【原発】原発情報85【放射能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
 

※前スレ
【原発】原発情報84【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300251849/
 
2名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 18:37:13.71 ID:XAvW4oZA0
スレがすごい消費なので、
前スレまでたあくさん建てたけどやりすぎた スマソ
3名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 18:56:28.31 ID:sCH9sJLX0
●2号機になにがおきているのか?

2号機の格納容器が損傷したというニュースをNHKでやっていたのですが、今問題になっているのは第一原発なのに、解説に使っている図が第2原発の格納容器の図でした。第一原発は1970年代前半につくられている古い構造です。民放はNHKよりましな図を使っていましたね。

問題になっているのは圧力抑制室(サプレッションチェンバー)という部分で、これはドーナツ型をしている。といっても民放の図にあるような丸いドーナツ状ではありません。
本当は正八角形。円筒を短く八本に切って角度をつけて溶接していくんです。
断面は円形ですがドーナツ型ではない。
その正八角形の辺にフラスコ型をした格納容器の下からタコ足のように出てきた8本の配管がつながっています。

もうちょっと構造のことをいうと、この間の1号機や3号機の爆発は天井部分でした。
でも、原発の本体はじつはほとんど地下に埋まっている。
爆発で吹っ飛んだのはオペレーションフロアといって最上階にあたります。
その真下にフラスコの飲み口のような形をした格納容器のてっぺんの部分がある。
その飲み口の部分の内側に薬のカプセルのような形をした原子炉圧力容器というのがある。
その下にフラスコが広がって、タコ足があって、それが圧力抑制室につながっている。
圧力抑制室はトーラスと呼ばれています。
目的の名が圧力抑制室です。

圧力抑制室があるのは、だいたい地下20-30メートルくらいのところです。
そして圧力容器のてっぺんが地面とすれすれくらいのところにあります。
いま起きているのは、その圧力容器の炉心部の水が空になって、そこから水素が出ていて、水蒸気も少し出ている。
容器の中は高温高圧になっています。
割れることはなくても弱くはなっているはずです。

このままではまずいので、圧力容器の健全性を確保するために逃し安全弁が開いて水蒸気を出します。
すると、圧力容器の圧力が下がり、その安全弁から出た水蒸気をパイピングシステムを使って下の水の溜まっているトーラス(圧力抑制室)までもっていく。
つまり、長いストローで空気を送り込んでいるようなものです。
そこで水蒸気が水に変わって体積が減って圧力が下がるというわけです。

このとき水蒸気と一緒に水素も運ばれてきているわけです。
これは水の中に入ると、ぶくぶくといって外にでる。
東電の説明ではトーラスの半分くらいしか水が入っていないらしい。
つまり上半分が気体。
そこに水素がぼこぼこと浮かんでくる。
それを続けているうちに、上半分が水素で充満して、それが爆発につながったのだと思います。
東電はそう言わないですけど。

いわない理由は、それを目撃していないからです。
本体のフラスコ状のところはほぼ大気圧ですが、トーラスのところは3気圧くらいになっています。
なぜトーラスの圧力をあげるかというと、沸騰温度を上げておかなくてはならない。
1気圧にしておいたら、100度で沸騰してどんどん蒸気になってしまう。
圧力容器から来る水を沸騰させたくないから、トーラスの中は3気圧くらいになっている。
4名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 18:57:12.02 ID:sCH9sJLX0
トーラスは上から見ると正八角形で、それぞれの辺が溶接してあります。
タコ足も生えているし、衝撃に強い構造ではない。
爆発が起きたら、その継ぎ目の溶接が外れる可能性はあります。
そうすると中に入っていた放射性物質を含んだ水がばらまかれる。
そういうことが、あの2号機の地下部分で起きた可能性が高い。
コンクリートの箱の中の地下深いところで起きたことなので、それがすぐに大気を汚染することはありませんが、煙突へぬけていくラインがオープンになっている。
わざわざそうしてしまったので、そっちをまわっていった可能性はある。

人間が直接格納容器やトーラスに近づくことはないので、放射性物質が床にばらまかれたとわかったら、室内環境が悪くなるから、作業者は水を供給する人以外は撤退するようにといわれていたのではないかと思います。
テレビで、原子力安全保安員の説明を聞いていたら、だれかが「放射性物質はどうなったんですか」と質問した。
すると、保安員が「穴から出たのが水か気体かによって違います」と答えていた。

保安員は、トーラスに損傷が起きたのは認めている。
それはボカンといった後3気圧のはずのトーラス内が1気圧になっていたことがモニターでわかったからでしょう。
でも、保安員はその破損を小さな穴だとイメージした。
トーラスの断面の下半分が水で、半分が気体であれば、小さい穴なら、たしかに「穴から出たのが水か気体かによって違います」ということになる。
でも、実際はそういうレベルの破損ではなくておそらく溶接部ががくんと外れている可能性がある。

●4号機の火災

今日4号機が火災を起こしました。
それはちょっと予想していたことです。
どうして、あの火災が起きたのか。
その前に、1号機と3号機は屋根が吹っ飛んでいましたね。
あの部屋には何があるのか。
あそこはさっきもいったように、オペレーションフロアと呼ばれています。
たとえばデバートでいうとペット売り場みたいなところにあたり、その上はもう階がなく屋上しかない。
屋上は開閉式で機器や燃料を搬入するようになっています。

オペレーションフロアには大きなクレーンや燃料交換のためのマニュピュレーターや燃料プールがあります。
これは新しい燃料と古い燃料を交換するための5メートルX5メートルX深さ4メートル位のプールです。
あの屋根は定期検査の時には開いていて、上から見ると本当のプールのように見えて、そこに燃料が見えています。
運転中は上に蓋をしてある。
1号機と3号機ではその状態で吹っ飛んだんだけど、あの衝撃でどうなったかが興味深い。

それより、僕が気になったのは4号機から6号機のほうです。
こちらは、運転していなかったので蓋を開けっ放しにして作業していたはず。
そこに地震が来ると、風呂桶の水が揺れるように、水が大きく波立って跳ね飛ばされる。
それをスロッシング現象といいます。
4号機ではそれがおきたのではないかと。
スロッシングがおきるとプールの水の大半が外に出てしまうので、中の燃料棒がむき出しになる。
すると崩壊熱が上がって、水素が発生する、そういうことが起きるんじゃないかと思っていた。
たしか東電は水素爆発といってましたが、それは燃料棒のプールのところで、水素爆発が起きて燃え出したのではないか。
蓋を取って定期検査をしていたときに、それが起きたんじゃないか。
ぼくの推測ですけど。

運転していなくても、たとえば配管が破断して冷却材が喪失していると、そういうことが起きます。
ただ、東電のほうでは運転していなかったという安心感があったかもしれません。
1号機、2号機、3号機がだめだし、第2原発もダメなので、運転していないほうのスタッフがかり出されていたのかもしれません。
でも、原発は運転していないからオーケーというものではない。
1号機から6号機まで、すべてにおいてリスクはあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 18:58:10.85 ID:sCH9sJLX0
●2号機は下(圧力抑制室)がダメージを受けたのに、なぜ1号機と3号機は上部が吹っ飛んだのか?

これは興味深いところです。
おそらく1号機と3号機は冷却材喪失事故です。
配管が破断して、そこから液体が噴出してそれで蒸気になって、格納容器の中に充満した。
そのときにつれてきた水素が軽いから一番上に上がる。
どこに上がるかというと格納容器のフラスコ状の入り口に上がる。
そこはフランジといって、ボルトで締めてあるおわんみたいな蓋がある。
その直径は5-6cmくらいあって、そのおおきなフランジで蓋をしてある。
ところが、気圧が8気圧くらいにもなると、そこに内側から大きな圧力がかかって口が開く。
そこからオペレーションフロアへと水素が漏出していった。
それが爆発につながったのではないか。

逃し安全弁系がうまく働いていると、本来はトーラスの方に入る。
ところが、自身でどこかの配管がやられたとすると、そこから漏出がはじまる。
時間がたつにつれて漏出のために液面が下がって、燃料が外に出てきて被覆管のジルコニウムが酸化して水素が発生して、漏出箇所から水素が出て行ってもそれが上に上がってフランジから外に出て行ったのではないか、全然データがないのでわからないが、そういう可能性はある。
3号機と2号機の破壊が極端に違うのは地震の影響が違っていたのではないでしょうか。
3号機は配管の破損で蒸気系か給水系の破断が起きたような気がします。

●2号機はどうなるのか?

2号機は相当に深刻です。
もし完全にメルトダウンして、燃料が溶けてしまうとだいたい2500度くらいになります。
そうなると燃料管が溶けて、さらに高温になるとペレットも溶けてしまう。
すると、下に落ちていって、燃料を支え続けている鉄とか、制御棒などもいっぱいるのもみな巻き込んで溶けて、それがかたまりになって下に溜まります。
多少水が残っていたとしてもすぐに蒸発してしまうし、水蒸気爆発を起こすかもしれない。
水がなければ圧力容器の底を溶かしてしまいます。
圧力容器は鉄製で融点が1500度くらいなので、底が抜けてしまう。

そこまでいきそうになったのがスリーマイルです。
3分の1くらまではメルトダウンして、ぐちゃぐちゃになって、燃料を支えている鉄などいろんなもの溶かして下に落ちていくんです。
スリーマイルの場合はそれが20dくらい。
スリーマイルでは、原子炉の燃料関係の構造部を全部合わせると60トンくらいです。
福島原発はわからないが、そんなに変わらないはずです。
その大半が溶けて、圧力容器の底が抜けて、格納容器の底も溶かして、あとは一直線で底が抜けて、その下のコンクリートに穴を空けて、さらにその下の地面が溶けて、地下の水脈にぶつかって爆発を起こす。

映画の「チャナシンドローム」は、そうやってメルトダウンしたのもが原発の底を溶かして、地下水脈を考えないで、そのまま何十トンという火の玉になって地球を通り抜けて、反対側の中国に顔を出すという話です。
それは実際には地下水脈もあるので、そういうのは起きるかどうかはなんともいえないけれど、2号機がそういう道を走り出している、ベクトルがそっちへ向いているということはいえると思います。

きのうNHKを見ていたら、解説をしていたS村氏がそうやってメルトダウンして床に落ちるということを説明していました。
でも、床が溶けるとは言わなかった。
そこでアナウンサーが「床に落ちるとどうなるのですか」と質問していました。
すると、S村氏は「床が損傷します」と答えていた。
損傷とは溶けるということです。

それでもチェルノブイリとは違います。
チェルノブイリとは原子炉の構造が違う。
チェルノブイリは1本1本が細い管で、そのそれぞれが日本の原子炉のミニ模型のようなものです。
1本1本取り替えることもできるし、1本ずつ燃料交換もできるようになっている。
構造としては面白いのですが日本のとは全然違います。
スリーマイルのほうが日本のタイプに近い。
6名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 18:58:54.01 ID:sCH9sJLX0
スリーマイルでは10年後に調査したらメルトダウンで容器の底が抜ける直前だったことがわかって、後でみんなぞっとしました。
でも、スリーマイルでは冷却水が動いていたからまだいいんです。
今回はそれが動いていない。
だから深刻なんです。
では、どうしたらいいのか。
対処法としては海水をぶち込むしかない。
でも、それがなぜかうまくいっていない。

たぶんまともなポンプを使っていないからでしょう。
うわさでは消防用のポンプを使っているといいます。
地震で電気がない。
それと津波で施設がたぶんダメージをくらっています。
この数日でポンプを取り替えることもできません。
よくはわかりませんが、消防用のポンプではせいぜい10気圧くらいでしょう。
でも、それでは圧力容器の圧力が10気圧以上あったら水が入りません。
これは深刻です。
ある程度冷えれば圧力も減るので水を入れられます。
でも皮肉なことに水をいれると水素や水蒸気が発生してしまう。
そういうイタチごっこがおきている可能性もあります、わかりませんが。

底が抜けてしまうと放射性物質の飛散量は論外に大きくなります。
その影響は相当に深刻です。
地下水を汚染するし、日本の場合、福島もそうですが海辺に原発を作っているので、海に流れ込んで海流にのれば魚もやられる。
当然大気も汚染する。
大気と海の両方からの世界汚染に入るので、そうなれば国際問題になります。
それがどういうふうになるかは京大の小出裕章先生が、いろいろシミュレーションしています。

ただ、本当にわからない。
いまは誰も近づけないから、本当のところ何が起きているのかわからない。
状況はモニターで把握しているけれど、そのモニタがまともに動いていないので推計が間違っているかもしれない。
本当は水浸しになっていて、それで水がそれ以上入らないのかも知れない。
データには出ていないけど、意外と冷えてるかもしれない。
中で何が起きているかわからない。

けれども、もし2号機で燃料がすべてむき出しで露出しているとしたら、このまま何の手も施せないとしたらシリアスです。
メルトダウンするとしたら、そんなに時間はかかりません。
スリーマイルでも、水が涸れているというのがわかって、あわててポンプを起動して水浸しにした。
それでも3分の1くらいまではメルトダウンしていましたからね。
7名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:06:22.90 ID:G6Z/nad00
86だったのに・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:12:25.35 ID:XVoFHFWc0

原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
9名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:16:52.37 ID:XVoFHFWc0
>>8

いいかげんな原発の耐震設計

阪神大震災後に、慌ただしく日本中の原発の耐震設計を見直して、その結果を九月に発表しましたが、
「どの原発も、どんな地震が起きても大丈夫」というあきれたものでした。
私が関わった限り、初めのころの原発では、地震のことなど真面目に考えていなかったのです。
それを新しいのも古いのも一緒くたにして、大丈夫だなんて、とんでもないことです。
1993年に、女川原発の一号機が震度4くらいの地震で出力が急上昇して、自動停止したことがありましたが、
この事故は大変な事故でした。なぜ大変だったかというと、この原発では、
1984年に震度5で止まるような工事をしているのですが、それが震度5ではないのに止まったんです。
わかりやすく言うと、高速道路を運転中、ブレーキを踏まないのに、
突然、急ブレーキがかかって止まったと同じことなんです。
これは、東北電力が言うように、止まったからよかった、というような簡単なことではありません。
5で止まるように設計されているものが4で止まったということは、5では止まらない可能性もあるということなんです。
つまり、いろんなことが設計通りにいかないということの現れなんです。

こういう地震で異常な止まり方をした原発は、1987年に福島原発でも起きていますが、
同じ型の原発が全国で10もあります。
これは地震と原発のことを考えるとき、非常に恐ろしいことではないでしょうか。

10名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 19:17:41.99 ID:v0xiNTpP0

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page4

この人が本当にすばらしい事を言っているのが今なら日本人全員が理解できる。
きっとこの人が生きて活動している時には興味を持つ人が薄かったり、見て見ぬ振りの人や圧力で、思うように伝わらず、無念だったかもしれない。後継者さえいなかったって...。

メルトダウンははずしたとして、最悪のシナリオと、その場合の被爆予想地域が知りたい。
11名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:21:09.41 ID:dMd0hMHz0
安全を確保できないから、ヘリから水を投下できないとよWW   自衛隊。

これ聴いて変に思わない?

国民の危難救済時に、これでいいの????

自衛隊ってなんなの???

命投げ出しても国民の生命、守るんじゃなかったっけ。

危なけりゃ、国民死んでも逃げていいんだ!!

12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:21:43.66 ID:E97t55/L0
後藤氏の会見内容は明らかに報道よりも深刻な事態であることを示している
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:22:00.80 ID:3WFITdeJ0
20kmくらい山側に櫓組んで現場まで樋通して風向きがいい時にホウ酸水ぶっかけれ
14名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 19:23:02.57 ID:tfXqFRr/0
日本終わったな 完全に終わった
15名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:23:01.13 ID:871ehTzn0
>>11
コピペうぜえ
お前上空到達時に操縦士死ぬかヘリの電子機器死んでそのまま原発に落ちたらどうなると思うよ
16名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:23:44.52 ID:7EBTITyK0
要約:本来出すべきでない格納容器からガスを抜いている。海外では、そこにフィルターをかまして抜いているが、フィルターが巨大なため日本では不採用
17名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:23:53.08 ID:aprY/FRu0
民主党員がひとりずつ原発に身投げすればちょっとは温度下がるかな
18名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:23:59.48 ID:blqkaG1l0
とにかく逃げろ
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:24:16.60 ID:E97t55/L0
後藤氏1〜3号の炉心「心配ある」「心配ない」ってどっち言った?
20名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:24:16.78 ID:aOUmXIkW0
NHK

「(30キロ圏)ただちには影響ないが一年365日いたら影響は避けられない」

ついに認めやがったwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:24:29.94 ID:DT6vuaPl0
>>11
そもそもヘリで水をかけた程度じゃどうしようもないだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:24:35.16 ID:olYZaiYH0
>>http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300251849/946
放射性物質を粗方焼き尽くせる熱量の爆弾もってればやろうと提案するオブザーバーはいるかもな
23名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 19:24:50.16 ID:SYPg30FQ0
あげますえ
24名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:24:51.83 ID:E+lEo6qW0
>>20
そんなのもっと前から言ってるw
25名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:25:04.53 ID:phGq+WTU0
>>20
冷静に考えればそうだよな
26名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:25:05.17 ID:V/SFMywS0
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。
イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、
ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。

またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。
したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。

【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。
エネルギー消費の削減を進めている。

スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年
には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。

デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率
5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2
割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。

ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フラ
イブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。

フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。

日本
エネルギー消費は過去 40年で10倍増加し自給率は世界最低。さらに今後もエネルギーの消費増加の見込みです。
それに対して原発は世界の1割(約50基)が稼動中で、原発推進法が 2000年に成立し、さらに2010年までに13基の増設計画です。
さらに建設中、建設予定のダム計画は約380基あります。プラスチックもいっしょに燃やすごみ発電(RDF)を推進しており新たな
ダイオキシン汚染の増加が心配されます。
これらのエネルギーに対して自然エネルギーは 1%未満で、拡大する政策も今のところありません。

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
高木善之(大阪大学理学部卒、Panasonic元研究員、日本最大の環境NGO代表)より


【原子力発電所について】
中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。 
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしば
っかりだ。私はその顔を見に来たんだ。どんな顔をして来ているのかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発
問題、何かと言えば子どもたちのためにと言って、運動するふりばかりし
ている。 私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、二四時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生ま
れる確率が高いというのは、本を読んで知っている。 私も女の子です。
年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんです
か?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。 でも、誰も
答えてあげられない。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者、1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・
志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人)より

日本には原発を規制する法律を作る予定はありません。現在、2011年。今後も新規に原発を建設する予定です。
100年後に今の日本国民がいかに無知・無能であったかが教科書に載ることでしょう。
27名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:25:08.10 ID:Ar3LDvJl0
前スレ>>948 ID:Bsn8D4MZ0

なるほどな

確かにスクラムが解けたら再臨界始めないとも限んないしな・・・
燃料棒の損傷がどういうタイプの損傷にもよるが・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:25:10.16 ID:bxAB7DFK0
医師ですが、イソジンガーグル実際飲んでみました

ポビドンヨードの製品であるイソジンガーグル液7%(1ml中70mg含有、有効ヨウ素として7mg含有)

20滴が1mlとのことですので、20滴コップに入れて、コップ一杯の水に薄めて飲んでみました。
かなり薄い溶液になります。

口腔、咽頭粘膜に対する刺激感はあまりありませんでした。
これで有効ヨウ素として7mg摂取したわけですね。
これを1日4回で28mgですね。30mgで十分のようです。http://www.remnet.jp/kakudai/11/slide1-7.html
新生児ではこの半分の量で、それ以外の子供は成人と同じ量です。
又、服用は1日間で十分で、それ以上の期間飲むより遠くに避難することを優先するようです。
市販のイソジンきず薬又は医療用の外用消毒薬10%ポピドンヨード液は1ml中に
有効ヨウ素10mgですから、うがい液の10分の7つまり0.7倍にして考えればよさそうです。
まあ完全に適用外ですし、臨床試験データ等根拠及び安全確認がありませんから職業医師
として患者に指示は出来ないです。あくまでこれはyahoo知恵袋です。風説に過ぎませんので、
真似される方は自己責任ということでお願いします。
最初は半分の0.5ml=10滴をコップ一杯の水に薄め飲んでみて、異変がなければ追加で
飲まれるほうがいいかもしれません。イソジンガーグルの小瓶で50mlですから、万が一重大な
被爆事故が起こった場合上記用法で12人分あります。各国の基準で20歳以上の人は
あまり飲む必要が無く、40歳以上では服用の必要が無いと言われていますので、
分け合って子供や若い人に飲ませるべきでしょう。
なお、被爆後6時間を過ぎると効果がありません。被爆直前または被爆後すぐ飲む必要があります。
必要なときに政府のヨウ素製剤の配布が間に合わない可能性を考えてこの投稿をして
おきます。http://www.remnet.jp/kakudai/11/slide1-6.html
目的は甲状腺癌の予防で特に子供に必要といわれています。原発からの放射性ヨウ素が甲状腺に
取り込まれて癌を発生させます。あらかじめ甲状腺をヨウ素で一杯にしておけば取り込まないという
理屈です。全身を放射線から保護する意味はありません。甲状腺癌(特に若年者の)を
予防するだけです。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se32/se3221001.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E5%8C%96%E3%82%AB%E...
ヨウ素剤 Q & A (海草・昆布についての記載もあり)http://www.nuketext.org/manual.html
なお、公式にはイソジンガーグルなどは飲用しないようにとの見解が発表されています。
http://www.nirs.go.jp/index.shtml

どうして周辺の放射性ヨウ素の測定値が発表されないのかな。ヘリで近づけないくらいなら、
30km位でももう乳幼児はヨウ素剤を飲ませるべき値になっている可能性はないのかな 。
29名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 19:25:15.62 ID:P+k1M31d0
東京民の買い占めっぷりを見る限り安全厨の言ってることが正しかったな
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:25:34.23 ID:CyNhLwZR0
20km〜30km圏内の人は、外に出られないからもっと遠くに逃げる事も出来ないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:25:43.97 ID:DT6vuaPl0
>>22
ただ今すごい爆発を起こしたら地震が誘発しそうだな
32名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:25:48.40 ID:x/lGQ9jx0
>>21
諦めてませんよアピールだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:26:25.71 ID:t7vroXev0
へーベルハウスで現状を分かりやすくおねがいします
34名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:26:32.10 ID:bDuM+Rt20
>>28
おまえどんだけイソジン売りたいんだよw
35名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:26:38.42 ID:upedaCXn0
>>24
いや、水野さんがここまではっきりした言いかたしたのははじめて
元々水野さんは安堵ムードなく冷酷に解説はしていたほうだが
それでも遠まわしだった
36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:26:39.29 ID:ckoCGgSS0
>>21 >>11
しかし、もう、わずかな好転への希望にすがるしか打つ手が無いし、
何もしないと、世界中から非難を浴びるので、そのパフォーマンスだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:26:50.16 ID:ltj2d+9W0
>>32
だろうね。政府として出来る限りの手は尽くしましたアピール
38名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:27:01.50 ID:phGq+WTU0
>>28
やめろよそれ真似するやついたらどうすんだ
テレビでもどこでも効果ないからやめろ。生涯も出るって言ってるのに
39名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:27:07.16 ID:pOGE10nMO
福島知事、子供だけでも県外へ逃がしてくれ
40名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:27:11.63 ID:PZj5pkyv0
>>28
イソジン飲むのは間違いNG絶対マネしたらダメ
41名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:27:16.60 ID:aOUmXIkW0
~30kmの人は悪いけど死んで♪
一生の保証より死んでくれたほうが安上がりだからね
42名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:27:22.98 ID:TnFh0mf/0
>>20
むしろそう言ってくれなかったら危ない人がでてくるからありがたいでしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:27:21.98 ID:/YfOPcrb0
さっき水野さんが「今日明日に放射能の低下はありえない、むしろ上がり続ける」みたいなニュアンス出してから、少し間があって謝ったよな?
よく逃げないな水野さんw
44名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:27:25.70 ID:n/66uovs0
>>11
法律で定められている50ミリを超える
被爆をさせることは、法律的に許されないのです
だから、しょうがない。
45名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:27:26.35 ID:0N96Xso60
>>33
もうヘーベルハウスあとかたもなくなってしまったんや…
46名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/16(水) 19:27:38.90 ID:YdyyuWjzP
>>19
心配あるって言うだろ。
反原発団体が主催なんだからw
47名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:27:39.51 ID:sQpS3g1FO
ロシアから救援が来たと思ったらツァーリボンバーを積んできたでござる
な事には成らないで欲しい
48名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:27:50.83 ID:u7XOZUDp0
49名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:27:51.26 ID:FvhHitJl0
>>32
アピールで自衛隊員の命を犠牲にされたらたまらんなぁ
個人的には中止の判断はヘリ墜落で事態が悪化するのを恐れてだと思うが
50名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:27:55.31 ID:olYZaiYH0
>>30
自主避難する人を留まるように命令する非情さはもちあわせないとのことだ
スクリーニングは受けさせられる
51名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:27:58.56 ID:blqkaG1l0
除線できるならできるって言えよ
不安になるだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:28:13.74 ID:GYF1coaqO
1号機の燃料棒破損の続報が一切無いんだが、どうなってんだ?

