茨城県内の情報求むpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
前スレ
茨城県内の情報求むpart5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300085667/
2名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:37:03.36 ID:s0Hqdb0/0
>>1


  ヽ   ┬‐.     |   .|   </  | ヽ| /            _|_     __
  ̄ ̄  ┼┐   |    |   ∠__、 | ‐┼‐     |   、ヽヽ.  |/ ./|    /
  二  ┴┴   |     |    | ヽ| / | ヽ     ̄| ̄ヽ \.   /|/  |   /⌒ヽ
  ._  __       ノ   / .| ヽ.| / | ヽ   /   |     //|   |     _|
  |_|  |_|      /     |   |___   /   、/     / |   ヽ_/  (_ノ


_____■■■_______■___■_■___________
_■■■■__________■___■_■___________
____■___■■_____■________■■■■■■■■_
____■■■■____■■■■■■■■■____________
_■■■■__________■____■____________
____■___■■■____■____■____________
____■■■■_______■____■____________
■■■■■_________■_____■____________
____■_________■_____■____________
____■_____■__■______■__■■■■■■■■■■
____■■■■■■■_■____■■■_____________
_________________________________

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:38:28.22 ID:Gz1/MeZG0
何だよ、毛ガニスレか。
来るとこ間違えた。
4名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:38:45.96 ID:3w5yzzLQ0
茨城放送インターネットラジオ
http://twitcasting.tv/ibs_radio

茨城放送で放送してほしい内容についての要望は
[email protected](名前、連絡先必須)

東京電力停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/

輪番停電pdf
http://yuro.sitemix.jp/files/ibaraki.pdf

茨城の情報一覧
http://ibaraki.odekakenavi.com/jishin.html

茨城地震総合スレまとめ @ ウィキ
http://www45.atwiki.jp/ibaraki20110311/

茨城 地震総合スレ18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300187093/

まちBBS茨城
http://kanto.machi.to/kanto/i/index.cgi?keyword=%88%EF%8F%E9&submit=%8C%9F%8D%F5

■輪番停電
茨城県
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420146.pdf.html(上記と同じ物)

前スレ
茨城県内の情報求むpart5(6として再利用)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300085667/
5名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:38:54.67 ID:Q6anFeN30
毛ガニスレ?違うわww
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/15(火) 22:39:16.59 ID:Fb3XKcav0
>>1
おつ
まだ揺れてる
7名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:39:22.72 ID:3w5yzzLQ0
あぁ輪番いらなかったな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/15(火) 22:39:52.41 ID:LdFMGLtY0
沢ガニじゃ駄目なんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:40:03.54 ID:ucJXMrOf0
>>1
乙!!

静岡で震度6
やばいよ、茨城家痛んでるところ多いから注意だよ特に俺のお家!
10名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/15(火) 22:40:37.92 ID:wpdLU2CNO
>>1乙蟹
11名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:40:53.55 ID:Q6anFeN30
>>4
テンプレ乙
他にテンプレあったら投下お願いします
12名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:41:52.71 ID:Prll5iFp0
今日雨降るらしいから土砂崩れが心配。ただでさえ先の地震で崩れそうなのに・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:42:14.54 ID:GbczleKh0
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:43:19.30 ID:1Ech8WmHO
原発あるところで被害有りすぎじゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:43:25.71 ID:LkPGljXK0
>>1

毛ガニスレかよw
16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:43:55.09 ID:xi4ErSWO0
緊急車両、配送車両用に高速の区間を開ける予定はあるが、一般向けではありませんご注意ください。
17名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:44:26.26 ID:ykjk1W7hO
余震連発
ストレスたまるわ
18名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:45:31.15 ID:/RUi8bJ50
つくばエクスプレスは7:30〜14:30運休だそうです。厳しいが仕方あんめ。
19名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:46:13.48 ID:3w5yzzLQ0
静岡って富士山と原発
20名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:46:26.76 ID:fNcNtYVk0
>>14
じゃあ次の地震は石川か福井だな
21名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:46:39.39 ID:NoOQi7Tt0
今度は東海方面ですか・・
22名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:46:51.33 ID:Prll5iFp0
JARTICのホムペ見てみろここに飛ぶとこあるから

http://www.jartic.or.jp/
23名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:47:57.32 ID:f6VjIHb5O
>>14原発マジで廃止しろってことなのかもな・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/15(火) 22:47:59.76 ID:Fb3XKcav0
もしかしてゴジラが地底にいるんじゃないだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:48:11.38 ID:4x/Jn+ye0
今回の地震のせいで茨城が再び忘れられてしまうな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:50:15.86 ID:1Ech8WmHO
>>20
なんか怖いな…

つか、現時点でストレス備蓄してんのに考えたくないことを考えちまうぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:50:16.29 ID:VchTTZ0AO
まさに日本沈没
28名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 22:50:42.77 ID:Oq0p/T0vO
>>24
つまり宇宙から敵対生物が来るということだな
それに備えてゴジラが目を覚まし宮城から東京湾に向かって地底を移動していると
29名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:51:03.98 ID:y3TQpF4c0
宮城沖、福島沖、茨城沖、長野、静岡
一緒に揺れないよね
怖くて、今日も眠れない
30名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/15(火) 22:51:30.24 ID:jQhgJ8nB0
明日朝通勤前に給油しようと思うんだが、朝GSは何時から開いてるんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:51:37.68 ID:laj4o8s90
まさか次スレまで引っ張られるとは・・・うれしはずかし
さっきカスミ行って売れ残りの毛ガニ飼ってきたよw
いつ何があるか解らないから好きなもん食っておくんだ

労いの言葉くれたみんなもありがとう

大混雑の昼間品出しできない分はお客様が引いた後に出すから夜間営業店舗なら
日が暮れてから行けば水やカップ麺が出てる可能性アリ@県南カスミ
レジも空いてるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:52:53.55 ID:pfer2dUaO
静岡近辺の人達に回線を譲るべき?
今日は落ちてラジオ聞きます
33名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:52:55.98 ID:Rq3RYvHf0
東海の原発は問題ないのか?
話題にあがらないけどさ
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/15(火) 22:53:05.61 ID:jUyFJT240
震度6強とかw
早速、更新しましたのでご覧下さい。

http://tyabusan.tubakurame.com/keibakinkyuujitai.html
ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね〜
35名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:53:10.42 ID:oYgaKYhk0
今日知り合いが静岡に避難したのに…
36名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:54:58.12 ID:Prll5iFp0
日本のみなさん、海外のみなさん、茨城県に物資と金と資源を!!
知名度ランキングで最下位争いしてた栃木にテレビの力であっという間に抜かれた茨城にお慈悲を!!
37名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:55:27.03 ID:uqJR77mE0
そういえば、鹿島神宮には
大ナマズを押さえつけている要石があるんじゃなかったか?
38名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 22:55:56.48 ID:Oq0p/T0vO
揺れ長すぎじゃね
39名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:56:10.53 ID:3w5yzzLQ0
ゆれとまってないよな
40名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:56:29.34 ID:ykjk1W7hO
やっと余震収まって来たと思ったら今度は別方面かよ
茨城は直撃は起きないけれど北も南もやられたら逃げ場ないな
41名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/15(火) 22:57:27.54 ID:cyosFwDQ0
皆、水道水の備蓄は必要

段ボールに厚手のゴミ袋を重ねて大量の水をいれて備蓄しましょう。
42名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:57:28.08 ID:GbczleKh0
>>36
栃木はU字工事というハイパーエースが出てきたのがな。
43名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:58:01.80 ID:QwTwCBQq0
ガソリン事情が好転したらボランティアやりたいんだが
役所あたりにいけば受け付けてくれるものかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:58:05.85 ID:p3fNgINFO
俺毛ガニだけどタラバ怖いし。
45名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:58:15.54 ID:ykjk1W7hO
>>33
無事に完全停止したらしい
一先ずは安心だと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:58:21.34 ID:uqJR77mE0
>>42
茨城だって、赤いプルトニウムという核燃料がだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 22:59:02.72 ID:AikZUKI+0
日本列島、どうなっちゃうの?

3/11の地震、日立市で体験したけど、最初は、東北の前回の地震の余震だろ
くらいに思っていたけど、揺れが長く続き、段々と強くなったので慌てて机の下に避難。

結局、あの前の三陸沖地震は、3/11の予兆だったってことだよね。

で、その直後、茨城沖で地震。

翌日、長野でも強い地震。

さっき、静岡で強い地震。

地球の歴史からすれば、全て同時に起こったようなものですよね。

そのうち、富士山が噴火するんじゃないかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:59:15.54 ID:zAsiWshz0
ひたちの牛久の西友も本日から営業再開^^
夜間は終了しているけどいままで休んでいた分物資はそこそこあるかな。
明日の朝一に行けばそれなりに商品は買えそうだよ。
同じくホーマックも店舗内営業再開したから^^
ジョイフル本田も行けばそこそこ商品はあるみたい。
鹿島、神栖の製油所施設も若干回復傾向との事。
完全復旧には程遠いけど少しずつ回復してるみたいだからがんばろ〜ぜ^^
49名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:59:54.61 ID:3HEamQUr0
>>31
ご家族の毛ガニによろしくお伝え下さい
50名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:00:03.93 ID:kbyF6/zUO
北から西から連続して地震がきたのか
51名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/15(火) 23:00:41.36 ID:8aJ50jOb0
ピース綾部がアレだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/15(火) 23:00:53.71 ID:fhkyGAmM0
>>46
どう考えても改名を余儀なくされる気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:01:09.31 ID:PRCYFcHI0
県内似た様な状況だと思うが、北茨城市の状況。

電気 一部を除き復活。
水 一部のみ復活。
ガソリン ほぼ全てのスタンドで尽きていると思われる。
     本日は磯原の双日、澤井、大津のカインズ隣のエネオスが営業していた模様
食料 磯原マルトは品物限定で時限営業してた
   磯原サンユーは店内在庫ほとんど無しだが時限営業してた

その他、北茨城の情報求む!
54名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:01:17.92 ID:uqJR77mE0
毛ガニが届いたら
封を切らずに
そっとしまっておいて
時が経てば
僕の今の気持ち
きっと判るはずさ
最初で、最後の
お願い
55名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:01:42.83 ID:UOTU8EJj0
>>40
大洗からフェリーで北海道へ
56名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 23:03:15.48 ID:Oq0p/T0vO
>>31
毛ガニうらやま
情報ありがとなー
57名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:03:43.65 ID:Q6anFeN30
東京方面の会社に行くのでそろそろ寝ます
交通関係の情報があったら是非書き込んでください
移動中に携帯からチェックさせていただきます

皆さん無事であることを祈る
58名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:03:44.92 ID:Q3AXW2wv0
>>55
明らかに危ないルート通る
59名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:04:57.52 ID:uqJR77mE0
>>52
ちょっと前に、結婚したとか聞いたな。
60名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:08:58.95 ID:Rq3RYvHf0
>>59
おめでたいはなしだな
相手はイバライガーの中の人2代目?
61名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 23:10:40.00 ID:f5cNYH35O
もうエアコンやファンヒーターつけてる?
62名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:11:18.16 ID:38FqHC5j0
>>47
地球的に考えればこれらが起こったのはほぼ同時だよな・・・なんかこええ

>>53
やっぱりそっちのほうは大変なのか。俺はメディアにメール送ったりぐらいしか
できないけど、できるだけ今の状況がよくなるように協力するから頑張ってくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:12:25.58 ID:7f0d3rhs0
>>46
あんな茨城弁聞いたことないんだが、どこら辺の人?
64名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:14:02.57 ID:uqJR77mE0
>>60
詳しいことは知らないんだ。すまない。

>>63
常総の石下出身らしい。

石下のランディワで、スリランカカレー食べたい。
65名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:14:19.96 ID:UgM+huEYO
>>31
飼うなら食うなよ!
66名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:14:59.37 ID:f6VjIHb5O
>>61つけてるわけねーだろ、カス。服着込んでしのげよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:15:23.11 ID:MsyiyuNc0
>>63
県西はあんな感じ
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:16:37.22 ID:UTRwDGLX0
>>63
あんな茨詭弁っていうか、あれはネタのときとか目立つときに
面白おかしく誇張して喋ってる。
ケーブルのACCSTV引いてるけど、つくばのローカル番組でレギュラーやってて
たまに拝見するけどロケのときとか普通の訛りかたで喋ってるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/15(火) 23:24:37.03 ID:s/Os6O4f0
11日が無かったら
さっきの地震で
東海地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
だったのだろうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:25:01.19 ID:MsyiyuNc0
>>43
ボランティアは各自治体だね。ただ受付は当分先の話だろう
物資が被災者に行き渡るようにならないと出番はない、むしろ迷惑
素人が被災地に行ってもトラブルの元になるだけだから

間違っても被災者用の食料を食べるなよ? 食料と寝る場所は自分で用意するんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:25:01.88 ID:7f0d3rhs0
>>64
>>67
>>68
ありがとう
石下だったんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/15(火) 23:26:23.11 ID:mSuiCzqF0
つくばから水戸駅行きのバスに乗る予定なんだけど、水戸駅って南口なんだね。
北口に行きたいんだけど、どういったらいいですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/15(火) 23:26:27.37 ID:fhkyGAmM0
同じ茨城弁でも県北と県西はずいぶん違ったりするからなあ
74名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/15(火) 23:28:18.35 ID:wpdLU2CNO
>>72
千波大橋を渡るといいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:28:49.72 ID:VchTTZ0AO
茨城弁wwww

どうでもいいわ
76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/15(火) 23:29:14.92 ID:s/Os6O4f0
>>72

夜間なら人目に付かず
駅の通路を抜けることができる
77名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/15(火) 23:30:42.92 ID:0D22ObqFO
明日あたりに茨城から地元愛知に離脱しようと思ったら静岡でこれですか…

