福島原発を冷やす方法3号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
前スレ

福島原発を冷やす方法2号
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300328508/


前々スレ

福島原発を冷やす方法
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300228649/


真面目に方法を考えるスレです
突飛な発想でも大歓迎。使えそうなの纏めて政府ポストに送りますので



煽りや荒らしは大歓迎

むしろ擁護なんか糞食らえ
反対意見や改良意見の方が役に立つ


だが、書いた人にじゃなくて
発案内容自体への反対意見や突っ込みで建設的に頼む
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 00:41:38.18 ID:xS66XQPr0
【既出カテゴリと妥当性】
・クレーン
  クレーン+ホース
   →実現性・妥当性とも問題なし? 現状の叩き台
・ホース
  ワイヤー+ホース
   →水圧に耐えられない(多分確定情報)
・爆破
  →日本が死ぬ(多分確定情報)
・海へ投棄
  →海が死ぬ(多分確定情報)
・人工雨
  →雨になるものがない(今のところは)
・液体窒素
  →ダメだっつーに
・鉛のトンネル
  →鉛の板は1平米×10cmで11トン(大型トラックでも運搬できない)
3名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 00:43:22.64 ID:02rznMieO
氷は?
4名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 00:43:53.83 ID:5Fb6RufE0
ぽ、ぽ、ぽ ぽーん
って、やれば大丈夫
5名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 00:44:01.31 ID:RYd2pwEF0
津波は?
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 00:44:47.84 ID:xS66XQPr0
あ、拾いきれなかった案・検討が終わってない案等が>>2に入ってないので悪しからず
7名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 00:45:36.47 ID:v8a3O0CQO
とりあえず雨待ち。
それで少し濃度下がればひっきりなしに防水できるしその間に根本的な解決策を導き出せるはず。
8名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 00:48:02.34 ID:2kj3yh2d0
クレーンは確かにアーム延び切った状態だと余震でモロに倒れるか・・・
9地下トンネルから放水(チベット自治区):2011/03/18(金) 00:48:45.29 ID:Ozwyh0IN0
・鉛のトンネル
  鉛の板は1平米×10cmで11トン(大型トラックでも運搬できない)

11340kg×1平米×6面×厚さ0.1m=6.6トン
1メートルの大きさの鉛の部屋で6.6トンか、
厚さが0.1メートルあれば放射線も(1/2)十乗=1/1000ぐらいに減るかも

地下50メートルのトンネルのほうがもっと減るかもしれんが、解らん。

チェルノブイリもトンネルを掘ったという噂がある。
10名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 00:49:47.04 ID:RYd2pwEF0
>>7
雨待つくらいなら、もっと上空から海水撒けば問題ないのでは?
新明和工業に海水すくって上空から撒ける飛行艇(PS2かな?)ってなかったっけ・・
11名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 00:52:46.00 ID:ebb+daE70
人工降雪機
12名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 00:52:54.70 ID:02rznMieO
八代亜紀に唄ってもらうしかなかそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 00:53:16.64 ID:6AnmQeUh0
理系全般板のネラーさん発案と評価おねがい

物理 生物 化学
機械・工学 電気・電子 ロボット技術 情報システム
情報学 シミュレーション 農学 天文・気象
東洋医学 数学 土木・建築 材料物性
航空・船舶 未来技術
14名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 00:53:29.91 ID:vBP0U/Y70
>>10
あんまりに大量撒くと、火災で強度が落ちてる内部は倒壊するかもしれん。
そして、衝撃で格納容器に傷が入ったり傷が広がったりしたらあぶにゃい

そーっとかけるしかないんじゃないかと。
15名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 00:54:23.79 ID:RYd2pwEF0
US−2だった。
これで一気に水撒こう!
ttp://www.shinmaywa.co.jp/products/list/aircraft_03.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 00:55:59.31 ID:ltdhGTl90
>>9
放射線て原子炉からのみ出てるの?
それならそっち側だけでいいんじゃないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 00:56:22.76 ID:v8a3O0CQO
ジャンボジェットで原発の周りに防水しながらぐるぐるは?
はるか上空からドハドバかけられるし作業員も安全。
18名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/18(金) 00:58:09.77 ID:xXuPJOZJ0
ここで書いた案ってヤフーに書き込むのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 00:58:18.01 ID:2kj3yh2d0
>>1

明日早いので落ちます
よろしくです
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 00:58:24.60 ID:sePbQZ250
ホウ素 鉛を全国から集めろ
ホウ素水を注入しろ
鉛盾板を大量に作れ
鉛板カバー戦車の砲塔にホースつけろ
鉛板カバー水陸両用戦車で船からホースを原子炉まで引っ張れ
制御盤を水で洗って乾かして再生させろ
ホースとポンプとをもつ船を全国から徴発(強制買取)しろ
潜水艦でホース引っ張れ
無能なやつを即座に首切れ
いままで有効な提案をしなかった東電関係者はすべて首にしろ
全国の保安員の経歴をさらしてくれ
能力に疑問あり
東電の火力が複数停止している理由はなんだ
地震とは言わせない
東京湾に津波ない
21FAR EAST MUSIC(長屋):2011/03/18(金) 00:59:55.89 ID:7Isz36jz0
22名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:00:19.52 ID:vBP0U/Y70
>>9
突貫工事は二次災害が出る恐れがある。
しかも、地中を掘るほうだと施工には事前調査が必要で、トンネル自体の掘る速度もおそろしく遅い
歩いたほうが早いレベル。

今から鉛のアーチでも作って置くって言ったらもっと無理。
設計から橋脚の部材一本つくるのですら凄い時間かかるもん。

(土木関係のお仕事シテマス)
23名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 01:00:34.18 ID:NGA4QG5RO
原発や放射能関連の本が売れてる様子がないのが不思議やわ。みんなどこで知識仕入れてるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 01:00:45.29 ID:7yQxMSgL0
一番簡単な方法は人海戦術。
25名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 01:01:01.27 ID:RYd2pwEF0
>>14
うんと上空から水撒けば、ヘリで撒いた時みたいに霧状になるから、地上にダメージはないと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 01:01:12.02 ID:sJkFfs950
こいつらに、水の入ったバケツ持たして、突撃させるべし。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)

27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:01:15.84 ID:cF7sfHlf0
>>20

全国各地で起こっている原発反対運動のけん制の為


この無人放水車をなぜ使わない?
http://www.morita119.jp/fire_engine/work/003.html
28名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 01:02:45.59 ID:EWvoI5tU0
船を使うアイディアはないの?
政府も「万全を期す」のなら大型船の1隻や2隻、廃船になってもいいだろ。
船なんだから1ヶ月分の食料・燃料を満載させて突っ込む。
それに放射線対策をきっちり装備させ、船の高いところからの放水機能を持たせ、
できれば除塩装置をつけて真水の状態で放水すりゃいいのに。
甲板にヘリポートを用意して船員の安全退避ができるように。
放水用ノズルはリモート制御できなきゃ意味ないぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:02:46.54 ID:gHmjBpEsO
ガチで考えた

原発の三方を何かしらで囲う
空いた一方から注ぐ。

囲うのはPC工法使えばけっこう現実的じゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 01:03:17.61 ID:7yQxMSgL0
思うんだけど、初めからチェルノブイリみたいに人海戦術をやればここまで広がらなかったのでは。
31FAR EAST MUSIC(長屋):2011/03/18(金) 01:04:01.67 ID:7Isz36jz0
32名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 01:04:31.25 ID:2kj3yh2d0
ニュー速+はコンクリポンプで盛り上がっているようだね
33名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:04:35.89 ID:UtuWneeSI
ホースは放水用のホースだと圧力と引っ張り強度に負けるが
高圧ホース用だと、圧力にも引っ張り強度にも耐える種類が有ります
イメージ的にはスチールパイプより強いのがあります
先端部に金具をアッセンブリーすると理論的は何本も連結できると思います
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 01:05:45.41 ID:w5eTsCOx0
少し先の話になるんだが、核燃料棒は冷やすのに数年かかるから無駄じゃないと思う。
施設の北に川が流れてるそこから運河をほっと淡水を引き入れる。
35名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/18(金) 01:06:03.67 ID:1RaN27Et0
きっと中国なら竹で足場を組んで流しそうめんを流すみたいに水を注入すると思う。
36sage(dion軍):2011/03/18(金) 01:06:06.28 ID:pWlFJZpm0
ロボットを送って内部の確認出来んのか
んで放水車をラジコンにできんのか
37名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:06:17.26 ID:v8a3O0CQO
>>28
前スレで出しました。

>>30
言うのは簡単だよ。
だけど大量の人柱を作るのはロシアだからできた決断。
38名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:06:40.37 ID:vBP0U/Y70
>>32
余震で倒れるから移動するやつは無理だって。
39名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 01:06:46.68 ID:tDClaovg0
高分子吸収剤でゲル状にした海水を、ドロッとヘリから落とす。
霧状にはならない
40名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:09:03.25 ID:gHmjBpEsO
>>39 なにこれてんさい
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:09:08.94 ID:cF7sfHlf0
42名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 01:09:48.45 ID:7yQxMSgL0
>>37
そうだけどね。東電の社員を守るために日本が犠牲になれと?
43名無しさん@お腹いっぱい(千葉県):2011/03/18(金) 01:10:04.36 ID:S9iGkyK10
海の砂をプール一杯に詰め込んだらどうなるんだろうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:10:08.31 ID:vBP0U/Y70
>>39
おれも天才と思ったが。

当たり所が悪いと破損してトドメ刺すかもしれん
45名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 01:11:13.25 ID:w6h9IqZL0
>>30
ロシアのは原発知識が無い情報社会前の話で
尚且つロシアと言う人口が無駄に余ってる国だからこその話
今これが出来るのはアマゾンで去年発見されて保護されてる新種の原住民くらいじゃね
46名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 01:11:30.13 ID:8Y0nvln30
@横に斜面になる様に掘る
A水を貯める
B原発を引きずり込む
47名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 01:11:44.63 ID:gr1OaIp90
自衛隊ヘリで水撒くなら、
大型ラジコンにカメラ装置して、
ホースをくくり付ける。
水槽にラジコンごとダイブ。
放水すれば、使用済み核燃料はOKじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 01:12:10.89 ID:sJkFfs950
>>39
蒸発した後、可燃物が増えるんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:13:08.30 ID:ltdhGTl90
>>22
俺が前スレで書いた鉛のトンネル案は別にアーチを作るんじゃない。

仮に放射線が原子炉側からしか出ないんだと仮定すると、箱型の荷台のトラックの内側、
主に原子炉側にする予定の内面に鉛プレート並べるなりする。そして荷台を特攻しておいてくる繰り返しで並べて
連結させて荷台のトンネルを作り、作業路にする。

専門家じゃないから分からないが多少の燃料運搬なりパイプ通すなりにも使える。

工夫して機密性を高めれば放射能防護も兼ねるし、完全防護を妥協しても、防護服きた人が通れば二重の防護策になる。

さらには安全な場所で作るので危険地帯での作業がいらず、パンクでもしない限り撤去や組み換えも容易。
50名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:13:37.99 ID:vBP0U/Y70
掘る系は諦めろ、確実にムリだ。
掘削>土砂の運搬 からして全部考えると非常に面倒くさい。

導水目的なら、新しいパイプを敷設したほうが早い
51名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 01:14:51.23 ID:7yQxMSgL0
東電は逃げ回ってばかり。
http://higedharma.blog90.fc2.com/blog-entry-523.html
52名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:14:54.37 ID:vBP0U/Y70
>>49
だからそんなトラック作ってる暇なんて無い。
載せて移動したほうが早い。
53名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:15:05.10 ID:gHmjBpEsO
デカイ水風船に水いれて落とす。
ずれても割れてノーダメ。
もしくはでかめの水風船を大量に落とす。
落ちた衝撃で全部割れる。
出来れば溶けるような素材で。


どや。
54名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:15:25.31 ID:/RxgptZwO
>>42
東電の社員なんかほとんどもうバックレてるよw
あまりにもなめとんか!! まあ勇姿ががんばってる 社員のばかたれどもは安全圏にバックレ
55名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/18(金) 01:16:11.68 ID:QYvlcLYR0
スギ花粉を上からまき散らすのは?
別のスレで「引火して粉塵爆発する」などと叩かれたけど
56名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 01:16:57.22 ID:5nAXJ/mGO
取り敢えず上空真上からの海水投入は危険すぎるから別の方法なう
こんなのは如何だろうか?

ヘリ ヘリ
\ /
▽←水の入った容器
■←原発

かなり上空から原発の真上を通らずに出来れば安全距離からやる、水は出来るだけ原発に近付けて放水、確実性を狙う
位置の固定は米国の無人機に真上を飛んでもらってリアルタイムで映像を流してもらい場所の指示は映像を観ながら
これならその場を動き回らずに空中固定で作業ができる
当日の風速が鍵だけど
四機に増やして四方で水の容器を持てば少しは揺れが減るのではないかと…
被爆量が少なく済むならやる価値はあるんじゃないかな…?

どいかな?実現可能??
57名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 01:17:20.05 ID:w6h9IqZL0
人間が30分も近づいて作業できないってのが致命的だな
どうやってもホース系を屋根に落下させるしかないけど
仮に成功したところで固定できない、チョロチョロ水流すなら暴れないけど
原発自体が数十メートルの高さだから水を吐かせる水圧を保つとそこそこの水量にはどうしてもなってしまう、か
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:17:20.53 ID:NzJ91e840
流しそうめん
59名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 01:17:27.55 ID:RYd2pwEF0
やっぱり津波がいいなぁ。
1.原発前の海を空爆して、津波起こして原発にかける。
2.放射線量が減ったら、継続的に冷却できる細工を施す。
3.福島原発を世界文化遺産に認定してもらう。
60名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 01:17:33.23 ID:fHB+cXBr0
津波発生時点では何とかなると思ってたんかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:17:33.62 ID:DXSOey4w0
周り1キロくらいのところにコンクリの壁を作る
(時間がかかるので、材料はコンクリでなくても可)
全部囲い込む

出来あがった後、そこに水を流してプール状態にして原発水浸し
62名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:17:52.49 ID:/RxgptZwO
粘着系のやつぶちこめw
冷却ある粘着系のやつをロケットにつめて発射
63名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/18(金) 01:18:04.45 ID:l2nRZRAO0
真面目に考えてみたが。ヘリで直上までいけるなら、
長いホースの先に重りつけて、プラント内に放り込めないのかな?
後は地上にホース下ろしてポンプ車につなげば、放水よりは確実に内部に水を送れるんじゃ?
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:18:16.53 ID:4iY4yzO30
中国かロシアに日本譲渡して人海戦術以外ないかorz
65名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:18:41.89 ID:UnEVvHIp0
>>29

無理だ。この状況でどうやってセメントや骨材やドカチン運ぶ?
ダメージが無い時ですら大がかりな輸送コストと時間と人手が
かかるのに大規模建造物は無理。鉛とかもな。

後PC工法って・・・プレ圧コンクリがそれに何か関係あんのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:19:34.70 ID:ChClX66+0
どこかに海上巨大クレーンの画像貼ってあったんだが
あれで海側から放水できないか

移動に時間がかかるので短期的にはムリだけど
長期的には必要では無いか
67名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:19:44.13 ID:vBP0U/Y70
ヘリ数台でパイプの先に錘がついたものを引っ張ってきて
そんでパイプの先には船かなんかつけといて出水かな。
68名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/18(金) 01:20:22.70 ID:l2nRZRAO0
>>57
ホースの先に100kgの重りを付けていればある程度暴れないのでは?
69名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:20:22.96 ID:/RxgptZwO
鳶職のやつらに原子炉より高い足場つくってもらってそこから海水流し込むとかは?
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:21:06.88 ID:ChClX66+0
まず目標物の高さは何メートルなのか情報が無いといけないな
何メートルなんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:21:42.84 ID:/RxgptZwO
海側からいけねーかな?
船に巨大クレーン車つんでそこから海水流し込むとかは?
72名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:22:19.34 ID:v8a3O0CQO
>>61
それも前スレで出した。
73名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:22:19.86 ID:5zS1cH4t0
>>32
これだね
これは非常に効果的。
当座はプールを満タンにしてって
放水を妨げない場所にコンクリの山を築いていく。
同時にこれと同じタイプの車を世界中から片っ端から集めたり発注。
どんどん炉の中心に近づく形で山を大きくしてく。
頃合が来たら、一気に炉の上からコンクリをどんどん流し込む。
この時点で、万が一にも途中でミスが起きないように整備はしっかり。
その後に解けた鉛を山の隅々に行き渡るように流し込む
その後にコンクリをまた流し続けてどんどん山を大きくしてく。
その後に周りの敷地もどんどんコンクリで敷き詰めていく。
周辺のコンクリ工場や石灰岩産地はフル稼働。
これで原発発の問題は対処できる。
その周辺の土地も特に値が高い場所をからコンクリ敷詰めを続行。
以上、出来るだけ自動でやる。
これでこの問題を最小化していける。

【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出[3/17 23:21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300372708/
74名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/18(金) 01:22:20.21 ID:l2nRZRAO0
>>70
建屋の高さ50mくらい。
穴の高さはわからない
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:22:47.75 ID:8ex7BV9H0
建家の高さと内陸方面の標高はどうなってる?
76名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:23:16.91 ID:/RxgptZwO
鳶職のやつらに足場三回ぐらいにわけたやつつくってもらい 現地でつないででかい足場つくってとか 無理か
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:23:19.65 ID:cF7sfHlf0
いっそのこと速乾生コンで固めたら?駄目?
78名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/18(金) 01:24:11.05 ID:phFOUt6R0
>>73
その情報、早く関係者や政治家、メディアに伝えて!!

もう時間が無い!
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:24:53.34 ID:DXSOey4w0
>>73
ファイナルアンサーであってほしいが、
東電+政府はこういう車があるってことは把握してなかったのだろうか・・・

それが余計に怖さを増す
80名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:25:05.53 ID:vBP0U/Y70
>>71
岸から離れすぎ

高さはどんだけだっけ、確か地下部分のほうが深い
写真から見ると6,7階くらいだたな。
81名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:25:51.67 ID:/RxgptZwO
>>78
一番効果的だけど福島なくなるね チェルノブイリみたくコンクリートジャングル
82名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 01:26:08.30 ID:ujf7YDe+0
風上から大量の水を霧状にして原発方向に流し続けるってのは色々無理があるかな
83名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 01:26:34.80 ID:YSy7r8RH0
人工降雪機+送風機に送風パイプ
84名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/18(金) 01:27:03.56 ID:MxCEd58H0
戦車って放射線のあるところでも活動できるんじゃなかったっけ?
砲塔にホスくくりつけて突入させるとか
85名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:28:21.59 ID:v8a3O0CQO
>>79
当然知ってるよ。
ただ決断できないんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:29:19.95 ID:ChClX66+0
やはり今のところコンクリートポンプ車が一番有力っぽくないか?
三菱重工のは高さ約33メートルある
87名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 01:29:44.44 ID:dsYBB/wEO
1番軽い命のネトウヨを特攻させる
88名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:29:57.91 ID:vBP0U/Y70

ホース付けて迫撃、しかもたくさん(モリ打ちみたいな感じ)

内部にホールインワン

複数のホースから水入れる


・・・・多分ホースが切れる
89名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 01:30:30.17 ID:KTv6NOYkO
コンクリ埋めは結局解決にはならないよ
ロシアで許されても日本では…
90名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:30:43.50 ID:v8a3O0CQO
あーでも作業する面だけでもコンクリのついたて作れば少し和らぐから作業しやすくならないかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:31:19.14 ID:ChClX66+0
三菱重工は国に深い関係あるんだから
さっさとコンクリートポンプ車を現地近くまで
移動させるべきだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:32:09.19 ID:vBP0U/Y70
コンクリ作るくらいなら、成型と養生の手間が省けるんで土砂や礫で山つくっちゃれば十分だす。
93名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/18(金) 01:32:40.25 ID:zg6oAXSF0
5・6号機で保管してる燃料棒は今から女川あたりになんとか移動できない?
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:32:50.65 ID:8ex7BV9H0
ついたては意味あるの?鉛を用いるアイデアもあるけど、もうちょいお手軽な
やつは?
95名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:33:02.22 ID:v8a3O0CQO
>>86
判断が難しいね。
余震で車両倒れて炉に突っ込んだら万事休すだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 01:34:57.85 ID:Nu//Rcqf0
かなりがちな話なんだが、北朝鮮に原発のプロがいるというのをニュースで見たことがある。

なんか燃料棒が入ったプールに海パンで入って作業して
バケツに不純物を回収してる、ハンコックがいるというのをやってたな・・・

そいつを今すぐ呼び寄せろよまじで・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:36:46.56 ID:9E9jwGfR0
ヘリでウオーターベットを次々投下したらどうだ。
ある程度重量あるから空中散布より確実。
98名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 01:36:50.29 ID:wheF5KpYO
>>96
それがガチならもう死んでるなwww
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:37:16.91 ID:5zS1cH4t0
>>78
関係機関への通報は重要だけど
ネットに書いてあるいい情報だと思ったら
どんどんコピペしまわるのが自分らの出来る最善な行為だと思う。
それで周知していく、
そうすればこういう情報は自然と政府やメディアへあがっていくよ。
だって多くの関係者が必死で情報集めてるし、それにはネットの情報もそうだから。

ただこれもどうやって生コンを近くまで運ぶのか
うまく作動しない場合の整備はなどの問題点があるが・・・。

>>29の方法も有効だと思う。
潜水艦にアームを備え付けて遠距離でブロックを運んでいくのはどうだろう。
海中の放射線量はどのくらいだろうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:37:17.27 ID:/RxgptZwO
>>96
あきらかに被爆者じゃねーかw
101名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:38:56.20 ID:UtuWneeSI
ホースと連結した放水口をアタッチメントに
固定したままヘリで運び一旦手前置く
放水口の角度を調整できる移動式解体仕様
ショベル(高さ40m)でアタッチメントと合体
させて放水
リスクがありますがひとつの提案です
102名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:39:31.66 ID:v8a3O0CQO
>>92
ついたての意味は放射線濃度を和らげる事だからやっぱりコンクリ、できれば鉛入りで。
船内を浸水させまくった船ををついたて代わりにできればすぐに海水補給できるし一番良いんだけどそれも倒れる危険あるんだよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 01:39:43.59 ID:A3bye3Qp0
スレチで悪いが、民主党が
 自衛隊全部を原発に送り出す一方で
 人民解放軍を受け入れようとしている。

【震災】 常識を越えた自衛隊10万人“全軍”を被災地に動員 兵站要員を加えれば約18万人★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300326451/
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★8
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374373/
【政治】 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374250/
104名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 01:39:57.78 ID:Nu//Rcqf0
>>98
>>100
夕方のニュースと夜のニュースでまじでやってたぞ・・・
わざわざCGまで作って説明してたし。
北は強化人間みたいなのを作ってるっぽい
105名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 01:41:09.55 ID:Nu//Rcqf0
てかさ、それ以前に原発のコンセント抜いて強制終了汁
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:41:14.38 ID:ChClX66+0
http://hayamizuassou.com/pump.html
コンクリポンプ車色々なところにありそうだな
どれかは使えるんじゃないか
107名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/18(金) 01:42:12.59 ID:OO2tyVPD0
角氷7、5tをヘリで撒けば命中確立は数段上がると思うし冷却能力も上
がると思う。

角氷なんかいくらでも作れるだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:42:26.71 ID:9E9jwGfR0
大型ヘリ数機でで砂を満載にした砂利舟を運び、真上で底を開ける。
砂が落ちないなら水も運搬可能じゃないか?
109名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:43:03.77 ID:vBP0U/Y70
グーグルアースで福島原発群モデリングしたやつ、出て来い

地形図と睨めっこしてるが、土木でなんか出来る事が無いな。

110名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:43:19.48 ID:/RxgptZwO
>>105
停止スイッチぶっこわれてんだわ 機械制御がぶっこわれてる あと止めても温度さめるまで冷却し続けないと爆発する
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:44:24.62 ID:ChClX66+0
>>95
いや、何もしないでもダメなんだから
そういうリスクは関係ないでしょ
ゲーム理論的に考えて
112名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 01:44:49.67 ID:wheF5KpYO
>>104
人体じゃどう考えても無理じゃね
細胞が作られなくなって死ぬレベルだ

まあ、いたらいいよな、そんな奴が…
113名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:46:06.43 ID:vBP0U/Y70
鉛13cmが1mのコンクリと同等と聞いたことがある。
というか、放射線の減量は比重に比例するとも

鉛と同等の質量を確保するんなら、絶対土砂が楽だ。

が、運ぶのスゲーダルいし並べるのも手間、ついたてはボツ
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 01:46:55.43 ID:ul7DHSPm0
昼間のヘリに水じゃなくて雪のっけてばらまくのはあかんのだろうか
115名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 01:47:16.75 ID:w6h9IqZL0
ttp://oregail.blog50.fc2.com/blog-entry-408.html

写真
見事に周りには高低差がない
原発より高いのは鉄塔だが、60m近くハシゴで登ったらその間に被爆で意識不明で落下だな
116名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:48:54.02 ID:psHse7DM0
それにしても機動隊の放水車なんかが出ていくって一体・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:50:41.85 ID:DjEo+z4H0
多分、方法はたくさんあるんだろうね
見殺しの日本
100カ国から満遍なく助けてもらおう
118名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 01:51:10.96 ID:gQOumw1a0
1.2号機が復旧できそうだな
4号機の使用済み燃料もプールに水が溜まってるみたいだし
問題は3号機だな
119名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 01:51:46.49 ID:LCyaGNnb0
>>90
上空から降下してくる放射性物質をどうするかだねぇ、
ここまで汚染されてると大型の送風機を回しても、
汚染された空気を攪拌してるだけになるだろうし・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 01:51:46.35 ID:nFcltfdm0
>>47
単純なロケットみたいなのにホースの先つけて、いや、危ないか
121名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:51:55.58 ID:21+Np3Wp0
これってダメなのかな。実績あるなら使えるのでは?
米軍に頼んで三重から福島空港まで輸送してもらえば・・・

【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出[3/17 23:21]★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300379639/l50
122名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 01:52:35.17 ID:FbjaeeOT0
燃料に届いたかわからないって致命的だよなー
広範囲に放水するか精密に放水するか、確認する手段を見つけるか
ぐらいしか思い浮かばん
123名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:53:21.64 ID:vBP0U/Y70
>>115
鉄塔の先っちょからウォータースライダーのパイプくっつけて
鉄塔内部の配管のどれかを水で満たしてヒャッホーイとか考えては見たが

施工工数からみてボツだった。
124名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:54:13.03 ID:eGkR8F2C0
港にある馬鹿でかいフォークリフトで
ホウ酸を詰めたコンテナを盾としておいた後
コンクリ打ちの巨大ポンプ車で
水を送る
125名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/18(金) 01:55:53.60 ID:l2nRZRAO0
>>118
でもさ、水があるなら蒸気がでないとおかしいよ。
そんで、蒸気が出てないとしたら4号の火災と、放射線の原因が説明つかなくね?
126名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:56:37.44 ID:/RxgptZwO
3号は今夜がヤマダ
それか朝〜昼
127名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 01:56:44.63 ID:nhPhutdn0
周りに高い壁で囲って、水をいれる
水はすこしずつでも、入れれば入れるほど、水かさを増す
いずれ、原子炉以上の高さに水はなる
128名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 01:56:52.23 ID:nFcltfdm0
>>82
霧+送風機ならどうなんだろう
129名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 01:59:23.79 ID:vBP0U/Y70
なんつぅか、もう壁に発破で穴あけて、
水で地下部分(たしか数十メートル)満たしたほうが早い気がしてきた。

上の燃料プールは、下のほうが水でシールされてからで良いや。
順番逆だけど一つずつやらんとしゃあない
130名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 01:59:34.25 ID:/RxgptZwO
>>128
めちゃくちゃ電力つかうなそれ
131名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:00:52.91 ID:/RxgptZwO
TBSでやてるこえー!!
132名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 02:01:55.02 ID:I2c+LAM60
ヘリが飛べるんだから、
上空散布する時に、ロープの長さ3倍にすれば、
汚染も少なくなるし、より建屋の近くから散布で済むんじゃないの?