全体の七割破損してる燃料棒なのに…
53名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/16(水) 19:28:26.48 ID:yKvZhrP70
原子炉がスッポリ隠れる建屋サイズのプール作れば?

TBSリンカーンスタッフの得意分野じゃないか

54名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:28:36.55 ID:bDuM+Rt20
>>33

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<バイバーイ
       ┷┷┷
55名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:28:47.40 ID:ovoIrFoVO
ガソリンが福島にないのは国策です。
みんなが一斉に逃げるとパニックになるから、わざとガソリン供給量を減らして車で動けないようにしています。
本当は十分に備蓄があるのはちょっと調べたらすぐわかります。
避難されたら国は補償金も支払わなければならないので、逃げられないように国策でガソリンを止めています。
56名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:28:50.42 ID:R8xJfMCK0
>>33
                                                   
       ./|    ./|     /|          人  ・・・   ・・・       ・・・。       
      |/ __ |/ __ |/ __   __(()). __  __      __        ノ~~~\
       .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│ .|l::::l |. .| l::::l|.    .|l::::l │    ,,,,,,/・ω・  \,,,,,,,,,,
       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷...┷┷┷..┷┷┷.    .┷┷┷
福島原発 1号機 2号機 3号機  4号機 5号機  6号機    浜岡原発     富士山(準備中)
57名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:28:56.32 ID:phGq+WTU0
>>52
誰も近づけないから確認も出来ない
58名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:28:57.65 ID:jZcK2elXO
>>28
殺菌剤なのに飲んだらヤバいの素人でもわかんだろ…
59名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:29:03.14 ID:O+a+ZvxcO
諦めてもらっちゃ困るしな
60名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:29:10.92 ID:BJdZxKAo0
人間は必ずいつか死ぬんだ
それがちょっと早まるだけ。とりあえず安心しようぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:29:13.30 ID:1n8fh+Bn0
>>21
菅が考えたんだよね確か。
自衛隊員を無駄に放射線に晒す必要はないから、中止でOK
わざわざ放射線量を確認しに行ったヘリだって無駄に放射線あびることになった。

管はアホ。
62名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:29:17.60 ID:BDqwHyp10
>>22
そんな出力の水爆やらもってるのはアメリカやロシアぐらいだが、それで日本の国土に大量に放射性物質
まき散らされて木っ端微塵になりそうだが、毒を盛らし続けられるよりマシと判断するかもな>アメリカorロシア
でも、2000tだだ漏れよりマシだから文句言えないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:29:24.17 ID:vMsOlhCL0
>>48
8枚目ダメじゃねえか
64名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:29:30.08 ID:V/SFMywS0
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。
イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、
ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。

またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。
したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。

【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。
エネルギー消費の削減を進めている。

スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年
には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。

デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率
5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2
割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。

ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フラ
イブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。

フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。

日本
エネルギー消費は過去 40年で10倍増加し自給率は世界最低。さらに今後もエネルギーの消費増加の見込みです。
それに対して原発は世界の1割(約50基)が稼動中で、原発推進法が 2000年に成立し、さらに2010年までに13基の増設計画です。
さらに建設中、建設予定のダム計画は約380基あります。プラスチックもいっしょに燃やすごみ発電(RDF)を推進しており新たな
ダイオキシン汚染の増加が心配されます。
これらのエネルギーに対して自然エネルギーは 1%未満で、拡大する政策も今のところありません。

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
高木善之(大阪大学理学部卒、Panasonic元研究員、日本最大の環境NGO代表)より


【原子力発電所について】
中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。 
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしば
っかりだ。私はその顔を見に来たんだ。どんな顔をして来ているのかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発
問題、何かと言えば子どもたちのためにと言って、運動するふりばかりし
ている。 私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、二四時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生ま
れる確率が高いというのは、本を読んで知っている。 私も女の子です。
年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんです
か?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。 でも、誰も
答えてあげられない。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者、1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・
志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人)より

日本には原発を規制する法律を作る予定はありません。現在、2011年。今後も新規に原発を建設する予定です。
100年後に今の日本国民がいかに無知・無能であったかが教科書に載ることでしょう。
65名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:29:30.28 ID:V4bwwO780
66名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:29:32.58 ID:l+ft4plSO
助けて!ボクの日常ちゃんが息してないの…
67名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:29:44.82 ID:WZ8yGYuo0
「東芝、700人体制で復旧支援 福島第1・第2原発」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E291828DE3E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
68名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:29:54.22 ID:ZmNEZZMm0
本当に終了ですね

チェルノブイリが日本で起きると思わなかったです
69名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:29:55.73 ID:upedaCXn0
>>49
菅のパフォーマンスに自衛隊がもううんざりというのもあるだろうな
いきなり5万人派遣だ、やっぱ10万人だと、根拠もなく数字で指示出されてぶちきれだしな
70名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:29:59.52 ID:uj2c+phC0
なんつーか
どんどんおまいらが想定した事態になってるなw
71名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/16(水) 19:30:06.60 ID:ITxYkREU0
避難してきた人にインタビューしてる映像で
「地震のとき福島原発で働いてたんだ」って人がいた
72名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:30:07.31 ID:GbN8HoxL0
548 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/16(水) 19:28:29.56 ID:W2km+MR90
煽ってる奴はホント何がしたいんだよ・・・
レスだけ読んでる分には分からんかもしれんが、こっちは体力的にも精神的にも本当に限界に来てるんだよ
安全な所で講釈垂れるのが気持ち良いのは分かったから、俺らの負けでいいから、もう放っておいてくれよ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:30:09.57 ID:Lu2z07nSO
http://shohweb.com/?p=1142
時系列の1月6日、背筋に電気走った。
74名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:30:11.54 ID:FmQZgy1m0
俺よこはま在住。神奈川でも微量だが放射性物質が飛来した。
したがって、そのまたごく微量だが吸いこんでいるはず。
しかし沃素は半減期短く、セシウムは100〜200日で排泄される。
内部被ばくはそれほどのものではないと思う。つ、1960年代の大気核実験で放出された
放射性物質のほうが危険。
ところで女川の住民は雨水で手を洗っているが大丈夫だろうか、心配だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:30:12.14 ID:PZj5pkyv0
>>28
それマネする奴がツイッターで大勢でて問題になってるから書くな
76名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:30:21.44 ID:90q+2FpR0
こんな時こそ討論番組やれよテレビ局
77名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:30:32.27 ID:olYZaiYH0
>>52
諸外国から3号炉をまずはなんとしろって言われているんじゃないの?
MOX燃料だし
78名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:30:34.04 ID:blqkaG1l0
いやがんばってるよ日本の技術者は
原発さんが強敵すぎただけで・・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:30:34.51 ID:IcNmrszl0
うちのばあちゃんが原爆じゃ原爆じゃって過剰反応してるから
いまテレ朝の池上彰の番組を見せてるけど大丈夫だよね?
80名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/16(水) 19:30:39.03 ID:Q0DHorax0
「作業上の」安全ってことでしょ
なんで前スレから突っ込まれてることに答えないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:30:40.34 ID:7EBTITyK0
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
設計者が上から「M8以上の地震は起こらないと言われた」

凄いこといってるぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:30:53.26 ID:HbdQ5PjiO
ってか今4号機の燃料プールの水はどうなってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:31:03.79 ID:P/S9HPmd0
>>48
子供に罪は無いな
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:31:11.01 ID:gLGkx8Cp0
>>35
パニックを起こすバカがいるからなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:31:12.69 ID:CyNhLwZR0
今までにプルトニウムが爆発した事ってあるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/16(水) 19:31:12.94 ID:CFSGnKep0
>>35
(覚悟決めた)ヘリさえ引き返したので、隠す必要無いと判断したんだろうなあ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:31:19.03 ID:t7vroXev0
>>56
どうして富士山がwww
悪夢なら、もうそろそろ目が覚めてほしい・゚・(つД`)・゚・
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:31:22.85 ID:MLjT9Y0I0
薬剤師から言わせてもらうとイソジン飲むのは危険だし
そもそもヨード剤は甲状腺ガンの危険性が
大人よりもずっと高い子供じゃなきゃ飲む意味ないぞ

ここにいるのは30〜40代のおっさんがメインだろ?
ただでさえイソジンとかのヨード含有製剤は
普通に使っててもショック(アレルギー反応)が副作用で起きやすいんだから
用法・用量以外の使用法はしなさんな。

焼き海苔でも食べてヨウ素取る方が遙かにマシ。
昆布でも良いけど俺は好きじゃない。(味が

89名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:31:38.74 ID:olYZaiYH0
>>61
上からの海水投下ができるように3号使用済み燃料プールに被さっていた
ガレキ除去はしたらしいけどな
90名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:31:42.97 ID:XIfuyl1n0
津田氏の石原都知事の重大発表があるとの発言。天皇のメッセージのことだったらしい。
まぎらわしい言い方だ。それならそうといわなきゃ、変な誤解するわな。
津田氏、何人かに突っ込まれてキレそうになってるし。
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:31:46.32 ID:7QHuRnn10
>>67
おせえよ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:31:50.89 ID:V4bwwO780
93名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:32:02.93 ID:GYF1coaqO
>>57

レスありがとう。

近づけないなら仕方がないが、注水作業継続しかないからな。

本当はボチボチウランの融解温度に達するんじゃないの??て思っちゃうな。
94名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:32:09.75 ID:FSOXzsk00
                              ..___..
                              _土_
                          ※━(   ゜Д) <カエルヨー
                               ̄T ̄
                              /
                             Д                                                
       ./|ハーイ. ./|ハーイ ..   .(. )        ・゜
      |/ __ |/ __   (( ..)))   __
       .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| x xξ. ..| x x .
       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機 
95名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:32:13.52 ID:upedaCXn0
まあ今更対応策思いついても、現場にもう作業員が入れる放射能レベルじゃないだろ
防護服着たとしても5秒で逃げるとかいう感じだろ

何が出来るのか疑問だ

そこでアシモだ
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:32:23.22 ID:XVoFHFWc0
>>48

描いた子供に罪は無い。

国民を洗脳し続けた役人、および利権まみれの政治家(福島の場合は渡部恒三)が悪い。
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:32:51.92 ID:LapYHjmw0




原発の燃料が冷えるのには数ヶ月かかるらしいがどうすんだよこれ

一時的に冷やすとかそういう問題じゃない。きっちりポンプ取り替えて
万全の冷却体勢を数ヶ月維持しなきゃいけないのに火災とか爆発とか
終わってるな。 



これ、詰んだろ?



98名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 19:32:56.80 ID:evU/vl+m0
>>81

そうやって安全基準を引き下げて推進してきたのが原発利権の実態。
99名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:33:03.42 ID:x5EOZ7LM0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00556.htm

悟空間に合ってくれ―って感じか
今日中に出来るのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/16(水) 19:33:15.26 ID:CFSGnKep0
>>68
いやあ。もんじゅ諦めねえわ、プルサーマルまでやるわ。
こうまでとは思わなかったが、何時かやるだろうとは思ってた。
101名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:33:18.26 ID:CyNhLwZR0
NHKのアナ涙声だ
102名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/16(水) 19:33:19.59 ID:HGkTnLVA0
cnic終わった?
103名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:33:28.00 ID:j7GnrRDA0
結局、避難地域が20〜30kmと言っているうちは
まだ広がっていないということでいいよね。
104名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:33:47.52 ID:aOUmXIkW0
>>95
ロボは放射線強いと動きません

1時間に1回は言われてるぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 19:33:49.30 ID:NCV7pCA00
チェルノブイリはありえない、もしメルトダウンしても50km圏内立ち入り禁止になりますよ、でおk?
106名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:33:51.71 ID:NnpLbIFr0
この状況でバラエティとかやる神経がわからん。
民放イラね。
107名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 19:33:53.72 ID:SYPg30FQ0
>>48
チェルノブイリのその後を見るとあながち間違ってないような気がしないでもない

そこに人間はいないけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 19:33:54.61 ID:0qQOj95d0
NHK泣いてね?
家族全員危機感なさすぎてイラついてきた…原発の恐ろしさを理解できない奴多すぎだろ
逃げるときは一人ででも逃げる。
110名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 19:34:10.09 ID:XxJoFNlB0
これ万が一底を4基とも抜けて地下で爆発したらさ
地球が怒ったりしないの?
地震津波氷河期沈没等々
111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:34:23.42 ID:r/WAvoSt0
112名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:34:25.37 ID:eoamtsvc0
>>101
。・゚・(ノД`)・゚・。
113名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:34:31.13 ID:7EBTITyK0
258 名前:M7.74(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 19:13:03.34 ID:bjMAk0980 [3/8]
>>215
プルトニウムは角砂糖三個で日本列島終了ですがwwwさて問題ですwww96トンものプルトニウムが爆発したらどうなるでしょうwwwwwッショゲナァイデヨベイベエ!
114名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 19:34:33.18 ID:ENMMCY3x0
>>102
まだやってるよ。重いので時々切れるけどなw
115名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:34:37.42 ID:0N96Xso60
>>92
>全てとかし 無惨に飛び散る はずさ

予言すぎて笑えない
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:34:40.17 ID:upedaCXn0
>>104
ぎゃふん><
117名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:34:41.85 ID:jTP1MFLW0
>>97
詰んでんのはおまいの脳みそだ、アホ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:34:45.40 ID:XVoFHFWc0
>>48

子供や小動物を使って洗脳するのは常套手段。

CMでもアヒルとか子供とか使ったものがあるが、

卑怯極まりない。
119名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 19:34:50.50 ID:P+k1M31d0
>>81
何で震度じゃなくマグニチュードで指示されるのかってところがツッコミどころ?
120名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/16(水) 19:35:03.09 ID:jkl0830VO
なんかどうでもよくなってきた。
どっか遠い国の出来事みたいな感覚だよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/16(水) 19:35:03.08 ID:jDP1SRMO0
>>108
ちょっと泣いてたよね
122名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:35:10.08 ID:PZj5pkyv0
>>105
ないけど最悪が仮にあれば威力はチェルノの3倍<ソース朝日新聞
123名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/16(水) 19:35:10.64 ID:Rgroe/CK0
TEPCO says it is pouring water into reactors 5 and 6 at Daiichi.
by Reuters_MarkKolmar at 6:31 PM

おいこれマジか?
124名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:35:12.47 ID:aOUmXIkW0
>>103
30kmまでの人は死ねってこともありえる
東京の放射線量リアルタイムで出してる所あるからみとけ
あと政府の言う倍くらいの避難な
125名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:35:16.18 ID:upedaCXn0
>>106
「被災者が喜ぶ」という言い訳があるのだが、
そもそも避難所ではNHKしか映ってない
126名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:35:19.49 ID:NtVFPHvz0
地震発生時よりも現段階のほうが遥かに危機的状況なのに
なんでCMとか初めてのお遣いの放送が許されんの?
リビア情勢のニュースでさえTVから流れてこんのに
初めてのお遣いってそんなに重要なのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:35:24.22 ID:oHyunWEi0
>>110
顔を蹴られた地球が怒って
火山を爆発させる

次は富士山・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:35:31.30 ID:1n8fh+Bn0
>>80
「作業上の」安全? 放射線が50ミリシーベルト超えてたからやめたんでしょ?
>>89
ガレキの除去できるんだったら、
ガレキの隙間からホース入れてくればいいのに…
129名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:35:32.24 ID:eoamtsvc0
>>106
張りつめてても心がもたない
逃げ場は必要だよ
>>77

確かにMOXがヤバいのはわかるが、1号機が水蒸気爆発かなんかして、放射線量が増大したら結局皆退避になるし、その間他の使用済み燃料棒とか炉はグツグツ煮たってしまうけどな。
131名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:35:35.62 ID:Ar3LDvJl0
そもそも、原発は全て、ある程度規模の大きい放射性物質漏れでも、
東京が影響を受けない距離に作られてるから都民はとりあえず今は安心しろ
132名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:35:39.23 ID:/5GolT5L0
>>27
その情報が東電から出てこない。
割れていたかどうかの事実なんてまごのだいに孫の代に任せるけど、はっきり割れていないと言い切らないのが…。
133名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:35:42.99 ID:olYZaiYH0
>>103
避難先がないからもう広げないんじゃないかな?
広げるとしても金曜の夕方と思うけど
134名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:36:02.10 ID:j7GnrRDA0
>>124
サンクス
おK
135名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:36:02.84 ID:ky3ecNZzO
>>106
とても観る気にならない。
136名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:36:04.98 ID:PRo3+eoG0
>>97
プルサーマル燃料(今回の場合は3号機)の冷却には
数ヶ月どころか数十年〜百年単位必要とか前のスレでも見た気がするけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:36:15.75 ID:jZcK2elXO
>>109
俺の家族は逆に不安煽りが凄い
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:36:17.16 ID:rm2hPzkJ0
節電対応している国、ドイツもだが確かにどこも暗いがしっぽりしていて良かった
人間あれぐらいで十分生活できる
日本に帰るとあちこち眩し過ぎるんだよw
139名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:36:19.00 ID:BDqwHyp10
>>79
あそこにある核燃料の総量2000tだから、原爆なんて問題にならん。
140名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:36:26.34 ID:6KHet5An0
NHK泣いてるね
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:36:28.20 ID:aZmNsz+00
テレ朝の解説員、楽しそうにうんちくタレてる
142名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:36:32.00 ID:HdDmuqSt0
>>109
わかる
実家に電話する気力が失せてきた
143名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/16(水) 19:36:43.68 ID:Rgroe/CK0
>>118
サラ金とか保険とか怪しい業界ほど子供と動物を使うよなww
144名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:36:44.68 ID:V/SFMywS0
原子力局長をやっていた島村武久さんという人が退官して、『原子力談義』という本で、「日本政府がやっているのは、ただのつじつま合わせに過ぎない、電気が足りないのでも何でもない。
あまりに無計画にウランとかプルトニウムを持ちすぎてしまったことが原因です。はっきりノーといわないから持たされてしまったのです。
そして日本はそれらで核兵器を作るんじゃないかと世界の国々から見られる、その疑惑を否定するために核の平和利用、つまり、原発をもっともっと造ろうということになるのです」と書いていますが、これもこの国の姿なんです。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者)より
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:36:52.94 ID:Fkj4a4dk0
>>73
サイトの関係者か?
だったらぶっ殺すぞテメエ! いかさまが!
146名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:36:56.05 ID:/5/h02plP
安全厨どこ逃げたんだよw
冷却制御不能の段階で、もうダメだと指摘した俺が完全に正解じゃねーか
もうダメだよ、フクシマはチェルノブイリ
半径300`にはぺんぺん草も生えないわw

ま、俺も足立区だけどな
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:37:03.34 ID:E97t55/L0
おいUST音どうした
148名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:37:09.57 ID:V/SFMywS0
【原発作業員は普通の職場環境とは全く違う】

放射能というのは蓄積します。いくら徴量でも十年なら十年分が蓄積します。
これが怖いのです。日本の放射線管理というのは、年間50ミリシーベルトを守ればいい、それを越えなければいいという姿勢です。
例えば、定検工事ですと三ケ月くらいかかりますから、それで割ると一日分が出ます。
でも、放射線量が高いところですと、一日に五分から七分間しか作業が出来ないところもあります。
しかし、それでは全く仕事になりませんから、三日分とか、一週間分をいっぺんに浴びせながら作業をさせるのです。
これは絶対にやってはいけない方法ですが、そうやって10分間なり20分間なりの作業ができるのです。
そんなことをすると白血病とかガンになると知ってくれていると、まだいいのですが。
電力会社はこういうことを一切教えません。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者)より

「平井憲夫さん」について
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。この方は自身が癌になりながらも真実を訴え続けました。
149名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:37:12.36 ID:NN8rhYru0
まじーかんべんしてくれー
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:37:16.59 ID:FvhHitJl0
>>61
いってるの中央特殊武器防護隊だっけ?
消化ヘリの方は違うかもしれんが、マジで頭下がるわ
防護服でも放射性物質は防げても放射線は防げないのに、バ菅の糞野郎のせいでよ
151名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:37:20.35 ID:pkMdXM4H0
とうとうバラエティやりだしたぞ・・・
何考えてんだ
152名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:37:22.28 ID:IuixA0mz0
なんか…
みんなごめん、福島の人ごめん
世界の人ごめん

よくわかんないけど謝りたい、泣きたい気持ちだ。
神様、いるなら助けてくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:37:22.78 ID:v6f6IZyN0
>>131
ある程度の規模を超えつつあると思うとです・・・
もし4機からだだ漏れする想定してたら、逆に尊敬するわ
154名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:37:26.45 ID:YtWXikSE0
TBSの解説者(広島大?)は全然大丈夫。
なんの問題もない。問題になってること自体おかしいてな論調だったよ。
こことは対極的だったわ
155名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:37:26.23 ID:XVoFHFWc0
原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

いいかげんな原発の耐震設計

阪神大震災後に、慌ただしく日本中の原発の耐震設計を見直して、その結果を九月に発表しましたが、
「どの原発も、どんな地震が起きても大丈夫」というあきれたものでした。
私が関わった限り、初めのころの原発では、地震のことなど真面目に考えていなかったのです。
それを新しいのも古いのも一緒くたにして、大丈夫だなんて、とんでもないことです。
1993年に、女川原発の一号機が震度4くらいの地震で出力が急上昇して、自動停止したことがありましたが、
この事故は大変な事故でした。なぜ大変だったかというと、この原発では、
1984年に震度5で止まるような工事をしているのですが、それが震度5ではないのに止まったんです。
わかりやすく言うと、高速道路を運転中、ブレーキを踏まないのに、突然、急ブレーキがかかって止まったと同じことなんです。
これは、東北電力が言うように、止まったからよかった、というような簡単なことではありません。
5で止まるように設計されているものが4で止まったということは、5では止まらない可能性もあるということなんです。
つまり、いろんなことが設計通りにいかないということの現れなんです。

こういう地震で異常な止まり方をした原発は、1987年に福島原発でも起きていますが、同じ型の原発が全国で10もあります。
これは地震と原発のことを考えるとき、非常に恐ろしいことではないでしょうか。

156名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 19:37:30.43 ID:XQBcRqNY0
なんでないてたのNHK?
157名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:37:35.23 ID:7EBTITyK0
おじいちゃん設計士の小倉さんが20代のころ、プラントはGE社の設計に基づいており、津波は設計条件で予測していなかった。60代のころ、津波が想定されるようになった。
158名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:37:57.57 ID:YNhaFgdw0
>>140
ラジオ?
159名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:38:05.11 ID:uiGWvzk00
東電作業員の嫁にインタビュー @NHK

ある程度被ばく覚悟 旦那からのメールは切羽詰った内容
。・゚・(ノД`)・゚・。
160名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:38:11.33 ID:bDuM+Rt20
>>146
おまえ、死を覚悟したんだなw
161名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 19:38:11.49 ID:t8EtR6n8O
>>146
アホか。
首都圏は安全だ
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:38:16.47 ID:MLjT9Y0I0
でも、災害情報ばっかり見てるだけでPTSDになるって話
解るような気がしてきた。
速報入る度、なんか怖くて辛い。

ちょっと普通の番組も見たいよ、L字の緊急情報付で。
163名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:38:21.25 ID:ySJQ1WoC0
とりあえず原子炉内の水位は安定してるから大爆発とかは起こらないってことでOK?