笑うしかねえw
78名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:32:39.98 ID:RjGwlVAOO
>>54
外は雨がまだ止まずに
濡れてる人々と街が
それでも太陽信じてる?
79名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/15(火) 23:32:44.96 ID:wpdLU2CNO
>>76
いや…昨日深夜に水戸駅行って通って様子見してこようと思ったんだか、警備員だかお掃除だかのおじさんが入り口に1人配置されていて通れなかった…
まぁ昨日だけかもしれんし、まだ深夜といっても時間帯が早かったので通り抜けは出来るかも
80名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/15(火) 23:33:17.20 ID:T3MO0Vo00
すみません、東海村の辺りのガソリン状況を教えてください。
81名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 23:33:41.68 ID:nrDc1860O
この非常時に農業用のタンクに水を貯めて営業する美容室ってどう思いますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:35:21.26 ID:wnaaGbsN0
このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。
2011年03月15日 23時20分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 730 北北東 1.8
東海村豊岡 392  北  2.8
東海村舟石川 194 北東 2.5
東海村押延 311 北北東 2.5
東海村村松 253 北北東 2.7
那珂市横堀 308  東  0.7
那珂市門部 746 西北西 0.8
那珂市菅谷 231 北北東 1.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 321 ---- ----
那珂市鴻巣 408 西北西 0.4
那珂市後台 395 ---- ----
那珂市瓜連 193 ---- ----
ひたちなか市馬渡 314  北  3.1
ひたちなか市常陸那珂 354  東  3.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 202 北北東 5.5
ひたちなか市堀口 1062 北北東 3.3
ひたちなか市佐和 743 ---- ----
ひたちなか市柳沢 242  北  3.9
日立市久慈 784 北北東 6.1
日立市大沼 451 北北東 2.3
常陸太田市磯部 488 西南西 0.7
常陸太田市真弓 327 ---- ----
常陸太田市久米 148 北北東 1.2
常陸大宮市根本 270 北北西 1.1
大洗町大貫 229  北  1.3
大洗町磯浜 165 ---- ----
鉾田市造谷 258  北  2.5
鉾田市荒地 128 北北東 3.6
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 384 ---- ----
鉾田市上富田 151 ---- ----
鉾田市徳宿 131 東北東 2.2
茨城町広浦 338 北北東 2.6
茨城町海老沢 197 東北東 0.7
茨城町谷田部 197 ---- ----
水戸市吉沢 175 北東 3.3
水戸市大場 161 北北東 1.7
水戸市石川 213 北東 1.1
三菱原燃 178 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
83名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/15(火) 23:35:30.01 ID:teZWbBkk0
6国を土浦から石岡へ下ったんだが、上り車線にいわきナンバーが多数、いつになく混んでいた
いったいどこへ避難するんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/15(火) 23:36:09.66 ID:fhkyGAmM0
>>79
>>74も言ってるが、千波大橋渡った方が確実。通行止めには訳があるだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:36:45.61 ID:QhfIlC5t0
>>81
水なくて風呂に入れない
頭かゆくなるんだよ
そんな困った人の為に
わざわざガソリン使って店前に農業用タンクを移動させ
洗髪してくれる良い美容室

と俺は思った
86名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:36:45.53 ID:50wEGZyrO
宮城はシナ、チョンが50人体制で窃盗している模様
茨城は平気?
87名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/15(火) 23:37:02.93 ID:ww4nzY2C0
>>77
新幹線ダメだよね。
福岡に帰るつもりだった。
もう、ヤダよ。
飛行機かな。
88名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:39:07.81 ID:1CwyLsNV0
そいつらは日本にいる限り何処に行っても同じだとすぐ理解するだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 23:39:54.95 ID:PY3KBd12O
水戸駅って倒壊の危険があって入れないんだっけか?
9072(dion軍):2011/03/15(火) 23:40:47.63 ID:mSuiCzqF0
>74
どうもありがとうごじます。
やっぱりそこが一番近いですか。

>76
朝なので、絶対無理ですね。
ほんと、不便。
91名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:41:03.69 ID:Rq3RYvHf0
富士山もかよ
もう逃げるところ無いな
九州に逃げるのは飛行機か
92名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:42:11.34 ID:uqJR77mE0
>>78
ヤワな生き様じゃとても
絵にはならないからね。
93名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:42:49.97 ID:SFrm46g+0
新幹線は新横浜―静岡で止まってるらしい。
在来線やなんやで突破できないかと思ったが100kmくらいあるな……
94名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:43:42.40 ID:4x/Jn+ye0
>>86
その情報のソースはどこ?
95名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:44:13.05 ID:Q3AXW2wv0
そういえばひたちなかのファッションクルーズ窃盗入ったって聞いたよ
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/15(火) 23:44:58.07 ID:DGJy5RBy0
>>91
新燃岳でも見てくる?
97名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:46:07.34 ID:54XZTIA10
日本沈没。
なんか 現実にありうるぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:47:27.88 ID:QhfIlC5t0
窃盗だと?

災害時、窃盗が横行するもんだが
日本人は秩序を守り、協調し、冷静に行動ができる
民度の高さが伺える
って先日のニュースで海外から評価されてたのに残念だな
99名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/15(火) 23:47:34.97 ID:7vsrKtjr0
今北区
間違って毛ガニスレに来てしまったのかと思ったら、半分くらい毛ガニスレだった
100名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:48:18.89 ID:UTRwDGLX0
家族に毛ガニがいれば仕事いかなくていいからなっ
101名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:49:18.91 ID:AML94bZ7O
実家がある茨城がやられ、今住んでる東海地方でも地震とか…………

どこに逃げようかな
102名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:49:43.66 ID:QrTshbxz0
>>86
シナチョンとかともかく、ガソリン盗もうとした奴がいたらしい。
http://twitpic.com/49nvii
103名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/15(火) 23:50:03.32 ID:DGJy5RBy0
>>98
仙台市中心街でも何件か窃盗は起きたし、どこにでも悪いやつはいると思われ。
まあ日本人はやらかす比率が圧倒的に少ないんだろうけど
104名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 23:50:47.89 ID:IvlVLdTi0
大洗のアウトレット及び民家にも窃盗入った見たいだ。
最近中国人が深夜にウロウロしている。
皆さん注意して下さいね。
105名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/15(火) 23:50:59.24 ID:wpdLU2CNO
毛ガニは労ってやれ
毛が悪化しないように治療もしてやれよ
106名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 23:54:16.35 ID:a46t9oS4O
早く茨城全域にガソリンを運んでくれよ。もうガソリン無いからあちこち動けないんだよ。確実に入れられるとこないかな。今日はひたち野うしくのバカスタンドがヘマしたから入れられなかったし
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:55:57.16 ID:ueprGs1x0
108名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/15(火) 23:56:10.25 ID:41F9rFMk0
274 :可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:00:12.06 ID:6QrHya8s0
京都の御所が警戒態勢めっちゃすごいんだが・ 警察が交通規制してる。なにこれ?

310 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:22:38.48 ID:jnHRFk2y0 [2/5]
御所前にて警察に何事かと聞いたが教えてもらえない。
362 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:25:49.17 ID:jnHRFk2y0 [3/5]
京都御所 リムジンが数台連なってきたけど誰が乗ってるかわからない
456 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 10:37:07.81 ID:???
京都の人真偽教えて
京都の御所が警戒態勢めっちゃすごいんだが・ 警察が交通規制してる。なにこれ?

991 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/14(月) 17:29:15.06 ID:pnieljfHO
マジレスすると京都御所に行かれたのは皇太子妃と内親王と妃殿下お母堂
皇太子は今週末合流 ソースは府庁関係者

109名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:57:20.29 ID:GbczleKh0
>>104

残念ながらニュースソースでるまで
なんとも。
報道されないとは思うけど・・・・。

自衛してくれとしか言いようがない。

そして確固たる証拠があがった場合は
ソース付でツイッターで突撃しまくるしか。
110名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:58:50.04 ID:UL1M2Lcq0
元々柄の悪い土地周辺は気合入れて自衛するしかないな
111名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 23:59:24.08 ID:GbczleKh0
>>108

まあ、天皇皇后は残るんでしょ。
東京大空襲の時も
昭和天皇は皇居に居らっしゃったんだし
皇太子(現陛下)は疎開していたし、
皇太子が一時的に避難とかしても、
そこそこ問題ないんでは?
112名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:01:02.88 ID:FZec1J+p0
テンプレに茨城の被害情報の写真のリンクも追加しようよ
これまでにスレに貼られたひたちなか駅とか常磐道の写真
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 00:01:13.65 ID:WlX7uXvD0
百里近いんだけど、こんな時間でも自衛隊の飛行機が飛んでる
今まで「騒音うるせーよ」とか思っててごめんなさい
こういう有事のための飛行訓練なのに、何も分かってなかった
頑張ってください
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 00:05:18.54 ID:aq0u0tqCO
>>85
自分は、まだ水がきてない地域の人たちへ回せないものかと感じてしまいました。
115名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:05:38.24 ID:mDxfLzrK0
さて、

つくばエクスプレスな。

3月16日(水)の運行予定について
(2011年03月15日)
3月16日(水)、つくばエクスプレス線は、全線(秋葉原〜つくば)において、始発から通常の5割〜6割程度の運転本数で運転いたします。
なお、計画停電の影響により、7時30分頃から順次運転を見合わせ、8時過ぎ頃に一時運転を終了いたします。
運転再開時刻は、21時20分頃を予定しております。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。


ふざけんなよ
だったら一日止めてくれねえ?
116名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:05:52.03 ID:xWYaSCPh0
>>102
まじかー・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:05:57.41 ID:trhMZhAC0
>>113
501偵察航空隊だろうね。
津波が沖合で発生してないか? とか
被災区域で山火事が発生したりしていないか?
とか確認してくれてるんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 00:06:53.35 ID:94aOiWigO
>>113
ナカーマ(・∀・∩)
うちも百里近く。自衛隊飛んでるよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:07:36.15 ID:8t8CsTY+0
>>104 >>109
ガチ情報。大洗で火事場泥棒発生しているみたいです。
120名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:08:40.28 ID:vkGpAq6R0
>>108
太平洋戦争のときは
天皇皇后両陛下や大宮様は東京に残って、皇太子さま(今上陛下)は疎開されたんだったな

今なら
両陛下は東京
皇太子ご夫妻は京都
で、願望だが、秋篠宮両殿下には、鹿島神宮にお住まい願いたいものだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:10:11.10 ID:U26Co/rs0
まあ不謹慎だけど50、60歳以上なら
今更自分が多少被曝しても動じないと思うしな。
122名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:12:58.43 ID:mDxfLzrK0
>>120

鹿嶋の被災状況見る限り
今秋篠宮をお迎えできる余力なんか無いだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:13:56.99 ID:mDxfLzrK0
>>119

そっか。
近場に住んでるならとにかく
顔見知り同士結託して自治体に治安維持を訴え、
情報を拡散しまくり、
自衛してくれ。

水戸の者ですが家にヒビがあるのですが、みなさんの家どうですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:15:47.88 ID:MnVHsd1mO
ところで牛久大仏って無事?
無意味にバカでかいって印象しか無かったけど、いまさらながら気になった。
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:16:39.88 ID:9lmE/ASyO
>>124
つくばだけど、瓦崩れ、壁にヒビあります
127名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 00:17:04.87 ID:+lQkDTPpO
>>121バカかお前は!お前が単独で被爆しろ!
12843(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:17:44.72 ID:yt8IrmgU0
>>64
ランディワのスペシャルディナー大好きですw

>>70
汚れ仕事OKのガテン系なんで必要なら現地でも構わない。
とはいえ足は引っ張りたくないから状況次第だね。
もちろん寝食は自前でなんとかするともり。
阪神の時のように支援元が不足してるならそれでもやるつもり。
とりあえず足場の茨城に尽力することで福島をサポートできればと思っている。
129名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:19:07.71 ID:Q78oKOofO
>>125
大仏様なら、まだ発進してないよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:19:51.83 ID:2GBVu0H80
>>124
水戸市河和田です
壁にヒビあります(~_~;)
131名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 00:20:23.50 ID:38IhdNfR0
>>124
玄関の歪みでか、ドアの開閉に難有り。
玄関タイル破損。
外壁のあちこちにヒビ。

笠間です。
>>92
愛してる
133名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:22:18.27 ID:+gZI9h/x0
しがない県南のjkですが何か出来ることはないでしょうか・・・
自分の所のインフラが復活した今、まだ苦しんでいる所を見ると胸が痛いです

134名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:25:50.08 ID:3kz78QrT0
>>124
瓦がおちて
玄関の鍵が壊れ
壁に家が二つに割れる目がつきました
試験水流で水道管漏れが発覚
ガラスは割れませんでしたが障子が木の枠にそって破けるという不思議現象がw
@鉾田

家の崩壊はしなかったものの
家の中が使いものにならなかったり、塀や瓦がやられた家が多いようです
135名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:26:19.11 ID:ThPAx07U0
>>133
水もガスも止まってる県北民から言わせてもらう
さっさと寝なさい
体力とっておけ
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 00:27:08.65 ID:2ximTD0Y0
>>133
毎日しっかり食ってしっかり寝て体力温存しろ。んでもって献血の要請が出はじめたら献血行け。
あとは夕方とか消費電力の激しい時間帯だけでも節電してくれ。
現地には行かないでね。技術のない素人が現地に行っても、現地の貴重な物品を消費して何も出来ずに終わるだけだ。
>>124です。  やっぱり皆さんの家も被害ありますね。余震が続いて不安ですが落ち着いて頑張りましょう。
138名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:28:55.17 ID:mDxfLzrK0
>>133

レイプと窃盗に注意して、
健康な生活を送り
いいやつと結婚して
将来元気な子を産みまくれ。

マジで。
139名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 00:30:57.36 ID:i7CD4zY10
>>124地盤沈下、液状化現象、家が傾くなど散々です
多分隣のお宅は、次に大きな地震がきたら倒壊すると思います@つくば
140名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 00:31:26.70 ID:eOl7x8V6O
>>113

同じく百里基地の近くだけど、昼間戦闘機が飛んでるのを見て、
「大量の燃料使って何してんだ?」と思ってた。

戦闘機は何をしているの?物資輸送?
無知な自分に教えて!
141名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 00:33:13.86 ID:7vFs4ehJ0
古河でもウチを含め周りの2階建てはかなりの確率で瓦落ちてる。あと壁のヒビも。
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 00:33:30.50 ID:6KxOJEMY0
>>120
鹿島神宮祭頭祭

武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)を御祭神とし、
武運の神様として知られる鹿島神宮。

その鹿島神宮で、毎年3月9日に行われる祭頭祭(さいとうさい)は、
数ある鹿島神宮の行事の中で、最も規模が大きく、勇壮な祭りです。

鹿島神宮の祭神は、『万葉集』にも詠われる「鹿島の神」という一般名称でも知られ、
かつて地震は「地中に棲む大鯰(おおなまず)が起こすものと考えられていて、
その大鯰を押さえつける「要石」を、鎮護する地震の守り神として現在にも伝わっている。

神宮は皇室・公家・武士に関わらず長く尊崇されつづけ、現在にいたっている。
本殿は国の重要文化財となっており、宝物館には茨城県唯一の国宝である直刀
「ふつのみたまのつるぎ」が展示されている。

