スレがすごい消費なので、
前スレまでたあくさん建てたけどやりすぎた スマソ
●2号機になにがおきているのか?
2号機の格納容器が損傷したというニュースをNHKでやっていたのですが、今問題になっているのは第一原発なのに、解説に使っている図が第2原発の格納容器の図でした。第一原発は1970年代前半につくられている古い構造です。民放はNHKよりましな図を使っていましたね。
問題になっているのは圧力抑制室(サプレッションチェンバー)という部分で、これはドーナツ型をしている。といっても民放の図にあるような丸いドーナツ状ではありません。
本当は正八角形。円筒を短く八本に切って角度をつけて溶接していくんです。
断面は円形ですがドーナツ型ではない。
その正八角形の辺にフラスコ型をした格納容器の下からタコ足のように出てきた8本の配管がつながっています。
もうちょっと構造のことをいうと、この間の1号機や3号機の爆発は天井部分でした。
でも、原発の本体はじつはほとんど地下に埋まっている。
爆発で吹っ飛んだのはオペレーションフロアといって最上階にあたります。
その真下にフラスコの飲み口のような形をした格納容器のてっぺんの部分がある。
その飲み口の部分の内側に薬のカプセルのような形をした原子炉圧力容器というのがある。
その下にフラスコが広がって、タコ足があって、それが圧力抑制室につながっている。
圧力抑制室はトーラスと呼ばれています。
目的の名が圧力抑制室です。
圧力抑制室があるのは、だいたい地下20-30メートルくらいのところです。
そして圧力容器のてっぺんが地面とすれすれくらいのところにあります。
いま起きているのは、その圧力容器の炉心部の水が空になって、そこから水素が出ていて、水蒸気も少し出ている。
容器の中は高温高圧になっています。
割れることはなくても弱くはなっているはずです。
このままではまずいので、圧力容器の健全性を確保するために逃し安全弁が開いて水蒸気を出します。
すると、圧力容器の圧力が下がり、その安全弁から出た水蒸気をパイピングシステムを使って下の水の溜まっているトーラス(圧力抑制室)までもっていく。
つまり、長いストローで空気を送り込んでいるようなものです。
そこで水蒸気が水に変わって体積が減って圧力が下がるというわけです。
このとき水蒸気と一緒に水素も運ばれてきているわけです。
これは水の中に入ると、ぶくぶくといって外にでる。
東電の説明ではトーラスの半分くらいしか水が入っていないらしい。
つまり上半分が気体。
そこに水素がぼこぼこと浮かんでくる。
それを続けているうちに、上半分が水素で充満して、それが爆発につながったのだと思います。
東電はそう言わないですけど。
いわない理由は、それを目撃していないからです。
本体のフラスコ状のところはほぼ大気圧ですが、トーラスのところは3気圧くらいになっています。
なぜトーラスの圧力をあげるかというと、沸騰温度を上げておかなくてはならない。
1気圧にしておいたら、100度で沸騰してどんどん蒸気になってしまう。
圧力容器から来る水を沸騰させたくないから、トーラスの中は3気圧くらいになっている。
トーラスは上から見ると正八角形で、それぞれの辺が溶接してあります。
タコ足も生えているし、衝撃に強い構造ではない。
爆発が起きたら、その継ぎ目の溶接が外れる可能性はあります。
そうすると中に入っていた放射性物質を含んだ水がばらまかれる。
そういうことが、あの2号機の地下部分で起きた可能性が高い。
コンクリートの箱の中の地下深いところで起きたことなので、それがすぐに大気を汚染することはありませんが、煙突へぬけていくラインがオープンになっている。
わざわざそうしてしまったので、そっちをまわっていった可能性はある。
人間が直接格納容器やトーラスに近づくことはないので、放射性物質が床にばらまかれたとわかったら、室内環境が悪くなるから、作業者は水を供給する人以外は撤退するようにといわれていたのではないかと思います。
テレビで、原子力安全保安員の説明を聞いていたら、だれかが「放射性物質はどうなったんですか」と質問した。
すると、保安員が「穴から出たのが水か気体かによって違います」と答えていた。