使用済み燃料棒は露出しても溶けたり破損したりしないとNHKで言ってた気がするが。
164名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:38:21.36 ID:V/SFMywS0
神様に祈るくらいなら少しはマシな日本になるように行動しましょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:38:26.49 ID:irrELxDT0
友人がいま成田でこれから旅行らしいけど
大使館要請で被ばく検査しなきゃ出国出来ないらしい
166名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:38:31.05 ID:upedaCXn0
>>126
日テレ広報は「被災で落ち込んでる人々を励ますため」とコメント
167名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:38:33.56 ID:6KHet5An0
被災者の方々の様子がながれてたからじゃね?卒業式とか、切ない系
nhk
168名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:38:49.22 ID:pkMdXM4H0
音がおかしい@UST
169名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:38:52.85 ID:F0sSITKm0
ごめんなさい
東京から福岡に逃げました
会社たまたま休職中な事もあり
避難させて貰いました

羽田空港
16時くらいで、21時まで満席でした
夕方になるに連れてどんどん人が増えて行きました
170名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:39:05.39 ID:TnFh0mf/0
おお、天皇陛下じゃないですか
171名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:39:06.34 ID:DfTvdNDGO
バラエティ出来る程度の状況って考え方の奴は、ここにはいないんだな
172名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:39:12.42 ID:upedaCXn0
>>140
kwsk
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:39:12.37 ID:8dGPFzra0
>>138
消費電力の低い明かりに変更するほど、光がテラテラしてくると思う
白熱電球の光は素晴らしいが、効率悪すぎだし
174名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:39:13.56 ID:h68CZqbQ0
陛下
175名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:39:21.96 ID:yoPvq6Ut0
陛下のお言葉
176名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/16(水) 19:39:27.28 ID:wdHpg5Tc0
閣下ーーーーーーーーーーーーー
177名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:39:35.72 ID:0N96Xso60
>>140
水野さんじゃねーだろうな
それなら逃げる
178名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:39:42.34 ID:/5/h02plP
もうだめだよ
打つ手無し
放射能ダダ漏れで東日本は終了だ
俺は足立区で死を覚悟している
179名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:39:49.96 ID:v6f6IZyN0
えんぺらーきたー!
180名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:39:50.64 ID:n/66uovs0
神様ありがとうー

運命のいたずらでもーーー

めぐりあえたことが

しあーわーせーなーの
181名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/16(水) 19:39:59.82 ID:lrPHUWLi0
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/page:2

マジで大丈夫か
東京に弟と友達がいるんだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:40:02.42 ID:E+lEo6qW0
陛下には自分の言葉で話して頂きたい
183名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/16(水) 19:40:05.46 ID:jDP1SRMO0
赤ちゃん生まれたニュースで泣いてた
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:40:11.85 ID:XVoFHFWc0
>>175
なんか、敗戦直後みたいだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:40:18.12 ID:6KHet5An0
いや、いつものアナウンサーの人タケダ?さん
186名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:40:18.52 ID:IcNmrszl0
桂子様も東京におられるのかしら
187ケンシロウ(神奈川県):2011/03/16(水) 19:40:21.70 ID:5Tq2M3/P0
何故みなつっこまないか疑問だが、
廃炉にするという判断が遅すぎ、最初から海水を入れていれば
廃炉覚悟でという言葉ででてくる度に怒りを感じた。
188名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:40:30.39 ID:pOGE10nMO
日本の技術者、政治家は信用できない
189名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:40:33.66 ID:aOUmXIkW0
俺確実に安全圏だけど行く末が見たい(ぶっちゃけ楽しみ)
から朝9時からずっとここ見てるよw
190名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/16(水) 19:40:35.23 ID:Bwy5HkX90
tbsに対する評価が上がったわ
191名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/16(水) 19:40:51.17 ID:mISl4+e00
そうだ、天皇に原発に行って作業員激励してもらおうぜ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 19:40:52.86 ID:XxJoFNlB0
>>92
いまだかつてこれ程「愛をとりもどせ」の歌詞に共感出来たことはないわ
取り戻してくれよ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:40:54.60 ID:2LdNsQJR0
cnic、電波妨害されてる!?
194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:40:57.88 ID:q2GLm4iO0
天皇陛下がビデオでコメントって・・・終了のお知らせと同じ意味かな?
195名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:41:00.86 ID:x2PKzs5x0
どっかの情報で、炉の下にはセラミックスが敷いてて
3000度以上耐えれるって聞いたんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:41:01.49 ID:0RndBjYxO
>>70
そうだね。
逃げられるなら最低30キロ、できれば60キロの避難を何度も書いた。
一号爆発の時点でもう東電お手上げ、メルトダウン、付近半永久封鎖を確信したよ。
素人に毛の生えたような者にでも予測がついた。

事故そのものは津波が原因だが被曝者が多数出たら、今回のケースは人災だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:41:03.88 ID:bDuM+Rt20
>>184
むかしはこんなにわかりやすくしゃべってくれなかったんだがな
198名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:41:05.71 ID:8dGPFzra0
>>178
東京くらい離れてれば死にはしないから安心しろ
ただ寿命が縮むだけだ
199名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:41:07.73 ID:Ar3LDvJl0
>>132
計器もぶっ壊れてる、放射線の数値高すぎて近づけないとなると確認する方法が皆無っちゃ皆無
その間にもジルカロイは崩壊熱+水素脆化して壊れ、燃料がどんどん損傷して発熱して、気が付いたら手遅れかも・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:41:13.37 ID:n/66uovs0
竹田真一ね

エリート
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:41:27.50 ID:7QgvRu7CO
NHK泣いてたって原発の件で?
>>67
東電は?
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:41:34.38 ID:LapYHjmw0



誰かが命捨てて壊れた設備修理して継続的な冷却体勢を再構築するぐらいしか思いつかない。

それに被爆したら、核が傷ついて細胞が再生しなくなるだけだから全力で被爆しても
細胞が死ぬ数日は命は持つだろう。


それもこれも、廃炉を回避したくてもたついた東京電力と、パフォーマンスで時間を無駄に消費させた
菅総理の過失だな。
そいつら皆送り込んで命に代えて償ってもらえばいいと思う。


真面目に。

204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:41:46.04 ID:x/lGQ9jx0
>>187
気持ちはわかるが、海水入れたとしても入れ続けなきゃいけないわけで、結果は同じだと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:41:48.00 ID:/5GolT5L0
>>171
政府が事態収束宣言しているなら楽天的にもなるよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:41:55.95 ID:TnFh0mf/0
陛下きちんとカメラ見て話すようにしてるね
207名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:41:57.51 ID:+UtuvmgT0
>>201
赤ちゃん生まれて泣いてたのは見た
208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:41:58.52 ID:upedaCXn0
ねえ今更だけど、もう炉に機密性なんてないよね
上空で強い放射能検出されてるってことは
209名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:42:00.07 ID:PUmDlf3b0
未来の無邪気な子どもたちの未来を守ってくれ
頼む
>>189
かすだな
211名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:42:08.01 ID:aOUmXIkW0
>>188
技術者は信じてあげて
東電は計画と丸投げしかやってないからアレなんであって
212名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:42:13.25 ID:0N96Xso60
>>198
マジで少子化が加速度的に進むかもな
日本どうにか残ってても人いなくて終了じゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:42:19.76 ID:NnpLbIFr0
>>125
>>129
>>135

レスサンクス。
確かに逃げ場は必要だよね。
少しは報道以外も必要なのかもね。

でもこの時間帯、報道はNHKだけってーのが不思議。
しかもこの状況で、はねとびとかおばか番組見て喜ぶやついるのかね?

被災者はもちろん見る気もしないだろうし、
被災者じゃなくとも原発の行方を思うと見る気にならない。

ま、この状況で脳天気なヤツがむしろ羨ましいよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:42:20.21 ID:IuixA0mz0
>>162
つテレ東系
今アニメやってないか?何も考えずにそれ見てなよ
L字ついてるみたいだし、少し気をぬこう
215名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:42:19.46 ID:9qgiqy1NO
お願いします。皆さん、日本の原発の闇を知ってください。
国際原子力事故評価尺度、日本の発表は4、外国の発表は6なんです。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:42:23.45 ID:DS5zmuvI0
TV放送には尺があるんだよ
放送を停止していますピーの方が不安を煽るだろ
そういう時のために用意しているVがくだらないお笑い番組ってのは失笑するしかないがな
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:42:24.17 ID:YNhaFgdw0
NHK陛下しか出てねえ
泣いてるってラジオ??
218名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:42:24.79 ID:90q+2FpR0
>>187
廃炉にすることはできない
219名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:42:25.95 ID:rYhVhX3t0
橋元知事が、着の身着のまま大阪におこしくださいってツイッターで言ってるよ。
大阪府のホームページに詳細。大阪市でも空き住宅提供あるみたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 19:42:26.67 ID:f4Xmnf/S0
>>91
同意。
この作業、もしくは一号機の弁を早急に開く事のどちらかを第一にしてほしかった。
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:42:26.99 ID:kbWZth9r0
非国民と言われるかもしれんが本当に天皇は東京にいるのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:42:27.60 ID:0PFNqvH90
>>169
anaの空席状況見たけど羽田→福岡ガラガラだったぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:42:39.73 ID:xNEuKOwS0
>>198
子供は悲惨だよな…
これからなのにな
224名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:42:42.51 ID:C4c2ZE64O
勝手に携帯が再起動した
225名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:43:08.94 ID:bDuM+Rt20
>>219
大阪までいけないんだってのにな。嫌味か?ばかにしてるのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/16(水) 19:43:12.96 ID:YdyyuWjzP
>>157
反原発団体は、こうだった、あーだったって批判するだけで、
今どうしたら良いのか?、次に何をすべきなのかを
一切言わず、何も改善案を言わないので好かんw
227名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:43:14.78 ID:1n8fh+Bn0
陛下・皇太子・秋篠宮長男はもう東京から脱出させたんだろうな?
この人達には生き残ってもらわないと困るわ。

復興するための精神的支柱だからな。
228名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:43:20.45 ID:DGzb8MVnO
>>191
死ね。今すぐ回線切って4号機のプール飛び込んで死ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:43:25.66 ID:bmkCKj4p0
>>196
おまえの言うとおりだわ・・・

素人でもわかてるのにな
230名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:43:27.15 ID:FvhHitJl0
>>189
……本気で全部水蒸気爆発でぶっ飛んだら日本で無事なの沖縄ぐらいだが
231名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:43:27.82 ID:IuixA0mz0
>>221
天皇陛下は、俺達とともにあると仰って下さってる。
東京の御所におられるらしい…
高齢でガンも患ってるのに…
232名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:43:30.25 ID:NN8rhYru0
なんで水まくのやめた
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:43:31.81 ID:ckoCGgSS0
>>159
そうそう、実際は既に、決死の覚悟をしていると思う。
放射線以外でも、原子炉建物に閉じ込められたり、瓦礫がいつ振るか分からない状況だからね。
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:43:32.46 ID:MLjT9Y0I0
>>214
ありがと、そうする(`;ω;´)
普段アニメみないんだけど、はまっちゃったらどうしよう…
235名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:43:33.46 ID:blqkaG1l0
どらえもん募金て
236名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:43:42.96 ID:PZj5pkyv0
>>221
東京にはいるでしょ・・・・最悪な場合はバンカーが日本にもあるんじゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:43:46.55 ID:xsDSLpJV0
茨城北部
幾ら言っても避難どころかバンバン電気使って仕事してた両親…
夜になってTV付けたと思ったら、夕方録画した天皇陛下の演説を延々と見続けてる
状況説明しようとしたら、天皇陛下の演説だぞ!と口を挟まないよう怒鳴られ、今これ書いてる時点で3回目の演説リピート中とかだ

現実が辛いので薬飲んだ
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:43:50.02 ID:cO7hFnz50
どうせ富士山も噴火するんだし、
火口にもってけば一石二鳥じゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:43:52.46 ID:CyNhLwZR0
NHKアナが泣いてたってのは、
赤ちゃんが生まれたニュースの原稿読んでた時、涙声だったって事ね
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:43:53.16 ID:/bq87oTJ0
>>189
危険な区域にいる人もいるんだから無神経な発言はやめな
241名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:43:56.02 ID:qE4lli8e0
>>203
高レベルだと網膜に光が走って作業できないはず
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) (長屋):2011/03/16(水) 19:44:01.89 ID:7JQE7kgu0
遠隔 ロボット 生体がダメなら ロケットにホースくっつけて
打ち込んではどうだろう?
失敗は許されんが・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:44:06.97 ID:h68CZqbQ0
陛下。
天照大神様への祈願を、よろしくお願いいたします。
244名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:44:07.39 ID:BJdZxKAo0
皇太子は京都にいるって聞いたけど・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:44:09.05 ID:0N96Xso60
>>221
いたらビデオじゃないんじゃないかなあ?
例え俺らが思ってるほど危険な状態でなくとも、ちょっと移動するくらいわけない
ましてやんごとなき方々なんだし
246名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:44:20.77 ID:oLgJv6byO
武田アナって なんか実は疫病神のような気がする
この人が東京でニュース読んでる時って 酷い事件が飛び込んでくるような
地方にずっといてもらったほうが…………
247名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:44:23.04 ID:IuixA0mz0
>>234
それもいいんじゃね?
俺はまあアニメってやっぱ夢とか希望があって好きだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:44:29.77 ID:n/66uovs0
天皇制国家の支配原理でも読め
249名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:44:42.36 ID:phGq+WTU0
今日はほんとに朝方以降は原発の状況情報入らなかったな
250名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 19:44:57.97 ID:q7vn3I5W0
もうここまで来ると技術者じゃ無理でしょ
アメリカに頼んで軍隊呼んでもらうしかない。
251名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:44:59.31 ID:eqIrwSix0
>>61
3号炉ではなく4号炉なら菅は正しいと思う
4号炉のプールならまだ温度は低いはずだから
何回か繰り返せば可能性はあった

252名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:44:59.76 ID:BDqwHyp10
>>188
現在、決死してる東芝の技術者は悪く言えないわ。
まあ東芝の炉も有りますが。
253名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:45:00.44 ID:+Kjm9HXK0
3連休は西日本大渋滞になるだろうな〜金曜日から大避難始まるだろ
食料探す旅に西日本に行くつもり。そのまま関東に帰らないかもしれんわ
254名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:45:03.69 ID:+D5E8Qdo0
>>11
この期に及んで自衛隊くさす左翼、もう逝って
255名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:45:05.84 ID:QrVizBtw0
確かにもう子供を産む気はなくなってる
256名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/16(水) 19:45:05.21 ID:c7z+498x0
日本でもあまり一般的に知られてませんが、チェルノブイリ原発事故の処理剤として「ゼオライト」というものが大量に使用されていたことがわかっています。

< 事例 >
? ロシア政府がチェルノブイリの原発汚染で治療や土壌改良に使用したのも、ゼオライトです。
? アメリカでは、1960年代から、天然ゼオライトで、廃棄された放射性物質を処理する方案が模索されてきた。

※その他「ゼオライト 放射性物質」「ゼオライト チェルノブイリ」などを検索エンジンに入力すると、様々な情報が出てきます。
257名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:45:20.84 ID:A/Orcv0W0
なあ、放射能は一年ずっと浴びなきゃ平気っていってるけど
地元の人たちは今後、何十年も帰れないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:45:22.18 ID:B7UdGLWH0
259名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:45:22.20 ID:0N96Xso60
>>189
もう日本は安全圏なんてないよ
経済やばいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:45:25.94 ID:n/66uovs0
それか、炉理論というブログの「二重の囲い」
でも、読め
261名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:45:27.91 ID:YKmp1UuH0
>>227
陛下さえ無事なら何とかなると思ってしまう俺は不謹慎なのかな
262名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:45:29.68 ID:phGq+WTU0
>>221
危険だし京都に行って安全にしててほしいが東京にいそうだ
263名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:45:34.95 ID:PUmDlf3b0
子どもには罪はない
しかし日本の子どもの未来を奪うのは
過去に大人が自己中に遺したものは危険な原発だった
264名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:45:36.95 ID:XVoFHFWc0
>>155

名ばかりの検査・検査官

原発を造る職人がいなくなっても、検査をきっちりやればいいという人がいます。
しかし、その検査体制が問題なのです。
出来上がったものを見るのが日本の検査ですから、それではダメなのです。
検査は施工の過程を見ることが重要なのです。

検査官が溶接なら溶接を、「そうではない。よく見ていなさい。このようにするんだ」
と自分でやって見せる技量がないと本当の検査にはなりません。
そういう技量の無い検査官にまともな検査が出来るわけがないのです。
メーカーや施主の説明を聞き、書類さえ整っていれば合格とする、これが今の官庁検査の実態です。

原発の事故があまりにもひんぱんに起き出したころに、運転管理専門官を各原発に置くことが閣議で決まりました。
原発の新設や定検(定期検査)のあとの運転の許可を出す役人です。
私もその役人が素人だとは知っていましたが、ここまでひどいとは知らなかったです。

というのは、水戸で講演をしていた時、会場から「実は恥ずかしいんですが、まるっきり素人です」と、
科技庁(科学技術庁)の者だとはっきり名乗って発言した人がいました。
その人は「自分たちの職場の職員は、被曝するから絶対に現場に出さなかった。
折から行政改革で農水省の役人が余っているというので、
昨日まで養蚕の指導をしていた人やハマチ養殖の指導をしていた人を、次の日には専門検査官として赴任させた。
そういう何にも知らない人が原発の専門検査官として運転許可を出した。
美浜原発にいた専門官は三か月前までは、お米の検査をしていた人だった」と、
その人たちの実名を挙げて話してくれました。
このようにまったくの素人が出す原発の運転許可を信用できますか。

東京電力の福島原発で、緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動した大事故が起きたとき、
読売新聞が「現地専門官カヤの外」と報道していましたが、
その人は、自分の担当している原発で大事故が起きたことを、次の日の新聞で知ったのです。
なぜ、専門官が何も知らなかったのか。
それは、電力会社の人は専門官がまったくの素人であることを知っていますから、
火事場のような騒ぎの中で、子どもに教えるように、いちいち説明する時間がなかったので、
その人を現場にも入れないで放って置いたのです。だから何も知らなかったのです。

そんないい加減な人の下に原子力検査協会の人がいます。
この人がどんな人かというと、この協会は通産省を定年退職した人の天下り先ですから、
全然畑違いの人です。
この人が原発の工事のあらゆる検査の権限を持っていて、
この人の0Kが出ないと仕事が進まないのですが、検査のことはなにも知りません。
ですから、検査と言ってもただ見に行くだけです。
けれども大変な権限を持っています。
この協会の下に電力会社があり、その下に原子炉メーカーの日立・東芝・三菱の三社があります。
私は日立にいましたが、このメーカーの下に工事会社があるんです。
つまり、メーカーから上も素人、その下の工事会社もほとんど素人ということになります。
だから、原発の事故のことも電力会社ではなく、メー力−でないと、詳しいことは分からないのです。

私は現役のころも、辞めてからも、ずっと言っていますが、天下りや特殊法人ではなく、
本当の第三者的な機関、通産省は原発を推進しているところですから、
そういう所と全く関係のない機関を作って、その機関が検査をする。
そして、検査官は配管のことなど経験を積んだ人、現場のたたき上げの職人が検査と指導を行えば、
溶接の不具合や手抜き工事も見抜けるからと、一生懸命に言ってきましたが、いまだに何も変わっていません。

このように、日本の原発行政は、余りにも無責任でお粗末なものなんです。
265名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:45:38.39 ID:DS5zmuvI0
大阪は、知事が金なくても面倒みるから逃げてこいって言ってるわ
神戸とかも震災経験してる人多いから、絶対に邪険なことはしない
心配なのはわかるが、生きてりゃどうでもなるから
逃げる事が可能な人は逃げろ
266名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:45:41.29 ID:IuixA0mz0
>>244
皇太子妃は京都の御所に、殿下以外のご家族と退避したという噂…
つまり皇太子殿下はまだ東京
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:45:43.56 ID:IcNmrszl0
>>234
俺もずーとPCとTVに張り付いて一喜一憂してたら
胸が苦しくなって頭いたくなってやばかった
全部見るのやめて、昔の伊集院のラジオ聞いたり
好きなダーツのDVD観たりしてたらだいぶ落ち着いたよ
268名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:45:44.39 ID:E+lEo6qW0
>>224
使いすぎだな
269名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:45:45.84 ID:ZmNEZZMm0
>>97
冷やしながら、冷却装置を修理しなきゃだめだったんだ
でも、もう近付くことすら不可能だ

完全に終わった
チェルノブイリの再来

今から出来ることは、コンクリで固めること
270名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:45:52.77 ID:PRo3+eoG0
アニメやらバラエティを流すのは、ある意味
国民に対してのマインドコントロールだと思うよ
その究極にあるのが玉音放送でしょ。

被災の重苦しいニュースだけ延々と流し続けてたら
まともな精神の持ち主でも段々不安感に駆られて気がおかしくなるだろうし。
271名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 19:45:57.62 ID:P+k1M31d0
>>242
どこにどんな精度でどんな材質のホースを打ち込むんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:46:10.69 ID:ySJQ1WoC0
>>251
4号は天井の穴とプールの位置がずれてるので
水投下は無理

だったと思う
273名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:46:13.76 ID:eoamtsvc0
>>208
12日にセシウムが検出されているからね
274名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:46:13.91 ID:qwowXwEaO
実際のところ安全なんだろうか
275名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 19:46:14.70 ID:XxJoFNlB0
YOU は SHOCK
愛で空が 落ちてくる
YOU は SHOCK
俺の胸に 落ちてくる
熱い心 クサリでつないでも
今は無駄だよ
邪魔するやつは 指先ひとつで ダウンさー
YOU は SHOCK
愛で鼓動 速くなる
YOU は SHOCK
俺の鼓動 速くなる
お前も通る さまよう心今 熱く燃えてる
すべて熔かし 無残に飛び散る はずさー
俺との愛を守るため お前は旅立ち
明日を 見失った
微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
愛をとり戻せ
YOU は SHOCK
愛で闇を 切り裂いて
YOU は SHOCK
俺の闇を 切り裂いて
だれも二人の安らぎ 壊す事 出来はしないさ
引き付き合う絆は 離れない 二度と
俺との愛を守るため お前は旅立ち
明日を 見失った
微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
愛を取り戻せ
276名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:46:22.57 ID:pOGE10nMO
どんな理由があろうとも日本人に核はいらない
日本人には無理
277名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:46:24.32 ID:CyNhLwZR0
各細胞の格に平均して1本の飛跡が通る=1ミリシーベルト
278名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:46:26.15 ID:n/66uovs0
天皇なんて問題にならないよ

いてもいなくても同じ

日本社会は、ほとんどそのレベルには達している
279名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:46:29.15 ID:jOIdX4sQ0
>>221
居なきゃダメってこと無いと思うが
280名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:46:36.09 ID:BDqwHyp10
>>261
住める土地が無くてどーするの?
281名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:46:43.60 ID:k4dauXyLO
くそ。
なんで福島の燃料棒は冷めないんだっ!
俺の燃料棒はすぐ冷める上に露出しないのにっ!
冷やす人達マジ頑張れ。
282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:46:49.28 ID:kbWZth9r0
>>245

正直天皇は京都かどっかにいると思うんだよな・・・
同意見でビデオというところとか。

すれ違いで悪いが他の著名人とか経済界の重要人物が東京にいるのか?
もし首都にいないならそうとうやばいな
283名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:46:51.20 ID:tXZXQeTX0
>>189みたいな奴が多いのは確かだな
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:46:53.01 ID:Fkj4a4dk0
大丈夫
原発周辺20kmくらいが永久封鎖される程度で終わるから
あとは作業に関わった人に多くの被爆者が出るくらい
核爆発は原理的にありえない
100kmより離れてればまず安全

元研究者の俺が言っておく
イギリス政府も50km離れてれば現状大丈夫って言ってる
285名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:46:56.06 ID:QkKIgv4v0
放送によると陛下被災地まで行く予定なのか
まだ希望はもてそうだな
286名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 19:46:56.92 ID:q7vn3I5W0
>>269
ほんと、コンクリは用意しとくべきだよな。
なんでこんなに遅くて、鈍いのか。はぁ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:47:02.06 ID:Nd027vVLO
3日前に撮りました。
288名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:47:08.84 ID:0N96Xso60
>>261
洗脳って言うのかな?一個の生物として怖いわ
289名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:47:16.77 ID:F0sSITKm0
>>222
マジ?
あの時間帯だけだったんだ

じゃあ羽田空港の混雑は普通の状態?
290名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:47:17.00 ID:DNpYvkLA0
nhkで現場作業員の奥さんがインタビュー受けてたよね
旦那から「被曝覚悟で頑張ってる、しばらく帰れない、お前は生きてくれ」という旨のメール来たって
おとといあたりにコピペされてた現場作業員の書き込みは本当だったのかな
言葉使いも地元の人っぽかったし
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:47:21.34 ID:PYRMyneh0
>>266
皇太子はいいよ