○ ○
‖ ‖
‖ ‖
▽ ‖
   ‖
   ‖
   ▽
■ ■
133名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:02:04.10 ID:/RxgptZwO
4号のプールに水らしきものらしきものってなんだよ!!3号は全壊じゃねーか
134名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 02:02:49.51 ID:1qBW70X70
>110
水が溜まっているという根拠が薄弱なのが、NHKのニュースで分かった。
何かの反射が、浅い角度での=横からの観察で見えたと言うだけだ。
100度近くで何日もぐつぐつ言っていた、プールの水深がそんなに深い
わけはない。きっと、水ではない。
いっつも東電や保安院の解釈は事故が小さく見えるように都合が良す
ぎる。

>122
ヤマハのGPS自律航法ヘリがある。それで観測すればよし。
ttp://www.yamaha-motor.jp/sky/solution/
135名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 02:03:07.28 ID:WDST86XBO
ハシゴ車の
ハシゴ先端に
ホース取り付ければ
遠くから微調整しながら
望む場所へ放水
出来ないかな・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 02:03:12.31 ID:/Vv7sgsE0
・鉛のトンネル案を進化させてみた → トラックの所を コンテナ で代用する 

@ 資材が緊急でも大量に入る 
 片側に穴を開けるだけで40フィート(12m)の筒として使用できる
 鉛ほどは無理でも鋼鉄内は被ばくを減らせる
 ブルでカマボコ型に土をかければ長期使用も可能

A 浅瀬でもハシケで運べるらしい 陸上はトレーラーで移動
 トレーラーで移動できない残骸地帯は戦車で運ぶ(APC:兵員輸送車も可)

B コンテナは山積みもできる強度が有るので 高い所への足場としても使う
  井桁に乗せれれば給水塔の代わりにもなる

C 最終的に汚染が酷いものからセメントを詰め込んで土塀の代わりにする
 安定した後に石棺みたいなものを作る時は
 コンテナをレンガ積みしてからセメントを注入すると工期が短縮できる
137名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 02:03:41.27 ID:vNH5n9C70
広瀬が言っている「石棺」しか手段がない。
だれかこれを拡散してくれ!
次々削除されている!!
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=channel_video_title
138名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 02:04:31.49 ID:w6h9IqZL0
>>123
ウォータースライダーでオッサンを>>96のようにプールに流してヒャッホーイって感じに読める
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:05:02.74 ID:6AnmQeUh0
これがあればなぁ
先っちょにホースつけてガンガン放水でけるのに

http://gigazine.net/news/20061105_excavator/
140名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:05:13.45 ID:/RxgptZwO
放水して変わらねーとか…3号やべー
141名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 02:05:32.43 ID:vBP0U/Y70
ヘリで配管を空輸して建屋にたてかけて、下でポンプ車に接続して流し込むのもアリか。

そんな配管短時間で作れるのかと、やっぱし既存の曲がるパイプか何か使ったほうが良いな。
142名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 02:06:46.29 ID:FbjaeeOT0
>>137
安易な拡散はやめたほうがいい
143名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:07:21.30 ID:/RxgptZwO
全部のスイッチぶっこわれてんだってよ もうコンクリートしかねえなこりゃ 放水しても数値ほとんど変わらねーんじゃ
144名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:07:25.01 ID:yeZbrGhH0
お前らこっちでも盛り上がってる
知恵を貸してくれ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300379639/
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:07:54.02 ID:HAwr3ty50
4号機、クレーン下に燃料プール「水面見えた」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00095.htm?from=navlp
146名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 02:07:56.88 ID:l9oDOAHh0
オレは良い案が思いつかんが、、、もし豊臣秀吉だったらって考えてみぃ。
147名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 02:08:40.02 ID:vNH5n9C70
>>142
ふざけるな!広瀬は以前から指摘していた事だ!
有益な情報がなぜ次々削除されているんだ!!
148名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:09:35.08 ID:nhPhutdn0
>>147
あたまがわるいから。不要な情報だから
小学生レベルだから

好きなの選べ
149名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 02:11:18.10 ID:vBP0U/Y70
>>136
この非常時に、それを一週間以内で実行できるか考えてみろ。


消防船に長いホースつけて、先のほうをヘリで投下


しかし200m超のホールを吊れるのか、実際は持ち上がる部分の負荷が問題だが、
下まで引っ張っていくのも大変だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 02:12:08.10 ID:FbjaeeOT0
>>147
ここでいろいろ考えてるやつがいるんだから邪魔すんな
せめて内容を提案しろ
151名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:12:44.72 ID:/RxgptZwO
自衛隊の空から水ばらまきは直撃しなかったから数値ほとんど変わらねーのか 昨日の高圧放水車の放水の結果数値発表したのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:12:58.45 ID:6AnmQeUh0
こういうのはブレインストーミング的に
VIPPERとかのが突拍子も無い良い案がでるかもな
いやでないな
153名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 02:14:33.31 ID:fOSRyoukO
次から次へと起こるトラブルに爆発や火災
(はぁ?またぁ?!設計したの誰よw)
死傷者出て仲間も減った
(くそぉ!ゼッテー直す!)
放射濃度気にしながら、行ったり戻ったり
(コェーよwてかっ俺被爆したよなonz)

遠くのお偉いさんから連絡・・・

(はぁぁ?!定時報告?)
(うるせーよ!そんな余裕ねーよ!ggrks)


頑張れ現場の人達!
154名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:15:17.15 ID:/RxgptZwO
一回目一昨日の自衛隊の空から水ばらまきは四回したのに数値30ぐらいしか下がってないよな
直撃しなかったからか

回数たりねーのか

高圧放水車昨日のやつ結果数値発表したのか?
あれのが効果的みたいだが
155名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 02:17:27.54 ID:I2c+LAM60
>>154
上からすぎて水が拡散した。
近づけないならロープのばすしかない。
156名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/18(金) 02:17:39.64 ID:vNH5n9C70
>>よう!東電の犬
157名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:18:00.41 ID:/RxgptZwO
最悪まじでコンクリで固めて立ち入り禁止にするしかねーな チェルノブイリみたく あれこわすぎ
福島なくなるな
158名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 02:18:08.18 ID:PqCsacF+0
広瀬隆
再アップ 
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:19:32.10 ID:6AnmQeUh0
うーんこのクローラクレーンにホース付けてとかどうでしょう
吊上げ能力最大650t級のがあるみたいだし

ttp://www.e-bridge.jp/eb/erection/crane/crane_type.htm

放水方向固定が難しいか
160名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:19:48.71 ID:/RxgptZwO
>>155
だよな 二回目ちょっとはずれてたし 水を風船みたくしなきゃ拡散してあんま効果ないな
161名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 02:20:33.05 ID:g4s4Yu040
ほっとくってのは?
一説によると燃料棒が熱で地下に沈んでいくとかなんとか
スリーマイルの時はこうはならなかったみたいだが・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 02:22:58.93 ID:vBP0U/Y70
>>161
うん、オレもそれ考えたけど、地下の水源に当たったとき水蒸気爆発してウンタラカンタラ。
163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:23:57.88 ID:6AnmQeUh0
ソフトランディングなら二酸化炭素を積んで
リモコンヘリ気球なんだが作ってる暇が無いのと
できても風で遠隔操作が困難だろうなぁ
164名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 02:24:43.36 ID:I2c+LAM60
ロープのばして建屋の真上まで近づけて、少しずつでも入れれば数値は下がる。
とにかくコンクリやるにしてもなんにしても、
数値が高いまんまじゃ近寄れないんだし。

165名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:25:17.57 ID:/RxgptZwO
来週月曜日 火曜日は雨なんだけどもたねーだろ 3号 4号
166名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 02:26:31.29 ID:dyal1RBz0
あの放水車で片栗粉かなんかを少し溶いてちょっとだけ粘り気のある水を放水したらどうなんだろ?
ヘリから投下する時も、拡散しにくいから的に入れやすそうな気がするんだが?
167名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:27:11.12 ID:/RxgptZwO
巨大なタンクローリーと高圧放水車でピストン放水しまくるしかいまのとこねえw
168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 02:27:40.64 ID:sGuXCKaj0
コロコロ付けて海に落とせばいいとおもう
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:27:56.57 ID:6AnmQeUh0
やっぱこれだな
多分いや絶対ガイシュツだと思うけど

高所放水車
ttp://www.otsuki-pump.co.jp/kagakusya.html
170名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:28:13.45 ID:/RxgptZwO
こういう時大学教授の技術者とかいい案ねーんかなw 東大の理工学部の教授とか
171名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:30:19.48 ID:/RxgptZwO
固まりの水じゃないと距離的にあんま効果ないんだよな それか粘着系のもんか コンクリ
水じゃ直撃しねーと
172名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 02:30:37.59 ID:21+Np3Wp0
放水車の問題は作業時間だろ。
設置に2分以上時間がかかったらダメだ。
放水作業も1回2分間とか言ってたからな。
173名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 02:31:31.05 ID:PWBqcx3l0
めちゃくちゃ高いところから水投下しまくるのはダメなの
パワー強すぎて壊れるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 02:32:40.34 ID:dyal1RBz0
おまいらの大好きなぺぺローションはどうだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:33:56.73 ID:/RxgptZwO
液状化した水だな!!
176名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 02:35:16.16 ID:dyal1RBz0
ただ、後片付けが大変だろうけど…
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:36:33.60 ID:6AnmQeUh0
>>172
そうなんだよねぇ時間と距離の制約を越えられないのが
この作業の関門
178名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 02:36:42.09 ID:WDST86XBO
海に爆弾を
水しぶきが原発に向かうように
いくつか投下する
だめか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 02:37:26.77 ID:I2c+LAM60
あのヘリってどんぐらい上からしたんだろう?
200フィートぐらいかなぁ
100フィート = 30.48mだから71mぐらいかなぁ
建屋が50mぐらいって書いてあったから、倍として100mぐらいとしても250フィートか
180名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 02:38:48.83 ID:21+Np3Wp0
>>179
90m
181名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:39:23.82 ID:/RxgptZwO
>>178
いいんじゃね 海水注入できるし 放水車つないで放水してまた海水とって放水時間二分とかよか
ただ害のない爆撃な
ステレス空母に爆撃してもらおうぜw
182名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 02:39:36.59 ID:PWBqcx3l0
水の代わりにめちゃくちゃ長いホースを投下するのはどうだ・・・
うまく命中すれば水を注入できる・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:39:58.16 ID:ZfSsO1/B0
ヘリから長〜〜〜〜いホースを原子炉内に垂らして
ちょっと離れたところから大型ポンプ何台も繋いで
どんどん海水送り込めば?
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 02:40:32.33 ID:dyal1RBz0
じゃあ、もう一回人工津波でも起こしてもらおうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:41:11.21 ID:/RxgptZwO
海水をいちいちポンプで汲み取るよりでかいタンクローリーで直接放水車に注入してやりゃあいいのに放水車五台つないで放水二分また海水くみ取りとか…
186名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 02:41:43.14 ID:PPPDQlf20
冬将軍に期待
俺の財布を投下
アルコールをかける
アイヌの涙を
187名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:42:51.00 ID:Vk8TRjRZ0
同型の無人ヘリを遠隔操縦
上空ホバリングしつつホース投下→直接注水が良さそう
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 02:44:13.01 ID:21+Np3Wp0
>>178
それモレも書いたんだけどね。あまり支持されないんだよね。
シミュレーションとかしたデータでも一緒にあげないとダメなのかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 02:44:23.83 ID:PWBqcx3l0
うーむ
やっぱり上や海側からは厳しい気がする
車両内部から操作できる放水車を放射線防護できるように
鉛コーティングとかで改造して投入するしかないのではないか・・・
出来れば運べる水の量も増やせれば尚良い。
あとは難しいだろうが近づくまでの道をなるべく整備して
到着、撤退の所要時間を短く
190名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 02:44:40.53 ID:I2c+LAM60
>>180
ありがと、90mか。
下から放水しても入ってるかわからないって言ってるしなぁ・・・
7.5tを吊ったままロープだけ90mに伸ばしたら、
安定して飛べないかも知れないしなぁ。。。
でも伸ばすだけなら、明日でもすぐ出来ると思うんだよねぇ
191名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 02:47:04.86 ID:1UZnjY34O
ジェット戦闘機6機で水を入れたビニールシートを持って、上空でバシャッ
192名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:48:15.72 ID:8/+7KoQ40
ラジコンヘリでホースをプールまで持って行き放水。
あとhttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/robo/index.html
は使えないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 02:48:48.14 ID:8Y0nvln30
水風船をみんなで投げる
194名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 02:48:56.23 ID:21+Np3Wp0
週間予報だと恵みの雨は21日か・・・
まぁ外れる事も多いけど。
1日前倒しになったとしても20日。

今夜は茨城の北部がー5度だから福島もそのくらいかね。
唯一それが幸いか?

どうして作業を気温が一番低い午前4時とかにやらないのかね。
おそらく一番冷えてるときだから、放射線量も少ないはずなのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:49:05.47 ID:DpHGou9uO
こんなに希望のみえる良スレ初めて!
196名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 02:49:39.99 ID:X9vT5NWE0
何でVTOL機使わないのかね
ヘリより運べるんでしょ?
197名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:49:43.34 ID:/RxgptZwO
水をまくってより落とすってほうがいいな拡散するから
198名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 02:50:11.15 ID:21+Np3Wp0
>>189
鉛なんて重いから無理でしょ。
鉛を持ったことあるか?
鉛蓄電池だって相当重いぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:50:55.61 ID:MpiuXoaw0
       ありがとウラン
       ごきげんヨウ素
       お騒がセシウム
       ごめんな再臨界

       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
200名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 02:50:56.08 ID:WDST86XBO
>>188
そうかもね
風向き逆だろうし
狙った通りに掛からないかも・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:51:02.48 ID:hucVNjgl0


          でかい漏斗を作成してドボドボ的確に流し込めないのか?


202名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 02:51:10.83 ID:8Y0nvln30
周りで上昇気流を発生させゲリラ豪雨を誘発する
熱源は原・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:52:43.59 ID:/RxgptZwO
無人探察機ってあったよな!!そういやアメリカに あれで近くまでいけるじゃん!! あとは放水機能なんだが…
204名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 02:52:57.98 ID:mHEw1whIO
ボチボチ、ウルトラマン来るらしいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 02:53:15.50 ID:I2c+LAM60
天井がもろくなければ、
2号機の上にポンプ車ポンって乗っけて、
そこからアーム伸ばせそうなもんだけども。。。(届かないね)
連結させるのに、じかんかかるのと作業員の被曝の理由から
今日も5台の単独放水しかできなかったみたいだしなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 02:53:55.93 ID:PWBqcx3l0
原発に届かないならそれまでの道に放水ってのは意味無いのかな
水浸しになって多少なりともたどり着くまでの被爆減らせるとか・・・
あったらとっくにやってるか
電力復旧して好転してくれるといいが・・・

>>198
車両じゃパワー不足か・・・

>>202
周辺地域の汚染がやばそう
207名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 02:54:54.56 ID:1bFX4SxSO
どうあっても捨て駒がいるな。決死隊
募集されたら行こうと思う

 コンビナートにあるようなパイプを建設するしかないんじゃないかな。水が尋常でない量必要なんでしょ?
208名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/18(金) 02:54:56.68 ID:MkGqfoaV0
でっかい氷の塊を上から落としてもダメなの?
209名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 02:55:00.93 ID:WDST86XBO
>>201
それが出来れば
水蒸気が
漏斗表面で
冷やされて水滴になり
またプールへ
簡易循環システム
完成やな!
210名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:55:30.08 ID:6AnmQeUh0
>>196
滞空時間が増せば増すほど被爆量も増えるという罠
211名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 02:55:37.36 ID:wHc2hHXF0
シールド工法用のドリルで底を空洞にして ドスンと落とす そのまま土かけて終り。
212名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 02:56:00.67 ID:/RxgptZwO
来週月曜日 火曜日までなんとかもたせるしかねーな 雨たくさんふれ!!
213名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 02:56:02.11 ID:dyal1RBz0
うんこの処理が問題になってるから、うんこをかけるのはどうだろう?
粘性はあるぞ?



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 00:51:04.23 ID:N+2lgaJD0 [1/8]
お前らどうせ暇だろ?
被災地まで列を作ってバケツリレーみたいに救援物資を運んだらどうだ?
何人必要かわからんが、無職とかニートみたいに時間余ってるやつにも呼びかけるとか。
一筋の人の線が救援物資をバケツリレーで長距離運んだってなれば歴史に残るぞ。
そのときは俺もぜひ参加したいな。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:05:43.91 ID:N+2lgaJD0 [2/8]
>>545
ありがとう。
被災地でも動ける奴もいてるようだから協力してくれるかな?
寒いだろうから防寒対策はしっかりしないとダメだし、交代要員もいるだろうけど。
それで救援物資が届くんならこんなんでも有効な手段だと思うんだがどうかな?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:20:03.22 ID:N+2lgaJD0 [3/8]
>>549
【結集】ボランティア【バイク隊】のスレと協力してさ、
車で運べるとこまでは車で、そのあとバイクで運べるところまではバイクで、
あとは人海戦術でとかもいいかも。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299863503/l50

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:32:40.37 ID:N+2lgaJD0 [5/8]
>>555
実効性はどうかな?
ただ、今って大学生とかももう春休みなんだよね。
だから思ってるより集まるんじゃないかと。
でも、被災者や救助活動してる人たちに迷惑がかからないようにしないとだめだから、
食料、飲み物持参はもちろん、埃とかすごいからゴーグル、マスクも持参。
あと、休憩も必要だから最低でも二人一組で参加が望ましいかな?
さっきも南三陸町の人が物資が届いてないってニュースでしてた。
この寒さだし、かわいそ過ぎる(T_T)


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:40:20.70 ID:N+2lgaJD0 [6/8]
>>560
THX!
こんな研究もあるんですね。

他のスレでトイレの問題が出たよ。
考えてなかった…。
うんこはどうしよ?
簡易トイレを各自持参してもすぐにダメだろうし…

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 02:03:52.08 ID:N+2lgaJD0 [7/8]
>>564
人数が人数だから、そこら辺で垂れ流すわけには行かない。
誰かが出したうんこ小便も逆ルートでバケツリレーして戻すのが効率いいんだろうけど、俺は参加する気になれない。

ってことだったんだ。
一人分が開くのは大丈夫だろうけど、トイレはなぁ…。
トイレ搭載車が行けるところはいいけど、 バケツリレー方式で行くところは、車の通行は厳しいかも…。
いいアイディアだと思ったけど、実現不可能なのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 02:57:38.18 ID:8Y0nvln30
おお!タジン鍋の応用
215名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/18(金) 02:58:05.11 ID:xhvfEyTp0
NASAから船外宇宙服貸してもらえ
216名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 02:58:55.33 ID:1UZnjY34O
戦車の弾の代わりにホウサン団子を詰めて、ズガーン
217名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 02:59:26.18 ID:DXSOey4w0
超能力者たちを呼んで、「原発冷えろーーー」と念力を送る

というのはどうだろうか・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 02:59:50.82 ID:6AnmQeUh0
ちょっとサンダーバードを何話か観てみるか
ヒントないかな
219名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 03:00:10.29 ID:X9vT5NWE0
>>210
ワイヤーを使えば何百メートル上空からでも的確に水を掛けられるっしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 03:00:22.64 ID:I2c+LAM60
送電待ちって言ってもさ、
建屋の近くまで送電できても給水タービンまで繋がるのか??
どっかしら人力で直さないと繋がらないような。。。
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:00:24.98 ID:/RxgptZwO
>>217
それなら地震予知してるわな
222名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 03:00:29.22 ID:tLd9hnP1O
原発に滑り芸人を集めろ〜!
223名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 03:00:45.13 ID:WDST86XBO
>>211
それが出来れば
海からホースを
穴へ引いて
穴側のホースを
海面より下げて
水を送れば
あとは勝手に穴へ
水が溜まっていく
簡易送水システム完成や!
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 03:01:05.68 ID:gqZctxKZ0
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=channel_video_title

削除される前にどうぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 03:01:32.55 ID:CGDJOOTp0
おい、おまいら。この地震は不自然な点が多すぎる。
間違いなく人工地震だぞ。つまり地震兵器だな。多分、海底に小型核を埋めた。

これで一連の攻撃が終わりならまだいいが、続きがある可能性も
高いので、念のため拡散に協力してよ。よろしく。

Googleの検索結果です。ある程度の周知度の指針となるかと思います。

人工地震⇒12,500,000
artificial earthquake⇒10,900,000
man-made earthquake⇒3,430,000

純粋水爆⇒ 62,400
Pure fusion weapon⇒4,460,000

人工地震は既に多くの方が周知し始めている情報だと言えるのではないでしょうか。
226名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/18(金) 03:02:33.01 ID:D1gTKWUEO
水冷ではなく空冷原発を開発するしかないな
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 03:05:43.21 ID:SSvwxFAn0
>>225
世界を牛耳る謎の組織ワロタw
228名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 03:07:01.28 ID:I2c+LAM60
もうポンプ車は廃棄前提で繋げて置くしかないんだろうな。
東電が当然新しいの買ってくれるだろ。
当初の11台連結なら水ずっとかけれるとか言ってたわけだし。

229名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 03:07:25.58 ID:X9vT5NWE0
取りあえず、原発内にホース突っ込むだけなら簡単に出来ると思うんだけどな
無人機にワイヤーを付けた滑車を運ばせてプール脇に設置し、後は↓こんな感じでホースをたぐり寄せれば…

ワイヤー = ー
ホース  = =

ーーーーーーーーー◎ーーーーーーーーー →

==ーーーーーーー◎ーーーーーーーーー →

=====ーーーー◎ーーーーーーーーー →

=========◎ーーーーーーーーー →
230名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:15:33.89 ID:HAwr3ty50
チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html
<東日本大地震>ウクライナ「チェルノブイリ専門家を派遣」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138267&servcode=A00§code=A00
福島第一原発の電源復旧、19日以降に 作業ずれ込む
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170513.html
231名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 03:17:25.00 ID:q+i9cqWV0
決死隊募集しる
俺は志願するよ
透析患者だし、おそらく長生き出来ないから
これ以上自体が悪化すればどのみち透析なんか受けられないし
致死量超えて作業するよ
232名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:22:01.17 ID:nhPhutdn0
>>231
はやまるな、ここは知恵を絞り活路を見出すスレだ
233名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 03:22:14.52 ID:2epA+11qO
500メートル離れた所に

てっぺんに水入れた頭つけた00メートルのだるま落とし立てて
原発方面に倒すのはどお?


下段抜けるの計算し忘れて ( ゚д゚)ポカーン
234名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 03:22:42.64 ID:PWBqcx3l0
>>220
そうかもわからんが何か使えるかも分からんしそうであるように祈りたい
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 03:23:36.55 ID:ChClX66+0
もしコンクリポンプ車の放水が強力過ぎて使えないなら
先端で水がシャワー状になるように工夫して
力を分散させるようにすればよい
誰か郷原さんに伝えて
236名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:23:45.32 ID:hucVNjgl0


世界中の知恵者・アイディアマンさえ何も思い浮かばないのかな?


237名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:26:19.52 ID:21+Np3Wp0
>>190
90mにした理由は2つある。被曝量と落下によるダメージ。
それ以下にも物理的には可能なんだよ。ヘリをもっと低い高度で飛ばせばよいのだから。
238名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 03:28:58.43 ID:2epA+11qO
原発真下の地下深いところほじくって
水が送り込めるようにしつつ水貯めて
モグラマシーンで真上に向かって掘っていくのはどお?


モグラマシーンが炉を破壊しちゃって ( ゚д゚)ポカーン
239名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 03:30:42.23 ID:5Ns57P/SO
冷やす冷やさないじゃなくて、もはやコンクリートで埋めるしかないみたいだな。
それともコンクリートで埋める前に冷やす必要性があるのかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 03:30:43.48 ID:Qrk2RYF90
はしご車何台も使って流しそうめん的な膨大な長さの水路を作る
241名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/18(金) 03:31:15.10 ID:7UDYh+Vc0
外国の学者は冷やしまくればおkとにかく冷やせ冷やし続けろ
などともっともなこと言ってたんだが、どう冷やすのか教えてくれwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:31:40.29 ID:rM/iN9T+0
水素爆発の衝撃でも大丈夫なんだったら20tダンプに水満たして時速60kで突っ込ませれば?
慣性の法則で水じゃっぽーん。これを20台くらいやる
243名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:33:15.97 ID:21+Np3Wp0
>>197
被曝覚悟でホバリングできるなら可能。

>>201
そのデカイロートを誰が持って支えるの?

>>202
現代版雨乞いの儀式か・・・

>>208
破壊してどーする・・・
それで拡散するぞ。

244名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:33:48.99 ID:+RW57kPL0
http://uproda.2ch-library.com/353741xoZ/lib353741.jpg
割と本気で描いたんだが、なんか参考になるか?
245名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:36:29.21 ID:21+Np3Wp0
>>242
オマエTV見てないのか?
警察車両の放水がどうなってた?
246名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 03:37:16.10 ID:1UZnjY34O
>>243
ドデカイ観音様?立ってるとこあるよ、移動させてロートを持ってもらう、のは?
247名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 03:37:27.92 ID:SODp/flw0
アメリカのマリリン・サヴァントとかグレゴリー・スミスとか
マイケル・ケビン・カーニーに頼むしかない。
だれか連絡とれないのか?

ここまでダメなゆとり管政府なんか世界のクズ、あやつら自体が原発だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:38:30.53 ID:/RxgptZwO
>>239
近づけない濃度だから冷却で濃度下げてコンクリが理想
249名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:39:32.03 ID:hucVNjgl0

ロートじゃなくジョウゴです

250名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:39:33.93 ID:21+Np3Wp0
>>246
設置作業にどれくらい時間がかかるんだよ・・・
2分間しか現場に居ることができないんだぞ・・・
ウルトラマンの66%、エヴァの40%の時間が活動限界なんだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:41:01.46 ID:/RxgptZwO
>>242
東電のバイトじゃなくて社員と上層部がなw
ガソリンで間違いなく爆発するがw それかガソリン抜いて ギアローにして特攻
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:42:04.85 ID:hucVNjgl0
>>248
冷却が出来なくて問題な訳だが
253名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:44:24.21 ID:/RxgptZwO
>>252
じゃあ被爆覚悟でコンクリ作業w 運転手は東電社員か社長w
254名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/18(金) 03:45:21.82 ID:7UDYh+Vc0
>>243
人工降雨いいかもなwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 03:45:28.52 ID:hJJaCq/9P

んー。

冷やす段階は過ぎてる。東電社員50000人に鉛の粒材10-20kgを背負わせて
炉心まで走らせればいい。所定位置でそれを置いてくるのが「業務」ね。

もちろん、監視カメラ付きね。途中失敗は再度やらせる。それくらいやっ
て当たり前の失態なんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:45:47.67 ID:21+Np3Wp0
>>251
普通のダンプじゃ明らかに水の高さが足りないでしょ・・・
車高が60mとかのダンプがあれば物理的には可能なのかもしれないが・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 03:47:09.89 ID:B5BWD6eG0
宇宙ステーションのドッキングみたいに
ステンレスの棒で消化車両をドッキングするのは
だめかな?外でなくてもいいし。
水さえ確保すれば、後は自動的に散水が可能
になるし。問題は1000トン以上の重さに耐えられるかどうか
だと思う。

東京の下町の型枠の天才親父に頼めば
何とかなると思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:47:48.73 ID:rM/iN9T+0
もう石棺しかないんじゃね?
あとはネタしか思いつかん
259名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:47:53.28 ID:/RxgptZwO
>>256
一発目の特攻で穴あけて次々特攻きめこむw
260名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:49:20.33 ID:21+Np3Wp0
>>259
だから高さが足りないでしょうが。
プールは上部にあるんだぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 03:50:26.24 ID:1UZnjY34O
>>250
仙台市泉区にあるから割と近いよ、ガチで100メートル高さ
リモコン式の特殊車両に乗っけてさ…
262名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:51:31.87 ID:/RxgptZwO
地震きたときほとんどの東電社員バックレてんだよな 作業して埼玉にバックレたやつインタビューうけてたけど 上層部がにげるかいるか選べつったらしいねw 東電上層部なんか安全圏脱出
バイト作業員ががんがっていた 東電社員と上層部と社長特攻しろやwてめーらの原子炉だろw
運転手は社長か会長でw
263名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:52:47.77 ID:/RxgptZwO
>>260
そっか なら下からダンプ特攻きめて 穴から上にホースで注入するとかw
264名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:53:17.21 ID:rM/iN9T+0
242を修正
突っ込む直前にドリフトかましてターンで戻る。危険息は数秒で抜ける。
遠心力によりざっぽーん
ドライバーは織戸学とか一流ドライバーで。
265名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 03:54:05.10 ID:1RaCZ7NYO
高分子吸収体って使えないかな?
砂漠の緑化とか人工雪に使われるらしい。

塊にしてヘリで運べば
液状より狙いやすい気がする。
266名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 03:54:51.83 ID:21+Np3Wp0
なんかバカばっかだな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 03:56:06.98 ID:hJJaCq/9P
>>260

こういう時は(被爆覚悟の危険料=日頃の高給)の代価と解って貰うチャンス。
それを政府がやらせるなら黙って民主支持者になるわ。
268名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 03:56:48.13 ID:9lEbjV/U0
こんなのどう?拾えるアイデアないだろうか?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215825.zip
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 03:58:21.83 ID:SSvwxFAn0
なんか馬鹿ばっかりだな・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 03:58:36.41 ID:/RxgptZwO
>>266
バカ発見
271名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/18(金) 03:59:20.80 ID:xXuPJOZJ0
272名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 04:01:48.96 ID:rM/iN9T+0
だからもう無理だろ

ただあのヘリのやつはいただけないな。あんな上から数トン程度おとしても
エンジェルフォールになるだけに決まってるだろ(霧状化)

だったら低空の高速で通過させて横っ腹にぶつけてやったほうがよくなかったか?
ざっぽーんとけっこうかかるだろ。
AA描けないけど、クマーが引きずられてるAAみたいなイメージ。
273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 04:03:03.74 ID:SiHbKJ4m0
274名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 04:05:18.74 ID:zrlc7NW60
冷やすんなら水じゃなくて氷を落とせばいいだろ。
それの方が拡散しにくい筈だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 04:06:51.72 ID:i8jZ2RTRO
警視庁の放水車は最高だよな
竹やりで飛行機落とそうとしてた時代と同じだもんな

もう原発俺にくれ
276名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 04:08:40.24 ID:hucVNjgl0


   もう爆発するのも時間の問題だろ

爆発に備えた方が利口


277名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 04:12:13.49 ID:p9Rh8yjS0
ヘリの海水投下ではなく雪のほうが命中率が高いと思われます
278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 04:17:35.94 ID:rM/iN9T+0
まともなアイディアは当然に当局と東電に検討されてる(そこまで馬鹿じゃないと信じたい)
だろうから、荒唐無稽なことだけあえて書いてますよっと。

建屋って高さ15mくらいだっけ?