保安員は、トーラスに損傷が起きたのは認めている。
それはボカンといった後3気圧のはずのトーラス内が1気圧になっていたことがモニターでわかったからでしょう。
でも、保安員はその破損を小さな穴だとイメージした。
トーラスの断面の下半分が水で、半分が気体であれば、小さい穴なら、たしかに「穴から出たのが水か気体かによって違います」ということになる。
でも、実際はそういうレベルの破損ではなくておそらく溶接部ががくんと外れている可能性がある。
●4号機の火災
今日4号機が火災を起こしました。
それはちょっと予想していたことです。
どうして、あの火災が起きたのか。
その前に、1号機と3号機は屋根が吹っ飛んでいましたね。
あの部屋には何があるのか。
あそこはさっきもいったように、オペレーションフロアと呼ばれています。
たとえばデバートでいうとペット売り場みたいなところにあたり、その上はもう階がなく屋上しかない。
屋上は開閉式で機器や燃料を搬入するようになっています。
オペレーションフロアには大きなクレーンや燃料交換のためのマニュピュレーターや燃料プールがあります。
これは新しい燃料と古い燃料を交換するための5メートルX5メートルX深さ4メートル位のプールです。
あの屋根は定期検査の時には開いていて、上から見ると本当のプールのように見えて、そこに燃料が見えています。
運転中は上に蓋をしてある。
1号機と3号機ではその状態で吹っ飛んだんだけど、あの衝撃でどうなったかが興味深い。
それより、僕が気になったのは4号機から6号機のほうです。
こちらは、運転していなかったので蓋を開けっ放しにして作業していたはず。
そこに地震が来ると、風呂桶の水が揺れるように、水が大きく波立って跳ね飛ばされる。
それをスロッシング現象といいます。
4号機ではそれがおきたのではないかと。
スロッシングがおきるとプールの水の大半が外に出てしまうので、中の燃料棒がむき出しになる。
すると崩壊熱が上がって、水素が発生する、そういうことが起きるんじゃないかと思っていた。
たしか東電は水素爆発といってましたが、それは燃料棒のプールのところで、水素爆発が起きて燃え出したのではないか。
蓋を取って定期検査をしていたときに、それが起きたんじゃないか。
ぼくの推測ですけど。
運転していなくても、たとえば配管が破断して冷却材が喪失していると、そういうことが起きます。
ただ、東電のほうでは運転していなかったという安心感があったかもしれません。
1号機、2号機、3号機がだめだし、第2原発もダメなので、運転していないほうのスタッフがかり出されていたのかもしれません。
でも、原発は運転していないからオーケーというものではない。
1号機から6号機まで、すべてにおいてリスクはあります。
●2号機は下(圧力抑制室)がダメージを受けたのに、なぜ1号機と3号機は上部が吹っ飛んだのか?
これは興味深いところです。
おそらく1号機と3号機は冷却材喪失事故です。
配管が破断して、そこから液体が噴出してそれで蒸気になって、格納容器の中に充満した。
そのときにつれてきた水素が軽いから一番上に上がる。
どこに上がるかというと格納容器のフラスコ状の入り口に上がる。
そこはフランジといって、ボルトで締めてあるおわんみたいな蓋がある。
その直径は5-6cmくらいあって、そのおおきなフランジで蓋をしてある。
ところが、気圧が8気圧くらいにもなると、そこに内側から大きな圧力がかかって口が開く。
そこからオペレーションフロアへと水素が漏出していった。
それが爆発につながったのではないか。
逃し安全弁系がうまく働いていると、本来はトーラスの方に入る。
ところが、自身でどこかの配管がやられたとすると、そこから漏出がはじまる。
時間がたつにつれて漏出のために液面が下がって、燃料が外に出てきて被覆管のジルコニウムが酸化して水素が発生して、漏出箇所から水素が出て行ってもそれが上に上がってフランジから外に出て行ったのではないか、全然データがないのでわからないが、そういう可能性はある。
3号機と2号機の破壊が極端に違うのは地震の影響が違っていたのではないでしょうか。
3号機は配管の破損で蒸気系か給水系の破断が起きたような気がします。
●2号機はどうなるのか?