秋篠宮一家のほうが大事
292名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:47:21.45 ID:ckoCGgSS0
>>245 >>221
おいらもそう想像する。マスコミに取材させて放送する方が効果的だからね。
ビデオ=逃げたと多くが思うだろうし、そうなんだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:47:31.59 ID:cO7hFnz50
CISCOもSAPも社員を東京から南に避難させてるってね。
外資はやっぱ判断早いわ。日本企業の危機管理のぬるさったら。
294hage(石川県):2011/03/16(水) 19:47:51.02 ID:O9bEXWz50
1〜3号機の原子炉は色々問題あるけどなんとか冷却できてる

3号機、4号機の使用済み燃料プールの冷却水がそろそろ
枯渇してメルトダウンするけど、水を給水する方法が「無い」

厳密には「方法はある=ホースを人力でプールに突っ込む」が、
それをやると致死量の被曝をして「死ぬ」


今は終了宣言どうやっていつ出すかの段階です

これが日本の本当の現実です
295名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:48:02.90 ID:ZBcL5vfnO
イスカンダルへ行って放射能除去装置を手に入れてきて木村くん。
296名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/16(水) 19:48:03.33 ID:mISl4+e00
天皇一家なんぞなんの役にも立たん。
事態が収拾する事を祈って人柱にでもすりゃいいんだ。
ついでに空き管も。
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:48:06.44 ID:7QHuRnn10
関東から逃げるなら屋内退避命令が出る前じゃないと交通が麻痺して無理だろうな、もういいや
298名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:48:06.94 ID:c1T1PmDE0
>>270
まともな精神の持ち主なら
              ~~~~
じゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:48:13.92 ID:r/J70uN9O
さっきロボットせんき内のセリフにドキッとした
兵器とか使う人はちゃんとしろって感じのこと
300名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:48:14.82 ID:oJZ+2UXd0
東京電力の旦那をもつ女性
赤ちゃんうまれた

これでお涙頂戴か という気がしてしまう

同時に、高齢者が避難所で愚痴ってるの見ると、正直あんたらはもう十分生きたのに
と思う

子供の将来についての可能性だけは報道しないのな・・・

301名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:48:17.84 ID:rYhVhX3t0
t_ishin 橋下徹
市町村も被災者の皆さんをサポートします。
生活物資は府民の皆さんが支援してくれます。ボランティアも集まります。
被災地から大阪への移動手段も確保します。着の身着のまま大阪にお越し下さい。
この受け入れ態勢は関西広域連合に広げていきます。
大阪府のHPに詳細掲載しております。
18分前 お気に入り リツイート 返信

302名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:48:21.77 ID:5sfkHRH+0
教育ってすごいよね、うちのひねくれ親も天皇一家は崇拝してるようだ。
この状況をどうにかしてくれるわけでもない何の力もない人間なのにね・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:48:23.58 ID:Ar3LDvJl0
こんなときに石焼きイモが来た・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:48:25.60 ID:7QgvRu7CO
>>239
そうなのか。サンクス
305名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:48:27.44 ID:NtW314SY0
ねぇドイツの支援の人たち怒って帰っちゃったの?
306名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:48:32.66 ID:olYZaiYH0
>>187
海水なんて入れたら何が起こるかわからないから
その当たりからはもうヤケクソな状況なんだよ
冷却用に純水つかわなきゃいけない配管へ海水いれた原子炉設備なんて
かつてないだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:48:34.93 ID:DfTvdNDGO
民放もバラエティーのV流して逃げてたりしてな
政府東電マスコミで口裏あわせて、首相官邸の会見場っぽいところを西日本に作って、全員そこにいたりしてな
もう、原発には誰も居ないけど適当に数字だけ上げてるかもな

悲観的に考えたらどんどん波及してその方向に行くんだよ
ダメだダメだって考えが広がったら、出来るものも出来なくなる
308名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:48:40.80 ID:zrX7lMOOO
NHKで泣いてる の詳細頼みます
309名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:48:45.64 ID:V4bwwO780
>>253
こんな感じの週末が予想できるな?
http://www.youtube.com/watch?v=Sv39WKUCScg
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:49:01.28 ID:8dGPFzra0
>>257
距離によって立ち入り禁止の地域と、短時間なら荷物を取りに帰れる地域と
多少放射線は強いけど元の生活に戻れる地域が分かれるんじゃね
311名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:49:08.62 ID:bDuM+Rt20
そろそろカエンタケを手に入れる頃か
312名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:49:09.48 ID:ySJQ1WoC0
>>294
使用済み燃料もメルトダウンするの?
NHKはしないっぽいこと言ってたと思うんだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:49:10.84 ID:JWUIKq0PO
>>275
お前も通る×
お前求め
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:49:11.91 ID:IcNmrszl0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:49:18.24 ID:GN62lypq0
今の現状をMMRで分かり易く説明頼む
316名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:49:19.46 ID:h68CZqbQ0
菅はどこにおる?
小沢は?
317名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:49:24.30 ID:DS5zmuvI0
天皇は元々長らく京都がお住まい
今の時世の関係で、東京にいる期間が長いに過ぎない
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:49:35.28 ID:Fkj4a4dk0
ID被ってる
なにこれ初めて見た
319名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:49:36.35 ID:0FqIXBk+0
樺太犬15頭にホース運んでもらうのはどうだろうか
320名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:49:44.41 ID:s0UdWqpO0
>>300
今回のツケを払うことになるのは子供の世代になりそうだしなぁ…
321名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:49:55.94 ID:NnpLbIFr0
菅はどこへ逃げた?
322名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:49:58.66 ID:ujUx2zDB0
>>296
非国民だな
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:50:02.81 ID:3WFITdeJ0
>>97
ギブしても試合を止めてくれるレフェリーがいないので倒れようが死のうが殴られ続ける
324名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:50:06.92 ID:eoamtsvc0
>>213
東日本は緊張の日々が続いているんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:50:07.25 ID:FSMPC15dO
>>221
たぶん京都
326名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:50:12.58 ID:9Q2x9Sbo0
海水の件だけど、
川とか溜池とか周囲にまったくなかったの?
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:50:14.12 ID:/H7QD4uE0
>>266

はあ?雅子はいらんだろ。むしろ福島いけよ
秋篠宮家こそ京都御所へ
328名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:50:17.03 ID:n/66uovs0
被害者の悪業三昧が
天災のみならず人災ももたらした
329名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:50:21.30 ID:xsDSLpJV0
>>302
天皇関係の話題で自分が口を挟むと、大抵は「日本の象徴なんだぞ!」という意味不明の怒号が飛んでくる。
何言ってもそれで、象徴が無くなったら自決でもするのかよって言いたくなるレベルで怖い。
普段そんな言動する人間じゃないのにな。
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:50:22.95 ID:MLjT9Y0I0
>>267
そだね、俺も今からアニメと、ずっと忙しくて見れなかったトップギア見るよ
キャプテン・スローの顔ででなごんでくる

みんなありがと。
331名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 19:50:23.91 ID:XxJoFNlB0
>>313
すまんあるサイトのコピペだ
って・・・そんなこと言ってる場合ではないんだがな
332名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:50:29.12 ID:PRo3+eoG0
>>298
そうだね、ゴメン。
訂正するわ急いで書いたんで…。
まともな精神の持ち主なら段々不安感に駆られて気がおかしくなるだろうし。
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:50:34.49 ID:8tPaC/Ly0
管は首相動静でも見ればわかるだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:50:37.65 ID:bmkCKj4p0
>>302
教育じゃねーよ
象徴だぞ?
おまえ自分の親クソミソ言われても平気なのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:50:43.29 ID:jOIdX4sQ0
>>312
ホウ酸かけてるはずだからじゃね?
336名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/16(水) 19:50:45.27 ID:qZ92pJ+T0
今日の昼飯、近所の中華レストランに行った。
俺は被災地のかたには申し訳ないがいただきますと・・・

でも周りで食事してるおばさん連中やリーマンが
楽しそうに談笑してるのが不思議で、悔しくて・・

そう思ってたら頭が痛くなってトイレにかけこんで
もどしてしまった。


337名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:50:45.48 ID:Cow0rQeOO
>>305
何かあったの?
338名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:50:46.93 ID:QkKIgv4v0
>>312
完全に使い終わってるなら核反応しないはず
……点検のため途中で抜いた使用中核燃料だとヤバス
339名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:50:47.03 ID:b5kW8JcC0
西日本のみんなお前らが頼りだ日本の未来は任せたぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:50:48.85 ID:ckoCGgSS0
>>252
そうそう。設計段階の仕様は満たしていると思う。また、こんな状況なのに、大爆発
もしていない。

法廷基準を超えた運用、バカ管の現地訪問、東電のミス、自衛隊のやるやる詐欺、が
被害を拡大させた人災だと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:50:56.24 ID:olYZaiYH0
米軍が三陸沖から日本海側へ被曝を避けるために移動指示出てるのに
他の船舶が三陸沖なんて行けるわけないよなorz
342hage(石川県):2011/03/16(水) 19:50:59.37 ID:O9bEXWz50
>>284
仮に3,4号機がこのまま使用済み核燃料が溶融したら
本気で福島第一原発の敷地内にすら近づけないレベルの
放射線が出るんだぜ?

そうなったら、1〜6を半永久的に放置しなければならない

そうなったときにどれだけ状況が悪化するか考えてから
もう一度試算してみてくれ
343名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:51:00.32 ID:QE2SDBy+O
早くは逃げても良いんだよ。それも一生懸命な生き方なんだから。原発と戦ってくれている方々の無事を祈ろう。私たちの為に戦ってくれている。
344名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:51:00.91 ID:2vn28T+xO
地震がないだけで精神的にかなり楽
今は見えない物質と社会の停滞を天秤にかけてるところだな
民間動いてるんだから国も窓口やれよ
郵便とかやっぱお役所じゃねーか
345名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:51:02.97 ID:phGq+WTU0
>>294
1.2は水を入れてるがダウンスケール状態、圧力は安定(外気圧と一緒だから穴開いてるんじゃないのかって言われた)
で、安定って言ってる
てか今日確認にいけたのかな
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:51:24.92 ID:DS5zmuvI0
>>315
原発が爆発してもう誰も近づけないなんてMMRでもやすっぽいシナリオだが
今現実におこってるのは、まさにそのまんまの状況だ
347名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:51:25.81 ID:lwIlDmnK0
>>301
奈良もこういう時ぐらいは同調して欲しい…
348名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:51:27.23 ID:IuixA0mz0
たしかに力はお持ちではないが
毎日毎日あさ3時から水ごりをして日本の為に、日本の国民の為に祈る
それが陛下のお役目である。

心のよりどころがない人間って、どうなるか分かってるだろ?
陛下は日本人の最後のよすがなんだよ
それでいいんだよ。
でもそれって本当はとても辛いことだよ。


つか状況わからん
俺もテレビ東京系でもみようかな
349名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:51:34.11 ID:Qoi29w5Y0
>>318
IPの一部が一致すると被るらしい
前に北海道と大阪で被ったことある
350名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:51:34.89 ID:Hy+1ljLM0
ユーストで被爆のことやってるけど
昼間とほぼ同じかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 19:51:42.23 ID:P+k1M31d0
>>323
全部中止して国民総無理心中しろって言ってるんだろ
言わせんな恥ずかしい
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:51:44.35 ID:3WFITdeJ0
>>146
2行目までは認める
正直ス(ry

でもぺんぺん草は100km以内でも生えるんじゃないかな
353名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/16(水) 19:51:45.76 ID:idrRPid30
枝野会見はじまったけどCSしか
354名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 19:51:46.61 ID:XxJoFNlB0
>>334
象徴=飾り
355名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:51:50.14 ID:OUI4FH1d0
もう新しい情報は深夜にならんと会見ないのかな・・・
はじめてのおつかい でもみて心落ち着かせるかな
356名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:51:50.11 ID:I9TvphENO
なんでこんな急に騒がれてんのか誰かくわしく教えてください
357名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:51:53.47 ID:s0UdWqpO0
>>332
焦燥に駆られた一般人が物資を買占め
被災者が身を削る思いをしているがな…
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:52:00.82 ID:XFBlkdYu0
なぜ、一つダメなら次という対応なんだ
なぜ、考えられる全ての方法を同時進行でやらないのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:52:04.49 ID:GnJEbb1qO
>>336
じゃあそのまま餓死しな
360名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:52:11.42 ID:oHyunWEi0
12 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/16(水) 05:39:53.42 ID:a2D2LCFJ0
フリーライターの島田健陽氏が、被災地入りしている自衛官と携帯メールでやり取りした中で、
福島第一原発は14日からメルトダウンが始まっており、爆発を遅らせることしかできないとの書き込みがあったことを明らかにした。島田氏に許可をもらい、転載する。

3/14 20:10
(島田)救助活動中か。原発はどうなってる?
(自衛官) 逃げろ。出来るなら今すぐに。
3/14 22:28
(自衛官)嫁さんだけでも西日本に避難させとけ。逃げ遅れた被災者は悲惨だぞ。
3/15 1:30
(島田)メルトダウンするってこと?スマン。もう少しくわしくきけるか?いま被災地?
(自衛官)メルトダウンは昨日からしてる。化学防護の部隊が踏み留まって頑張ってるが、爆発を遅らせることしかできないらしい。もう現場の一人は死んでるという噂。被災地は酷い。
死体だらけで酷い匂いだ。2日寝てないのでもう眠らせてくれ。とっとと避難しとけ。
361名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:52:20.27 ID:C4c2ZE64O
>>312

一番始めは、大丈夫、問題ない
現状のどこが問題ないんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:52:23.05 ID:ySJQ1WoC0
天皇崇拝してるやつなんて別に多くはないだろ
そういう教育もしてないし
いつも笑って手振っててしゃべるのがすっとろい人程度の認識
363名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:52:25.56 ID:/5GolT5L0
>>339
お前も助かれよ。
そしてバ関東vsバ関西の煽り大会をするんだよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:52:28.06 ID:NnpLbIFr0
>>324
なおのこと政府や東電に情報を求めるのが、マスコミの役割だと思うんだ。
楽観的な原発擁護の専門家に「安全です」と言わせているのも功罪だよな。
何の役にも立っていない。
そんな連中の作った番組見ても笑えない。
365名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:52:28.82 ID:7v98HvvnO
>>307
普通にやるだろ、それくらい
366名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:52:29.03 ID:Ar3LDvJl0
放水車キター
367名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/16(水) 19:52:30.00 ID:zc5o5yb20
今帰ってきた!
レスさらっと読んだけど昨日からしんてんあった?
368名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:52:37.34 ID:0N96Xso60
>>334
死ぬよりマシ
369名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:52:38.05 ID:DT6vuaPl0
放水車で冷却するってよ
370名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:52:44.07 ID:phGq+WTU0
おお警察機動隊きたか!!がんばれ
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:52:51.42 ID:QWwXBtAJ0
ついに警視庁まで動員か…。ちょっと可哀想だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:52:55.80 ID:mjnKYbdW0
象徴天皇制を否定することがカッコイイと勘違いしてる馬鹿がいるようだなw
373名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:52:55.59 ID:olYZaiYH0
>>251
4号炉の使用済み燃料プールの方が崩壊熱ははるかに大きいよ
3号炉の使用済み燃料は去年の6月だか9月のもの、4号はもっと最近
374名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 19:53:03.79 ID:7rliT/EdO
>>322
天皇がこの事態を改善すんのか?
旧時代の遺物だろ。日本が進む道の障壁になる
375名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:05.07 ID:7QHuRnn10
だから遅えよ今頃放水車とか、少なくともヘリと同時進行にしとくべきだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:53:07.81 ID:PZj5pkyv0
今現在整理すると
1号機 燃料棒70%損傷 海水投入中 水素爆発
2号機 燃料棒露出 海水投入中 タンク破損 水位上がらず 水素爆発
3号機 燃料棒露出 タンク破損? 水素爆発(規模大) 空から海水投入決行しようとしたが放射線が高く断念
4号機 プール燃料棒全露出 消防特殊車両準備中 水素爆発 火災発生
5号機 温度上昇中
6号機 温度上昇中
だよね?
377名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:53:08.75 ID:CFvFvZ1UO
機動隊……;;
378名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:53:11.30 ID:7rGJqa4z0
もうヤケクソだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:11.75 ID:/H7QD4uE0
警視庁の方々、ほんとうにありがとうありがとうありがとうございます!
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:13.82 ID:YNhaFgdw0
ブルースウィルス何人必要なんだ・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:53:14.02 ID:/kb82x6B0
警察庁の強力な放水車で4号に放水 今夜にでも開始@NHK
382名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:53:15.59 ID:x2PKzs5x0
え?それヘリコプターの次の案?おかしくね順番?
383名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:53:16.99 ID:n/66uovs0
天皇というのは、相互監視から説明できる
384名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:53:17.34 ID:KA3gaG7K0
放水車wwwww
もうやれることほんとに無いんだな、コンクリ投げつけるほうが現実的に思えてきた
385名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:53:19.40 ID:WZ8yGYuo0
「地上放水へ 機動隊に出動指示」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014721551000.html
386名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:23.71 ID:RDr6lL3g0
387名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:53:27.78 ID:kL7kVa+mO
>>156
被災地まっただ中の病院のお医者さんの奥さんが赤ちゃんが産まれた映像の時声がうわずってたんだょ。
こんな三大苦の状態だもん。アナウンサーもうるっとくるよな
388名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:53:30.65 ID:IQtQXarW0
>>333
だれに会ったかがかいてあるだけで、どこにいるかはわからないぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:53:31.29 ID:bwhe2VCp0
おまわりさんが今夜から放水開始
390名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:53:35.78 ID:rCrL7dip0
ustの通訳大変そうだな…
391名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:37.10 ID:Yv1YAh580
自衛隊と機動隊って目的ちがうよな?
本来なら自衛隊がやるべきじゃないのか・・・?
392名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:53:40.84 ID:te1Aezfp0
愛なら救うかもしれない
君の為なら犠牲になろう
愛という名のもとに 俺は生きたい
393名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:53:40.90 ID:olYZaiYH0
4号の使用済み燃料プールへの注水を機動隊が・・・
自衛隊に防護服借りて今夜にも実施予定@NHK
394名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:53:41.65 ID:eoamtsvc0
警視庁?
東京から既に向かってたのか
395名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:53:44.07 ID:phGq+WTU0
>>372
だな
まぁ馬鹿なんだろうけど
396名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:53:45.30 ID:QkKIgv4v0
NHKでヘリの断念理由が穴とプールの位置が違うからっていってるな
今夜から放水車で放水するって
397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:46.41 ID:pVHYBI700
警視庁の人、大変だな。。。
398名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:53:49.86 ID:ujUx2zDB0
日教組の反日教育の成果かw
399名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:53:50.59 ID:jhP8oGqk0
特車二課か
400名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:53:53.83 ID:mjnKYbdW0
>>374
ガチ馬鹿だなあ
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:53:53.64 ID:rm2hPzkJ0
頑張ってくれ!無事と好転を祈る!
402名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:54:02.11 ID:Nd027vVLO
>>348
日本語で頼む。
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:54:05.77 ID:7QHuRnn10
デモ鎮圧用の放水車だろ多分
404名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:54:10.95 ID:t7vroXev0
ありゃ、実作業は電力会社社員がやらんのか?
なんのために高い給料もらってるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:54:12.20 ID:Ar3LDvJl0
406名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:54:12.97 ID:n/66uovs0
天皇なんて非合理なものは
つぶすべき
407名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:54:12.98 ID:qCR2RK420
さらっとすごいこといったな
4号機も今からか
408名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:54:20.41 ID:eqIrwSix0
>>272
3号炉かよ、何が目的なんだろうな
4号は決死隊募って地表から放水しないとアウト
もう手遅れだけど

1〜6号にはホウ酸は入れてあるんだよな?
409名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:54:23.73 ID:7rGJqa4z0
>>391
放水車持ってるのが機動隊だから
機動隊がやらざるを得ないのかも
410名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:54:27.12 ID:lqVQJUe7O
耐放射線高性能ロボットスーツを短期間で開発しちゃうのが日本
411名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:54:29.03 ID:0N96Xso60
天皇は俺のガイガーカウンターと化しているからな
あの人たちの動きで状況の深刻さがわかる
412名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:54:33.00 ID:akDpTF300
機動隊出すとか…
もう滅茶苦茶だ
413名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 19:54:33.66 ID:6VZuTr1RO
再臨界はしないがメルトダウンはするんじゃないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:54:36.55 ID:/5GolT5L0
>>347
奈良はとっくに気仙沼に物資を送り始めてる。
何もしていない風に書くのはどうにかしてくれ。
415名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:54:40.42 ID:il/kEREB0
かなり昭和な感じになってきました
416名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:54:44.90 ID:CFvFvZ1UO
>>296
安全なところにいる者には関係ないけど被災地の年寄りには心の支えとなる
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:54:46.01 ID:ckoCGgSS0
警察の放水車を活用か・・・おい、何でもいいから総ての可能性を並行してなぜやらん!
避難民には悪いが、原子炉を押さえ込むのは、日本の存亡レベルの一大事だぞ!!

民主の危機管理能力、ほんとうに無いわ、くそ野郎。
418名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/16(水) 19:54:47.72 ID:gPjJeUJP0
チェルノブイリ経験露専門家、日本入国足止め
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110316-OYT1T00740.htm
419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:54:58.41 ID:Yv1YAh580
>>409
防護服借りてまでやるのかよ…
420名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/16(水) 19:54:59.83 ID:UvGD1r0tO
ヘリがダメだったから放水車出動?
ヘリでいけると本気で思ってたのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:54:59.96 ID:eoamtsvc0
>>237
陛下も節電してると教えてあげれ
422名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/16(水) 19:55:00.58 ID:Bwy5HkX90
メルトダウンはとっくにしてるだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:55:02.87 ID:sCH9sJLX0
>>406
ガチ馬鹿かw
>>348
宗教みたい…w
425名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 19:55:03.67 ID:SYPg30FQ0
もう被放射線量に余裕ある自衛隊員が居ないとかってことは・・・ない?
426名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 19:55:05.79 ID:FSMPC15dO
>>360
マジ?
427名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:55:07.80 ID:BJdZxKAo0
殉職覚悟の放水作業か
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:55:10.33 ID:gUR9hAKF0
チェルノブイリは金メダルで、スリーマイルは銅メダル?
TBSの御用学者はイカレてるのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:55:13.70 ID:DT6vuaPl0
>>405
たよりねぇな
何で機動隊が???
431名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:55:16.38 ID:IuixA0mz0
作業員、自衛隊、消防団、…んで今度は機動隊?
機動隊はちがう訓練受けてて、こういった作業なんて
できるわけない…あかん、泣けてきた
432名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:55:16.74 ID:Bps6QmgxO
>>401
好転はない
良くて現状維持
433名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:55:20.33 ID:xsdr+YAhP
天皇制なんて金かかるだけ
今回の乗り切ったら廃止していいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:55:23.98 ID:0PFNqvH90
>>361
> 大丈夫、問題ない

これがそもそも死亡フラグでしかない件
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:55:25.82 ID:kbWZth9r0
誰か原発の状況をいちご100%で説明してくれ・・・

西野、東条、つかさ、唯、向井、外村の順で頼む。

436名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:55:26.55 ID:1n8fh+Bn0
>>296
お前よりかは絶対に役に立つ。

空き管については同意する。
437名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:55:28.01 ID:pkMdXM4H0
テレビは晩発症状のことを報道しない
1mSvでも1万人に1人は後々発がんするリスクがあるらしいぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:55:28.64 ID:mjnKYbdW0
団塊の世代で形成された日教組ってのはな、
戦後の日本人をコントロールしやすい無能にするための教育をガチで受けた連中なんだよ
馬鹿に教育されるて真に受けてる馬鹿ってわけだ
439名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:55:30.90 ID:olYZaiYH0
>>391
放水車の持ち主が警察機動隊だからだろうな
暴徒鎮圧用のやつ
440名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/16(水) 19:55:31.90 ID:2Pc4UoCCO
頑張って欲しいがヘリで通過しただけであの測定値なのに大丈夫か?
機動隊って・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:55:36.76 ID:v6f6IZyN0
放水車で何km水を飛ばせるのよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:55:37.28 ID:WZ8yGYuo0
「放射線恐れ救援物資届かず 福島県が国に支援要請」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031601000844.html
444名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:55:47.85 ID:pOGE10nMO
警察が4号機に放水?
警察!?
445名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:55:51.44 ID:G/NTKSS/0
放水車、早ければ今夜からでも実施ですか
実際一刻を争う&おそらく早い程危険度が低い(悪くなる一方)だろうから
急ぐのは正しいんだろうと思う
けどもっと早く着手できていれば良かったですね
446名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:55:54.86 ID:gKDuSQeM0
爆発なんかしねーよ
機動隊が地上から放水ってせいぜい15〜20mしか放てないだろw