宝物殿には悪路王(アテルイ)の首と首桶が祀られているが、
これは寛文四年(1664年)に奥州の藤原満清が奉納したものといわれる。

要石
要石を祀る祠
境内の要石(かなめいし)は、地震を起こす大鯰の頭と尾を抑える杭と言われ、
見た目は小さいが地中部分は大きく、決して抜くことはできないと言い伝えられている。
水戸黄門仁徳録によれば水戸藩主徳川光圀が七日七晩もの間、石の周りを掘らせたが、
根元には届かなかったと伝えられる。
鹿島神宮と地震に関する俗信の広まりは、「ゆるげども、よもや抜けじの要石、
鹿島の神のあらん限りは(鹿島の神さえいれば、要石は緩むことはあっても抜けてしまって、
大地震が起こることはないだろう)」という地震歌と関係している。
この歌は、中世から江戸期に活動した鹿島事触が鹿島神宮の霊験として地震除けを宣
伝する際に用い、各地に広めたといわれている。過去において「神無月」に起きた
大地震の幾つかは、鹿島の神が出雲に出向いて、留守だったために起きたと伝承さ
れているものがある。
143名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 00:37:21.41 ID:3zyO0PSL0
千波大橋

懐かしすぎる響きだ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:37:49.70 ID:+gZI9h/x0
>>135 >>136 >>138
皆さんありがとうございます 県北住まいの友達が居て本当に心配だったんです
自分も余震怖くてあんまり寝られなかったんですけど、少し気が楽になりました
おやすみなさい、>>135さんがんばってください

145名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:37:50.84 ID:DL/08NcL0
>>128
言うだけ野暮だったな。自分が二次・三次被災に遭わないよう気をつけて!
146名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:38:31.83 ID:pMbGP9otO
TXの運行時間酷いな
明日仕事行けないや
147名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:39:38.78 ID:aDRgO2EZ0
仕事に備えてもう寝なくちゃと思ったら俺は無職だった
148名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 00:40:32.73 ID:4VLt6eCrO
今日、バイクで暴れてる奴いなかったな@鹿嶋
149名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:49:00.21 ID:Iy0xjkV00
確かにTX意味分からんな
予定された片道切符かよ
そんなんでも頑張って仕事いっちゃう通勤戦士たち
勤勉すぎるで日本人
150名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 00:49:54.68 ID:fI67+54N0
茨城県内の被災状況写真
ttps://picasaweb.google.com/miraipapa/201102#

151名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 00:51:03.53 ID:nrnZTdz+O
>>120
鹿島って放射能が危ないですw
北海道の函館五稜郭がいいんじゃないですか。
自衛隊もいるし、食料も豊富
わずかでも石油があって、ロシアもガスを送ってくれるらしいので燃料も安心
152名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 00:52:35.56 ID:gFzpwa99O
震度6強の場所住みです。
ガソリンも残り少ない。
2時間しか開いてないお店では
殆ど何も買えない。
子供も三人居て、このままガス欠になると難民状態です。
炊き出しの場所も離れてます。
てか、宮城の大変な地域ばかりで情報がうまく入ってきません。
ガソリンはいつになれば入れられるようになるんでしょう…。
みんな同じように大変なのは良く分かってますが
不安で押し潰されそうです。
153ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c (千葉県):2011/03/16(水) 00:54:48.24 ID:p9nAgq8F0 BE:1083996465-2BP(2562)
茨城すぐそこだけど神栖どうだったんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 01:00:12.42 ID:38IhdNfR0
>>152
ほぼ、ガソリンの入荷予定は無いと思ったほうが良い。

しかし、常磐道水戸-三郷が通行可になったらしいから、
もうすぐ入荷されるかも知れない。

情報は、ラジオの茨城放送で。
ラジオを持って無ければ、下からも可。
http://twitcasting.tv/ibs_radio
155名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:00:44.71 ID:n4R9yup+0
空間線量率・風向・風速
測定結果・一覧
このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。
2011年03月16日 00時30分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 722 北東 1.8
東海村豊岡 387 北北東 4.0
東海村舟石川 191 東北東 2.9
東海村押延 307 北東 4.8
東海村村松 250 北東 2.5
那珂市横堀 307  東  1.0
那珂市門部 734 カーム カーム
那珂市菅谷 234 北北東 1.2
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 318 ---- ----
那珂市鴻巣 401  北  0.5
那珂市後台 398 ---- ----
那珂市瓜連 190 ---- ----
ひたちなか市馬渡 311 北北東 3.8
ひたちなか市常陸那珂 351 東南東 4.0
ひたちなか市阿字ヶ浦 199 北東 6.6
ひたちなか市堀口 1046 北北東 3.8
ひたちなか市佐和 732 ---- ----
ひたちなか市柳沢 239 北東 4.5
日立市久慈 776 北北東 5.8
日立市大沼 445 北北東 3.0
常陸太田市磯部 485 カーム カーム
常陸太田市真弓 324 ---- ----
常陸太田市久米 146 北北東 2.2
常陸大宮市根本 288 北北西 1.6
大洗町大貫 226 北北東 3.6
大洗町磯浜 163 ---- ----
鉾田市造谷 256 北北東 3.6
鉾田市荒地 128 北北東 5.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 381 ---- ----
鉾田市上富田 151 ---- ----
鉾田市徳宿 130 東北東 3.9
茨城町広浦 332 北東 3.2
茨城町海老沢 195 東北東 1.6
茨城町谷田部 194 ---- ----
水戸市吉沢 172 北東 3.7
水戸市大場 158 北北東 1.8
水戸市石川 216  北  2.1
三菱原燃 176 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
156名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 01:05:24.68 ID:tC0WP4VVO
たった今いたよ…まさかこういう奴らがガソリン泥棒してるんかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 01:05:58.15 ID:3CkjufrZO
ガソリンは県外もないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 01:06:20.74 ID:38IhdNfR0
>>156
居たって何が?泥棒らしき連中?
159名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 01:06:50.67 ID:tC0WP4VVO
156は>>148な、スマン
160名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 01:07:15.78 ID:4VLt6eCrO
油断してたな今頃バイクで暴れ初めてたぞ@鹿嶋 ダメだ此処。
161名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:10:53.56 ID:nJPYQNZL0
>>152
ひどい物資不足同じです@ひたちなか市
営業してる店を探すガソリンがなくなってる
店を発見し4時間並んでも得られるのはチョコやガムの菓子類
俺は親の面倒だけで済むけど
育ち盛りの子供の世話をしながらっていうのはもっと大変なはずだ

ガソリンも食品も来週あたり
混乱が緩和され給油できるようになる
もうひとふんばりだ
一緒に乗り越えよう
162名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/16(水) 01:15:09.85 ID:KQ35Z0oSO
関西に避難しようと高速バスに乗ったら、東名走行ちうに静岡で地震。結局東京に引き返すはめに。これも何かの思し召しでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:23:59.85 ID:6rtCBxeV0
富士山はかなりやばい気がする
疎開することにするよ
最低限家族は連れて行かないとな
みんながんばってくれ
疎開先からも支援するし家族がおちついたら必ず戻る
ノシ
164名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:26:44.27 ID:KE9G+qCL0
俺も一週間仕事休みになったから
明日関西の実家に帰るわ
じゃーの
自宅に何かしらの被害があったかたで部屋にいると埃っぽくて喉がイガイガするようになったっていう方いますかね
自分がそうなんだけど。

変な埃が舞ってるのかなあ…
166名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:28:54.12 ID:NXq+yNVJ0
地鳴りだけ凄いのはなんなんだ一体w
地鳴りだけは凄かった…ビビらせないで
168名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 01:33:44.85 ID:aqiKaAHKO
どうしても余震で目が覚めてしまう
ゆっくり寝たい…(ρ.-)
169名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 01:33:48.48 ID:Cy1EDI2NO
>>155
今朝の5000ナノシーベルトには驚いたが、半日以上数値高いままだね。取手だが不安だわ
170名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 01:34:05.74 ID:38IhdNfR0
>>163
>>164
気をつけて。達者でな。
目的地に着いたら、ここに書きこんで無事を知らせてくれよな。

>>165
埃もあるけど、実は風邪だったりしないかい?
171名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:34:55.26 ID:G3cLLzGi0
ガソリンについて。
mixiニュース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&id=1535483
172名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 01:35:34.40 ID:38IhdNfR0
>>171
mixi見れない・・・
173瀬戸地科学研究所(チベット自治区):2011/03/16(水) 01:36:09.13 ID:+ueiX8eB0
気を強く持ってください。みなさん。日本の明日を夢見て。この国は災難を何度も潜り抜けた世界でも有数の我慢強い国です。
174名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/16(水) 01:36:50.51 ID:ZemcoZ8I0
サンドウィッチマン伊達「津波の映像とかもういいから。避難所を映せ」
http://arukugamu.blog70.fc2.com/blog-entry-3022.html

2chのまとめサイトだけど、沢山の人に知ってもらいたい。
175名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:38:09.54 ID:G3cLLzGi0
>>172
ガソリン在庫量に関しては心配不要。栃木県&茨城県以西は、
15日にも供給が需要に追いつくと考えていい。
ガソリンスタンドに行って売り切れでも、焦らず待つことをすすめておく。
渋滞防止のためにも、落ち着くまで車での外出を減らすことをお願いします。
ただ福島県以北については当面入手難を覚悟しなければならないと思う。
現在被災地への供給を最優先しており、需要が満たせるのは最短で週末(3月19日)。
順調に進まなければ21日以降になる可能性も大。
どうしても出勤や通院などクルマを使うなら、近所などに声を掛けて
相乗りなどを勧めたい。
物資の配送のため被災地に近づくと、ガソリンスタンドの損壊などで極端に入手難になっていく。一般車に入れる燃料はないと考えてほしい。必ず目的地まで行って帰ってくる分の燃料は確保しておくこと。外部から入る車が地域の負担になることだけは避けてほしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 01:41:52.43 ID:38IhdNfR0
>>175
ありがとう
177名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 01:42:24.32 ID:Cy1EDI2NO
>>173
情報が少ない今、ごたく並べられても逆に不安になるから。
いまはより正しい情報が欲しいんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:47:30.96 ID:td01qnoy0
ある程度買い置きが出来ほっとしたところです
野菜が大量に出回っていることを考えると現状のままなら買いだめの必要はないように感じます

みなさんどの程度の事を考えていますか?
退避することも考え長持ちするものは買っていたほうがいいんでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 01:48:16.42 ID:DL/08NcL0
知り合いのお父さんが亡くなった
入院先の装置が地震で壊れてしまい透析を受けられず…紹介してくれた他院はなんと山形
寝たきりでストレッチャーでしか移動できない老人をどうやって運べと…
医療現場や病人を抱える家庭の窮状もクローズアップされるべき。合掌
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 01:50:02.57 ID:MdNAz77U0
>>179
御冥福を…
181名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 01:56:24.41 ID:nrnZTdz+O
>>178
無駄な買い占めはよしましょう
普通に考えて、退避するときは荷物制限があるでしょう。
備蓄は緊急時に自力で運べる分+日常用があれば十分かと

182名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:10:56.76 ID:/mDVrHop0
民主になってから災害多すぎじゃね?

事業仕分けで埋蔵金発掘と大見得きったが、
実際削るところは殆ど無く、
辻褄合わせに「緊急性がない」と災害対策費カットした祟か?
183名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:12:49.21 ID:u7W7ydT80
上水戸のドンキの営業状況ご存知の方いませんか
184名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 02:15:45.58 ID:7vFs4ehJ0
製油所が2つ火事になったり他の製油所もダメージ受けてるはずだけど
ニュースでは最初から全体の供給量は足りるって言ってたから
そろそろ交通が整理されて物流がスムーズになって入れやすくなると思うんだけど。

あー、やっぱりモノはあるけど輸送が問題だったっぽいね。↓ソース
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819698E3E7E2E3918DE3E7E2E1E0E2E3E39793E1E2E2E2

店舗の入荷情報みたいな細かい情報じゃなくてスマンけど
きっともうすぐだガンガレ。(供給があっても最初のうちは買う側のプチパニックで買いにくいだろうけど)
185名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 02:28:26.06 ID:gFzpwa99O
>>154
>>161
ありがとうございます。
母ちゃん、こんな時にへこたれてる場合じゃないので
もうすぐ生活が落ち着いて来ると信じて頑張ります。
頑張って下さい。
186名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:32:17.63 ID:KjxcgwU9O
福島原発とつくば市、どのくらいの距離があるんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 02:32:56.35 ID:+lQkDTPpO
近くのセブン24H開いてるけど雑誌とあんパンと中華マンしかないんだけど意味あるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 02:33:24.28 ID:Yr7ec1CoO
>>186
ざっと150km
189名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:35:47.97 ID:KjxcgwU9O
>>188
ありがとう
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 02:36:04.36 ID:/7Qya9yQ0
>185
うちの近所は、助け合ってるよ
どうしてもNGの場合は、友達・近所にSOSを!
191名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:40:42.34 ID:UYDH/izeO
雨の中今から新聞配達なんだが大丈夫なのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:42:29.74 ID:nJPYQNZL0
緊急速報
茨城震源地震予報きてる
もうやだよー
194名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 02:44:08.00 ID:95YBWk/yO
勘弁してよ〜
195名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 02:44:12.21 ID:mhcIaWbyO
緊急地震速報こえーよ
つーか雨降ってるじゃねえか
196名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 02:44:23.86 ID:7vFs4ehJ0
なかなか揺れない
197名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/16(水) 02:44:25.95 ID:OdpBxlyc0
県北沖っぽいね、気をつけてください

こっちも気が気じゃないが・・
198名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 02:44:32.33 ID:QDz01jUE0
雨ふってきた
199名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:44:36.63 ID:KjxcgwU9O
なにまた誤報?
もうやだなんなのこの神経戦
200名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 02:44:37.62 ID:kOA6R6YxO
ガソリン満タン入れた
@つくばエッソ

レギュラー、ハイオクどっちも満タン入れられるよ
朝7時より開店、30分前くらいから並びました
201名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 02:44:54.22 ID:LyTIsFN7O
揺れてないよな?
202名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:46:15.00 ID:ifJyYytkO
ごおんごおん聞こえる。
203名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:46:28.07 ID:fude/LrzO
しかしこう悪い知らせばかりだと精神的にやられちまうな

