的に報道されて風評被害も起きるだろうし
被災地なのに停電させられたり
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 11:34:57.73 ID:te+OYsXk0
>>489
汚染水の汚風呂か?
傷から入って被爆乙。

>>490
不労所得亡者か・・・。とっとといわき出ていけよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 11:34:58.67 ID:mcjnflupP
>>487
頻尿も膀胱炎の初期症状のひとつ
496名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:35:35.69 ID:Czrhx/j/0
>>476
逆浸透膜方式(RO)の浄水器なら大丈夫じゃないかな?
一般飲料用は高いけど、アクアリウム用なら安価なのがある
放射線物質をとればいいでしょ?
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 11:36:48.94 ID:hTSs0Hhg0
JA田人もやってるかな〜
ちょっと見てくる
日曜は定休日だけどw
498名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:37:27.92 ID:dqCY5B610
子宮頚癌のCMいい加減ウザい
499名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:37:38.43 ID:zuzKVQ1O0
>>488
今日は燃料棒じゃないほうの圧が高まってるのかw
500名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 11:37:42.59 ID:h5iblRCuO
国見SAのガソスタまもなく開くよ。
ここで入れたら、石巻行っていわきに帰れるな
501名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:38:32.25 ID:1hc6zTlq0
>>494
自宅待機になってるから、聞いたのに。
ま、説明不足だったな
502名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 11:43:43.68 ID:E9uDmh390
おまえら冗談抜きでこれからもフクシマで暮らすつもりか?


すでに世界では放射能汚染で草木も生えない地とされているフクシマで



>>499
まぢで放水5秒前(´〜`;)
504名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:46:11.51 ID:dznaei1vO
>>502
職業にもよるが、何も出ていく理由はない
ふるさとを捨てる辛さがない奴はさっさと出ていけばいい
505名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:46:18.03 ID:YY74nU5A0
>>502
草木が生えなくなったら考えるよ
俺自身はどこの土地でも生きていこうと思うが、
いわきで死を迎えたいという親の思いは無視できない
ま、人それぞれってことだね
506名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/20(日) 11:48:16.10 ID:XgBarZsSO
高速バス東京からいわき市行けるの?湯本
>>506
行けるはずです。
テレビで情報流れてませんか
508名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:50:07.20 ID:yfrQS8D/0
>>503
ちょw
近くにお手洗いないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:50:22.32 ID:9aLJQk+D0
チェルノブイリ周辺だって緑は戻ったんだしみんなでがんばりゃ元に戻るさ
510名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:50:44.30 ID:KJUcR326O
実家が福島じゃないやつは離れて行くかもな。
ただでさえ人口減少してたのにな、いわき。
511名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 11:53:40.03 ID:h5iblRCuO
おまいらいわきから高速で国見SAに向かえばガソリン入るよー。
512名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 11:53:41.50 ID:aeuOfTEg0
>>106
大変?逆だろ。
こんな出世のチャンス滅多に無いぞ。
楽しんでやるべき。
513名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/20(日) 11:55:27.48 ID:yTBpDhwKO
そちらで頑張っていらしゃる方がいる限り
私は風評とか絶対ゆるさんから!
不安だろうが頑張って。
でも大変だったらどこでも甘えるべしだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 11:57:46.19 ID:te+OYsXk0
>>512
出世とかwww
オマィ、この世から出ちまうぞwww
515名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 11:59:17.67 ID:E9uDmh390
いわきに住んでると出世するな。この世から出て行く
516名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:59:31.70 ID:YY74nU5A0
なぁ、ここで煽ってる人よ
ちょっと考えてみてくれ

仮に自分と娘がいたとして、二人ともテロリストか何かに捕縛されているとする
そして自分が死ねば娘は無傷で助かるか、
娘を自分の目の前で、生きたまま両手両足を切り落としレイプさせてくれれば
自分の命が助かるとする
どちらを選ぶ?

単に生きるだけなら、虫や魚や他の動物たちでもそうしようとするだろう
でも人間は考えることができ、自分の感情や価値観でその行動を決めることができる
そこまで大げさなことではないとしても、今いわきに残ってる人たちは、
自分で考えてそうしてるんだ

だから放っておいてくれ
それとも本気で心配して逃げてほしいというツンデレなのか?
違うなら、こんなところで煽ってないで、自分の人生を懸命に生きなよ
いわきに誰がどれだけ残ろうと、あなたの人生には何ら関係がないはずだろ?
ただ面白がっているだけなら、まぁそういう気の毒な人間なんだと理解するよ
517名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:59:40.28 ID:UqvPv6Q+0
なんかやたらとヘリが飛び始めたな・・・
原発なんか始まったかな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 11:59:57.31 ID:9aLJQk+D0
>>512
逃げた馬鹿な中間を押しのけて出世できるチャンスだわなw
519名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:01:26.35 ID:HvcdSrsj0
>>443
佐川急便いわき店止めで送ってもらえば、いわき営業所で荷物受け取り可能ですよ
520名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:02:08.03 ID:Iq7kQ7fnO
>>506
東京→いわき間は臨時の直行バスならある。

つか、常磐道、かなり段差とかあるので、念のため、シートベルトしたほうがいいぜ。
521名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:02:33.92 ID:Vyxk4VqN0
4号機の放水してるな
うまくいったかな
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:03:34.21 ID:te+OYsXk0
>>516
たとえ話がヘタだな。
テロリストは、目の前でレイプし、そのあと両方殺すわwww
523名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:03:49.10 ID:Qk45zUI90
>>449
それでも家族や親戚ぐらい、いわき市にいるだろうにね
524いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 12:04:15.65 ID:bvXg/zMg0
いま安定ヨウ素剤配りにきてた
入手済みだったからもらわなかったけど
人が来てくれるってすごく安心する
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:04:49.24 ID:te+OYsXk0
>>523
いない。
しょせんは流れ者。
526名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:05:04.90 ID:aeuOfTEg0
福島第一原発の放射能に関する海外の分析
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse

原発からの距離
〜1mile(〜1.6km):1週間以内に死亡
1.5〜2miles(2.4〜3.2km):2ヶ月以内に死亡する可能性あり
3miles(4.8km):口や喉から出血
5miles(8km):吐き気、嘔吐、脱毛
7〜50miles(11.3〜80km):血液の化学的変化 ← いわき市
527名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:05:46.72 ID:NiaJl4Sg0
白血病になる確率アップってことっすか
528名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:05:46.41 ID:C/eI0eZRO
伊東美咲はいわき出身をひた隠しにしている
529名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:05:52.17 ID:zuzKVQ1O0
     |:l .:::| `、 l.:|       ヽ:. ヽ.: | : : : : :.|: : : : : : : : : :.|l/      ∨  ヽ
     |:l! :::||ミ、V::|     u ヽ.:!.:.l : : : : : l: : : : : : : : : :/    逃 別  べ |
     | l!:.::l{ィ;;:ト:!           ヽ:|: : : : : :.l: : : : : l: : :/       げ に   っ |
     |: l! ::| ゞソ 〉     ー_──-十: : : : : |: : : : : |: : |     て  ア    /
     |: :l:.::| /////    ヲミt、、 │: : : : : |ミ : : : :|::. :|     ほ  ン   /
     |: :.l:::| ////////  ヾツ:::}`ヾ| : : : : : リ´ヽ: : |:: :.|       し  タ  〈
     |: : :l人  r //////`ヾ _ .j{|: : : : :l/r  }:: :.|:: :.|  な  い  が  |
     |: : : !:::ヽ      ///////|: : :l : |::ノ /:::. :|:: :.|  い  ん  心   |
     |i: : : !::::ilヽ fー、     ////|: : :l ´|ー'´!:: : :j!: : |  か  じ   配   |
     |:! : : .!::::il:::\┘       ,.ィ:. :.l..::| ::::::!: : ,'|::..:.|  ら   ゃ  で   |
     |:l : : : l:::::il:::::l::\ _,. .:≦ ::::|: : :|::::| ::::::!: /::l::::::|  ね           |
     |:l! : : : l!:::il:斗─‐ャ|     ::::|: : :l::::| ::::::!∧::l..::::l  !         /
     レハ : : : l!:.|ヽ   ミl:     :::|:.i:イ::j ::::::;'/⌒i:::::::\             /
        | : : : l!| ヽ  ミ|:   /ィ|:.l: :!:.i: ::::;' {  \:::::_::\____/
        |:_:_:_: 」   ヽ /j  /  |:.l: :!:i::;:斗‐''ー‐ ゙´      `丶、
      / ̄ ::::::|   ∨ /   j/|:::l:/                   丶、
     /     :::::|--─∧ |\      |: /‐-r‐ 、_                 ヽ、
    /       :::::::::::::/__ソ:::::::ヽ    |/  {:::::::::::::::)       _,,.、、-‐、'''"´|
   /       ヽヾ/ /_   .:::ヽ  /  ̄└‐、"´ _ .`ゝ‐'' "

煽る人がこんなツンデレだったらすぐ避難するわ
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:06:21.35 ID:te+OYsXk0
一般人の年間被曝線量限度
→1,000μSv/年
放射線業務従事者の年間被曝線量限度
→50,000μSv/年
健康に影響が出そうだなってライン
→100,000μSv/年
白血球の減少ライン
→250,000μSv/年
いわきの瞬間最大値・飯館村の時間値=25μSv/時=600μSv/日=18000μSv/月
216000μSv/年

死ぬよな、やっぱり。
福島では基準値以上の汚染水だし。
1リットル飲んでも可とか言ってるけど、週に、月に、年に何リットル飲むんだよ。
何リットルを風呂・シャワーに使うんだよ。
米軍の言っている80kmが正しいってことがよくわかった。

早々に逃げて正解だったw
531名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 12:06:32.71 ID:E9uDmh390
>>516
娘ってのは子供だろ



放射能の影響を誰が一番ウケるかわかってるか?


子供だよ、細胞分裂の活発な子供


大人や老人が死のうがどうでもいい



俺からしたらあんたが「自分が助かるために子供を見殺しにしてる存在」なわけ


本当に子供のこと考えてるならさっさとフクシマから出て行くしな


まずは、フクシマ県民すべてにこれを見てもらわなければならん
http://www.youtube.com/watch?v=JReKKKp9PHM


放射能をうけた子供がどうなるか

上の動画では原発の近くに住んでるだけで5歳以下の幼児の細胞に異常が出るんだぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:07:05.83 ID:7lnJHm38O
猫が外に出たんだが帰ってきたら体拭いてあげた方がいい?
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:07:24.19 ID:dq0RJpzO0
沖縄旅行でもいってこい。ハウステンボスでもいってこい。
いまだ放射能は異常値だ。
小康状態であるだけでいまだ全ての冷却が動いたと報道はない。
5、6とか汚染の少ないところは容易だろうが。
1-4はわからない。海水や爆発でこわれたかもしれない。
534名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/20(日) 12:07:37.42 ID:pBy8SRecO
福島・東北魂ガンバレ
535名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:08:16.15 ID:aeuOfTEg0
本当にいわき市は一時的でも良いから出たほうがいいぞ。
最低でも2週間。
536名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:11:03.39 ID:Vyxk4VqN0
>>535
オラに元気とガソリンを分けてくれ
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:12:03.84 ID:te+OYsXk0
ああ、馬鹿を一網打尽に選別して殺してもらえるいい機会かもしれんな。
逃げた賢明な奴だけが子孫を残し、残った奴らの生殖機能は失われ、癌で早々に苦しんで死ぬから。
538名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 12:12:18.19 ID:vPuVdDcJ0
>>532
拭いてあげて!
539名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:12:37.78 ID:YY74nU5A0
>>522
たとえ話はあくまでもたとえ話だからな
そういう前提として、足りない分は脳内補完してくれよ
でも、言いたいことは少しでも伝わったかな?