いくら防護服着ても被曝は確定だろ。
なんせ400ミリシーベルトが検出された4号機だからな。今はどのくらいの数値かは誰もわからん。
448名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:56:01.60 ID:bmkCKj4p0
>>379
の本音
(おまえらおせーよ!ささっと消火かかれや!死んでも消せよ?わかったか!?)
449名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:56:01.40 ID:NnpLbIFr0
>>428
学者には常識ない人間が多いからな。
450名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:56:01.93 ID:h68CZqbQ0
>>396
俺も、あれ?って思ったんだ。そのニュース。
さっきまで、自衛隊の活動規定を超える放射濃度だったから、
ヘリ放水断念って言ってたのに。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/16(水) 19:56:04.12 ID:lxzDgOxO0
運送業だが
関東圏でなぜ商品が不足してるか聞いた

元売りが地震で自動で閉まったバルブを開けるのに手間取っていると言う

絶対嘘だお、原油値上がりを待っているとしか思えない
452名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:56:10.40 ID:n/66uovs0
合理性っていうんは、たいせつなんよ
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:56:12.45 ID:il/kEREB0
リモコン付けるのか
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:56:13.56 ID:IcNmrszl0
機動隊が放水できるのに、ヘリはダメなのか
455名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/16(水) 19:56:14.37 ID:YdyyuWjzP
>>386
これは電気が無いのなら電気を持ってくる。
水が無いのなら、海水を使う。
地上が無理なら空から撒く。
壊れてるんなら直してしまおうってことだな
456名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:56:16.43 ID:BDqwHyp10
天皇崇拝ももう必要な状況なんだよ。
天皇陛下が東京にいてこの国と運命を共にする覚悟を見て、決死の決心を導き出せるのは
天皇しか居ない。それに縋らざるを得ない状況なんだよ。
原発付近が死の地になってるんだから。
457名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:56:19.05 ID:0IZ1uHN70
今回のような事故を想定した演習とか、全くやってないよね
全てが行き当たりばったり、ってのが素人目に見ても分かる。
458名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:56:20.45 ID:DS5zmuvI0
高圧の放水車ってのは、一番現実的だけどなぁ
ただホースに強度があるから何台も繋げばいいってものでもない
ただ200mぐらいは届くだろうから風上からやる分にはどうにかなるかもしれない
459名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:56:28.59 ID:Y8VmgQ3CO
ベルトコンベアで水風船を送り込むってのはダメかい?
460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:56:35.47 ID:kbWZth9r0
>>435

つかさじゃなくてさつきだったなww

死ぬのかなぁ俺たち
461名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:56:35.64 ID:phGq+WTU0
てか機動隊は被曝確定だよな
462名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:56:36.85 ID:IuixA0mz0
>>424
え?天皇陛下の真のお立場しらないのかよ…
ゆとりって怖い
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:56:38.98 ID:ckoCGgSS0
>>391
自衛隊は昨日も、今日も、やるやる詐欺。
安全が保証されないから退避しますだと・・・
原発事故で、安全な場所は無いぞ!
464名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:56:41.13 ID:tXZXQeTX0
ダンスパウダーがあれば、、、、
465名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:56:43.57 ID:IQtQXarW0
警視庁や東芝、自衛隊はよくやってる


東京電力社員と保安員、民主党議員はどこにいるんだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/16(水) 19:56:45.56 ID:cx0dVDugO
>>391
道具の扱いに長けてる方がやる
467名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:56:46.66 ID:MitLNPlc0
上空から近づけないレベルなのに
地上から放水なんて出来る訳がないだろう
どうなってんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:56:51.08 ID:Ar3LDvJl0
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:56:56.74 ID:PYRMyneh0
>>386

東芝、出し惜しみしてたのか!
470名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:56:57.01 ID:c6wAukak0
792: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/16(水) 19:09:18.60 ID:K+9IHw7+0
九州大学エネルギー工学科で原子力工学を専攻しているから一応知らせておくが、
政府の言うことは信用しないほうがいい。真実を隠蔽してる可能性が高い。
不安を煽るわけではないが、首都東京を含めた関東近辺住民は、ほぼ被爆していると思っていい
今は無症状だが、いずれ段階を経て皮膚が形成されなくなる(個人差はある)
ひどい状態はこれttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
これは、もっともひどい状態だが、ほぼ全員がなんらかの症状が現れると思われる
471名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 19:57:01.42 ID:ihM3/qZP0
>>454
穴の位置が違うっていってるようだ…
472名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:57:07.34 ID:XzBDPW1u0
馬鹿のために人びとが犠牲になるなんて
そんな悔しい話ねえよ、まじで。
473名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:57:09.86 ID:olYZaiYH0
4号は横が空いてるから放水車なんだろうな
3号の燃料プールへは放水車使わないのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:57:10.80 ID:4of8AEwK0
警察は無理してでも上司の命令なら突っ込んじゃうぞ。
鉛の追加装甲でも仕込む気か?
475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:57:15.19 ID:xsDSLpJV0
>>421
天皇陛下を崇拝している訳でも無いんだよ、うちの両親は。
とにかく天皇陛下の尊厳を1部でも傷つけるような言葉を聴いた瞬間、人が変わるだけなんだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:57:16.99 ID:sYOSs4Bt0
天皇いらねーとかwここで吠えてるだけだって
皇居前では借りてきた豚のようになるからw
477名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:57:19.92 ID:QF2cypmH0
>>353
要点、求む
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:57:23.37 ID:Yv1YAh580
なんだろな…
自衛隊ってこんな時の為に税金で訓練してるんじゃないのか…
479名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:57:31.54 ID:n/66uovs0
破滅するっていっても、
半径何キロだから
たいしたことない
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:57:39.04 ID:v6f6IZyN0
>>458
ヘリコプターって200mまで近づけたの?
481名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 19:57:51.95 ID:IuixA0mz0
>>450
穴の位置とプールの位置が違うのは朝にすでニュースでやってたと思うけど…
今更!?
482名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:57:51.82 ID:PZj5pkyv0
>>467
蒸気は↑に上るから上空のが危険じゃね?
483名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:57:55.36 ID:0IZ1uHN70
何人か殉職することで解決するシナリオがあるなら希望が持てるけど
今のところ、さしたるシナリオない状態だろ

行き当たりばったりのプランで作業員を殺しても仕方ない
484名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 19:57:57.17 ID:VDykeP6H0
放水車がんばれ!マジがんばれ!
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:57:58.14 ID:suRsgtE60
>>470
3秒で分かる嘘をつくなw
486名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:58:00.31 ID:NnpLbIFr0
NHK以外全部バラエティー 見事だな。
487名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:58:02.00 ID:bmkCKj4p0
>>433
さっさと半島に帰れやクズ
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:58:02.17 ID:IcNmrszl0
>>471
そっかぁ・・・
陸自特殊防護隊すら撤退したというのに。機動隊頑張れ!
489名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:58:02.42 ID:mjnKYbdW0
そういや民主党議員の所在が良く分からんな
どこにいるんだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 19:58:04.93 ID:pkMdXM4H0
491名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 19:58:09.96 ID:/5GolT5L0
>>451
仙台にでかい石油貯蔵基地があるんだよ。
下手に開けて石油が漏れて引火したら仙台アボーんだぜ?
492名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:58:10.43 ID:olYZaiYH0
燃料プールから水素でるほどの高温でプール干上がってたら
そこへ放水したら爆発的に気化するだろうな・・・
東電の社長は何してんだよ
現場作業員は下っぱだろうし
494名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:58:29.04 ID:QF2cypmH0
>>376

4号、全露出だったのか・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:58:29.45 ID:n/66uovs0
被害者はヒトラー以下
496名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:58:42.32 ID:blqkaG1l0
おおイマルちゃん!
497名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:58:48.18 ID:NnpLbIFr0
>>492
放水した瞬間に、周囲の放射線レベル跳ね上がる気がする。
498名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:58:49.42 ID:G/NTKSS/0
放水車の放水予定ポジションの周辺に霧状の放水をしばらく続けておけば
周囲の放射性物質の濃度を低められないだろうか
あまり意味ないかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 19:58:52.04 ID:te1Aezfp0
スイッチ1つで沈没するようにしとけばよかったのに
500名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 19:58:58.11 ID:1vxoNXMd0
501名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 19:59:05.07 ID:XxJoFNlB0
警察で強力なポンプ車を借りた

「警察で協力な」ポンプ車は今まで行ってきた冷却手段と比べてどっちが上なんだ?
あんまり希望がもてないな
502名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 19:59:25.32 ID:ySJQ1WoC0
>>475
そらそいつの趣味なんだろ
ハゲを指摘されてキレる親父と思ってやさしくしてあげるんだ

503名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/16(水) 19:59:29.76 ID:mISl4+e00
天皇と右翼団体で決死隊組織して原発逝って作業してくりゃ良いんじゃね?
たまには役に立て。
日の丸持って見送ってやるから。
504名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:59:32.03 ID:QF2cypmH0
>>403 あれね
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:59:39.69 ID:Bq3NeXU20
上に水蒸気出るんだから、上空の方が濃度高いに決まってるだろ。
お前ら馬鹿か?
506名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 19:59:43.11 ID:MitLNPlc0
穴の位置が違うんじゃなくて、放射線がどうしようもないレベルで出てるから
ヘリ作戦は失敗したんだろ?
地上から車で何とかできるものじゃないだろう
507名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 19:59:45.69 ID:TnFh0mf/0
天皇は日本国 の 象徴 及び日本国民統合の象徴て憲法で定められてるんだから
それだけで重要な存在だってわかるだろ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/16(水) 19:59:46.80 ID:gVF6X57eO
単純な疑問なんだが放水車にしろヘリにしろ放射線を完全に遮断できる原子力災害用の
機種ってのはないんだろうか。
サンダーバードのような超高レベルの救助隊が必要だな
509名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:59:47.84 ID:0IZ1uHN70
>>493
東電の社長なんて、ゴマすりしか出来ない無能だろ
まぁ東電に限らず、公共系組織のトップはすべからく無能だが
510名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 19:59:51.06 ID:h68CZqbQ0
なんだ?
なんで、録画VTRのバラエティばっかになってんだ?
気持ち悪いぞ;
511名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 19:59:53.65 ID:tXZXQeTX0
画像系は怖くて見れないのは俺だけかな
512名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 19:59:53.73 ID:olYZaiYH0
>>451
災害供出してくれるだろ国際社会は
513名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 19:59:54.02 ID:CyNhLwZR0
警察の放水車は遠くから飛ばせるからって事でしょうなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/16(水) 19:59:56.24 ID:Ar3LDvJl0
>>491
久慈の石油備蓄基地なら崩壊したよ
515名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 19:59:57.39 ID:lwIlDmnK0
>>414
そうなのか、すまんかった
なんか関西広域連合が=っていうニュースばかり見てたせいでわかってなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 19:59:58.63 ID:ckoCGgSS0
>>450
だよ、自衛隊はやるやる詐欺。昨日も拒んで、今日ようやくやると言ったのに、
安全でないからと退避。原発事故で、安全な場所は無いんだよ!!

地方の原子力発電所の社員の方も志願して集まっているのに、自衛隊はこのざま。
517名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 19:59:59.10 ID:bmkCKj4p0
もうなんか泣きたい・・・
先進国がこんな対策かよ・・・
竹槍で原爆には勝てないだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:00:04.96 ID:GN62lypq0
俺の髪が薄いのも放射線のせいか
519名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:00:05.37 ID:n/66uovs0
>>507
いってよし
520名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:00:22.84 ID:eCNoqBRjO
自衛隊今夜放水断念か。まああんなちゃっちかったら時間もかかるだろう…

そして使用済燃料冷やすの3年かかるって恐ろしい
521名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:00:27.72 ID:NtW314SY0
さっきからなんかいい匂いがする
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:00:27.79 ID:3WFITdeJ0
機動隊・・・
もしかしてデモや成田闘争の馬鹿に向かうのと同じ兵器で
原発と戦わされると・・・?

扱える人を沢山用意して50km圏待機で順次交代とかしてくれるといいんだがね・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:00:29.24 ID:XVoFHFWc0
>>426
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/879
本当なら大変だが、真実はどうなのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:00:35.39 ID:WZ8yGYuo0
「自衛隊ヘリ、給水できず 17日にも実施」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040049000c.html
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:00:36.76 ID:7QHuRnn10
NHKぶっちゃける気か
526hage(石川県):2011/03/16(水) 20:00:38.26 ID:O9bEXWz50
機動隊が防護服着て死ぬ覚悟で放水か


これ本当に最後の選択・・かな?
今夜か・・失敗が目に浮かぶけどな・・




恐らくまたヘリみたいに「安全に作業できる限界を超えた放射線で撤退」だろう

まぁそんなの分かってるだろうしガチで人柱でやるのかな
527(青森)(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:00:56.37 ID:o5m+Njk6O
よっしゃあ!明日の風向きGJ!@NHK天気予報
528名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:00:57.15 ID:KA3gaG7K0
本当は機動隊や自衛隊のやっていることは東電がやるべきことだよな
これ終わったら東電役員殺されたって誰も同情しないだろ、愛国無罪だわ
529名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:00:57.66 ID:YKmp1UuH0
天皇みたいに、時の権力者ですらないがしろに出来ない存在があることは
権力の暴走を防ぐ上で効果的

小沢や民主の凋落がいつから始まったか思い出してみ
機動隊とか本来は全く関係ないと思うのだが…
無事戻って来る事を祈る
531名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:00:59.65 ID:XzBDPW1u0
>>471
ごめん、実は俺、童貞なんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 20:01:00.94 ID:eqIrwSix0
>>376
全露出で注水かよ
凄まじい放射線蒸気でそうだな
風向きを検討してやってほしい
533名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:01:05.71 ID:FSMPC15dO
枝野なんか記者会見の時、すごい汗だもんな。
嘘の報告に罪悪感を感じているんだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:01:10.99 ID:olYZaiYH0
>>470
畑違いが言うことだ
そりゃガセ
535名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:01:17.29 ID:cBPY0b8sO
>>470
※これは実際に使用した方の感想です
※効果には個人差があります
536名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:01:20.88 ID:4of8AEwK0
放水はあさま山荘作戦式にポンプ車連結してやるのか。
絶対追加装甲付けてくれ。
空港の特殊放水車でも良い気がするけれど。
537名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/16(水) 20:01:22.60 ID:2Pc4UoCCO
暴徒鎮圧と火災鎮火の放水圧力にそんな差があるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:01:24.08 ID:PYRMyneh0
明日、ECCSの電力供給で回復確実なら、
ヘリや警察の放水なんて、わざわざやらんわな。

それとも、ECCS回復確実なんで、
省庁が予算鳥のためにアピールしてんのか?!
539名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:01:27.96 ID:rCrL7dip0
>>521
つ 最後の晩餐
540名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 20:01:28.46 ID:ySJQ1WoC0
どっかの王国と条約結ぼうとした時
天皇いないと困るぞ
総理の名前じゃ引っ込め下っ端王様連れて来いって扱いだからな
日本と世界じゃ感覚違うんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:01:33.81 ID:vKaT1FTw0
>>72
> 煽ってる奴はホント何がしたいんだよ・・・

一人でも多くの日本人に生き延びてほしい、それだけだ。

物理的に逃げられない人には申し訳ないが、もう2chを見ない方がいいと思う。俺ならそうする。そして、最後の時間まで家族と過ごす。
542名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:01:36.14 ID:IuixA0mz0
そーいや岩手と大阪はうん●が多い地域だったか…
日教組…
543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:01:40.86 ID:7QHuRnn10
>>526
ヘリと違って操縦者がその場から離れられるのかもしれない
544名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/16(水) 20:01:44.07 ID:w89nXc3G0
いま原発どうなってるん?
545名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:01:44.95 ID:JXyZjXYF0
NHK
546名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:01:45.75 ID:GxqXK7X80
凄い放水車って
ただの消防車だったりして、、、

もう政府信じれない(><)
547名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:01:46.68 ID:2/No1Mi2O
仕事で札幌から東京まで行かないといけない


大丈夫だろうか
548江戸川区民(catv?):2011/03/16(水) 20:01:51.09 ID:OYQlGBE50
昨日の夜に関東から家族を連れ西に来ました。
何故、退避令ださないのか?
自分の決断は間違っているのでしょうか
今日50キロ圏内で0.3ミリシーベルト観測されたって聞きました
人体に影響及ぼすのは年間1ミリシーベルトと聞きます、ほんの3時間ほどで危険ですよね この解釈は間違っているのでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:01:53.43 ID:ckoCGgSS0
>>508
鉛で覆う。鉛で防護壁を築いて、すきまから放水ができれば放射線はかなり
防げるはず。
550名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:02:03.30 ID:QF2cypmH0
>>454 これも「今日は無理」ってなるかもね。
551名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:02:04.50 ID:phGq+WTU0
>>507
わかってない奴を説得するのは無理って事だ
教育って恐ろしいなと改めて思うわ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/16(水) 20:02:06.59 ID:mAS982jq0
>>526
ヘリの場合は、万が一パイロット被曝でアンコントロールになって
原発建屋に墜落なんて事になったら終わりだからな。
553名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:02:07.43 ID:pOGE10nMO

陸上自衛隊って身をもって国を守るんじゃなくて救助と物流専門の単なる業者だったんだね
554名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:02:14.19 ID:YvWi6DS6O
海水→蒸発→塩がどんどん→詰まる→バーン
555名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:02:22.74 ID:0TbAdlKs0
お前らとマスコミがこれだけ騒いでるってことは大丈夫ってことだな
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:02:25.15 ID:yoPvq6Ut0
>>406
権威と権力を分離する意味で天王星はとても合理的なシステムだと思うが?
東芝が腹をくくったのはわかった。
で、東電は?
558名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:02:32.44 ID:bmkCKj4p0
>>518
ちっ・・ばれたか
559名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:02:35.16 ID:BJdZxKAo0
自衛隊は退避し・・・・。
警察が放水って・・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:02:38.60 ID:hXStCdSH0
なーロボット駄目なら油圧と高圧エアとかで動かす移動できるマニュピレータとかでも良いんちゃう?
画像は光ファイバで取れるだろうし

ロボっつっても半導体の所だけ鉛でシールすりゃ行ける気がするが、まあ有線で頭(半導体、制御系)は離れた所でも良い気もするが…

90式に鉛とかでシールしても良さそうだがなぁ、後で側はえんがちょなっちゃうが…
561名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:02:41.85 ID:PRo3+eoG0
これはもうあれだね、震災当初から言われてたけど
菅<自衛隊派遣、10万人な!?
防衛庁官僚<なんだよそれ、聞いてねーよ
菅<首相の命令を聞けないのか?
防衛庁官僚<お前の命令なんか聞けるかボケ!

で、言うこと聞かなくなった自衛隊の変わりに警視庁に出動要請。
とりあえず機動隊で放水作業させとけって流れに見える。
ヘタすりゃクーデターものかも知れんね。
562名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:02:41.92 ID:397sJr+l0
警視庁機動隊が地上放水。

とうとう自衛隊だけじゃなく、警視庁まで決死隊を……
このケジメどうすんだ東電。
563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:02:45.36 ID:x/lGQ9jx0
3D映像きた
564名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:02:58.60 ID:QF2cypmH0
>>459 戻ってくるベルトに誰も近づけなくね。
565名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:02:58.99 ID:WZ8yGYuo0
「福島第1、第2原発の現状」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031601000927.html
566名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:03:00.24 ID:MitLNPlc0
>>540
格付けとしてはおおまかにいって
天皇=皇帝=教皇>国王>大統領>総理大臣
だな。国際的な場で並んで写真とったりするときはこの順に並ぶ。
567名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:03:02.56 ID:F455+UmxO
NHKの模型のクオリティが高いな
568名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:03:11.02 ID:t7vroXev0
核ネタばかりだな・・・

気分転換にガンダム0083でも見るかな
569名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:03:14.58 ID:DTZ7f2zG0
模型うめぇ
570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:03:24.14 ID:RplFavfn0
571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:03:24.84 ID:EsK6E0J80
NHKで緊急特番か・・・・・・
もう終わっているな。

最初から全てのリソースをつぎ込めよって言っているのに
なんでこんな後手後手なんだか・・・・・。
最悪になったら日本終わりなのにバックアップがあまりにも少ない。
572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:03:35.05 ID:QF2cypmH0
>>461 一応、ジュラルミンの盾みたいので、防御するのかね。
573名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:03:35.54 ID:yAwWFxDv0
>>548
羨ましいな。うちは親も兄弟も楽観視してるよ
自分一人で逃げる事も考えたけど、家族置いていけないもんな…。
574名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/16(水) 20:03:36.70 ID:nvICZ8Dl0
政治・企業・芸能のお偉いさん達が東京にいる間は都民は平気だろ
どいつもこいつも失踪してたら完全アウト
575名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:03:41.01 ID:kS9HzYJjI
びびってるやつと安全厨の知的乖離がヤバイ
うちの会社のやつは冷えたら終わり
つまり木炭みたいなもんだと思ってる
576名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:03:42.88 ID:cl7xWFtgO
自衛隊を暴力装置呼ばわりした仙石に比べて
自衛隊は少なからず命発展頑張ってるのに…。

仙石、悪態以外で役に立てよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 20:03:44.72 ID:v0xiNTpP0
NHK
578名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:03:44.65 ID:sCH9sJLX0
>>556
そいつガチ馬鹿だから相手するの無駄ですよ
579名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:03:45.58 ID:uEb8VDJO0
>>486
ようするにもう大量のバラエティーで大衆を落ち着かせるしかないって状況。
もちろんテレビ局スタッフを休ませる意味もあるだろうが
580名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 20:03:50.98 ID:eoamtsvc0
>>475
親が自分の言う事を聞かない、と愚痴っていながら
おまいさんも人の言う事をきかないのか?w
ためしに「陛下も節電してる」言ってみれ、逆効果になる事はないだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:03:51.07 ID:JXyZjXYF0
髪型www
582名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:03:55.02 ID:vKaT1FTw0
>>84
> パニックを起こすバカがいるからなぁ

危機を認めず、無理に今も日常だと思い込むのも立派なパニックなんだぜ?安全厨が発症してるのがこれ。
583名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:03:58.88 ID:/5GolT5L0
>>557
インフラ系社員は公務員とおなじだ。
アマが先の脱線事故の時によく理解できてる。
584名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 20:03:59.70 ID:P+k1M31d0
みごとに都合の悪い情報しか信じないスレだな
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:04:11.55 ID:7QHuRnn10
取りあえず作業員の放射線被爆許容量を国際基準の500mSvに上げるべきじゃないだろうか
作業員には本当に申し訳ないが
586名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:04:13.72 ID:JK1RcRiA0
これボロボロの状態で完全に冷えるまでにどんだけかかるんだ?
人員も不足して疲労してきたらおしまいじゃないのか
1から6まで爆発したらどうなるんだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:04:15.90 ID:1n8fh+Bn0
ちょっと確認ですが、今日のヘリの中止は「穴がずれてるから」なの?

確認しに行ったヘリは何のために放射線浴びにいったんだよ・・・
衛生写真なりでずれてる事なんて確認できたんでは?
588名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:04:18.05 ID:CyNhLwZR0
マグニチュードを9.0に修正したのは、
過去最大の地震が起こってしまった為という言い訳作りと書いてるライターが居たな
589名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:04:18.34 ID:psAC0Xq70
>>501
ヘリでも消防でもなんでも最早「注水」じゃなくて「放水」だぞ。
近付いて直接作業できないから遠くから数打ちゃ当たる戦略しか取れない。
効率良い訳がない。
590名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:04:18.45 ID:rl2xS1VmO
>>478

こんなの訓練云々のレベルじゃねーだろ!