陸側100m以上はなれた場所にジャンプ(200m級)台を作り、
氷のかたまりを次々に飛ばす

飛びすぎくらいに作っておいて、スタート地点を徐々に下げていって
ピンポイントであたるよう調整する。
まあ飛びすぎで危険なとくスタートを下げるスキージャンプと同じ要領。

ホールインワンした社員は1回につき100万円。

279名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 04:20:32.44 ID:xSecUWKc0
雨降らしミサイルで人工的に雨を降らし冷却

いろいろ問題はあるがもうこれしかない
280名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 04:24:15.11 ID:WDST86XBO
>>271
今さっき見たが
ガチだな・・・
流石専門家だ
言ってることに
合理性がある。
非の打ち所があるとすれば
原発反対してるのに
昔、東京に原発を置くべきみたいな本を出してる所だけだな・・・
まぁ、昔出した本だから
今、意見が変わってるのは
仕方ないが。
この人の言ってる通り、
専門家集めて話し合うべき。
現状、アメリカの専門家が協力してるみたいだが、
福島原発の構造を
きちんと把握しているか疑わしい。
原発を実際設計した人達や、
それに詳しい大学教授達が参入すべき。
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 04:24:46.88 ID:6AnmQeUh0
サンダーバード面白すぎずっと観ちまった

この手のディザスターリカバリープランは
これから原子力を使い続けるのであれば
多分人類の最大の課題だね
282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 04:46:24.40 ID:VBPgozb70
チェルノブイリ封鎖と同型  三重の会社の放水ポンプ車 これならどうよ?
http://alfalfalfa.com/archives/2706682.html
283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 04:51:16.86 ID:glsFp7ss0
【暴露】
どうやらようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。

地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。
むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。
菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして
小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。

ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で
あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。
電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。
官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出てしまった
さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして
半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。
284名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/18(金) 04:51:34.31 ID:5gUi1kIy0
>>280
俺も今見終わった。
魅入っちまった。
震えが止まらん。
海外に逃げたいがもうどうにもならない。
親とか兄弟とか仕事とか・・・
何をどうしたらいいのか・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 04:51:59.52 ID:hucVNjgl0


もう海外に逃げないといけないレベルだぞ。
食い物も汚染されるし、4機すべて爆発して大量流出も時間の問題。


量的に西日本にも充満するってさ。



286名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 04:54:59.88 ID:3LSnUfo10
冷やす案は手詰まりっぽいんで放射能の拡散を防ぐ方法を考える

汚染地域の拡大原因は蒸気に乗って放射能物質が撒かれてる為で
これを少しでも防ぐには発生元に雨を降らすのが一番効果的なはず

要するに大量の水を霧状に散水すれば汚染を限定範囲に留めておくことができる
具体的には改装した消防飛行艇を交代で飛ばして上空数百メートルから繰り返し散水する
もちろん地上チームが作業する際には休止する

名付けてWW(ウォーターウォール)作戦
期間は炉の冷却装置が復旧して放射能漏洩が安全レベルに収まるまで
最悪復旧が無理でもこれを続けて大量拡散だけはなんとか防ぎたい
再生が長期戦になる被災地域に核汚染まで拡がるのは悲惨だ
287名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 04:55:51.56 ID:lnSSQcLMO
東電幹部を生け贄にして雨乞い
288名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 04:57:38.81 ID:WYuQBCo70
>>285
一体どこの国がキミを受け入れてくれるんだ?
国が滅べばその国の人民も滅びる運命にあるんだよ。
パニックを起こすな。落ち着け。なるようにしかならない。
サイパン島で米軍と戦うのよりかははるかに安全だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 05:13:30.62 ID:vEZljjop0
一度原発にわずかの穴あき屋根をのせ、
放射能値を極端にさげ、
そこにポンプ車両やヘリを近づけ
放水効率をあげてみてはどうか。
290名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 05:17:07.12 ID:hucVNjgl0


http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=channel_video_title
この解説見れば分かるが、実際は海水使ってる時点でもう終わり。
炉の中に塩ばかりが残って最終的には壊れ、放射線は今よりも大量流出を起こす。
その量は空気や雨雲により西日本にまで汚染が広がる。
日本全土の危機になっているのが現状。
291名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 05:18:06.96 ID:PAxi/hZqO
>>284東京に原発をつくれというのは東京都民が原発のリスクを地方に押し付けていることへの皮肉だよ

俺もみて絶望的になった…
塩水ぶちこんでしまった以上もう事態は収束しないのかな…
292名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 05:23:34.66 ID:SODp/flw0
コンクリで固めて石棺だとさ。
水ぶっ掛けても冷やす循環できなきゃ
温泉するだけだから意味ねぇらしいわ。

大至急電線の修理工事して、
東電、保安、枝野を更迭の上で
GE、東芝、日立の専門技術者と
まだ生きてるなら元技術者のご老体を招集して、
対策練らないと余裕で大阪までアボンだとよ。

293名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 05:25:32.68 ID:SODp/flw0
この話国防総省にだれか情報提供してるよね。
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 05:27:50.03 ID:dmEsiauX0
除湿剤とか一緒に撒いて量増しとか出来ないのかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 05:29:04.44 ID:SODp/flw0
>>258
正解。
296名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 05:32:49.73 ID:mz0HIxMA0
風向きを考慮して

福島原発に小型原爆を打ち込む

毒をもって毒を制す
297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 05:44:46.98 ID:wSpiHWVw0
つーか発電所のまわりがすでに塀で囲って
あるのなら? 出入り口を土嚢で封鎖して、
配水口になんかゴミ詰めとけばあとは雨で
水があふれだすはずだから、海側に土嚢を
一列にならべてあぜ道程度の高さがあれば
敷地全体が田んぼ状態になるはずと思う
けどね、じっさいの施設の高低とかはよく
わからんが ? ? ?
298名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 05:46:43.09 ID:GrRe7yW1O
雨乞い。あっでも雨だと逆効果で汚染が広範囲に広がっちゃうのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 05:49:48.97 ID:TdEgCcU9O
これまでの対応をみるとホロコーストみたい
300名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 05:52:24.09 ID:SODp/flw0
ホロコーストだ。だって管はアカが好き〜
301名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 05:54:27.83 ID:3LSnUfo10
>>271
最初のしかまだ見てないが現状で炉内に注水して熱的に平衡してることを無視してるね
ローテクアナログな配管はまだ生きてるし貯蔵プールと炉の冷却を混同してる

石棺で覆うにしてもある程度冷えてからの話
最悪の事態を考える必要があるのは間違いないが根拠なしに確率を言うのは似非科学
302名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 06:02:26.25 ID:BudMtk/Y0
PCオタども さぁ押入れの奥に眠る 自慢のペルチェ素子パネルを持ち
原発に向かうのだ!
そしてペタペタ張って来い!
303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 06:04:02.40 ID:21+Np3Wp0
>>272
低空は破壊と被曝でやらなかっただけ。
個人的には高度は30〜45mくらいにすれば破壊もなく入ると思ったが。

>>274
破壊してドースルw

>>277
どこから雪を大量に持ってくるんだ?

>>279
雨雲が無ければ無理。

>>288
華僑を見習え
304名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 06:13:05.92 ID:3LSnUfo10
>>271
次も見た
健康被害について色々言ってるけど現状での暫定安全圏は米国等が出してる80キロ以上だろう
プルトニウム等の被爆なんて全世界の人間が何十年もの間に既に受けてる
健康との相関データなしにヒステリックに訴えても説得力に乏しいよ
305名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 06:14:15.59 ID:vhAtwTPB0
有機物をプールに放水して、燃料棒を覆ったら液体酸素をぶち混んで、瞬間凍結
H呼ぶ?
306名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 06:15:27.86 ID:FbjaeeOT0
>>271
老い先短いじいさんが好き勝手言うのはいただけないな
307名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 06:30:11.76 ID:3LSnUfo10
最後のはスレ違いだけどかなり異端な説に思える
なぜ東海地震が唯一予測可能とされてるのか知らないのだろう

浜岡原発の安全性については自分も相当懐疑的だけど
想定される直下型の短周期振動には基本的に強い(ただし木造家屋は壊滅)
308名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 06:32:29.28 ID:xSecUWKc0
日本政府に頼れない。悲しいけど。
市民レベルでアメリカに緊急対策嘆願する。
成功すればなにより。
日本政府が断って被害拡散すれば、断った政府関係者があとから断罪される。
もうなりふりかまっていられないレベル。
309名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 06:32:53.81 ID:nByK/xay0
三重のポンプ車が筆頭か
ならば、そのポンプの先にファイバースコープをつけることを提案しよう。

それと、ワイヤー+ホース案だが
シャワーみたいに暴れるとか、ホースが持たないとか
幼稚な考えすんな
それなりの固定法と、耐圧ホースがあるわ
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 06:34:51.01 ID:Rw7m21SX0
自衛隊の消防車って放水しながら給水はできないの?
本当に届いたのなら、無人で放水状態のまま放置できないかな?

@まず海水を汲み上げるポンプ車設置
Aポンプ車から放水場所までホース施設
(送水圧が不足するなら中間に送水車などをかませる)
B消防車出動→照準を合わせ放水状態で固定
C給水ホースを連結
Dピックアップする車両を急行させ操縦者離脱
E燃料が切れるまで放置

問題は車両の外に出なければいけないけど、何度も被曝しに行くよりは
良いと思うのだが
311名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:35:47.56 ID:XyDuolV+0
>>307
地震に強いのはいいけど、津波にはどうなんだろ?
そもそも浜岡のプルサーマルの延期自体が耐震云々が理由じゃなかったっけ?

スレ違いスマソ
312名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:36:07.16 ID:wSpiHWVw0
ラジコンの到達範囲って500メートルなんかよ、
スペシャルで1キロ仕様があるとかなんとか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=775&bih=502&q=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E7%AF%84%E5%9B%B2&aq=f&aqi=&aql=&oq=

田宮サーキット
http://www.tamiya.com/japan/rc/event/circuit/index.html
313名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 06:38:28.16 ID:9DEMmuOL0
最終手段は、原発前の海中で、米軍による戦術核を使用による
海水津波冷却しか無いような気がする。
但し、あの辺を放棄せざるを得ないけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 06:41:21.82 ID:xSecUWKc0
炉心温度は米軍の衛星の赤外線センサーでわかるはず。
そのデータでまだ大丈夫か、もうアウトかわかる。
先先を見越して最悪事態を想定して対応してもらいたい。
いまの対応は楽観的すぎる
315名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 06:43:31.24 ID:8Y0nvln30
大量の放射線出てるんだし
水攻めの段階は既に終わってる気がする
316名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 06:44:20.55 ID:3LSnUfo10
>>311
今回の震災を受けて急遽12メートルの防波堤建造を検討し始めた
完成すれば砂丘地帯と合わせて2重の盾ができる

今まで想定してた津波の高さは古い文献が元になってるんだが
3連動した場合の被害予測は未知数だろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 06:45:24.40 ID:xSecUWKc0
アメリカにすがるしかない
318名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/18(金) 06:48:09.17 ID:XfKJzVjT0
米軍も状況をつかみきれていないんだろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 06:48:52.93 ID:8JlpTHDbO
周囲何キロを一気に陥没させて海水を引き込む手だてはないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 06:49:03.41 ID:9DEMmuOL0
>>315
水攻めには、冷却での燃料棒保護と中性子減速による
核反応抑制、2つの面で意味がある。
321名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:49:14.23 ID:TbjI2tvFO
だから電気系統!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 06:49:57.17 ID:e0JdXuBpO
>>310

出来るらしい

しかしながら作業員が接続作業で被曝するため無理みたい
323名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 06:51:54.70 ID:nByK/xay0
テンプレにもひとこと

まず、恒久的に冷やすことを考えなきゃならないので
水掛など、無意味←これはまちがい
恒久的に冷やすためには、冷却システムを作る、または復旧させねばならないが
それまでの、時間稼ぎ、沈静化のための水掛と思った方が良い。

また、冷却法以外にも、電源確保系のアイデアも出さなければならない。
電源さえ取れれば、既存ECCSが復旧できる望み(壊れてないでけろ)もある。
旧スレでは、
電源船から、ヘリでケーブルを引っ張る。
JRの線路があるから、そこから電気引けなどのアイデアもあった。(電化されてるよな)

とにかく、 電源確保系 アイデアも出すべし!
324名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 06:53:29.79 ID:wJxw5R5v0
アメリカに頼んで戦略核を使って福島原発自体ドンでいいじゃん
325名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 06:55:32.15 ID:nByK/xay0
サゲるのは趣旨に反してると思うが
なんでなん?
326名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 06:56:09.68 ID:sFTkyzWZI
水で浸した後に全国の産業廃棄物を原発の上に山盛りにして
埋めちまえ、それしか方法ない‼
後福島県は、今後立ち入り禁止‼
327名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 06:58:04.21 ID:6KMpGe890
>>325
自分はage忘れてたageとく

ところで状況が変わってるようだが、スレタイはこのままでいいのか
328名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 06:58:04.37 ID:3LSnUfo10
>>313
最悪のケースで6発メルトダウンが起きたら単発の津波じゃ冷やせない
核を使う選択肢はあるが、その場合は施設ごと水没の策のみ
どうやるかは前スレで書いたから省略するが、多分日本人には決断できないだろう

でも炉内に注水するルートが生きてる限りそんな事態にはならないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 06:58:42.83 ID:21+Np3Wp0
とにかく水の中に浸して、放射線量を減らさないとまともな作業ができない。
現在は活動時間がたった2分だからな。
もっと放射線量が減れば活動時間も増える。
330名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:59:25.22 ID:wSpiHWVw0
水浸しを批判してる人は電気屋じゃないのか?
生理的に水をコワがっているというか・・
331名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 07:03:57.02 ID:48vYSWIx0
海水いっぱい積んだ気球・風船をとばして
真上で破裂させる・・・


現実的かどうかは・・・スマンわかんね
332名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 07:04:28.40 ID:nByK/xay0
電源の復旧が19日にずれた
何をやっているのだ
一つの方法に頼るな!
無駄になってもいいから
複数の方法を同時進行させろ

後から「むだだったじゃんか」というアホは無視すればよい
333名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:06:10.04 ID:+luBZGCjO
チェルノブイリの時みたいに石棺はだめなの?
334名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 07:07:59.30 ID:zi44Nc/F0
335名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:08:43.63 ID:5nAXJ/mGO
これならどうだ!?


ヘリ――――○――――ヘリ






▽←水
■←原発

○は気球系の浮かぶものそこに人は搭乗しない
▽は水で○から直接紐などでつながっている
‖は紐で出来るだけ長くし、なるべく原発に近いところから発射、中がみえるように水の先またはロープの先にリアルタイムで映像を送れる機器を取り付けて撮影しつつ中を映して精密放射(これで至近距離から中の状態も分かる)
ヘリ自身は安全圏から気球に紐をつけて左右に調整被爆は最小限にする

問題は気球から水を繋ぐ紐が揺れそうなのと
水の重量を支えることのできる気球(バルーン)があるのか?
水の放射はどうするのか?

以上、これはDo?
336名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 07:09:10.90 ID:SODp/flw0
炉は泡で包む、細かい素粒子のはいった的な
セラミック的なもので
一応それで放射能を抑えてまわりにぐるっと
冷却施設を丸ごとつくる
337名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 07:10:39.63 ID:xSecUWKc0
アメリカ軍にたよるしかない!
338名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:11:16.14 ID:AYMv9Gp7O
もうないよ。近づけなくった以上、手遅れなんだ・・
339名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 07:12:27.03 ID:6KMpGe890
>>338
そういうスレじゃないから
340名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 07:12:36.75 ID:nByK/xay0
>>336気持ちはわかる 〜的な
そしたら偉い人がそれ見て何か思いつくかも知れんね
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 07:21:09.69 ID:zi44Nc/F0
結局どこを冷やすの?
http://www.j-cia.com/file/67/6657/1.jpg
342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 07:24:10.63 ID:Rw7m21SX0
)>322
車内と車外でそんなに大きく被曝量って違うものなの?
車内で2分程度活動できるのならいけそうな気がするのだけど・・
チームを組んで車上で走行しながらホースを施設。連結は数秒でできると思うのだけど

素人で申し訳ない
343名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:25:02.73 ID:QjIHyQx/O
海上保安庁に放水船借りてホース繋げて消火しろ

高い所の消火には、消防署の梯子車かりてホースを固定
固定したらエンジン切って放水開始
これなら海上の船の給油だけで、ずっと放水できる

誰か伝えてくれ
344名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 07:29:00.13 ID:FQvx7TRKO
雪で埋め立てれば何処かしら冷えるんじゃね
345名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:39:20.38 ID:eZauf0OXO
でっかい冷えピタみたいのとか、筋肉にやる冷却スプレーのでっかいやつとかってダメなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 07:39:33.74 ID:Obera0xj0
コンドームに水入れて上から大量投下だろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 07:50:00.69 ID:21+Np3Wp0
時間かかりそうだな・・・
ヘリでさえ40回くらいかける必要があるというのに
今日はヘリが4機待機してるから、それに期待か?
348名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 07:53:22.85 ID:6jRbOsb0O
>>342
放射能で検索すればすぐにわかるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 07:55:27.85 ID:d1LaSXW/0
売れない吉本芸人を派遣する。
350名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 07:55:55.40 ID:vgUcGhgN0
起きた。
冷やす方法も考えるが、他のことも考えたいんだが、どのスレ行けばいいかね?

例えば、
【国際】千葉から帰国の乗客から基準値を超える放射能 - 台湾
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300397989/

ってニュースがあるから、既に国内の駅とか空港で除染処置取らないと
段々日本中に広がると思うんだが、そういうこと全く聞かない。
そういうのも考えないといけない段階だと思うんだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 07:56:11.45 ID:6jRbOsb0O
>>1
報道みているとここでの議論も無駄では無いのかもしれないな

検討する段階を分けるべき

1 緊急冷却
2 恒久冷却
3 放射線対策
4 復旧工事
352名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 07:58:14.16 ID:3LSnUfo10
>>335
公表されてるヘリ乗員の被爆量を見るとそんな綱渡りをするメリットがない
普通にホバリング投下した方が確実

消防車放水による時間稼ぎに目処がつけばそれをする必要もない
353名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:58:57.57 ID:woyVLzYw0
354名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:01:38.40 ID:5zS1cH4t0
>>310
自衛隊の消防車って放水しながら給水はできないの?
本当に届いたのなら、無人で放水状態のまま放置できないかな?

@まず海水を汲み上げるポンプ車設置
Aポンプ車から放水場所までホース施設
(送水圧が不足するなら中間に送水車などをかませる)
B消防車出動→照準を合わせ放水状態で固定
C給水ホースを連結
Dピックアップする車両を急行させ操縦者離脱
E燃料が切れるまで放置

問題は車両の外に出なければいけないけど、何度も被曝しに行くよりは
良いと思うのだが


↑外部電源から継続的に供給した方がいい。
これで故障するまでずっと放水を続ける。
非常に効果的な方法なことは間違いない。

これの製作に、一刻も早く当たってくれ!!!!!!!!
何台あってもいい物だからどんどん作ってくれ!!!!!!!
だがいらなくなったらどかさないといけないので、
非常に引っ掛けやすいフックを分かりやすい場所につけるなど簡単にどかせる方法も考えて製作してくれ!!!!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 08:02:20.74 ID:6KMpGe890
有意義なレス減ってるかと思ったが
お前ら諦めてないのなw
356名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:03:58.86 ID:5zS1cH4t0
ジャンボジェットによる放水がかなり有効だと思うが
何故日本政府はアメリカに供与を要請しないんだ。

早くやれることを全部やれよ!!!!!!!!
357名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 08:04:23.16 ID:vgUcGhgN0
>>355
奇跡ってのはな、起こすしかねえ。

あ、これ他スレから持ってきた放水系の現状ね。

23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/18(金) 03:59:41.90 ID:LFQXinp20
既に派遣されたもの
・暴徒鎮圧用放水車(警視庁)
http://www.asahicom.jp/national/update/0317/images/TKY201103160507.jpg
・航空機火災用放水車(自衛隊)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/289/85/N000/000/000/125699588943516306253.JPG

検討中のもの
・高所放水用高圧消防車
http://www.atlas-web.com/keisatu/2010.1.8kawasakishoubou/IMG_9385.JPG
・プッツマイスター社製・高圧ピストン多段スーパーロングブーム
http://www.transline.spb.ru/assets/images/putzmeister/wacci1%20copy.jpg
358名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:05:57.21 ID:/8CjDU9sO
液体窒素使えないかなぁ?
359名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 08:06:24.28 ID:Ox9KBz+sO
わたしの冷えピタあげる(≧∇≦)つ□ホイッ
360名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 08:07:37.70 ID:6KMpGe890
>>357
検討中の方が明らかによさそうだ
361名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 08:08:01.06 ID:ATWaL4fM0
川作っちゃえよ。
つか最初から川の水引き込んどけよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:08:23.76 ID:36LHBOGh0
緊急停止した時に止めた発電機(タービン)が残ってるなら、復活させればいい。
エネルギーを奪えばいいのだから
363名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 08:09:24.44 ID:FyQDuNGmO
726:03/18(金) 00:33

@nishidashinji: 大阪のトンネル業者です。コンクリート圧送ポンプ配管車が横浜にあります。冷却水も送れます。日本の為なら死んでもいいと言ってる作業員もいます。なにかお手伝いできますでしょうか?何処に聞いたらよいかわからず。tweetします。
http://twitter.com/nishidashinji
364名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:10:50.65 ID:5zS1cH4t0
当面3ヶ月ほど持ってくれれば

対策は絶対にできる。

リーチが長くて、外部電源に繋げて自動で放水を続ける大型放水車など用意に製造できる。





政府はたった今の事だけでなく

今後の期間を含めた機器製造にも今から全力で取り掛かれ!!!!!!!!!!
365名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:12:30.94 ID:5zS1cH4t0
>>363





これを2ちゃんとネットに貼りまくって


政府やメディアにも送りまくれ!!!!!!!!!!!!!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:13:08.92 ID:woyVLzYw0
電源復旧って簡単に言うが、コンセント繋いだ位では直らないって事は承知してるよな?

電源設備、循環設備、あらゆる設備が海水を被った訳だ。

もう無理だ。このまま行くとチェルノブイリ以上になる。というかなりかけてる。

すぐにコンクリートで固めるしかない。

政府が週明けまで引っ張っているようなら日本は本当に終わるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 08:13:24.15 ID:tEpFXp/UO
寒天って乾いたら燃えたっけ?
水に溶かして上から落としたら?
368名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 08:13:50.30 ID:p53mOappO
今年は雪たくさん余ってるからそれぶち込めばいいのに。
369名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/18(金) 08:16:15.49 ID:Ujp02QleO
うちのじいちゃん80歳が
水をかけたらええんじゃろ!ワシがやる!国のためなら死んでもかまわん!
と言っててマジで行きそうなんだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:18:25.90 ID:woyVLzYw0
ご自由に
371名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/18(金) 08:20:25.78 ID:vHPInklq0
政府は、世界中に賢い人一杯いるはずなんだから
正直にわけを話して、助けを求めて欲しい。
「水をかける」ことがこんなにも難しいなんて・・・
私もどこかにもっと書き込んだらいいのでしょうか。
>>246
牛久大仏のこと?
あれは有事の際に自動で発進するはずなんだけど、今はまだ鎮座してる。
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:21:57.04 ID:lEsdzScv0
宇宙服を改良というか軽量化して使えないのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 08:23:00.42 ID:6KMpGe890
>>363
よくわからんけど誰かツイッターでこの辺教えてやったら?

首相官邸 ご意見募集/FAQ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

経済産業省・原子力安全保安院 お問い合わせ
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html

東京電力 ご意見・ご要望(エコーシステム)
http://www.tepco.co.jp/info/index-j.html
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

警視庁 ご意見、情報提供等
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

防衛省・自衛隊に対するご意見箱
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
375名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 08:23:46.47 ID:Scw7rBXa0
無人気球船を集めて、空から水をぶっ掛ける。もしくはホースをたらして、注入を続ける
まぁ、、
そんなに重いものを飛ばせるわけないから、駄目かな?
376名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 08:24:41.48 ID:94YyMX380
砂を満載して運転席上部に鉛張ったダンプをバックさせて近付けば被曝量抑えられないかな
でそれを盾にして車外活動時間を稼ぐ、なんてあまいか
377名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 08:25:11.28 ID:jwynWh58O
野球のボールの大きさにしたドライアイスを
ピッチングマシーンを使って投げ込む
378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:26:10.87 ID:N4d9Msep0
東京消防庁の無人放水車で近くまで行って
上に向かって水打つじゃだめなの?
379名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:26:46.12 ID:kNt8y1700
>>57
ゴルゴなら長い導紐のついた物を射ってホースを導くかもしれない。
380名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:29:09.07 ID:xSecUWKc0
ホースをヘリで炉上部にひっかける。
そのホースで水を出し冷やす。
ホースは20キロ圏外地点から始める(パイプライン)のように。
こうすれば電源も水供給も問題ない。
381名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 08:29:50.01 ID:jwynWh58O
野球のボールの大きさにしたドライアイスを
100台のピッチングマシーンを使ってプールが冷えるまで投げ込み続ける

このアイデアをハガキで政府宛に投函してくる

政府は柔軟性が足りない!
382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:32:29.73 ID:N4d9Msep0
>>381
届かないし、変なとこに当たって重大な破損が起きたらこまるわ
383名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/18(金) 08:35:10.60 ID:5Gz3JlkJO
核廃棄物や使用済み核燃料とか マグマの中に投下したら消滅とかしないのかな
冷やすのと真逆だけど

384名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:36:01.13 ID:xSecUWKc0
もうピストン輸送方式で放水車を1台3分くらいずつで。
ずーっと水をかけ続ける。
全国官民問わず放水車を集めて。
385名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 08:37:18.87 ID:Ogdzig+kO
つまらない芸人集めて寒い芸を披露する。
386名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 08:37:54.35 ID:Scw7rBXa0
何故、非常事態宣言をださないんだよ・・・世界がヤバイというのに
本当にどうかしているよ。。この国は
387名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 08:42:44.61 ID:vgUcGhgN0
twitterのtogetterみたいに
冷却方法別にレスをまとめられるようなツール知ってる人いる?
まとめないとつらいわ
388名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 08:43:16.69 ID:6jRbOsb0O
運転席の防護に、今回自衛隊のヘリで使用されたタングステンの特殊なシート使えそうだな
389名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 08:43:49.74 ID:RoCIKzN/0
【東日本大震災】これが最終兵器だ!東電よ使ってくれ【福島原発事故】 http://www.youtube.com/watch?v=4bDtrdHhPRU

これは検討されているのだろうか?
めっちゃ長い首を持ったポンプ車みたいなやつ。
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:44:04.32 ID:bbfv+ghY0
簡単な検証

『戦国時代の水攻め』的な案すべて
セッティングしている間に作業員たちが全員死ぬ。
防護服着ても近づけないレベルなんだよ。

『無人の機械を使う』的な案すべて
多分強い放射線のために動かなくなるのでは?