逃げろとか、出て行ったらとか言ってくれてありがとうな
理性で考えればあなたの言うことには一理あるよ
本気でどうでもいいと思ってるなら、短い人生の貴重な時間を使って
こんなところに書き込んだりしないもんな?
家族や恋人に優しい言葉でもかけてやってくれ

少しでも気に留めてくれて、本当にありがとう
でも、残ってる人たちは可能な限りこの地で生きていくと決めたんだよ
この地が居場所なんだ
あなたにもいつか、そういう居場所ができるといいな

もういわき情報に関係のないレスはしない
みなさん、長文すみませんでした
540名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:13:36.62 ID:aeuOfTEg0
>>536
こんな時オール電化+ソーラー発電してて、電気自動車持ってたら
1日目に充電完了して逃げられたのにな。
騒動が収まったらソーラー買えよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:15:54.29 ID:gY8GhpQC0
水がちょろちょろしか出ない
何この生殺し@下好間
542名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 12:16:55.37 ID:mcjnflupP
>>532
しばらく外出しちゃだめだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:17:34.18 ID:te+OYsXk0
>>541
濃縮汚染水www
飲むなよ?
544名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:19:16.34 ID:BXxIBR8RO
>>530

この文章コピペして使わせてもらいます
直ちに影響は出ないとは言ったが長期的にはお約束出来ない…
公式会見の内容に腹がたつ
>>508
ないです(>_<)断水状態だし…
もう何台かでスタンド入れそうなんで、こっちは満タンだよって
口がすべんないように
気をつけます(゜o゜)\(-_-)
546名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:20:29.74 ID:Iq7kQ7fnO
>>541
え!?水出るの!?

叶田団地内は?
547名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:20:33.58 ID:aeuOfTEg0
佐川急便がいわき行けるぐらいなら、なんでガソリンそっちに回らないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:20:41.35 ID:7lnJHm38O
>>538
わかったありがとう

>>542
不注意だったよ
気を付ける
549名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:21:37.07 ID:oLCryBqL0
>>519
レスありがと。いわき止めできるのか、なるほど。
よく見方が分からなかったから助かります。
550名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 12:21:49.59 ID:oeAzGRBni
小名浜店にいるんだが後からきたやつが勝手に新たな列作って混乱中

5000円までだからいいけど7時過ぎのが2時待ちよりはやいとか
551名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 12:23:56.72 ID:vPuVdDcJ0
関船の松原商店もすごい行列だったんで、帰ってきちゃった。
あと何台分給油可能なんだろうか。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:25:22.89 ID:te+OYsXk0
満タンに 入れたらすぐに 脱出を (川柳)
553名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:25:41.13 ID:DvMBgedFO
いわき市長 スタンド店前日発表 渋滞により道路塞がれローリー到着遅れも発生
クレーム済みです
554名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:25:54.16 ID:RhscRfST0
タンクローリー1台分なら25t〜30tってとこじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 12:27:08.71 ID:dq0RJpzO0
沖縄旅行のセットが2万前半からあるぞ。往復航空機代、ホテルなどのセット。
被災者として支援してもらう可能性もあり長期滞在できるかもしれない。
556名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/20(日) 12:27:42.47 ID:mqjNtgIk0
え?営業所止めもまだできないよね?いわきでは。
代替で郡山ではできるようだけど。

ttp://www2.sagawa-exp.co.jp/search/branch_search/locate/4639/8-21/
557名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 12:28:41.50 ID:oeAzGRBni
>>555
実際に支援受けるのは原発関係金たんまり貰った20km圏内のみ いわきはほとんどないって
558名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:28:58.09 ID:Dv3Kdisp0
平 風○  シ○ル〜〜〜〜〜〜〜〜〜


1ℓ 190円っていいのかいいのかいいのかおい

火事場泥棒と一緒かよ
559名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/20(日) 12:29:02.24 ID:mqjNtgIk0
すまん>>556>>549あて。
560名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/20(日) 12:29:55.28 ID:GIO6VvGv0
佐川急便、本日の情報でHPには いわきには届かないけど郡山営業所止めならOKとかいてあるよ。赤※のとこ。
561名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:29:59.31 ID:k6xNr1F70
御厩マルトから生還激込みw
562名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:30:17.01 ID:yfrQS8D/0
>>545
だれがうまいことw
スタンド水出れば借りられるのにね。
がんばれ!
563名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:30:37.60 ID:13mZLR090
>>561
お疲れ
564名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:30:46.15 ID:Dv3Kdisp0
開かないスタンドにも並んでいるなかわいそうに
565名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:30:54.50 ID:o1BGOqpA0
この板、被災地域の情報交換スレなのに、荒らしだらけで機能しなくなってるね><
566名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:32:10.32 ID:k6xNr1F70
>>565
ローラースルースルーGO!GO!
567名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:36:04.37 ID:aeuOfTEg0
>>558
何を共産主義的なこと言ってるのw
需要>供給なところで値上げすることによって需要を減らす需給バランスが取られるんだよ。
それが資本主義の自由市場。
568名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:36:06.41 ID:C/eI0eZRO
来週のペケモンに使える
569郡山市民(福島県):2011/03/20(日) 12:37:48.91 ID:Hn3ZGL060
こんな時に何だが
合磯の絵本美術館周辺はどうなったでしょうか?
わかる方教えて下さい。
570名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 12:38:04.34 ID:vI5at3AJ0
せめて郵便局ぐらい復活しろよ
荷物こねぇ
571名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:40:08.74 ID:aeuOfTEg0
>>570
お前らがPDFで作ったファイルを送ってくれたら、手紙仲介してやろうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:40:54.91 ID:h5iblRCuO
おまいら高速乗ればガソリン入るよ。
いわきから国見まできてまたガソリン満タンになったぜ
573名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:42:04.50 ID:aeuOfTEg0
PDFでなくてもwordとかexcelでもいいけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:43:15.36 ID:yfrQS8D/0
明日雨降るみたいだから
出かけるなら今日までだなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:44:25.93 ID:D8lBBTvY0
圧力上昇中だとよ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:45:23.77 ID:aeuOfTEg0
圧力が上がるのは当たり前。
だってポンプ動いてないわけで、冷却してないわけだから。
外から水ぶっかけたところで焼け石に水。
577名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:45:44.33 ID:NiaJl4Sg0
ID:E9uDmh390←今日のNGID
578名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:46:12.96 ID:lvYnto1tO
   ‖
  ∧‖ヘ
 ( /⌒丶
  ||  |
  ∪ /ノ
  |||
  ∪∪
   :
  -====-

579名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:48:26.38 ID:DvMBgedFO
いわき市に医療関係者と薬を早急に!
580名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 12:48:58.99 ID:aeuOfTEg0
俺も参加してる。
現地のお前らも暇ならアイデア出してくれよ。
http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20110320/1300577532
581名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:48:59.46 ID:DVe8qbmrO
>>562
ありがとうw無事帰宅です(^O^)/ガソリンは3000円までって言われましたがちょうど満タンになり、私のタンクもスッキリでw今から並ばずに行けるようならスーパーへ雨が降る前にまた急いで行ってきます!心配してくれた方本当にありがとう(^-^)vまぢギリでした
582名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 12:49:34.18 ID:K4duwPX40
いわき北部から上は封鎖 原発閉鎖で浜通りはゴーストタウンへ

高速も新幹線も無いから復興も見込めないだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:53:39.09 ID:DvMBgedFO
高速はもともと半端だし新幹線も走ってなかった。海は復旧始まってる。
584名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:54:17.89 ID:1JkNW45eO
結局好間鬼越エネオス3時間待って心折れて諦めた。
帰りに見たけど開いてるどころか店員もいねぇじゃねぇかw
とりあえず連休明けまでおとなしくしてるわ

高坂マルトに寄ったら人は多いけど簡単に店に入れたよ
物も結構あった
このペースだと食には困らないんじゃないかな
ガソリンは今週一週間様子みないとなんとも分からないね
今も高坂マルト向かいのエネオス品切れで店閉めたのにものすごく並んでるし…
585名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 12:55:58.15 ID:Czrhx/j/0
>>569
「絵本美術館は」関係者から無事だと聞きました。
詳細はわかりません。すいません。
586名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 12:57:06.63 ID:OwUiGohqi
念のため避難したほうがいいかと
587名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/03/20(日) 12:58:45.14 ID:TbJMpS1r0
このスレも、まもなく、県内からの書き込みが無くなるのは、
目に見えている。
わかったか、愚か者。
588名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:00:03.56 ID:NiaJl4Sg0
さっきから煽ってる奴は本当に人間として疑うわ
589名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:01:05.61 ID:11KJ3RFJ0
ボーキ佐藤小名浜店売り切れー

これ貼っとこうっと

逃げろ厨→ソース貼らずにブラクラを貼る
市政sage厨→役立たず!職員逃げた!お前らも逃げろ!→結果的に逃げろ厨

火事場泥棒ばんざーい
590郡山市民(福島県):2011/03/20(日) 13:02:33.54 ID:Hn3ZGL060
>585
ありがとうございます。
3月4日に行ったばかりでしたので気になっていました。
いわきの皆さん頑張って下さい。
591名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:04:08.05 ID:aeuOfTEg0
>>588
2chに書き込んでる時点で暇なやつと認識される。
真面目に情報やり取りしたいならtwitterいけ。
592名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:05:10.74 ID:dq0RJpzO0
旅行と思ってしばらく留守にしたって良いだろ? いまだ回復わからない状態だ。


1・2号機 機能回復に全力 3月20日 12時19分

19日、外部から電気を引く電源ケーブルがつながった福島第一原子力発電所の1号機と2号機では、
20日、機器の点検を始めていて、東京電力では、問題がないことが確認されれば実際に電気を流し、
原子炉を冷やす機能の回復に全力を挙げることにしています。

福島第一原子力発電所では、プールの水を冷やす機能が失われ、このままでは放射性物質が大量に漏れ出しかねない深刻な事態となっています。

このため、東京電力は本来の冷却機能を回復させるため、外部からの電源の復旧に向けて、19日、1号機と2号機に外から電気を引くための電源ケーブルをつなげました。

機器の点検を進めていて、問題がないことが確認されれば、夕方には発電所の中枢の中央制御室まで電気を通したいとしています。

東京電力によりますと、さまざまな機器の動作状況などが把握できるようになり、復旧に向けた有効な対策の検討が進むことが期待されるということです。

一方、3号機と4号機の外部電源の復旧については、高い放射線量の場所を避けるため、山側をう回しながら電源ケーブルを引くことを検討しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/k10014793801000.html
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:05:35.64 ID:zH/AI03t0
あんこう、フラガール、海、温泉、原発…
594名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:06:55.33 ID:k6xNr1F70
>>593
最後はないだろw
595名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 13:07:07.28 ID:kmVRjWRV0
中岡マルト明日は休みだって
596名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:07:20.85 ID:oeAzGRBni
小名浜は155円/ℓとか良心的だな
597名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:07:20.94 ID:UqvPv6Q+0
山田だが
なんかサイレンなってる
598名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:07:38.00 ID:e/jHEuNQP
今日水道復旧した地域ない?
599名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:08:05.37 ID:13mZLR090
>>598
小名浜岡小名 昨日まで出たり止まったりだったのがちゃんと出るようになった
600名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:08:42.61 ID:11KJ3RFJ0
>>596
あるぇー?売りきれたって言うから帰ってきたんだけど
まだあったの?
601名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:09:11.60 ID:aeuOfTEg0
>>592
東京人は自分らの電気を賄うために福島に原発を作って(←なんで東京に作らねーんだよ)
地元民を犠牲にして来たんだから、今度はお前らが責任とって非難した福島県民を養えよ。
義務だろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:10:19.04 ID:oeAzGRBni
>>600
いま給油してる
603名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:11:16.62 ID:11KJ3RFJ0
>>602
d
ごめんみんな、>>589の一行目は忘れてください
604名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:12:19.77 ID:H6aaJ90h0
>>592
ただの煽り厨かと思ったら、いわき逃亡者だったかw
逃げて後ろめたいからいわきスレ叩きw みじめだねw
605名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:13:38.80 ID:H6aaJ90h0
マルトは明日いわき全店休みだってさ
火曜からまたやるって
606名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:14:03.86 ID:aeuOfTEg0
>>604
嘘に決まってるだろ。
だいたい、逃げるなら計画停電があって現状不便な東京より名古屋とかそっち方面いくだろ、普通。
607名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:15:00.88 ID:oeAzGRBni
>>603
そう言われたんなら多分ガソスタ内で終わりとかじゃないのかな
608名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:17:03.65 ID:c4s+Itm30
湯本温泉って湯量が豊富なのに
なんで非常時に入れないのだ?
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:18:10.75 ID:dq0RJpzO0
基準超す放射性物質含む水道水 「代替なければ飲用可」 厚労省通知 3月20日(日)7時56分配信

厚生労働省は19日、福島第1原子力発電所の事故を受け、水道水が基準以上の放射性物質を含む場合でも、
「代替となる飲用水がない場合には、飲用しても差し支えない」とする通知を全都道府県に出した。

ただ、どこまで高水準の放射能が検出されても飲用できるのかについては、
厚労省は明らかにせず、「避難区域の外側で測れば、そんなに高い値が出ることは想定されない」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000105-san-pol
610名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:19:13.78 ID:aeuOfTEg0
>>608
「地震以降、ガスと水道が止まり、温泉地全域で営業休止状態でした。温泉の水位も下がり始めています」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0315&f=business_0315_082.shtml
611名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:19:49.31 ID:LFDXPMSj0
>>608
地震の影響で水位が下がり続けて戻ってこない為。
それだけ大きい地盤変化が起こったって事みたいです。
このまま水位が上がってこなかったら湯本温泉街とハワイアンズは・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:20:25.16 ID:v30wQH9i0
464、473で書き込んだものです。

@JAいわき中部泉店
 整理券の配布はあったがいまだローリーが来る気配はなし

いつの間にかいわき市市長コメントのいわき市燃料関係情報リンク、ページ本体ともになくなってる…
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:20:53.61 ID:NIj69XLj0
>>495
つまり我慢しても我慢しなくても膀胱炎になるってことですね
マジレスして損した
614名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:23:25.06 ID:BinBjNMC0
常磐線全線開通は1年はかかるんじゃね
復興は新幹線優先だというしw
615名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:23:34.67 ID:aeuOfTEg0
とりあえずお前らPCに入ってる重要ファイルはgoogle appsに移したほうがいいぞ。
何が起こるか分からないから。
616名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:23:42.45 ID:oeAzGRBni
鹿島かい
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:24:15.20 ID:3M1IMT7A0
東京の親類から大丈夫そうなんじゃない?
こっち来なくても良いんじゃない?
と言われた。

とうとう見放されたか・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:24:28.04 ID:aeuOfTEg0
>>614
阪神大震災でもJRは早かったけど阪急電車とか阪神電車とかの私鉄は1年ぐらいかかったな。
619名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:25:06.19 ID:dq0RJpzO0
政府は食べるなと通達したのに。マスコミを使って徐々に洗脳する作戦なのか?


