福島原発を冷やす方法4号

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 18:39:54.53 ID:M3YRv5D2O
>>948
今回の案はドームはドームでもコンドームだからな

>>949
バブル崩壊以降の経費削減と技術者冷遇
953名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/30(水) 18:40:14.05 ID:VTF56obx0
用は放射線の高エネルギーを消す方法を考えればいいんだ。

さらに強力なエネルギーとなれば、太陽光を一極集中
954名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 18:47:57.78 ID:uSrjyqQ40
仕事前にスレ建てたけど早すぎたなorz
ここ埋まったら移動でお願いします


当面の気圧配置が冬型なのが、まだ救いかもしれない
http://weather-gpv.info/
ここのサイトで1時間単位で風向きや雨量雲量などが見れる
955名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 18:50:23.63 ID:M3YRv5D2O
>>953
ソーラーレイでも撃つのか

>>954
今後心配なのは梅雨の長雨と台風
それまでにめど立てておかないと
修復も復旧も詰む気がする
956名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/30(水) 19:02:37.88 ID:LbBp6K+I0
熱伝導率の高い銅とかで格納容器の熱を外部に
伝達できないものかな?
冷却用プラントを外部で作ってトレーラーで運び込む。
太い銅の棒みたいなもんで格納容器の熱を吸い、外部
で冷やす。ノートPCとかの CPU 冷却に使われている
方法みたいな感じ。
957名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 19:02:53.06 ID:t4zguMtS0
こんな記事めっけ
http://www.insightnow.jp/article/6430
958名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 19:05:42.31 ID:uSrjyqQ40
>>955
梅雨はまだしも、台風は危ないですね

北半球だから左回りだし。
第一原発から西または南向きに広く拡散する
959名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/30(水) 19:09:56.67 ID:LbBp6K+I0
ヒートシンク的なもののデカい奴を作って海に沈め、
格納容器と銅で接続すれば冷えるんじゃないかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 19:24:11.54 ID:KYh6wJKQ0
隣に別の原発を設置、ただし原子炉圧力容器はない。事故ってる原子炉圧力容器とこの原発システムを接続する。
まあ、作業が大変だからあまり現実的ではないが。
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:28:36.46 ID:Q99YHLjI0
>>949
> 若い技術者の卵を育ててたのに
> どうしてこんなときに使えるロボットが日本に1体もないのかね?
所詮パーツを集めて組み立てただけ。1から開発した訳ではない
パーツ(集積回路)が放射線に弱い場合、放射線に耐えるモノを作る能力がない
基礎研究を怠った付けが廻ってきただけ。
アメリカは核戦争を想定して、B1爆撃機などはいまだに古い回路を使っている

放射線に強いモノを開発出来ればいいのだが、
設計 → 部品調達 → 組立て → 運用 → その効果が現れる
まで、待っていたら何ヶ月掛かるのやら
その間に日本は梅雨がやってきて、連続して低気圧が日本を覆い
その先は ・ ・ ・
962名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 19:31:17.46 ID:jififkj+0
どんな方法をとっても数ヶ月は掛かるから、
とりあえず壊れたコンクリ建物の変わりに放射能を外部に
放出させない目的の建物で覆う必要がある。