津波の時はやっぱり自衛隊とか持ち上げておいて、また税金で訓練云々言われて自衛隊はスーパーマンじゃねーよ。

591名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:04:35.47 ID:IuixA0mz0
>>548
いいと思うよ。
できればこれが後々笑い話になるといいと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:04:43.59 ID:F0sSITKm0
>>553
原子力に特化した軍隊ってなんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:04:47.67 ID:n0oAIYv7P
>>516
そもそも自衛隊の役目じゃないんだよこんなん
だから装備が無いし他の自体にだって備えないとならない
最悪の事態がおきても生き残る国民はいるんだぜ?
594名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:04:53.11 ID:yEfY5pBj0
髪型やばかた
595名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 20:04:56.22 ID:XxJoFNlB0
NHKのは現状が分かるところまではやらないだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/16(水) 20:04:59.70 ID:nD+ekDWT0
NHK見ろ
597名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:05:11.72 ID:QF2cypmH0
放水してるときに、風向き変わって、
「おーこっちきたぞ、逃げろー」とか、

ちょっと、無理そうだと思うのは、私だけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:05:15.68 ID:9j7T/czb0
>>34
イソジンを買い占めた欲の果てです
599名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 20:05:16.74 ID:DJFdQ7qx0
東電の社長がホース突っ込んで来い!
600名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:05:21.47 ID:ujUx2zDB0
>>503
右翼団体ってw
朝鮮人の街宣右翼団体のこと?
ここには情弱がたくさんいるんだねw
601名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:05:26.14 ID:DY5HLb9K0
警視庁機動隊!?
また予想の斜め上を進んでるな…

これってもう無理ってことじゃねーか。
自衛隊…自分を守ってるのかよ…
602名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:05:27.51 ID:jhP8oGqk0
使用済み核燃料棒が水から露出しつづけて1200度を超え
て溶けてしまったら、その先はどうなるんだ?
603名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:05:30.69 ID:blqkaG1l0
防波堤なんもなかったの・・・・?
604名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:05:35.30 ID:mFNA2GE40
民主と東電が指示して機動隊が決死の行動とかもう・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:05:36.14 ID:N3M6NCWG0
            ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
          ▄▇▓::▃▃     ▃▃ ▓▇▄
        ▄█▓░◤   ◥   ◤   ◥ ░▓▇▄
       ▄█▓░ ◢   ◣     ◢    ◣░▓▇▄
     ▄█▓░ ▐  █▋▐    ▐ █▋ ▐    ░▓▇▄
    ▄█▓░:    ◥    ◤      ◥    ◤  ░▓▇▄   なぜか無性にコピペしたくなる
   █▓░▒ ◤▀▀◥ ▃       ▃  ◤▀▀◥▒:  ░▓█
   █▓░ ::::▒░░::▊     ▲    ▐ :::░░▒::::░▓█   なのに初心者にはコピペできない
   █▓░::      ◥▃▃▅██▅▃▃◤        ░▓█
   ▀█▓░        ███████       ░▓█▀
     ▀█▓░     ▐▓▓▓▓▓▓▌     ░▓█▀
      ▀█▓░     ▀▀▀▀▀▀     ░▓█▀
606名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 20:05:41.97 ID:Mc+oezZ20
このスレで天皇批判してる奴は、小沢のことが好きで好きでしょうがない
奴らなんだろうな。氏んでいいよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:05:49.95 ID:Ok5uOITfO
なぁ出来るかわからんが

高圧水素ミサイルみたいなの作って上空打ち込んで爆発させて

周囲の酸素と結合しつつ水生成とかできんかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:05:51.31 ID:MitLNPlc0
自衛隊は鉄砲や爆弾で戦う人相手の戦争のための部隊であって、
本質的には災害のための部隊ではないし
ましてや原発事故のための部隊でもねーよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:05:51.89 ID:Yv1YAh580
>>590
まぁ、落ち着けよ。
機動隊はやるんだぜ?
610名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:05:55.92 ID:Nx1zanVx0
流れが早すぎて追いつけん・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/16(水) 20:06:00.31 ID:YdyyuWjzP
CNICの連中、外国人記者に突っ込まれてアタフタしてる。
記者:どの位ならひばくしてもいいのですか?
答え:ひばくして良いのは50ミリシーベルト
記者:引き上げられたのでは?
答え:緊急対応です。通常は50ミリです。←100ミリが250に引き上げられた。

記者:設計想定が低いと感じた時あなたは訴えたのですか?
答え:いいえ。訴えてません。
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:06:01.55 ID:ckoCGgSS0
>>538
緊急事態には、五月雨しきに対応すべきでない。できるかぎりの装備、可能性を並行
してすべてする必要がある。

今までダラダラやって、総て失敗している。放水・冷却装置・ヘリでの散布など総て
実施しないと、本当に手遅れになる。
613名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:06:08.71 ID:P8uZ8e6h0
俺ら都民の機動隊様を福島に使うなよ
614名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:06:11.44 ID:bBvMKGL+O
NHK原発特集
615名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 20:06:14.15 ID:XxJoFNlB0
警察のポンプ車は借りただけだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:06:36.87 ID:2s78VLQW0
>>614
サンクス。今チャンネル変えた
617名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:06:41.49 ID:OQYL5B+O0
>>548
俺も江戸川区民だがどうしても仕事を捨てられない
今の状況じゃ絶対に必要ない仕事なのに…
今んとこガイガーカウンターに異変はないみたいだがいつまでなのか
618名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:06:42.43 ID:yAwWFxDv0
 574 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/16(水) 20:03:36.70 ID:nvICZ8Dl0
  政治・企業・芸能のお偉いさん達が東京にいる間は都民は平気だろ
  どいつもこいつも失踪してたら完全アウト

最近管と枝野しかテレビで見てない気がするんだが…
619名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:06:43.52 ID:0q5VWvNd0
もう、「たのしいなかまが ぽぽぽぽーん」 って感じだな
620名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:06:47.19 ID:NtW314SY0
頭のいい日本人がここまで失敗続きとは・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:06:47.44 ID:CFvFvZ1UO
400msvって4号機の4階地点だっけ?
どれぐらい離れてやればいいんだろう…
622名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:06:49.06 ID:KA3gaG7K0
東電にはどうあってもけじめ付けてもらわないといけない
会社が倒産とかそんなもんじゃない、人が死に国土が死ぬんだ、じゃあお前らも死ね
623hage(石川県):2011/03/16(水) 20:06:50.15 ID:O9bEXWz50
まぁ多分95%は「失敗」だろう



本当に「放水成功!」とかなったら俺もう嬉しすぎて万札募金箱に入れてくるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:06:51.75 ID:0PFNqvH90
機動隊ってこんなことまでやらないといけないのか…自衛隊もだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:07:01.40 ID:ZYdP2Bxq0
なんでこんな非常時に民放はあほなバラエティやってんだ?
もっと原子炉の取材してこい!!
626名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:07:05.25 ID:XI3NApU3P
今日、午後の原発動向、三行で。はやく!
627名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:07:07.10 ID:FSMPC15dO
>>602
再臨界で日本終焉
628名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:07:09.33 ID:6QBN7PTPO
一年後にはツルッつるっピっカピっカっ光の頭 何人くらいに増えるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:07:09.34 ID:XVoFHFWc0
>>264

原発がある限り、安心できない

チェルノブイリで原発の大事故が起きて、原発は怖いなーと思った人も多かったと思います。
でも、「原発が止まったら、電気が無くなって困る」と、特に都会の人は原発から遠いですから、
少々怖くても仕方がないと、そう考えている人は多いんじゃないでしょうか。

でも、それは国や電力会社が「原発は核の平和利用です」
「日本の原発は絶対に事故を起こしません。安全だから安心しなさい」
「日本には資源がないから、原発は絶対に必要なんですよ」と、
大金をかけて宣伝をしている結果なんです。

もんじゅの事故のように、本当のことはずーっと隠しています。

原発は確かに電気を作っています。
しかし、私が二〇年間働いて、この目で見たり、この体で経験したことは、
原発は働く人を絶対に被曝させなければ動かないものだということです。
それに、原発を造るときから、地域の人達は賛成だ、反対だと割れて、心をズタズタにされる。
出来たら出来たで、被曝させられ、何の罪もないのに差別されて苦しんでいるんです。

みなさんは、原発が事故を起こしたら怖いのは知っている。
だったら、事故さえ起こさなければいいのか。平和利用なのかと。そうじゃないでしょう。
私のような話、働く人が被曝して死んでいったり、地域の人が苦しんでいる限り、
原発は平和利用なんかではないんです。それに、安全なことと安心だということは違うんです。
原発がある限り安心できないのですから。

それから、今は電気を作っているように見えても、何万年も管理しなければならない核のゴミに、
膨大な電気や石油がいるのです。
それは、今作っている以上のエネルギーになることは間違いないんですよ。
それに、その核のゴミや閉鎖した原発を管理するのは、私たちの子孫なのです。

そんな原発が、どうして平和利用だなんて言えますか。
だから、私は何度も言いますが、原発は絶対に核の平和利用ではありません。

だから、私はお願いしたい。朝、必ず自分のお子さんの顔やお孫さんの顔をしっかりと見てほしいと。
果たしてこのまま日本だけが原子力発電所をどんどん造って大丈夫なのかどうか、
事故だけでなく、地震で壊れる心配もあって、このままでは本当に取り返しのつかないことが起きてしまうと。
これをどうしても知って欲しいのです。

ですから、私はこれ以上原発を増やしてはいけない、原発の増設は絶対に反対だという信念でやっています。
そして稼働している原発も、着実に止めなければならないと思っていあす。

原発がある限り、世界に本当の平和はこないのですから。


優しい地球 残そう子どもたちに
630名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:07:16.61 ID:G5he0t8R0
民主も自民も関係なく、今都内に残ってる議員が
本当に日本のためになってくれる。

中・韓国・北朝鮮のとりまきは
とっくに国外逃亡
631名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:07:23.09 ID:xNEuKOwS0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   
   /   ( ●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________ いろいろと終りだお
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |              |
| | /    ,   | ̄ ̄ ̄|   r  ̄ . | |             |
| | /   /    |=====|   |   | |              |
| | | ⌒ ーnnn. |=====|   |   |_|___________|
 ̄ \__、("二)└---┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
632名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/16(水) 20:07:23.19 ID:nD+ekDWT0
            ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
          ▄▇▓::▃▃     ▃▃ ▓▇▄
        ▄█▓░◤   ◥   ◤   ◥ ░▓▇▄
       ▄█▓░ ◢   ◣     ◢    ◣░▓▇▄
     ▄█▓░ ▐  █▋▐    ▐ █▋ ▐    ░▓▇▄
    ▄█▓░:    ◥    ◤      ◥    ◤  ░▓▇▄   なぜか無性にコピペしたくなる
   █▓░▒ ◤▀▀◥ ▃       ▃  ◤▀▀◥▒:  ░▓█
   █▓░ ::::▒░░::▊     ▲    ▐ :::░░▒::::░▓█   なのに初心者にはコピペできない
   █▓░::      ◥▃▃▅██▅▃▃◤        ░▓█
   ▀█▓░        ███████       ░▓█▀
     ▀█▓░     ▐▓▓▓▓▓▓▌     ░▓█▀
      ▀█▓░     ▀▀▀▀▀▀     ░▓█▀
633名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:07:25.41 ID:Ok5uOITfO
>>602

もう少しで見れるかもな…


見たくないが
634名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:07:26.68 ID:xsdr+YAhP
天皇だって別にやりたくてやってるわけじゃないだろ
そう生まれてきたから仕方なくやってるだけ
もうそろそろ開放してやろうや
635名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:07:34.46 ID:OFz6yQCIO
CGや模型がレベルアップしてるwww
636名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:07:37.66 ID:y5z9yEMSO
天照大神様、どうか彼等に力をお貸し下さい
637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:07:38.41 ID:ckoCGgSS0
>>607
中国の降雨技術を使わせてもらえばいい。世界中の知識・技術を要するレベル
の災害だよ。

なんでもいいから、総ての可能性をすぐ試せる様に現地に集めておくべき。
638名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/16(水) 20:07:44.53 ID:PGlrnAaJ0
>>571
日本人には勿体ない精神があるからな。


緊急時ほど、勇気ある決断が必要だ
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:07:47.13 ID:rm2hPzkJ0
>>474
そうそれ、防護服着て鉛の装甲車作ればって 取り急ぎ装甲車に鉛塗れば少しは違うのかと
…いやまったくシロウト想像だがw
640名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:07:55.14 ID:C4c2ZE64O
6機(3機は燃料プール)爆発したら、どれだけになる?
多ければ多いほど、濃厚な放射線高いの
641名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:07:59.21 ID:vmPxedURO
結論…テレビ局も専門家も嘘吐いて国民被爆
642名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 20:08:02.63 ID:f4Xmnf/S0
東電のお偉方、迅速な支持、対応を。
政府、海外の原発技術者たちはどうした?
機動隊が放水って・・・異常すぎる。
643名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:08:03.34 ID:NtW314SY0
今どうなって、どうゆう作業をしてるのかが知りたい
644名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:08:09.71 ID:Dmnn5jEu0
機動隊って・・・

東電の奴らは何やってるの?
あと、何つったっけ、うちの首相。逃げたの?
645名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:08:12.54 ID:Bps6QmgxO
>>613
役立たず達による延命措置だろ
政府からしたら捨て駒だよ
646名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:08:19.08 ID:VtkfqNKfO
>>593
同意、他国に核を撃ち込まれたなら自衛隊の出番だろ

今回自爆ですよ…尻拭いだけ自衛隊って
647名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:08:29.74 ID:Sd+gvJdPO
ぶっちゃけもう手遅れなんじゃないの
648名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:08:30.50 ID:4of8AEwK0
きっと機動隊なら放射線計無視してやっちゃうんだろうな。
機動隊の選りすぐりって組織帰依と使命感が異常だからな。
649名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:08:33.41 ID:CFvFvZ1UO
>>615
機動隊が「防護服を借りる」んだってよ
650名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:08:35.23 ID:G/NTKSS/0
放水車を沢山かき集めて物量で頑張ってほしい
(燃料、エネルギーが十分必要だけど)
水をまけば、とりあえず放射性物質の飛散距離・量を抑えられるのではないか
抑え込めればその分近付いての作業量は増して、
加速度的に作業効率が高まるのではないか
>>583
いやその辺は分かるんだが…本当に丸投げなのか…
652名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:08:47.36 ID:QkKIgv4v0
>>561
まず防衛庁じゃなくて防衛省だアホ
そんで派遣命令がおきるより余裕で早く召集して派遣準備完了してる
……命令ないと自衛隊は動けないし、動いちゃいけないんだよ
そういう風に法令でさだめられてんだよ馬鹿が
653名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:08:55.60 ID:jEjPp5PU0
1日考えて思い浮かんだ俺の妙案・・・・・・・

利口なチンパンジーに消化芸仕込ませて消火

終わっとるわ、俺
654名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:08:56.37 ID:IQtQXarW0
>>622
>人が死に国土が死ぬんだ、じゃあお前らも死ね
お前らから死ねだろ
まず最初に原発から真っ先に逃げ出して危機を招いた750人
655名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/16(水) 20:09:00.77 ID:vf7Yn+kh0
天皇の話題はここより禁止 専用スレで語ればよい

天皇の話題はここより禁止 専用スレで語ればよい

天皇の話題はここより禁止 専用スレで語ればよい

天皇の話題はここより禁止 専用スレで語ればよい
656hage(石川県):2011/03/16(水) 20:09:02.89 ID:O9bEXWz50
>>626
1〜3の原子炉はなんとか安定
3〜4号機の使用済み核燃料プールが臨界寸前
4号機に地上から放水するために今機動隊が出動中これが失敗したら終わる可能性高い
657名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:09:04.72 ID:u89aLV0tO
浜岡原発も止めてくれ
658名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:09:09.73 ID:vmYlQu2v0
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
659名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 20:09:09.98 ID:eqIrwSix0
1.
送電作業(ECCS復旧?)完了までのつなぎとしてヘリや放水車投入
送電作業完了し、ポンプが動いて回ればOK
NGまたはそれ以前に爆発とかなら「終了」

2.そもそも、今の状態を数年間キープなんてムリなんで既に終了

どっちなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:09:16.44 ID:yc41F58M0
nhkわかりやすいね
661名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:09:18.73 ID:WZ8yGYuo0
「韓国、「ホウ酸」を日本に緊急支援 」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4675295.html
662名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/16(水) 20:09:19.69 ID:idrRPid30
>>625
もう風化がはじまったから
つぎ騒がれるのは致命的損傷
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:09:23.95 ID:GZvr0wNo0
政府か東電かは知らないが事実をひたかくしにするから後手後手で最悪な方に回ってく
事実隠しても全力で動いてるならマシだがそれすら怪しいな…
何か守りたい利権が歩みを遅くしてるとしか思えない
この件が落ち着いたらぜひとも全容を暴いて欲しい、きっと海外の機関・メディアがやってくれると信じてる
664名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:09:29.48 ID:jhP8oGqk0
自然に再臨界なんてするのかよ・・
665名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:09:30.54 ID:JXyZjXYF0
菅が行け菅が!
666名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 20:09:31.79 ID:XxJoFNlB0
>>649
機動隊が借りるのかよ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:09:40.14 ID:6+nUm5Nz0
>>382
ヘリは空き缶の思いつきに自衛隊ができるだけ応えようとした。
リスクも考えずに言ったのをどうやって実現するか相当悩んだはずだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:09:41.09 ID:ckoCGgSS0
>>593
放射性物質テロ対策班がいる。東電や警視庁なんて比じゃない装備を持っている。
そんな連中は、高価な訓練、装備を持っていて、じゃあ何をするのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:09:49.91 ID:P8uZ8e6h0
>>659
2.
チェックメイトだ
670名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:09:51.69 ID:blqkaG1l0
贅沢を捨てるからもうやめてくれ・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:09:53.84 ID:iwcXWa5d0
>>376
電源をつなげば炉心冷却装置稼動するの?
水素とか出てるなら、焼けて配管に穴とかモーター装置の電気配線が溶けて
機械自体壊れ動かない状態とかだと本当に容器外部から冷却しなきゃならないし
672名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:09:55.74 ID:JK1RcRiA0
みんな忘れてるかもしれないが原発って日本に他にたくさんあるんだよね
滋賀だか福井沿岸に5,6個並んでたり
静岡も浜松に原発あるし津波起きたら・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:09:55.97 ID:CyNhLwZR0
山崎記者、ここ1週間で激やせしたね
674名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:09:57.74 ID:8tPaC/Ly0
>>656
1-3が安定したなんて聞いたことないが。
675名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:10:01.37 ID:MitLNPlc0
>>656
1〜3の原子炉は無事なのかな?
こうなってしまうと、便りのないのは悪い便りとしか思えん。
676名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:10:09.13 ID:F0sSITKm0
死ぬと分かってて、国民の為に立ち向かう

昔の戦争と変わらないね
先生たち、反対しないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:10:12.98 ID:5zO1zLrw0
477 名前:日本人の友達(台)[] 投稿日:2011/03/16(水) 18:22:04.10 ID:qUORQK9Z0
sorry to bother you all
my friend has helped me translate this message
please help this pitiful guy
sincerely, thank all of you.

台湾に住んでいる日本人の友達を助けてください!!
地震が起きてから、彼は日本の家族と連絡が取れなかったから、
すごく心配しています。
以下は 、彼からのメッセージ:
「台湾の千葉光吉は宮城県黒川郡大和町と富谷町の母千葉房子、兄千葉光春、千葉祐貴、千葉直美を探しています。
台湾の千葉光吉に連絡してください!886-2-27227229  886-928-533873」
678名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:10:14.60 ID:3DPlVSqS0
よくよく考えてみたら鳩山小沢コンビだったらもっと大変なことになってたかもわからん
679名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:10:24.46 ID:cDAi4Vvs0
なんか、被災地のおばあちゃん見てたら、頑張んなきゃって思った。
腹も決めた。ここからは何があっても逃げない。
停電も買占めの食料、燃料不足も大渋滞も交通混雑も全然我慢できる。
おれ、日本人だし。大和魂のカケラくらい持ってるし。
東電も上層部はキライだけど、現場職員を信じてみる。
自衛隊も警察も消防も、ズタボロの地元行政も死に物狂いで命をつなごうとしてる。
みんな頑張って、精一杯やって、それでもダメならその結果を受け入れる
覚悟ができた。
微力でなにができるか分かんないけど、
きっと、そこから日本を建て直してやんよ。
だから、被災地のみんな、安心して今を集中して乗り越えてくれ。

680名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:10:28.70 ID:9wqNdou10
巨大な送風機が乗っている消防車があるけれど、あれで放水現場の風向きを
どうにか出来ないのか。
681名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:10:29.18 ID:x2PKzs5x0
1〜3は安定してる・・・はずby東電
682名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:10:31.34 ID:bmkCKj4p0
>>653
お前・・・頭いいな!!










と思う?
683名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:10:35.99 ID:hfZQMjQT0
仕事終わって帰ってきてネットとTVつけたら
nhkの雰囲気が怖くて泣きそう…
684名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:10:41.57 ID:0q5VWvNd0
>>643

 □_________________________________________-人<放水開始ー
4号機

こんな感じ
685名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:10:43.00 ID:0N96Xso60
>>674
安定してハーイ
686名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:10:43.02 ID:lhTOsWXFO
>>562
案外こういう『事故』的なケースにおいては警視庁の方が訓練されてるかもな。
687名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:10:55.96 ID:XI3NApU3P
>>656
ありがとう
688名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:10:56.84 ID:uH7hOWyt0
保存できる水1.5g×10ケース
防災グッズを今更買ったんだけど

いつ使うんだよハゲって嫁に怒られた;;

放射能の説明しても

んなわけねーだろハゲって言われる・・・危機感なさすぎ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:11:00.30 ID:QE2SDBy+O
命かけてる人を冒涜する書き込みはやめな。もしかして外国の方ですか?愚痴、批評より、どうしたら一人でも多くの人が生き延びられるか考えよう。
690名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 20:11:06.47 ID:ihM3/qZP0
あれ?NHKの水野さん、ちょっと不在してる間に髪切った!?
691名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:11:06.39 ID:wjHA2nUg0
>>551
今言ってるの天皇の存在意義って
分かっているやつに対しての恩恵だろ?
分かってないやつに恩恵なんかないんだから、それでいいじゃない?

ちょっと違うけど。
風邪の人が
小麦粉を薬と信じて飲んでプラシーボ効果で直る馬鹿と、
小麦粉を小麦粉と思って飲むんで何にもならないのなら、

俺は馬鹿のが得だと思うな。
んでこの場合小麦粉=天皇か
小麦粉がなきゃ馬鹿の人も風邪が治らん

ちょっと不敬?
692名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:11:09.59 ID:XVoFHFWc0
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381959FE3E6E2E6958DE3E6E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2;bm=96958A9C93819490E3E6E2E5988DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ヨーロッパは、原発廃止の流れなのに、
事故を起こした日本が、原発を使い続けていいものか?