とはいえケセラセラとも言ってらんないしねぇ
204名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:46:42.86 ID:TPRpvsRQO
揺れてからケータイビービー鳴った神栖
205名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:47:18.24 ID:AqoxydriO
揺れなかったね
206名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 02:47:33.00 ID:m/pdkpeG0
余震が多すぎて三半規管が狂ってるのか何でもないのに揺れてるような錯覚が収まらない
207名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 02:48:01.47 ID:gFzpwa99O
このゴーって鳴ってるの何?
208名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:50:50.11 ID:nJPYQNZL0
速報中に震度1くらいの揺れはあったんだよ
「強い地震の恐れ」予報だから覚悟してたけど来ないな
209名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 02:50:54.28 ID:+lQkDTPpO
文化放送聞いてるがラジオの警告音は震度5以上で鳴るらしい。めっちゃ怖いな
210名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:51:20.38 ID:mOb+BiLE0
このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。
2011年03月16日 02時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 716  北  3.0
東海村豊岡 386 北北東 4.9
東海村舟石川 196 北北東 2.3
東海村押延 309 北北東 3.9
東海村村松 250  北  3.0
那珂市横堀 308 東北東 1.9
那珂市門部 737 北東 0.6
那珂市菅谷 237  北  1.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 326 ---- ----
那珂市鴻巣 407  北  1.1
那珂市後台 400 ---- ----
那珂市瓜連 233 ---- ----
ひたちなか市馬渡 313  北  4.3
ひたちなか市常陸那珂 349  東  4.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 198 北北東 8.4
ひたちなか市堀口 1043  北  3.0
ひたちなか市佐和 735 ---- ----
ひたちなか市柳沢 243  北  5.2
日立市久慈 760 北北東 5.6
日立市大沼 450 北北東 3.2
常陸太田市磯部 485 北西 0.9
常陸太田市真弓 329 ---- ----
常陸太田市久米 162 北北東 0.9
常陸大宮市根本 314 北北西 1.0
大洗町大貫 226  北  2.9
大洗町磯浜 164 ---- ----
鉾田市造谷 254 北北西 3.8
鉾田市荒地 128  北  5.4
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 378 ---- ----
鉾田市上富田 149 ---- ----
鉾田市徳宿 129 北北東 3.9
茨城町広浦 329  北  4.5
茨城町海老沢 203  北  2.4
茨城町谷田部 223 ---- ----
水戸市吉沢 198  北  1.4
水戸市大場 162  北  2.6
水戸市石川 228 北北東 3.7
三菱原燃
211名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:51:46.87 ID:3dyLML3zO
緊急地震速報の誤報多すぎだろ
神経をすり減らしてもあれだしもう寝るかあ
212名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:52:33.28 ID:nJPYQNZL0
きた
けど弱いよな?震度2くらいか
213名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:53:02.04 ID:h/1lJ0Nw0
地響きが凄いね
今日あたりまた来そうで怖いわ・・
214名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:53:14.73 ID:NE00Zwa3O
今一瞬揺れた気がした
215名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 02:53:46.37 ID:5ZKhqP2uO
誤報なのか何かの前ぶれかはわからないよ

216名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 02:54:10.62 ID:8FGAPBCVO
ほんのりささやかに揺れたね
おしとやかで控えめないい子ってかんじだ
217名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:54:18.16 ID:3dyLML3zO
地鳴りしてる?
雨の音しかしないけども
218名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:55:39.16 ID:aDRgO2EZ0
スレの勢いがなくなったから、流石にお前ら寝たのかと思ったらまだ起きてたのか
219名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 02:56:36.30 ID:6lgLCwOR0
この前みたいに地震速報無くて大地震よりは
地震速報来てたいして揺れない方が助かるわ
220名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:56:38.81 ID:5TSI/+T+O
揺れなかった。結城
221名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 02:57:07.68 ID:mhcIaWbyO
地鳴りこええ
222名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:57:42.47 ID:7gMdjvuCO
地鳴りが短い間隔で度々するな
たまに揺れるな。
っていうか俺の身体の震えなのか、ずーっと僅かに揺れてるのか解らない。
怖すぎる。
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 02:58:13.13 ID:zsqFZhzJ0
目え覚めたがや
225名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:59:47.96 ID:y1e7+IQ+O
この地鳴りって茨城県沖のプレートが元の位置に戻ってるのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:00:09.45 ID:NE00Zwa3O
風の音じゃないの?@県南の西側
227名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 03:00:44.48 ID:nJPYQNZL0
千葉・茨城
震度2TV報道きた
228名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 03:01:48.13 ID:wwCEQYamO
>>223
俺もユラユラフワフワしてる。寝ようっと
229名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 03:04:53.31 ID:+lQkDTPpO
布団でで横になってるとゴゴゴゴゴォォォて聞こえるから怖い。目が覚めるからマジ止めて
230名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:07:41.92 ID:y1e7+IQ+O
眠れないから、寝ないで朝までいる事にする
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 03:09:19.85 ID:7dWhtVaX0
日立市
森山浄水場の異常・破損等発見されず。
本日から大みか町・水木町・東大沼町・東金沢町等で
通水試験を行うとの事@ibs_radio
232名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:11:12.94 ID:WS/FpMGuO
3時から停電しだしたけど何で?
東電サイトにも理由書いてないし@県南
233名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 03:15:26.67 ID:xg9lO8l/0
>>232
県南ってどこらへん?
つくばみらい市は大丈夫だけど
234名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 03:17:18.89 ID:BhVx8E0h0
取手も大丈夫
235名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 03:19:00.28 ID:WS/FpMGuO
利根町
東電サイトの停電情報をよく見たら計画停電ではなかった
こんな事なら寝れば良かった…
236名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 03:19:18.59 ID:mDysi9S/0
俺もつくばみらい市(旧・谷和原村)だけど
停電には到ってないよ
県北の市町村に設置されてる放射能測定器の数値が下がってるけど
それは放射能雲(?)が移動しただけなのかな
今どのへんにあるんだろう???
千葉の海に出てればいいけど・・・
少し雨振ってるから怖いよ
龍ヶ崎も停電なし。
なんだろな
238名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 03:22:35.31 ID:nJPYQNZL0
まさか電力使いすぎでヒューズが落ち(ry
239名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:24:44.07 ID:AqoxydriO
Twitterでフォロワーふやしたいんだけど、どうしたらいいかな?叔父が行方不明で一回も連絡がとれなくて・・・
余震こわいよ〜
240名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:24:47.08 ID:WS/FpMGuO
ちなみに鵜呑みにした東電情報↓
http://teideninfo.tepco.co.jp/i/html/08000000000.html

取手も名前上がってるのに停電してないとなるとウチだけ?
けどブレーカーは下がってないし何なんだ
241名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 03:28:43.38 ID:h/1lJ0Nw0
>>240
リンクになって無いから大丈夫じゃない?
うちも取手だけど何とも
242つくば市(茨城県):2011/03/16(水) 03:29:48.14 ID:aDRgO2EZ0
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
243名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 03:29:58.54 ID:xg9lO8l/0
>>240
近所の家とか街灯はどんな感じ?
244名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:30:04.88 ID:NE00Zwa3O
いつの間にか風止んでる。
そしてこれ地鳴りっぽいな。地味にうるさい
245名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 03:33:04.22 ID:BhVx8E0h0
すごい霧
246名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 03:33:54.50 ID:WS/FpMGuO
>>243
確認したいが闇が怖くて布団から出れない\(^o^)/
車は普通に走ってる
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 03:34:58.14 ID:n/66uovs0
おい、おい東電
福島第一原発から20kmの浪江町で2〜3週間滞在すると健康被害が出るレベルの放射線量を観測ってシャレにならんぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 03:42:04.79 ID:lWFmWHjCO
下妻から。ガソリン近場で入れられるとこないですか?情報お願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:53:36.86 ID:cEztTr4RO
ひたちなか245の三井?
↑違う名前かも
ガソリン入ったとの情報あり。
ジョイ本今日からオープン。
スーパーのほうはまだ水がきていないということでオープンしないっぽい
250名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:58:17.91 ID:fude/LrzO
洒落も何も防ぎようねーしな

まぁ腹括るなり逃げるなりするんだな
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 04:04:52.37 ID:IvL8sxYDO
また揺れた。今日は眠れない。
252名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 04:10:40.28 ID:7iTV4tE70
余震が多すぎるし震度によらずどれも怖い。
30過ぎのおっさんだけど余震が来るたびに
おしっこチビりそうになってるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 04:11:16.41 ID:n2oyUnelO
寒いし、色々と心配が重なって眠れない
254名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 04:16:53.42 ID:NtNWNGJl0
放射線量のn/gryナノグレイはm/svマイクロシーベルトとは違う
1ナノグレイ=0.8マイクロシーベルトだということです
うちのTLでガンガン呟いてる茨城県民死ねよ…。
少しは電気消せよ…停電外す必要ないだろ。
福島受け入れ出来るか、という言葉にキレてブロックした。

地元テレビ局ケチって作らず、いざ報道少ないとすげぇゴリラ


ふじこして岩手や仙台の物資輸送を妨げる茨城県民は皆死ねばいいのに。

神様津波が来て東海村大爆発、茨城県民が1人残らず死に絶えろって思うわ。

がめつい奴ばかりじゃないと信じたいけどな。
256名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 04:35:31.42 ID:nbwavnWYO
ああ…こんな中これから仕事行って長時間拘束されると思うと家族の事が不安でしょうがない
俺のいる地区が被災地認定で停電しない(茨城全区なのか?)のを良いことに工場動かしてるんだがウチの会社、そんなことしていて良いのだろうか…
他の会社はどうなんだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 04:38:49.36 ID:6ny6x4/J0
>>255
は?
何言ってんのあんた?
258名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 04:39:42.95 ID:xg9lO8l/0
>>256
工場稼動できるところまで休んだら、社会が立ち行かなくなるだろ?
そんなこと、じゃなくて立派な仕事だ
できることからやってると思えよ
259名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 04:41:33.85 ID:mUJaznaaO
>>255
こんなときでも構ってちゃんの釣り行為っすか
ほんとに構ってちゃんてキチガイメンヘラしかいないのな。お前の存在自体ゴキブリ以下だから死んでくれ
茨城に来て惨状を見てから言えばいいと思うよって釣られたクマー!
260名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 04:44:04.42 ID:mz3UBUtbO
>>256

モニタリング上がって、帰宅命令でたよ。

つ〜か5μsv/hなんてのが定着したら、引っ越すしかないかも

1μでも高線量だ

10日で240
100日で2.4_

放射線従事者じゃないっての。

確かに何時間なら全く問題ないんだろうけど
261名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 04:49:27.57 ID:AKZ90j0r0
>>260
一日中外にいるわけでもないだろ。
んじゃ、酷い被害の写真あげていけよ!

被災認定地域で停電ないのをいい事に工場動かすとかゴキブリ並みだな


世界不思議発見とかグズ番組作ってる日立に、
スポンサーでテレビ局ぐらい作れって言っとけ!

迷惑なんだよ!
日本の足引っ張ってんだよ!グズ!

263名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 04:50:30.31 ID:AKZ90j0r0
>>262
は?働いてもいないのに文句だけは一人前だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 04:54:51.14 ID:mz3UBUtbO
>>261

お詳しいようですね。
屋内に入るとどれくらい減るんでしょうか。お願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 04:56:29.67 ID:mUJaznaaO
>>262
過去スレ検索も出来ないのかよ
とんだゆとりだぜ
お〜お〜
図星さされて反論も出来ねーか

被災者ヅラして無駄な電力使って2ちゃんしてんじゃねぇよ!

節電の必要ねぇなら停電しろ、グズ!
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 04:57:45.39 ID:AKZ90j0r0
>>264
マイクロレベルなら、コンクリートの建物に入ればほとんど防げる。
268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 04:58:24.23 ID:AKZ90j0r0
>>266
安価くらいしろよ、ゆとり君^^
269名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:00:17.84 ID:8t8CsTY+0
常磐道水戸までおkなら物流もかなり回復するだろうから
物資不足は徐々に解消されるように期待したい

あんたら何でここにいんの?
顔真っ赤にしてめっちゃスッとするけどさ

切迫してんならだらだら喋ってねぇで節電しろよ
県北の被災者のために節電も出来ねぇの?
被災者ヅラして私利私欲にまみれたエセ被災者さん♪
あ〜同県内で潰し合ってて見てて笑うわ。
ガソリン買い占めレース♪
271名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 05:04:03.53 ID:xg9lO8l/0
>>269
確かに。
常磐道が緊急指定車両のみでなくなれば、物流が改善されるよね。
水戸−那珂の区間は時間かかりそうだけど…
272名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 05:07:04.28 ID:nbwavnWYO
>>258

まあ、俺は残ってるよ
弟に頼んでもしもの場合は家族連れて逃げろって言って準備してもらってる
杞憂だと良いけど
273名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:07:11.28 ID:6ny6x4/J0
>>270
テレビが茨城を碌に報道しないせいでネットを使わなければ情報収集も出来ないんだよ。
その程度のことも考えることもできないような低脳は消えてくれるか?
それこそ節電になる。
274名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 05:07:39.73 ID:mz3UBUtbO
>>267
木造はあまり?
高くなったら避難所とかですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:08:42.58 ID:6wWNQXAF0
276名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:08:43.26 ID:XnWFRH9UO
水を入れるポリタンクとかってどこで買えますか?
ガソリン無くて、赤ちゃん抱えてるからあちこち回れないです…

茨城が報道されねぇのは、
あんたらのネットしまくり♪軽度な被災者生活♪を放送したら、
東北地震が軽い地震だって勘違いされるからだよ。

ただでさえ基準値越えたデブス県、しばらく食料切れても死なねぇよ。
自分の脂肪食ってろカス!
278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:10:51.84 ID:AKZ90j0r0
>>274
まあ、木造でも気にスンナ。
高くなったら、というか、本当に放射能が漏れたら逃げろ。
場所は?
279名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 05:11:09.85 ID:nbwavnWYO
>>260

そっか、マジでありがとう
うちはまだ茨城南西部だからマシだろうけど
心の準備はしとくよ
ありがとう
280名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:11:10.31 ID:6ny6x4/J0
>>276
ポリタンクが手に入らなかったら、未使用のゴミ袋(大)を2〜3枚重ねるとバケツ代わりになるのでおススメ也。
281名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:11:39.87 ID:YM9ICC4O0
>>276
大きい店ならホームセンター、小さい店なら金物屋
具体的店舗情報なら地域も書いてね
282名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:11:45.72 ID:mUJaznaaO
>>270
守谷や取手、復旧しつつある水戸中心部なら受け入れ可能なんだよ
でも受け入れ可能じゃない市町村もある。ライフライン未だに復旧してない地域があるからね。それによって透析が受けられず死亡した人もいる
病院に医者が来られなくなっている地域もある
ここにはTVで茨城が報道されないから情報がなくて、情報を求めて来る人が多いんだよ
スレ内検索すれば分かることだけどね…
あと君、都民だろ?君こそ節電してくれ
ほらよ
http://j.pic.to/1ccfvd
283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:13:00.15 ID:AKZ90j0r0
>>277
ニートってかわいそうだな。
デブスって言葉からすると、30代前半、男。
脂肪という言葉から、多分お前はデブ。

働けよ。な?
284名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:13:05.31 ID:6ny6x4/J0
>>277
県北の中でも深刻な所は支援の手が届かなくて碌に食事も出来ていないんだぞ?
そんな人達にその言葉を投げつけるのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 05:15:26.50 ID:rupLAOo2O
>>277

わかったよ平根くん
286名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 05:15:44.53 ID:mz3UBUtbO
>>278

高萩市っす(>_<)

一時?撤退の目安はいつにすればいいんでしょうか?

