もう原発はいらないと思う人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:48:05.48 ID:8evYtQqI0
>>942
あー、そこは、どこかで最低300年とかって聞いた記憶があるから、そうしただけ。
正確な情報があればなおよし。
それぞれの元素の半減期とか発熱量とかの関係で決まるはずだけど。
半減期長いやつもいっぱいあるよね。

経済性とか危険性とかの論理だけだと、それを多くの国民がしっかり理解するのって難しいと思うんだわ。
原子力推進派は数字ごまかしたり政治的工作をしたり捏造したりするわけだし。
だから、使用済核燃料を未来の子供たちにプレゼント、っていう観点は、
細かい理屈が理解できない人にとっても、
非常にわかりやすいし、反駁しにくいし、いいと思うんだわ。
953名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:49:55.75 ID:CKctSBj40
>>946
事故ではなく事件ですよね。
想定外で済むなら何をしても想定外だと言えばそれで責任逃れできる。
954名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:49:56.50 ID:W3yNuNlrO
NHK只今バカが雑談中
955名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/03/20(日) 09:50:50.35 ID:5AfgrjTO0
反原発ソング
john hall 「power」
http://www.youtube.com/watch?v=R0Qn038jsjk
956名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/20(日) 09:53:23.92 ID:+Aarde9n0
>>944
発電量が今より少なくなる事は分かってるよ。
でも、電気0にはならないよね。
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:55:12.51 ID:8evYtQqI0
>>940
そうだね。まだやってなかったんだけど、アカウント作るわ。(誰か先にやってくれてもOK)
今からちょっと出かけるから、帰ってきてからいろいろ活動する。

ポスターのアイデアとか出してみようよ。
こんなんどうだろう。
「この人たちがプレゼントしてくれました」って、
原発推進派の研究者、政治家、電力会社のおえらいさん、たち(過去含む)の顔写真入り。
何バージョンかあってもいいし。
958名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 09:55:43.43 ID:95QIlxKO0
>>951
30年後に実用できるかどうかなんて今の段階で本当に分かってると思うか?
オメデタすぎるね。君の頭が。

いつ実用化できるなんて具体的なロードマップができてるようなものなら
30年もかからんよ。むしろね。

30年後にできたら良いなとかそんなレベルだよ。今30年後に実用化する
とか言ってる奴はw
959名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:56:21.50 ID:ZQyVPfKo0
>>944 
安易な発想で緊急時に人間がコントロールできない原発を建設した結果
国土が汚れたんだよ

日本中で地震が起きるたびに故障するのが原発
安全性などこれっぽっちも確保されていない

そしてお前らのようなアホのお陰で国は滅びる
960名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/20(日) 09:57:28.49 ID:XmMav8hmO
唯一、原発だけは想定外という言い逃れが出来ない。
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 09:58:52.41 ID:95QIlxKO0
>>956
一方で発電量が減った分、どうするかって問題が出るわけだが。
他で賄う方法がなければ需用電力の側を激減させるしか手段はない。
まあ電力に税金かけて、各会社、個人の使用電力量削減に拍車
をかけるのは俺はありだと思うが、それはそれでここで暴れてる
奴らは暴れるんだろうなあと思うよw

