☆☆自衛隊と幕僚長へメッセージを!☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
222名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 22:38:47.89 ID:jNlXxWh9O
>>165
全くだ。本来やるべき奴が遁走しやがって、自衛隊に押しつけている。
彼らが救命救助に行けばもっとたくさんの命が救えたし
復興活動も進んでいた。
欲に走ったクソ盗電と空き缶内閣に価値はなし。
223名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/07(木) 00:05:20.53 ID:Tun1j0sr0
売国左翼アカ民主党排斥!!
224名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/04/07(木) 00:16:38.02 ID:iX1AcI2z0
是非、自衛隊にも、

1.ロボット部隊
2.放射能事故特殊部隊

を作ってください。

1.に関しては、日本のロボット技術は世界的にも優れたレベルにあるにも拘らず、
今回の原発事故(震災救助においても)に際しては、結局、アメリカのロボット技術に
頼らざるを得なかった。これは、アメリカの技術の方が優れているというよりも、
普段から有事に備えて、錬度を高め、実用を想定の上できちんと技術にフィードバック
をしながら、常時運用に堪え得るロボット技術を磨いて来たか否かというのが最大の違いだと思います。

今回の失敗を教訓にして、産・軍の協調で、災害時に実際に運用できる技術を磨くべきで、
そのためには、自衛隊での配備抜きには、成し得ません。

ホバリング・ヘリによる原発内の詳細観察、瓦礫処理、地雷処理にとどまらず、
願わくば、原子炉のバルブの開け閉め、将来的には応急処置・修理などもこなせるロボット
を実用化して行って欲しい。

2.に関しては、本格的な部隊の設置が急務だと感じました。
225名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 00:20:16.62 ID:SBM/9JD80
>>199
お前って自衛隊だけでなく、世界に主要国家における軍隊内の格差を知らない。wwwwwwwwwwwwwww

自衛隊や米軍、フランス軍であれお前って中卒高卒がすべてと思っているの?  アホ丸出し。

現代の軍隊はハイテクの時代。  戦闘機パイロットからイージス艦管制官までお前が言う低学歴なんかいねえよ!w

外国の宇宙パイロットなんか超エリートの軍人。  また士官学校から各種軍大学のエリート将校。
お前って軍の教育システムにも無知。

筋トレだけだって。wwwwwwwwwwwwwwwwwww  お前は超アホだ!
226名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/07(木) 01:14:32.86 ID:81y79gRr0
>>199は自殺しますた
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 12:16:55.07 ID:HmhUi0Ym0
私達はいまのままだと一生ただ働きになります。(泣く、、、)

福島島第一原発問題

ここが問題なんだ!

この問題は、日本レベル→世界レベルの問題である。
日本を日本丸と考えれば、船長は日本国総理大臣
この辺の認識を日本人全体が持たなければならない。

そのあたりの認識が、日本の首相に欠如しるんだよ。
他人に任せきりの人ごとのように感じるよ。
総理大臣なら、一企業に責任を押し付けないで
まじめに国として対応してもらいたい。
すべての対応を国の窓口でやれと言いたいんだ。

現時点で、この我が国原子炉の重大事故なんだよ。
このまま、放置すれば世界最大の事故に成りうる
危険性をはらんでいるんだよ。
それは、福島第一原発が海洋に面しているからだ。
放射能漏れが始まれば、海を介して日本中に世界中に拡散
するからだ。

政府は全世界(国連)にSOSを打電して
世界に呼び掛けて世界中を巻き込んで原発
トラブル対応をしなけれならない。
放置しておくと
いまに、世界中から損害賠償の請求が来ますよ。
そうしたら、その賠償金を払うために日本国民は
一生ただ働きすることになるよ。
これで、どうして日本国民の生活生命が守られるのでしょう。

日本国政府は命がけでそのあたりを戦略的に
やってもらいたいよ。



それで
福島第一原発の周辺の海が大きく埋め立てられ
管理区域が設けられるといいなあ。
そうすれば、私達の自然な海と
漁礁が守られるよ。
周辺には、原発用冷却水用のエリア
汚染水エリア1〜5(汚染程度で分ける)他にも必要により増設

次は原子炉だ
1、液体チッソ冷却の実施を望む。

2、減速材としての鉛投入を望む。


3、コンクリートシェルターで囲う

etc



228名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 22:28:58.79 ID:5z053EaV0
あまりふれられていないけど、
原発トラブル初期の頃は
「明日は〜をやります」と言っても、後から「やっぱり作業が遅れてます」ばっかりだった