『人海戦術』『勇者特攻』的な案すべて
まずお前が逝け!
ちなみに破損している燃料棒に近づいた瞬間、即死。
391名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 08:44:15.91 ID:6jRbOsb0O
>>387
だな
調べもせずに思いつき書かれても
話が無駄にループするだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 08:45:26.67 ID:6jRbOsb0O
>>390
東京の馬鹿は節電のために死んでくれマジで
393名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 08:46:02.11 ID:6jRbOsb0O
>>389
ニュー+行ってこい
大型輸送艦おおすみに搭載してるLCACに大型のポンプ放水器を積んで、
南東の海岸に横付けして海水で放水開始。

放水状態を維持したまま乗員は同行するもう1隻のLCACで退避ってのは。

南東の海から4号機だけなら100mくらいだから、風向き次第では
ヘリでちょっと打ち水するよりは毎分4t継続的に放水する方がいいのでは。

LCACはホバーだから海底状況や喫水の深さは関係ないし、積載能力は70t。
最大速度100km/h以上。積載時で75km/h。
395名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 08:47:54.74 ID:nByK/xay0
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:49:22.72 ID:bbfv+ghY0
正直なところ、アメリカの特殊部隊の装備を借りて放射線を防ぎながら
送電線を繋ぎ直して、冷却装置を復旧させるしかない。
どの道、運が良くても1年以上の作業だ。
少しでも、人手の少ない方法を選ぶしかない。
397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:51:19.40 ID:m9CMjdCH0
ちょっと整理させて。
3号機の格納容器の外の建物は壊れてるんだよね?
で、放射能レベル高くて近づけないから放水届かないってのは、ちょっと置いといて近づいて放水や注水出来るとする。

今までの理屈だと、建物に穴は開いてるけどプールにある所とは別だからとかいう理由で注水出来ないって言われてたような気がする。
でも3号機の建物は壊れてるんだし、図面や現場で視認してプールがある位置を確認して、そこに向けて地上から注水あるいは放水って何故出来ないのかなって。

仮に、プール周りにある設備や計器等をむやみに濡らす事は出来ないから注水困難とかいう理由だったら分かるけど。
近づいて放水等出来るなら、単純にプールある所目掛けて放水すればとりあえずの冷却あるいはプールに水貯める事は出来るんじゃないのかなって。

398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:52:33.03 ID:bbfv+ghY0
おそらく運が良くても、原発から半径100km以内は立ち入り禁止。
ハッキリ言って、国家予算の大半をこれにつぎ込んでも良いレベルの状態。

危機感が無さ過ぎる。政府も東電も。
399名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 08:53:31.75 ID:6jRbOsb0O
>>397
建物がでかすぎて水が単純に届かない
400名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/03/18(金) 08:53:43.71 ID:YA732t1x0
東電のモニタリングポストの数値

http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html

今まで正門の数値が公表されていたのに、風上である西門の数値だけが公表され始めた。
正門の数字は危なくて公表できないということか。
401名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:54:34.51 ID:woyVLzYw0
>>382
すでに重大な損傷なんだが。
402名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 08:55:03.10 ID:V6XkBFIB0
「福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう」と

YAHOO知恵袋で知恵を募集しています

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257888922

地球上の全生命体がこれからも健康で生きていけるように
403名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:55:45.33 ID:dAggFf+Y0
人が近づくと近づきたくても即死のレベルか。
海上からの放水はとどかねーんかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:56:33.28 ID:0Arl9hIV0
FNN

外国人医師のチームが日本で医療活動を行おうとしたが、
政府や厚生労働省が反対したために、17日まで認可が下りなかった
そのまま行うと刑法違反になり、いまも違法ではないが望ましくないというような曖昧な表現だ
405名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:01:33.26 ID:bbfv+ghY0
>>397
今自衛隊がやっているのが貴方の提案。
但し、高度に放射線を防御する仕様に改造しているから時間がかかる。
警察庁の放水車は放射線をほとんど防げないので現場から退場した。

要するにサヨク政権(自衛隊廃止論者・狂信的人権主義者)なので
死が避けられない命令を自衛隊に出すことができず保留状態。

正直、警官をこんなところに行かせること自体狂っているとしか思えない。
彼らに『核戦争時』の装備なんて無いし想定もしていない。

もはや自衛隊や米軍に託すしかない。
しかも運が良くてチェルノブイリ。
これが現状だ。せめて今回の件で死んだ自衛隊員は国葬扱いにしてほしい。
406名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 09:04:57.50 ID:5rKyv7/q0
>>381
そこまで運ぶとかもっと詰めよう
現実性をもっとかさ上げして
407名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/18(金) 09:09:19.33 ID:S3dXX1Qv0
コマツのリモコン重機とFANUCのロボット使えばある程度無人で可能ジャマイカ?

但しコマツとFANUCの協力が必要になるがw
408名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:09:27.07 ID:06eSN1X/0
このポンプ車、最強じゃね?
http://alfalfalfa.com/archives/2706682.html

だけど使用後は廃棄になるだろうから東電が買い取れ!
409名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/18(金) 09:11:21.96 ID:vHPInklq0
>>402
あちこちのスレに貼っていただけますか?
どうやったら政府が実行してくれるのかなぁ。
議員さんの秘書を片っ端から捕まえて頼むとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 09:16:47.94 ID:vgUcGhgN0
みんなが一辺に意見殺到させても駄目だって。
ある程度有効そうな案を、政府(もしくは野党)にパイプがある人に
伝えるといいとは思うんだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:18:32.71 ID:1PPOMS9JO
東北電力の原発は被害を起こさなかった。東京電力は法定点検を怠って大惨事を起こした。この事故は東京電力による人災です。福島県民として許せません。
412名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/18(金) 09:19:29.78 ID:IyuFJXvD0
関東近辺の住民はすでに人体影響レベルのハザードシーベルトに晒されている
東京都知事が言っていた、「これは天罰だ」…と、
これは遠からずも的を得た発言だと思う。しかし勘違いしていけないのは、
この天罰は、東北に向けられたものではなかったということだ。
東北のシシャは1万人超だが、苦しまないで済んだという点ではせめてもの救いであろう
しかし、東京都民は違う。ハザードレベルのシーベルトに被爆したら、すぐにはしなない
この写真のように段階を経てゆっくりと進行していく
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
これこそ、天罰だとは思わないだろうか?神への感謝を忘れ快楽に耽溺した東京都民
日本で唯一勝ち組であると言われ、資産1億超の国民が極端に集中し、他の県の弱者
に目もくれず快楽をむさぼってきた東京都民(これは大阪府民も同類であるが)

これは東北民への天罰ではなく、東京都民もしくは関東近辺住民への天罰であるということが
これからジワジワと理解できるだろう 被爆したら皮膚再生能力が著しく低下するため
転倒するだけでこうなる
ttp://boards.420chan.org/gore/src/1300242242723.png

わたしは決しておおげさに言っているわけではない真実を話している
政府のことを無批判に受け入れ安心している住民は愚かである
戦前、政府マスコミが一体となって国民を操作して戦争に駆り立てたことを忘れてはいけない

最期になるが、皮膚再生能力を喪失した被爆者の末路を記しておく
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg

413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:22:13.02 ID:m9CMjdCH0
「福島原発の対応策」を考えて提案するスレ
ここにある308の意見を誰かヤフー知恵袋や他のスレにコピペして教えてあげてくれませんか?

大量のガラスとホウ素などを粉末にして、プールにある使用済み燃料そのものを封じ込めて固めてしまおうという提案です。

414名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:22:51.97 ID:5zS1cH4t0
>>410
こういう議論をしているのスレを数個あげて、それを政治家や各機関へ送ろう。
政府に近いパイプがある人も間違いなく見ている人はいるよ。
全力で皆が情報収集を進めている、多くの組織がフル稼働しているよ。

ただ見ている人もいる、では済まない。
とにかくめぼしいルートがあったら政府でも行政でもメディアでも
2ちゃんの原発対処法の重要議論をしているスレを送ろう。
415名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:25:18.25 ID:5zS1cH4t0
>>413
これは専門家の考えらしい

非常に効果的な方法に思える。


放射能物質のガラス固化は世界中がやってるし

ホウ素の有効性も常識。

あらゆる方法を同時並行で進めるように、全方面へ訴えていこう!!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:28:40.04 ID:t6OmyjeDO
ホース担いで特攻以外にない。

死を前提にした特攻以外、事態の終息は不可能。

417名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/18(金) 09:28:43.95 ID:7Sc3s5IzO
>>405 わかりやすい。ケーサツや自衛隊でも行きたくないし、逃げても責められんレベル。東電は糞すぎるが。
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:30:23.06 ID:bbfv+ghY0
>>413
それは『冷めた放射性物質』には有効だけど
発熱している放射性物質には使えない。
ホウ素(ホウ酸)は中性子を吸収するだけで冷却効果はない。
結局あとからあとから中性子が出てきて発熱するだけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:32:50.71 ID:0pT6WMDw0
まだ爆発せずに残っている発電系にバイパスさせて、発電できないのかな?
起きた電力は冷却系に廻せばいいはず
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:33:26.01 ID:bbfv+ghY0
みんな一生懸命考えてくれているのはわかるけど
まず『冷やさなくては』いけないんだよ。
ただ閉じ込めたって爆発する。
421名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:34:53.03 ID:m9CMjdCH0
>>405
そうですか。放射能レベルが高くて近づけないから作業出来ないって部分に関しては理解してたんですが、建物の穴がプールの所と違ったりして放水出来ないってのも色々言われてた気がして、ちょっと整理出来なくて。

>>415
ですよね?
どうしても水かけて冷却しなきゃ駄目なんだって思いがちですけど、燃料そのものを一時期にでも封じ込めるってやり方も有効だと思いますよね。

>>410>>414
こういう所で議論されてる様々な対処方は、政府や現場でも検討されてるとは思いますが(検討されてる事を信じたいとも言えますが)、本当に有効だなと思える提案は、ここからもっと関係者に目に付く所に吸い上げて欲しいですよね。


422名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 09:34:57.04 ID:QA9O7OoD0
>>271
見た。
こわい(ToT)
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:37:43.12 ID:bbfv+ghY0
>>419
使用可能な『発電系』は5・6号機のところだけ。
今ある『発電系』は1・2・3号機に海水をかけるので精いっぱい。

送電線から引き込むしか無く、それはほぼ必ず作業員が死ぬ作業。
424名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:41:16.37 ID:sX4Xq4bxO
ヘリでホースをワイヤーにたらす、または直で突っ込むのたぐいに同意
425名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:41:36.83 ID:t6OmyjeDO
>>419
電力は所詮エネルギーでしかない。それだけでは機械は動かない。

ブラウン管に電気を流しても、TV放送は受信出来ない。

受信出来る仕組みが必要。

現状その仕組みが機能するとは、とても考えられない。
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:42:01.42 ID:bbfv+ghY0
>>423の補足
使用済み核燃料プールに送水する動力が無い状態。
427名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 09:42:01.89 ID:xSecUWKc0
手えこまねいて検討検討いってる政府。
やれることは同時進行で何でもやれ!
日本滅亡の危機だぞ!
それもリミットが今日明日くらいだ

なんで日本人こんな冷静なの?
428名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:43:32.05 ID:cmzP0mV4O
安楽死させてくれるなら、ぜひホース隊に志願したい
429名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/18(金) 09:44:41.96 ID:vHPInklq0
誰かが何とかしてくれるって思ってるから?
私もPCに張り付いて書き込みしてるだけの状態。
どうしよう・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 09:45:52.73 ID:vgUcGhgN0
>>429
何もやんねーよりはマシだと思って頑張ろう。
頭使うしか出来ない人もいるだろうしな。
431名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 09:46:14.41 ID:GNwgWPL70
液体窒素いれたら駄目なのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:47:02.31 ID:bbfv+ghY0
>>427
情報弱者だから。ヘリの放水映像見て安心している馬鹿もいるレベル。
あるいは日本人的諦観
(俺はこっち。日本以外の国で生きるぐらいなら日本でガンになって死ぬつもり)

だってここは、自分の家族がずっと生きてきた国だから。
韓国で生き延びてもうれしくない。
433名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:48:54.24 ID:t6OmyjeDO
>>428
東電に電話して、現場作業を志願しろ。

折り返しの連絡を待てば良い。
434名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 09:49:01.31 ID:nByK/xay0
なぜ下げる?
435名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 09:49:32.17 ID:Sr7ih0hu0
ホースの先を建屋までヘリで運べばよい。
ろうしてやらないのか?
できるだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:49:56.87 ID:bbfv+ghY0
>>431
確か・・・急激に冷やし過ぎると核燃料棒が破損するのでは?
437名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 09:50:05.14 ID:nByK/xay0
誰かが見てくれるのを期待してるんだろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:50:07.18 ID:ldqb+/Gp0
>>408
普段生コンを送る重機だが、代わりに水を送ることは問題なく可能だろう
コンクリ打設のマンション工事で、生コン何トンも送らなきゃいけない物だから
半日あればプール満杯にできる海水を満たせる
ホースも消防ホースや、塩ビとかよりも
何倍も丈夫に作られている

これじゃなくても、街の大きめの生コンポンプ車でも高さ的に十分行けそうなんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 09:50:59.75 ID:nByK/xay0
だからなんで下げるんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 09:51:04.31 ID:nByK/xay0
だからなんで下げるんだ?
441sage(関西地方):2011/03/18(金) 09:51:22.38 ID:x73CM0L40
ねぇ、このtwのヒトの言ってるコトがもしホントに可能なら、
まだ日本は滅亡まで猶予あるのかな?なんか必死で訴えかけてるんだけど。

 ttp://twitter.com/ueharams 
  ↑ 
 ここに書いてる方法なら、まだ希望の光があるって言ってる。

その必死さに打たれ、自分がtwしてたらコレ↑拡散しまくるんだけど、
あいにくtwしてないから、どう別の手立てで拡散したらいいか分からん!
だれか、あぼんなミンスの代わりに人肌脱いでくれるやつ求む。
442名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 09:52:54.23 ID:fbwMUbcN0
みんな使用済み燃料に気を取られすぎだ
国の情報操作にだまされてるぞ
重要なのは原子炉の冷却だ
炉心の温度はかなりヤバい状態だと思われ
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:53:42.54 ID:bbfv+ghY0
>>438
その重機が現場に到着するまでに運転している人間が死んでしまう。
防護服着ていてもその状態。
だから特殊な加工をした自衛隊の放水車しか近づけない。
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:56:39.52 ID:bbfv+ghY0
>>442
炉心の方は量も少ないしとりあえず海水かけている。
使用済み核燃料は量が多くて放置されたまま。
緊急性は使用済み核燃料の方。
445名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:58:34.02 ID:2WZoxCzwO
高性能消防車を作れ
446名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 10:00:53.24 ID:fbwMUbcN0
本当に海水でうまく冷却できてるのかな
水蒸気の処理はどのように?
塩素等の蓄積は問題ないのかな
447名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:03:21.97 ID:t6OmyjeDO
>>435
意味が無いからやらない。

ホースを投下しても、その先端部を固定するには人力が必要。

蛇口にホースを繋ぎ、水を流してみなさい。

ホースを押さえていなければどうなる?

448名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 10:04:58.86 ID:JtMFyyNj0
施設を鍋ひっくり返したようなもので密閉蓋をする。
そこに現在、海水注水してるパイプと鍋から水を排出するパイプを二つ
外と繋がるようにする。
ベンドで使用した格納容器からの排出口を鍋の内側に開放する。
鍋の外側に設置型循環冷却装置を置いて24時間冷却する。
また放射線の流出は鍋で抑える。

放射性物質の流出と冷却は同時進行でやらないといけないと思う。
日本政府も東電も自衛隊も覚悟が足りずに問題を先送りにした挙句に被害を増大させてると思う。
最終的なトータルで見ればチェルノブイリより日本の方が被害が大きくなる可能性が高い。
おそらくぶっちぎりだろ。
東北関東とハワイアメリカカナダ西海岸を低濃度で長期間放射性物質汚染をするくらいなら、
チェルノブイリのように短期間で1万人もの作業員を犠牲にする方が被害が少ないだろうね。
449名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 10:06:30.57 ID:nByK/xay0
>>447 下水の中を掃除する高圧のホースの先端がどうなってるか知ってるか?

さっきもシャワーが暴れるとかあったけど
噴出形状によっては、安定する出し方もあるんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:06:31.77 ID:bbfv+ghY0
>>446
不完全だけど一応爆発だけは防いでいる。

水蒸気はダダ漏れ。だって放射性物質自体が飛び散っている現状で
水蒸気程度はもはや問題ではないから。
塩素についても一緒。
放射性物質の危険性に比べれば無視して良いレベル。
451名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 10:06:56.48 ID:GNwgWPL70
>>443
機動隊の放水車はどうやって現場に行ったの?
452名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:09:17.21 ID:Sr7ih0hu0
>>447
先端部に重りをつけたり、鉄骨に引っかかるように工夫して、
暴れにくくすればいい。
あるいは水の注入量を加減するとか。

完全に固定などできないが、ホースの先が建屋にない限り
連続的に水の注入はできるはずがない。
可能性はすべて考えるべき。
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:09:26.09 ID:bbfv+ghY0
>>451
決死の覚悟で行ったのでは?
ただ放水可能な場所までは行っていないはず。
だって運転してる人が死ぬから。
454名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 10:11:18.03 ID:chAitfNn0
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/18(金) 09:53:42.54 ID:bbfv+ghY0
>>438
その重機が現場に到着するまでに運転している人間が死んでしまう。
防護服着ていてもその状態。
だから特殊な加工をした自衛隊の放水車しか近づけない。

そんなことないだろ。今よりは、はるかに遠くから放水できそうだ。
よくリンク先みてみ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:09:27.07 ID:06eSN1X/0
このポンプ車、最強じゃね?
http://alfalfalfa.com/archives/2706682.html

だけど使用後は廃棄になるだろうから東電が買い取れ!

455名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 10:11:19.63 ID:fbwMUbcN0
>>450
なるほどサンクス
456名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 10:11:54.37 ID:nByK/xay0
>>452 シャワーの先が全方向に放出するような坊主頭ヘッドだと
あんまり暴れない。
後方に噴出する割合を上げると、逆に安定する。
後方に噴出しすぎると、水が無駄になるが、圧力を調整すればナントカなるはずだ。

否定ベクトル必要だが
ヒステリーに否定するのはいくない。
457名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 10:12:17.08 ID:uOl6WCuG0
原発への放水: 鋼管をつないで100m長くらいにし、原発にたてかけて水を押し上げて注入する、あるいはクレーン を使って空中に樋をつくって流し込むという方法はどうか。 なにしろ放水口を原発の中、あるいは直上に持っていくことが大事。 知恵を集めてがんばれ!

458名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 10:13:43.74 ID:dt6YqlSu0
>>445
そうだよな。高所に放水可能で、ホースを引っ張れ、瓦礫を踏破でき、無人で動く消防車をね
日本中の工場が協力すれば数日で作れるだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:14:01.88 ID:FWz8o6Is0
ホースの先に、錘をつける案に一票。

手っ取り早いところで、テトラとか?
460名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:14:29.85 ID:t6OmyjeDO
>>452
>>459
ヘリからそれが出来るのなら、是非とも教えて欲しい。

461名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 10:15:01.55 ID:b95cgNEc0
今までの案の問題点て来んなところ?

海からの放水
→岸から200mの距離+20mぐらいの高さ

ヘリからの放水
→水の霧散化+長時間のホバリングが出来ない(ピンポイント放水が出来ない)

地上からの放水
→20mの高さ(コンクリートの奴なら問題なし?)+給水の必要

共通問題点
→機械を動かすための燃料

462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:16:03.51 ID:bbfv+ghY0
>>454
だからこの車が時速300kmで現場に行けるわけじゃないだろ?
ゆっくりとしか移動できない。だからその間に運転手が死ぬ。
463名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 10:17:12.75 ID:JtMFyyNj0
>>540
すぐに危険性がないとはいえやはり不純物が少ない方がよい。
特に今後数年間は冷却しないといけないことを考えると海水を使い続けるのは炉心も格納容器、その他施設を
腐食したやすい物質でさらすのは良くない。
施設の北に川が流れてるのでそこに一時的にプールや小さなダムを作って
そこから水を引いてくることは出来ないだろうか?
今日明日の話ではなく数ヶ月〜半年先のプランとして。
>>451
安全な場所まで行って放水したけど届かなかった。そして撤退。
自衛隊のは密閉式だから近くまで行って放水。
464名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:18:58.67 ID:t6OmyjeDO
>>452
>>459
ヘリがホバリング出来ない状況で、どうやってホースの先端を『意図した場所』に落とすのか。

是非とも教えて欲しい。

465名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 10:20:02.27 ID:JtMFyyNj0
ローマの水道橋みたいなのを建築するしか無いだろ!!
466名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:21:00.16 ID:Sr7ih0hu0
>>460
ヘリは10t運べるらしい。
ホースと重りの合計が何tになるかだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:21:54.80 ID:t6OmyjeDO
>>465
京都にもあるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 10:22:20.26 ID:ob5EaNNJ0
放水で電線工事が遅れるなら、放水せずにさっさと電線工事するほうが賢い。
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:23:31.99 ID:n+1NEDgN0
放水は海からは届かないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 10:24:33.70 ID:VPPj597G0
>>461
> ヘリからの放水
> →水の霧散化+長時間のホバリングが出来ない(ピンポイント放水が出来ない)
氷を混ぜれば格段に霧になりにくくなる。
471名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:24:38.02 ID:Sr7ih0hu0
>>464
ホースの先端はヘリから長いロープで吊るされるので
高度は20-30メートル。
タイミングよくロープを切り離せばよい。
持ち上げることさえできればそんなに難しいことじゃないだろ。

と素人が言ってみる。
472名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 10:25:20.31 ID:7RdtJetG0
福島原発を増やす方法
473名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 10:25:52.06 ID:nByK/xay0
>>464かなりの上空ならホバリングできるだろう
重りの変わりに自走ラジコンカーをつけたり
あるいは、ある程度移動できるような産業用ロボットをつけて
ファイバーで遠隔操作すれば委員でないか?

かんたんだよ え?
474名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 10:27:56.03 ID:nByK/xay0
前にも書いたが
全ての否定君に言う


バナナをつるされ

台に乗っても届かない
棒でつついても届かない

そんな猿になるな

あきらめない、台に乗って棒でつつける猿になれ
475名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:28:40.39 ID:t6OmyjeDO
>>466
重量は関係ないよ。

ホバリング出来ない状況で、プールにホースの先端を入れる事が出来るかい。

仮にホバリング出来たとしても、地上での人力無ければ不可能だ。

476名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:30:44.10 ID:AB0Oce+5O
鉛やタングステン粉末を混ぜたゲル状のものを
放射線が高いと思われる箇所に航空機から空爆のように投下させる。

放射線量が減ったら放水作業再開

更に放射線量が減ったらコンクリート詰め作業



だめか?


航空機からならヘリよりも高高度、短時間で大量に投下可能だろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:31:52.07 ID:0WpjAkjJO
ドライアイスを大量に落下
じゃだめ?
478名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:32:24.86 ID:t6OmyjeDO
>>473
放射線を勉強しよう。ラジコンが飛ばせたらノーベル賞だよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:32:36.70 ID:Sr7ih0hu0
>>475
難しく考え過ぎ。
なにもプールに先端を入れることは必要ない。
プールの上から全方位で散水すればいくらかはプールに水が入る。
放水やヘリから散水するよりも遥かに効率的。
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:32:49.30 ID:fBSEqie10
エチゼンクラゲを大量に投下
481名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 10:33:32.18 ID:nByK/xay0
>>478 じゃあ有線のリモコンでもいいよw


猿にはなりたくなぃ♪
482名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 10:33:51.88 ID:fbwMUbcN0
ドライアイスって・・・

熱いから冷たいものを入れる






そんな考えじゃダメだね
483名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:34:57.76 ID:t6OmyjeDO
>>479
上とは?
484名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 10:35:00.38 ID:0wPxIWRg0
福島原発1号機使用済核燃料プール
水注入方法についての提案

高圧ホースの長いものを準備し、その先に重りをつけます。
高圧ホースの先にロープをつなぎこれをヘリで持ち上げ
て、プールサイドまで持ち上げます。
長いホースの反対側から高圧ポンプで水を注入します。
本数を増やせばたくさんの水の固定注入ルートが確保されます。
ホースを長くすれば遠隔で作業可能です。
ぜひともご検討ください。

いろんなとこにコピペしてね。   たぬ
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:35:37.17 ID:CwiqJYCC0
今こそはやぶさの技術を生かすときなんじゃないのか。
こうのとりを改造するか軌道を変えて燃え尽きないようにして
軌道から長いホースを持って帰ってもらって・・・

・・・可能だったとしても下手すると爆撃になっちゃうか
試験飛行させる時間もないしな
486名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 10:36:48.09 ID:DGWGyNJf0

ホバリング出来る。やりたくないだけ。

だが、ホバリングよりクレーンの方がいいかもしれない。

しかし、クレーンも100mまで寄らないとだめだから、迅速に作業できるかがポイント。
487名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 10:37:56.31 ID:nByK/xay0
ひとり言
放射線あっても
まあ、ラジコンでもできると思うけどな
映像は無理だと思って、ファイバースコープにしているんだよな。
488名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:37:58.41 ID:Sr7ih0hu0
>>483
どこでもいい。
建屋の鉄骨に引っかかれば十分。

>>484
おお、賛同いただいてトン!
489名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 10:39:04.56 ID:W0XZwV+h0
おまいら本気出せ。
東電がツイッターはじめたぞ。

@OfficialTEPCO

役員に作業させようぜ!
490名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:39:40.32 ID:sX4Xq4bxO
ホース突っ込む1票
491名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:39:45.00 ID:QjIHyQx/O
国はゼネコン建設会社に相談したのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 10:40:18.13 ID:pRxBoAeA0
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 」
http://www.youtube.com/user/siryou100
493名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:41:40.88 ID:t6OmyjeDO
>>484
花火で言うなら『ナイアガラの滝作戦』だよな。

かなり早い段階で検討したけど無理なんだ。

継続できないから。
494名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/18(金) 10:45:32.35 ID:4lHOGQBN0
冷却に数百トンの水が要るんだろ?放水して上手くいっても4トンとか
焼け石に水じゃん、オワル
495名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:46:27.55 ID:Sr7ih0hu0
>>493
先端は下に落とすんだぜ。
496名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:47:08.72 ID:t6OmyjeDO
>>487
現物がないでしょ。Hobbyのラジコンじゃ役に立たないんです。

つかづけないんだから。
497名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 10:47:37.69 ID:neeTpLpm0
メントールみたいな水が降りてからも冷えさせるもの無いもんかねぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:48:05.05 ID:sX4Xq4bxO
継続出来ないのは 燃料の問題?水源の問題?
499名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 10:49:02.93 ID:6jRbOsb0O
>>494
昨日の放水後、微量ながら放射線が減少傾向にある
無駄じゃないだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:49:12.55 ID:JrUsqvZUO
電源確保 → ECCS稼働となっても安心は出来ない。

なにせ今の炉内にあるのは、塩水なんだよ。
真水のサイクルを前提としたシステムなんだから、いずれは機能停止になるやも知れん。

真水の確保と平行して、現行のECCSがダウンするケースも想定しておかなければならない。
耐塩タイプのポンプ手配も必要となるだろうし、脱塩手法も検討課題になるだろう。

今後考えられるリスクは徹底して検証しなきゃプロとはいえんぜ。
501名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:49:21.75 ID:+E70HiFa0
放射能ダダ漏れが長期間続くのであれば、むしろ爆破すべき

http://2chnull.info/r/newsplus/1300317778/76
http://2chnull.info/r/morningcoffee/1300374687/56
502名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 10:49:40.09 ID:dt6YqlSu0
>>494
気化熱って大きいから無駄ってことはないのでは
さすがに4トンは少なすぎるから、もう一桁ぐらいは増やして欲しいがな
503名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 10:49:49.12 ID:b95cgNEc0
ここで議論してることを
テレビでも一緒にやってくれれば
もっといい案が出そうなんだけどな
特にまったく違う分野のひとから
504名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 10:50:06.30 ID:DGWGyNJf0
水源を遠くに置くためにポンプは遠くに(ホースは長く)あるほうがいい。
何日でも放水できる
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:50:09.07 ID:m9CMjdCH0
制御棒の材質ってなんなんですか?