暫定規制値超えた食品…どう対応?(2011年3月20日12時38分 読売新聞)

Q暫定規制値を超えたホウレンソウや牛乳は、とってはいけない?

A規制値を作った専門家によると、規制値は1日にホウレンソウ100グラム、牛乳1リットルを1年間とり続けた場合に健康に害が出る値だ。数回飲食したぐらいでは、健康への影響はない。

Q野菜はよく洗うと効果があるの?
A流水で洗うと放射性物質を減らせる。
野菜を洗う実験では、普通に洗っただけで放射性物質が約10分の1に減った。心配ならしっかり洗って食べて。

Q汚染の広がりが心配。
A検査対象が広がれば、暫定規制値を超える農産物はさらに出るかもしれないが、
大量に摂取し続けなければ問題はないので、過度に心配する必要はない。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00320.htm
620名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:25:30.50 ID:oeAzGRBni
ミス
鹿島街道にあるシェルやってる
ただしTSUTAYAらへんまで並んでるが
621名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:26:18.52 ID:aeuOfTEg0
>>617
東京人は朝鮮人と同じぐらい心が冷たく自己中心的で、
他人ごとなら無視、自分に影響があるとわかるとすぐに大騒ぎするような奴らだからね。
622名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:27:10.19 ID:mcjnflupP
>>613
冷えや不潔な尿路(ち●こ・ま●こ)でも膀胱炎になる
無理にしっこ我慢するのは一番なりやすい
みんな、しっこ我慢するなよー!膀胱炎こじらせて腎盂炎なると高熱と腎臓痛くて地獄だぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:27:26.64 ID:W6PQ+EXf0
明日の夕方に東京から小名浜に叔母を迎えに行くのですが
小名浜辺りだとガソリン以外で何を必要としてますか?
避難所に避難されてる方とかいますか?
こちらから持って行けるものがあれば持って行きたいのですが?
624名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:27:51.22 ID:vPuVdDcJ0
泉町本谷?あたりで電車が放置されてて吃驚した。
踏み切り通れなかったよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 13:29:29.36 ID:eMr8d4X+O
>>618
いわきは田舎なんでJRしかありません。私鉄ありません。
まあ、この際公共交通機関を改めて、路上電車作ろうや。
626名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/20(日) 13:29:48.32 ID:6G++haa00
627名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:30:30.32 ID:ry4Ur/ai0
628名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 13:31:23.31 ID:eMr8d4X+O
路上じゃなくて路面だった。
町をイチから作り直すんだからさ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:32:00.52 ID:c4s+Itm30
単発IDの写真は要注意だな
630名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:32:24.02 ID:gfdWl5/D0
>>623
避難所の人はここにはあまりいないと思う
できるなら叔母さんのご近所さんに必要そうなもの聞いて持ってってあげて欲しい
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:32:41.81 ID:NIj69XLj0
>>622
無理に というところが抜けると誤解する人が多発しますよ
特に女性

水分補給をちゃんとして、排泄もちゃんとすることが重要

>>617
うちは 小川の状況きいてそう判断したが、うのみにしていいのか
わからないのでこのスレみにきてる
632名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:34:02.25 ID:iGrFLedr0
>>608
他にも書き込みあるけど、地震で泉脈がずれたのか、源泉が枯渇したらしい。

でも噂では、地震で損傷した汲み上げ管をバラしたものの、部品発注しないと直せないことが判明し放置。
格好つかないので、地震のせいにしているとか何とか。
とは言っても、これはすっごい怪しいソースだから鵜呑みにしないでねw
633名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:35:12.84 ID:LNTwHHbN0
なるほど、いわき市も南北で30kmあるから、
感覚が違うんだな。
いわき市北部は、市の本部を許さんよ。これは。
634名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:35:17.05 ID:aeuOfTEg0
パイプなんてガムテープで応急しろよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:36:11.72 ID:c4s+Itm30
今後は非常時に強い湯本温泉を作ってほしいな
こんなとき温泉に癒されたい
636名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 13:36:32.72 ID:k+UiWKa90
見てもうた
637名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 13:37:01.71 ID:l5ctshHa0
>>609
「代替となる飲用水がない場合には、飲用しても差し支えない」

おい
638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:37:42.94 ID:W6PQ+EXf0
>>630
そうですね、ご近所さんに何か持って行くようにします
何かしら被災地の方々に協力してあげたいです
639名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:38:35.57 ID:aeuOfTEg0
>>637
最悪の場合、自分のおしっこ飲むしか無いんじゃない
640名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 13:39:07.02 ID:aeuOfTEg0
ちなみに俺は飲んだことある。
641名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:39:21.71 ID:c4s+Itm30
朝一のおしっこは健康にいいそうじゃないか
642名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:40:22.72 ID:vPuVdDcJ0
既に水道水を飲んじゃってるよ。
だって断水続いてて給水してきた水道水飲むしかないし。
643名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:41:31.57 ID:vPuVdDcJ0
>>638
道中、気をつけてね。
644名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 13:41:50.42 ID:v1Qn9TjPO
ガソリン満タンまでいれられた 満足満足
645名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:42:05.17 ID:LNTwHHbN0
福島市民ももう水道水飲んじゃったからな www
646名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 13:42:46.99 ID:S6XhjpUyO
豊間も電気通り始めたな、まだ瓦礫の山がどうしようもないが
647名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:43:59.16 ID:54KYjH1r0
近所で毛布積んだいわきと岩手のナンバー車見た。
648名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 13:44:55.51 ID:BinBjNMC0
豊間で住めてる人はいないと思うけどw
649名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 13:45:48.35 ID:K4duwPX40
こらー ガソリン買いだめするな 
650名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 13:47:00.26 ID:KrhzttfoO
今回はいわきの面積が大きい事が裏目に出てるよな
いわきって言っても20〜30kmの屋内退避エリアに入ってる所から50km以上離れてる所もあるのに
651名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:48:26.28 ID:e/jHEuNQP
>>599
リストに載ってないけど
明日あたりに載るのかな?
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/machi/suido/010352.html
652名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 13:51:31.51 ID:LNTwHHbN0
いわき市北部は市の本部を許さないから。
この後、独立するからね。
653名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/20(日) 13:53:02.87 ID:hOuQRZVB0
電気、ガス、水道はどうだい?
阪神大震災の時は電気2週間、ガス2ヶ月、水道1ヶ月半で大体復旧した。

多分、水が一番つらいだろうけど、トイレの水は近所の川で調達するといいよ。
何かあれば経験の範囲で対処法を書く。
654名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 13:55:57.51 ID:vPuVdDcJ0
>>632
部品発注しないと直せないのは、別に変じゃないだろうに。
東京とかでも、部品がなくて直せない立駐とかあるぞ。
むしろそっちの理由であって欲しいよ。
源泉枯渇なってことになったら、湯本はゴーストタウン決定だ。
655名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 13:58:57.11 ID:qhxvW7iHO
ガソリン入荷情報はデマでした
市役所公式ページの3月19日18時30分の市長コメント
20日入荷声明文が綺麗に削除されてます


最悪です
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 14:00:20.35 ID:W6PQ+EXf0
>>643
ありがとうございます
一人で行くから不安なんですがそうも言ってられないですよね
657名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 14:00:36.63 ID:zhXU0e1l0
また余震か。もう嫌だ…
658名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:00:54.19 ID:VbARupR90
温泉情報ありがとうございました。
テレビの温泉情報をみて、どうしていわきは、情報がないの?
と寂しく思っていました。

本日昼
マルト城東は、ほとんど並ばず入れました。
マルト薬、酒、ダイユーエイトは、列がありませんでした。
659名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 14:01:03.09 ID:k+UiWKa90
余震か・・・しつこい
660名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 14:01:14.32 ID:tBejLpY6O
ここのスレにはタバコ買いに東京へ行くとか無駄にガソリン使うバカもいる
煽って楽しいの?と言う奴もいれば東京へ恨み節書き込む奴も多々いる
放っておいて欲しいならまずそいつらに言えば?
661名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:03:08.63 ID:VbARupR90
スルー推奨中。

>>655
なぜデマだと思いますか?理由を教えてください。
662名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:04:09.56 ID:fTr0CzajO
>>654
修理するために分解したら余計に壊れちゃったよ。もう組み立てられないや。だったりしてWWW

中坊の頃、ラジオとか分解したことあるじゃんW
それと同じレベルかよWWW
663名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:05:04.88 ID:3NMh3L480
>>653
水道以外は復旧してる地域が大半
大変なのは津波被害の地域と原発30km圏内の地域
664いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 14:05:08.38 ID:bvXg/zMg0
水道の復旧具合を見てると平贔屓を感じる
24時間の給水所いくつもあるんだから今復旧する必要そんなにないよね
被害半端ない沿岸部優先してほしい
665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 14:09:10.73 ID:+qXTyXbc0
>>661
さっきこっちでもNHKニュースでタンクローリーが集まってる映像出てたから大丈夫。
666名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/20(日) 14:09:32.33 ID:hOuQRZVB0
>>663
ありがとう。

水道の復旧の順番は昔も理不尽だったよ。
応援業者が施工する例が多いため、地域の配管をわかってないみたいだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:14:36.90 ID:VbARupR90
>>664
被災者を受け入れているからかな〜って思ってた。
668名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 14:14:45.70 ID:qhxvW7iHO
>>661
じゃなんで削除するんだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:15:44.20 ID:BinBjNMC0
死長に騙されたよ
4時間並んだ挙句
今日は休みだってw
カネマン石油
670名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:19:00.52 ID:S6XhjpUyO
>>669結構前に休みだってレスあったぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:19:21.78 ID:5Ik6tXv10
プルサーマルはプルトニウムから名前をとったものである

プルトニウムはプルート死の国の魔神冥王星の守護神からとったものである

プルート地獄の王原発から出てきませんように
672名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:19:39.73 ID:oWS6CtUr0
うちやうちの近くは家屋の倒壊もなく家の中が大散乱したくらいで被害などは全くない
でもほんのちょっと離れると家屋は倒壊し車はありえないところに転がり道に船が乗り込んできてるくらいの被害がある
この落差が恐ろしい
幸い電柱も無事で電気は初日から確保されるし水道の復旧も付近まできているとか
いわきは放射線量も他と比べると少なく、逃げてる人は見事に風評による不安にやられたなという感じ
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/upload/1/2061_housyanou03201200.pdf