ぶっちゃけ放射性物質が飛散しなければいいので
爆発抑えるとか火災の心配とかは2の次で、
プレハブのような安くて早く建てれるものがいい。

建物は出来ても冷却は続けなければいけないので
中に物資を搬入できるような入り口は付ける。 

とりあえずプレハブ東京ドームを4つ作って各原子炉建屋
ごと覆えばいい。 そうすりゃ冷却が続いている間は
これ以上日本に放射能を撒き散らさなくなる。

このまま放置して日本各地が汚染され続けることを考えれば
賠償コスト的にも得だと思うんだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/30(水) 19:37:43.51 ID:LbBp6K+I0
水じゃなくてさ、シリコングリースを大量に作って
ブッかければどうかな? これなら放射性物質の拡散も
食い止められるんじゃね?
で、シリコングリースを冷やすの。
964名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 19:39:52.94 ID:UaEB6SMM0
燃料棒自体を分厚くコーティング出来ればいいんだけどなぁ。アイスバーのチョココーティングみたいな。
まぁ、そういう熱い物にまとわりついて囲んで固めてしまうような液体があるかは知らんがw
965名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 19:44:51.61 ID:uSrjyqQ40
>>964
燃料棒の最大温度より融点の高い金属があればいけるんじゃない?
溶かした状態で流し込む必要があるけど。あとは融点以下に下がって勝手に固まる
966名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/30(水) 19:56:18.17 ID:LbBp6K+I0
>>965
それって何度なんだろ? ハンダ(鉛とスズの合金)とか使えないかなぁ?
967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:58:59.44 ID:Q99YHLjI0
巨大な壁、巨大な放熱器、大量の液体窒素、、、
大きな建造物を作ったり、材料を調達するには、どれだけの期間が掛かるか認識してるのだろうか?
想像力のなさ。物作りをする人々を軽く扱ってきたから、分らなくなってきたのか

後、ポリマーとか、シリコンの材料も同位体を含むので、長期間放射線を受けると変質してしまうので
対策には使えない。
968名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 20:02:44.12 ID:KbJzciwH0
だれか、現状をオレでも分かるよう総括してくれ。

止める、冷やす、閉じ込める、
が3原則だが、
津波直後、制御棒、突っ込んで一応止めたが、
全電源喪失で、燃料棒の露出が長く、チビッて、一部炉心溶融(狭義のメルトダウン)
止めたかどーか不確定・不完全。

使用済み燃料プール含め、止める&冷やすの同時並行に直面してるが、
ココに来て、累積の汚染続いたため、閉じ込める、も同時にやらなくちゃならん。
止める、冷やす、閉じ込めるの豪華3元連立方程式だ。
で、建屋丸ごとフロシキ案も検討する段階。

相互に、競合しない方策で臨まねばならぬが、
優先順位トップは、やはり効果の高い水漬けで冷やす方法ではないか?
時間稼ぎだが、やらにゃならんだろうな。
しかし、汚染された水が貯まって、アンビバレント!
というトコか?
969名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 20:03:18.67 ID:M3YRv5D2O
>>965
炉に届く前に固まって配管詰まるんじゃない?

>>956
>>959
漏水で工事ができない

>>952
よくよく考えるとあのでかい建物に近づいて
おおいをかぶせるのって作業員デスフラグなんじゃないかとオモタ
970名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/30(水) 20:11:55.40 ID:LbBp6K+I0
コンクリを流し込めるポンプ車ならシリコングリスぐらい
流し込めると思ったんだ。建物内部を丸ごとに近いぐらい
グリスで満たして、そのグリスに銅の棒を建物外部から
突き刺すわけ。で、熱を外に伝え外部から冷やす。
素人考えなのは承知の上。何か書けばエラい人が修正して
くれるだろうし、ひょっとしたらこんなしょうもないアイ
デアでも何か別のアイデアに繋がるかもしれないじゃん?
971名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 20:13:24.44 ID:M3YRv5D2O
でも、建物を覆っちまうと
空からカメラで中の様子を確認できなくなるんじゃないかね?
気密性が確保されるわけじゃないし
現状、水素爆発は起きないから
建物の開口部からの拡散はほとんど無いんじゃね?