もう今は使用済み燃料に効かないとは思うんだけど、大量の制御棒を細かく砕いた粉末を燃料に投下とかって、何か効果あるのかなって思って。

あと、格納容器と同じ材質のコンパクトな容器や建物に一時的に使用済み燃料を移動させるみたいなのも出来たらいいのになぁと。
506名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 10:50:10.32 ID:w6h9IqZL0
室伏に冷却ホース投げさせよう
507名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:50:45.94 ID:t6OmyjeDO
>>495
ホースが持たないんだ。
継続して圧をかけられないから。

下手に落としたら恐いから出来ない。
508逃亡フラグ(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:50:54.64 ID:lAuOQOYO0
■現在はびこっている2つの嘘■

〜嘘1〜 4号機以外の使用済燃料は『年齢』が古いので心配しなくていい。4号機だけ『調整中』だから気をつければいい。

→バカの妄想。3ヶ月以降は崩壊熱の減少がとても緩やかになる。4号機(停止後3ヶ月)と同様に1〜3号(同6〜12ヶ月)
全ての使用済燃料はまだ空焚きしてはいけない。
『調整中燃料』『使用済燃料』という言葉のイメージに騙されないで。
これらの使用済燃料にはメルトダウンの可能性がある。
http://plixi.com/p/84187425 (放射性物質研究者が計算した崩壊熱グラフ)

〜嘘2〜 4号機の使用済燃料プールに水が入っていた(自衛隊目視情報)のでまだ安全。
もちろん自衛隊は嘘をついていない。
しかし4号機の建屋破損部から目視できたのは、燃料プールとは別の『仮置プール』の可能性のほうが高い。
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/100805-1.pdf (17ページ建屋設備の図)
破損部から目視できるほどプールに水位があるのは各事象と照らし合わせると矛盾。

相手の無知につけこんで、その点を自ら説明しない東電の広報は本当に信用に値しない。
509名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 10:51:18.99 ID:L+9VAkcwO
冷却とか余計なことすんな
510名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 10:53:09.19 ID:6jRbOsb0O
>>503
テレビでやると馬鹿が騒ぐから
511名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 10:53:17.31 ID:DGWGyNJf0
そんなに水圧はいらないと思う
風呂に注ぎ込むぐらいで
512名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 10:54:55.62 ID:V6XkBFIB0
「福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう」と

YAHOO知恵袋で知恵を募集しています

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php

地球上のすべての生命体の将来のためにコピペして広めてください
513名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 10:55:04.63 ID:Sr7ih0hu0
>>507
水素爆発を放置したのに
ホースの先端を落とすのが恐いってのもなんだかなあ。
建屋の瓦礫が落ちたのに比べれば些細なことだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 10:56:54.08 ID:w6h9IqZL0
当面問題なのは、電源入れても復旧しない場合
復旧するも塩で再度止まる場合
どちらにしても電源類が故障した場合、線量の問題で修理なんて出来る状況じゃなく
冷却システムが使えず、ガチで石棺案が頭をもたげるレベル

そんなのが6機(4機)あるんだから確立は2桁くらいある
そもそも災害に見舞われる確率、そこから予備が全滅する確率などを考えたら
万に一つの可能性が現在連発して起きてるんだからな
515名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 10:57:12.86 ID:hZon2SAk0
飛行船ホース吊り下げ法
用意するもの:ツェッペリンNT 程度の飛行船一台、係留ロープ、ホース、ポンプ
放水ホースをつないだ飛行船を原発直上に係留する。
飛行船でつったホースで水注入する。
飛行船は出来たら無人化
飛行船位置の微妙な調整は無人化の場合は係留ロープで
516ネ申(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:58:08.37 ID:kL+LzS7oO
バッティングセンターのボール投げるマシンを大量に使ってボール状にした氷の玉を発射!!
517名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 11:03:11.13 ID:b95cgNEc0
>>515
デパートのバルーンでだいようできんかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 11:03:44.69 ID:6Qcf7qP50
ひたすら冷却装置の復旧
作業員が死んだら別の作業員を送り込んで作業を続ける
冷却できたら鉛入りのセメントで一帯を埋めたて
これしかないだろう
519名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/18(金) 11:03:59.51 ID:hlF5EvOI0
>>517
アレはかなり風で揺れる
520名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:05:17.88 ID:sX4Xq4bxO
ホース派1票
水掛け論ですまん
521名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 11:07:27.33 ID:JtMFyyNj0
これを災害と考えずに戦争と考えれば良いのではないか?
敵のトーチカを攻めると考えればもう塹壕戦しかないのではないだろ。
遠くから少しづつ塹壕を掘って接近する。塹壕が出来たところからコンクリートと鉛の板で蓋をする。
施設の間際では開閉式の分厚い鉄の蓋を2重3重に取り付ける。
これならば作業員の安全な接近と退避が繰り返される。被爆量も減る。
522名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 11:10:34.33 ID:5Krg6FySO
>514

>そもそも災害に見舞われる確率、そこから予備が全滅する確率などを考えたら万に一つの可能性が現在連発して起きてるんだからな
ドアホ!!東京電関係者氏ね。
これは完全に耐震性、津波を無視した人災なんだよ馬鹿が
523名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:12:07.67 ID:w6h9IqZL0
戦争と捕らえるならこれは人糞だな
棒に刺してやーいと言いつつ相手を追い回す
自分にもひっついたり匂ったりするが相手は逃げまくる
524名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 11:12:32.85 ID:uOl6WCuG0
原発への放水: 鋼管をつないで100m長くらいにし、原発にたてかけて水を押し上げて注入する、あるいはクレーン を使って空中に樋をつくって流し込むという方法はどうか。 なにしろ放水口を原発の中、あるいは直上に持っていくことが大事。 知恵を集めてがんばれ!

525名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 11:13:44.51 ID:b95cgNEc0
一つの作戦じゃなく複数の作戦を同時実行しないとダメだな
526名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 11:14:56.30 ID:wLYan95/0
水源は近くにダムがあるよ
527名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 11:15:43.54 ID:DGWGyNJf0
マンションの上階などの水道の場合、タンクを屋上に設置しているでしょ。
つまり位置エネルギーが問題だよね。

近くの小山を水源にしたらどうだろう?
528名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 11:15:44.93 ID:2MIvg/s0O
死刑囚をプールに投げ込んで…
529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:15:48.74 ID:ftNreS1A0
山火事消火用ジャンボジェット機案はどうしてダメになったの?
あと、ドバイだかサウジだかにジェットエンジンのポンプで動く噴水があったけど、そういうのはダメ?
530名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:15:52.95 ID:w6h9IqZL0
>>522
馬鹿はお前だ、起きてる事象の確率を話してるだけだろ
お前の言い分なら日本で生きてる事自体が人災だ
531名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 11:17:01.58 ID:AdxqpuOV0
特攻作戦で石棺つくってくしかないのかな、もう・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 11:17:07.44 ID:W0XZwV+h0
>>520
評価する
533名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 11:18:09.97 ID:sX4Xq4bxO
やっぱヘリでホース運んで落とそうぜ
それしかない
534名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:18:57.84 ID:dOm6ZLtB0
日本の噴霧技術があれば風上から噴霧して風に乗せて運べば良いのでは
535名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/18(金) 11:21:07.04 ID:hlF5EvOI0
>>529
ありゃ広域消火とかには役立つがホバリングできんからピンポイント投下に向かん
逆にナパームですべてを吹っ飛ばす、わけにはいかんな…
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:26:14.48 ID:DXhB9pPP0
聡明で判断力のある指導者がいれば一発で冷えると思う。

これが無いのが一番の問題。
538名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 11:31:57.33 ID:5Krg6FySO
>530事象だとさwww
東電関係者バレバレwww

原発絶対安全の洗脳教育から東電にはこんな馬鹿しかいないのがわかる。

事象×
事故◎
人災◎

東電関係者氏ねよ
539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:35:17.55 ID:ftNreS1A0
>>535
原発の真上で急上昇するようにすればいいと思うよ。
原発の端から端まで500メートルくらいある。
時速300キロの飛行機は、つまり秒速83メートル。
6秒間で全部水を落とすのは可能な気がするけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:35:47.45 ID:w6h9IqZL0
>>538
分かった分かった
他のモンゴル自治区の迷惑だから黙っとけ
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 11:35:51.44 ID:KZz+5iKU0
>>536
ナパーム弾をググれ
542名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 11:37:21.33 ID:KZz+5iKU0
>>538
お前は海外にでも行ってくれ
今は邪魔だ
543名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/18(金) 11:44:47.56 ID:hlF5EvOI0
>>539
水を落とす操作と急上昇の操作を同時にしながら機体のバランス崩さず狙ったとこに水投下する
超ツーカーな熟練コンビが居るなら・・・

自動操縦でそんな急上昇は無理だったと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 11:45:23.19 ID:/g9riVT60
>>508
この資料興味深いな。
ただ耐震のことばかりで津波に対して何の分析も検討もされてない。
まさに絵に描いた餅だったということだ。
お上がやる事って何か抜けてるよな。
545名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:46:27.60 ID:6TYkHwLK0
物干し竿のイメージで。
長いパイプの下部に水を落とすための穴を開けて、
両端から持ち上げて、水流し込むとかなら遠距離からできないのかな?
強度不足だと風やら余震なんかでパイプ中に落っこちちゃうかもだけども....
546名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/18(金) 11:53:08.65 ID:IyuFJXvD0
関東近辺の住民はすでに人体影響レベルのハザードシーベルトに晒されている
東京都知事が言っていた、「これは天罰だ」…と、
これは遠からずも的を得た発言だと思う。しかし勘違いしていけないのは、
この天罰は、東北に向けられたものではなかったということだ。
東北のシシャは1万人超だが、苦しまないで済んだという点ではせめてもの救いであろう
しかし、東京都民は違う。ハザードレベルのシーベルトに被爆したら、すぐにはしなない
この写真のように段階を経てゆっくりと進行していく
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
これこそ、天罰だとは思わないだろうか?神への感謝を忘れ快楽に耽溺した東京都民
日本で唯一勝ち組であると言われ、資産1億超の国民が極端に集中し、他の県の弱者
に目もくれず快楽をむさぼってきた東京都民

これは東北民への天罰ではなく、東京都民もしくは関東近辺住民への天罰であるということが
これからジワジワと理解できるだろう 被爆したら皮膚再生能力が著しく低下するため
転倒するだけでこうなる
ttp://boards.420chan.org/gore/src/1300242242723.png

わたしは決しておおげさに言っているわけではない真実を話している
政府のことを無批判に受け入れ安心している住民は愚かである
戦前、政府マスコミが一体となって国民を操作して戦争に駆り立てたことを忘れてはいけない

最期になるが、皮膚再生能力を喪失した被爆者の末路を記しておく
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg
547名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 11:57:15.29 ID:DGWGyNJf0

ここの意見を取り入れて考えた最終案。
高圧ポンプを使わずに水を送れるかも。
http://iup.2ch-library.com/i/i0265056-1300416709.jpg

ちなみ昨日までは↓が最良だと考えていた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0264519-1300354366.jpg
548名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 11:59:49.05 ID:Tx7lhH2E0
液体窒素まけや
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:05:46.52 ID:fMFMDgR70
>>546
うざい馬鹿

的を得た は誤字
550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 12:05:46.65 ID:RG2mahIg0
外部から建屋を戦略するなら、雪合戦方式な戦略で挑むべきでしょ
放射線の問題が支障になってることは分りきってることなんだから
最前線部隊組んで、最前線に行って、おしっこして戻ってくるみたいな
そんなイメージで成功していくわけがないんだよ

囚人を使えよ
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:15:22.25 ID:m9CMjdCH0
>>547
福島原発北部近くにある溜池やダム又は川から水を引っ張ってくる案は、ここでも前から提案されてるね。

現時点な案だとは思うけど、そもそも災害時の緊急用水源として考えてて、水路や設備が配備されてるのかどうかも知りたいよね。

というか、原発周辺って消火栓とか幾つぐらいあって、今どれだけ使えるのかも知りたい。
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:16:04.63 ID:3dkKxKYG0
冷却うまくいったら100億あげるとか
そういうふうにはならんかねー

全国には才能を眠らせてる奴いっぱいいるでしょ
553名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 12:18:52.05 ID:e5RdZeY6O
うーん。鋼鉄の耐圧容器?格納容器? あれ、核爆弾で吹き飛ばせないの? どうにもならないならいっそのこと、という考えが浮かぶ。しばらくROMるわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 12:19:08.63 ID:wji+CkXa0

gu3go 同意です。今回の損失発電量は約1357万kw。
東電の総発電能力の約20%に相当。
一方、通常需要は総発電能力の約60%。停電不要。
RT @chikama16: @uesugitakashi 電力不足においての報道で、
火力発電所の復旧状況や停止中の火力発電所の情報がありません。
約1時間前 twimi☆newから
uesugitakashiと100+人がリツイート


chikama16 @uesugitakashi 電力不足においての報道で、火力発電所の
復旧状況や停止中の火力発電所の情報がありません。
火力発電の80%稼働で充分まかなえるはずです。
原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです
約3時間前 ついっぷる/twippleから
uesugitakashiと100+人がリツイート

http://twitter.com/uesugitakashi
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★


886 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/18(金) 11:52:03.04 ID:FliCum5H0
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

★停電詐欺決定★
555名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 12:20:44.24 ID:JtMFyyNj0
>>551
地震では水道管とかガス管ってかなりやられるはず。
地震発生時に施設内部で作業中の人の話では施設内部の配管もかなりやられたらしいしな。
消火栓とか水路とか地面埋め込み式は厳しいと思うぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 12:22:24.42 ID:0wPxIWRg0
福島原発使用済核燃料プール
水注入方法についての提案

高圧ホースの長いものを準備し、その先に重りをつけます。
高圧ホースの先にロープをつなぎこれをヘリで持ち上げ
て、プールサイドまで持ち上げます。
長いホースの反対側から高圧ポンプで水を注入します。
本数を増やせばたくさんの水の固定注入ルートが確保されます。
ホースを長くすれば遠隔で作業可能です。
ぜひともご検討ください。

たぬきくん  18才
557名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:23:33.09 ID:wSpiHWVw0
原発はとなりの敷地にため池が必要だろ
あと上流の川からパイプラインで取水できる
ようにしとかないとな・・
558名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:24:20.84 ID:6TYkHwLK0
ヘリを数台使って一つの水袋(?)をもってけば、
距離あるからホバリングOK
安定注水もOK
ってのは安直すぎ?
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:27:55.83 ID:m9CMjdCH0
>>555
うん、一応そういう消火栓とか水源から水供給の事は考えられてるのかなって事で気になって。

北部近くにある水源からは埋め込み式じゃなくても、長い汲み取り式ポンプとか利用して引っ張ってこれないのかなぁって。

プールに水かかるように原発にポンプ設置するのは困難だと思うけど、一度組み上げたら北部の水源から継続的に水供給は出来るよね。

560名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 12:31:27.29 ID:r84/GeuJO
>>547
水源は近くにあるのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:33:18.54 ID:6lz7LxAB0
>>556
ホース固定しないと動きまくって危険だぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 12:35:43.16 ID:JtMFyyNj0
>>559
既存の被災してるもの使うより北部の水源地と原発の間に貯水池をいくつか掘って
間をポンプで繋げるリレー方式でやった方が早いかもしれん。
563名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 12:36:40.69 ID:5RohOTWVO
てか、もう一度津波がピンポイントで発生して原発ごと呑み込むのがよし
564名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 12:37:13.82 ID:RG2mahIg0
>>552
囚人の隔離刑期と死刑など刑罰に対して相殺すればいい
報奨金とかお金使う必要は全くない
命を削る思いで名誉を回復することができ、刑罰も軽くなり、運が良ければ無罪放免
取り組みに対する評価で生計立てることも可能になりやすくなるイメージが強いし
少なくとも国民から感謝されるようにる
もっと早くから人材確保1つこういう仕様で取り組める段取りな法律になっていれば
治安だって今ほど悪くなっていなかっただろうにな
565名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 12:38:02.39 ID:jvsXHuD90
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/

こっちもいいアイデアがあるみたいだから投稿お願いします
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:38:40.72 ID:FtFzcdbE0
>>563
津波で壊れたら困る部分まで逝ったらおしまいだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:38:52.11 ID:88GcT+Xe0
>東海村JCO臨界事故
>「うちが起こした事故はうちで処理しなければならない」(社長・工場長談)
>とJCO関係者らが、数回に分けて内部に突入して冷却水を抜き、連鎖反応を止める
>ことにより事故は終息した。

今まさにこれが必要なのではないか?
568名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/18(金) 12:41:07.49 ID:OtGgeuAI0
人工的に高地を作って
そこから橋かけて流し込む
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:41:09.19 ID:FtFzcdbE0
>>567
さんざんやってる
570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:42:47.56 ID:88GcT+Xe0
>>569
>(社長・工場長談)
無名の作業員や下請け、自衛官・消防官・警察官ではない
よくレスを読むように
571名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 12:42:55.69 ID:QOgNxlGb0
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-wVYO0qGEf0
見づらい映像だけど他の建物の上にパイプつないで放水ってのはどうよ
572名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 12:43:00.52 ID:lYcukF5pO
雨乞いまだやってないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:44:41.99 ID:N95uu1bY0
>>570
関係者って誰だよ
つうかそんなことしても事態は収拾しない。
574名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:46:21.90 ID:dzdiZiKcO
原発まで一キロぐらいの放水管でも作るとか
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:47:01.99 ID:DbKyc8AW0
政府発表は嘘ばかり、信用するな。
今夜中に事態が収拾しないようで、あれば、東京から西へ、避難しろ。
東京に死に灰が降ってからでは、遅い。
東京に死に灰が降ってからでは、遅い。
東京に死に灰が降ってからでは、遅い。
東京に死に灰が降ってからでは、遅い。
576名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 12:47:10.59 ID:ygjSIwzn0
ワイヤー+ホースは水圧に耐えられないとあるけど別にポンプ車のように放水しなくてもいいわけだろ?
プール内に最低50t/日の量が入ればいいならそれなりのポンプはあると思うが
577名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 12:47:28.03 ID:PLFhRWajO
>>570
無名の作業員や下請けじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 12:48:07.95 ID:Z50qaP/80
もう詰みだよ 
579名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 12:48:59.31 ID:PLFhRWajO
スマン誤爆…
逝きます……
580名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 12:50:31.83 ID:Nza/gPD10
対応が遅すぎてもうどうしようもないと思うけどな
特攻してなおせるならとっくにやってると思う
特攻しても途中で倒れるんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 12:50:44.80 ID:6zawf8AcO
>>564

>>552
> 囚人の隔離刑期と死刑など刑罰に対して相殺すればいい
> 報奨金とかお金使う必要は全くない
> 命を削る思いで名誉を回復することができ、刑罰も軽くなり、運が良ければ無罪放免


ニコラス ケイジだけど呼んだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:51:13.72 ID:88GcT+Xe0
>>573
じゃあどんなことをしたら事態は収拾するんだ?
貯蔵プールに水入れてるの警察官と自衛官だぞ
それも放射線のために遠くから放り投げてる(放水)してるような状態だ
社長以下役員がプールの近くまでホース持って行って水を入れろ
それが責任の取り方ってもんだろ(若干ネタ入ってることくらいわかるよな?)

全ての自体がどのようの工程を辿ったにせよ終結したら、社長以下役員は刑事告発しろ
583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:52:39.10 ID:+zfRkitc0
>>582
ここはどんなことをしたら冷えるかを考えるスレであって
責任うんぬんは他所でやってくれ。
584名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 12:53:04.85 ID:jvsXHuD90
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/

こっちもいいアイデアがあるみたいだから防衛省に投稿お願いします
585名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 12:53:37.61 ID:ygjSIwzn0
定量ポンプとかなら水圧考えずに水を送れると思うが
水量が足りるかどうかだが
586名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 12:54:01.09 ID:JtMFyyNj0
施設の陸側に少し小高い丘あるだろ。
あそこにコンクリで放水トーチカを建設しよう。秀吉の一夜城のみたいに。
587名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:55:26.66 ID:88GcT+Xe0
>>583
責任だけじゃなくて方法まで書いてるんだが・・・
囚人にやらせる云々があるスレでまさかマジレスではないよな?
588名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:57:30.54 ID:oIrOAnsG0
>>587
うるさい
邪魔
589名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 12:57:56.15 ID:nByK/xay0
ホースは工夫次第で暴れないからな
590名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 12:58:12.24 ID:jvsXHuD90
福島原発を冷やす方法3号
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300376471/

原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/


両スレ官邸送付済み 案をお願い致します
591名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 13:00:04.30 ID:KZz+5iKU0
>>582
>(若干ネタ入ってることくらいわかるよな?)
若干じゃないだろ?
他へ行け
592名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:00:33.64 ID:EDjepv6O0
発電所の周囲に土手を建設して、施設全体を水に漬けてしまう。
時間が在ればなのだが・・・

土手に使用する土は空中落下でもいいのだが
593名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 13:00:58.43 ID:87eqq+4V0
原発を冷やす方法じゃないんだが、他のスレに書いた放射線可視化のアイデアを転載させてくれ。

現場では放射能が散らばり、どこがが安全で、どこが危険かすぐにわからないと思う。
そこで、赤外線カメラのように放射線を画像で見ることが出来るカメラがあったら良いと思うんだがどうだろう?
これがあれば、センサーで1箇所1箇所計測しなくても画像を見れば一発でどこが危険かがわかる。

既存のものの組み合わせで作れるはずだ。
作り方はこう。

・X線CCDカメラを用意する
http://jp.hamamatsu.com/products/x-ray/pd037/index_ja.html
・小さな穴の開いた鉛の箱を作る
・その中にX線CCDカメラを設置し、ピンホールまでの距離を調節する。(下図X線源の位置に)
http://jp.hamamatsu.com/resources/products/etd/jpn/image/xcube15.jpg
・汚染源に向けて撮影する

上手く作ればリアルタイムで放射線の映像が見えるかもしれない。
そうなると作業が迅速化されるだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:04:30.02 ID:jvsXHuD90
識者が座談会やって妙案を創出  急がば回れで
595名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 13:06:58.86 ID:RWtrfoD4P
17日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国は原発の上空に
放射能測定装置を積んだ無人機を飛ばして独自の情報収集に着手している。
米政府からの測定装置の提供の申し出は地震直後に行われたが、日本政府は
当初断り、事態が悪化し受け入れたという。

ヤツコ委員長が16日、「4号機の水はすべて沸騰して干上がっている。
放射線レベルは極めて高く、復旧作業に支障をきたす恐れがある」と証言
したのは、無人機の情報を踏まえている可能性がある。

日本政府が委員長の見解に反し、自衛隊が4号機のプールの水を確認した
と発表したことをめぐっても、米メディアには「日本政府が情報を隠して
いるのでは」との不信感が広がっている。

率直な議論を重視する米国では、事態の深刻さを直視する姿勢が強い。
民間機関「憂慮する科学者同盟」は17日、記者会見を開き、核専門家の
エドウィン・ライマン博士が「日本は絶体絶命の試みを続けているが、
もし失敗すれば、もう手だてはない」と指摘、放射性物質が大量に放出されて
「100年以上にわたって立ち入れなくなる地域が出るだろう」との
悲観的な見方を示した。

(p)http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00344.htm?from=main1
596名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 13:07:37.24 ID:oIrOAnsG0
>>594
何時間掛けても結局他人の手法否定しあって
何も決まらなさそう
597名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:07:43.65 ID:jvsXHuD90
各国の原発事故からアイデアを学ぶ
598名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 13:08:09.26 ID:TJvq72Ps0
今外に出てる放射線は殆どがガンマー線。
鉛10cmで1/300程度に弱まるが、水でも40cmあれば1/10に出来る。

厚みは指数的に効くから80cmなら1/100だ。

だから運転席を密閉して水を入れ、乗員は潜水服を着て操縦する。
密閉といっても多少漏れてもいいから、パテで隙間を埋めるだけでいい。

ホントに水を入れると運転席の機器が駄目になるが、濡れても通電出来る水がある。
http://www.mmm.co.jp/emsd/product/pdt_05_01.html
正確に言うと水ではないからガンマー線の遮蔽力は水と同じではないかもしれないが
599名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:09:38.86 ID:jvsXHuD90
>>596なるほど

否定された部分だけで作戦を立てたらうまくいかないかな?
あるいは否定されない部分だけで。

またはいい知恵がひょうたんから駒のように。

意外と漁師さん(猟師でも)とかいい知恵ないかな
600名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 13:10:16.07 ID:X9vT5NWE0
まず、重機は無人のまま、反対側からケーブルで引っ張ったり棒で押し込んだりして現場までたどり着かせる
その後、対放射能用加工を施した車で急いで操縦者を重機にまで運んで、自動操縦で放っておいても水が入るようにしてもらい、また急いで帰る
これで解決するような気がするんだけど…
601名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:13:28.72 ID:jvsXHuD90
詳細な映像があればね、、、強度のある鉛で覆ったカメラを落下させる

必ずしも映像で見るのでなく エコーみたいな原理で
602名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 13:18:05.26 ID:RG2mahIg0
何だっけ・・・ ほら、素早い衝撃に対して分子が結びつくイメージのものあったじゃん
片栗粉な何かと水か何かが混ざったような液体だった様な感じだった気がするやつ
その液体の中にホウサンもガラスの粉も宇宙服に使われてる多々繊維も混ぜたものを
最悪の時は石棺とか言われてるものとしてコーティンクするような準備もう済んでるくらいの
そんなイメージになってることを祈るよ、後手後手な処理は手遅れにしかなってない感じだし
603名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 13:21:12.86 ID:F3MMrf5rO
例えば良いと思うんだが
>>516の様な幼稚な作戦を実行しようとして、氷の玉が届かなかったとかバカみたいな映像を視聴者に見せたくないからなかなか色んな作戦を実行しなそうだな
604名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/18(金) 13:23:33.40 ID:wfyPDFaA0
>>598
おおーいいね
潜水艦とかそれもありなんだね
605名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:24:08.17 ID:jvsXHuD90
揚ていの大きい強力ポンプを複数すえて自由落下で放水散布
606名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 13:25:10.97 ID:21+Np3Wp0
>>564
アムネスティが賛成するとは思えない
607名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:26:31.11 ID:W5VMdglf0
とりあえず核分裂が終わったところで引きあげて
マリアナ海溝まで持っていって投げ込め。
608名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 13:26:51.83 ID:21+Np3Wp0
>>564
アムネスティが賛成するとは思えない

>>575
灰ってなんだ?
相当オツムが・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:28:04.05 ID:W5VMdglf0
>>608
死の灰、フォールダウンってやつか。。。
つか先日関東の数値が上がったときは飛んできただろうな。
610名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:38:35.40 ID:jvsXHuD90
世界一?長い一週間だったな
611名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:39:52.62 ID:jvsXHuD90
スペースシャトルで放水という意見があった
612名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:42:01.33 ID:jvsXHuD90
>>565の意見

@陸側から送電工事用のヘリでガイドワイヤーを建屋の向こうまで引っ張り
 海まで出て岸壁近くで待機している海底ケーブル敷設船の上に落とす

Aガイドケーブルの陸側に抗張力ワイヤを結ぶ

Bケーブル敷設船で引っ張る

C抗張力ワイヤが敷設船まで巻き上げたら陸側のケーブルにホースを結ぶ

Dケーブル敷設船側で更に引っ張る

Eホースが建屋の上まで届いたら注水開始
613名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 13:43:20.26 ID:jvsXHuD90
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/

こっちものぞいて下さいませ
連投失礼しました
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:47:21.60 ID:MkqcLFz+P
アメリカの爆撃機に水風船積んで爆撃してもらえば良いのでは
超高空からなら放射能も大丈夫だしいっぱいつめるんじゃないの
615名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 13:47:38.11 ID:UHG9jBQu0
ホウ酸水を入れたガラス製容器を絨毯爆撃


既出だったらすまん
616名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 13:49:02.03 ID:lYcukF5pO
海賊が出る所の海に捨てればヒーロー
617名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:53:27.80 ID:cVxtZbEP0
もっかいコンクリートで塀をつくるしかない
いくら放水しても濾水してたら意味がない
618名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 13:53:56.76 ID:CEPDEvHrP
>>601
放射線が高い場所でカメラがダメなのはCCDが反応しちゃって真っ白で何も写らないからじゃない?
フィルムだと今度はフィルムが感光しちゃうので無意味だし
結局放射線の影響を受けない遠距離から望遠で見るしかない、当然死角になる部分は見れないな
619名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 13:54:08.43 ID:21+Np3Wp0
>>595
4号機に関してはヘリから撮影した映像ながれたろ。
隠してはいないよ。
あれが水なのかどうか見ただけではなんともだが。
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 13:57:11.33 ID:Eeg7l1GB0
MASAから宇宙服買って完全防備で至近距離放水!
621名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 13:57:41.42 ID:q/OXntbX0
今放水してんな
がんばれ
622名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:01:20.99 ID:Vm6rJBT3O
横に建ってる排気塔にホースか送水管をつけて冷やせないかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 14:02:35.01 ID:gC7+PpgY0
>>618
胃カメラのように放射線は貫通してしまうような曲がったケーブルで鉛で覆ったCCDまで光を伝えての撮影なら感光せずに写せるかも
624名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 14:02:41.05 ID:87eqq+4V0
>>622
どうやって付ける?
625名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:05:50.30 ID:mXKXRvTOO
これさ市原の火事みたいに海から船で放水って出来ないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 14:05:52.56 ID:87eqq+4V0
>>618
逆に、普通のカメラに可視光・赤外線・紫外線等の光をシャットアウトするフィルターを付けてピントを上手く合わせることができたら、X線を撮影できるんじゃないだろうか。
危険な放射線が出ている場所が一目でわかるようになる。
627函陽生(静岡県):2011/03/18(金) 14:08:22.17 ID:yeM4ooGC0
飛行船は正解だと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 14:14:00.22 ID:+ec1vTwSO
流氷を入れたらと思ったけど、落下時の衝撃で色々壊れそうか…

液体窒素とかそんなんで凍らせられないの?
誰か詳しい人教えて。
629名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 14:15:35.53 ID:+ec1vTwSO
ごめん窒素だめなんだね。

他につめたいのってやっぱり氷くらい?
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 14:18:47.78 ID:cyObe8bT0
特攻隊が燃料棒を手に持って海に投げ込む
631名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/18(金) 14:19:28.41 ID:hlF5EvOI0
>>620
キョージュさん貸してくれっかなぁ


冗談はともかく軽いものでも重さ120kg
1人じゃ着脱できなかったり細かい作業に向かなかったり
あと1着10億くらいするから数がそんなに無かったんじゃないっけな

火星探査車両「スピリット」のような悪条件に耐えられるビークルに乗って行く、
作業はホースを構えるのみで短時間に限定すればいけるかもしれんけど
632名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 14:25:11.38 ID:15XFzjHSO
福島第一原発を狙って、もう一度津波をおこす。


633名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 14:26:54.14 ID:IkAnQ24u0
>>615
自走式コンベアはどうだ
建屋の前まで走らせて後は安全な所まで乗り継ぎして
高すぎてだめか
634名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 14:27:35.30 ID:CEPDEvHrP
>>629
冷たい物がほしいわけじゃない
放射線をさえぎれて効率よく熱交換出来るものが欲しいので水が結局一番いい
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 14:28:14.05 ID:zRdTA11m0
東京消防庁ハイパーレスキューの3段式放水車なら大丈夫。
お台場の出初式で本番前から何度も試してる。

がんばれハイパーレスキュー3段式!!
↓AA
636名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 14:29:52.93 ID:1zXMj0QgI
放射線は鏡で反射できるんだ。
くまとりの京大実験場にあったねん。
反射角と高精度鏡きも。
それでステルス的に近ずければ、、、物質が悲惨してなければ
637名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 14:38:50.42 ID:91CZOtMp0
ドクター中松に聞け!
638名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 14:41:05.32 ID:IkAnQ24u0
639名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 14:43:46.82 ID:j7y2sFrTO
ウクライナによればスズが良いらしいな
640名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 14:45:21.78 ID:jvsXHuD90
飛行船か 気球も利用できぬものか、、、
641名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 14:48:37.05 ID:jvsXHuD90
 飛空体を紐でいどうさせ

そこからホースで注水

あるいは消化剤 高分子凝集剤 や水物を落下
642名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 14:48:38.32 ID:ix46k9KS0
汚物は消毒理論で、逆に超超超高熱を与えて放射能を無害化はできないだろうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 14:51:41.09 ID:94YyMX380
>>638
おお、こういうのもあるのか

たしかアパッチの対戦車ミサイルって有線式でコントロールできるのがなかったっけ
あれ爆薬抜いて巧いことプール上部に引っかかるように命中させれば線伝ってホース渡したりできないかな
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 14:57:49.70 ID:S3nOzciU0
ニトログリセリンで・・・それは油田火災か
645名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 15:02:44.26 ID:jvsXHuD90
だいぶ前 フセインのころの紛争だっけか

油田が炎上して答辞世界で唯一消火できる技術を持った エイデア社? エイビア社?てな感じのがあった気がするが
そういうのはないのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 15:06:19.69 ID:674MWT2T0
>>2
のクレーン+ホースはだめなんだろうか?