東京には親戚、友人と何とかなるかと

あとは大阪の従兄弟とか
屋内退避とか避難命令とか出たら日立市はパニックになりそうですよね


デブの茨城県民は飯食わないでください
デブが食糧買いだめするから食糧行き届かないんです><

被災地で肥えるデブ画像

テレビじゃ使えんだろ

テレビに映らないのは自業自得
ダイエットしろ
288名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:16:48.81 ID:V8tdS6B40
>>277
お前がまず手本を示して電気使わないようにしたらどうだ
289276(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:17:51.10 ID:XnWFRH9UO
ありがとう。
焦って地名書き忘れました。ひたちなかです。
ジョイフル本田や山新がありますが、行ってもすごい人なので売り切れていないか心配です。

赤ちゃんをお風呂に入れられないから、肌が荒れて心配です。
雨が降った後に井戸水で沸かしたらお湯で赤ちゃんに沐浴させても大丈夫でしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:19:12.69 ID:6ny6x4/J0
>>287
デブとしか言えない貧相な脳しか持たない貴様から節電為に消せ。
291名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:19:35.62 ID:mUJaznaaO
>>274
横レスだけど放射線のこと抜きにしても、木造には近寄らない方が…
近所で壁紙が剥がれ落ちて瓦が落ちまくって、木材が剥き出しになってる建築物がありました。あれじゃ雨が中にバンバン入ってしまいます
余震が続いていますし、今は平気でもこれから壁紙が剥がれたりヒビが、という可能性を考えると危険です
292名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:19:45.28 ID:AKZ90j0r0
>>287
おいデブ、真っ赤だぞ
293名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:20:28.85 ID:dykZUjqzO
>>289
あんまり詳しくないけど雨は微量とは言え放射線含んでるからマズイのでは?
294名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:20:44.14 ID:AKZ90j0r0
>>286
高萩か…

とりあえずガソリンは満タンにしとけ。
今日3時間並ぶことになってもな。

あと車使えんなら歩けな

俺の友達の埼玉県民は東北のために二時間歩いて買い物行ってるぞ

食糧買えねぇのはお前らの運動不足なんだよ!
性根の腐ったグズデブどもが
296名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:21:13.86 ID:mUJaznaaO
>>287

デブなの君?
297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:21:43.74 ID:AKZ90j0r0
>>289
ベビーローションで拭け。
298名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:22:38.89 ID:NtNWNGJl0
小木津だが駅前のガソリンもなくなったしどうすることもできず終わった
コンビニなど解放してくれないだろうか
299名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:22:42.57 ID:AKZ90j0r0
>>295
埼玉は普通に電車でいけるだろアホ。
あ、脳内友達か。

徹底的に付き合ってやるよ
300名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:23:15.74 ID:V8tdS6B40
>>295
本当は知らないのに適当言ってるだけだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:23:36.05 ID:XnWFRH9UO
>>293
やっぱりそうですよね…
赤ちゃんだし、耐性が大人と違うので
今まで通り飲料水でタオル濡らしてレンジで温めて拭くことにします。
302名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:24:07.45 ID:6ny6x4/J0
>>295
なら言いだしっぺの貴様がやってみせろ。話はそれからだ。
友達?二次元のキャラは友達とは言えないよ?
303名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 05:24:22.85 ID:mz3UBUtbO
>>294
わかりました。制限あると思いますが。
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:25:43.50 ID:XnWFRH9UO
>>297
ありがとうございます!
ベビーローションは思いつきませんでした。
そうします。
305名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:26:18.22 ID:mUJaznaaO
>>301
ひたちなかは今、色々とお辛いでしょうが、頑張ってください
きっと、もう少しで流通が良くなるはずです
306名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:27:47.88 ID:AKZ90j0r0
>>303
確かにな。
あと、スタンドに電話してからいけ。
無駄足を踏むな。
307名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:28:07.86 ID:6ny6x4/J0
>>301
流通状態も徐々に改善されているようですから、それまで頑張ってください!
308名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:28:11.63 ID:AKZ90j0r0
>>304
がんがれ。
釣られてんのに貴重なレスを流してレスくれてありがとうww

本当に茨城民は頭悪いよな〜ワロスw

んで、茨城県民はデブじゃねぇ!
とか
茨城県民は買い占めなんてしねぇ!
つうレスがないのは、やはり事実だからなんですね^^

ゴネて手に入れた電力でネットやってる、
私利私欲にまみれたデブクズ県民の皆さん、
ご清聴有難うございましたw

早く地震で死んで下さいww
全国のお荷物茨城県w
310名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:31:01.73 ID:clRpOWiC0
原発推進タレント一覧(企業CM出演者)

吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)
錦野旦(電気温水器)
鈴木京香(Switch!シリーズ)
江波杏子(同上)
山根良顕(Switch!シリーズ・エコキュート)
陳建一(Switch!シリーズ・IHクッキングヒーター)
道場六三郎(同上)
坂井宏行(同上)
山田孝之(TEPCOひかり)
井川遥(同上)
滝川クリステル(Switch!シリーズ)
本上まなみ(Switch!シリーズ:ファミリー編)
西島秀俊(同上)
濱田龍臣(同上)
佐々淳行(原発推進)
311名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:31:26.01 ID:XnWFRH9UO
ありがとうございます。
みなさんの優しい言葉に涙がとまらないです。
頑張ります。
一緒に頑張って乗り切りましょうね。
312名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:31:49.14 ID:6ny6x4/J0
>>309
言い残すことはそれだけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:31:50.04 ID:dykZUjqzO
>>301
今ツイッターで調べたらひたちなか文化会館近くのスパーク青葉ってジムで
お風呂無料開放というのがあったよ
近いところか分からないけど、一度問い合わせては?
赤ちゃん大変だと思うけど頑張って下さい!
314名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:32:47.26 ID:G3cLLzGi0
>>煽りやってる奴ら
どうでもいいが情報提供がないただの煽りで無駄に消費すんなボケ


つくばは結構いろいろと品物が入荷してる。
食料品だったり日用品だったりガソリンだったり。
水戸のあたりまで行くのは時間かかるかもしれないけど
この調子なら早い段階で水戸とかまで普通に入荷するようになると思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:33:12.52 ID:AKZ90j0r0
>>309
じゃあお前もデブって否定しないのは事実だからだな?

不謹慎にもほどがあるな…
316名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:34:04.96 ID:NtNWNGJl0
まじで赤ちゃんだけは助けてほしい
並んでるのに割り込むババアとか消えてほしい高齢者悪いが未来に託してくれ
317名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:34:39.84 ID:XnWFRH9UO
>>313
ありがとうございます。
赤ちゃんを連れて可能かどうか問い合わせてみます。
318名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:34:49.52 ID:iGRkGP5s0
スルー推奨
ID:ETOMevrcO

チョンが紛れ込んでいます
早めに帰国するよう、構わないで下さい
NGに追加しましょう
319名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 05:35:39.37 ID:GtJVOlzS0
いつまで続くんだこんな状態・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:35:46.26 ID:V8tdS6B40
チェーンメールの人と同じ匂いがする

釣られたクズ茨城県民は相手にしたいだけだよん♪

赤ちゃんのレスガンガン流れてるなぁ〜

釣られて県民のレス潰してて本当に小気味いい♪

やっぱりゴミクズ以外の何物でもねぇな♪

民度虫以下♪
322名無しさん@お腹いっぱい(茨城県):2011/03/16(水) 05:39:08.62 ID:TQnZgxm90
>>950 次スレがあるならテンプレに加えといてください

荒らしにレスするのは荒らしに加担する行為ですって

鼻で笑って華麗にスルーする余裕を持ちましょう
323名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:40:18.10 ID:AKZ90j0r0
>>322
余裕過ぎて暇なんだよ
すまねえ
324名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:43:36.99 ID:mUJaznaaO
>>309がデブを否定しなかった件
今日一番ワロタ
325名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:44:29.15 ID:dykZUjqzO
>>317
ガソリンの方ですが調べたら245ひたちなか球場前のスタンドやってるそうです
並ぶ覚悟が必要だと思いますが・・・
今日から常磐道の三郷〜水戸が解除されたので物流動くと思います頑張って下さい!
お!

テンプレに加えないと抑え聞かないんだね?

さすが低能ブタゴリラ県民w

潰し合って絶滅して下さい♪

327名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:45:16.64 ID:mUJaznaaO
>>322
サーセン…
328名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 05:45:48.12 ID:NtNWNGJl0
祈ってるみんなあとで危なかったと言えるように
常磐道一般車通行可能に 16日朝6時から水戸〜三郷
2011年3月16日(水) 茨城新聞

県警本部は15日、常磐道水戸IC〜三郷JCT間について、緊急交通路指定を16日午前6時に解除すると発表、一般車の通行が可能となる。同時に北関東道都賀・茨城町東IC、東関道茨城空港北IC・茨城町JCTも通行止め解除の予定
330名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:49:57.76 ID:XnWFRH9UO
>>325
調べて下さってありがとうございます。
行ってみます。

赤ちゃんがお腹空かせて起きてしまったようなので、落ちます。

みなさん、ありがとうございます!
331名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 05:51:47.21 ID:XK0TisU+O
地震兵器の存在を一般市民が知らない、知ろうともしないからこんな被害が出たんだよ
宮城も茨城も自業自得だな
無知な人間は大量に殺されるだろう

天災として犯罪には問われない

大阪も危ない
332名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 05:52:28.24 ID:dykZUjqzO
>>330
もう見れないかもしれないけど、もうひとつ
ひたちなか市の三反田小学校近くにあるエネオスで今日から販売という情報もありました
頑張ってね!
333名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 05:56:06.81 ID:rXmvKpfC0
勝田駅周辺でガソリン売ってるところはないでしょうか?
245まで行く余裕ないです・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 05:57:50.11 ID:cEztTr4RO
>>330
水戸6国近くの日の出石油は朝6時から4千円分まで給油可能です。
店員さんに直接きいたのでガソリンがなくならない限り給油できます。

荒らしにレスするのも荒らしって言われてんのに
すぐにレスしてる馬鹿に笑ったww

あ〜まごうことなき低能県民だな〜
全国で唯一テレビ局持ってねぇだけあるわ。

空港立てんならテレビ局作れってなぁ。
日立とかスポンサーぐらいしろってなぁ。
上層部の拝金主義の犠牲になってるのがお前らって訳だ。
私利私欲の人災だな。カワイソ。
俺はアラシだがこれだけはマジで思うわ。


うちの県も赤字続きの県営放送抱えてるが、地元企業の協力でもってるもんな。
んな協力もしねぇ糞企業誇って、
蓋をあけりゃあこれだもんな。

本当にそのエゴで見栄っ張り馬鹿な性格治さんと絶滅するぜ?
県の上層部としては扱い安いだろうけど。

ま、頑張れやw
高見の見物さして貰うよ。

募金は各県にしてお前らには一円もやらんけどw
337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 06:04:10.77 ID:NtNWNGJl0
日立市2000マイクロシーベルト超えた外出るなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:05:29.34 ID:oyxqu2+g0
日本テレビで数秒だけ茨城の情報流してた、東海村の道路の地割れ写真と折り重なった車だけ
態々東海村を選んで放映するなんてテレビ局は煽って喜んでいるだけだな
339名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 06:05:51.27 ID:Cy1EDI2NO
また茨城数値上昇してる…これやばいだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 06:06:38.11 ID:mUJaznaaO
どんどん上がって行く
下がることはないのだろうか
341名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:06:49.27 ID:JiXXbx+lO
阿見西郷バイパスのとこの日石並んでる


とりあえず並んでみる

昨日ローリーが居たのは見たんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:06:57.51 ID:z8YMfoqzO
揺れまくり
汚染されまくり
だが、逃げる場所もないし開き直ってくつろぐわ
343名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 06:07:09.88 ID:uYAX2/LPO
>>339
雨降ってるからだろ。

お!
ガソリン買い占めで逃げられないばあちゃんとか出るんだな?

まぁお前らんとこはごうつくジジイが買い占めてそうだけどw
常磐道一部復旧。
SAでガソリン入れられるかもしれない。

バーカ、日テレは自民寄りなんだよ
自民保守王国にすりよりたいに決まってんだろ?

まあそんな土壌だから、
お前らみたいな上にとっちゃあ扱い安い低能ブタゴリラが育つ訳だが。
347名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:16:28.76 ID:fQaoh038O
今通った旧茎崎のGSのキグナス並んでるが、「在庫切れのため本日営業致しません」と看板にある・・。
一体どっちなんだ・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:18:47.86 ID:oyxqu2+g0
鹿島アントラーズ集団逃亡w
349名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:19:33.95 ID:gNVWMJNH0
>>347
明日のために並んでるんだろうよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:22:23.32 ID:JMlLNOFc0
>>347
夜に自動車を並ばせて徒歩で帰る→朝になったらまた来る
ってのが増えてるらしい。水戸の知人談
351名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:24:34.51 ID:V8tdS6B40
335 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 05:57:55.60 ID:ETOMevrcO

荒らしにレスするのも荒らしって言われてんのに
すぐにレスしてる馬鹿に笑ったww

352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 06:26:41.80 ID:MRQxuzC20
>>337
マイクロとか言うから本気でびびったわ
ナノじゃねーか
353名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:27:07.72 ID:gNVWMJNH0
>>351
だから、そいつはスルーだって言ってんだろうが。
354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 06:32:03.93 ID:s+ijC3S20
よくわからないんだけど牛久は避難すべきなの?
叔父さん夫婦がいるんだけどうち(神奈川)に来てって言った方がいいのかな?
てか息子(いとこ)がいるから普段連絡を取っているわけでもない自分が
口出ししなくていいんだろうか
そのいとこが今どこに住んでるか把握してないんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 06:33:15.99 ID:Cy1EDI2NO
現在2,4マイクロシーベルト…
356名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:34:12.85 ID:gNVWMJNH0
>>354
今のところ、牛久なら大丈夫だろ。
てか、避難するにも、電車は動いてないし、ガソリン無いなら無理だわな。
常磐自動車道通れるようになったから、心配なら迎えに行ったら?
357名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:34:26.43 ID:gR9IdAVU0
日立雨降ったりやんだり
結局日立は外出してもいいところ?
358名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 06:38:01.03 ID:resRpZKyO
イバライガーはこんな時に活躍しないでどうするんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:38:21.52 ID:jRCbJpb/0
TX、7時半ごろから21時まで停止って、ほとんど動かないと一緒だろ・・・。
バカなの?
常磐道、友部SAは閉鎖なのか。
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 06:39:49.15 ID:s+ijC3S20
>>356
ありがっと。自分は普段連絡取ってるわけじゃないけど
母(叔父さんの姉)は牛久がもし避難必要だったとしても
気づかないかもしれないんで、叔父さんにこっち来ない?と声かけるよう
自分が言うべきかと思ったもんで。いや自分もよくわからないんだけど
どうもです。
友部SA閉鎖か。
363名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:43:17.74 ID:gNVWMJNH0
>>361
とりあえず、テレビとかで情報収集して時を待つんだ。
ただ、いざとなれば大混乱するから、早めの対応が必要かもよ。