しかし、自衛隊(消防庁も)は違った
自衛隊は時間通りに放水作業を行った
だから、すごく印象に残った
すごい組織なんだなと俺は思ったよ

しかし、活躍を報じた当時の記事が軒並み消されてるのはなぜ?
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110317-OHT1T00029.htm
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110321-751013.html
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4678918.html
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110317-OHT1T00029.htm
 ヘリからの放水
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/t10014733231000.html

これは残ってた
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00810.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/08(金) 13:31:05.34 ID:FeYih6am0
でもあのヘリ放水、放射線とかの影響&水量的に明らかに効果なさそうなのに、
あの防衛大臣が「ゼッテー 一 回 は やれ」って言ったんだよね
つまり「とにかくなんかやってまーす」って政府側のアピールだった

http://crashrepository.com/?ja/Cat19
ちなみにチェルノブイリのときのヘリは放射線で狂って墜落した
墜落によって原発ボーンの危険性まであったってこと
ヘリ部隊なら当然知っていただろうね

時間通りに効果なし&犬死一歩手前の任務をしなければならなかった
実行部隊の苦渋を思うとたまらないね
結果はあの通りだったしね

今日も大きな余震の後で、「原発異常なし」と発表したけど全然信用できない
被災者の不安もそうだけど、自衛隊の皆さんの疲れもピークだろう・・・
どうにか効果的な交代を組んであげて欲しい

230名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 21:12:53.21 ID:Gj0OgwgR0
雨にも負けず

風にも負けず

大災害にも負けぬ

丈夫なからだをもち

慾はなく

決してひるまず

いつも訓練している

金曜日にカレーを食べ

あらゆることを

自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり

そして忘れず

基地や駐屯地にいて

東に病気の被災者あれば

行ってヘリで搬送してやり

西に飢えた被災者あれば

行って食事を与え

南に死にそうな遭難者あれば

土砂や瓦礫をかきわけて助け出し

北に物騒な国があれば

常に有事に備え

領空侵犯の時はスクランブルをかけ

左から暴力装置と呼ばれ

褒められもせず

いざという時だけ期待され

そういうものを

わたしは

心から尊敬したい
231名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/08(金) 23:27:05.36 ID:Eu7vnrZX0
茨城北部です。市放送などで、今回震災の地元での自衛隊活動が放送されていました。
ありがとうございます。
米軍へは、Thank you for kindness.
I am grateful to you for your kindness.
I cannot thank US Forces's kindness enough.

英語ワカンネから間違ってるな、たぶn
232名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/09(土) 07:35:09.68 ID:647ofdPq0
>>231
自分もよく分からないが何となく分かる。
最大の感謝をしている事を

最近になってよくテレビとかで見かける
捜索する自衛隊員の腰についている水筒は
自分のじゃなく発見者のためにある事を知って
涙出そうになったよ。自衛隊員不要な連中って
現場でそれこそ命懸けになっている人らを叩くこと出来るな。
233名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 07:38:12.68 ID:GjXlwPTiO
もういいから帰って来てorz
民主党にむざむざやられてしまう事はない
貴方たちがいなくなったら人民解放軍が来そうで怖いです
帰って来てください…被災者引きつれて
一緒に民主党と戦いましょう
234名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 07:42:10.25 ID:rTPWnUgk0
>>227
人権屋のうるさいこの国で政府が民間企業に強制的に介入するのは難しいんだよ
国民が裁判でも起こして東電の非をハッキリさせれば別だけど
235名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/09(土) 08:09:29.03 ID:m64KqheA0
自衛隊は、有事の際役立たない。 彼らの國防は脳内である。
自衛隊とは災害派遣隊であり、平時は雇用促進事業体職業訓練隊である。

空自)領空侵犯に対して

正当防衛の観点からスクランブルの際に2機編成で対処中に1機が攻撃を受けた場合、
もう1機が目標に対して攻撃を加えることは可能。
侵犯機がスクランブル対処機以外の航空機や海上の護衛艦、
地上の部隊等に攻撃を加えた場合、パイロットの判断でこれを撃墜する事は不可。