2号機は相当に深刻です。
もし完全にメルトダウンして、燃料が溶けてしまうとだいたい2500度くらいになります。
そうなると燃料管が溶けて、さらに高温になるとペレットも溶けてしまう。
すると、下に落ちていって、燃料を支え続けている鉄とか、制御棒などもいっぱいるのもみな巻き込んで溶けて、それがかたまりになって下に溜まります。
多少水が残っていたとしてもすぐに蒸発してしまうし、水蒸気爆発を起こすかもしれない。
水がなければ圧力容器の底を溶かしてしまいます。
圧力容器は鉄製で融点が1500度くらいなので、底が抜けてしまう。
そこまでいきそうになったのがスリーマイルです。
3分の1くらまではメルトダウンして、ぐちゃぐちゃになって、燃料を支えている鉄などいろんなもの溶かして下に落ちていくんです。
スリーマイルの場合はそれが20dくらい。
スリーマイルでは、原子炉の燃料関係の構造部を全部合わせると60トンくらいです。
福島原発はわからないが、そんなに変わらないはずです。
その大半が溶けて、圧力容器の底が抜けて、格納容器の底も溶かして、あとは一直線で底が抜けて、その下のコンクリートに穴を空けて、さらにその下の地面が溶けて、地下の水脈にぶつかって爆発を起こす。
映画の「チャナシンドローム」は、そうやってメルトダウンしたのもが原発の底を溶かして、地下水脈を考えないで、そのまま何十トンという火の玉になって地球を通り抜けて、反対側の中国に顔を出すという話です。
それは実際には地下水脈もあるので、そういうのは起きるかどうかはなんともいえないけれど、2号機がそういう道を走り出している、ベクトルがそっちへ向いているということはいえると思います。
きのうNHKを見ていたら、解説をしていたS村氏がそうやってメルトダウンして床に落ちるということを説明していました。
でも、床が溶けるとは言わなかった。
そこでアナウンサーが「床に落ちるとどうなるのですか」と質問していました。
すると、S村氏は「床が損傷します」と答えていた。
損傷とは溶けるということです。
それでもチェルノブイリとは違います。
チェルノブイリとは原子炉の構造が違う。
チェルノブイリは1本1本が細い管で、そのそれぞれが日本の原子炉のミニ模型のようなものです。
1本1本取り替えることもできるし、1本ずつ燃料交換もできるようになっている。
構造としては面白いのですが日本のとは全然違います。
スリーマイルのほうが日本のタイプに近い。
スリーマイルでは10年後に調査したらメルトダウンで容器の底が抜ける直前だったことがわかって、後でみんなぞっとしました。
でも、スリーマイルでは冷却水が動いていたからまだいいんです。
今回はそれが動いていない。
だから深刻なんです。
では、どうしたらいいのか。
対処法としては海水をぶち込むしかない。
でも、それがなぜかうまくいっていない。
たぶんまともなポンプを使っていないからでしょう。
うわさでは消防用のポンプを使っているといいます。
地震で電気がない。
それと津波で施設がたぶんダメージをくらっています。
この数日でポンプを取り替えることもできません。
よくはわかりませんが、消防用のポンプではせいぜい10気圧くらいでしょう。
でも、それでは圧力容器の圧力が10気圧以上あったら水が入りません。
これは深刻です。
ある程度冷えれば圧力も減るので水を入れられます。
でも皮肉なことに水をいれると水素や水蒸気が発生してしまう。
そういうイタチごっこがおきている可能性もあります、わかりませんが。
底が抜けてしまうと放射性物質の飛散量は論外に大きくなります。
その影響は相当に深刻です。
地下水を汚染するし、日本の場合、福島もそうですが海辺に原発を作っているので、海に流れ込んで海流にのれば魚もやられる。
当然大気も汚染する。
大気と海の両方からの世界汚染に入るので、そうなれば国際問題になります。