クレーンと安全地帯の往復は、自衛隊の歩兵戦闘車みたいなのを使って被爆を最小限に抑える。
がれきが邪魔なら、90式戦車の作業用車両(?)みたいなの使って強制的に排除するとか

いづれ4号プールも干上がるだろうから、今のうちにクレーンを配置しておく。

どう?

647名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/18(金) 15:08:31.95 ID:xhvfEyTp0
TBSネット配信終わった
648名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 15:14:47.55 ID:jvsXHuD90
● こういうヨウカンを爪楊枝でプチとむくのがあるが

●のなかに水もしくは物質を仕込んで上空で破裂させるか
上から落とすかする
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:15:02.87 ID:bbfv+ghY0
>>582
4〜6号機
1〜3号機が再臨界しないことを絶対条件にして
電源が回復すればそれでOK。

1〜3号機
とにかく今は冷やし続けて再臨界を防ぐ。
あと使用済み核燃料プールに水を入れ続けること。

これを一年以上続けるのが今のところできること。
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:17:55.32 ID:GzAZg8qD0
飛行船・・・桶川だか上尾に1機(船)あったろ。

それ使え!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 15:19:48.21 ID:+txX1+ej0
福島原発って将来作り直さないと駄目だろ

いつになるんだろw
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:21:39.99 ID:bbfv+ghY0
否定厨になるつもりはないが・・・・・・・

少なくともこのスレは妄想スレではないのだから
実現可能性が無い案については突っ込むつもりだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 15:21:40.31 ID:21+Np3Wp0
>>622
できないだろ

>>625
できないの

>>646
クレーンは設置には時間がかかる。
現在の活動限界は2分。
それ以上の被曝は危険。
654名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 15:21:46.46 ID:t03lLmAy0
イッキに解決する方法を教えてあげる
簡単だよね

日本海溝に核爆弾打ち込む

津波が来る

原発が沈む

ばカーンや民主党、ゆとりは流れる

ウマー
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:25:05.51 ID:bbfv+ghY0
>>654
・・・・・
ここは妄想スレではないのでお引き取り下さい。
656名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 15:29:14.58 ID:+txX1+ej0
素人が考えても意味の無いスレ(2ちゃんねる)で何を言ってる
657名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:30:27.28 ID:VJwbwbLFO
前田慶次郎と奥村助右衛門の小便鉄砲なら一発で冷却できる。キッパリ。
658名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/18(金) 15:31:54.89 ID:FsbDohxc0
■超重要■ 3/17(木) 広瀬隆 原発の現状

原発設計者(技術者)だけが知ってる真実を暴露しています。
いくら放水しても、電源回復させなきゃ無意味との事です。

● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
 http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
 http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw

● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
 http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
659名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 15:33:24.64 ID:t03lLmAy0
>>655
バカも〜ん
妄想ではないぞ
最高のとっておき手段である
キリッ
660名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 15:33:31.91 ID:+txX1+ej0
>>658
今通常電源回復しそうだけど、予備のディーゼルエンジン直せなかったのかな?w
661名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/18(金) 15:33:32.31 ID:Sr7ih0hu0
プロがやってることが最も素人っぽい件について
662名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 15:37:28.21 ID:jvsXHuD90
日本の原発奴隷
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

まじすか
663名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 15:45:10.97 ID:vgUcGhgN0
誰もアイデアまとめねーから、
種類別に何となくまとめてみるわ。
wikiがいいかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:48:25.56 ID:DjEo+z4H0
米仏から届いたホウ酸水は使わない
というか使える状況にないのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:50:02.40 ID:W5VMdglf0
666名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 15:53:09.39 ID:jvsXHuD90
スペイン 英国と 外国の取材
日本ではタブーなのだろう 
667名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 15:58:12.98 ID:CEPDEvHrP
>>664
ホウ酸は核分裂の中性子を吸収するための物で崩壊熱を下げたり放射線を吸収する物ではないよ
原子炉が停止出来ない場合必要だがすでに停止している、異常な量の中性子が観測されない限りまったく必要が無い
もらえるならもらっておいて良いと思うけどいま福島で欲しいものではない
668名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:59:04.44 ID:4ypdEqasO
錫投入しろという案はどうなったのよ?
669名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:01:39.23 ID:nByK/xay0
警察の放水車届かなかったって?

アルミみたいなもんで
20Mくらいのスロープ造ってさ
ヘリでさ
ドカンと
おいてさ
そっから放水したら
とどくかも
670名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:03:47.60 ID:vgUcGhgN0
まとめるためのカテゴリ考えてみた。
粒度とかこんな感じかね?

【カテゴリ】
冷却
 地上
  クレーン
  ホース
  コンクリポンプ

 空
  ヘリ
  人工雨

 海
  タンカー

放射線軽減対策
 鉛のトンネル
 石棺

-------------

爆破
 戦術核

投棄
 海

投入する物質
 液体窒素

(以上)


あと、2chのスレまとめるツールがあったので、前スレと前々スレのノイズを消してみようと思う。
ttp://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-952.html
671名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 16:06:31.31 ID:LsGERZm70
高いところから、撒いても、霧状になって、注水にはならなかった。

そこで、ビニール袋、あるいは牛乳パックに水を入れて、
ホバリング中のヘリコプターから焼夷弾のように大量にバラバラ落とす。
落下して袋が破れ、効率的に注水できるかも。

中には、建物の外に落ちるものもあるだろうが、しかたがない。(工博)
672名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 16:07:49.92 ID:8AYdhuWq0
>>669
それをヘリが降ろすには放射線が強過ぎる。2機のヘリでスリングして下ろせばいいかもしれない。
673名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 16:08:02.72 ID:jvsXHuD90
原発の火事=接近困難 

特殊車両の 想定外だったんだろう  
674名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 16:08:12.58 ID:3LSnUfo10
>>500
動いてさえくれれば容器内を真水で入れ替える道が見えてくる
それより深刻な懸念はあの爆発で貯蔵プールの循環系が生きてるかどうか
配管が潰れてたら外から注ぐしかなくなる
675名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 16:08:52.51 ID:jvsXHuD90
なんか 名も無きひとが被曝してると思うとつらいね
676名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 16:09:07.02 ID:8AYdhuWq0
>>671
だからホバリングできないんだって
677名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:10:10.40 ID:nByK/xay0
爆破はいらんだろ
冷やしてないし アホだし
ケーブルカー方式も入れとくれ


また、前にも書いたけど

電源確保

これも2大テーマとして
考えねばならん。


そんで
まとめるのは大事だけど
有用な意見が取りこぼされる恐れはある
もともと2chはまとめる思考法は苦手なんだし
まとめる思考法はマトモな人たちがすればと
俺個人は思います。
こっちは、ブレインストームでいいんじゃない
678名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:12:22.44 ID:mz0HIxMA0
今日のNBC NEWSによれば

東京で菅やめろのデモが起きた
パスポートセンターがひどく混雑(日本人も脱出を始めている)
日本人たちは政府の言うことを疑い始めている
3号炉は特に危険。なぜなら他の炉と違いプルサーマル式(ウランに
プルトニウムを混ぜている)これがそとに出た場合通常型より
はるかに多くの放射能を撒き散らす

どれも日本のメディアは報道しない

ちなみに
プルトニウム「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であるそうです
679名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:12:23.23 ID:vgUcGhgN0
>>677
いや、ブレストでいいと思うんだけど、議論が発散しないようにしないとまずい。
発散防止用って感じかなぁ。

あ、議論のループ防ぐだけなら、ノイズ消したログはるだけでも良い気がしてきた。
680名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 16:12:47.28 ID:DGWGyNJf0
クレーンは作業をリレー出来るよ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 16:13:06.79 ID:CEPDEvHrP
>>671
ビニール袋に水いれて積み重ねたら下の袋が重さで破れるよ
チヌーク格納庫にひらたく積んで落とすとしたら、消化バケットより狙うのが困難
上空から水を拡散させないで狙ったところに落としたいという考えはわかるんだけど
そんな事が実現できたとしても、数トンの塊を建屋にぶつける行為と同じなので危険
682名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:13:31.04 ID:vgUcGhgN0
本当はマインドマップしきなものが欲しい。
見える化すれば、議論もしやすいので。
683名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 16:15:15.73 ID:jvsXHuD90
クレーンを使ったバケツリレーは?

名もない自衛隊員 作業員の被曝を思うとやりきれん
684名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:30:41.98 ID:nByK/xay0
おまいら、今まで何人の女の子を好きになった?
小学、中学、高校それ以上・・・
ひょっとしたら、そのうちの1人が東京、福島にいるかも知れん。

俺たちは・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:34:14.08 ID:BxOY5Q0A0
何故これを投入しないんだ。

一刻も早くアメリカなど海外に支援要請して借り受け

全ての炉に一日数度はかかるように放水しろ!!!!!!!


特に活躍したのは42000リットルの放水能力のあるロシアの大型消火航空機(写真右)です。
アメリカからボーイング747を改良した超大型消化機「エバーグリーンが到着したのは
今日になってからです。この飛行機は通常のジャンボジェットを改良したもので、
94000リットルも放水できます。今日到着してから2回のフライトで、鎮火の仕上げをしました。
大量の赤い消化剤をまき散らす豪快なすがたがテレビに映し出されていました。

B.F.P. JAPAN ハイメール通信-No.191-3
http://www.bfpj.org/news/news_191-3.html
686名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:34:38.81 ID:cAKGv1520
漏斗見たいなものを乗せれば放水効率up
さらに、蒸気を水に戻せる
前スレの大仏を逆さまに入れる感じ
687名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/18(金) 16:37:16.53 ID:IGCpIODh0
>>685
それピンポイント注水できないんだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:40:26.56 ID:BxOY5Q0A0
>>687
できなくても雨にはなるし
周辺の放射能濃度を下げれるから効果は多少なりともあるのでは?

国家存亡の危機なのだから全ての手法をやるべきだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/18(金) 16:41:05.48 ID:bXgZDuhe0
高高度から雨がわりに使うのは悪くないと思うけど
690名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 16:42:10.33 ID:jvsXHuD90
長雨が降ったらどう?
691名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:42:11.06 ID:x/HloLKb0


皆で原発を何とかするまとめ
http://www45.atwiki.jp/ganpatu/

692名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 16:42:35.56 ID:3feY2klSi
船からの放水(放射冷却+しぶきが少しでも入れば)
戦車の砲塔に放水ホースを付けて放水
ヘリからの放水(毎時数回)
接近用のトンネル(コンテナ等を連結して簡易トンネル 鉛板付き)

東電ゾンビ化前提の電源復旧
これぐらいやらんと終わらん気がする
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:44:48.43 ID:DNOW/gQw0
メルトダウンが起こっているとすると、中性子も放出されているんだろうな
694名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 16:44:58.92 ID:paTYYnNBO
決死隊を募り、長いホースを直接現場にたらす。
成功しようが失敗しようが決死隊が死亡したら残りの遺族は国が一生面倒をみる。
695名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 16:45:19.73 ID:X9jdm4Rg0
>>685

飛行機の速度考えろよ。
どんなに大量に撒けるつっても一瞬で通り過ぎちゃったら
あんまり意味ねえってわかんねえの?
696名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/18(金) 16:46:24.65 ID:bXgZDuhe0
決死隊は借金で自殺考えてるような人を募ればいいんじゃないか?
肩代わり条件で
697名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/18(金) 16:46:28.76 ID:IGCpIODh0
放水してるってことは電気きても冷却装置はもう終わってるてことだよね
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:48:11.68 ID:zBh3eCDA0
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160271.html
福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出

>>中性子線は核分裂が起きた時に出てくるが
699名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 16:49:14.39 ID:LsGERZm70
>>681
ホームセンタに高く積んである肥料、セメントなどの
ビニール袋に見られるように静圧力なら簡単には
破れない、と思うよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 16:52:29.04 ID:CEPDEvHrP
>>699
破れない=その質量の物体をぶつける行為に等しい
瓦礫になってる建屋が崩れるので危険だと思うんだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:52:43.17 ID:DNOW/gQw0
ホウ酸入りの速乾コンクリートを数え切れないほど上空から投下する

海水投下は大量の水蒸気となって上空に放射性物質を撒き散らしているだけだ
水蒸気爆発の発火剤にすらなってしまっている
702名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 16:53:33.77 ID:vgUcGhgN0
>>691
お、既にあったか。
では俺はこのスレのまとめをしておこう。
703名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 16:53:58.17 ID:iF7UY12r0
まあ水はなんとかして注ぐとして、多少注いだ上から鉄でもステンでもいいから鉄鋼屋に巨大ヒートシンクを作らせる
もちろんそれ自体にも穴をあけて導水導風ができるような構造にしてそれをヘリでプールの上から入れる
これで熱の発散が増えるから水の持ちもよくなるんじゃなかろうか
704名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 16:54:52.86 ID:3LSnUfo10
>>688-689
冷却(注水)と汚染物質拡散防止(人工雨)は基本的に分けて考えた方が良いよ

注水して蒸気が出ると上空と周辺の放射線レベルが一時的に上昇するが
原発直近でのレベルは落ちて作業がしやすくなる
雨が降ればその逆になる
705名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 16:55:21.93 ID:Ww0APD770
質問なんだが、
現時点で建屋の中をコンクリートで満たすっていうのは
措置として有効だと思いますか?
その方法論は置いとくとしての話ね
706名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 16:59:06.38 ID:3LSnUfo10
>>705
冷却目的で、ということなら全く意味がないどころか非常に危険
噴火直前の火山にふたをするようなもの
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:00:57.34 ID:DiQP76LG0
>>705
コンクリートは万能薬ではありません
708名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 17:03:49.21 ID:jvsXHuD90
半永久的に冷却作用のある物質をコンクリのように流し込むという感じかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:05:38.92 ID:DNOW/gQw0
冷却できる段階はとうに通り過ぎてる
冷やす方法ではなく、これ以上放射性物質を周囲に撒き散らせない方法としては、
チェルノブイリのように石棺にするくらいしかもう残されていないと思う
逆に冷却できたとしても結局最後は封印するんだから
710名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 17:06:07.65 ID:Ww0APD770
>>706 >>707
そっかあ
うまいこと今現在入っている水と置き換えることができれば、
水素爆発も水蒸気爆発もなくなるので、あとは放射能だけの問題になるので、どうなのかなっておもったんだけど
やはりダメなんだな
711名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 17:09:37.25 ID:LsGERZm70
>>700
各袋にはわずかに時間差が生じるから、全部の質量和が同時に
建物にあたる訳ではない。
むしろ先に落ちた袋が、後からきた袋への緩衝材となる。

バッケットだって、本来は、水塊が落下することを期待していたのであって、
やってみたら拡散して霧状になってしまった、とわしは思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 17:09:55.21 ID:IkAnQ24u0
生コンは結構配合がシビアだからね
水分が蒸発すると固まらないと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 17:11:39.22 ID:CEPDEvHrP
>>712
コンクリは熱反応で硬化します、水中に注入して硬化するコンクリートもあります
714名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 17:12:05.71 ID:RG2mahIg0
>>709
小さな太陽をナメたらいけないよ
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:13:01.52 ID:DiQP76LG0
>>711
山火事で使ってるので飛散することはわかってたと思うぞ
落下エネルギーはどこに消えるんだ!
716名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 17:13:38.01 ID:87eqq+4V0
もうとっくにやってるかもしれないが、放水車等の被爆量を抑えるアイデア。

ヘリの床にも使ってたタングステンシートを、放水車等の外装に貼り付ける。
これだけでも被爆量が減り、連続作業時間が増えるだろうと思う。
http://www.nittan.co.jp/products/tungsten_sheet_002_006.html
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:13:48.69 ID:DiQP76LG0
>>713
熱反応???
718名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 17:15:20.13 ID:iF7UY12r0
なら氷屋から氷を集めて大量に落とせばいいわけか?
719名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 17:15:41.69 ID:TJvq72Ps0
>>710 コンクリは骨材が何か判らないのと、セメントが風化=空気中の炭酸ガスを吸うので、
構造物ならともかく、燃料棒の直近にあるのは好ましくないです。

放射化しない事が判ってて放射線遮蔽効果のある材質が好ましいです。
そして、膨大な発熱があるので、固体熱伝導ではまだ不足する状態なので、
現在の熱量で液体なのが好ましい。

コンクリではなく、ホウ酸と増量のためにガラスとかが良いと思います。
ホウ酸は中性子をよく吸収して放射化しないですから。

そしてたぶん今の発熱では300〜600℃程度になり、ホウ酸の融点より高いので対流で熱伝導するでしょう。
そして上面で放射冷却するので放置しててもそう高温になりません。
しばらく放置出来るので他の作業に集中出来ます。

ただ、そういう準備が簡単には出来ないでしょうから、真水が作業が一番早いと思います
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 17:17:54.64 ID:5jAaAnOY0
放水車に連結送水車をつないで海水から常時くみ上げて放水するような
システムにすればいい。
24時間無人で動くし時々自家発に燃料追加してさっと帰ってくればいいだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:22:16.26 ID:3feY2klSi
ちなみに政府は石棺の準備を並行で進めてると思いますか?

無理だろうけど
722名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 17:23:08.58 ID:Ww0APD770
>>719
そりゃそうだね
燃料棒が最高でどのくらいな温度まで上がるのか知らないけど、
下手したら熱のせいで全く強度がでないばかりか
骨材も溶けちまうかもしれんもんね
燃料棒が固定されれば臨界も抑えられるかもって思ったんだけど・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 17:23:46.34 ID:CEPDEvHrP
>>721
まったく考えていないと思います
石棺となるのが原子炉格納容器そのものであると思っているはずです
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:24:12.13 ID:x/HloLKb0
まとめがおいつかないから よさげな案を
定期的にテンプレッぽく1レスにまとめてーー


皆で原発を何とかするまとめ
ttp://www45.atwiki.jp/ganpatu/

725名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 17:27:26.68 ID:TJvq72Ps0
>>721
建屋が吹き飛んで、使用済燃料プールが露出状態だから、石棺というか、何かで覆う必要はありますね。

このままでは放射性物質を放出しっぱなし状態ですから、放射線量が収まっても避難民を返す事が出来ない。
閉じ込めて、閉鎖的に冷却出来る状態が作られないと 避難終了にならない。
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:27:33.73 ID:/XbIhjRp0
>>723
なんでですか?
石棺は何が問題なんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/18(金) 17:28:31.79 ID:hlF5EvOI0
>>722
冷やしてないと溶けちゃう燃料棒ですが
それに使ってる酸化ウランの融点は約3000℃ス
728名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 17:28:34.49 ID:3LSnUfo10
>>720
それもとっくに自衛隊が準備してる
各個放水が効かなかった時の次のカードとして
729名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 17:30:55.74 ID:Ww0APD770
>>727
3,000℃!?
もうムリぽ
俺には日本は救えないOrz
730名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 17:31:46.05 ID:87eqq+4V0
>>724
じゃあ、とりあえず俺のまだ記載されてない案を。

・真水の確保

海水がダメだって話があるが、南西1kmほど離れたところに大蔵ダム、北側にも池らしきものがある。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=37.420276,141.026945&spn=0.058351,0.096989&z=14&brcurrent=3,0x6020dd57c23bb399:0xfcfbe47a95994d47,1
そこからこういうシステムで真水を引っ張ってきたらどうだろうか。
http://www.teisen.co.jp/bousai/pop_s_sys05.html
NHKによると、2km送水できるポンプを投入し、海から水を取るようにしているるらしい。
2km伸ばせるのであれば、上のようなダムや池から取水するべき。
そこにコンクリポンプ等の放水車を繋げば、連続的に放水可能。
また、炉内に供給する水も真水に切り替えるべき。


・放水車等の被爆量を抑えるアイデア

ヘリの床にも使ってたタングステンシートを、放水車等の外装に貼り付ける。
これだけでも被爆量が減り、連続作業時間が増えるだろうと思う。
http://www.nittan.co.jp/products/tungsten_sheet_002_006.html
731名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 17:32:14.83 ID:nByK/xay0
俺は初期のころ
巨大ヒートパイプを造れとも書いたなぁ

音速で冷えるぞw
732名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:34:05.04 ID:i29H94eEO
原発周辺に堤防(土嚢大量)築いて建屋丸ごと海水で満たす
733名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 17:35:06.73 ID:sBxQ0lqs0
ゾウがいいと思います
734名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/18(金) 17:35:33.73 ID:EUoI195o0
ていうかコマツさんとか重工さんとかトヨタさんには
ちゃんと依頼してんのかな。

経団連のひとたち全員あつめて知恵絞ってもらったほうがいいよ。
はやくはやく。
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:38:46.72 ID:x/HloLKb0
>>730
サンクス
項目ごとに反映させた
736名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:41:06.43 ID:I2rJglL0O
現場に長期に渡って大雨が降れば一気に解決するのだがなあ。
737名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 17:41:18.29 ID:NV0eCznM0
とにかく必死で水入れるしかないよ
水いれながら囲むしかない
頑張れ現場の人
738名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 17:48:31.54 ID:3LSnUfo10
>>721>>726
石棺とかガラス固化とかはクリティカルな反応が終わった後の話
残念ながら緊急度の違う対応策が混在する余裕があるとは思えない

原発はまだ時間稼ぎできるが今救援が必要な被災者には時間がない
739名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 17:52:35.96 ID:nByK/xay0
>>738 そうなんだよな
いかにして、被災地に物資を送るか考えるスレ ってのも
がんばらなきゃならんのだよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:54:26.47 ID:rjeU7qXiO
イギリスがあと48時間の猶予だと警告を出した 俺は氷の山で覆うのがベストだと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:56:20.29 ID:yhF6nqU7O
早くウクライナの助言きいてスズでかこめよ!
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:56:51.99 ID:DNOW/gQw0
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170132.html
この記事によると、周辺上空の放射線量が高さ100フィートで
毎時250ミリシーベルトと書いてある
水で冷やすという事がかえって、汚染された水蒸気となり、
上空に大量の放射性物質を撒き散らす媒介となっていないのだろうか
果たして、本当に水で冷やす事が良い事なのかどうか
743名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 17:59:21.67 ID:c5NJuaLD0
既出と思うけど…
ヘリで上空から錘を付けたながーーいホースの口をプールにぼっちゃんして
海から取水した海水をホースで入れ続けるっていうのは不可なの?
744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:01:01.21 ID:m9CMjdCH0
格納容器で放射能密閉出来るんなら、格納容器と同じ材質の移動式トンネルみたいなの繋げて通路にして、そこを作業員とか進んで近づくとか。

プレハプみたいに現場近くで組み上げて現場まで幾つか繋げて、まずは放射能をあまり浴びずに近づいて作業出来るようにする。
745名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:01:33.15 ID:MCp6skE+0
>>743
フレキシブルホースは管内圧力損失が大きい
746名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:02:23.03 ID:rjeU7qXiO
ウクライナの助言は有り難いがスズを調達している猶予がない 福島じゅう いや東北じゅうの氷をかき集めてでも冷やせ。
747名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:02:23.53 ID:d2qK5FZq0
原発問題の真相
1 http://p.tl/KCh9
2 http://p.tl/uGjC
3 http://p.tl/wIMv
現にとんでもない事が起きてしまっていて直視せざるを得ません取り返し
748名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 18:03:57.43 ID:3LSnUfo10
>>742
でもやるしか他に有効な手段はない
やらなきゃ最終的にそれ以上の汚染が一気に拡散する

だからWW作戦を提言してみたのだが上の人が重要性を認識してるかどうか…
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:07:15.63 ID:SLXR/Bi+0
屈折放水塔車って、固定状態でエンジンを切っても、後方のポンプから連結送水したら水を入れ続けることができるんじゃ…
750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:07:24.30 ID:DNOW/gQw0
優先順位は冷やす事第一ではなく、周囲への放射性物質の拡散を食い止める事のはずだ
既にメルトダウンが起こっていて、それが止められない段階になっているなら、
巨大なお墓で封じ込める方向で行くしかないだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:08:39.34 ID:rjeU7qXiO
氷なら固体なのでシートでくるんでヘリで投下できる 当たる当たらないは二の次にして物量だ 下手の鉄砲だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:09:07.45 ID:d2qK5FZq0
いこくも早く原発暴走とめよーーーー

ネットだけでなく、実際にデモ起こしたい

早く放射能ぶしつをいっこくも早く封じこめなければ、東日本または関東は汚染地域だぁ

自分のことだけでなく他人のこと考え、たりこれから、未来のためにセメントでかためてーーーーー

セメントと大型へり集めて、セメント上空から投下だーーーー


753名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 18:09:12.75 ID:oCkqXoEy0
冷やしたローションは? 