外から物資を運んでくれる人の不安はそれ以上でしょうがいろんな方の尽力でそれも緩和されてる感じかな?
良くも悪くも手ごたえはつかめない
ただこれから雨が降ってくる
災害のない平常時ですら雨の時は空中の放射性汚染物質が降り注ぎ各地の観測値の数値が上がる
もちろん人体に影響がないレベルであることは前提ですけど体についた雨水はよく拭き取りましょう
673名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 14:20:24.01 ID:l5ctshHa0
行列ができてクレームで削除じゃなくて誤情報だったのか
674名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:20:40.70 ID:XDcxW5P60
でかかったな
675名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 14:21:05.57 ID:zhXU0e1l0
なんかもう何信じればいいか分からんww3号機が水蒸気じゃなくて空気を放出とかもうどうなっちゃうんだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:21:17.18 ID:D8lBBTvY0
そうでもない。
677名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:22:49.74 ID:QcygAr3oO
また縦揺れだったような
678名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:22:58.62 ID:3Xm/UwAA0
プルートが居るのは4号機なので

3号機の放射性物質が多少でても問題ないとおもう

あとで癌になるだけだからのー(;_:)
679名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:23:33.38 ID:ECm/km780
今日はやけに俺がトイレに入るたびに揺れの大きい地震が起きる。
680名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:24:20.92 ID:UgsqN+XC0
また浜通り南部直下
この辺って気候もいいし過ごしやすいって、昔は言われてたんだけどね
地震津波放射能ですっかり危険地帯になったね、悲しい
681名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 14:24:26.09 ID:l5ctshHa0
放射能汚染されても病気になる確率があがるくらいだから我慢して済み続けるとしても
ガソリン来ない宅配便来ないじゃ生活困る
682名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:25:16.86 ID:VbARupR90
>>668
>>673
待って!
きちんとした情報がわかったらにしませんか。
683名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:25:47.07 ID:3NMh3L480
今回のは事前の音無しに突然の縦揺れで怖かった
この余震何時ぐらいまで続くんだろう
縦揺れ怖すぎ
684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 14:26:21.75 ID:opBJBJMi0
>>671
俺がセーラープルートが好きだったばっかりに
すまぬ
685名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:26:54.40 ID:gY8GhpQC0
地震うざい
686名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:28:26.47 ID:cLPiRlZ0O
メール音を地震速報のアレにしてたが冗談に聞こえないから辞めた
687いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 14:28:44.79 ID:bvXg/zMg0
>>667
こっちの人たちがお世話になってます
でも他人に家の部屋を貸している人は多くはないよね?

せめて24時間使える給水所をもっと海寄りにしてくれるだけでも助かるんだ
688名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:30:25.96 ID:Vyxk4VqN0
地震は初期微動と主要動に分かれてくる
最初に縦揺れの初期微動が来てから横揺れの主要動が後から来る
基本主要動のが大きいから初期微動がでかいほどさらにでかいのが来ることになる
初期微動がでかいと思った時点で逃げれば主要動回避できるときもあるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:31:07.05 ID:3Xm/UwAA0
プルトニウムは人類が作り出したもっとも危険な悪魔の物質である

1gで50万人を肺癌にできる超猛毒・重金属

その猛毒がプルサーマルには1・4トンある
690名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 14:31:07.03 ID:kmVRjWRV0
極楽湯行きたい(´;ω;`)
風評被害にしろ品不足にしろ時間が解決してくれる
ただ、原発が落ち着く(放射性物質が漏れなくなる)事が大前提だが
692名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:32:13.46 ID:j9VzwObcO
いわき市は間違い無く分裂するよな
693名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 14:34:37.98 ID:qhxvW7iHO
市長の燃料情報は最悪だな
まじでふざけんな
694名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 14:35:05.04 ID:pHcQU0Pq0
>>73
数日前なら100キロは避難した方が良かったけど
昨日の時点で電源が一部でも復活したので終息する可能性が出てきました。

様子見も可能ですよ。

とりあえず、放射線レベルが 10μSv/h 以上の地点で継続的に6ヶ月以上生活すると
白血病発症の可能性があります。

ですから、事態の収束具合と、お住まいの放射線レベルをよく監視して下さい。
事態が収まるようであれば、60k地点で大丈夫です。
放射線レベルはお住まいの都道府県のHPに行けば必ずあります。

また、原子炉は冷却すれば収まりますが、ポイントは二つです。
一つは今回新設した「外部電源」
二つ目は「冷却水を循環させるポンプ」です。
この二つが6基全ての原子炉と燃料棒プールで健全に機能すれば、ものの1週間で完全に冷温停止できます。
1週間で安全に30`圏外は生活できますし、飛散する放射性物質も激減します。

ですから、放射線レベル、電源、冷却ポンプの3つに注目しながら、屋内退避していていれば大丈夫です。
もしも、この3つのうちどれかが悪化しそうなら、100キロ圏外へ避難して下さい。
695名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 14:35:12.82 ID:i25Os3H60
>>678
3号のプルトニウムは炉内じゃなくプールにもある。

このスレの安全厨は東電社員だからな。

まあ皆、もうわかってると思うが。
696名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:35:40.65 ID:H6aaJ90h0
平近辺でコンビニあいてるとことありません?
ネットバンクのカードは普通の銀行で使えなくて・・・
ゆうちょ銀行でも使えるようだが平郵便本局しまってる
697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 14:36:34.53 ID:i25Os3H60
このスレ、半分ぐらい東電社員が書いているから。
698名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:38:02.58 ID:j9VzwObcO

今更、やって処なく店が逃亡したから諦めろ
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:41:39.83 ID:RhscRfST0
安全だと断言しちゃってるのも変だけど、妄想だか意図的な風評被害起こそうとしてる輩もオカシイ

今、いわき市では人体に有害な放射線量は観測されて無いのは事実。
ただ、東電は信用出来ないし今後何かやらかして放射能流出の可能性はあるから安心は出来ない。
700名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:42:01.64 ID:fTr0CzajO
先程の緊急放送で、いわき地区は地震ありましたか。こちらは茨城県北日立地区ですが、自分の家は全然揺れませんでした。
701名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:42:27.59 ID:2NpwOCOA0
mox燃料のプルトニウムは アメリシウムに変化するからそんなに心配はないって聞いたけど。本当かな?
誰かソースない?
702避難民 ◆GE999nu0gM (大阪府):2011/03/20(日) 14:43:22.06 ID:Y982Owpt0
銀行に金が入ってる奴は早々に下ろしたほうがいい
震災当日銀行に行った時あった額より明らかに引かれてる
引き落としできなくて自己破産になるの覚悟で落とした
無理なら電話して口座の凍結を依頼するのもいいかと

結局東北がどうなろうと日本は通常営業ってことだ
703名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:43:32.74 ID:D8lBBTvY0
今回の蒸気放出で平の測定値がどのくらい上がるかだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 14:44:11.39 ID:pHcQU0Pq0
>>273
あと一年間いわき市に生活して24時間屋外で生活してればそういう計算になるな

しかし、屋内にできるだけ退避していて、事故発生から1ヶ月以内に冷温停止できれば
殆ど被曝量は無視できる。
後々の数十年後の発ガンリスクが数%上昇する程度だ。

このまま数週間で冷温停止出来れば、屋内退避で充分だよ。

しかし、幼児や子供の飲料水はペットボトルの水を与えたい。
幼児や子供は影響が大きくなる。
ペットボトルの水が無ければ、湯冷ましでもいい。
一度沸騰させる事で沸点が低い物は揮発してくれる。
705名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:44:19.17 ID:6e5HW3dDO
美術館に水道復旧なんて今は必要性があるのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:44:44.23 ID:/SLiY42Q0
>>701
それはまあ、嘘だろうなあ。
707名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:46:21.65 ID:2NpwOCOA0
>>706
嘘なんだ・・・しょぼーん
708名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 14:46:31.47 ID:l5ctshHa0
>>73
避難できるならしたほうがいいと思う
うちは無理なので覚悟きめました
709名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:47:06.20 ID:3Xm/UwAA0
東電が福島にプルサーマル作った事は福島県民怒ってる

甲状腺癌・肺癌・白血病・この検査は半年おきに東電の負担でやらせる

原子炉を廃炉にして東京につくる
710名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:47:17.93 ID:A2ozs03y0
>>703
いつやるかわはわからないけど、北の風なんだよね・・・たぶん
711名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:48:17.89 ID:tId+VB8G0
>>702
それを泣き寝入りしたお前はかなりのツワモノだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:48:47.55 ID:aqSoqIFlO
>>699を支持!
713名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:49:33.44 ID:kZ22WsHgP
10年後にはある年齢におけるがんの発症率が全国平均+10%とか
小児性がんの発症率が全国平均の+50%とか
影響はそんなもんだよね
運がよければ天寿まっとう
714名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:49:38.05 ID:Vyxk4VqN0
これを機会に原子力は衰退していったほうがいいよ
地震大国で原発使う精神がおれには理解できないわ
715名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:50:53.77 ID:11KJ3RFJ0
>>701
これかねぇ
で、アメリシウムは重いから拡散しづらいと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/プルサーマル
716名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:51:25.87 ID:D8lBBTvY0
厚生労働省は、福島県川俣町の水道水から国の基準値をわずかに上回る放射性ヨウ素が検出されたことを19日に明らかにしましたが、本市の水道水につきましては、安全であることを同省に確認しております。
 市民の皆様には、安心して水道水をご利用くださるようお願いいたします。

 平成23年3月20日(日) 9時00分現在

 いわき市水道局災害対策本部
717名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:51:47.76 ID:VbARupR90
自己破産の意味不明。
だから読んでもノー心配。

水道書き込みうれしい。そのたび、蛇口に旅立つわたし---垂れる頭。
718名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 14:53:13.91 ID:tBejLpY6O
>>709のように立てられた理由まで人のせいにするのがいわきクオリティ
719名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:53:56.85 ID:3Xm/UwAA0
海側に風ふいてればアメリカが被害うける

それよりも今陸側に風ふいてるんだから今原子炉の圧力抜いて

福島県民を犠牲にした方が負担がへる
720名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:55:02.65 ID:11KJ3RFJ0
>>717
うちは出たり出なかったの繰り返しなんだよな
料理優先で、風呂入るタイミング逃しっぱなし
721名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:56:45.85 ID:T7Ya+8s+O
もう揺れすぎいいいいい
722名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 14:57:18.13 ID:UqBY9Xhoi
常磐道中郷SA2000円給油可能!
いわきに戻るヤツは必らず入れろ!
723名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:57:39.69 ID:3Xm/UwAA0
>>718
俺はプルサーマルだけは反対したがなにか?
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 14:58:01.83 ID:opBJBJMi0
仕事なくする事なく横になっているから
余計に地震を感じるんだろう
特に揺れてなくても地響きが聞こえてる
725名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 14:58:26.86 ID:VbARupR90
>>720
出てもそんな感じなんですね。トホホ生活は、続くのか・・うむ。
心しておきます!

なんか地震が続きますね。
726名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:59:27.07 ID:5Ztsv+050
日本テレビ 11/27放送 世界一受けたい授業  筑波大学付属小学校:鷲見辰美

●放射能除去に効果を発揮する植物

それは「ヒマワリ」

自然が生んだ驚異の発明図鑑 放射線除去に効果を発揮する植物
ヒマワリは、放射能除去に驚くべき効果を発揮する。
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にあることがわかったが、
中でもヒマワリの吸収率が最も高いのだという
http://datazoo.jp/tv/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E6%8E%88%E6%A5%AD/449759

危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
http://convenience.typepad.jp/naze/2010/11/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA.html

調べてみたんだがあまり詳しくのってなかった。テレビ観た人とか詳しい情報知ってる人いる?


727名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:00:02.06 ID:2NpwOCOA0
>>715
ありがとう
ちょっと独自に調べてくるね
728名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:01:14.60 ID:cLPiRlZ0O
抜くなら抜くで時間を言え。水を汲みなもゆけん
729名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:02:13.23 ID:11KJ3RFJ0
プルサーマルについては>>188も合わせて読んどくといいかも
ちなみに前知事は反対派ですた
730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:02:28.40 ID:NIj69XLj0
>>704
屋内と屋外がそんなに違ったらダイソンはここまで売れない
731名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:02:41.29 ID:A2ozs03y0
>>716
水が出ないんですが・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 15:02:59.04 ID:tBejLpY6O
>>728
そんな地域で風評被害だと言われてもねえ
733名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:04:28.18 ID:cLPiRlZ0O
>>732
俺は言っとらんよ
734名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/20(日) 15:04:40.69 ID:hOuQRZVB0
ようそ剤の配布をしてるって報道されてるけど本当なの?
40才未満限定だって。
735名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:06:04.01 ID:6jrVsfZQO
国はなんで逃げろって言わないのか聞いたら、終わったあとに市民がいなかったら政府が片付けや金に困るからあんま遠くへ行かせないようにしてんだべってばぁちゃが言った
ばぁちや残るって言ったからみんなで残ったのにもうワケワカメ!!
736名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:06:14.16 ID:8D3fLaGbO
>>734
ホントだよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:06:47.58 ID:pHcQU0Pq0
>>730
え?ダイソン?何のこと?