それがどういうふうになるかは京大の小出裕章先生が、いろいろシミュレーションしています。
ただ、本当にわからない。
いまは誰も近づけないから、本当のところ何が起きているのかわからない。
状況はモニターで把握しているけれど、そのモニタがまともに動いていないので推計が間違っているかもしれない。
本当は水浸しになっていて、それで水がそれ以上入らないのかも知れない。
データには出ていないけど、意外と冷えてるかもしれない。
中で何が起きているかわからない。
けれども、もし2号機で燃料がすべてむき出しで露出しているとしたら、このまま何の手も施せないとしたらシリアスです。
メルトダウンするとしたら、そんなに時間はかかりません。
スリーマイルでも、水が涸れているというのがわかって、あわててポンプを起動して水浸しにした。
それでも3分の1くらいまではメルトダウンしていましたからね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:06:22.90 ID:G6Z/nad00
86だったのに・・・
>>8 いいかげんな原発の耐震設計
阪神大震災後に、慌ただしく日本中の原発の耐震設計を見直して、その結果を九月に発表しましたが、
「どの原発も、どんな地震が起きても大丈夫」というあきれたものでした。
私が関わった限り、初めのころの原発では、地震のことなど真面目に考えていなかったのです。
それを新しいのも古いのも一緒くたにして、大丈夫だなんて、とんでもないことです。
1993年に、女川原発の一号機が震度4くらいの地震で出力が急上昇して、自動停止したことがありましたが、
この事故は大変な事故でした。なぜ大変だったかというと、この原発では、
1984年に震度5で止まるような工事をしているのですが、それが震度5ではないのに止まったんです。
わかりやすく言うと、高速道路を運転中、ブレーキを踏まないのに、
突然、急ブレーキがかかって止まったと同じことなんです。
これは、東北電力が言うように、止まったからよかった、というような簡単なことではありません。
5で止まるように設計されているものが4で止まったということは、5では止まらない可能性もあるということなんです。
つまり、いろんなことが設計通りにいかないということの現れなんです。
こういう地震で異常な止まり方をした原発は、1987年に福島原発でも起きていますが、
同じ型の原発が全国で10もあります。
これは地震と原発のことを考えるとき、非常に恐ろしいことではないでしょうか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 19:17:41.99 ID:v0xiNTpP0
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:21:09.41 ID:dMd0hMHz0
安全を確保できないから、ヘリから水を投下できないとよWW 自衛隊。
これ聴いて変に思わない?
国民の危難救済時に、これでいいの????
自衛隊ってなんなの???
命投げ出しても国民の生命、守るんじゃなかったっけ。
危なけりゃ、国民死んでも逃げていいんだ!!
後藤氏の会見内容は明らかに報道よりも深刻な事態であることを示している
20kmくらい山側に櫓組んで現場まで樋通して風向きがいい時にホウ酸水ぶっかけれ
日本終わったな 完全に終わった
>>11 コピペうぜえ
お前上空到達時に操縦士死ぬかヘリの電子機器死んでそのまま原発に落ちたらどうなると思うよ
要約:本来出すべきでない格納容器からガスを抜いている。海外では、そこにフィルターをかまして抜いているが、フィルターが巨大なため日本では不採用
民主党員がひとりずつ原発に身投げすればちょっとは温度下がるかな
とにかく逃げろ
後藤氏1〜3号の炉心「心配ある」「心配ない」ってどっち言った?