一方火力への回帰ってのは短期的にはともかく長期的には国際
世論が許さないだろ。CO2増えるからな。
962名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/03/20(日) 09:59:25.26 ID:5AfgrjTO0
福島原発最大の推進者は現民主党渡部恒三
原発=自民と考えるのは間違い
963名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:03:38.15 ID:R/IHKpIPP
それもそうだ
しかし管はもうちょっと各方面から助言を得るとかできんのか
964名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/20(日) 10:07:26.90 ID:N4APFxIR0
原発いらない;;。自然エネルギーに変えていこう。
965名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:08:21.78 ID:95QIlxKO0
>>964
まあその分電気代上がって構わんなら別に良いと思うぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 10:12:32.77 ID:/SLiY42Q0
電気代は上がってもしょうがないだろ。でも、国際競争力低下で輸出産業壊滅、
外国から食い物買う金もねえから、食生活も終戦直後レベルとかだと、
ちょっとやだなあ。
967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:13:00.63 ID:Bc4GA7XK0
>>1
原発はもともとクリーンじゃないよ。
化石燃料を消費しないだけ。
968名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 10:14:26.10 ID:7935GwDQO
他の原発を止める、なくす運動を国民全員でやればなくなるかね
どうすりゃいいのかわからないけど
夏はクーラーなしでも、自然界と人間を守れるなら我慢する
なんか腑に落ちない停電計画だし
969名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:15:49.90 ID:6yuU2tKN0
ヒステリックに騒いでいるだけで、実害なんて出ていない。
この程度の被害で原発止めようなんて、頭がおかしいとしか思えない。
今、日本人に必要なのは教育だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:16:20.27 ID:R/IHKpIPP
おまいらソーラー扇風機買っとけよー
971名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/20(日) 10:18:07.33 ID:N4APFxIR0
>965
電気代あがってもいいです。今回の原発の被害に遭われた方など、
とても心配です。
自然エネルギーに変えていこう!
972名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/20(日) 10:21:18.15 ID:XmMav8hmO
>>969
今から、第一原発の正門前に立ってろ!
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:22:20.48 ID:o0Xo68Qs0
>>962
自民党政権下で当時の科学技術庁長官の渡部が
「放射能は体に良い」と言ったのには呆れたよ

自民党も民主で原発建設を推進した馬鹿腹を切れ
974名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:27:35.78 ID:6yuU2tKN0
>>972
今回の事故でもっとも被爆した人と同量の放射線をあびる程度で、
原子力発電によるメリットを享受できるなら、躊躇無くそれを選ぶよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/20(日) 10:27:54.48 ID:/O4iGrV50
新規建設だけは許さないほうがいいだろうな
後は何とか切り替えて行く方向で
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:31:26.23 ID:95QIlxKO0
>>968
結局のところ電力は足りなくなれば突発的な停電を起こすので、
これはネック。まあ>>966とか>>971みたいに電気代上がっても
・・・って言う意見でコンセンサスとれれば、別に自然エネルギーと
省エネで需給つりあわせるのは可能だと思うけどね。

例えば今の電気使用量に税金かけて、その税収をクリーンエネルギー設置
費用や処分費用の補助に回せば良い。

まあ何%くらいかければ需給つりあうかってのは誰かに試算してもらわんと
なんとも言えんが、それ以前の問題で、原発はいらない。でも電気代上げる
なつー我がまま言う奴の方が多そうなことがネックだわ。
977名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:34:09.41 ID:dHEagFmwO
>>969
んじゃ教育してくれよ、今
978名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:35:58.05 ID:pH6UaTrPO
原発の他に何かいい発電方法あるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:36:58.03 ID:pH6UaTrPO
1000
980名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:37:37.80 ID:iICOAtlY0
原発はこれからも使い続けるだろう
原発に対して議論は大きくなるだろうけど、喉元過ぎれば熱さ忘れるで
日本はネルギー資源が乏しいをお題目に結局のところしょうがないよねで作り続ける、使い続けるよ

今回のことで、もう絶対に原発は嫌だ、日本は原発を捨てるって方向にはならん
地震では運転は無事止まったんだから次は津波にもちゃんと気をつけていきますで終わる
981名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:38:55.01 ID:pH6UaTrPO
いらないと言うか、また災害起きて原発とともにみんな終わる。
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:39:09.27 ID:R/IHKpIPP
工作員はいつまで頑張るの
リアルで罵声浴びてませんか
983名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:40:03.59 ID:S8PZpxCuO
原発を使ってまで便利さを満喫したい奴が自分の庭で原発使え
田舎の人間は都会の人間の必要最低限でも生きていけるんだから
984名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:40:26.73 ID:95QIlxKO0
>>978
別に良い発電方法はいらないって考え方もできるだろ。