因みに俺は、ずっと北のひたちなか市。
水が出なくて困ってるが、雨降ったので、給水場所にも行けない。
すまない。書き込み出来てないと思ってたら、書き込み出来てた。
365名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 06:47:36.17 ID:SKRU2625O
>>358
イバライガーは市民らに基地を解放してるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:48:08.91 ID:ETOMevrcO
おい、米軍は関東で放射能検出、
横須賀厚木で屋内退避だとよ

ガソリン買いに行って滅べw
停電してりゃあクズ企業に出勤せんで済んだのにな

まさに自業自得w
367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 06:48:09.47 ID:s+ijC3S20
>>363
どうもありがとー断水解除されるといいですね
368名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 06:51:07.21 ID:Cy1EDI2NO
おい茨城の放射線量急上昇してから観測データサイト繋がらなくなったぞ。見れるやついる??
369名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:51:34.47 ID:z8YMfoqzO
余計な混乱起きるだけだから避難の備えだけして普段通りに生活するべき
370名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 06:52:39.65 ID:gNVWMJNH0
>>367
こちらこそ。
がんばるぞー!
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 06:52:46.42 ID:4pjphg610
>>368
6:00をピークに下がってるよ(6:40時点)
372名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 06:54:16.29 ID:mhcIaWbyO
え?つくばエクスプレス動いてないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 06:58:15.80 ID:ekeEvrDU0
なあ。この雨水は飲んだらダメか?
374名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:00:25.68 ID:kDw12tQy0
くーろーいーあーめーがーふーるーしにかけたまちでー♪
375名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:01:04.32 ID:gNVWMJNH0
>>373
やめとけー。
376名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 07:01:33.10 ID:JiXXbx+lO
エンジン止めて待つの寒いなー
377名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 07:02:47.15 ID:LyTIsFN7O
新聞に関東の放射線の数値が載ってたが
茨城だけ計器破損とかで載ってないのなw

水戸はどうなんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 07:04:32.59 ID:4pjphg610
379名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 07:05:27.99 ID:wXobeNOX0
>>377
水戸は放射線ビンビン感じるよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 07:05:56.34 ID:mz3UBUtbO
ガソリンスタンドに並んでます。今日も厳しい戦い、そして線量があがってると聞いてがっくり

車から外へはでないつもり、社内でおしっこも辞さない。

両親に避難の準備の話をしたけど、政府から命令が下りない限り、死んでも動かないと言われました。

別に死んでもいいと口論に。まだ定年なったばかりだしまだまだこれからじゃん。

俺の判断では信用してくれないし、一人移動は親を捨てるのか!と言われるし…見捨てることなんてできないよ。

あ〜どうしたらいいのか。

福島の現地の人、アメリカ軍の人がんばってください。
381名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:06:44.29 ID:oyxqu2+g0
>>379
股間のアンテナに?
382名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 07:06:56.57 ID:ekeEvrDU0
>>375
だよね。
トイレや洗い物に使おうと思ってたけど
トイレだけにしとくわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:10:59.91 ID:rrNXMYVF0
県内で今日は、50店舗でガソリン入れることが出来るそうですが
日立市付近ではどこの店なの ?
>>382
家に持ちこむのも止めとけ
385名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:15:39.45 ID:TKMtZGeXO
>>374
黒い雨は降らんが、神栖のR124は冠水しただけあって道路が汚い。
他の車が上げる飛沫が泥混じりでこまめにウォッシャーあてないと、前が見えなくなる。
386名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:17:08.04 ID:JiXXbx+lO
西郷バイパス日石


いつも見る店員を見かけたから営業はするだろ

頼むわ
387名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:29:22.35 ID:+mM3indiO
こちら水戸、6号若宮町 上下大渋滞。

スタンド待ちのためと思われる。
388名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:30:31.05 ID:JiXXbx+lO
隣のマックは開店しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:32:11.32 ID:PJte++t2O
もう今日仕事休んで関東脱出する!
390名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:37:22.39 ID:nrnZTdz+O
>>388
タイヨー交差点付近のスタンド&マックのことでしょうか?
全然動かないので不安だったけど、まだ開店してなかったのね
ありがとうございます
391名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:39:28.21 ID:Hb9fckRE0
北茨城一部水道復旧ってIBSが言っていたけどどこが復旧したん?
392名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:40:46.48 ID:M224uWhC0
停電で断水してたとこだろうね
393名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:42:12.19 ID:JiXXbx+lO
>>390

そうです。もう1人店員見かけたんで営業すると思われます。いつも通りなら8:00開店です。
394名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:47:41.60 ID:SmeLuSmUO
明日水戸の実家に神奈川から物資持参で行く予定なんだけど、今は差し当たって何が足りないのかな
食料品は買い占められててお菓子くらいしか買えなかったんだけどお菓子は水戸でも手に入るんだろうか
395名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:48:29.45 ID:kbl6gNA2O
鹿嶋市内、小学校どうですか?始まってますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:50:39.10 ID:ibtXk4js0
>>394 水戸はライフラインつながって落ち着いた感じ
お店は商品少ないがやってるとこも多い。
ガソリンが無くてこまってるYO!
397名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:51:26.15 ID:gfYD9IOBO
>>394
水戸の住んでる町にもよるけど、さしあたって足りないのはガソリンくらいじゃないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:51:40.44 ID:YBvb33/+O
>>391 関南町神岡は復活した。今朝固定電話も通じた。

相変わらず携帯が繋がりにくい。
399名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:52:08.66 ID:1U58ti2l0
下妻 高校近く国道沿いエネオス長蛇の列。
やってるのか、ローリー待ちかは不明
400名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 07:52:26.49 ID:VjMFxXOsO
うん。水戸はガソリンぐらいだね。
401名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 07:52:32.43 ID:uR+ECedd0
>>394
水戸市の者です。
こちらもお菓子は残っています。
生鮮食品は×、トイレットペーパー、ティッシュペーパーなども
手に入りにくいです。野菜は場所によってはあります。
ガソリンも足りていないです。
常磐道が水戸までつながったので、今後はものが入ってくるとは思いますが、
ご実家とコンタクトを取って確認されるとよろしいかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:54:46.40 ID:z8YMfoqzO
ガソリンがなくて仕事いけんわ
403名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:55:16.74 ID:K2vC2a5LO
昨日水戸大工町あたりのすき家行ったら10人体制でやってくれてて感動した!!
404名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 07:55:50.44 ID:cUKpDCAu0
水戸駅からつくばに行くバスってどんな状況?
405名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:56:13.08 ID:mUJaznaaO
神奈川でも買い占め起きてるのか…

水戸市上水戸のカスミってやってるか、ご存じの方いますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:56:28.64 ID:gfYD9IOBO
6国のスタンドは今日販売可能な店が多いと思う
ただいま稲田十文字でスタンド開くの待ち
30分ぐらい取手停電していま復旧

計画なのか別の停電なのかわからない・・・

408名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:59:17.81 ID:kbl6gNA2O
鹿嶋の情報もよろしくお願いします
409名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 07:59:30.96 ID:Hb9fckRE0
>>398
ありがとう。
関南町のあたりかぁ。中郷はまだまだかなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:01:28.12 ID:VjMFxXOsO
>>405
今はストッカーの場所でいいのかな?
昨日は、外から見て、普通に野菜やら並んで営業していたけど、実際に買い物してないから、詳しくはわからないが…。
411名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:02:14.98 ID:n2oyUnelO
鹿嶋・神栖のスタンド情報
よろしく御願いします
412名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 08:02:39.21 ID:iaBD6+ezi
ひたちなか市の水道の情報教えて下さい。稲田辺りはまだ水が出ません。
413名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 08:04:09.29 ID:NZ3Vp8PlO
終わった……
旦那送っていって割れガラスなど危険物出しそびれた(涙)
414名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:05:21.60 ID:Ee12pI/SO
>>408 鹿嶋は電気○ガス○水は一昨日から、水圧弱い時もあったり、水数時間こなくなったりしてますが、大分よくなったかと。
食料品は、そこそこの供給量を感じています。今の所食事は毎回取れてます。
ガソリンは鹿嶋宇佐美が7時オープンだったみたいです。
415名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:05:32.23 ID:psAC0Xq7O
ひたちなかはまだまだだよ…
416名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:06:32.56 ID:F/kkHEhB0
茨城町、水戸平須周辺のコインランドリーの営業状況分かる方いましたらお願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:07:00.50 ID:aoNh3tDY0
ひたちなかは本当にひどいわ
市長がここまで無能だとは思わなかった
418名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/16(水) 08:07:05.18 ID:BKe4WMIi0
原発があるから南へ避難する人いますか?
親が関西へ戻れと。
419名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:07:10.76 ID:vIhlaCW0O
常磐高速道路が三郷から水戸まで上り下りとも開通したね
しばらくしたら物流が始まる燃料や物資いが流れるから
みんな我慢ももうチョッとだよ
420394(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:07:47.77 ID:SmeLuSmUO
みんなありがとう、ガソリン以外の物資は水戸は落ち着いてるんだね
危うくお菓子ばかり持って行くところだったわw
生鮮食品と衛生用品を買えたら買って行くことにします
421名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:08:42.30 ID:w6o9Bjke0
>>418
自分で考えろ
422名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:08:44.24 ID:bsxEe4rCO
茨城って郵便や宅配送っても届かない状況?
423名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 08:08:59.66 ID:szC1a2ErO
>>412
私も同じひたちなかです!
今週中は諦めた方がいいみたいです。
ちょっと面倒でも毎日、中学校に水を貰いに行きましょう!
424名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:10:08.70 ID:aoNh3tDY0
>>423
中学校ってどのくらい並ぶの?
425名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 08:10:51.81 ID:gfYD9IOBO
>>412
水道復旧はまだまだ
修理の部品が足りてないらしいです
給水車が足りないよね
426名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 08:11:07.61 ID:mUJaznaaO
>>410
おお、ありがとう!
ここ数日寝込んでて栄養取れるちゃんとしたもの食べたくなったので、行ってきます!
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 08:12:14.30 ID:gfYD9IOBO
>>422
昨日までは受け付けてくれなかったって
今日は分からない
高速開通したからもしかしたら大丈夫かも
428名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:13:54.81 ID:bsxEe4rCO
>>427
ありがとう!
429名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:14:16.36 ID:z8YMfoqzO
>>422
郵便局はたまに走ってるの見かけるけど配達かは不明
多分現金書留とか重要なのだけじゃないかな
430名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:17:00.42 ID:bsxEe4rCO
>>429
ありがとう!
431名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:20:06.24 ID:GkVZgWXB0
茨城もいよいよやばいな
水道水は汚染されてないかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 08:20:53.41 ID:iaBD6+ezi
〉〉423
〉〉425

情報ありがとうございます。
433名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:30:15.98 ID:7gMdjvuCO
現時点ではない>>431

状況の推移には気をつけなければならないが現状の放射線量ならまだ全然大丈夫だ
434名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:32:27.60 ID:v1qFHgvk0
水道、ガス、電気全て復活
435名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:34:59.68 ID:v1qFHgvk0
@潮来市
436名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:41:32.40 ID:LyTIsFN7O
水戸市堀町マックスバリューまだ並んでる人少ない
生鮮はそれなりらしいがパンがないらしい
437名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 08:41:46.73 ID:wblL7Vi+0
連続して余震だ。
やべぇw

給油待ちで朝の6時頃から並んでるんだがローリー来る気配無し

一応店員来てるみたいだが入るか未定とか!?

先頭並んだヤツ殴ってよい?

それとも説明しに来ない店員殴ってよい?

(_。д°)

てかこんなに並んだのドラクエ3以来だw

今なら駐禁で腐るほどキップ切れますよ?

439名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:44:16.96 ID:kbl6gNA2O
県内の小学校始まってますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 08:45:50.20 ID:z8YMfoqzO
余震三連発
441名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 08:49:43.28 ID:WUATNB9L0
大洗や那珂湊の情報お願いします
電気水道は復旧したらしいけど
442名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 08:49:51.97 ID:zFcPv44+0
六ヶ所村付近で給油可能なガソスタ教えてください・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 08:50:00.51 ID:YqoD5e0j0
>>439
はじまっている場所もあるようですよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:50:16.93 ID:cl1Q/0ZU0
>>254
ミリ、マイクロ、ナノ、ピコ、フェムトを混乱して覚えてないか
1ナノグレイ/h=0.8ナノシーベルト/h
0.8マイクロシーベルト/h=1マイクログレイ/h
http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
445名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 08:53:59.50 ID:u/0uoxlpO
野口郵便局の近くにあるGS多分営業してる。
昨日の夕方2時間並んで入れてもらったんだけど、途中でガソリン積んだ車来て、今日も7時半からやるって言ってた。
446名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 08:55:45.61 ID:VjMFxXOsO
>>435
どの区域ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 08:57:35.66 ID:mOb+BiLE0
数値が上がってきてるよ


このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。

2011年03月16日 08時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 1106 南西 0.5
東海村豊岡 742 北北東 1.7
東海村舟石川 396 北北西 1.5
東海村押延 648 北東 2.1
東海村村松 550 北東 2.2
那珂市横堀 465 東北東 1.5
那珂市門部 815 東北東 0.5
那珂市菅谷 389 北北東 1.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 447 ---- ----
那珂市鴻巣 511  西  1.3
那珂市後台 704 ---- ----
那珂市瓜連 232 ---- ----
ひたちなか市馬渡 646 北東 1.1
ひたちなか市常陸那珂 762 東南東 2.4
ひたちなか市阿字ヶ浦 519 北北東 3.5
ひたちなか市堀口 1656  北  1.1
ひたちなか市佐和 1114 ---- ----
ひたちなか市柳沢 582 北北東 2.1
日立市久慈 1074 北北東 1.5
日立市大沼 804 東北東 2.2
常陸太田市磯部 593 北西 1.3
常陸太田市真弓 475 ---- ----
常陸太田市久米 172  西  0.7
常陸大宮市根本 309  南  1.1
大洗町大貫 616 北東 1.7
大洗町磯浜 495 ---- ----
鉾田市造谷 599 北北東 2.6
鉾田市荒地 505 北北東 2.9
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 896 ---- ----
鉾田市上富田 348 ---- ----
鉾田市徳宿 338 北東 2.7
茨城町広浦 742 東北東 1.5
茨城町海老沢 440  東  1.0
茨城町谷田部 460 ---- ----
水戸市吉沢 426  東  1.1
水戸市大場 453 北北東 1.1
水戸市石川 576  北  1.1
三菱原燃 328 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
448名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 08:57:43.41 ID:8AdOlxrk0
>>地球防衛企業ダイ・ガード 2
>>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1290443853/472
>>472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:18:13.63 ID:???0
>> 揺れてる、揺れてるー、死ぬー@茨城