海自)領海侵犯に対して

領海侵犯は、海上保安庁が対処。
強力な武器を所持していると見られる艦船・不審船が現れ、海上保安庁の対応能力を
超えていると判断されたときに、防衛大臣の命令により海上警備行動発令され治安維持にあたる。
拿捕(逮捕)の権限は、海上保安庁司法警察職員にのみ与えられる。
攻撃を受けた場合、目標に対して攻撃を加えることは可能であるが、他の艦船・航空機が攻撃を
受けた場合も空自と同様指をくわえて見てるだけである。


陸海空自)國内の行動

「火薬類の運搬に関する内閣府令」第15条により、夜間の火薬類の積み卸しは禁じられている。
1個連隊約千名で300両以上もの各種車両が移動する際、所管の警察に移動を届けなければならない。
交通規制が必要な場合は公安委員会の許可のもと、警察が行わなければいけない。
敵に発見されないように移動しなければいけないが、車両に偽装したり夜間無灯火で移動すると
道交法違反となる。
砲爆撃に耐えうる野戦陣地を構築する場合、民間の土地・不動産ならその所有者に許可を得なければ
ならない。所轄の法務局に行って登記簿謄本を調べ、所有者を特定し、交渉する必要がある。

有事においても自衛隊は救急車や消防車以下の権限しかない。
236名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 08:14:23.95 ID:88VUQ63w0
1954年3月2日、日本の国会に始めて原子力予算を上程した中曽根康弘大勲位(国家栄典の勲等最高位)先生は原発について何かコメントしてないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 08:15:38.29 ID:J+0LchiD0
頑張って!これしか言えない!
美味しいご飯作って待ってるから
無理しすぎないでどうか無事に帰ってきて
239名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 09:00:01.50 ID:irY0zAD60
>224
また「ガンダム症候群」罹患者か…

…我が国が誇ってきた『ロボット技術』とは自動車工場の車体溶接ロボ等、
単純作業を繰り返す「産業ロボット」の事であり、遠隔操作で複雑な作業を
『極限環境』や『危険地帯』でこなすロボット技術では世界から20年以上
遅れているのが現状だ

一応防衛省技術本部でも小型無人機や偵察ロボの開発・研究は行っているが、
元々乏しい研究開発費と人材のため、欧米では既に実用化されてるモノすら
未だ実践配備に耐えうる段階まで到達してない、玩具同然の出来

また、民間企業や大学などで成果を出しているモノも
あるが、殆んどが「研究室の実用教材」止まり…

それは「リスク対策コスト」より「利潤追求」を至上命題とした国と企業、
そして「安心・安全はタダ同様」と深く考えてこなかった我々、国民一人
一人の責任でもある…


欧米の『軍産学共同開発の利点』を素直に認め、「反戦反米思想の妄想」
から我々が目覚めて初めて『新たな創造』が開けるだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 04:38:41.83 ID:ClC68RXj0
>235
その為にも、一日でも早く『憲法第9条の修正』を行い、
自衛隊を正規の「国防軍」に格上げしないとな


…同じ敗戦国のドイツが出来た事を、今権力の中枢にいる
老害どもが60年代当時に否定したツケがこのザマだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/10(日) 11:32:31.61 ID:BMcMRauw0
また滋賀県か!!
242名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/11(月) 06:17:09.31 ID:kKAqL5na0
今朝の日経新聞のコラムで『日本のロボット技術の敗北』
が取り上げられてるな


…某社が日本中に広めた「カイゼン」病も一因だろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/11(月) 07:25:27.88 ID:pAhHEZ4f0
予備役が招集拒否で予定の1割程度しか集まらんらしいな
予備役にも給与発生してるし企業にも金は渡してる訳で
「仕事が忙しい」なんぞ通用するとでも思っているのかね



244名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:06:11.61 ID:7Iytc0VTO
被災地に来てる自衛官です
部隊交代はないんですか?
もうこっちに来て1ヶ月になります
駐屯地には今来てる10倍以上の交代人員がいるのに
なんで交代はないんですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 13:43:57.95 ID:ZZLWcL/80
今は戦争の時代ではなく、救助の時代だな。
戦争より、人命救助のほうがやりがいあるだろうな。
被災地に支援にきている米兵みてふと思った。
246名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 21:03:35.18 ID:TNnvA4Ps0
これを読んでくれ、オレがした他のレスのコピペだが



 津波で家族4人を失いながら、被災地の駐屯地に寝泊まりして任務に没頭する44歳の自衛官がいる。がれき撤去など危険な任務に当たる隊員を後方支援する仕事に終わりはない。「これ着てますから」。表情を変えず、迷彩服を軽く触った。