今の国内の電力需要(原発こみ)はあくまで今の電気料金の結果
つりあったところだと考えることができる。
電気に税金かけて電気使用のコストを今より割高にすれば需要は
当然落ちる。
で、税収をクリーンエネルギーにより電力生産の補助にまわせば
当然原発抜きの供給量引き上げにも繋がるわけでな。

どこまで上げれば両者が均衡するかはなんとも言えんが、とりあえず
原発を1発ずつ止めていきながら試してみりゃ良い。

電気料金引き上げのコンセンサスが取れるならだがな。
985名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:41:09.09 ID:pH6UaTrPO
福島原発がもっと深刻じゃなきゃ原発なくならないだろうね。
986名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:42:45.40 ID:rBH/JpOXO
反対派は縄文時代の生活してろ
なかったら成長も維持もグローバル経済でたたかうこともできなくなる
987名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 10:43:01.66 ID:P5FpjixJP
>974
そのひともう死んでますが?
988名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:44:27.86 ID:pH6UaTrPO
電気代上がるのは困るなあ。電気つけてないと寝れないし。テレビはタイマーで切れるようにしてるけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 10:45:09.50 ID:rDznTCXw0
火力でいこう。世界がなんと言っても地震国の名目でOK。
温暖化で死ぬより放射能で死ぬのはスグソコ。
990名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/20(日) 10:47:00.21 ID:k66nZtIJ0
>>967
費用対Co2で計算できないの?最終処分経費含めて
991名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:48:08.12 ID:S8PZpxCuO
放射能で人が死ぬというより良質な日本人の種が無くなって日本人絶滅するんじゃね。
992名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 10:48:15.04 ID:LdA61Idu0
温室効果ガス出ない代わりにとんでもねぇモン出ちゃったしな
プラント契約も白紙になるだろうし御愁傷様です
993名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:48:28.63 ID:95QIlxKO0
>>989
アホか。地震国の名目で容認される期間と規模ってもんがあるだろ。
今回、廃炉が事実上確定してる福島第一の発電量を火力で補う分CO2
排出量が増える程度なら、当面の5年やそこらは見逃してもらえるだろ。

でも国内の残りの原発を全て止めて、今後の原発建設もやめて全て
火力でなんて、国際社会から容認されるわけもない。
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 10:49:01.97 ID:iICOAtlY0
福島県民以外の人間でも危機感を強く感じた人もいるだろうけど
大体の人はテレビ報道とか見ても自分のところじゃないどこか別の場所の話として受け止めるから
足元に火がつかないと本気で考えないと思うよ。
もっと安全にしてくれないと的な世論で占められるだろうけど、もう原発はいらないとはならない
995名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:49:12.02 ID:rBH/JpOXO
反対派は石棺部隊に志願しろ嫌いな原発潰せてうれしいだろ?人工削減計画にも参加できるぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:50:02.25 ID:Ag1mVxV90
「東電が管理する」原発はいらない。
997名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:50:48.11 ID:S8PZpxCuO
とりあえず安全なら福島に置くな東京に置け
998名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:51:01.03 ID:pH6UaTrPO
こわい話放射能浴びて即死するのと、臨海事故みたいに重傷で苦しんで死んで行くのと、生きてるけどだるくてしょうがない歯はボロボロでそれでも長生きしてしまうのと癌で苦しんで死んでいく。
どれが嫌?聞くのおかしい私、即死したほうがいいや。
999名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:51:24.01 ID:pH6UaTrPO
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 10:51:27.61 ID:95QIlxKO0
>>995
頭大丈夫か?
推進派が責任もって志願しろってのが普通だと思うが。

これだから低学歴は救いようがないなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。