乾いたらカピカピに覆ってくれるんじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:10:33.15 ID:m9CMjdCH0
雨降らせば放射能濃度下げられるって言う人いるけど、雨や水で周囲の放射能濃度は下がらないって言われたよ。
仮に一時的にでも放射能濃度下げられるんであれば、周囲に降雪機やポンプ車で雨や雪降らせて、作業しやすくさせるって事も大事かなと思うけど。

例えばバラエティーで見かけるような、一人一人シャワー背負って水流しながらとかも考えられるよね。ちょっとバカっぽい姿になるけど。
プールに放水してるポンプ車に、他のポンプ車が水をかけながら作業とかも。



755名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 18:11:02.52 ID:ouBXThlT0
756名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:13:11.89 ID:NcpqPWgd0
水と反応して凍るもの何かないのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:14:20.13 ID:JpPyqLuo0
うー。。1人で寂しいよ(⊃д`;)
お友達になってくれる人募集デス。
↓私のSNSの招待ページだよ。
http://yahobolog.cheap.jp
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:15:23.02 ID:DNOW/gQw0
雨を降らせるのは、放射能濃度を下げる事に非ず
気流に乗って遠方へ拡散する空気中の放射性物質を雨でガードし、
その地域に落とす事にある
これはチェルノブイリで行われた手段で、何年か前、NHKの
ドキュメンタリーで観た記憶がある
759名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:19:15.79 ID:MCp6skE+0
>>756
凍るのは水だが?
760名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:20:51.27 ID:rjeU7qXiO
作業服だが JAXAかNASAから宇宙服を調達してくれ あれが地球上最も放射線に耐える。
761名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:21:43.86 ID:W14LDlsO0
硫酸流し込んで溶けてなくなったりせんかなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 18:24:05.13 ID:pEEUUYt/0
うーん…素人考えだけど、例えばオムツなんかに使われてる高分子ポリマーを使うのはどうだろうか。
(あの水たくさん吸いこんでゲル状になるやつ)

・上空から粉末状にしたポリマー剤を散布
・間髪おかずに空・地上からホウ酸入った水でも撒く。
・固まった高分子ポリマーのゲルが燃料棒を一時的で覆う。
・放射線濃度が下がって作業できるようになったら、ガンガンポンプで水送って
 ゲルに覆われた燃料棒を冷やす。

…でもこれで放射線が下がる保障は無いか…その後の処理が大変だろうしな。
763名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/18(金) 18:24:29.57 ID:bXgZDuhe0
>>760
宇宙服は重すぎて地上じゃまともに動けない
でも車内で動かない作業なら活動時間延びるから悪くないのかな・・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 18:24:58.45 ID:3LSnUfo10
>>754
雨が降る地域はどうしたって汚染される
汚染地域の拡大を防ぐには先手を打って地上に落とせばいい

このままだと浜通り以北の救援や捜索活動が死の灰の風評で途絶えてしまう
765ど素人(関西):2011/03/18(金) 18:26:07.42 ID:rxmZBGqzO
えちぜんクラゲ入れたらアカンの?
766名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 18:27:31.64 ID:vgUcGhgN0
意見がサチって来た気がするな。
767名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:30:28.07 ID:MDCbam1mO
もうすぐASIMO舞台が到着するんだって
768名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:32:13.02 ID:W14LDlsO0
直近の課題は何だ?
一人バケツリレー状態をなんとかする方法?
769名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 18:33:03.38 ID:UOwX9CQoO
ASIMOに越前クラゲを運ばせよう(・ω・)b
770名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 18:34:02.20 ID:TJvq72Ps0
>>750
巨大なお墓を建設するには近づかなくちゃいけない。
   ↓
 現在放射線が多くて近づける状態にない。 
   ↓
 近づける状態にするには燃料棒を何かで覆わなくちゃいけない。 ↑に戻る

 と無限ループ状態なわけ。
 だから、なんとか放射線のある中で近づく方法を考えなくちゃいけないって事。

コンクリートなら1m 水なら1.5mならほぼ大丈夫レベルだから、塹壕を掘りながら進むとかじゃ時間がかかりすぎるな
やっぱり水槽に入ったまま消防車運転が一番簡単だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 18:34:46.81 ID:87eqq+4V0
>>724
・ワイヤー張
のところに、「クレーンの利用」みたいな項目を追加したらいいかもしれない。
ワイヤーの片方、あるいは両方をクレーンで引っ張り、ワイヤー中央から吊り下げたホースで放水する。
大型のクレーンなら、60m以上伸ばせる。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001530
772名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 18:40:19.35 ID:XZEe+qEl0
液体窒素を注いだらどうなります?
773名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/18(金) 18:42:53.13 ID:93iwux++O
水蒸気爆発を防ぐには、今みたいに雨状にして降らせて水を溜めるのが最善な気がする。一気にドバドバ入れたら死ぬ。
ヘリからの投下がファブリーズ呼ばわりされてたけど、ジャストミートしてたら爆発して燃料が四散してたと思うんだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 18:44:05.32 ID:fdiN+ti10
原子力資料情報室も対症療法だが、柔らかい水つめミサイルを提案しておる。

http://www.ustream.tv/recorded/13371747

そこで再掲
海から水と冷却材つめた誘導ミサイルをどかどか打ち込む。
昔の三式弾みたいに、プール上空でパッと散って水落下。
核防備万全のイージス艦、なるべく近づけて発射する。

これがイージスっ!

775名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:44:47.68 ID:rjeU7qXiO
俺も液体窒素・ヘリウムを考えた 不測の事態が心配だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:48:30.45 ID:AoNq3mB+O
つ〜か
元々原子炉は海の近くだからミサイル攻撃して原子炉付近を爆発で海に沈めれば問題は解決するんちゃうのん。
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 18:49:33.17 ID:MkqcLFz+P
でっかいパチンコでおっきいバケツの水を飛ばすのが一番確実だったりして
遠距離攻撃可能だし何回も挑戦できるしゴムとか調節可能
778名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 18:50:15.75 ID:vgUcGhgN0
だから、何でそんなに死の海にしたがる奴が多いんだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/18(金) 18:51:14.82 ID:93iwux++O
最善の方法は、消防車を可能な限り増やす事かな。
これで雨状に降らせて、再臨界を防いでる間に電源と仮設の冷却装置を作って水を循環させる。

心配なのは、現場が電源さえ来れば冷却装置が復活すると思ってないか(今までが後手後手なので心配)。
予め用意出来るものは用意しとけば、はやぶさのように奇跡は起きる。
780sage(愛知県):2011/03/18(金) 18:51:23.29 ID:yATUJj8d0
これで、コンクリートのかわりに水を注水すればいいじゃん。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m040158000c.html
何か問題ある?
781名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 18:52:48.87 ID:XZEe+qEl0
>>776
爆発の衝撃で放射性物質が飛散・拡散して
東北・関東が全滅しちゃうのでは

782名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:53:15.57 ID:rjeU7qXiO
2010年で ソ連のレオノフ号は木星スイングバイにバリュートを用いて大気摩擦熱を相殺した 布のでかい袋に液体窒素等を注入したものだ 簡易バリュートはいいアイデアかもしれない。
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:53:59.35 ID:DNOW/gQw0
>>770
もし注水が蒸発する水蒸気を介して周囲への放射性物質の拡散を産んでいるなら、
放水はむしろ状況を悪化させるだけなのでは
何しろ余計に近付き辛くなるのだから
事実、会見でも上空からの放水で水蒸気が出たと言っていた
それは同時に放射性物質が水蒸気の発生とともに空気中に大量に拡散した事に
他ならないわけで
焼け石に水どころか、放射性物質の拡散を助長している
784名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 18:55:09.10 ID:nByK/xay0
>>780 やっぱドイツなんだよなぁ
クレーンでも、最高級はドイツらしい。
何でも、鉄の質が違うとか。
製法に国際特許でももってんのかね。
785名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 18:58:30.94 ID:3F2J0WXWO
みんな空に手を挙げて祈ろう
786名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 19:00:35.41 ID:BXs32o3t0
>>783
水で冷却しなければ高温になり煙が上がる。
煙の正体は燃料棒そのものであり、水蒸気より危険だろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 19:00:45.10 ID:nByK/xay0
やっぱ、今までの経緯を見てみると
なーんにもわからない人が、対応にあたってたとしか
思えないね。
(内閣が、他の原子炉もヤバいことが進行してることを認知してたとは思えん)
どうしたら、こいつらの首を挿げ替えることが出来るか
というのも、
・媒体による冷却
・元の電源確保
に並んで大事な事かもしれない。

788名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 19:06:39.02 ID:TJvq72Ps0
>>783
それはだって、最初に原子炉のしたのプールの水が100℃超えてベントして水蒸気出してる段階からそうでしょ?
水蒸気だして、水蒸気の気化熱で冷やしてるという超異常状態。
でもそうしないと、原子炉内の圧力容器の燃料棒が露出してしまう。
こっちは外の燃料プールの燃料棒と違ってまだまだ発熱が多い。
高温で壊れてしまうし、出てくる放射線も桁違いになる。

燃料プールの方の放射線はそれより小さいとはいえこの状態なんだから、そうなったらどうやればいいか手も付けられないでしょ?

だから、完全解決はもう不可能。 多少の被爆は覚悟の上。
しょうがないじゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:07:33.01 ID:DNOW/gQw0
>>786
燃料棒は高温になると煙が出るものなの?
790名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 19:08:10.13 ID:fdiN+ti10
>>783
海水注入した時点で、水蒸気と一緒に拡散始まっている。
メルトダウンという最悪のケース回避のため、次善の策

なんだろ?
791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:08:54.57 ID:ziM96hBM0
周りをジェル状の冷え冷えな何かで覆って冷却!
上からヨウ素だか何だか核分裂抑えるのあればドボドボそそぐ!
氷を巨大な大砲につめて常に発射!

ごめん
792名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:11:12.53 ID:rjeU7qXiO
@液体窒素乃至ヘリウムガスボンベをヘリ上空にて栓をひねって投下
A炉に近ければ近いほどよい
B放射線が弱まるまでやる
C弱まったら建物ごと雪と氷のドームにしてしまう
793名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 19:16:59.00 ID:6jRbOsb0O
>>783
冷やさないと最終的に臨界起こして
マジで確実死隊結成して突入する以外ほうほうがなくなる
794名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:19:52.91 ID:jpiBUdM40
この話はどうなんだろう?

ニュースの深層3:17

だとすると 終わった
795名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 19:20:12.68 ID:BXs32o3t0
・簡易放射線カメラ
X線CCDがすぐに手に入らない場合の放射線可視化カメラを考えてみた。
通常のカメラでも放射線が強いとノイズが乗るということは、放射線に反応することを示している。
通常のカメラのレンズを外し、可視光・赤外線・紫外線などをブロックするフィルタをCCDの前に取り付け。
小さな穴のあいた鉛の箱の中の適切な位置にそれを取り付ければ、ピンホール型放射線カメラの出来上がり。
フィルタが無ければ、適当な板でもいいかもしれない。
これがあれば危険な高濃度の放射線源が一目でわかり、迅速な作業に繋がる。
796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:20:38.99 ID:DNOW/gQw0
>>793
でももう既に近づける段階ではないよ
500メートル離れたところの計測で3000マイクロシーベルトだか、
上空100フィートで250ミリシーベルトだとか
797名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 19:30:37.00 ID:jvsXHuD90
放水車がホースを使ってホースバケツリレー   ■ 放水車  〜 ホース


  水■〜■〜■〜■〜→放水 
798名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/03/18(金) 19:30:43.21 ID:nhzvEqLY0
巨大ししおどし
799名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 19:31:36.32 ID:ouBXThlT0
緊急ググッてくれ:
「福島原発危機」は、3.17−20の「東京人工地震テロ」計画を隠すためのダミーだ!
800名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 19:32:06.18 ID:jvsXHuD90
ホースを連携させて じょうごを目標物において そこに放水
801名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:32:34.70 ID:ajfyMpyD0
巨大なロートみたいなやつをかぶせれば良いんじゃないか?
蒸発しても内側でポタポタたれるみたいな構造で。
802名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 19:32:52.16 ID:jvsXHuD90
>>797>>800 二つで一組ね
803800(広島県):2011/03/18(金) 19:33:30.90 ID:jvsXHuD90
じょうごじゃなくて 漏斗といえばいいのかな
804名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 19:35:09.27 ID:3LSnUfo10
>>793
日本じゃ特攻作戦はもうできない
レベル7になったら他の選択肢を取ると思う
805名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 19:35:42.00 ID:/74v26WQ0
巨大なふとん状の袋を上空ヘリ四機にて建物全体を覆うように投下

ふとんに水を詰める

水は放射線を遮蔽する 原爆投下のときたまたま川に潜ってて難を逃れたひとがいる。
806名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 19:37:02.94 ID:CQjKELYGO
管を冷却材料として使う
807名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 19:37:31.36 ID:uDONGVyx0
5・6号機もすごく気になるんだが・・・

最悪の場合を想定して、今のうちに外壁に穴を開けておくというのは暴論だろうか?
万が一、水の補給に失敗したら水素爆発してしまうかも知れないし。
40cm×40cmくらいでいいので、放射能レベルがましな今のうちに開けて、
クレーン+ホースも事前の設置しておく

回復するかどうか分からない(?)電源&ポンプまかせにしておくのは、すごく不安なんだけど・・・
(でもこんなこと、原発の関係者はわかってるはずだよねぇ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 19:38:56.80 ID:qvfpVXLQ0
・無線遠隔操縦重機でのガレキ除去

300m離れた所から操縦出来る重機を使い、ガレキの除去作業を行う。
スペースができると放水作業等が捗る。
http://www.netis.mlit.go.jp/RenewNetis/Search/Nt/NtDetail1.asp?REG_NO=KT-980508&TabType=2&nt=nt
809名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 19:41:31.05 ID:OyGvjFA00
「・・・大学教授は事実を知らない。技術者だけが知っている。・・・」
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm13885227
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm13885280
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm13885322
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:41:40.10 ID:Nz/TtLwQ0
金玉みたいにしわしわつければよい
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:43:47.06 ID:m9CMjdCH0
穴開けてホースやらポンプやら突っ込んで放水出来るなら、継続的な作業もやりやすいとはおもうけどねぇ。

でも、穴開けて復旧する段階になったら、今度は穴塞ぐ作業がネックになるだろうし、難しいのかもね。

というか、緊急時にポンプとか取り付けられる給水口みたいなものは、設計の段階で考えてなかったのかな。
それに使用済み燃料のあるプールは格納容器の外ってのも理解に苦しむ。
格納容器の材質が頑丈なら、格納容器の外にもう一つ格納容器と同じ材質の壁造って、その外に外壁の方が安全だと思うのに。


812名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 19:49:34.81 ID:CQjKELYGO
中国人に金になるといって持っていってもらう
813名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:53:13.75 ID:AoNq3mB+O
>>778お前なにも知らない奴だな。
元々原子炉で使用した汚染海水は.何の処理もないまま海にながされてた。日本も中国を批判できないな。
更に
もっと過去にさかのぼると使用済み燃料棒をそのまま海に棄てていた。

俺たちは生まれた時から汚染水で育った海のサチを食べて成長してるんや。
元原子炉施工職人の故.平井憲夫ぐぐって原子炉の密告論文見てみろ。
真実がカキコまれている。
過去フランスが核実験に使用した核燃料は日本が売ったものだしな。


814名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/18(金) 19:53:20.31 ID:xVYSduPG0
これマジどうやって止めるんだ?
一般人も死を覚悟で参加するはめになる気がしてきたんだが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 19:53:33.10 ID:jtSiv5GS0
>>810
それってチャックに挟んだらスゲー痛そうだな
816名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 20:02:05.44 ID:vgUcGhgN0
>>813
長期的にはそうだとしてだ、
短期的には日本近海の汚染濃度が半端ない状態になる訳で
その辺の調査結果とか論文ってあるん?
ロシアが93年に日本海に低レベルの核廃棄物投棄したのは分かったが、
高レベルのものだとどうなるん?
817名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/18(金) 20:02:15.08 ID:bXgZDuhe0
>>808
別リソースでガレキ撤去やってほしいんだよな
現場の線源として無視できないレベルなはず
818名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:05:00.81 ID:Rmb2xgFzO
海に水を跳ね上げる水車のようなものを作る
羽の先はスプーン状だと沢山飛ぶかな?

あとはそこに向かってスクリュー回したりとか モーター積んでて、
自力で回るとか
819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:06:48.39 ID:FFEAWNco0
液体窒素は? ドライアイスは?
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:08:04.21 ID:MkqcLFz+P
既存の重機をワイヤーでアクセルとか引っ張ってラジコン操作とか
町工場レベルで1日あれば出来そうなもんだが
821名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:15:45.95 ID:/74v26WQ0
>>819
ドライアイスはお前 エコなこのご時世超イメージ悪いよ まーた子供たち裏切られ気分だよ。

しかしそれを承知でやるなら考慮には値する。
822名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 20:17:50.84 ID:8diRg4l5O
稲川淳二 や 桜金造
に原子炉前で怪談話を延々としてもらうってのはダメですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:18:23.17 ID:/74v26WQ0
>>822
ためしにやってやろうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 20:19:13.96 ID:uDONGVyx0
自衛隊の特殊車両(戦車、歩兵戦闘車etc)を、もっと活用できないのかな?

対放射能・対爆性能でもっとも優れてると思うんだが・・・
作業する人の運搬や遮蔽物代わりに活用できると思うんだけど

どうかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:19:24.24 ID:/74v26WQ0
人間の心はお笑いでごまかせる

しかし物理法則はそうではない。
826名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:20:54.59 ID:/74v26WQ0
>>824
仙石副官房長官が「自衛隊は放射線より恐ろしい組織」とのたまった

をれもそう思っている。彼らは単なる善意のひとではない。善行をしないとは言わない。
827名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 20:21:08.13 ID:nByK/xay0
>>818 お役ごめんの観覧車がいいと思うんだ
1スレで俺書いてたんだ
828名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 20:21:12.54 ID:TPbJnbio0
スターリングエンジン、ってわけにはいかんだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:22:52.04 ID:/74v26WQ0
仙谷か。
830名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 20:23:14.00 ID:nByK/xay0
>>828 もうその段階ではないけど
小型のタービンを別系統に用意しといて、(あるいはもって来て)
停止した炉の余熱で、発電して自己冷却しておけばよかったと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 20:23:44.32 ID:fdiN+ti10
そろそろ、本スレの提言纏めに入ってくれ。
オレのイージス艦から、水入り柔らか三式弾発射は検討してくれ。
ゼニかかるなら、ペットボトル・ロケット曲射砲でもイイ。
>>774

恐山のバアさん、捕鯨の名射手のジイさんに頼む案は取り下げる。
いろいろ考慮したが(笑)
832名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:27:27.14 ID:/74v26WQ0
天皇陛下がツイッターはじめたべ

これって直訴待ちだよな。
833名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:29:06.25 ID:yhF6nqU7O
米も死活問題
向こうでも漁にならなくなるのね

固めてくれー!お願いします
834名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:29:11.75 ID:/74v26WQ0
しかしおまいらよく考えてくれ

天皇陛下の威光を借りて解決したら

民主主義の根幹が揺らぐぜ

そういうもんなんだよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:34:07.66 ID:/74v26WQ0
主権在民が主権在君に戻りうる。

喜ぶ香具師も居ようが をれは天皇周辺の田吾作がデカいツラする日本は御免だ

呑気にハナクソひとつほじれない日本は困る。
836名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 20:35:18.54 ID:nByK/xay0
民主主義ってそんなたいしたモンじゃないよ
ただの妥協点だってば
20dのフレキシブルコンテナ水詰めて土のうにしてそこを盾に更に増やして橋頭堡を。
838名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 20:35:49.48 ID:hPmrswRxO
死刑囚に3号機のプールの状態を見に行ってもらうのがいい
839名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:36:13.37 ID:/74v26WQ0


みんなでよってたかってものごと解決というパターンが否定される

ザ・トップダウン。
840名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:37:26.04 ID:/74v26WQ0
>>837
それもいいと思うぜ 兎に角建物全体を水で囲うんだ それで当面放射線は軽減される。
841名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 20:38:34.21 ID:nByK/xay0
枝野君の会見でのクマがどんどんひどくなってるので
いきなり、歌舞伎のクマドリメイクで出てきたらウけるだろーなぁ

キヨシローみたいなメイクでもいいな





やっぱそんときゃ、みんな、冷や汗掻くだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 20:40:03.89 ID:hPmrswRxO
ユリゲラーは、間違いなく招聘する価値がある
843名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 20:44:15.21 ID:nByK/xay0
あいきゃんしー
ゆーうぃるばいるーむらんなー


また、放水するって?
844名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:44:20.26 ID:/74v26WQ0
水満載コンテナブロックで建物をすっぽり包む

あとはひたすら内部に液体窒素ヘリウムありったけぶちこむ

さらに雪や氷で覆う
845名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 20:46:55.03 ID:pEEUUYt/0
高分子ポリマー(吸収体)で固めるテンプル作戦だめかなあ… 
ポリアクリル酸ナトリウムって、どれくらいの熱に耐えられるのかわからないけど
保冷剤とか保温材に使えるんなら熱伝導は悪くないと思うんだけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:47:58.23 ID:/74v26WQ0
余力があれば更にその外殻にコンクリ二重構造をかまして液体窒素ヘリウムを還流させる層をつくる。
847名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:48:50.07 ID:/74v26WQ0
>>845
熱が外部に逃げなくないか?
848名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 20:49:21.77 ID:7akp0xkyO
池上のTVでやってたけど、消火ロボットないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:51:11.01 ID:/z+qJWwa0
タイムマシーンを作る。もしくは、完全に核分裂を止める超ヨウ素みたいなの
を開発する。
しかし放射能と言えいえばいいのか、原子力と言えばいいのか分かんないけど
神に思えてきた。人はけっして触れる事出来ないから・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 20:56:27.37 ID:jvsXHuD90
長距離放水車は今後のためにもいるね
851名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 20:57:08.67 ID:92HgUX8G0
>>841
我々の肝を冷やしてどーすんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 20:58:11.26 ID:pEEUUYt/0
>>847
一度ゲルで覆ってから、その周囲で冷却水を循環させて冷却できないかなあって。
(ゲルでヒートシンクを作るような感じ)
今の状況だと建物に水撒いてもプールに穴開いてれば燃料棒を水没させられないし。
うまくやればプールの穴も塞げるんじゃないかと思ったんだけど…

素人考えでも、何かのアイデアでこの状況を変えられないかと…希望は捨てたくない。
853名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 20:59:13.56 ID:vy2v/sD10
まじめに言うんだけれど

念を送る
サッカーの時に送ったみたいに

何月何日何時に
みんなで祈りましょうって誰かスレ立てて
854名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 20:59:21.45 ID:fdiN+ti10
大事なことは、誰がやるか?推進体制だ。
もうれっきとした有事・戦争状態なんだから、
非常事態宣言して、安全基準とか現行法停止で超法規的に機敏に決断。
このため、原発対策は統幕議長トップダウンのもと、今度来る米軍専門チームと合同軍編成
および土木工学の技術士チームで対処。 政府は方針示し、全権委任。
東電は「脇にいて、聞いたことだけ正直に答えろ」でイイ。

11日夕、発動した原子力対策特別措置法の精神は
非常の場合、事業者じゃなく国が前面に出て対応する。とゆうもの。
今回は東電任せで、後になって首相が「東電はツブれるぞ」なんて脅す。最低。

「俺がやらなきゃ誰がやるっ!」で自衛隊の士気が上がっている。
百年兵を養うは、これがただ一日のためなり
サムライに任せろっ
855名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 20:59:46.46 ID:/74v26WQ0
>>852
なるほど 保冷にも保熱にも使われるということは

いったん冷えたら有効ということだ 熱いうちはだめだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 21:00:24.23 ID:gaKsJBGH0
ロケットで宇宙に持ってく!!
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 21:04:10.83 ID:XntQC4p90
で三重ポンプはどうなった?
政府と東電が現場で使えるか検討と記事があったのだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:05:35.39 ID:/74v26WQ0
んー

水も漏らさぬコンテナ壁つくって 中に放水。たぷたぷになったら液体窒素ヘリウム投入。ふた。
859名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 21:06:05.16 ID:jvsXHuD90
今NHK九時のニュースでやってる放水車はは>>797方式だね
すでにあったんですね知らなかった。
860名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:07:07.92 ID:U4Jf26yiO
原発の周りを高い壁で囲って水入れる

オレ天才すぎワロタ(´・ω・`)b
861名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:08:26.47 ID:/74v26WQ0
>>860
うん しかし作業員の安全を確保するために水満載コンテナがいい 影になるといくらかでも軽減される。
862名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:08:29.12 ID:xv8+sbDdO
ゼラチンとか寒天で固める。
863名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 21:08:29.72 ID:pEEUUYt/0
>>855
冷えピタみたいな冷却ジェルシートとしての効果は期待できないかな?
あれも蒸発熱で体温冷ましてるし… まあ人間の体と同じ尺度で考えるのは間違いだろうけど。
そういや今燃料棒の温度ってどれくらいになってんだろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 21:09:09.48 ID:qXAEehIH0
冷やす?
圧倒的なエネルギーを吸収できるのは地球さんしか居ません。
物質は元の姿に戻ろうとするためにエネルギーを使ってる。
濃縮された核燃料なら元の状態に戻るためにエネルギーを放出している。
濃縮された放射能の粒を開放している。

元の姿に戻ろうとする力を水が邪魔する。
水が邪魔→排除しようとすると水蒸気爆発。

メルトダウンで地中に戻せば自然に帰ります。
自分の重さでどんどん地面の中にもぐっていく。
結果、圧力と比重「質量」の関係土の中でぐちゃぐちゃになってえねるぎー消滅。
一億年後にウラン鉱石になって再利用されます。

水は水蒸気爆発で核のばら撒き。
百度で1600倍の体積。

土(地面の中)なら蒸発することなく元の姿になる
865名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/03/18(金) 21:09:13.21 ID:bXgZDuhe0
>>859
最初からやろうとしたけど線レベルが高くて車外に出て繋ぐ事ができず一旦棚上げしてた

4号機も3号機と同様の対応しておいてほしいなあ
無駄になったらなったでそれは良い事だから
866名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:10:09.66 ID:/74v26WQ0
>>863
今原子炉内部は千度二千度のレベル。
867名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 21:10:14.26 ID:HYWexZhT0
スキー場作る雪は?
868名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:13:14.61 ID:/74v26WQ0
しかし誰が作業するかだなー。今びんびんよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:13:22.08 ID:Uhpjx1dI0
3号機の建物ごと海に沈めたらどうだろう?
870名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:13:24.71 ID:U4Jf26yiO
制御棒ってのは溶けないわけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:13:27.40 ID:Uhpjx1dI0
3号機の建物ごと海に沈めたらどうだろう?
872名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 21:14:15.62 ID:jvsXHuD90
長期の今後の見通しは 冷却するまで放水したあと 石棺で塗り固めですかね  
873名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 21:14:17.57 ID:pEEUUYt/0
>>866
ありがとう。本当に焼け石に水状態なんだな…
874名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:15:42.17 ID:/74v26WQ0
>>872
それで間に合うのかとか 今確実に冷やせてないんじゃない?という疑惑が。
875名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:19:31.24 ID:/74v26WQ0
コンビューター制御クレーンを突貫でつくれたらなおいい。
876名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:21:04.72 ID:/74v26WQ0
つまり

もしあるなら ロボットくんをクレーン操縦士に使うわけだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 21:22:58.22 ID:pLHnCsSx0
・大型クレーン車による監視塔
現地では高い放射線と施設の大きさから、高所の現場を確認する事が難しい。
そこで、大型のクレーン車に遠隔操作でパン、チルト、ズームなどの操作ができるカメラを取り付けたものを複数用意し、現場から様々な方向200m程度の位置に配置、アームを伸ばす。
リアルタイムで前線基地まで映像を送れば、状況をすばやく把握する事が出来る。
高所作業車でも可。
878名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/18(金) 21:25:26.64 ID:LZ5BjkXJ0
少し前の話題で悪いんだがちょっと聞きたい

ヘリで放水の際にホバリングできないって話だが水がまける程度の位置を旋回し続けるのと真上でホバリングするのとで受け取る放射線量はそこまで違うものなのか
というのは、水を撒けるくらいの位置なら大体どこも同じくらいの量の放射線を浴びることになるんじゃないかという疑問
879名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:28:58.12 ID:/74v26WQ0
>>878
ヘリはもう使わないほうがいいだろう、自衛隊員の家族がかわいそう

ロボットで壁をつくりロボットにホース持って行ってもらって注水

液体窒素ヘリウム投下で希望があれば十分高所より投下してもらう。
880名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 21:38:09.95 ID:CEPDEvHrP
>>878
停止ホバリング前提で進入すると通過するよりはるかに長い時間放射線に晒される
被爆量が250ミリ超えると稀に直ちに体調不良を起こす人がいる
パイロットがいきなりめまい起こしたらひどい二次災害になるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/18(金) 21:45:21.55 ID:pR9iuxZfO
>>878
距離に比例するのと、
投下の場合風下からアタックするとかでセーブできるし、撒いた後は撤収だけど、
ホバリングの場合、目標を決めるのに旋回してから接近して作業なんで余計に留まる必要がある。
当然作業中は移動出来ないから被爆する量も多くなる
882こわいね(広島県):2011/03/18(金) 21:48:36.54 ID:QcWMfBNj0
水素爆発した福島第一原子力発電所3号機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB
「プルサーマル発電での営業運転中の原子炉
東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。同年10月26日より、営業運転を開始」
883名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 21:48:41.19 ID:IZkCNW5i0
じゃあ、火のついたガスコンロの上で手を5秒間かざしてみな。
884名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/18(金) 21:49:23.33 ID:rzmlugQN0
霊能者のおばちゃんが霊界から教えられた事だって。
誰か意味が分かる人いる?