NHK
「(30キロ圏)ただちには影響ないが一年365日いたら影響は避けられない」
ついに認めやがったwwwww
>>11 そもそもヘリで水をかけた程度じゃどうしようもないだろう
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 19:24:50.16 ID:SYPg30FQ0
あげますえ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:25:05.17 ID:V/SFMywS0
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。
イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、
ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。
またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。
したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。
【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。
エネルギー消費の削減を進めている。
スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年
には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。
デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率
5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2
割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。
ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フラ
イブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。
フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。
日本
エネルギー消費は過去 40年で10倍増加し自給率は世界最低。さらに今後もエネルギーの消費増加の見込みです。
それに対して原発は世界の1割(約50基)が稼動中で、原発推進法が 2000年に成立し、さらに2010年までに13基の増設計画です。
さらに建設中、建設予定のダム計画は約380基あります。プラスチックもいっしょに燃やすごみ発電(RDF)を推進しており新たな
ダイオキシン汚染の増加が心配されます。
これらのエネルギーに対して自然エネルギーは 1%未満で、拡大する政策も今のところありません。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html 高木善之(大阪大学理学部卒、Panasonic元研究員、日本最大の環境NGO代表)より
【原子力発電所について】
中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしば
っかりだ。私はその顔を見に来たんだ。どんな顔をして来ているのかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発
問題、何かと言えば子どもたちのためにと言って、運動するふりばかりし
ている。 私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、二四時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生ま
れる確率が高いというのは、本を読んで知っている。 私も女の子です。
年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんです
か?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。 でも、誰も
答えてあげられない。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 平井憲夫(元放射線従事者、1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・
志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人)より
日本には原発を規制する法律を作る予定はありません。現在、2011年。今後も新規に原発を建設する予定です。
100年後に今の日本国民がいかに無知・無能であったかが教科書に載ることでしょう。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:25:08.10 ID:Ar3LDvJl0
前スレ
>>948 ID:Bsn8D4MZ0
なるほどな
確かにスクラムが解けたら再臨界始めないとも限んないしな・・・
燃料棒の損傷がどういうタイプの損傷にもよるが・・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:25:10.16 ID:bxAB7DFK0
東京民の買い占めっぷりを見る限り安全厨の言ってることが正しかったな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:25:34.23 ID:CyNhLwZR0
20km〜30km圏内の人は、外に出られないからもっと遠くに逃げる事も出来ないの?
>>22 ただ今すごい爆発を起こしたら地震が誘発しそうだな
へーベルハウスで現状を分かりやすくおねがいします
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:26:32.10 ID:bDuM+Rt20
>>24 いや、水野さんがここまではっきりした言いかたしたのははじめて
元々水野さんは安堵ムードなく冷酷に解説はしていたほうだが
それでも遠まわしだった
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:26:39.29 ID:ckoCGgSS0
>>21 >>11 しかし、もう、わずかな好転への希望にすがるしか打つ手が無いし、
何もしないと、世界中から非難を浴びるので、そのパフォーマンスだろう。
>>32 だろうね。政府として出来る限りの手は尽くしましたアピール
>>28 やめろよそれ真似するやついたらどうすんだ
テレビでもどこでも効果ないからやめろ。生涯も出るって言ってるのに
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:27:07.16 ID:pOGE10nMO
福島知事、子供だけでも県外へ逃がしてくれ
>>28 イソジン飲むのは間違いNG絶対マネしたらダメ
~30kmの人は悪いけど死んで♪
一生の保証より死んでくれたほうが安上がりだからね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:27:22.98 ID:TnFh0mf/0
>>20 むしろそう言ってくれなかったら危ない人がでてくるからありがたいでしょ
さっき水野さんが「今日明日に放射能の低下はありえない、むしろ上がり続ける」みたいなニュアンス出してから、少し間があって謝ったよな?
よく逃げないな水野さんw
>>11 法律で定められている50ミリを超える
被爆をさせることは、法律的に許されないのです
だから、しょうがない。
>>33 もうヘーベルハウスあとかたもなくなってしまったんや…
>>19 心配あるって言うだろ。
反原発団体が主催なんだからw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:27:39.51 ID:sQpS3g1FO
ロシアから救援が来たと思ったらツァーリボンバーを積んできたでござる
な事には成らないで欲しい
>>32 アピールで自衛隊員の命を犠牲にされたらたまらんなぁ
個人的には中止の判断はヘリ墜落で事態が悪化するのを恐れてだと思うが
>>30 自主避難する人を留まるように命令する非情さはもちあわせないとのことだ
スクリーニングは受けさせられる
除線できるならできるって言えよ
不安になるだろ
1号機の燃料棒破損の続報が一切無いんだが、どうなってんだ?
全体の七割破損してる燃料棒なのに…
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/16(水) 19:28:26.48 ID:yKvZhrP70
原子炉がスッポリ隠れる建屋サイズのプール作れば?