屋内退避でもきちんと外気の流入を防いで、気を付けていれば
半減程度の効果はあるよ

あ、ちなみにエアコン暖房は使っていいよ
換気扇と違って、外気と室内の空気を交換しないからね
ただし、ドレンパイプには目張りしておいて
738名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 15:06:50.75 ID:l5ctshHa0
ヒマワリ植えまくるか
739名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:06:54.06 ID:LFDXPMSj0
家族が給油から帰って来たけど13時間かかった。
GSに並ぶときの方向は重要だな。
道が狭いからスタンド側だけかと思ったら両方向から給油を許すとは・・・。
並んだ時点で500mのハンデがついていた。
740名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:08:03.26 ID:w5uuEocw0
今日も基地外チョン盗人がきてるな
福島に感謝して消えろ
741名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:09:23.50 ID:11KJ3RFJ0
>>726
ざっとぐぐったけど、その番組で紹介されましたーっていう情報しか拾えないな
鷲見先生って人は、自然科学に関する本をいろいろ書いてるみたいだ
まぁ、復興後辺りがひまわりでいっぱいになるってのはいいね
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:09:40.01 ID:VKB1gwzqP
>>739
松原商店って給油制限は?
743名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:09:50.00 ID:pHcQU0Pq0
>>735
本当だろうね
あと住民避難がここまで後手に回ったのは、事態が悪化するリスクを全く予測できていなかった糞ミンスのせいだね

悪化すると1%でも思っていれば、あのヘタレのカンガンスが乗り込むなんて絶対に無かったよw

あの時点では本当に冷却できると思ってたんだろうね
自称「僕は原子力には強いんです(キリッ」君は

744名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:10:07.27 ID:LFDXPMSj0
>>742
一律11リットルだったそうです。
745名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 15:10:42.47 ID:sHYD4XnE0
>>705
水道の復旧は管に水が入って出るようになったら復旧だから
美術館だけ浄水場か配水池から直つなぎしてるわけじゃなけりゃ、
その辺一帯が復旧したよってことじゃないのか。

避難所的な考え方を想定してるとか。
物流が滞れば、配給場なり炊き出し場なりになり得るしなあ。
746名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:10:55.80 ID:c4s+Itm30
>>741
いいよね
ひまわりを復興のシンボルにしよう!
747名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 15:11:00.62 ID:vPuVdDcJ0
>>696
今気づいたわ。そうだよな。コンビニないとネットバンク系はダメじゃん。
東邦嫌いだから、ほぼネットバンク系に移してたんだよ。
財布の現金切れたら、カード払いしかないのか・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:13:29.98 ID:VKB1gwzqP
>>744
なるほど、もうちょっと入れてくれないと厳しいっすねぇ
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:14:31.82 ID:opBJBJMi0
>>726
同じくググってみたけど
ちゃんと証明しているのは見つけられなかった
でも気休めだろうとも庭にひまわりが咲くのは悪くないので
時期を見て植えたいと思います
750名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:17:13.40 ID:LFDXPMSj0
>>748
なんだかスタンドもどれくらい並んでいるかなんてチェックしきれてないんじゃないかと。
スタンドの油槽規模で給油制限決めてるのではないかと思いました。
同じ距離並ぶとしたら規模の大きいスタンドの方が良さそうですね。
751名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:17:21.76 ID:c4s+Itm30
いわきの空き地という空き地にひまわり植える
→マスコミがくいつく→いわきイメージアップ
752名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 15:18:19.51 ID:E9uDmh390
チェルノブイリのこと調べて欝になった
福島もこうなるのか
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1300601881948.jpg
753名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:18:35.68 ID:gfdWl5/D0
>>734
一昨日から配布してるね
自分も昨日もらってきたよ
754名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:21:47.88 ID:11KJ3RFJ0
>>750
市のホームページから情報が消えてるっていうのもそれが原因かもなぁ
そんな状況じゃ、これから来る奴に供給できるか怪しい
しかしいきなり削除するんじゃなく、一言理由を書いてほしかった
現場が混乱してるのは重々承知してるが

NG ID:E9uDmh390
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:23:30.75 ID:pHcQU0Pq0
>>752
ならねえよ、在日
それよりもお前らのトンスル汚染の方を心配しろwwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:25:24.51 ID:dqCY5B610
城東のマルトは今でも並ばずに買えるよ
お菓子以外は何でもいっぱいあった
特にパンがいっぱいあったよ
カップ麺だけ一人2個まで、あとは制限なし
明日は休みらしい
もうスーパーの物資搬入は普通に戻りそうだね
757いわき35キロ付近(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:26:37.96 ID:XrK75PVCO
変なの湧いてきたおね( ^ω^)
ぽれまだ平にいるお( ^ω^)
平から仙台までの高速バスは出てるのかお( ^ω^)?
758名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:28:13.79 ID:zuzKVQ1O0
>>679
トイレ入る前に緊急地震速報よろw
759名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/20(日) 15:29:59.67 ID:qcvnpg540
>>756
私もいわき市の叔父に確認したら「物流は戻りそう」と言われてほっとしています
とにかく食べ物のことが心配だったので
ただやはりガソリンのことが心配です
今日手に入ると思って喜んでたのに……
760名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:31:51.61 ID:UwHglbPkO
てか、いわき病院のはまなすとはまぎく病棟行ったときあるのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:32:49.27 ID:hYp8D4I+0
>>756
まだ営業してる?
並ばなくても買えるの?並んでるって聞いたんだが
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:34:29.39 ID:VCfa6u9L0
物資が戻りそうwww

マルトしか営業してないのに何言ってんだ
そのマルトでさえ5店舗営業なのにwww
763名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:37:09.05 ID:gn5lDlfm0
ベニマルも店開き始めたよ
764名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:37:34.27 ID:kKyvLQFG0
四倉の水道復旧はまだまだですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:38:49.71 ID:NIj69XLj0
>>737
微粒子までよくとれるといううたい文句の掃除機

パーティクルカウンターで室内外を測定してみりゃ
家が微粒子にたいしてそれほど遮蔽効果がないことがわかる
人が長期間出入りするならなおさら、屋外とかいう区別は意味がなくなるよ
半減といえば半減期一回分だからたいした差はないです
766名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 15:39:25.97 ID:dtFeCyys0
>>761
してた。並ぶっていってもレジ2、3人並ぶ程度
入口とか全然。駐車場にはマルト本日終了とか書いてあるけどやってる
767名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:40:03.13 ID:dqCY5B610
>>761
レジだけちょっと並ぶことになる
営業時間16時までとかいう書き込みを見たぞ
768名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:40:05.04 ID:BinBjNMC0
>>762
今月いっぱいまでは通常営業に戻りそうもないね
マルトのパートの人等も半分以上は今月いっぱい休みに
なってると言われたし・・
その間ベニマルとか開けばいくらか良くなるわけだけど
いずれにしても油も飯も今月いっぱいは辛抱だなw
769名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/20(日) 15:41:23.78 ID:hOuQRZVB0
スレ違いだからこれきりにするが、若い男は自分を後回しにして
がんばってくれ。収束を祈念している。いや時間が収束させる。
阪神大震災被災者より。
770名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:42:52.44 ID:hYp8D4I+0
>>766>>767
ありがとう
レジ多少並ぶ程度なら行ってみようかな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:43:22.74 ID:3tT1obKO0
もうタンクローリーいわきに到着してるってニュースで言ってたのに
うちの親が6時ぐらいから並んでる給油所まだ開かないらしい。(´・ω・) カワイソス
772名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:44:22.26 ID:WoWN4loBO
島工業団地辺りの水道復活したかどうか知ってる人居る?
773名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:44:30.73 ID:pHcQU0Pq0
>>765
ああ、あの掃除のたびに粉塵を使用者に吸わせる公害用掃除機のことですかwww

まさかと思ったのですが、使わない方がいいですよ、大損はw
774名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:46:16.75 ID:11KJ3RFJ0
>>769
お気遣い本当にありがとう
落ち着いたら、ひまわりの種でも送って欲しいです
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:46:26.59 ID:XuggBBND0
あまりに暇だったので、スクリーニングしてきた
予想以上に呆気なく終わったので、面食らったわ

自衛隊の装甲車かっこよかったなー
776名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:46:33.39 ID:XuggBBND0
あまりに暇だったので、スクリーニングしてきた
予想以上に呆気なく終わったので、面食らったわ

自衛隊の装甲車かっこよかったなー
まだ開いてるガソリンスタンドってありますかね?
778名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:48:00.81 ID:3NMh3L480
平も水は線路の南側だけ
北側は放置されてるよ
平1小平2小に給水車来てくれてるなら少し楽なんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:48:14.99 ID:BinBjNMC0
>>771
小名浜のカネマン石油ですか・・
俺も5時から並んで10時まで並んで
脱出してきたw
今日は開店しないあす開店だと分かり・・w
火曜日頃には小名浜の石油タンクも本格的に稼働するらしいから
それまで気長に待った方が賢明だと判断したわけですw
780名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:48:26.06 ID:XuggBBND0
あまりに暇だったので、スクリーニングしてきた
予想以上に呆気なく終わったので、面食らったわ

自衛隊の装甲車かっこよかったなー
781名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 15:48:33.97 ID:UDxVgEta0
二回言うなよ二回言うなよ
782名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 15:50:51.49 ID:/aNQKR/s0
いわき市全域が避難対象となった場合、30万人の市民の移動はどうするつもりなんだろ。
その辺考えんてるのかな国は。
783名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 15:51:17.34 ID:zhXU0e1l0
>>776
結果が気になるがその口ぶりだと大丈夫そうだったみたいだな。
ただいつだったか前にスクリーニング検査の異常検出の値を初期値7倍に引きあげたとか無かったっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 15:51:31.56 ID:y85LfnNj0
2日ほど前にNHKで、いわき市からのメッセージみた!
現在大阪に6人だけだが集合した。
自費で買えるだけ物資も集めた。
違法かも知れんがガソリンも積んだ。
和歌山市から4人堺市から2人
微力ながら行くよ。遅くなって申し訳ない。
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:51:45.18 ID:+qXTyXbc0
>>771
そうそう、言ってたよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:52:57.57 ID:BinBjNMC0
自衛隊の風呂には入りたいけど
そこまで逝く燃料がないw
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:53:27.06 ID:NIj69XLj0
>>773
つかったことないからわからんけど
あの最終部についてるヘパもやくにたたないなら
ますます屋外屋内なんて区別が無意味になりますよね
788名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:54:01.90 ID:1JkNW45eO
昨日栃木から帰ってきた内郷御台境住みの者です。
さっきから市の車がアナウンスしてるんだが
もにょもにょでちょっと何言ってるか分からない。
アレ何て言ってるの?
ヨウ素剤のこと?
それとも家でおとなしくしてろって?
789名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:54:26.89 ID:Vyxk4VqN0
>>770
品ものなくなったり客がいなくなった時点で閉めてるみたいだから早めに行ったほうがいいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:54:35.69 ID:3tT1obKO0
>>779
5時間も並んで給油できないって辛いですね。。
うちの親が並んでるのは山田のマインド鉱油ってとこです。
電話でもう諦めようって言ったんだけどここまで並んだら意地でも待つって言って聞きませんでしたw
791名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 15:56:02.26 ID:3NMh3L480
>>784
大阪あたりにできる避難所のサポートお願いします
792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:56:13.76 ID:ejDAV0wH0
水がちょろちょろっと出たり出なかったり@下好間
この調子だと明日かあさってには出るか?
793名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 15:57:03.34 ID:aeuOfTEg0
>>782
自分では考えないの?
自分の命は自分で守ろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:58:19.81 ID:jVQON7YUO
サンドウィッチマン伊達が、いわきと相々地区への思いを語っている ttp://ameblo.jp/mikio-date/
795名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 16:00:17.21 ID:aeuOfTEg0
>>786
素朴な疑問なんだけど、なんでそんなに車のガソリン足りてないの?
避難民じゃないなら自家発電とか暖房にガソリンは使わないだろうし。
何のためにそんなに車で走りまわってるの?買い物だけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:00:26.60 ID:wifO06LTO
SEA WAVEやNHK福島系のラジオってネット上で聴けたりするでしょうか?

