避難先情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:26:16.06 ID:DS5zmuvI0
避難中の家族の方、避難方を探している方々へ情報を提供するスレです

関西の各自治体が受け入れ態勢を整えつつあります。
情報整理を目的としているため、ネタは半笑いだと禁止です。
笑い飛ばせるものは可

以下は、大阪府の橋本知事のコメントです

---

被災地から大阪へお迎えする移動手段、確保します。部局に指示しました。
大阪府と和歌山県の担当は岩手県。
この疎開作戦は関西広域連合全体での作戦に広げます。
兵庫、京都、滋賀、徳島、鳥取も疎開作戦に参加です。
宮城、福島から被災地をお迎えする移動手段も確保していきます。
2名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:32:07.59 ID:DS5zmuvI0
放射能濃度確認ページ(茨城):
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

放射能濃度確認ページ(宮城):
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

新幹線空き状況:
http://www1.jr.cyberstation.ne.jp/csws/Vacancy.do
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 23:28:36.24 ID:DS5zmuvI0
http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif

放射能分布シミュレーション
4名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 23:32:02.93 ID:DS5zmuvI0
放射能は距離によって薄まるものではありません
原子炉から漏れた放射能物質が原子炉から10mはなれて出す放射能と
その漏れた物質が30km風で運ばれたところで出す放射能の量は同じです

被曝する可能性とその程度は距離が全てを決めるというわけではありません
もしろ重要なのは風向きです

福島から距離が余りなく、風向きの関係で比較的安全なのは
関東方面ではなく、山形・新潟方面です
茨城方面はむしろ危険です
5名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 01:44:36.09 ID:CWtH1YZl0
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 07:24:34.06 ID:s2gFB77M0
Googleに避難所マップあるよ
7名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 11:53:21.42 ID:CWtH1YZl0
8名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/17(木) 11:57:04.19 ID:qcxh9bVS0
福岡県 被災者への公営住宅提供について(3ヶ月 無償)
福岡県営住宅の提供
 被災者の一時的な避難場所として、県営住宅の空き家を提供します。

 ・対象者 東北地方太平洋沖地震による災害の被災者で、被災地域に居住していた者。

 ・受入可能戸数 175戸(住宅所在地:北九州市、福岡市、久留米市、大牟田市、飯塚市他)

 ・使用料 過去の大規模災害に準じて徴収しない。

 ・使用期間 許可を受けた日(入居指定日)から3か月(ただし知事が必要と認める場合は、入居指定日から一年を超えない範囲で延長する。)

 ・受付日時 土日祝日を除く8時30分〜17時15分


■県営住宅の提供に関するお問い合わせ先はこちらです。

 建築都市部 県営住宅課

 電話:092-643-3739

 記事引用先  http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/kennnotaiou.html#06
ウィキィより転載
9名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/17(木) 19:49:52.95 ID:tV1KhDnz0
http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/index.html#ukeire

大阪府 府営住宅 公立高校への編入案内

・被災者の方(福島原子力発電所の事故に伴い避難措置を講じられた方を含む)に大阪府営住宅の空き住戸の提供を行います。
  約450戸を提供(今後最大約2,000戸まで拡大予定)
・平成23年3月22日(火曜日)から受付を開始します。
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 23:24:17.42 ID:CWtH1YZl0
秋田県が2万4千人程度の受け入れ態勢整備

電話でも相談受け付け中

〈問い合わせ先〉
秋田県災害対策本部 被災者受入チーム
電話:018−860−4505
FAX:018−860−4520
11名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/17(木) 23:25:56.21 ID:KTw4hmdb0
チェルノブイリ事故の時には被爆者が20万平方キロの面積に及んだ。
20万平方キロ=半径252Km×半径252Km×3.14。
首都圏がすっぽり収まってしまうのだが、大丈夫か?
ことが起こってから首都圏を脱出しようとしても移動すらできないと思うのだが。
せめて未来ある子供たちだけでも首都圏から遠ざけてほしい。

12名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 23:27:36.14 ID:CWtH1YZl0
>>11
スレ主ですが、基本的な知識を欠いてる方は書き込みをご遠慮ください
13名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 23:38:00.82 ID:CWtH1YZl0
避難判断のめやすとして

長期戦の様相をていしています
安全を確保するという視点も重要ですが、
安心を確保するという視点も重要です

迎えのバス、長距離バスを様々な機関が用意しています
移動手段に関しては、自分が行動を起こせばガソリンがなくても
確保できるはずです

携帯からしか見れない人は、具体的に書いてくれればこちらで調査します

また、避難する人が一人増えれば、被災地の負担が一人減るという側面もあります
マンパワーや物資的に余裕のある自治体への被災者の避難は皆が助かります
14名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 00:51:28.92 ID:OWArFDxx0
東北、関東、新潟の他にも、受入中の避難場所ありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 01:33:07.96 ID:Z1Is3hUj0
>>14
関西・九州はどこの自治体も住宅の提供はするようです
具体的に希望地があれば調べます
16無駄です(catv?):2011/03/18(金) 03:00:04.35 ID:9SZ2pPqv0
風向きと放射物質の飛散状況が時系列で見れる↓

http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html

この時期の風向きに助けられてるな。

風向きが南西なら関西ならず九州まで逃げても意味なし。
北方向に吹けば北海道も。

17名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 12:20:08.14 ID:zDehbYSg0
公式(自治体などが発表している)以外の避難所は無数にあるが
そこに避難している人は避難させている場所の管理者などが明かさない限り
外部から安否がわからない。非公式の避難所のスタッフは早急に各安否情報伝言板などに
情報を載せないと避難してきた被災者が「行方不明者」になるかもしれんよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 14:35:26.63 ID:QHg07zTY0
東北各県で仮説住宅の建設が開始された
19名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/19(土) 00:49:12.95 ID:WHAbiAv/0
各地に新規入居を停止し空き家になっている雇用促進住宅が沢山ある。
被災者を受け入れることとした。
その条件が食事、寝具無しはまだしもガス、水道、電気の供給無しだとっ!
本当か!?どうやって暮らせって言うのだ!?
20名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:41:07.49 ID:NxRGRAq/0
>>19
世の中貧乏人ばかりではありません
もう食うに困らないだけの金もってる人なんて腐るほどいます
金がない人は違うところに避難すればいいだけ
21名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/19(土) 03:35:03.11 ID:vyfR4kV40
巌たん、いませんか
22名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 03:36:04.10 ID:6qb1lUJpO
無償で入居できるアパートや公営住宅は期間限定が多いんだよね。事情によるが最長2年の所は神戸だったかな。家族持ちが優先されそうだが

でもケースバイケースだろうしね。

そういえば富山でも受け入れ始まるそうだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
ツイッターから転載

RT @hige_girl: 【拡散希望】ひげガールでは被災したオカマ、ニューハーフ、性同一性障害の方の受け入れ、就労支援を計画しています。被災したオカマその他の方は0352921276までお問い合わせ下さい。今後ブログなどでも告知していく予定です。