爆発したときに覆っていた方が圧縮膨張で
よけい酷くなる可能性はねーのかね?
972名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 20:22:01.89 ID:M3YRv5D2O
>>970
シリコングリスは厚塗りすると放熱性が低下するらしい
耐熱温度も足りない臭い
973名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:24:16.82 ID:uSrjyqQ40
>>971
そういう理由で柔軟な布になったんじゃないのかな?
耐圧性の代わりに柔軟性があるし、飛散というのはある程度シャットアウトできる
974名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:25:45.41 ID:uSrjyqQ40
>>970
シリコングラスだけ、というのは熱籠らないかな?
満たすよりはPCのCPUファンみたいにしたほうが良くない?
975名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/30(水) 20:28:50.91 ID:LbBp6K+I0
じゃあさ、シリコングリスの中に大量に5cmぐらいの銅線混ぜたらどうかなぁ?
976名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/30(水) 20:32:06.34 ID:tLaSHA4pO
船で南極に持っていこう
977名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 20:38:36.76 ID:M3YRv5D2O
>>974
>>975
それやっても炉内は冷やせないから
炉心溶解してしまう
あと、放熱グリスはできるだけ薄塗り密着が基本だから
そんなんできる状態ならふつうに設備直して冷やせるんじゃね?
グリスを中に流し込む案かと思ってたけど
外側から冷やす案だとしたら
外に熱が伝わる=中でうんこもれる寸前
978名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:43:25.58 ID:PJ6DD0zU0
1
979名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/30(水) 20:45:14.56 ID:SPMNDIuJ0
今度実施される樹脂散布は、
暴走したエヴァ零号機の固定に使われたベークライトを想像した。


シートで覆うのはアリなんじゃないかと。
水素は放射性物質に比べ遥かに原子量が小さいから、
使うシートを選べば放射性物質を止めながら、水素は素通りにできる。
水素が滞留して爆発なんてことは防止できそう。
980名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/30(水) 20:47:54.14 ID:SPMNDIuJ0
>>852のタンカーだけど、

「壊れないよう緩やかに座礁させて、周りを埋めて固定」ってのは、
台風とか津波で、タンカーが揺れたり流されたりしないため。
タンカーへの配管を、容易に、安定的にするため。
鉛板等の放射線遮蔽板等の武装も容易なる。(浮かべてると重量物は取り付けできない。)
等々のため周りを埋めたほうがいいんじゃないかと。

タンカーって、タンカー内に液体の荷を積むと、タンカーが海に沈むことで
タンカー内の液体の重量、圧力と、タンカー外側の海水の水圧がバランスしてるんだと思うけど。
周りを埋めてしまえばバランス取れるかな。 と。

タンカーが巨大な放射性物質になってしまうのはしかたない。



逆浸透膜だけど、どうなんだろ? やっぱ望み薄か。
こんな仕組みで放射性物質が濃縮できてしまうと北朝鮮歓喜!だもんな。

分離濃縮できたとして、高濃度の放射性物質を含んだ水ができるわけだけど、
ウランとか、プルトニウムが含まれてると、プラント内で、
JCOみたいに臨界しちゃわないだろうか。
とかも不安。
981名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 20:51:10.82 ID:uKLLRqIg0
シリコングリスいいでっせ

しかしなあ、ワシ、スレ1の頃から、
ヒートパイプ、ヒートパイプ言ってますねん。
誰も相手にしてくれはりまへん。
でも、誰からも否定されてないんですわ。

巨大ヒートパイプどうでっか?

ヒートパイプとは
http://potpourri70.ddo.jp/~over_clockers_park/oc_lab/heat_pipe.htm
こんな奴
PCのMBにもついてまんなあ
982名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 21:05:01.67 ID:KbJzciwH0
>>981
圧力容器じたいが、ヒートパイプになってんじゃないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:08:16.34 ID:IAm8I2EVP
>>967
> 巨大な壁、巨大な放熱器、大量の液体窒素、、、
> 大きな建造物を作ったり、材料を調達するには、どれだけの期間が掛かるか認識してるのだろうか?
> 想像力のなさ。物作りをする人々を軽く扱ってきたから、分らなくなってきたのか

巨大施設がダメって、今のままモタモタしながら現状維持し続けるより、
最終ゴールが見える案にもとっかからなきゃ詰んでいくだけ。
ある程度の地下水や海水混入とかはあきらめるしかない。