県内ではラジオもテレビも災害情報のみで常に聴いていたのですが、関東では情報が少なくて不安になってしまうんですよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:00:46.31 ID:OYAJE+xfO
>>784
ありがとうございます
798名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:01:03.89 ID:A2ozs03y0
放出見合わせ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:01:35.86 ID:cLPiRlZ0O
圧力安定で抜くの辞めたそうですNHK
800名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:02:45.90 ID:k6xNr1F70
ドッカンとなしにしてくれよ・・・・屁ならまだいいがウンコ漏れたら千代田区内幸町1-1-3にウンコテロしてやる
801名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 16:02:58.28 ID:/aNQKR/s0
>>793
いやそりゃ自分で考えるさ。
でも30万人大移動したら混乱することくらいわかるだろ?
つか論点はそこだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 16:02:59.31 ID:dq0RJpzO0
ドイツ気象庁(http://www.dwd.de/)の最新発表によれば、
世界協定時(UTC)3月21日12:00の時点で、
東京は福島県なみの高濃度放射能汚染をこうむむることになると予測される。 

予測図
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild3,templateId=poster,property=poster.png
803名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:03:10.17 ID:cLPiRlZ0O
連続すみません。
もう疲れたよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:03:17.85 ID:dqCY5B610
草野地区が水出るようになったからだか知らんが、草野小の自衛隊の風呂終わったらしい
葉山の極楽湯だけが風呂営業中
しかし、遠くて行けんなぁ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:03:49.26 ID:ejDAV0wH0
>>786
釣りか?
震災後、ガソリンの入荷がほぼない
みんな買占めにはしっているわけではない

いわき市は車社会だから、普段からほとんどの人が車通勤
20歳以上なら一人一台車持ってて普通な環境
電車も最低限しか路線ないし、その電車も壊滅
806名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 16:04:48.80 ID:aeuOfTEg0
>>801
単純に1都道府県で1万人収容するとしても用地確保難しそうだな。
ガソリンは欲しいが今の残量だとガソリンを入れる前にガス欠になってしまうかもしれないジレンマ
ガソリン用のタンクも持ってないしな
808名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:06:43.98 ID:k6xNr1F70
うわぁフォールアウトだ
809名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:07:01.71 ID:j9VzwObcO
県外の避難した連中
礼儀を忘れずに恥垂らすじゃねぇぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:07:33.11 ID:BinBjNMC0
路線バスはやってるのかな
最悪、バスの利用もあるなw
811名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 16:09:04.23 ID:l5ctshHa0
ID:aeuOfTEg0
NGにぶち込んだ
812名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:09:05.72 ID:ejDAV0wH0
いわき市全域避難させるのが正当だとしたら
福島市と郡山市も範囲に入ってくるよ
http://markethack.net/archives/51707837.html

原子力保安院が郡山に逃げたらしいから、大丈夫
てゆーか距離は遠くても、福島市あたりの方が内陸部で盆地に風が停滞するから
海に風が抜ける沿岸部のいわきより危険度高いと思う
813名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:10:51.99 ID:gfdWl5/D0
814名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 16:12:51.30 ID:l5ctshHa0
>>802
今ベントすると東京ヤバイからやめたんか
815名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:13:09.48 ID:6jrVsfZQO
>>785
京都は碁盤の目道で綺麗だしバスもすごいもんなぁ
田舎は車ねっとどっこもいけん(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:13:40.28 ID:BinBjNMC0
鉄筋コンクリートで二重窓の鉄線入りのサッシなんで
ラジオが入らないわけだが・・
放射線にはすこぶる耐えうるわけだがw
817名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:14:11.94 ID:A2ozs03y0
>>812
そうですよね
飯館は別として、福島市10μ、郡山市3μ、須賀川市3μって感じでした。
いわきは田村市と数値が近く、0.9μくらいで推移してる。
地形が関係しているのでしょうね・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:15:54.91 ID:wifO06LTO
>>813
SEAWAVEは聴けるんですね。
情報ありがとうございます。
819名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:16:03.37 ID:DU2p4+kz0
820名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 16:16:33.03 ID:pHcQU0Pq0
>>787
論点がずれてます
店頭展示を見れば分かりますが、大損は欠陥掃除機です
821名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 16:17:30.17 ID:aeuOfTEg0
>>815
碁盤の目になってると住所を覚えるのは楽だけど、
道路としては交差点が多くて渋滞が起きやすいから良くない。
822名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 16:20:46.43 ID:tBejLpY6O
>>809
このスレ住人=いわき市民の民度を心配した方が良いかと
県外にでたいわき市民もこんな民度なんでしょうね
823名無しさん(東京都):2011/03/20(日) 16:20:53.65 ID:2RMUtxsqI
ヒマワリはチェルノブイリでも沢山植えられたそうです。
随分前に新聞で読んだので、ソースが出せなくてごめんなさい。
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:22:43.99 ID:2YX8u7k+0
いわき市長はちゃんといわきにいるのか???
825名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 16:24:34.04 ID:kmVRjWRV0
>>794
伊達ちゃんありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:27:11.78 ID:j9VzwObcO
錦店より
当店では、3月21日(月)9:00より営業を再開させて頂きます。(予定)
また、節電への取組みの為、暖かい格好でご来店頂きますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
地域のお客様に少しでもお役に立てるように、従業員一同努力させて頂きます。
再開後、何らかのトラブルも考えられます。
誠心誠意対応させて頂きますが、対応出来ない案件もありますので、御了承お願い致します。

827名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/20(日) 16:31:18.73 ID:vQ/9LBk6O
常磐高速明日からいわきインターまで開通するらしいんだけど湯本で降りられるかな
828名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:31:45.51 ID:j9VzwObcO
>>826

すまん書き忘れた

錦店のダイナムです

皆さん意見、宜しくお願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:33:06.88 ID:6jrVsfZQO
>>821
にいちゃはいい人か?
好奇心か?
830名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):(福島県):2011/03/20(日) 16:33:39.30 ID:6k/vV/sK0
>796
SEA WAVEは、PCつかってサイマルラジオできけるよ。
URL先の下のほうみてみて

http://www.simulradio.jp/ 
831名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:34:59.53 ID:ejDAV0wH0
>>828
パチンコか〜
不謹慎でもあるけどさ、一生不謹慎不謹慎って言い続けるわけにもいかないし
まず店が開いてないと誰も外行く気にもならないし
こうやって災害前の通常時と同じ状況に徐々に戻していくことこそ復興なんじゃないかな
パチンコ屋だって商売なんだから、ずっと閉じたままだと倒産してしまう
まあ自分はもともとパチンコ行かないけどね
832名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 16:35:12.84 ID:3mCgwP3w0
今茨城に避難中で明日帰宅予定のため最寄の警察署に来たときの事情話して
確認したら明日からいわきインターまで一般車両も通過できる予定とのことです。
うちも湯本インターで降りる予定だけどそこまでは確認しなかった・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:35:21.86 ID:PCGbvFQiO
ワングー鹿島店ってやってる?
834名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 16:37:01.40 ID:F0lqQJjii
下好間町で水道水出るお宅があるんですか!
うちは磐越東線線路から入った田中マンションより少し前だけど出ません。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:37:50.93 ID:ejDAV0wH0
あまりにもやることないから買い置きしたビール飲んで
同じく買い置きしてた冷凍の枝豆レンジでチンして
そしたら幸せな気分になってきた
836名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:38:34.69 ID:hYp8D4I+0
ラジオ福島もネットで聴けます
ttp://www.ustream.tv/channel/rfc-radio
837名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:38:48.58 ID:ejDAV0wH0
>>834
もんのすごいちょろちょろですけどね
ちなみにヨークベニマル付近です
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 16:39:55.13 ID:NIj69XLj0
>>820
長期的な視点での屋内の有利性について疑わしいという論点はずれてないよ
避難すべきかの判断に影響をあたえる気休めはよくない
839名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:40:07.33 ID:BinBjNMC0
>>830
サンクス
AMは聞けますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:42:21.68 ID:USvxdB+70
一日かけて給油してきたが、ガソリンは忍耐で並ばないとなぁ・・・。
最近あちこちセルフばかりになったのはいいが、こういう状況の時に全くと言っていいほど機能しないとは思わなかった。

ところでライフラインでふと思ったが、水が復旧してもプロパンガスで炊く風呂だからガスがなくなったら風呂入れなくなるのに気がついた。
コンロや湯沸かし器も同様だが。
ガス配送会社は何やってるんだろう?
ガソリン同様に流通が途絶えたのか、それとも原発騒ぎで休業逃亡したのか。


841名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:42:56.31 ID:gY8GhpQC0
おまえらのその顔
www
842名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 16:43:07.56 ID:oGvkp/iDO
水も関東のが汚染されてるばれたし、大気も福島、郡山のが酷い
なんでいわき市が無事なのかわからん・・・・地形と風か?
843名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 16:43:56.29 ID:F0lqQJjii
>837
レスどうも!
そうなると線路の外側ですね
踏み切り近くで少し内側の我が家は、全然駄目です。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 16:44:18.53 ID:NIj69XLj0
>>842
川内あたりの山並みのせいかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:44:23.34 ID:S4Um9hr50
>>835
いいなー
唐揚げもあれば最高だね。
846名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:45:30.47 ID:Vyxk4VqN0
植田で水出たとこ増えてるらしいね
佐糠はまだなのか・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:45:56.30 ID:vPuVdDcJ0
いわきは風が常に流れるからではないだろうか?
夜になれば陸から海へ風が吹くし。
848名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:46:28.31 ID:mcjnflupP
>>813
これ、次すれからテンプレ入れようよ
849名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:46:35.03 ID:JLfkMX3BO
>>831
倒産する事になんの問題が?
850名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:46:53.28 ID:vPuVdDcJ0
>>828
すげえな。ほんとに節電する気があるなら、営業止めればいいのに、
節電にかこつけて、暖房費まで削って利益上げるつもりか。
さすがチョン公、日本人の苦しみよりも自分の儲けだよな。
851名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:47:21.30 ID:ejDAV0wH0
>>843
でもここまできたからには好間全域もう少しの辛抱だと信じます
水〜〜〜〜〜! ありがたや〜〜〜
852名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:49:02.11 ID:P55FQCuH0
>>840
この方のブログみると作業員も逃亡多数みたいだし復旧遅れ遅れになるんじゃ
役所・医者・薬局の人間すらとんずらしてるし
「今東京なんですがそっちだいじょぶですか?」寝言いってんじゃねーよボケ!!市職員だろてめーこのカス!!
って思うのはしょうがないよね
子持ちだし退避する気持ちは分かるけど

ttp://blog.goo.ne.jp/scmsakou/d/20110320
853名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:49:06.73 ID:JLfkMX3BO
>>822
ここのスレはまだまともな方だぞ?

特に南部の方はもう目も当てられん
854名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:49:23.94 ID:ejDAV0wH0
>>849
失業者が出る 市にとって納税金が下がる 市の収入減退
パチンコ屋って一店舗だけじゃないでしょう。。。
855名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:49:51.39 ID:3Xm/UwAA0
東電のみんなーお疲れちゃーん

原子炉の後始末してね
856名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:49:52.34 ID:hYp8D4I+0
>>848
ラジオ福島も入れてあげて
857名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/20(日) 16:50:07.09 ID:vQ/9LBk6O
>>832

ありがとう

湯本で降りられるなら実家の両親に会いに行きたいもので。。
858名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:50:56.96 ID:e/jHEuNQP
>>599
今も出てる?
何丁目で復旧?
859名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:53:06.26 ID:SNmQzbHZO
やっと支所の人達が来てくれて水と食糧置いて行ってくれた