693名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:11:12.62 ID:JK1RcRiA0
上からの放水ってもう時間と量の勝負でしかないんじゃ
中にいた時と違って調整がどーたらって問題じゃないんでは?
694名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/16(水) 20:11:16.73 ID:c/ZVqzdl0
>>674
安定して燃料棒が溶融してるってことだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:11:27.32 ID:+D5E8Qdo0
管のパフォーマンスのために現地作業員動かして瓦礫をどかせ
貴重な自衛隊員の命と装備を危険にさらしただけかよ
696名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/16(水) 20:11:29.71 ID:xQj2a7Vr0
500年は水冷しなければならない
一週間やそこらは、経過したことにはならないらしい
697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:11:33.12 ID:psAC0Xq70
>>630
それは一理ある。
本当に日本のこと考えてる人は真っ先に避難なんてしないだろう。
避難しなきゃやばいってなったら国民に呼びかけてくれるくらいじゃないと信用できない。
698名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:11:34.68 ID:m6NQHnM90
>>688
おまいが正しい@大阪
699名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:11:43.97 ID:t7vroXev0
近寄れる初期の段階のうちで全力出せばよかったのにな

オレなら勇者ご一行がLV1のときに親衛隊+魔王で攻めるぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:11:44.20 ID:YvWi6DS6O
ここは、バラエティーで国民を落ち着かせるんだ

はい

マイクロ→ミリ→オワタ
701名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:11:46.65 ID:DihHb3zJ0
702名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:11:50.59 ID:F455+UmxO
大量のニートを原発に送り、そこを自宅警備員として活躍させる。

無事回復したら限定原発ジオラマ模型をあげる。
多分オタくるだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 20:12:05.35 ID:c25Uaddh0
左翼政権だから、警察とか自衛隊を大量死させたいんでしょ。
メンテナンス代の仕分けといい、国民への情報隠蔽といい、
わざと対応を遅らせているとしか思えないやり方といい、
最初から仕組んで原発テロ起こしたんじゃね?民主政権が。
704名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:12:05.49 ID:0TbAdlKs0
            ???????????
          ???::??     ?? ???
        ?????   ?   ?   ? ????
       ???? ?   ?     ?    ?????
     ???? ?  ???    ? ?? ? ????
    ????:    ?    ?      ?    ?  ????   なぜか無性にコピペしたくなる
   ???? ???? ?       ?  ?????:???
   ??? ::::???::?     ▲    ? :::???::::???   なのに初心者にはコピペできない
   ???::      ??????????        ???
   ????        ???????       ????
     ????     ????????    ????
      ????     ??????     ????
705名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:12:10.08 ID:f3oyuJeD0
【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
706名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:12:11.16 ID:Lu2z07nSO
>>667
チェルノブイリじゃ空からヘリで5000t撒いたけどな。
707名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:12:15.19 ID:WZ8yGYuo0
「オーストラリア救援隊員が軽度の被ばく、豪首相」
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790776/6962124

>避難対象地域から20キロ以上離れた地域に着陸したが、
>隊員がはいていた長靴から微量の放射線が検出された
708名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:12:20.15 ID:QkKIgv4v0
>>668
……馬鹿が、あくまで生物化学核武器に対する装備、原発事故ようじゃない
放射性物質は防げても高レベル放射線は防げん
709名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:12:21.14 ID:mKDccumG0
710名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:12:26.53 ID:blqkaG1l0
>>688
嫁つええw
711名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:12:27.18 ID:7EBTITyK0
爆発した瞬間ロシアと中国に乗り込まれて日本国終了になりそう
712名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:12:31.93 ID:XzBDPW1u0
>>653
それで地球アボーン、、、

キューブリックの映画っぽいラスト。
713名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 20:12:37.72 ID:0qQOj95d0
NHKミニチュア凝りすぎだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:12:41.90 ID:ePB30Z1n0
>>688
そりゃ漠然と怖いだけじゃそうなるわ。
大阪じゃ、嫁さんの方が賢そうだな
715名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:12:45.07 ID:eQwQhUjkO
なんか喉が異物感だし、頭痛するし…福島はどうなっちゃうの。

大丈夫って、そう言って!!
もう諦めるしかない?
このままじゃ心労ダウンするよ
716名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:12:46.76 ID:oHyunWEi0
NHK模型のクオリティー高すぎw
717名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:12:58.07 ID:MpzpJXigO
日ごとに状況が悪化する原発…
建家が爆発しただけで騒いでいたあのころが既に懐かしい
718名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 20:12:59.44 ID:c25Uaddh0
>中・韓国・北朝鮮のとりまきは
>とっくに国外逃亡

具体的に誰かいる?
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:12:59.89 ID:Bps6QmgxO
>>634
普段、オレら税金でタダ飯を食ってる天皇が、こんな時に先頭立って原発で作業したら、マジで尊敬する。

でも、実際は逃げ回るだけだろうな…。
720名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 20:13:00.95 ID:GsA1qunIO
菅どこにいるの。お亡くなりになった?
小沢は?仙石は?れんほーは?東電社員は?
全員簀巻きにして福島第一原発に投げ込んだら冷却できないかな
721名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/16(水) 20:13:01.79 ID:aFnQYJvWO
電源までのつなぎではなく、プールに水入れるのが電源つなげる条件なんだな
たぶん残されたカードは少ない
722名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:13:12.52 ID:FSMPC15dO
あまりにも社会的影響力がありすぎて、
本当のことは言えないだろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:13:18.81 ID:vKaT1FTw0
>>152
> 神様、いるなら助けてくれ

神は感情を持たない。ただ変化に対応した種が生き残るのを見守るだけ。そこに善悪のような幼稚な判断基準はない。
724名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:13:31.17 ID:1n8fh+Bn0
昨日、「燃料棒を全部海に投げ込め」で袋叩きにあったもんだけど、
今日ついに、起死回生の案を思いついた。

「格納容器が破損した・使用済燃料棒は格納容器に入ってない」ってのが問題だよな?

【解決法】
 格納容器を造って、自衛隊のヘリで運んで、上からかぶせる。
725名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:13:33.42 ID:akDpTF300
NHK、気合い入ってんな
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:13:39.52 ID:v6f6IZyN0
ふと思ったんだけど、何らかの方法で燃料棒同士を隔離できれば、冷却効率がそんなに出なくても大丈夫なんだよね?
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:13:41.76 ID:+rKtahit0
http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w

【高田純】福島原子力発電所の行方
728名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:13:48.71 ID:bmkCKj4p0
>>688
いってやれ

メス豚はだまってろ!!!

って言えない?www
729名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:13:53.46 ID:cc0JIoMU0
関東の連中の中から裁判員みたいにランダムで選出して向かわせればいいんじゃね?自分のケツは自分で拭けよ
730名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:13:55.23 ID:H8RPqPZb0
>>688
ごめん笑った
でも間違ってないよ多分
731名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:14:00.60 ID:dTUZxEGV0
小沢は岩手で被災して消息不明っぽい
732名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:14:03.45 ID:VDykeP6H0
NHKの教授はまだまだ大丈夫って言ってるね
733名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:14:07.78 ID:4kHlRpbJ0
>>692
ドイツは電力足りなくて原子力発電してるフランスから買ってるって話が何度も出てきてるでしょ。
それって「お金払うから原発福島に置かせてね。」ってのとどう違うの?
734名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:14:13.08 ID:pOGE10nMO
こんな国に税金払いたくない
日本は世界で一番核の恐怖を国民に知らしめる国だった
安心のできない国だ
平和な国じゃなかったんだ
残念でならない
735名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 20:14:15.93 ID:f4Xmnf/S0
完全に神風特攻隊になってる
無駄死にはやめてくれ;;
736名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:14:16.39 ID:MitLNPlc0
ある時期までは、4〜6は動いてないから安心できるって言ってたのになあ
ほんとになんでこうなったんだよ
ちゃんと整備点検してなかったろ
737名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:14:17.79 ID:OQYL5B+O0
>>711
さすがに国際社会が許さねえ
むしろアンタッチャブルな存在になる
738名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 20:14:24.58 ID:eqIrwSix0
>>669
参りましたw
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:14:27.17 ID:GulS3vW40
>>11
放射線は電子回路狂うことあるんだよ

ヘリどうなるんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:14:28.93 ID:x2PKzs5x0
>>707
避難地区より20km離れた地点で??
え?
741名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:14:28.70 ID:ZG/sO0v40
だれかNHKの模型をうpしれくれ今TVを見れないんだ・・・(´;ω;`)
742名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:14:30.65 ID:y5z9yEMSO
>>706
……ヘリコプターがローター損傷いや損失して墜ちてたぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:14:30.80 ID:rYhVhX3t0
t_ishin 橋下徹
被災地から大阪へお迎えする移動手段、確保します。部局に指示しました。
大阪府と和歌山県の担当は岩手県。
この疎開作戦は関西広域連合全体での作戦に広げます。
兵庫、京都、滋賀、徳島、鳥取も疎開作戦に参加です。宮城、福島から被災地をお迎えする移動手段も確保していきます。

がんばれ、関西!
でも疎開の大号令を出せるのは総理大臣だけみたいなんだよね・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:14:37.02 ID:DihHb3zJ0
風評被害で日本製品の買い控えが始まる。
日本経済マジでヤバイんじゃないか!?
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:14:38.63 ID:QF2cypmH0
機動隊の放水する水は、

1.海水
2.真水
3.ホウサン水

どれなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:14:42.09 ID:wRv855Pi0
>>723
あたまだいじょうぶ ?
747名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 20:14:42.34 ID:Wn3QD5Jj0
>>607
爆発が起きんだろw
危なくってしょうがねーよ
748名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:14:49.36 ID:DY5HLb9K0
>>719
ご老公様ならやりそうだけど
助さん格さん引き連れて
749名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/16(水) 20:14:49.47 ID:u/cGvxu5O
>>718
仙石とか?
韓国ってニュース見たけど
750名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/16(水) 20:14:53.45 ID:E0kfpFSW0
使用済み燃料の再臨界の可能性は本当に0なのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:15:04.22 ID:uaZ36rpd0
>>731 マジデ? ドサクサにまぎれて日本から脱出したと思っていたよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:15:08.21 ID:emNKREqd0
>>719
適材適所ってもんがあるから、天皇は「被災地の老人を励ます」でいいと思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:15:13.82 ID:Nx1zanVx0
ヘリの内部に鉛板貼りまくったら被曝気にせず飛べないかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:15:15.46 ID:QF2cypmH0
>>713 あれ、受信料でつくってるんだぜ!
755イーノック(dion軍):2011/03/16(水) 20:15:19.16 ID:IQtQXarW0
>>715
大丈夫だ、問題ない
756名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:15:23.16 ID:Ok5uOITfO
>>724

それが石棺な。チェルノブイリは80万人つかったんだぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:15:28.34 ID:V/SFMywS0
【原発作業員は普通の職場環境とは全く違う】

放射能というのは蓄積します。いくら徴量でも十年なら十年分が蓄積します。
これが怖いのです。日本の放射線管理というのは、年間50ミリシーベルトを守ればいい、それを越えなければいいという姿勢です。
例えば、定検工事ですと三ケ月くらいかかりますから、それで割ると一日分が出ます。
でも、放射線量が高いところですと、一日に五分から七分間しか作業が出来ないところもあります。
しかし、それでは全く仕事になりませんから、三日分とか、一週間分をいっぺんに浴びせながら作業をさせるのです。
これは絶対にやってはいけない方法ですが、そうやって10分間なり20分間なりの作業ができるのです。
そんなことをすると白血病とかガンになると知ってくれていると、まだいいのですが。
電力会社はこういうことを一切教えません。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者)より

「平井憲夫さん」について
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。この方は自身が癌になりながらも真実を訴え続けました。
758名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/16(水) 20:15:30.89 ID:cx0dVDugO
>>706
チェルノブイリに突進した軍人ってほとんど死んだんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:15:39.60 ID:h68CZqbQ0
格納容器はもう壊れてるだろ;
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:15:40.30 ID:/H7QD4uE0
>>571
戦力の逐次投入は下策中の下。
ちょっとずつ投入した戦力がその都度そがれて、そのうちに手に負えなくなる。
初期の段階で大規模に抑え込むのが大事。戦略の基本中の基本。

官僚組織の東電が管轄し、クソ管が居座っていたのが全て
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:15:42.42 ID:NziDxE0i0
東電の上層部では、爆発は時間の問題と判断しています。
身内だけには、関西以西の避難を促しています。
本日の深夜バス、羽田空港、新幹線の混雑は異常です。
762名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:15:48.54 ID:blqkaG1l0
MMKのセットもすごかったからなぁNHKw
763名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:15:49.44 ID:F3+W4zfA0
このマシュマーセロ、己の肉が骨から削ぎ取れるまで戦う!!

このくらいの意気込みは東電にはないのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:15:50.05 ID:dTUZxEGV0
>>751
一昨日あたりにこのスレで情報でてたはず
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:15:51.49 ID:JK1RcRiA0
良いニュースでもはってみるか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000023-maip-cn
東日本大震災 各国から支援続々 114カ国・地域が表明


766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:15:51.64 ID:/SbEAEyU0
NHKでチェルノブイリの映像流してる・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:15:56.44 ID:3WFITdeJ0
ペットボトルにホウ素詰めて玉入れだな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:15:57.37 ID:7v98HvvnO
NHK安心させようと嘘ばかり言うな!
769名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:16:00.46 ID:jEjPp5PU0
建屋の中にあるのが使用済みナプキンだったら志願者多数なのに・・・・・・・・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 20:16:02.10 ID:/4/X5K9g0
天皇批判してるやつは何も知らないただの馬鹿
771名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:16:05.51 ID:YnC4veVD0
>>742
それどころか、それに従事した兵隊はまっさきに死んだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:16:05.69 ID:HvsKjXgbO
おい解説者、5、6号は今はまだ大丈夫?何回それに騙されたか。
大丈夫な内に完全に大丈夫にしろよ!
これは日本の運命がかかってるんだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:16:12.33 ID:FSMPC15dO
>>724
水分が無いから、もとの器の底が溶け落ちて終了
774名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:16:35.54 ID:Klir4PnP0
神がいるならなんとかしてくれよ!
みんなに未来を頼むよ。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:16:40.31 ID:nhzMN8yR0
>>715
60kmの俺が何も異常ないから大丈夫
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:16:40.77 ID:GulS3vW40
>>736
これが隠蔽体質

原子力関連法で隠蔽は終身刑にすればいいんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 20:16:43.81 ID:MqxaRhLp0
778名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:16:44.01 ID:AiZPbnsX0
陛下のビデオメッセージ以降、ガイガーカウンタの数値が異常に安定してるな
779名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:16:50.77 ID:397sJr+l0
いやもう海外からレベル6って言われてるから。<NHK解説員
780名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:16:56.73 ID:blqkaG1l0
>>762
×MMK
○MHK
781名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:16:59.30 ID:mnQemF7E0
>>769
俵ちゃんだったらどうする?
782名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:17:02.97 ID:7v98HvvnO
>>765
豪州の隊員被曝で急激に撤退の予感
783名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:17:03.07 ID:MitLNPlc0
この期に及んで、まだスリーマイルよりマシだという現状認識示してやがる
784名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 20:17:14.14 ID:tXZXQeTX0
昨日自殺未遂したが
今、本気で現地に行かせて欲しい
最後に人の役に立てて死ねるなら本望
785名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 20:17:17.20 ID:0qQOj95d0
スリーマイル並みかよ
786名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:17:17.30 ID:MzAya8Z10
>>651
言うまでもなく丸投げ。
安全度Sの基幹システムでもメーカーのいいなりで動けばおkだし。

現業は一生懸命だけど、上層部は今でも他人事じゃないかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:17:21.33 ID:o955bMy30
こんな状況でもアナログ波は終了
788名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:17:22.80 ID:h68CZqbQ0
NHKは国営放送
789名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:17:30.91 ID:Ok5uOITfO
NHK…

スリーマイル同等…
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:17:47.37 ID:GulS3vW40
>>749
ソースは?
791名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:17:47.92 ID:akDpTF300
原発がいい加減なのはシンプソンズの世界だけだと思ってたのに…
目玉がたくさんある魚食べられるのか、東電の社長は
792自衛隊は逃げるな(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:17:49.40 ID:l+q0MUhJ0
自衛隊は逃げるな。
ホウ素や液体窒素を投下しろ。
東京を臨界核分裂汚染から救え。
793ケンシロウ(神奈川県):2011/03/16(水) 20:17:52.58 ID:5Tq2M3/P0
16日付の有力紙「イズベスチヤ」は、国営原子力企業「ロスアトム」専門家の見方として、「事故直後、(東京電力は)放射性ガスを大気中に放出してでも、即座に原子炉を水で浸さねばならなかった。最悪の事態を避けられると期待し、対応が遅れた」と伝えた。


この判断を遅らせたのは責任を問われるのを恐れた保身の為

自体が収集したら(たとえ日本が終わっても)
保身に走った奴が誰なのか徹底的に調べる必要がある。
794名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:17:55.32 ID:0N96Xso60
スリーマイル超えとかいつの話っすかwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:17:56.13 ID:DSsJlaaC0
俺は馬鹿だ、小田原までとりあえず逃げたのに
そこから先に行くどころか千葉に戻ってきてしまった
796名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:17:59.37 ID:8LXL5hGvi
>>676
報道規制とか、
非力な力でものすごく大きな力に立ち向かおうとするとか(竹槍)、
物質が全然ないとか、

ホント戦後最悪だと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:18:03.99 ID:ckoCGgSS0
おい専門家@NHK、チェルノブイリと違うから爆破しないなど言いつづけて来たのにこのざまだぞ。

地震で施設・容器が損壊している、この数日の爆破や溶解で、格納容器がボロボロかもしれないんだぞ!
設計時点の机上の資料の話はもういい。最大被害の可能性も発表しろ!

世界の専門家はレベル6以上の事態と言ってるんだぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:18:03.88 ID:QfioNHQoO
>>743
被災地をお迎えする・・・だと!?
799名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 20:18:04.45 ID:DA61MK5/O
まさか風が運命を握ってるとは思わんかった
800名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:18:05.39 ID:JXyZjXYF0
この学者わかりやすい
801名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:18:05.39 ID:wRv855Pi0
NHKの解説委員てのは何者?少なくとも理系?
教えて中のひと
802名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:18:06.80 ID:NnpLbIFr0
「スリーマイル事故より深刻ではない」@専門家

民間人の被爆者出してるのに、よくヌケヌケとこういうこと言えるよな。
避難遅れて犠牲者増えたら、こいつらも同罪だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/03/16(水) 20:18:14.80 ID:TF62CLmOO
仕事から帰宅
産業で誰か頼む
804名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:18:22.50 ID:Dmnn5jEu0
>>620
上の人間がアホだから、一般人が鍛えられて賢くなったんじゃなかろうか

うちのばあちゃん(91)は、「お上が右と言ったら左、白と言ったら黒を選べ」と常日頃から言ってるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:18:23.18 ID:KSOA4AZ60
どいつもこいつも専門家は大丈夫ってしか言わんな
大丈夫なら現地行ってみろや
>>784
気持ちだけで十分だ
807名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/16(水) 20:18:35.14 ID:N4Ff9TBrO
>>744
コトが片付いてから考えよう。
原発もそうだけど、被災地は未だに遺体が散乱してるような状況だし、
経済を考えていられる段階ではないよ
808名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:18:39.05 ID:VDykeP6H0
>>801
大阪大学の原子力の教授
809名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 20:18:39.25 ID:HPVsbAW60
おい、うちの国のトップどこいった 全然見ねーな
810名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:18:42.34 ID:MpzpJXigO
もう海からミゾ掘って海水を循環させてくれ
811名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:18:43.90 ID:dTmhkNpg0
>>761
デマ流すな、ボケ!!!!みな都内にいるわ!!!
>>714
どうだろう。昨日3件スーパーまわったけど
物資なかったよ

入荷も未定だた
813名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:18:50.78 ID:ANRzLUelO
>>290見た
連絡は取れる状態らしいな
現場ガンガレ
あのインタビュー見たら胸が締め付けられたわ
家族も覚悟してんのか
機動隊大丈夫か心配だ
814名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:18:51.58 ID:FSMPC15dO
>>772
海水を満たすことに成功→爆発
この繰り返しばっかだもんね。
あの政府やマスゴミ連中は嘘ばっかついてる。
815名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:18:57.21 ID:YKmp1UuH0
スリーマイル同等と言うことは それ以上と言うことだな
816名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:18:59.41 ID:wRv855Pi0
>>784
!!!!!!
それだ!
817名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:19:00.50 ID:pOGE10nMO
>>731
それマジ?
818名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:19:03.96 ID:XVoFHFWc0
>>784
画像見れない人が、いけるわけ無い
819名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:19:14.13 ID:blqkaG1l0
>冷やし続ければ収束に向かう

その前にちゃんと冷やせるのか?
収束っていつ?
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:19:14.33 ID:x/lGQ9jx0
使用済み燃料は十分冷やしてるから水さえ張ればいいとか言ってるが、
水素爆発起こしたんだから1200℃はあるってことにならないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:19:14.53 ID:DfTvdNDGO
>>803


822名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:19:16.97 ID:CFvFvZ1UO
NHK良質だな
外国から帰ってきたらしいこのおっさんは誰?
823名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:19:26.86 ID:CWUu3tfX0
雨〜雨〜
824名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:19:32.95 ID:QfioNHQoO
>>715
大丈夫。私も福島だ
825名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:19:50.70 ID:JK1RcRiA0
NHKコツコツ模型つくってたのかw
826名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 20:20:00.10 ID:DA61MK5/O
>>803


待ち
827名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:20:01.90 ID:a0HF/AigO
>>627
使用済みの燃料で再臨界なんてしない。スカスカだから。

だから『使用済み』と呼ぶ。

↓以下伝聞なので真偽不明だが

4号炉の燃料は、点検の為に一時的に抜いた『中途半端な使用済み』らしい。
この場合、もしかしたら?
828名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:20:02.32 ID:h68CZqbQ0
今や放水なんて抜かしてるレベル。
もう、ずっと燃料棒はむき出し状態。
格納容器なんて、とっくにとけてるだろ;
829名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:20:03.98 ID:W/FhjDfBI
この学者、肝心なことニゴシテル。火消し御用学者
830名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:20:09.16 ID:OFz6yQCIO
NHK
チェンジ
831名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:20:14.68 ID:NnpLbIFr0
止める、冷やす、閉じ込める

福島は冷やす、閉じ込めるが破綻してる

これでどこが安全なんだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/16(水) 20:20:15.44 ID:c25Uaddh0
>>799
こういうのを民主のバカ政府が国民に完全に隠蔽してるわけだよ。
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
何故かドイツが分析してるよ。
本来は地域別に細かく細かくやるべきなんだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:20:16.76 ID:qbpoajr2O
テレ朝で癌検診のCM
834名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:20:21.50 ID:VDykeP6H0
>>822
さっきも言ったが大阪大学の教授
っつかこの人、家族の知り合いなんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:20:31.79 ID:uaZ36rpd0

スリーマイル原発事故のレベルは、とうに超えてしまったよ。

スリーマイルの時は、こんなに放射線物質をたくさんばらまいていないし。


元原子炉格納容器設計者の人は

「チェルノブイリの一歩手前」だって言ってた。
836名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/16(水) 20:20:32.81 ID:VFORDitK0
ネットと並行して見ると御用学者に見えてくる・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:20:39.02 ID:YvWi6DS6O
もう冷却水は循環しないようになってるのでは
838名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:20:43.33 ID:dbqhKVuoO
3年冷やし続けなきゃいけないもんにヘリだのポンプだのでわーわーやってんだろ
もう諦めたよ。中は水なんかとっくにないんだろうし

差別だけは辛いけどな…まさか自分がそんなことになるとは
839名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:20:54.36 ID:Nx1zanVx0
格納容器の下にタングステンの容器を敷けば無問題!!!
840名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:20:54.67 ID:XzBDPW1u0
アインシュタイン、責任とれや
841名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:20:55.71 ID:DSsJlaaC0
地震だ
842名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:20:56.00 ID:NnpLbIFr0
原発専門家の楽観的見解はもういいよ。

放射性物質ダダ漏れだろーが。
843名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 20:21:02.59 ID:5u9PvUGL0
地震なう
844名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:21:04.08 ID:QF2cypmH0
臨界の可能性なし@NHK
845名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:21:06.26 ID:YKmp1UuH0
仕事行きたくねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
846名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/16(水) 20:21:08.04 ID:lKUnCJ8S0
今は非常用装置の問題が電源だけであることを祈るだけだな
847名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:21:09.82 ID:XVoFHFWc0
>>805
大丈夫、という学者しか連れてこないだけだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:21:13.19 ID:OQYL5B+O0
あーゆれたゆれた
もうしらね
849名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:21:15.44 ID:Bps6QmgxO
>>722
もう社会的影響とか言ってる状況ではない。
福島県民、下手すりゃ関東地方の住民の命に関わる問題。
政府や関係者は正確な情報を迅速に出すべき。
言ってることを食い違えたり、コロコロ変えたりしてる場合じゃねーんだよ。
命が助かるなら、最悪、アメリカの属国(アメリカ合衆国日本州)になっても良いと思ってるくらいだ。
関東地方が放射性物質に侵されるようなら、日本国民を救えるのはアメリカ様しかいない。
850名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:21:18.20 ID:x2PKzs5x0
臨界はないbyNHK解説員 よしこいつの名前は覚えておこう
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:21:21.74 ID:x/lGQ9jx0
>>827
点検の為に抜いたものだから「使用済み」という表現は間違ってるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:21:19.59 ID:suRsgtE60
>>757
原発の是非は、議論を重ねるべきだと思うが・・・。
なんというか、反対を唱える人は今の事態がとても嬉しそうですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:21:34.50 ID:P8uZ8e6h0
ズル剥けでも童貞ティムポなら大したことないってこと?
854名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:21:34.44 ID:cw6jwqWn0
親に別れの挨拶をして、本日東京に戻ってきました。
理系の父から贈られた言葉が「スリルを楽しんで来い」でした。

都内の電車、お通夜状態なんですけど…^^;。
みんなもう少し明るく行こう。
855名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:21:36.70 ID:Q2EYneRsO
専門家が大丈夫だと言ってるんだから大丈夫だろう
856名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:21:37.42 ID:/V8lqXNK0
明らかに年単位で延々処置しなきゃならない状況なの組織的、長期的に統制の取れた行動の取れる、自前で装備を用意できる集団は自衛隊しかいない
一回行って「その装備/人員はもう二度と再投入できません」って使い捨ての出来る状況じゃないの
いま原子炉周辺で踏み止まってる作業員は国士とか英雄とかいくら賞賛されても足りないレベル
今回の第一ヘリ団は大臣直轄部隊だし、最初に書いたような集団を維持するために慎重にならざるを得なかったんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:21:41.45 ID:0N96Xso60
NHK見てたらおとといの夜中にタイムスリップしたかと
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:21:44.71 ID:oQ1N4w+J0
年間自殺者3万人

3万人動員すれば大丈夫だろ
859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:21:47.65 ID:KSOA4AZ60
なちこ?かな?
860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:21:49.06 ID:4Vyir2DQ0
NHK解説員wwwwwwwwwww
861名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:22:00.35 ID:DY5HLb9K0
あれから管の姿が見えねーな
寝てるのか?それともシェルターのなかのモニターで見物してるだけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:22:06.46 ID:blqkaG1l0
くそおおおお
きれいごとばっかだった
863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:22:09.49 ID:YNhaFgdw0
臨界はない(キリッ@NHK
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:22:11.04 ID:YtWXikSE0
問題はどうやって水いれて冷やすかなんだろ。
現状それができてないわけで…。
865名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:22:13.54 ID:NnpLbIFr0
>>830
俺もNHK見る気失せた → 脳天気原発専門家
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:22:22.60 ID:GulS3vW40
>>792
自衛隊は核攻撃は想定しているが
原発事故対策のノウハウはない

そもそも東京電力が安全だから作業してくれ
と自衛隊に嘘いって自衛官負傷
自衛隊より東京電力がどうにかすべき事象
とりあえず幹部は年寄りだし老い先短いんだから
特攻してこい
867名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:22:24.49 ID:h68CZqbQ0
臨界はないby国営放送局
868名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:22:27.71 ID:7v98HvvnO
>>844
嘘ばかり
869名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:22:28.09 ID:0h+cH93Z0
おい、小沢はどこ行ったんだ?
ここ最近まったく姿を見ないんだが
ついでに鳩ぽっぽは?こいつら一応民主党なんだよな?