 宮城県内の陸自駐屯地。朝食をめぐって口論になった妻(42)から「まだ怒ってる?」と電話があった。「怒ってないよ」。数時間後、大津波が沿岸地域を襲った。

 すぐ緊急出動する車両や重機の準備に取りかかり、矢継ぎ早に指示を飛ばした。家に戻る余裕はまったくない。義父(76)を車いすに乗せてみんなで避難したはず。そう信じていた。

 翌朝、出動中の車両を確認するため駐屯地を出た。家があった方向には何もなかった。

 避難所名簿に名前がないことを知り「だめだ」と分かった。仕事の合間を縫って安置所や役所に掲示されたリストを見て回り、また任務に戻る。娘(14)の遺体と対面できたのは地震から10日後。中学校のジャージー姿で、顔は穏やかだった。

 妻と義父、義母(68)も同じ安置所にいた。家から1キロ以上ある場所で、4人ばらばらで発見されたのだと知った。妻と娘は秋田市の実家に運ぶことにした。

 たまの連休に一緒に帰省するのが楽しみだった。仏間に並べた2人のひつぎ。「なんでこうなっちゃったんだろう」。初めて泣いた。

 任務は多忙を極めている。いつも通りに振る舞う自分に、周囲も自然に接してくれる。いつか、落ち着いたら駐屯地の近くにアパートを借りるつもりだ。

 「誰もいない部屋に帰るようになったら、ひとりになっちゃったな、と思うんでしょう」。静かな声。ヘルメットには「まげんな(負けるな)!」の文字があった。

4月11日 MSNニューストピック

247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 06:18:11.28 ID:jiwcAxaI0
辛いよね。

きついよね。

家族のある人は家に帰りたいよね。

>>246さんの書いている自衛官さんみたいに帰る家も家族も無くした人も居るんだよね。

一般の人が自衛隊のお世話になるような事がない世界なら一番良いのだろうけど

何かあれば私達一般人は自衛隊の世話になり、レスキューの世話になり

そうやって助けて貰わないと生き残れない。

そのしわ寄せは、現場で働く自衛官に行ってしまう。

もっと、アピールできる立場になって貰いたい。

そろそろ『自衛隊=戦争』から『自衛隊=救援・支援のプロ』と国民の認識をはっきりと変えるべきなんだろうね。

日本人が(できれば全人類が)戦場で武器を持って、どんな大義名文があろうと人殺しをするのは絶対反対だけど

自衛隊の立場をもっと明るいものとして捉えるべきだと改めて思いました。

むしろ、日本はもっと自衛隊に力を入れて世界中の弱者を助け・支援する国として

生々堂々とアピールできる国になればいいのにと、勝手な妄想しております。

お疲れさま。

みなさまが一日も早くゆっくり休める日が来ますように。




248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 21:57:06.35 ID:G3yspWgZ0
>>229
冷静に考えるとヘリで放水って本当に怖い。
墜落して原子炉アボンの可能性が本当にあったわけで。
(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/13(水) 22:01:16.83 ID:C0fjj487O
10万人体制などという、空き缶の馬鹿げた一言で
大変な毎日と思います。

そろそろ見直してください。
250名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 22:13:08.72 ID:z3gHuP/i0
先崎、田母神、そして火箱。
先祖も戦国武将の参謀なんかで兜もカッコイイ角が付いてたんだろうな。
ご先祖さまには悪いが野村だからな...いやきっと一騎当千の足軽だったと信じよう。
251名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 22:29:24.80 ID:CIE2STM8O
自衛隊員の皆様

ありがとうございます、
皆さんの活動のお陰でどれだけの人が救われるでしょう。
頭が下がります。

皆さんにも帰りを待つ家族・親族・友人がいます、
無事を祈っています。
それを忘れないで下さい。

252名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 01:17:39.48 ID:VGAhSToc0
「災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声」
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5869

日頃、自衛隊には全く無関心なんだけど
こういうことの支援って、一般市民には何ができるんだろう?
読んでみて、本当に辛かった。

ツイッターしてる人には拡散してもらうぐらいしかないのかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/15(金) 16:17:19.54 ID:tdjeK2eA0
アサヒ芸能より
「当初の捜索の時点で、すぐに見つかったご遺体は地元の消防団・警察等が回収済み。
自衛隊が捜索を始めたのはガレキの中や、泥の中・すぐに運べない状態のご遺体ばかりだった」
「ガードレールに巻かれたもの、泥の中で最後の苦悶の表情を浮かべたままのもの」
「四肢や頭部が欠損しているものも多数」
「自衛隊員は毎回捜索が終わるたび、班ごとで車座になって遭遇した場面について話し合う」
「話し合いながら泣き伏す者もいるが、こうして心中を吐露することでリセットしなければやっていけない」