ついでに所在確認もしてた

昨日、県警のヘリに手振ったおかげかな
(・◇・)?
860名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:54:12.45 ID:Vyxk4VqN0
>>828
あそこにROUND1みたいな遊ぶとこあればなーっていつも思ってしまう
861名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:54:59.70 ID:vPuVdDcJ0
>>852
逃げたかったけど逃げずに平消防署職員のお世話をしている市職員のお姉さんだっているのにね。
ま、子供を出されると責めづらくなるけど、
逃げないで頑張っている人の様子をとくとくと語り聞かせたいね、
逃亡した職員さんには。
862名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 16:56:32.84 ID:6Z9x42Iz0
叶田団地、水来ましたよ でも、瓦斯は…まだですけど
863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 16:57:06.80 ID:te+OYsXk0
公務員給与が今の10倍あるんなら、そりゃ逃げるなという論理もわかるけれど、
命かけるには安すぎるwww
864名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 16:57:21.15 ID:11KJ3RFJ0
>>852
この手の書き込みが大量発生してるが、明確なソースが一切ないんだよな
ブログじゃなくてちゃんとしたソースが欲しいんだが
865名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:57:53.94 ID:ejDAV0wH0
>>861
同意
逃げる人の心情もとてもよくわかるんだけど、
国や上司からの命令がない状態で職場放棄したんだから、
仕事はクビになって当然の状況 ていうかクビにするべき
逆に残った人が放射線被害で病気で苦しむようにでもなったら
ほらね〜やっぱりね〜 ざまーみろ って思えばいい
866名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:58:45.58 ID:3Xm/UwAA0
ソースじゃなくてしょーゆがいいな
867名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:59:10.61 ID:ejDAV0wH0
>>863
クビを想定の上逃げたということ
転職活動がんばってください
868名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 16:59:36.71 ID:vPuVdDcJ0
吉田泉、全然事情分かってねーだろ。
なんで声がにやけてんだよ。
いい選挙アピールになるとしか思ってねーだろ。
今頃出てきても遅いわ。ぼけ。
869名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 17:00:01.95 ID:zhXU0e1l0
>>861
うちの姉貴と知り合いか・・・?姉貴は働き過ぎて膀胱炎になってしまったらしい(´・ω・`)
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:00:55.36 ID:GmreXd1m0
人間の変わりは幾らでも有るだから気にスンナよ福島県民w
871名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:01:43.49 ID:9aLJQk+D0
これからドカタの需要は増えるだろうし逃げた奴らも日雇いの肉体労働者として頑張って働けるだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:01:55.65 ID:ejDAV0wH0
>>868
吉田泉の実家の平のお茶屋さんは大丈夫だったのかな
だいぶ古そうだったけど。。。
吉田泉の妹さんがピアノの先生で、昔習ってた
873名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 17:03:07.73 ID:l5ctshHa0
子供は無理してでも逃がしたほうがいいかも
放射能の影響大人より強く受けるらしいし
長く生きてくし
874名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:03:47.63 ID:ejDAV0wH0
はらへったから昼ねでもすっかな。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:04:12.37 ID:7H3dTVyB0
>>868
吉田泉テレビ出てたん?
森まさこしか見てないや
876名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:04:47.50 ID:opBJBJMi0
ツイッターから
田中靖夫が宮城から南相馬に行っているらしい
出来ればそのまま南下して
もちろん原発を避けてw
いわき市にも来てもらえないだろうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:04:47.56 ID:vPuVdDcJ0
>>869
この板でお姉さんに関する書き込みを見て覚えてたんだ。
まさかそのお姉さんの実の弟さんがこの板にいるとはw
いわき市のために働いてくれてありがとう!と伝えてください。
そして早く膀胱炎が直りますようにp【心】´Д`;【配】q
878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:05:10.11 ID:GmreXd1m0
水素爆発する前に東電300人が破壊工作して原発から60キロに逃げたからな
建物に放火する準備もしてたんだから悪質だよ
最後まで原発に残ってたのは下請け50人な!
879名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:06:35.72 ID:USvxdB+70
こういう緊急時でも開いている色々な小売店or対応してくれる専門業者・医療関係は物凄くありがたい。
記憶に残るし、株も上がるのは間違いないんだが、
日常生活に戻るとやっぱりマルトより開けなかったベニマルだったり、最寄のとんずらした薬局や専門業者だったり
普段通りに利用しちゃうんだよなぁ・・・悲しい現実ですよ(苦笑)
880名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:06:56.56 ID:ejDAV0wH0
>>878
わざわざ東京から、そういう悪意のあるコメントしなくていいよ
ひまなんだね。。 まあこっちもひきこもってるから暇なんだけどさ
なんかもうどうでもいいやwが強くなってきて、のほほんとした気分になってきた
881名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:07:46.89 ID:mcjnflupP
>>856
んだな
882名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 17:11:49.73 ID:uGRHLcEw0
昨日植田町の親を避難させるのに車で迎えにいった。
みんな知ってると思うが、高速は乗れます。ガソリンスタンドは中郷は早々に売り切れ。友部PA、守谷PAは品切れしないように維持してるとスタンドのあんちゃんが言ってました。ただ両方20リッター規制。昼寝は2時間並ぶのは必至。
ちなみに6国のスタンドは茨城は1キロどころではない大渋滞。
883名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:12:28.38 ID:Me42JNFeO
>>609
飲用しても差し支えない


事なんて無い!今後体に悪影響を及ぼします

飲まないで
884名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:12:56.73 ID:VbARupR90
>>864
ブログを見に行って自分もそう思いました。
書き込みに書かれていたことで、ブログに書かれていないこともあって
書き込みした人の考えも一緒に書き込んだのだなと思いました。

3連休なんですよね。曜日の感覚がない。
閉めている調剤薬局は、火曜日には開くでしょうか。
がんばって空けているお店に人が殺到し、働いている人が忙殺されていく。
公共施設も同様だと思います。
885いわき七浜(catv?):2011/03/20(日) 17:13:20.95 ID:GcOitGpJ0
>>879
オレは日常が戻っても
久保木のスタンドで油入れて
休みの日は吉風のラーメン食べて
買い物はマルトでする
絶対する
886名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:14:35.59 ID:hqWaK3eAO
君ヶ塚マルトの方とか中村病院の方に並んでる車、花畑カメイとかシェルで給油出来る当てでもあるのかね?
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:14:59.16 ID:opBJBJMi0
人がいなくなって
それを補うために求人が上がったりして
再就職早まったかな〜
もう少し我慢すれば選びたい放題だったのかも
888名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:15:26.06 ID:kZ22WsHgP
今こそみんなでいわき市歌を歌い放射性物質に対する抵抗を示そう!


若いまち いわき 伸びていくいわき
さわやかな 海の夜あけに
夢をはらんで 満ちてくる潮
あふれるのぞみ いわき
みんなで 呼ぼう 幸せをここに
889名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 17:16:06.95 ID:l5ctshHa0
>>869
こういうの見ると逃げられる人は逃げたほうがいいと思っちゃう
1箇所の病院とか薬局に負担かかりすぎだもん
890名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:16:32.25 ID:8wPb+bEyO
好間アルプス近くだけど、チョロチョロ水出てきたー
891名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 17:18:19.04 ID:k+UiWKa90
>>888懐かしい
892名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:19:01.16 ID:+945xvvxO
検索で

エンジェルライト いわき

エンジェルライト様(笑)がいわきの復興をしてくれます。遠隔で(笑)

愛と光(笑)自分はすぐに福岡市に逃げました。犬と共に。


ちなみに、お金がないと救ってくれませんがね(笑)
893名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方):2011/03/20(日) 17:20:19.84 ID:v9qvuEVw0
安定ヨウ素剤、もう食べた?
おいしい?
894名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:23:44.68 ID:USvxdB+70
車に人が乗っていて待っているのは今日ガソリンが入荷される見込みの所。
ちなみに泉のJAだがたった今ローリーが来たそうだ。

車だけが並んでいて人が乗っていない場合は、花見の場所取りと同じような感覚。
一台置いておいて、朝、店が開いたかどうかを確認に来る。泉のマルイや小名浜消防署前のカネマンが今そんな感じで並んでる。
状況が分からない人はやってると思って並んでしまうわけだが・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/20(日) 17:24:55.62 ID:6G++haa00
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:26:59.32 ID:opBJBJMi0
>>895グロ画像
897名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:27:36.73 ID:Me42JNFeO
>>702
これって銀行からお金が盗まれてるって事?
898名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 17:27:58.74 ID:e02IKnzkO
今から小名浜でガソリン給油
出来そうな所ある?
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:28:24.04 ID:te+OYsXk0
馬鹿いまち いわき 死んでいくいわき
さわやかな 放射線に
危険をはらんで 満ちてくる潮
あふれるつなみ いわき
みんなで 逃げろ ここから逃げろ
900名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:28:37.61 ID:UgsqN+XC0
また(中部地方)の馬鹿か 飽きもせず
901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:31:55.12 ID:ejDAV0wH0
なんかこういう状況になったら
急に
結婚したいな〜 って思った
902名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:32:07.38 ID:BinBjNMC0
二〜三日待て遅くても今週末までには
ガソリン問題無くなるよ

小名浜の石油基地が本格稼働するからねw

それまでいわきの経済は死に体だけど
焦らず辛抱
それまでは会社も店もほとんど休みだ
903名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:32:16.10 ID:1JkNW45eO
何回も失礼。
昨日栃木から帰ってきた者だが…

ついに…ついに水が出たぞ!!
この興奮と感動みんななら分かるはず!
一人暮らしだからマジで凹んでた。
あとはガスだけだ。
@内郷御台境
904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:32:35.22 ID:opBJBJMi0
だから逃げろ!逃げろ!てどこに逃げるのさ?
905名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:32:46.37 ID:XDcxW5P60
>>899 そんなにいわきが好きなら戻ってくればいいべさ
906名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:33:22.35 ID:yfrQS8D/0
>>901
こんな状況だから相方がたよりなくて
離婚になってるって話も聞くよw
907名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:35:20.23 ID:8N5q49LBO
>>901
36の童貞ですが同じく結婚したいです
908名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:35:39.80 ID:8D3fLaGbO
>>906
親戚の中で誰が薄情かもわかった
909名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:35:53.66 ID:ejDAV0wH0
>>907
29です 処女ではないですけど良かったらよろしく
910名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 17:36:02.29 ID:qhxvW7iHO
燃料関係の市長メッセージ消すなよ
ふざけんな
911名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:37:51.76 ID:jYtGlMVS0
伊東美咲の妹って錦かどっかで働いてただろ
912名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:38:02.74 ID:HOjANXSP0
旧6国の新しい鮫川橋ってもう通れる?
当方泉で、錦の知り合いのとこに水汲みにいきたいんだけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 17:39:00.68 ID:zhXU0e1l0
>>877
昨日姉ちゃんが実家に食料貰いに来た時に聞いたんだ。やっぱ中には逃げる人も居るみたいだぜ…
ただこの前逃げた人が泣きじゃくりながら謝って一緒におにぎり握りまくってるって言ってた。
>>889
うちの爺ちゃんの薬が4月1日に切れるんだが病院は薬とか残ってるのだろうか…心配だ
914名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 17:39:20.34 ID:wtSifI6g0
今日の給油状況ってどんな感じ?
915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:39:28.04 ID:opBJBJMi0
>>912
特に被害はなかったですよ
新しく出来たばっかりなのに
ヒビは入ってましたが
916名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:40:57.99 ID:8N5q49LBO
>>909
初めてなので優しくしてね///
917名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:41:28.85 ID:9aLJQk+D0
会社でこいつは情が薄いなと思ってた奴が案の定薄かったことを身にしみたぜ
918名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:41:44.32 ID:yfrQS8D/0
>>908
あるあるw
これから付き合い変わるなw
919名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 17:42:25.89 ID:tr3Jjra1O
いわき市にて安定ヨウ素剤を配布してるぞ!
役所に電話してみ

法律違反らしいが緊急措置としてらしい

おまえら急げ
920名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:43:33.79 ID:vPuVdDcJ0
>>910
発表したことで、その店に大渋滞が出来て、
通行の邪魔になるとかクレームが来たから消したらしい。
明日からは、また手探りで探す日々に戻るしかない。
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:43:40.65 ID:opBJBJMi0
ヨウ素剤って国を無視して
市が判断して配ったんだね
市長がインタビューで答えてたけど
市民のためです!!(キリッ
てのがやっぱ欲しいよな〜
922名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:44:21.63 ID:pBy8SRec0
>>912
泉浄水場はダメ?手伝うぞ?
923名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:45:04.42 ID:11KJ3RFJ0
>>921
んなパフォーマンスはいらんいらん
粛々と仕事しててほしい
924名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:45:48.97 ID:P55FQCuH0
>>864
日本人の国民性的に「OOの誰々が逃げた」なんてネットに書いたらそれこそ人間性疑われんじゃ
個人情報保護の時代だし
そんなこともいってる状況じゃなくなったなぁ・・
925名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:46:10.80 ID:VbARupR90
>>908
>>917
同意。身にしみてる(涙)

>>920
ソースは?
926名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:46:21.43 ID:USvxdB+70
給油は今の状態だと朝から並んで整理券→半日かけて10〜20L給油ではなかろうか。
個人的に自力で穴場を探す&アテがない限り現状だと安易には手に入らないと思うが?