知らん顔で通せるとか思ってんのかよ
870名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:22:33.12 ID:0RndBjYxO
日中は仕事でよくわからんのだが、
炉心の給水の方はなんとか綱渡りながら順調なのか?
すまんが状況教えて。
871名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:22:39.52 ID:SNJkDG1m0
まあ、偉いさんは離れた場所だから好きな事が言えるわな。

海外の判断が頼りって、日本政府はマジで信用ならん。
872名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:22:40.50 ID:6+nUm5Nz0
ほう酸が売り切れていませんように・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:22:55.78 ID:4Vyir2DQ0
はとぽっぽ北海道にいってたぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 20:23:00.82 ID:ihM3/qZP0
>>861
夕方のニュースの会議が今日の昼間辺りのものならまだ東京には居ると思うぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:23:02.97 ID:EipRSZEy0
>>145
>>73
>サイトの関係者か?
>だったらぶっ殺すぞテメエ! いかさまが!

このサイト話題になってて気になってたんだけど、嘘なの? いかさまなの?
876名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:23:11.30 ID:S9YClLyx0
鳩ぽっぽはなぜか北海道訪問してた
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:23:15.93 ID:/H7QD4uE0
BSフジで原発検証
878名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:23:15.82 ID:+XCXtIhdO
タバコはポロニウム入ってる
879名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:23:16.44 ID:Sd+gvJdPO
個人的にはパニックになるからテレビは楽観予想でいいと思うけどな
>>724
下手に何か被せたってまたあぼーんして上が抜けるだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:23:18.91 ID:ZG/sO0v40
>>869
そういゃ そんなやっもいたな…(´・ω・`)
882名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:23:20.21 ID:n0oAIYv7P
>>815
というか海外では普通にそれ以上といわれてるしな
883名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:23:27.47 ID:0N96Xso60
おいおい原発の前で祈祷してたぞwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 20:23:29.55 ID:tXZXQeTX0
>>869
ポッポは北海道に逃げたとかなんとか
小沢は不明
885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:23:31.08 ID:ckoCGgSS0
専門家@NHK、お前、見てきたのかよ!!

枝野の最初の会見では、2-3日は絶対に温度上昇しないと言っていたのに水素爆発
させたんだぞ。大丈夫、大丈夫と言いつづけてきて、このざまだぞ?

専門家も中途半端な情報で発言してるから、よけい情報が混乱するな。

最大限の危険性、データから想定される現状、今後の対策から考えられる見通し、
幾つかのパターンを提示しろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:23:30.81 ID:+wi1ULqG0
NHKダメだな
貯蔵プールに水入れれば大丈夫(キリ
何処も冷やせば大丈夫(キリ
手立ては沢山ある(キリ
沢山あるとか言ってるがどれも水で冷やせば大丈夫です。
その放水が出来ないから困ってるのにな。
上空の放射能が強過ぎて中止になったのに、地上から消防車、特殊車両で放水とか出来るのかよって話しだ。自衛隊、警察の方々人柱になって下さいね
って事か
887名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/16(水) 20:23:32.24 ID:LvmvwdeD0
IAEAの奴らは今どこにいるんだ??
888名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/16(水) 20:23:36.50 ID:E0kfpFSW0
>>870
全てが絶望的。
何もできてない、もう手のつけようがなくて放置に近い状態。
889名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/16(水) 20:23:37.01 ID:ENMMCY3x0
まあ、一度は停止してるんだし臨界はないだろ。
次に起きたら、それは再臨界だ。
890名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:23:44.42 ID:IQtQXarW0
懲役10年以上の囚人を強制的に投入できんかな?
恩赦と引き換えに
891名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:23:52.86 ID:8mTpi+aVO
NHKで臨界は絶対ないと言ってたぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/16(水) 20:23:56.25 ID:xQj2a7Vr0
今のHNKの学者、なんかアメリカからさっき来たみたい
状況を知らないようだ

想定外がいくつも重なっているのに脳天気すぎる
893名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/16(水) 20:24:00.78 ID:baF3V6NtO
再臨界するなんて言ってる専門家一人もいない
894名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:24:03.39 ID:8LXL5hGvi
ヘリで注水って注水した途端から水蒸発してそのままヘリに放射線含んで帰ってくるだろ。
危険すぎる。
895名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 20:24:05.82 ID:eqIrwSix0
早ければ深夜にも
「人類史上類をみない大惨事」テロップ発動だろうな

チェルノブイリに例えるのはチェルノさんに失礼だ
むき出しの「使用済」燃料棒で臨界
1〜3号もアウト

大パニックは目前ですなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:24:06.22 ID:LLCvoYGB0
菅、どこいったの?
897名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:24:06.76 ID:0PFNqvH90
スリーマイルなんか昨日の時点でもうとっくに越えてなかったか?
898名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:24:09.31 ID:0h+cH93Z0
鳩は真っ先に逃げたようだな
899名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:24:10.13 ID:F3+W4zfA0
建屋が凄いズタボロだったけど、あれで格納容器が無事なものなのか?
そこまで超絶に頑丈なのだろうか?
しかも漏れているってことはもう破損は確定だろう
内からも外からもやられていてどうにもならんのでは・・・・

しかも機動隊が出動って・・・・・・・
何か専門部隊はいないのか??
900名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:24:09.92 ID:uaZ36rpd0

原発は安全だって言ってきた国と東京電力に、裏切られました。
901名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 20:24:11.24 ID:BeQ+fwBp0
てか二酸化炭素発生する装置でも投げ込めよ。
酸素を無くすんだ。無駄かな・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/03/16(水) 20:24:13.51 ID:XxJoFNlB0
おい チェルノブイリは容器から燃料が漏れても貯蔵プールで止めれるから大丈夫
なんだこのオチ

その水にも問題があるのはなんで触れないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:24:15.34 ID:S8LsBguk0
いままで「ない」「大丈夫」と何度裏切られたと思っているんだ
904名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:24:18.75 ID:FSMPC15dO
大本営発表の垂れ流し放送局
@NHK
905名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:24:19.34 ID:G6Z/nad00
NHK見たら安心したけど、これでいいのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:24:20.74 ID:RDr6lL3g0
>>893
あっても言えないだろうな
907名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:24:27.56 ID:Lu2z07nSO
>>844
何を根拠に…。
今はピックルですらチェルノブイリとは違うなんて言わないのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:24:45.24 ID:ckoCGgSS0
>>887
国外じゃないかな、日本は危険なので入国したくないってね・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:24:45.13 ID:sDeeoL4Y0
今北産業なんだけど
どうゆう状況?
910名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:24:48.69 ID:0N96Xso60
>>815
収拾したスリーマイルと「現段階の」フクシマが同等
いやもうとっくに超えてるっぽいけども
911名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:24:55.73 ID:ZG/sO0v40
>>896
缶詰になってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:25:01.92 ID:NnpLbIFr0
>>904
今も日本は情報操作されてるのな。
戦前と変わらん。
913名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:25:07.30 ID:cYhucv5M0
196 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) New! 2011/03/16(水) 19:41:01.49 ID:0RndBjYxO
>>70
そうだね。
逃げられるなら最低30キロ、できれば60キロの避難を何度も書いた。
一号爆発の時点でもう東電お手上げ、メルトダウン、付近半永久封鎖を確信したよ。
素人に毛の生えたような者にでも予測がついた。

事故そのものは津波が原因だが被曝者が多数出たら、今回のケースは人災だ。



870 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) New! 2011/03/16(水) 20:22:33.12 ID:0RndBjYxO
日中は仕事でよくわからんのだが、
炉心の給水の方はなんとか綱渡りながら順調なのか?
すまんが状況教えて。

914名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/16(水) 20:25:09.60 ID:HPVsbAW60
この解説者に今までの状況教えれば放屁しちゃうんじゃないかな
915名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:25:09.81 ID:HvsKjXgbO
世界中からプロ、素人問わず、冷やせるアイデアを募集しろ。

もはや、老害の知識は不要だ。
916名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:25:11.69 ID:clxdH/XT0
>>869
小沢はこういう人間なんだよね、結局。
要するに、金と利権が目的だし、それが奴の力の源泉。
心から小沢に加担してる人なんていないよ。例え地元の岩手でも。
917名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/16(水) 20:25:12.68 ID:x2PKzs5x0
だったらなんでスリーマイルは臨界したの?
918名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:25:13.74 ID:xNEuKOwS0
見た目完璧にチェルノブイリwww
919自衛隊は逃げるな(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:25:19.52 ID:l+q0MUhJ0
自衛隊は逃げるな。
ホウ素や液体窒素を投下しろ。
東京を臨界核分裂汚染から救え。
920名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:25:23.37 ID:XzBDPW1u0
>>895
もうすでに類を見ない大惨事だ
921名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:25:23.62 ID:20fyxXIOO
臨界はないといえる根拠を教えて欲しいな
922名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/16(水) 20:25:24.78 ID:u/cGvxu5O
大戦より酷いなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:25:30.79 ID:JK1RcRiA0
そもそも巨大ポンプみたいな上からジャバーっとぶっかけるようなもんが無いのか
>>901
酸化現象じゃないから無意味
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:25:35.86 ID:ghbqYbpp0
原発はもう安全だな
まあ初めからバカなネラー以外は冷静に大した問題ではないと判断していたが
926名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:25:40.03 ID:lhTOsWXFO
>>893
っ桜井(笑)
927名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:25:45.04 ID:DT6vuaPl0
つか、燃料棒むきだしなら

水をかけても蒸発していくだけじゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:25:47.64 ID:GulS3vW40
>>869
鳩はしぶとく生きてた
北海道被害視察

いっそ死んでくれればよかった
929名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:25:51.19 ID:eQwQhUjkO
親と喧嘩
胃がキリキリする

@福島
930名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:25:51.98 ID:G6Z/nad00
次スレ

【原発】原発情報87【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300271645/
931名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:25:58.75 ID:0PFNqvH90
一旦溶けた燃料だと純度が低いとかなんとかで
臨海はまず起きないとか
昨日スレの頭良さそうな人が言ってた気がするが
932名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/16(水) 20:25:59.86 ID:Mc+oezZ20
>>869
小沢鳩山らは原発推進張本人たちだよな。
933名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 20:25:59.99 ID:Wn3QD5Jj0
>>909
機動隊が放水車で放水予定
機動隊の持ち物なので、使い慣れた機動隊が行う模様
934名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:26:01.96 ID:uGvEcW3y0
5,6号機は大丈夫なのか?
発電機使い回してるみたいで、綱渡り的な安全のような
発電機増設したり出来ないの?
予備も含めて今のうちに増設しとけよ! それとも既にここにも近づけないの?
935名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/16(水) 20:26:03.91 ID:h68CZqbQ0
国営放送局の解説員が言ってるような状況と対処は、3日前の状況の話だ。
今、格納容器、もう壊れてんだろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:26:15.59 ID:YtWXikSE0
これ結局水で冷やせなかったらどうなるんだろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:26:17.28 ID:qmYWR6JX0
東電は再臨界の可能性認めてるのにね
938原発推進(東京都):2011/03/16(水) 20:26:18.99 ID:C9uHi2Bn0
「原子力は安全です!」

経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04_txt/index.html

原発推進タレント一覧(企業CM出演者)

吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)
錦野旦(電気温水器)
鈴木京香(Switch!シリーズ)
江波杏子(同上)
山根良顕(Switch!シリーズ・エコキュート)
陳建一(Switch!シリーズ・IHクッキングヒーター)
道場六三郎(同上)
坂井宏行(同上)
山田孝之(TEPCOひかり)
井川遥(同上)
滝川クリステル(Switch!シリーズ)
本上まなみ(Switch!シリーズ:ファミリー編)
西島秀俊(同上)
濱田龍臣(同上)
939名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:26:20.38 ID:Fkj4a4dk0
>>875
オカルト板行って聞いておいで
照は詐欺師として有名だから
940名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:26:23.29 ID:NnpLbIFr0
NHK チェンジした
941名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 20:26:25.34 ID:eoamtsvc0
>>688
you,別れちゃいなyo
942名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:26:32.15 ID:uEb8VDJO0
マスコミや政府の今一番最優先はパニックを防ぐ事。
あからさまな嘘をつくことになっても、被ばくで何万人死んでも
特に関東民のパニック退避を防ぎたい。
もしそうなったときは日本国が完全に終焉するからだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 20:26:35.86 ID:qfDZMdVEO
NHKしんじていいの?
944名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/16(水) 20:26:36.89 ID:DSGkowSE0
もうね 関西から見てるけど正直関東は全部被曝地に見える。
関東って特に東京の奴って周りが逃げないと危機感でないのか?やばすぎるぞマジで。
頼むから状況が許す奴は逃げろ。それで何もなけりゃいいじゃないか。特に実家が関西以西にある奴。
やばすぎるぞまじで。こんな形で被害者が増えるのは我慢できん。関西もいつ被曝エリアに入るかわからんって情報取ってるのに。
945名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:26:41.04 ID:F3+W4zfA0
東京電力のスタッフは原発の素人みたいだよ
専門官ですら実際に知識だけの素人だそうだ

溶接とか原発の組み方どうこう、水の温度がどうこうで
ここが破損したらここをこうして〜ああして〜
服はこういうのを着て、どの程度の時間作業して〜

みたいなノウハウはほぼないらしいが・・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/16(水) 20:26:45.10 ID:v/PSf4/Q0
鳩ぽっぽ・・ぽぽ・・・ぽぽ・・・ぽ・・・・ぽぽぽぽーん♪
947名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:26:46.17 ID:Dmnn5jEu0
>>928
鳩きてたの?
道民だが、被害なんてほ
948名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:26:46.46 ID:0N96Xso60
20万人が避難が
20万人が被ばくに聞こえかねない
949名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:26:49.45 ID:DY5HLb9K0
>>912
何でなんだろうね。
日本を乗っ取るつもりなら情報統制する意味がわかるけど、すでにこんな状況なのに隠し続ける意味が分からん
950名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:26:51.25 ID:IkDCVNDOO
この解説委員、在日?
阪神新井によーにてる
951名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/16(水) 20:26:57.98 ID:f4Xmnf/S0
まさか日本が戦争以外でこんな危機に陥るとは思わなかった。
もう言葉が出てこない・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:26:57.88 ID:hfZQMjQT0
>>931
そのレス見てちょっと安心したから覚えてるわ
953名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:27:01.36 ID:j34NFeqh0
>>876
ちくしょーーーーーーー(AA略
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:27:01.59 ID:ghbqYbpp0
原発反対派の煽りがうざいね
冷静になれば大した危険はないこと分かるのに
955名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:27:01.69 ID:0h+cH93Z0
ちょw・・・今さら気が付いた
dion軍ってなによ・・・

北海道の人でさ、鳩ぽっぽ見かけた人いたら
とりあえず市中引き回しの上打首獄門頼んどくわ。
956自衛隊は逃げるな(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:27:02.20 ID:l+q0MUhJ0
自衛隊は逃げるな。
ホウ素や液体窒素を投下しろ。
東京を臨界核分裂汚染から救え。
957名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:27:04.43 ID:VDykeP6H0
今、阪大の原子力研究関係の教授たち充てに、知り合いや研究室の学生から「大丈夫なのか」ってメール来まくってて
一人一人に大丈夫だって説明してるらしい
958名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:27:12.38 ID:1n8fh+Bn0
専門家は「大丈夫」しか言わねーな。
大丈夫って言うなら何か水を入れる案だせや。
959名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:27:16.07 ID:6YXSsUIj0
ぬるぽ
960名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:27:19.66 ID:8Kodd6pN0
けど今更正しい発表をしたところで
人が多過ぎで逃げられやしないし
間違いなく暴動一直線だろうなとか考えると
ここで受け入れて静かに朽ちて行ったほうがマシなのかなとか考えちゃ駄目か
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:27:21.70 ID:JK1RcRiA0
>>858
自殺者に愛国心があると思えないけど
そういえば日本って戦争してもないのに三万人も自殺者いるんだな
津波の一万なんて少なく見えてきた・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:27:25.58 ID:jEjPp5PU0
再臨界ってなに?
わからないからスレ面白くない

簡単に教えて
963名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:27:46.28 ID:8LXL5hGvi
>>879
それで何かあったら「騙した!」って批判するんだろ。
絶対に最初から真実言った方がいい。

テレビ信じてる人多いのにいざという時に役に立たないとか哀れ過ぎる
964名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/16(水) 20:27:52.84 ID:VFORDitK0
国土の多くを失ってしまったな・・・
国内自給率なんかもう0に近くなっちゃうかも
965名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/03/16(水) 20:27:57.70 ID:TiVb6N0x0
>>962
死ぬってことじゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 20:27:59.60 ID:sDeeoL4Y0
>>933
返信あり!
状況を打破してくれ!
967名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:28:01.72 ID:xNEuKOwS0
>>959
ガッ
968名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:28:03.18 ID:ePB30Z1n0
>>885
専門家は出されたデータが正しい前提で考えるわけだろ。
嘘混じり隠蔽交じりで正しい予想しろったってエスパーじゃないんだから無理。
ネットの意見みたいに、政府東電は信用できないから逃げろ!って煽れってか?
それって既に原発専門家としての意見じゃなくなってるのわからんかな
969名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:28:04.17 ID:9yXrI9Mk0
>>962
核爆発
970名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/16(水) 20:28:05.04 ID:YdyyuWjzP
臨界は無いって言ってるのはホウ酸を投入してるからってのが根拠。
ホウ酸が届いてないとかなったら当然、臨界が始まる
971名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:04.84 ID:SNJkDG1m0
そら、臨界は無いわな。
次に起こるなら再臨界だから。

間違ってはない。
972名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:06.49 ID:XzBDPW1u0
>>929
親はもう何も考えたくなくなってんだろ。
チェルノブイリを知らないわけではないだろうし
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 20:28:08.68 ID:FSMPC15dO
マスゴミや政府の言ったことと
まるで逆に行くこれまでの傾向を考えると、

再臨界は絶対に無い→究極爆発

おそらくこのコース。
974名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 20:28:10.14 ID:suRsgtE60
>>937
別に再臨界しなくても、
放射性物質が撒き散らかされりゃ一緒だけどね。
975名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/16(水) 20:28:13.30 ID:uaZ36rpd0
>>928 マジデ。。。。鳩なんて国の足を引っ張っただけなのに。。。

なんで、地震で尊い命が奪われて、日本を不幸にする鳩みたいのが
のうのうと生きているの。。。。。
976名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:28:13.91 ID:20fyxXIOO
>>962 核分裂
977名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:14.10 ID:vKaT1FTw0
>>278
> 天皇なんて問題にならないよ
> いてもいなくても同じ

俺もそう思うんだが、天皇万歳な人ってどういう理由で天皇好きなの?

思考停止しないでさ、具体的に教えてほしいんだが。
978名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:28:18.93 ID:0N96Xso60
>>962
本当におしまい
という意味
979名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:28:19.30 ID:F3+W4zfA0
専門家のほとんどは素人みたいだし
大丈夫 と言って不安を煽らないの仕事なんだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 20:28:21.84 ID:bsxEe4rC0
危機感煽ってる奴はさっさと西に逃げて大人しくしてりゃ良いのに
981名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:28:26.55 ID:DY5HLb9K0
>>942
ひでーな
だったら俺らで危機を拡散するしかない
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:27.53 ID:qmYWR6JX0
>>962
もう一回臨界すること
983名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:28:30.98 ID:ZG/sO0v40
>>962
ペレットは、やれば出来る子。
984名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:28:31.49 ID:DfTvdNDGO
>>962
二回戦
985名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:33.90 ID:uEb8VDJO0
>>971
不謹慎だか笑った
986名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/16(水) 20:28:35.80 ID:zVuNmVTn0
いまNHKでまともな特集やってるな。
987名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 20:28:37.25 ID:+UtuvmgT0

自衛隊は東電の態度に怒ったんじゃないか
天皇からお願いすれば行ってくれるかも
988名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:28:41.61 ID:QE2SDBy+O
小学生が避難所で一人ぼっちで、不明の家族探しているニュース見た。あの子供の傍らに寄り添いたい。神様。神様 神様
989名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 20:28:41.41 ID:oqQj0Wmt0
>>832
こえぇ…
990名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/16(水) 20:28:43.69 ID:xQj2a7Vr0
専門家より一般の人達の野生の勘が今までの正解を言い当てているのは皮肉な事ですね
991名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:28:43.88 ID:5vkY24YoO
>>962
ゆとりって
992名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:28:45.68 ID:IuixA0mz0
>>945
すぐにIAEAに助けを求めればよかったのにね
993名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:49.38 ID:C6BisOJL0
1000なら17日に解決
994名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/16(水) 20:28:52.80 ID:V/SFMywS0
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。
イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、
ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。

またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。
したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。

【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。
エネルギー消費の削減を進めている。

スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年
には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。

デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率
5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2
割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。

ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フラ
イブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。

フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。

日本
エネルギー消費は過去 40年で10倍増加し自給率は世界最低。さらに今後もエネルギーの消費増加の見込みです。
それに対して原発は世界の1割(約50基)が稼動中で、原発推進法が 2000年に成立し、さらに2010年までに13基の増設計画です。
さらに建設中、建設予定のダム計画は約380基あります。プラスチックもいっしょに燃やすごみ発電(RDF)を推進しており新たな
ダイオキシン汚染の増加が心配されます。
これらのエネルギーに対して自然エネルギーは 1%未満で、拡大する政策も今のところありません。

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
高木善之(大阪大学理学部卒、Panasonic元研究員、日本最大の環境NGO代表)より


【原子力発電所について】
中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。 
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしば
っかりだ。私はその顔を見に来たんだ。どんな顔をして来ているのかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発
問題、何かと言えば子どもたちのためにと言って、運動するふりばかりし
ている。 私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、二四時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生ま
れる確率が高いというのは、本を読んで知っている。 私も女の子です。
年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんです
か?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。 でも、誰も
答えてあげられない。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者、1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・
志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人)より

日本には原発を規制する法律を作る予定はありません。現在、2011年。今後も新規に原発を建設する予定です。
100年後に今の日本国民がいかに無知・無能であったかが教科書に載ることでしょう。
995名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 20:28:52.57 ID:AiZPbnsX0
お上はアホだが現場は命かけて戦っている
彼らにも愛する家族がいる
きっとまた平和な日々が来ることを願って戦ってくれている
俺たちに今できることは、彼らを信じて祈るのみ
大衆心理が変われば世界も変わる
さあ今こそ2ちゃんのパワーを見せてやろう
996名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:28:57.14 ID:y5z9yEMSO
>>962
再臨界=オワタ
997名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/16(水) 20:28:58.32 ID:jEjPp5PU0
>>969
やべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
998名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:29:00.29 ID:pOGE10nMO
核兵器に竹槍で戦おうとする日本
戦前から何も変わってないwww
999名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:29:01.50 ID:Db6zeox00
1000ならもう平和に
1000名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/16(水) 20:29:01.70 ID:QX3yG/Ba0
これから何が起ころうが想定外でかたずけられるぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。