984名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 21:13:38.17 ID:M3YRv5D2O
>>967
想像力のなさっていうより
可能かどうかまず調べて試算しないで
思いつきで書き込んでるだけだから

たまに転んブスが卵を生んだりする
985名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 21:17:14.24 ID:uKLLRqIg0
>>982 サプレションプール含めてのことでっしゃろ?
やってることはよく似てると思いますが
ヒートパイプ本来の意味合いだと
プール自体は上についているのが自然だと思うんですわ
ヒートシンクもついてあらしまへん。
似て非なるものじゃありまへんか?
986名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 21:18:42.63 ID:v2EYHYSt0
放水口で測定って言うけど、放水はしてないんだよな?
987名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 21:19:51.65 ID:M3YRv5D2O
>>985
ヒートパイプおもしろいっすね
が、現状では施工自体が困難じゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 21:22:03.57 ID:uKLLRqIg0
>>987 ありがーとさーん

施工?うんにゃ
パイプ作って片方を、冷却水プールにチャポンと漬けとくだけでええでっせ
989名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 21:22:20.42 ID:M3YRv5D2O
>>986
つまり中の水がどっかから漏れて排水口に流れている
止めるには排水口そのものをふさぐか
漏れている箇所の修理かのどちらか

が、どっちもたまり水排出してまず点検しないとやりようが無い
990名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 21:31:16.17 ID:kmwHv78c0
小型のタンカーは接岸出来るとの事。
海自の補給艦ならばどうか。詳しい構造は知らぬが。
補給艦に汚染水を入れる

補給艦は洋上の大型タンカーに水を貯めていく

大型タンカーが一杯になる前に原発に近すぎず遠すぎない場所に
汚染水処理施設を作る

処理施設が完成したら大型タンカーから汚染水を引き込んで処理

問題点
大型タンカー側に補給艦と同じ受け入れ装置は作る必要がある
大型タンカーの乗組員の確保→海上自衛官?免許など問題点は国会で時限立法を通す
大型タンカーの警備→海上自衛隊
991名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 21:35:29.32 ID:913dntMn0
やっぱり液体金属を注入しでて固めて、その金属を冷やすのがいいのじゃないか

http://news.livedoor.com/article/detail/5445257/
992名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/30(水) 21:40:07.52 ID:M3YRv5D2O
>>990
それよりでかい問題点に、高濃度汚染水を満載したタンカー自体が
強烈な放射線源になるから
何の対策もしないままだと
船員が死ぬ
パイプ操作する工員が死ぬ
揚水と排水時に操作している工員が死ぬ

なにしろ汚水は今や
マイクロやミリなどのリミッターの無い
容赦無用の本気だしたシーベルトさんだから
993名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 21:40:29.95 ID:vEcSxE0x0
>>980
タンカー座礁させるというが

タンカー自体を接岸させてコンクリで埋めてしまえばいいんじゃない?
巨大な貯水プラントを建造するんじゃなくて持ってくると言う事で

例は若干違うけど
旧海軍の軍艦をそのまま港に沈めて、周りをコンクリートで固めて防波堤にしている例がある
994名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 21:42:11.96 ID:cagvnIQb0
大型タンカー座礁で良いんじゃね?
995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:47:13.46 ID:IAm8I2EVP
施設前の湾の深さが3〜4メーターで
浅すぎてタンカーつけられないからダメっていってなかったか。
996名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 21:49:15.24 ID:VdgPLEPxO
しょんべん
997名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 21:52:29.01 ID:KbJzciwH0
あの、フランスから来た原発会社の女CEO
イイと思わないか?
998名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 21:53:34.18 ID:VdgPLEPxO
うんこ
999名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 21:54:41.73 ID:vEcSxE0x0
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 21:57:41.69 ID:9WDdONiW0
どうしてアクリル使わない???
水と同様に放射線をマイルドに遮蔽できるのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。