明日以降、市内約40箇所で給油所が開くとは言われているが、肝心のタンクローリーがその日のいつ入ってくるか分からないのが問題ネ。

市もバカだから『頑張ってますよアピール』で喜び勇んでHPにガソリン来ますよと載せたはいいが
結局来ないところ、目処が立たない所多数で慌ててHPの市長コメント消す始末だしなーw
927名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:47:16.87 ID:gfdWl5/D0
>>903
よかったなーおめ
928名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:47:20.24 ID:11KJ3RFJ0
>>924
なんで個人名を発表する必要があるんだw
929名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:47:45.12 ID:vPuVdDcJ0
>>913
怖かったろうに、戻ってきてくれて感謝だよ。
落ち着いたら残って働いてくれた市の職員さんのために差し入れしたいなぁ。

うちの親父も薬が切れかけになって
掛かりつけの病院に電話したら共立行けって言われてたよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 17:47:46.35 ID:zhXU0e1l0
>>919
もう貰ったぜ。飲むタイミングはTVとか広報車とかで教えてくれるのかしら?
931名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:48:36.62 ID:kZ22WsHgP
ttp://www.youtube.com/watch?v=CZDgImwwXEI

上がるー上がるーよ放射線値

金がないからー逃げれない

来るなら来てみろ放射能 そのときゃ政府(東電)にたかるまで!

たかれ!たかれ!政府(東電)! 

マルトで買出しーマルトで買出しー

川の底からこんにちはー

932名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 17:49:23.53 ID:tr3Jjra1O
>>925
TBSのNスタ
出先なんでソース貼れないんだゴメン
でも本当だからまずわ役所に電話してみ
933名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:50:12.40 ID:9aLJQk+D0
>>930
高濃度の放射能に襲われたときに安全に逃げるチャンスを作る薬だと思いねえ
いざという時は市長の指示に従うのが吉だ
934名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:51:25.71 ID:PCGbvFQiO
平薄磯や豊間の身元捜索は再開したかわかります?
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:51:38.49 ID:jYtGlMVS0
各県が無償で提供してる県営住宅は
地震津波で家を失った人と避難指示が出たエリアの人しか今のところ受け入れていないんじゃないか
936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:51:45.11 ID:LFDXPMSj0
常磐ガスは24時間復旧体制では無いのだろうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 17:52:02.68 ID:tr3Jjra1O
>>930
役所が発表すると言ってたよ
938名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:53:24.10 ID:vPuVdDcJ0
どうやってGS情報を入手したらいいんだorz
939名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:53:51.45 ID:9aLJQk+D0
そういや先に逃げちまった奴らはこの手の薬をもらえるサービス受けられないんだよな
940名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 17:54:01.77 ID:zhXU0e1l0
>>933 >>937
dd 安全に逃げる時間を作れるのはありがたいがやっぱガソリンだよね…今車に丁度半分しか無いや
941名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:54:19.89 ID:4vUYoB8cO
みんなは明日マルト全店休みなのは知ってるだろうけど、情報知らないおばあちゃんとか並んでるかもしれない。
もし見かけたら教えてあげてね。
942名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 17:54:57.90 ID:wtSifI6g0
>>941
マジで?どこで発表された?
943名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:55:42.54 ID:oLCryBqL0
豊間は悲惨だよな・・・
少しでも早く活動が始まることを祈るしかない。
944名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:55:49.87 ID:9aLJQk+D0
>>942
店頭に張り出されてる
945名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 17:56:13.98 ID:wtSifI6g0
>>944
thx
946名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:56:14.30 ID:8D3fLaGbO
>>942
ラジオでも流してるし、今日買い物してたとき言われたよ
947名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:56:30.57 ID:kLUNjC/NO
水出た!!
948名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:56:30.92 ID:11KJ3RFJ0
次スレそろそろ頼む(自分は規制中で立てられない)
混乱を避けるために宣言してからね

テンプレは>>1,4,5
それと>>813,836も入れてくれ
949名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 17:56:58.72 ID:0vl/wEQb0
いつになったらいわき戻れるかな
水道通ったんだけど原発が心配
950名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:57:07.01 ID:vPuVdDcJ0
>>942
今日、マルトに行ったら店員さんが言ってた。あとラジオでも。

>>943
豊間は確かに悲惨。海岸線の形すらも変わってるみたい。
951名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:58:06.44 ID:yfrQS8D/0
952名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 17:58:43.92 ID:Vyxk4VqN0
>>942
マルトの人が言ってたって
コンビニってしばらくは機能しないのかね
マガジン読みたいのに・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:59:19.24 ID:PCGbvFQiO
豊間も悲惨だが薄磯は言葉が出ないレベルだった…
954名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:59:27.06 ID:AN6LzsP6O
子供連れて明日いわき帰るぞ
やっぱりいわきが好きなんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 18:00:13.98 ID:wtSifI6g0
>>948

970までいったら次スレ立てます。

テンプレ追加了解です
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 18:00:24.83 ID:te+OYsXk0
ついにマルトも逃げた。

安濃医院もとっくに逃げたよな?
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:01:02.02 ID:LFDXPMSj0
>>943
四倉のセブンイレブンから海岸線をマリンタワーまでバイクで走るのが日課だった俺にはショックすぎる。
958名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 18:03:34.72 ID:vPuVdDcJ0
マルトは明後日も営業するのでは?
店員さんが「明日はお休みですので二日分の買い物を」って言ってたし・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:03:51.41 ID:8D3fLaGbO
小名浜タウンモールやってるって薬屋もあるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:04:37.97 ID:WoWN4loBO
いぇーい!!!実家の両親ガソリン満タン入ったって!!
会社で救援物資貰ってマルトでガッツリ買い物したらしいから一先ず安心
小川の方のJAだか何だか明日も営業するらしいぞー。しかも満タン入れても良いって。
961名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:04:41.60 ID:NjnYd248O
平のヤマダやブックオフが並ぶとこ、鹿島街道でいいんでしたっけ?、の出光に今日の夕方15時ぐらいに並んだけど、30分くらいで給油終わってでれたよ
明日もあるかはわからないけど、
メジャーでないとこだと比較的早いかも

ただレギュラーだけだったから、外車の人は注意してください
962名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:05:14.25 ID:1JkNW45eO
マルトは明後日10時からだよ
逃げてないだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 18:06:02.70 ID:H6aaJ90h0
マルトは明後日から再開だそうです。
明日は雨の予報で外出を控えた方がいいし、少ない店員の疲労もあり
このタイミングで休みにするようです。
964912(福島県):2011/03/20(日) 18:06:36.44 ID:HOjANXSP0
>>915
情報助かります。ありがとう。
>>922
震災以来メールのやり取りだけの友人に会いにいくのも兼ねてます。
922さんの助け合いの心みんなに広がってほしいですね。
ありがとう。
965名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 18:06:48.09 ID:vPuVdDcJ0
>>960>>961
情報ありがとう!
うちの家族がガソリン無いってぴりぴりしちゃってて・・・。
助かるわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 18:06:53.64 ID:T/SAMjSe0
>>903
御台境町の どのあたり?
虎屋周辺は 水まだです・・
967名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:10:39.33 ID:AsqFJ0Vn0
御台境町六反田はどうでしょか?
水出た人いる?
968名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:11:21.09 ID:11KJ3RFJ0
今ロンブー淳のツイッター生放送でいわきのことを言及してくれた女の子がいた
屋内退避地域が出ているのは一部なのにと
淳の反応見ると、やっぱり東京ではいわき全域がやばいみたいな認識みたい
969名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:11:52.21 ID:Vyxk4VqN0
今水道局のHP見てたんだけどいわきの水道は放射線大丈夫だって
これは信用できんのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 18:12:22.54 ID:te+OYsXk0
>>969
できるわけなかろう。
外部機関が調査したもの以外、信用できない。
971名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 18:12:55.46 ID:wtSifI6g0
次スレ立ててきます
972名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:13:17.54 ID:9aLJQk+D0
薬ないひとは常備薬程度のものなら役所に来てるからもらいにいてみるといいよ
今日行ってみたらたくさんあった
973名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 18:15:07.09 ID:zhXU0e1l0
>>969
少量なら飲んでも大丈夫じゃね?毎日ゴクゴク飲むのは怖い
974名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 18:15:27.37 ID:wtSifI6g0

次スレです
福島県いわき市の現状報告12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300612445/l50
975名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 18:16:13.95 ID:mcjnflupP
>>974
乙です
976名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 18:17:05.28 ID:vPuVdDcJ0
>>974
乙かれー。
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:17:52.72 ID:ejDAV0wH0
知り合いの病院の情報だけど(個人開業医院ね)
逃げた看護婦もいて手一杯の上患者数多くて手におえない状態になっちゃってて、
外は休診にみせかけて、その実予約や電話もらった患者さんはみているらしい
緊急時、外からしつこくドンドンドンドンドンってやれば多分あけてもらえるよ
本当に医者ごと逃げた開業病院もあると思うけどね
共立病院は今回の件で逃げた職員は言語道断でクビ確定らしいよ
978名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:17:54.47 ID:yfrQS8D/0
>>969
数値が出てなくて不安になるし
出てれば出てたで、調べて不安になっちゃうよね。
979名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 18:18:09.44 ID:l5ctshHa0
浄水器で放射性物質除去できないのかな
980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 18:21:18.27 ID:OOqBr3Fd0
白血病にかかるより、逃げろよ!

981名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:22:13.26 ID:USvxdB+70
>>974
次スレ、お疲れさまです

いわき市の職員から聞いた。
それぞれの区域の各過程に支給される物資が色々届いてるらしい。
カップ麺とか紙オムツとか。高齢者のみの住宅をまず優先的に、その後各家庭に支給との話。
安定ヨウ素剤同様、行政区長経由で各家庭に配られるようです。

物資の供給とか今更かもしれないがとりあえず報告。
982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:22:26.28 ID:ejDAV0wH0
>>980
外の人は不安を煽るけど、いわきの人はいたってのんき
てゆーかね、水も出ないし、今放射線だけにかまってる状態じゃないんだ
神奈川はだまってオナニーでもしといてくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 18:22:36.80 ID:OOqBr3Fd0
いていいのは、ジジババとオッサンだけだぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:23:08.41 ID:GHiqXntw0
徐々に店が開き始めてるようだが、高速と鉄道が回復しないと厳しいだろうなぁ
985名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:24:38.64 ID:9aLJQk+D0
>>974
986名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:25:59.47 ID:hYp8D4I+0
>>974
987名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:26:18.00 ID:p3L1Ph5V0
財団法人原子力安全技術センターに対し、「放射性物質の広がりを気象条件などを加味して
リアルタイム予測できる緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」
の情報を一般公開するようにみんなで圧力をかけよう!

こいつら予測出来てるクセに情報を政府にしか報告してねーんだ。

http://www.nustec.or.jp/

[email protected]
988名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 18:27:39.82 ID:k+UiWKa90
高速、いわきI.C〜水戸まで再開だね
989名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:27:54.15 ID:j9VzwObcO
>>983
こう言う低脳の恥垂らしも神奈川にいたのかよ


第二の故郷だったのにガックシ
990名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:28:03.93 ID:mJDHY34q0
>977
マジ迷惑だからやめろ
991名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/20(日) 18:28:38.49 ID:zhXU0e1l0
>>982
余震、ガソリンとか灯油、食料…まぁ一番怖いのは原発だがそれだけじゃないんだよねマジで
992名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:29:05.81 ID:gfdWl5/D0
>>974
おつおつ
>>981
おー情報ありがと
ただでさえ出歩きにくいじーちゃんばーちゃん達に物資行き渡るといいな
993神谷住民(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:29:17.19 ID:cLPiRlZ0O
高速開通するそうだよ。
かなり嬉しい。
目から鼻水だ。
994名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 18:30:27.59 ID:OOqBr3Fd0
俺は、管政権の発表より、米国の発表を信じるだけだよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 18:30:29.70 ID:vPuVdDcJ0
逃げた市職員さんや医療関係の方の話を聞くと、
自分、特殊な技術職になっておけばよかったなぁとつくづく思います(´・ω・`)
いわきにいるのに役に立てなくて・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/20(日) 18:30:35.96 ID:pefcUqaR0
>>981
ヨウ素剤もそうだけど平の配給所がアリオスなら取りに行けないよ
平地区は水にしても六号線の南側しか考えられてない
997名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:31:44.00 ID:x1lVT9mPO
逃げるってありえるのかよ
戦時中の野戦病院の医者や看護師も手榴弾を患者に渡して逃げたが丸っきり同じ画だな
患者はトラウマになるだろ
若い看護士であればあるほど質が悪いからな
998名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/20(日) 18:31:44.37 ID:AFj9NfSk0
でも
ガソリンないだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 18:35:02.60 ID:OOqBr3Fd0
末代まで、いわきの血を残せよ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 18:35:09.66 ID:wtSifI6g0
1000ならいわき復活

次スレ
福島県いわき市の現状報告12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300612445/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。