472は余震に怯え震えながら、命の危険を感じて
必死の助けを2ちゃんねるのスレッドに書き込んだのだろう。
こういう場合の捜索願いは警察の何処の窓口に連絡すればよいのだろうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 08:59:25.07 ID:iaBD6+ezi
6号稲田付近のスタンド。
エネオス コスモ 長蛇の列だが店はまだあいてない。
450名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 09:02:19.43 ID:aq0u0tqCO
昨日の午前7時台の数値から比べたらまだマシ。
1000〜5000ちょいあったから。
451名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:06:13.78 ID:mOb+BiLE0
452名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 09:07:35.99 ID:dslTYzlYO
ひたちなか市周辺で水が出る、トイレが出来る、営業してる風呂屋、洗濯出来るコインランドリー教えて下さい。
453名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 09:11:22.12 ID:qpvr1+Y9O
>>441
大洗はほぼ電気復旧しました。町役場のあたりはまだ水出てません。スーパーもエコス、D2など空いてます。

どなたか、大洗近辺でお風呂に入れるところご存知ですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 09:13:50.86 ID:szC1a2ErO
お風呂は何とか青葉(多分、文化会館周辺)、水の出るトイレは大島にある、福祉センターです。

455名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 09:16:26.52 ID:wXobeNOX0
テリー伊藤が茨城はラジオを頼りにしろとのこと
456名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 09:16:43.12 ID:szC1a2ErO
>>454は、>>452へ、です…
457名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:18:49.47 ID:DdIl4ZKC0

那珂市の情報なんでもいいから頼む。
458名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 09:22:06.76 ID:WfvIk1BNO
>>457
> 585:M7.74(茨城県)
> 2011/03/16(水) 09:15:31.58 ID:RnkS79uxI
> 常陸大宮の三太の湯は臨時営業するみたい。
> 山間の細い道抜けないと行けないのでメチャ混みそう。
>
> 体洗いたいけどな〜@断水復旧見通し不明の那珂市民

地震総合スレより
というか那珂市自体の様子の情報?それとも那珂市の店やガソリン情報?
459名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:22:21.45 ID:z8YMfoqzO
内陸はガソリン不足以外は特別問題ないかと
460名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 09:26:53.97 ID:dslTYzlYO
>>454
ありがと!多分スパーク青葉だよ。めっちゃ助かる。

>>457
那珂市に住んでます。水道は全世帯断水で復旧の見込み無し。
電気は全世帯復旧。電気復旧した時に1件火事。
車で来るなら道路の陥没、隆起に注意。
食糧は那珂市の店では不可。ひたちなか市の店で四時間並べば購入可。
那珂市各地のトイレが糞尿まみれ
461名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 09:27:04.87 ID:JiXXbx+lO
阿見西郷バイパス入口日石


現金2000円分(13.5リットル)まで
クレジットカード10リットルまで

462名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 09:27:50.71 ID:rd9lEsTnO
>>453
役場のあたりは…ってことは、町中は水道復旧したの?
463名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:28:09.59 ID:1bhclQY30
フジテレビ
464名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:29:27.36 ID:LqLW6Hf+0
ニュースで使われる震災地図で茨城がカットされてると腹が立つよね

さっきのテレ朝とかさ

被害は宮城岩手福島(別格)につぐ4位なのに
那珂市のカスミで食糧調達できるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 09:32:14.74 ID:dslTYzlYO
>>465
マジで!?どのぐらい並ぶ?一時間程度なら那珂カスミに行くけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:36:55.02 ID:DdIl4ZKC0
>>460
>>465
情報ありがとう。
>>458
雨のせいで水の調達が困難になった。
ガソリンがない。スタンド行くにもどこも長蛇の列で残りのガソリンじゃもたない。
水道の復旧とガソリンをどうしたらいいのか…
468名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:37:37.13 ID:bsxEe4rCO
>>466
12日、13日は2〜3時間並んだけど、14日、昨日は1時間弱くらいかな?一度に20〜30人ずつ交換で買い物できる
469名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 09:40:03.74 ID:BWoNiaad0
つくば市の情報求む
今日凱旋するわw
470名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 09:41:15.14 ID:dslTYzlYO
>>467
周辺のGSに片っ端から電話して聞くのがいいよ。
明日やってますか?→何時からですか?→営業始まる一時間前に並ぶ。

たいがいは未定だったりするけど
471名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 09:42:32.67 ID:ZCYQbQNI0
筑西周辺のGS 情報誰かお願いします!
472名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:42:50.40 ID:1bhclQY30
NHK教育
473名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 09:46:13.73 ID:2xkl2E470
個人的なボランティアは迷惑なのか・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 09:46:59.64 ID:qpvr1+Y9O
>>462
自分の住んでるとこがそのあたりなので…
電気も今朝復旧したばかり(他と比べ1日くらい遅い)です。
町中はよくわかりません…

>>454
ありがとうございました!これで祖母を風呂に連れていけます!!
475名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 09:47:36.87 ID:wXobeNOX0
被災した地元が心配だって言って戻ってきた友人が、
大阪の友人と電話してて被災者ぶってたから殴っといた。
土下座して謝ってたわ。

地震直後の大規模停電、断水の時はのほほんとしてたくせに何が被災しちゃって大変〜だよ。
腹が立って仕方ない。
476名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:47:45.22 ID:DdIl4ZKC0
>>470
未定でも何でも電話してみる。

で、もしガソリンが満タンに入ったとして、近くに風呂に入れる所はあるだろうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:48:44.80 ID:M224uWhC0
>>470
電話つながらない・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 09:54:00.72 ID:rd9lEsTnO
>>474
そうなのか、ありがとう。
祖母の家がそのあたりなのど気になってたんだ。
まだまだ大変だろうけどがんばれ!!
479名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 09:54:29.49 ID:Ig2YCTMoO
鹿嶋ビッグハウス
商品に相当余裕あり
480名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 09:55:25.59 ID:As0xxvY1O
常磐線てまだ動いてるのかな?
TXも高速バスも運休でタクシーで取手向かうんだけど…
481名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:56:25.98 ID:l3ZL/nDA0
南はガソリン以外の物資は入ってきているのでこれが北に届けばいいのだが…
482名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:56:44.64 ID:2ih1lDHBO
>>469
そんなにひどくはないけど道路がところどころ走りにくい
ガソリンはうちのとこのガソスタは開いてるみたいだから一応大丈夫だと思う
食料は卵だの牛乳はちょっと厳しいけど頑張れば問題なし。買い占めないでね。
昨日コンビニ行ったらおにぎり、パン、牛乳、お弁当、飲み物類少量ですがちゃんと手に入りました。
水道は復旧まだってきいたけどうちは自家水なんで未確認。
483名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:57:07.92 ID:zX56uaq5O
水出なかったり、また断水くらった人は、外の水道試してみ。一番低い場所は使えたりする
484名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:58:03.47 ID:dslTYzlYO
>>469
友達がいるから電話したけど、電気ガス水道復旧してて店には数少ないけど普通に買える食糧がある。
485名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 09:58:50.24 ID:wXobeNOX0
IBSがニコ生で配信。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43386478
486名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 09:59:18.77 ID:wyuusxOD0
NHKで茨城のFAX読まれたね。「茨城を見捨てないで」と
487名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:00:08.56 ID:rupLAOo2O
給油待ちで割り込まれた@水戸

さすが
488名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 10:01:07.18 ID:BWoNiaad0
>>482>>469
dクス
ガソリンだけが心配だ><
489名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 10:04:19.46 ID:wXobeNOX0
県西でガソリン給油待ちで傷害事件発生とのこと。
490名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:04:29.83 ID:dslTYzlYO
>>486
最初は避難所暮らしだったんだが、ジジババが茨城は国から見捨てられた!って言ってたわ。
まぁ那珂市は市長が逃亡して、行政から見捨てられてたけど
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:04:36.28 ID:mUJaznaaO
業務再開とかマジかよ…水戸とはいえ…
492名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:04:42.98 ID:tvVboxpdO
>>480
取手までなら、本数は減っても電車動いてはいるみたい
その先は止まってるらしいけど
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:06:25.74 ID:2xkl2E470
>>490
市長が逃亡!?役に立たないトップが多いな
494名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:07:59.24 ID:trhMZhAC0
常磐道もなんとか復帰したから
ガソリンは、あと三日くらい持ちこたえれば
なんとかなるかもしれない。
だが、その三日を持ちこたえられる人が
どれだけいるのかが問題だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:08:26.54 ID:tvVboxpdO
ゴメン>>492だけど上野〜取手だから、茨城内はダメだね
千葉方面から取手へ向かうなら使えるけど…
496名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:10:05.30 ID:w6o9Bjke0
駐車中の車からガソリン窃盗事件が発生中

ひばりくんメール
497名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:14:48.19 ID:As0xxvY1O
>>495

情報ありがとう。
勤務地は都内だから、
それで大丈夫。
とりあえず、取手行ってみるよ。

一時間に一本走ればいいほうかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:18:28.55 ID:H6Y06reg0
私の入れてるGSは顧客優先だから並ばず満タンにいれてくれた。
というか、顧客優先にしろ!って怒ったんだけどね。

普段セルフより高いガソリン入れてんだから許してね。
499名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:20:37.64 ID:dslTYzlYO
現在那珂市のフードストッカーでレジでは並ぶけど、普通に入れて水等の飲み物買える。残りわずか。
制限無し。
500名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:20:48.08 ID:mUJaznaaO
うわぁ…
501名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 10:23:24.51 ID:wXobeNOX0
>>498
どん引き。
502名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 10:23:54.30 ID:WfvIk1BNO
>>498
…(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 10:24:08.66 ID:d5Z2CV360
茨城 地震総合スレ19 
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208268/
724:M7.74(茨城県) 03/16(水) 10:16 UtHBQvyN0
水戸インターまで開通
かなりの数のタンクローリーが走行しています。
もう少しの辛抱です。
504名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:24:18.74 ID:BXQJRsX60
突然失礼、土木の仕事をやってる会社ものなのですが、社員の半数以上がガス欠で現場にいけません。
水道管などの工事が遅れてしまうと、水の復旧に時間がかかってしまいます。
今現在赤塚駅付近で開いているGSありますか?
混んでいても良いです。
開いていればいいんです。

情報提供お願いします。m(_ _)m
505名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:24:44.36 ID:2xkl2E470
お前を茨城県民だと思いたくない
506名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:25:13.14 ID:2xkl2E470
>>505>>498宛てね
>>498
…(;´Д`)
508名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:26:58.89 ID:BXQJRsX60
>>498
個人の前に緊急車両などのことを考えて下さい。
そうしないと復旧が遅れてしまいます。
509名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:28:27.18 ID:JiXXbx+lO
498

オワタ
510名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:29:53.57 ID:LyTIsFN7O
511名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:30:15.48 ID:rfd7rXaW0
>>498
よく、さいてーだなって言われるでしょ。
こんなときに、顧客も新規もないだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 10:31:22.49 ID:+zXnixEoI
4号機からもでてないか?
514名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 10:31:34.15 ID:WfvIk1BNO
>>504
引用だけどこれどうかなぁ…駄目だったらごめんなさい
復旧無理しないで頑張って!

> 677:M7.74(チベット自治区)(sage)
> 2011/03/16(水) 09:56:30.78 ID:x/bUkAMs0
> >>674
> 水戸50号ドンキ前エッソ、今タンクローリーいます! ってmixiの書き込み今あったぞ!
515名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:32:43.68 ID:BXQJRsX60
516名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 10:32:46.47 ID:AqoxydriO
荒らしにレスすると余計に調子に乗るからヤメよ
517名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:33:05.82 ID:wd9YmY8OO
こんな非常時にそんな顧客だのかざして
優先させる神経が知れないわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:33:33.73 ID:LZ3jR9t7O
今現在本当に車が必要な人は何人いるんだ!?

無駄に買わない事も支援の一つじゃないのか!?

519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 10:33:40.96 ID:NB7s3qlN0
【重要】
※『体内被曝』したら医者へ。発ガンの危険あり
※ 空中の放射線量がμシーベルトオーダーでも安心できない
※ 被爆のダメージは、放射線の強さ・時間に比例する


英・仏・独・濠・米
「関東から逃げろ!放射性粒子を吸い込んだ場合、いわゆる『体内被曝』する。
つまり、体内組織が至近距離で月・年単位で被爆し、体外被曝の1億倍以上の
ダメージとなる。さらに濃縮蓄積される危険もある。粒子は東京まで数日で来る。」
520名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:33:54.74 ID:BXQJRsX60
>>514
有難うございます。
確認して来ます。

本当ありがたいです。
521498(茨城県):2011/03/16(水) 10:34:20.67 ID:H6Y06reg0
はあ?みんな安いセルフに客が流れててそこはいつも暇だったんだよ。
それでも私はいつもよくやってくれるから、高くたってそこで
ずっといれてんだよ。こういう時こそ、顧客を大事にしてもらわないとね。
翌日からそこは顧客優先になったし…

でもみんな大丈夫だよ。そこの人の話ではどんどんガソリン入って
きてるってさ。

522名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:35:13.31 ID:VjMFxXOsO
遅いかもしれないけど…
昨日の夕方、水戸の大塚のキグナスにタンクローリーが来たんだって。
でも、現在は、トグロ巻いてるみたいに大行列だって。
523名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:35:17.93 ID:DdIl4ZKC0

今日で避難所から追い出されるらしい…
家より耐震よくて食事も配給されるのになぜ追い出されなきゃいけないんだ。

那珂市〜日立で風呂入れる所あるか?
524名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:35:19.07 ID:mUJaznaaO
>>504
赤塚郵便局前のエネオス開いているみたいです
ただ相当な混みようで7:30から並んでいて列が動かないとも聞きました。今からでは無理かもしれませんが…
525名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:36:31.65 ID:2FsoD1A/O
>>523
残念だが今は日立大宮に行かないと無い
526名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 10:36:45.46 ID:wXobeNOX0
明日明後日になればGSも落ち着くだろ。
527名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:37:25.54 ID:RViMCp9RO
満タンは無いけどウチも普段の顧客優先(地元の消防警察含)だよ
営業にははっきり東北優先っつわれたわ

新しいの届いてもまずはウチのお客さんからだわ…
メーカー直営店はほぼ毎日どこからともなく仕入れてるねー…くそがあああ
528名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:37:27.65 ID:mDxfLzrK0
いや、可能性の話、すべきだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:37:35.11 ID:BXQJRsX60
>>522
>>524
わかりました。そちらも確認して来ます。
車で確認に行こうにも殆どがエンプティー。
嫌になって来ますね…(−_−;)
530名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:37:40.36 ID:2FsoD1A/O
>>525
日立大宮→常陸大宮
すまんこ
>>521
お前みたいな無神経な奴が同じ水戸市民だと思うと…。頼むから居なくなってくれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:38:37.97 ID:Ig5HLZxv0
>>504
松ヶ丘のENEOS
赤塚郵便局前の日の丸石油