TBSリンカーンスタッフの得意分野じゃないか
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:28:36.55 ID:bDuM+Rt20
>>33 /|
|/__
ヽ| l l│<バイバーイ
┷┷┷
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:28:47.40 ID:ovoIrFoVO
ガソリンが福島にないのは国策です。
みんなが一斉に逃げるとパニックになるから、わざとガソリン供給量を減らして車で動けないようにしています。
本当は十分に備蓄があるのはちょっと調べたらすぐわかります。
避難されたら国は補償金も支払わなければならないので、逃げられないように国策でガソリンを止めています。
>>33 ./| ./| /| 人 ・・・ ・・・ ・・・。
|/ __ |/ __ |/ __ __(()). __ __ __ ノ~~~\
.ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│ .|l::::l |. .| l::::l|. .|l::::l │ ,,,,,,/・ω・ \,,,,,,,,,,
.┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷...┷┷┷..┷┷┷. .┷┷┷
福島原発 1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機 浜岡原発 富士山(準備中)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:28:57.65 ID:jZcK2elXO
>>28 殺菌剤なのに飲んだらヤバいの素人でもわかんだろ…
諦めてもらっちゃ困るしな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:29:10.92 ID:BJdZxKAo0
人間は必ずいつか死ぬんだ
それがちょっと早まるだけ。とりあえず安心しようぜ
>>21 菅が考えたんだよね確か。
自衛隊員を無駄に放射線に晒す必要はないから、中止でOK
わざわざ放射線量を確認しに行ったヘリだって無駄に放射線あびることになった。
管はアホ。
>>22 そんな出力の水爆やらもってるのはアメリカやロシアぐらいだが、それで日本の国土に大量に放射性物質
まき散らされて木っ端微塵になりそうだが、毒を盛らし続けられるよりマシと判断するかもな>アメリカorロシア
でも、2000tだだ漏れよりマシだから文句言えないよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:29:30.08 ID:V/SFMywS0
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。
イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、
ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。
またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。
したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。
【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。
エネルギー消費の削減を進めている。
スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年
には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。
デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率
5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2
割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。
ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フラ
イブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。
フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。
日本
エネルギー消費は過去 40年で10倍増加し自給率は世界最低。さらに今後もエネルギーの消費増加の見込みです。
それに対して原発は世界の1割(約50基)が稼動中で、原発推進法が 2000年に成立し、さらに2010年までに13基の増設計画です。
さらに建設中、建設予定のダム計画は約380基あります。プラスチックもいっしょに燃やすごみ発電(RDF)を推進しており新たな
ダイオキシン汚染の増加が心配されます。
これらのエネルギーに対して自然エネルギーは 1%未満で、拡大する政策も今のところありません。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html 高木善之(大阪大学理学部卒、Panasonic元研究員、日本最大の環境NGO代表)より
【原子力発電所について】
中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしば
っかりだ。私はその顔を見に来たんだ。どんな顔をして来ているのかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発
問題、何かと言えば子どもたちのためにと言って、運動するふりばかりし
ている。 私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、二四時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生ま
れる確率が高いというのは、本を読んで知っている。 私も女の子です。
年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんです
か?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。 でも、誰も
答えてあげられない。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 平井憲夫(元放射線従事者、1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・
志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人)より
日本には原発を規制する法律を作る予定はありません。現在、2011年。今後も新規に原発を建設する予定です。
100年後に今の日本国民がいかに無知・無能であったかが教科書に載ることでしょう。
助けて!ボクの日常ちゃんが息してないの…
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:29:54.22 ID:ZmNEZZMm0
本当に終了ですね
チェルノブイリが日本で起きると思わなかったです
>>49 菅のパフォーマンスに自衛隊がもううんざりというのもあるだろうな
いきなり5万人派遣だ、やっぱ10万人だと、根拠もなく数字で指示出されてぶちきれだしな
なんつーか
どんどんおまいらが想定した事態になってるなw
避難してきた人にインタビューしてる映像で
「地震のとき福島原発で働いてたんだ」って人がいた
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:30:07.31 ID:GbN8HoxL0
548 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/16(水) 19:28:29.56 ID:W2km+MR90
煽ってる奴はホント何がしたいんだよ・・・
レスだけ読んでる分には分からんかもしれんが、こっちは体力的にも精神的にも本当に限界に来てるんだよ
安全な所で講釈垂れるのが気持ち良いのは分かったから、俺らの負けでいいから、もう放っておいてくれよ・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:30:09.57 ID:Lu2z07nSO
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:30:11.54 ID:FmQZgy1m0
俺よこはま在住。神奈川でも微量だが放射性物質が飛来した。
したがって、そのまたごく微量だが吸いこんでいるはず。
しかし沃素は半減期短く、セシウムは100〜200日で排泄される。
内部被ばくはそれほどのものではないと思う。つ、1960年代の大気核実験で放出された
放射性物質のほうが危険。
ところで女川の住民は雨水で手を洗っているが大丈夫だろうか、心配だ。
>>28 それマネする奴がツイッターで大勢でて問題になってるから書くな
こんな時こそ討論番組やれよテレビ局
>>52 諸外国から3号炉をまずはなんとしろって言われているんじゃないの?