等等・・・

どれほど辛いことだろう。
それでも頑張ってくれなくてはいけない。
せめてもう少し効果的な交代にしてあげて欲しい。
そしてきちんと予算もつけてあげてくれ…
254名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/18(月) 00:35:49.42 ID:k1m0t3ME0
私たちが自衛隊員のために何かできるといったら…

ま ず は 売 国 奴 政 権 打 倒!
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 00:54:46.86 ID:tqOspMvl0
自衛隊さん頑張ってくれて有難う
でも早く休ませてあげたいなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 13:09:06.05 ID:XerXi3g20
154 :専守防衛さん:2011/04/18(月) 02:16:49.20
最近の自衛隊員はこういう感じらしいぞ
これじゃ(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....モウダメホ
http://potemkin.jp/archives/50693376.html
257名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/18(月) 15:31:37.54 ID:NHFCeb/v0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
258名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 15:47:01.55 ID:esdPUG0HO
ケコンしてください
259名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/18(月) 15:47:23.37 ID:f0vfx34f0
自衛隊があってよかったと心から思う毎日です
自衛隊米軍大賛成
原発大反対
260名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 15:49:29.08 ID:tu6wenriO
1パレットに2人がかりでラッピングしてんじゃねーよ
駒を上手く使えks
261名無しさん@お腹いっぱい(長屋):2011/04/18(月) 16:09:33.87 ID:3GRbaCrt0
辛いお仕事ばかりだとは思いますが、みなさんのお力が必要なんです。

本当に、ありがとうございます。
262名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 16:36:46.46 ID:TAeeg40P0
>260
米軍みたいに伸縮ネットで押さえた方が省資源だしゴミも減る罠

…輸送コンテナやパレット類扱っている
業者は防衛省に直接提案した方がいい

組み立て式の無蓋コンテナなんて、
形崩れする救援物資輸送に役立つよ
263名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/18(月) 18:57:08.89 ID:uVLimx/x0
震災から数日後のフジテレビ系列のニュース特番で、
大学教授とかのエライ解説ゲストが、

「自衛隊員の動員は10万人では足りない!100万人にすべきだ!!」
と強弁していた。

そんなに居れば国防も安泰だと思ったよ。。。。
264名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 23:33:48.15 ID:7tO0NjQh0
君たちは自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。

ご苦労な事だと思う。

しかし、自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされる事態とは、外国から攻撃され国家存亡のと時か、

災害派遣の時か、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。言葉をかえれば、君たちが

『日陰者』である時の方が、国民や日本は幸せなのだ。耐えてもらいたい。

                昭和32年2月防衛大学校第1回卒業式 吉田茂総理大臣訓示



                    自衛隊は最後の盾、日本の光、日本の希望
265名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 07:50:09.68 ID:MJB/Ctmf0
いつも本当にありがとうございます!!
マスクつけて放射能物質に備えてください!!
266名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 17:00:51.80 ID:B1nr7x6A0
イラクの復興支援では

イラク国民から感謝されています
267名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/06(金) 10:41:03.36 ID:Sw59flc60
 
268名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/10(火) 15:00:16.91 ID:/lOZGR690
自衛隊は役に立ったか役に立たなかったか
自衛隊は国営か民営か
国営だとしたらその最高責任者の総理大臣は誰か
269名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 18:06:50.10 ID:JrSOHh/FO
今まで税金で飼われてたんだから逃げずに働けよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 06:18:38.06 ID:++eA07tiQ
東日本大震災の前後に多数の未確認飛行物体を
自衛隊のレーダーサイトで補足されていたのに黙認!
自衛隊ではタブー視されているようだ!
恐らく米軍のプラズマ兵器だろう!
271名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
>>266
米軍が必死に怪しげなイラク人やテロリスト殺しまくってくれたから自衛隊の駐屯地は安全だった。
米軍の庇護がなければ自衛隊も米軍のようにイラク人を虐殺し、その手を血で染めなければならなかっただろう。
こういうふうに考えれば感謝されていますなんて寝言は軽々しく吐けないよ