−昨夜教えられた事−
今世には、奇跡は存在します。
原発は、今以上の被害にはならないと信じ切っています。
我国は、神国です。
皆様がお心をひとつにする事で、我国は守られる神様が働いて下さると私は思い込んでいます。
私が申し上げる神様とは、宗教観から出る神様ではなく、この地球の自然界を調和しようとする大自然界の働きの事です。
どんな物質でも、この地球にある物質であれば必ず中和出来る物質が存在すると思ってもいます。
人間が、知恵で生み出した物質もです。
昨夜、夢なのか不思議な世界の方々からのメッセージなのか分かりませんが 頭の中に鮮明に次なる事を覚えさせられています。
「無色、無臭、透明な気体を、皆様が日々気にも掛けずに恩恵に与っているのは空気です。
地球を包む大気の下層部分を構成して、生物にとっての命の素でもあるのが 空気です。」
窒素が約5分の4、酸素が約5分の1の混合気体です。
この他には、アルゴン・二酸化炭素・ネオン・ヘリウム・メタン・クリプトン・亜酸化窒素・水素・オゾン・キセノン此処まで書けて、自分でも驚いています。
こんなの私の知識の中にあるはずがありませんが、これが空気の成分だそうです。
昨夜、感じ取れた中に今回問題の放射能汚染に関わる事の様に思える部分がありましたが、何分知識がない為に、上手くお伝えが出来ないのが残念ですが続けて見ます。
物質が構成される原子が、自然に壊されて出す性質の現象が放射線。
その放射線はα線、β線、γ線があり、この放射線の何かの部分(ウ〜ン お伝えするのが難しい)と空気の成分の中からの性質を利用して、高濃度の放射能物質を封じ込められると教えて下さったように思いました。
その放射線の中でも電磁波(γ線)の働きが大きいとも言われていた気が致します。
次が、お伝えするのがもっと大変になりますが、お伝えする事が使命だと思い 頑張って気を整えながら頭の中の教えられた事を 感じ取りながら書いていきます。
電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。
ウ〜ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するところ、誰かこの事が分かる方はいませんか!
それと、それぞれが単独で存在する。
こんな事を言われた気がします。
ウランの核分裂や重水素などの核融合とは、すなわち、いくつかの軽い原子核がエネルギーを出し、ひとつの原子核になる事。
意味は分からないが、書いておかなくては後でもっと分からなくなる。
水蒸気は、気体です。
空気も、気体です。
私達は、この空気の成分率が自然界ではごく普通と思って暮らしているのですが、あの放射能が放出された辺りはこの自然が崩壊されているのです。
空気の成分比率が違っている事を、知識のある方はお考えになって下さい。
きっと今日、お伝えした事は、この事に詳しい方のお心に届く日が来ると思っています。
空気が空気としてある別の所に、別の物が参加したが故に、生物にとっては生命の危機になっているのです。
調理の中で 塩を抜く時は塩を使います。
調理は物理学でもあり、生物学でもあります。
頭を固くされずに私が教えて戴いた事を一度考え戴きたく思います。
885名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 21:49:52.52 ID:Zet/LChL0
とにかくホースの出口さえ原子炉に向けちゃえば
あと延々と水を流しつづければよくね?
中に注水しなくても外側を冷やしつづければいいんじゃねえの?
そんくらいなら遠隔操作のメカでできねえのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 21:50:21.10 ID:luTf8Ldo0
デーブスペクターのギャグなら
よく冷えると思うぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/18(金) 21:57:33.55 ID:3Wb3hyHe0
水風船の巨大なの作ってヘリから落す。落下の衝撃で割れる。
命中率上がるだろ?50リットル*100個で5t。(たとえ10リットルでも構わん)
その風船の材料がどうなるかは分からん。考えてくれ
888名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 21:58:18.92 ID:/74v26WQ0
ゲルだけどさ

コンテナをきっちり積む作業を軽減するために、隙間に撒いておくといいね。水で何倍にも膨れるゲルあるよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:00:43.91 ID:hucVNjgl0
 
      死刑囚に被爆させながら給水させればいいじゃないの???
 最後にお国の為になれば英雄だぞ。

890名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:03:40.70 ID:/74v26WQ0
足利事件を忘れない。
891名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 22:04:51.63 ID:pEEUUYt/0
>>888
うん。今ならとりあえず損傷してると思われるプールの補修だけにでも使えないかと
期待してるんだが…
892名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:06:06.79 ID:/74v26WQ0
>>891
なるへそ

誰が行くかだねえ。
893名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:06:16.08 ID:9WiSYLSvO
ここ人少ないけどこのスレ拡散してるのかな
本気で考えるなら2ch全体で考えるべきじゃない
894名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:07:18.99 ID:/74v26WQ0
【速報】東電社員、ニュー速監視中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300445470/l50
895名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/18(金) 22:07:58.40 ID:3Wb3hyHe0
http://gigazine.jp/img/2006/11/05/excavator/1.jpg
↑こいつ(バケットホイールエクスカベーター等)のコンベヤ部分から氷大量投入
896名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 22:09:16.41 ID:jvsXHuD90
放射能が少しでも遠くなるよう カナリ上空から放水 



造雪車で雪を飛ばす   


超冷凍のふたで覆う

 
897名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 22:10:42.01 ID:1J2dl+B40
この世で一番強いのは放射能
898名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 22:11:29.90 ID:nByK/xay0
>>893本来なら、首相が
「国民の皆さん、何でもいいからアイデアクダサイ」
って言って、膨大なクソまみれのアイデアを
ちょっと詳しい人、200人くらいで、徹夜で精査して
可能性がないか、探ったりした方がいいときかも
899名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 22:12:45.91 ID:aJ8u2sbIO
巨大なクレーン車にホースを付けて目的地に放置。
後は離れた場所から給水
900名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:15:27.57 ID:4gxEfnV00
11日の地震おきたあと、アメリカが親切に協力を申し出て、
カンはそれを断ったってことだけど、その理由が廃炉にする
計画だったからとか・・・・。本当にアホだなぁ。

ちなみに、廃炉にするというアメリカの計画はどんなんだったんだろう???
901名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 22:16:52.94 ID:jvsXHuD90
原発上空に鉄のマトを作り
そこめがけて水か物質の入った砲弾を打つ 弾は当たってはじけて水なり物質を下に落とす
バスケットのボードに当てる感じ
902名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 22:17:52.86 ID:aRrbUVkRO
891

ポリマーとか使うと後戻りはできなくなる気がするよ。 ま水がやはり一番いいんでは?

後戻りできないと思ったのは
吸収性ポリマーとかで満たせて 維持できたらいいけど、 ポリマーと共に爆発やら燃焼したら 放射性物質拡散や新たな放射性物質の生成を手伝うことになるんじゃないかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:18:56.77 ID:/74v26WQ0
>>899
それは採用していいだろう。ただ今の状態でそれをやっても確約性が薄い。
904名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:20:17.51 ID:/74v26WQ0
おいこのごに及んで復活させるつもりなのか原発?

びっくりとかそんなレベルじゃねえぞ。
905名無しさん@お腹いっぱい。(四国):(栃木県):2011/03/18(金) 22:20:19.34 ID:vxl2jmfB0
http://megalodon.jp/2011-0318-2153-31/quasimoto.exblog.jp/14453801/

「関東の人、あなた方は「選別」される」
906名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/18(金) 22:21:49.25 ID:3Wb3hyHe0
@氷で石棺みたいの作って周り囲む。あとは、分からん。放水か?

A秀吉の一夜城みたいに、100mmくらいの厚みのコンクリート板で石棺つくる。あとは分からん。

B原発を囲む感じ堤防作って(ダンプ総動員で)人工湖作って、原発ごとを沈める(秀吉の水攻め(備中高松城)みたいな感じ)
907名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 22:21:54.24 ID:vgUcGhgN0
愚痴はいい。
アイデア出すか、まとめようぜ。
908名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 22:22:36.96 ID:fdiN+ti10
まとめてくれっ
909名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:22:41.04 ID:/74v26WQ0
そう 秀吉の一夜城にコンテナは最適だと思うわける
910名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:22:47.03 ID:7l3XVw5L0
>>904
おれ、福島第一の5,6号基ただちに復活させてその電気で冷却装置動かせば
よかんたんじゃねえかと思ってんだけどw
911名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:23:10.66 ID:/74v26WQ0
やっちった カナ変換だと句点が。
912名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 22:23:16.20 ID:6hgr64zf0
嘘くさいけど、これ解読しようぜ

ttp://shohweb.com/?p=1177 ←繋がりにくい

俺素人だけど

>電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。
>ウ〜ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
>どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するとこ

この部分 ttp://ribf.riken.jp/sisetu-kyoyo/equipments/avf.html
このことだと思うんだが
913名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 22:23:33.98 ID:1UZnjY34O
炭酸ガス、窒素ガス、軽水、重水が冷却材として有効とWikipediaにあったよ
914名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:24:59.34 ID:/74v26WQ0
>>910
まあ現状をどこまでほんとのこと情報開示しているかわかんないじゃない?

再利用はやめてほしい。十二分に国民びびった。
915名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 22:25:28.94 ID:vgUcGhgN0
916名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/18(金) 22:25:54.94 ID:cVsXlbjn0

海上からの放水ってできないのけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 22:27:59.61 ID:jvsXHuD90
こういうのを他スレに貼ってより多くの頭脳を求めました
他に有為なスレがあるかもしれませんが、、、


アイデア意見を!!両スレとも政府機関に報告済み(見てくれているかはわかりませんが)

福島原発を冷やす方法3号
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300376471/

原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/ 
918名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 22:28:08.88 ID:pEEUUYt/0
>>902
そうなんだよなあ…爆発の危険があるからどうしようもない。
でも実際これ以上の被害を防ぐには、何かで燃料棒や原子炉を覆いつつ冷やさなきゃならない訳で。
例えばコンクリートの構造物を上から下ろして中に水を満たすというのは、
作業員の被爆や作業の精密性を考えるとかなり難しいと思う。

どっかの企業の皆さんがいろいろと試行錯誤して、小規模の実験してくれれば
実行できる案もこのスレの中にあると思うんだけど…
919名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:29:20.20 ID:/74v26WQ0
2030年稼動のマイクロウェーブ送電太陽光発電衛星を予算どかっと今回の災害国債でつけて
20年前倒しすればいいよ

その完成までは節電でいいじゃん。
920名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 22:29:41.64 ID:vgUcGhgN0
>>910
今日の原子力保安院の会見で配線が断線してるとか見た気がする
結局、それ直さねえとどうしようもねえ
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv43583917
ニコニコで悪いがソース(30分付近から)
921名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:32:01.34 ID:Ho5jwSof0
 兎に角放水し続けろ!!!!
 作業は自衛隊、機動隊、消防、東電、を動員して交代でやらせろ!
 冷却と外部電源復旧を急げ!
 廃炉確定だから思う存分やれ!
922名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:32:33.25 ID:7l3XVw5L0
>>914
隠してたかどうかは、もうすぐ検証できるよ。
隠し続けるのは無理だから。
923名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 22:33:30.88 ID:fdiN+ti10
そろそろ、纏めてくれっ
924名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:33:37.66 ID:/74v26WQ0
>>921
いや特攻はやめようよ。よくないよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 22:35:23.79 ID:XBe0/yGC0
ブリザドを覚えれば解決
926名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:36:23.22 ID:/74v26WQ0
ヒャダルコという説も。
927名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:37:35.50 ID:wSpiHWVw0
もう戦術核の使用を検討してるだろ、たぶんww
そのための米英80キロ避難指令なんじゃないかな?
しらべたら400メートル範囲のやつとか、1キロトンで
1000メートル範囲とか、限定範囲の核爆弾って
いろいろあるんだな・・・、ロスアラモスのスパコン
では何回もシュミレーション完了してるんだろうから、
結果を見てみたいモンだわ。。。
928名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:38:52.17 ID:/74v26WQ0
ドラクエIIこないだ終えたんで次はIIIかな。ゲームボーイカラー版がいいや。
929名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 22:39:10.54 ID:ngFy4N5+0
頼むから誰か特攻してくよ
930名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:40:25.86 ID:/74v26WQ0
特攻は女に向かってするもの。いやよくしらんけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 22:40:30.41 ID:X7sbPkOz0
原発の周囲を掘って原発を離れ小島にする
小島を十分に距離をとってワイヤーでつないだタンカーで運ぶ
沖合いに作ったコンクリートの巨大格納庫にその小島を入れる

「ひょっこりひょうたん島」作戦
932名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 22:41:04.35 ID:pEEUUYt/0
作業員の被爆をなんとか防ぐ方法も無いものかな…こういう時は本当にパトレイバー
みたいなパワーローダーが欲しいと思う。鉛の板を装甲にしてさ。
他には、何とかアクリルの水槽を改造した移動要塞みたいなの作れないだろうか?
中にホウ酸水満たして宇宙服着た作業員を配備するとかして。
今こそ日本の全企業が知恵を振り絞らなければならないんじゃないか?

…正直今回のことで故郷に帰れない人たちを思うと悲しくなってくる。
学の無い自分だけど少しでも力になりたい。
933名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/18(金) 22:42:15.71 ID:nxG2jvYi0
>>929
そこまで言うなら自分が志願しな。
みんな家族がいる。
それでもやってくれている。
東電社員も安全だと洗脳されていたんだ。みんな被害者。
作業員の安全は確保すべき
934名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:42:50.84 ID:/74v26WQ0
>>932
準備している個人団体は居るらしいよ。ただパトIの冒頭に出てくる自衛隊レイバーは困る。

重機の扱いで。
935名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 22:43:34.55 ID:J5QvJLEG0
20km以内=後で癌になっった時に保障される範囲
20km以上=政府が関連性が薄いとしてしらばっくれる範囲

因みにチェルノブイリは4000人まで保障
実際は4万人が癌で死亡。つまり、政府の指示から10倍の距離を見積もらないといけない国際基準だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:43:38.73 ID:cAKGv1520
そもそもプールに水入れるパイプがどっかにあるはず、そこにつなげばいいのに
もしくは排水口から逆流とか
(水が入りすぎた時に排水する口とか別にあると思う)
当時作った奴は呼び出されてるの?
(この外壁の5m先のパイプとか分かる奴)

そもそも建屋の外から水は送ってるでしょ
937名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 22:44:00.85 ID:hPmrswRxO
○大きな穴を掘って、水を入れる。
○そして、その表面を枯れ木などでカムフラージュする。
○3号機の前で尻をパンパン叩き、挑発して、穴に誘導する
○ザッパーーーン
938名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:45:03.20 ID:/74v26WQ0
>>935
ひでえ話だよな。東電の連中の罪状はなにになるんだろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 22:45:25.44 ID:8diRg4l5O
あわてない あわてない

冬になれば自然に冷えるから
940名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/18(金) 22:46:11.22 ID:3Wb3hyHe0
クレーン車をいっぱい持って来てホースをクレーンの先端で繋げてポンポで水を汲み上げて重力で水落下。
放水先はクレーンのアームで操作


   水     水  ⇒  水 ⇒  水  ⇒
   ↑    -----(ホース)------------              
   水     l    l   l   l   l     水
   ↑     l    l   l   l   l
   ↑     l    l   l   l   l 
 ポンプ    車   車  車  車  車         凸
で汲み上げ
941名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 22:48:28.58 ID:2+nqECrbO
>>932

> 作業員の被爆をなんとか防ぐ方法も無いものかな…こういう時は本当にパトレイバー
> みたいなパワーローダーが欲しいと思う。鉛の板を装甲にしてさ。
> 他には、何とかアクリルの水槽を改造した移動要塞みたいなの作れないだろうか?
> 中にホウ酸水満たして宇宙服着た作業員を配備するとかして。
> 今こそ日本の全企業が知恵を振り絞らなければならないんじゃないか?

> …正直今回のことで故郷に帰れない人たちを思うと悲しくなってくる。
> 学の無い自分だけど少しでも力になりたい。



フランスから専用の作業衣やらマスクやら
届くんじゃ無かった?
942名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:49:37.28 ID:raUnsxLzO
コンテナを回りに積んで土手を作り
隙間をコンクリ埋めて放水
人工湖のできあがり
これで少しは時間稼ぎができる

そのあと?知らね
943名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/18(金) 22:50:28.11 ID:nxG2jvYi0
使用済み核燃料が水の中にあるのはなぜだ?

答え
水は放射線を通しにくいから


だって
944名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/18(金) 22:52:37.70 ID:3Wb3hyHe0
ってか遠隔操作出来る巨大クレーンで米軍の水投入容器借りて水投下したら良いんじゃね?ヘリだと危険だけどこれだと大丈夫じゃない?

945名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 22:53:44.00 ID:8diRg4l5O
冷えぬなら

冬まで待とう

ホトトギス
946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 22:53:59.17 ID:m1M9NzpV0
とりあえず散々放水して、ある程度、冷やす+周囲の除染した上で

ホウ酸水を、ゲル状にするか、何かでとろみつけた上で
例のドイツのコンクリートポンプ車で、直接施設に注入すれば終了、の気がするんだ

注入開始後、被害担当艦の大型防護車を速攻で前につけて、機器や操縦者を守るといい
947名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:54:16.09 ID:/74v26WQ0
うん

原水爆のピンチ(そんなこと起こるはず無いけど のとき有効なのは川や海やプールに飛び込むこと。
948名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 22:55:33.50 ID:J5QvJLEG0
チェルノブイリと福島を重ねてる図があったぞ
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up7882.jpg
949名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:55:47.75 ID:/74v26WQ0
>>946
とろみは焦げ易いよ

氷にしてしまうのもどうなのかわかんないな 巨大プールでもいいのかもしれない、4℃に保って。
950名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:56:50.78 ID:JkKuxy+T0
>>936
二次冷却で海水つかうから海側の建屋にあると思う
いまそこは放射線量が400ミリ超えてる模様で接近できない
951名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/18(金) 22:57:09.72 ID:3Wb3hyHe0
>>948
ギャーーーーー
952名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:58:25.88 ID:raUnsxLzO
レスアンカー出来ない人
そろそろ出来るようになって
953名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:58:52.06 ID:/74v26WQ0
おいおい米どころどうなんのよ

まあ処置した後の計測しだいだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 22:59:05.37 ID:Br/jhVN90
955名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 22:59:38.34 ID:/74v26WQ0
>>952
死んでもラッパをはなさないタイプ?をれもなんだよ奇遇だな。
956名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 22:59:39.94 ID:IezHFaHX0
石棺化は看過し難い。理由として、
・被災のシンボルとなり、東北太平洋側の人々の心の今後に、
 甚大な影響を及ぼす。
・放射性物質を放置する形で置く事の危険性
・世界から見た心理的な悪影響(原発事故国であり、放射性物質を今後もまき散らす恐れがある)

以上の観点から、福島第一原発は今後更地にする方向性で考えるべし。

段階としてまず現時点の作業を補助する形で
人員と機材を放射線と爆散などから保護し、放水拠点の陣地や高さの底上げになる
土塁を構築し始めるべし。技術は自衛隊と米軍の陣地構築技術を流用する。

中期的には更に土塁構築を進め、炉の冷却装置を回復させる作業を補助する
現場までの防放射線を施したトンネルを構築する。中はきれいな空気を通すようにする。
真水プール、燃料備蓄庫、発電機の設置拠点にする。

中長期的には余震による津波から炉と、人員、機材などを防ぐ堤防とし

ゆくゆくは炉全体を覆い、内部を事故原発処理機構を備えたドームとしていく。
初期的には一時的な避難所ともなるトーチカ的な土塁、
ゆくゆくは衝立状にし、放射性物質の飛散を防ぎ、近場では人員保護、視覚的には
封じ込めの体を為すため国民と世界に向けての心理的な安心に繋がる。
わき起こり続ける水蒸気の処理機構の準備にまでこぎ着けば全体をドーム化し、
実質放射性物質拡散が0となるようにする。
その時点で内部では炉の冷却装置が回復し、燃料棒の抜き取りなどの作業が出来るような
新たな意味を持った施設としなければならない。


この問題はただ冷やせばいいというものでは無い。
人心と今後のエネルギー問題を扱う上での根底部分に関わる。
適切に処理出来れば日本は前向きにエネルギー関連に手を付けていけるが、
石棺化すれば、被災の人心、原発事故国、今後数十、百年以上に渡って及ぼす影響は
計り知れない。

その布石としてまず人員と機材を保護し、放水の高さを稼ぐ土台ともなる
土塁の構築を早急に為すべし。その土塁は今後の事故原発処理施設や
発電機などの土台となる。
957名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 23:00:13.13 ID:/nIbyXw+0
水圧考えて言ってる?w
958名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 23:00:36.87 ID:grKfKUF20
俺「ちょっと世界救ってくるわ」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300424788/
959名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/18(金) 23:01:51.48 ID:fqeLecgD0
福島原発で作業中の方貴方達は今、世界中のヒーローです。
世界各国の人が貴方達をFUKUSIMA50って呼んでいます。
作業は非常に過酷だと思います。今、世界を救えるのは貴方達です。
2ちゃんねる見れる状況じゃないと思いますが、どうか貴方達が世界のヒーロー
だと言う事が伝わればと思いレスします。
960名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 23:02:45.28 ID:VjTOu9Km0
だから、これだって。↓
http://www.teisen.co.jp/bousai/pop_s_sys05.html
苫小牧にあるでよ。水だけ出るかは知らんが毎分5万Lのもあるでよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:03:14.91 ID:/74v26WQ0
>>959
命あっての物種 かっこよく死ぬよりは疎んじられて生きようぜ。
962名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 23:06:03.73 ID:qTqWH/8a0
>>960
届かない
963名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:07:10.28 ID:/74v26WQ0
ホースってのは長ければ長いほど水圧が必要とできるできないのひみつに載ってる。
964名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 23:07:25.28 ID:IezHFaHX0
もう一つの提案は
今までの原子炉の活躍に感謝を持つという事。
数十年前より、私達の生活に深く深く力を尽くし
人の誕生や生産、芸術様々な面で大いに私達の道具として
立派に勤め上げてきた。
1号炉、2号炉、3号炉、4号炉と炉自体の崩壊では無く、機構の損失(予備電源の故障)という
二次的なところから逸脱が始まったが、
この未曾有の大災害にも炉そのものの崩壊を許さず、
社会の道具としての最後を迎えようとしている。

道具としての福島第一原発は今後終焉を迎える(残った炉も再開の目処はどうか…)
私達は炉達に向かい、今までありがとう、最後のその時までもう少し頑張ってくれと
一度でも祈りを捧げるべきでは無いだろうか。
針でさえ供養をする。八百万の神がそこかしこに宿るという。
道具に対する感謝の念を持ってこそ扱いはきっと適切になるという所からも
私個人としては感謝と励ましの祈りを一度、皆に持って欲しいと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:08:53.26 ID:/74v26WQ0
>>964
たぶん今の状態でもガンになるひとは居る

奇形の赤ん坊も危惧される そういうこと考えて書いて。
966名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:10:49.92 ID:5YoyoB7k0
>>964
意味不明
リスクに関する説明を受けずに騙されて利用していただけ
感謝なんかするわけがない。
967名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:12:48.25 ID:/74v26WQ0
すごく基本的なこと言うとさ 女川原発は震度福島より激しかったけど安全に停止しただろ

いろいろ裏があるかもしれないぜ 国民が知ることになるかは知らないが。
968名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/18(金) 23:13:10.07 ID:UbFA4Sg+0
スレ違いかもしれんが・・・
まだ正常な福島第二原発を再稼働させて
福島第一原発の電力を復旧し、緊急冷却システム
を使用する方法は無理なのだろうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:13:22.36 ID:T+IE2JX7O
どでかいひえぴたを張り替え続ける
その役割はもちろん総理にやって頂く
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 23:13:44.44 ID:IezHFaHX0
>>965
考えた上での事。
どの工場にも神棚は置かれるしお払いはある。
不幸の上でだが、今最悪の被害回避に向けて
早急に手を進めなければならない。

放射能拡散を0にするまでの方策を徹するに加え、
私達の生活を根底から支えた道具として、更に放射能拡散を防いでいる
形を保っている炉について、思いを一度は馳せて欲しいという
個人的な願いだ。

可能であれば命を賭けたい。それにしてもいつかそこには石棺と化した
炉では無く、更地になり放射能
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:13:49.07 ID:ZW5/ijjTP
>>966
津波に対するバリアが低すぎる、と警告した原発反対派はいたの?
972名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:14:16.03 ID:/74v26WQ0
>>968
もう東北電力の電線ひっぱって来ちゃったよ

彼らの努力でなんとかなるのか 彼らがさじなげたら…
973名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:15:05.95 ID:/74v26WQ0
>>970
神棚ねえ。をれは不信心だよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 23:15:51.86 ID:IezHFaHX0
>>968
余震による更なる津波の被害を危惧する。
そして安全に可動させられたとして、冷却装置の復活が必要になる。

この視点から
1・冷却装置を出来る限り安全に復活させる状態の構築
2・安全性を確保した電源の設置

この二つからは防護設備を構築し始め、外部的な電源(外から電源を引っ張ってくるも良し)
を用いるべきだと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:16:15.87 ID:ZW5/ijjTP
水をドバドバかけ続ける方法が見つかったとして、
いつまでそれを続けなきゃならないんだろ

てか、400mSVの原因になってる破片を撤去しないと作業すら
これ燃料棒?
976名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:16:26.34 ID:qxbaluszO
>>968
福島第二もヤバいだろう?

確か、2号機が火災になったからね!
此方もね?
977名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 23:16:53.92 ID:IezHFaHX0
>>973
命令では無い。
今まで努力を重ねて来た炉の恩恵に対する
念を述べた。
思わない者に強制する余地は全く無い。
978名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:17:16.40 ID:3kCV6kJzO
雪で大玉作って爆弾のように投下したらダメか?
水まくより命中率良いように思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:17:23.44 ID:/74v26WQ0
>>975
あっそういう理由かよ こりゃどうしよう。
980名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:18:03.63 ID:/74v26WQ0
>>977
ひとびとをこまねずみのように労働にせきたてていた気もする。
981名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 23:18:13.29 ID:grKfKUF20
>>963
できっこないす!
982名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:18:49.12 ID:/74v26WQ0
>>981
やったるでー。
983名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 23:19:18.04 ID:KL7x3ZaL0
377のピッチングマシーン案でいいじゃない?
海水製氷機で作ったシャーベット状の氷を丸めて発射。

時速200kmもでるやつあるから届きそう。
壁がこわれるかもしれんが、、、。
984名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 23:19:27.69 ID:2d/pkONu0
ところで無人偵察機や災害用ラジコンヘリや災害対策用カメラロボット車は
現地で活動しているの?
985名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:20:19.59 ID:/74v26WQ0
>>975
もし除去が困難なら鉛どばどばぶっかけるんだね。
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 23:20:58.14 ID:63/zMnHl0
http://shohweb.com/?p=1177

ここに書いてある放射線を隔離する方法知っている人おりませんか??
987名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:21:00.35 ID:/74v26WQ0
>>975
釣り用の重りがいいぜ。
988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 23:21:01.33 ID:m7Dlb9TJ0
原発事故は死刑囚(最高裁確定・再審請求なし・改心している者・
希望者に限定)を活用してはいかがか。
彼らにホースを渡し、注水ほか補修作業を指示・依頼する。
且つ、IAIEのレベル4の状況下で、人体に受けた白血病ほか
各種疾患等影響データもいただく。
超法規的措置で死刑は免除。でも、確実に死は訪れるはず。
最期の「奉公」として彼らにとっても適当ではないか。
989名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:21:20.72 ID:ZW5/ijjTP
>>985
鉛ぶっかけて大丈夫なのかな
冷やさなきゃいけないものって可能性はないのかね
990名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:22:42.73 ID:/74v26WQ0
>>989
なる 温度は重要だな。詳しい状況が知りたい 屋内なのか 外なのか アクセスの可否。
991名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:24:50.87 ID:ZW5/ijjTP
>>990
米軍の人工衛星でそういうのわからんのかね
放射性物質の分布みたいなのを検出してたぞ。映画ではw
992名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:25:11.72 ID:/74v26WQ0
屋内ならロボットに液体窒素ボンベ積んで冷やしてもらおう。ただCPU等電子回路を水で厚くくるんだほうがいい。
993名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:25:18.43 ID:eut7MrC10
被災のシンボルとして石棺が良いよ
世界が同じ轍を踏まないようにするためにね
994名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:26:38.18 ID:/74v26WQ0
でっかい雪見だいふくみたいにしてほしいんだけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:26:58.36 ID:ZW5/ijjTP
>>993
燃料棒が形をのこしてあるんだから、撤去できるなら撤去でしょ。
その方が安全だとおもう。

どうせ半径20kmは半永久的に国立記念公園なんだし
996名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:27:50.29 ID:Qr0Th2oKO
1000 なら北朝鮮から原発にテポドン発射
997名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 23:27:52.60 ID:/74v26WQ0
>>995
いや誰も拾いにいけない。
998名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 23:28:05.17 ID:DGWGyNJf0
東京消防庁 放水の準備続ける
3月18日 23時11分
福島第一原子力発電所の3号機を冷却するため、東京消防庁の部隊は、離れた場所でくみ上げた海水をホースを使って放水車に送りながら、長時間放水し続けることができる態勢を整えようとしています。

これまでの作業で、海水をくみ上げて放水車に送る「遠距離大量送水車」という車両を置く予定だった場所が、
地震や津波で崩壊していることが分かり、置き場所を変更することにしました。また、およそ300メートルに及
ぶ放水用のホースは、「ホース延長車」という車両を使って設置する計画でしたが、がれきなどで足場が悪く、
車両による設置は難しいということです。このため東京消防庁では、隊員による手作業によってホースを設置
する方針に切り替え、午後9時から新たな隊員を投入してホースの設置作業を行っているものとみられます。

999名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:28:55.63 ID:ZW5/ijjTP
軽い宇宙服作らんと・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:29:00.68 ID:7l3XVw5L0
>>993
世界遺産に登録? 「過ちは繰り返しません」って刻んで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。