MOX燃料だし
いやがんばってるよ日本の技術者は
原発さんが強敵すぎただけで・・・・
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:30:34.51 ID:IcNmrszl0
うちのばあちゃんが原爆じゃ原爆じゃって過剰反応してるから
いまテレ朝の池上彰の番組を見せてるけど大丈夫だよね?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/16(水) 19:30:39.03 ID:Q0DHorax0
「作業上の」安全ってことでしょ
なんで前スレから突っ込まれてることに答えないの?
ってか今4号機の燃料プールの水はどうなってるの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:31:12.69 ID:CyNhLwZR0
今までにプルトニウムが爆発した事ってあるの?
>>35 (覚悟決めた)ヘリさえ引き返したので、隠す必要無いと判断したんだろうなあ。
>>56 どうして富士山がwww
悪夢なら、もうそろそろ目が覚めてほしい・゚・(つД`)・゚・
薬剤師から言わせてもらうとイソジン飲むのは危険だし
そもそもヨード剤は甲状腺ガンの危険性が
大人よりもずっと高い子供じゃなきゃ飲む意味ないぞ
ここにいるのは30〜40代のおっさんがメインだろ?
ただでさえイソジンとかのヨード含有製剤は
普通に使っててもショック(アレルギー反応)が副作用で起きやすいんだから
用法・用量以外の使用法はしなさんな。
焼き海苔でも食べてヨウ素取る方が遙かにマシ。
昆布でも良いけど俺は好きじゃない。(味が
>>61 上からの海水投下ができるように3号使用済み燃料プールに被さっていた
ガレキ除去はしたらしいけどな
津田氏の石原都知事の重大発表があるとの発言。天皇のメッセージのことだったらしい。
まぎらわしい言い方だ。それならそうといわなきゃ、変な誤解するわな。
津田氏、何人かに突っ込まれてキレそうになってるし。
>>57 レスありがとう。
近づけないなら仕方がないが、注水作業継続しかないからな。
本当はボチボチウランの融解温度に達するんじゃないの??て思っちゃうな。
..___..
_土_
※━( ゜Д) <カエルヨー
 ̄T ̄
/
Д
./|ハーイ. ./|ハーイ .. .(. ) ・゜
|/ __ |/ __ (( ..))) __
.ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| x xξ. ..| x x .
.┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
まあ今更対応策思いついても、現場にもう作業員が入れる放射能レベルじゃないだろ
防護服着たとしても5秒で逃げるとかいう感じだろ
何が出来るのか疑問だ
そこでアシモだ
>>48 描いた子供に罪は無い。
国民を洗脳し続けた役人、および利権まみれの政治家(福島の場合は渡部恒三)が悪い。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:32:51.92 ID:LapYHjmw0
原発の燃料が冷えるのには数ヶ月かかるらしいがどうすんだよこれ
一時的に冷やすとかそういう問題じゃない。きっちりポンプ取り替えて
万全の冷却体勢を数ヶ月維持しなきゃいけないのに火災とか爆発とか
終わってるな。
これ、詰んだろ?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 19:32:56.80 ID:evU/vl+m0
>>81 そうやって安全基準を引き下げて推進してきたのが原発利権の実態。
>>68 いやあ。もんじゅ諦めねえわ、プルサーマルまでやるわ。
こうまでとは思わなかったが、何時かやるだろうとは思ってた。