9時からオープン
オープン前に長蛇の列
それでよければ行ってみて
533名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:38:55.37 ID:nlLtlUfo0
道路にヒビ、バイクジャンプしたー!転倒するかと思った
534名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:39:18.72 ID:Ig5HLZxv0
>>498
あんたみたいの最低って言うんだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:39:49.28 ID:t4KaXxBt0
水止まった(´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:40:03.20 ID:HLFS9VRs0
お前ら煽り耐性なさすぎだろ
わざわざ個人事情を書きこむ>>521は良くないが
僻んだってこっちにガソリン来るわけじゃないし
537名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 10:40:46.44 ID:xe5f0RzdO
498みたいなやつがモンスターペアレンツを生み出すんだろな
538名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:41:34.79 ID:2xkl2E470
被害がほとんどなかったところでガソスタ並んだりしてんのが理解できない
今は個人的な理由で車出すのは自粛すべきだろ
被災地に物資を届けるのを最優先するべき
539名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:41:44.89 ID:LyTIsFN7O
城里町水道が復旧?したらしい
540名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:42:00.76 ID:wUx5wVzcO
今現在赤塚郵便局前のエネオスだけど、旧50号からの並びと赤塚駅北口まで伸びる並びとがかち合って中々進まないみたい……
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 10:42:01.68 ID:38IhdNfR0
>>498は優越感に浸りたかったクズだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:42:23.81 ID:JiXXbx+lO
521

パンクしろ
543名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:42:28.07 ID:BXQJRsX60
>>532
有難うございます。
そこも見てこようとおもいます。

復旧頑張るので、まだ水が来てない地域の方も頑張ってください。
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:42:50.49 ID:HLFS9VRs0
>>533
気をつけろよー転ばなくてよかったな
今怪我しても救急車来ないかもよ…
545名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 10:43:12.63 ID:z418MoXyO
北茨城のスタンド情報お願いします
546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 10:44:57.74 ID:eoALLrqc0
那珂市住み。市長からのコメントがなく訝っていたんですが、市長逃亡ってマジ?
こちとら水も食料もギリギリで寝たきり老人抱えてノイローゼ気味なのに…
放射能が恐ろしすぎる
548498(茨城県):2011/03/16(水) 10:45:30.86 ID:H6Y06reg0
>>534
自分が経営者だったらどうよ?
顧客優先したくなるでしょ?普段少しでも安いセルフ探していれてんでしょ?

いつもそこの所長がこぼしてたよ。みんなセルフで入れるから
うちはつぶれるって…
549名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:45:34.32 ID:Ig5HLZxv0
>>543
大変なのはわかるけど、現に困ってる人がまだまだいっぱいいるのは事実
本当すまがいががんばってくれ!!応援してる!!
550名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:47:19.83 ID:HLFS9VRs0
>>548
ちなみにそのGSまだやってる?
551名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:47:30.86 ID:T2VqVAE30
>>546
市役所に電話して、市長出せって言ってみろよ
声聞いて分かるくらいには、市制に興味あるんだろ?
552名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/16(水) 10:47:43.94 ID:PXzWJMwc0
>>540
今通って帰宅したけど、無理に交差点に進入するから全然進まない。緊急車両来ても通れんぞ…。
553名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:48:30.37 ID:Ig5HLZxv0
>>548
いつも近所のガススタに入れてるよ
だけど、こんな状態じゃ緊急性を伴う車両優先にすべきと思って通勤を自転車に切り替えた
>>504みたいに緊急車両扱いされないけど緊急を要する業者はいっぱいあるんだよ
そういうところから協力し合うしか無いだろう?違うか?
554名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 10:48:38.54 ID:38IhdNfR0
>>548
顧客優先にしろ!って怒ったんだろ?
555498(茨城県):2011/03/16(水) 10:49:09.90 ID:H6Y06reg0
>>550
やってるよ。昨日の段階でたくさん入ってきたっていってた。
時期おちつくと、また暇になるんだろうね、っていってた。
556名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:50:20.41 ID:n2oyUnelO
鹿嶋宇佐美2時間待ち
心配…
557名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:50:27.86 ID:w6o9Bjke0
>>498
うざいから他へいけよ
むかつく
558名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:50:34.56 ID:/S+w1PIc0
つくばの山新グランステージ隣りのセルフで10分待ちでガソリン入れられたお
559名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:50:38.08 ID:HLFS9VRs0
>>555
給油できるGS情報を皆欲しがっているんだ
良かったらどこか教えてくれないか
560名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:51:14.72 ID:t4KaXxBt0
お前ら喧嘩すんなよ、エネルギーの無駄だよ
561名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:52:14.99 ID:ZxAGsJEL0
>>558
制限はあった?
562498(茨城県):2011/03/16(水) 10:52:59.78 ID:H6Y06reg0
>>553
言い忘れたけど、うちも業者です。困ってるお客さんに
物資無料で運んでます。それだってあちこち買い物行って
けっこう、お金かかってるんですよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:53:28.37 ID:/S+w1PIc0
>>561
なかったよ
564名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 10:53:57.41 ID:2FsoD1A/O
>>562
後付けの言い訳うぜぇ
さっさと失せろカス
565名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:54:57.76 ID:WXcSYMAx0
>> 562
だから何?
お前がクズという事実は変わらない
566名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 10:55:11.35 ID:ML/4o2AwO
日立のパチ屋グラッセの近くにあるスタンドは4000円までだけどやってる。
県南はガソリン大丈夫な人は並ぶなよ!
北に比べたら普通に生活できてるだろ?
食料品なんか普通に買えるだろ…
もう無視しようよ
常識外れの事言って叩かれ出したら自分の都合の良い嘘言い出す。
反省する素振りも見せないから意味ないよ
569名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 10:56:49.04 ID:Ig5HLZxv0
>>562
初めにそう言えよ…orz
詰った事は謝るわ ごめん

でも、そういうところなら緊急性のあるものも優先的に入れてくれるんかな?
>>504みたいな人のために情報提供してはもらえないかな?
顧客勝ち組?
勝ち組は電動自転車だよ。渋滞知らずで楽々
今は充電をちょっと自粛中だけど普通の自転車も完備だしね!
571名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:57:40.64 ID:trhMZhAC0
まあ、みんなイライラするのも判る。
でも怒ることにエネルギーを使うよりも
助かること、救うことにエネルギーを使ってみない?
572名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 10:58:11.27 ID:PTFesIaVO
何で勝田は水まだなんだよ…
意味わからん
573名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:58:14.22 ID:JqktHIgn0
>>140
>>113
>>同じく百里基地の近くだけど、昼間戦闘機が飛んでるのを見て、
>>「大量の燃料使って何してんだ?」と思ってた。
>>戦闘機は何をしているの?物資輸送?
>>無知な自分に教えて!

火事場泥棒(こういうときに侵攻してくる連中、中国やロシア、北朝鮮)に
備えての訓練です。 えーこんな時にって思うかもしれないが、自衛隊が被災地に
派遣されてるから攻撃しやすいいしね。
尖閣は何も報道されてないけど、きっといっぱい不審船が来てると思う。


574名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 10:59:09.35 ID:BWoNiaad0
>>573
それも大事なことだよな
575名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 10:59:47.30 ID:WfvIk1BNO
なんか黒い変な雲が見える@水戸
雨か?
クズがいると聞いて
577名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 10:59:59.83 ID:t4KaXxBt0
ガソリン如きで喧嘩すんなよ、個人経営のGSで地震からずっと店閉めてるから
ガソリンならいっぱいあるよ、ウチ来ればいれてやるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:00:05.77 ID:wUx5wVzcO
>>552
すぐそばに消防支署があるがこれはちょっとひどいよな
水府や済生会に搬送したくても渋滞を縫うように行くしかないし
>>567
県南だけど常磐線もTXも止まってるんだよ・・・
通勤・通学の送り迎えだけで結構な消費をしなきゃならない。
580名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:01:15.71 ID:uR+ECedd0
何かしたくても動けず持て余している人、献血行かないか?
水戸の献血ルームは平常どおり受付してるって(電話確認済み)。
ただ、正面のエレベータが止まっているので階段もしくは裏手の
業務用エレベータを使ってほしいとのこと。
同志が現れてくれると嬉しい。
俺は自転車で行きます。
581名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:01:24.58 ID:oyxqu2+g0
せめてガソリン給油待ちの車は他の車両の邪魔にならないように路肩に寄って欲しい
昨夜の藤代のマクドナルドからの給油待ちは酷かった、途中に交番あるのに見て見ぬ振りだし
582名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:03:05.09 ID:2xkl2E470
>>575
俺も今外見てみたら雲がなんか不思議な形してる
普段雲なんてよく見ないからなのかな
583498(茨城県):2011/03/16(水) 11:03:07.79 ID:H6Y06reg0
>>569
そこのGS教えたいけど、こうやってたたかれると、そこのGSに
迷惑かかるといけないし…そこは一般客と顧客を時間で制限
することにしたみたい。
何度も言うけど、時期ガソリンも落ち着くそうだから
みんなもうすぐの辛抱だよ。

こんな時にガソリン買いだめしてる元売りがいるのも事実。
実際、WTIは暴落(?)してるし…価格だって下がるはずだよ。
ピーク時106ドルまでいった原油価格が現在98ドルきってる。
584名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:03:27.49 ID:mDxfLzrK0
県南はガソリン毎日来てる。

いまのところ毎日入荷してるって!

だから落ち着け>県南
585名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:04:12.89 ID:+mLYBHB2O
この事態でも自己中行動するやつ大杉

貴重な水や食料買い占めるバカ
スタンドでどっちが優先とか叫んだりケンカするバカ
他人事のような発言、行動をするバカ

今回の震災で日本人と茨城県民がどういう人種かも分かり、今の日本に昔の日本の良さはかなり無くなったと思い正直ガッカリしてます

オレは勝田で家の中ぐじゃぐじゃだし水出ないし店もあまり空いてなくて、正直軽く被災者だけど、テレビで東北の映像や津波の被災者見たら涙出るし、体が元気なのに今何も出来ないのはツラい

だからみんなも自分を守るのに必死なのは分かるけど、食事や水、燃料などがはるかに足りなくて自分達じゃ想像つかないぐらいツラい心境、立場の人が何万人じゃきかない数でいることを少しでも頭にあるなら、人としてどう行動するべきか分かると思います

25歳のガキの言葉ですがこのレスを見てくれた人が少しでも感じてくれればと思いレスしましたm(_ _)m
小雨降り始めた@常陸太田
北部の人は念のため濡れないように注意を
587名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:04:43.28 ID:Iy0xjkV00
県内だけでも状況があまりに違いすぎて話しが噛み合わなくなってきてるな
588名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:04:52.39 ID:t4KaXxBt0
住所晒すの無理だからメアド晒してくれたら教えますよ、でも絶対に晒さないでくださいね
589名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:05:07.77 ID:38IhdNfR0
>>583
叩いてるのは、お前の自慢話だ
590名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:05:41.65 ID:N088TWfh0
>>548
みんな不快っていってるんだから黙って消えろよゴミ
591名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 11:06:29.45 ID:wXobeNOX0
>>585
25歳に昔の日本がどうだったとか言われてもねぇ…。
592名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 11:06:53.61 ID:WfvIk1BNO
一瞬揺れたな@水戸
593名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:07:13.16 ID:HLFS9VRs0
>>587
全くだよこっち県南だけど水道復旧したばっかりだ
>>584
やっぱりね
県南は落ち着け!
595名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 11:08:48.92 ID:BWoNiaad0
>>585
感動した…
茨城北部ってホント今つらいよな
会社でいうと管理職みたいな…
これ見て茨城県民目をさませ!!
596名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 11:08:58.42 ID:wXobeNOX0
県北はほぼ東北だけど、県南はほぼ東京じゃ状況も違うはずだわな。
県南の奴ら裏山。
597名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:09:27.15 ID:aoNh3tDY0
GS情報は渋滞とか混乱をうむからラジオでも自重してんだから
別にここでいわなくてもいいんじゃねーの?
だいたい俺は満タンいれたよ!なんて情報何のいみもねーんだから
わざわざ報告することも無いだろうに
顧客優先は免罪符じゃねーんだぞ。
そこいらのスーパーでもどこでも並んでる人がいる中
私はいつもここで買ってるんだとか言って突撃してみればいいんじゃないかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:10:02.34 ID:gNVWMJNH0
食料は何とかなるんだけど、後は水とガソリンだな@ひたちなか

常磐道が復旧したから、ガソリンは時間の問題か。
水は今月中は無理かもな。
せっかく雨水貯めようと思ってたのに放射能だし・・・
毎日せかせか中学校行って、2リットルずつもらってくるか。
599名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:10:51.06 ID:QADkfKTe0
5km違えば状況変わる。北へ行けば悪化、南へ行けば復旧中って感じだな。
600名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:11:14.21 ID:38IhdNfR0
>>598
こっちも同じような状況。
がんばんべー
601名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:12:50.80 ID:Ig5HLZxv0
>>583
初めのおまえさんの書き込み方がなぁ…
今日書き込んだら確かに別の軽率なの出そうだし、明日にでも○○のGSが開いてるとかカキコしてもらえないかな?
確かに後々は落ち着くとは思うんだけど、急ぎ作業しなきゃいけないところは「今」ほしいからさ
悪いけど頼むよ
602名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:12:59.03 ID:gNVWMJNH0
>>600
おう、ありがとう。
がんばっぺな。
603名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:13:14.78 ID:2xkl2E470
>>598
勝田は物流が戻りつつあるって聞いたぞ!もう少しだ頑張ってくれ!
604名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:14:12.85 ID:EzTijFrs0
皆、水あるの?無いなら低い所にある蛇口ひねってみて
605名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:14:26.67 ID:Iy0xjkV00
南は交通網がマヒ状態の中仕事に行かざるを得ない状況
北は生きるために必死だ
お互い汲んでくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:15:01.99 ID:trhMZhAC0
ガソリンさえありゃ、ポリタンクに水入れて、
ひたちなかや鉾田の知り合いに持って行きたいんだけどな。
607名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:15:47.15 ID:gNVWMJNH0
>>603
ありがとう!
少しずつでも回復してるのはうれしいな。
608茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 11:16:14.09 ID:H70OY7kh0
>>585
そんな人だけじゃないさ
うちの近所だって井戸水分けてくれるひといるし
自己中もいればそんなひともいるんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 11:17:04.80 ID:mhcIaWbyO
水戸からどうやって脱出すればいいんだ?
とりあえずバスでつくば向かっちゃっても大丈夫かな
610名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 11:17:33.11 ID:VjMFxXOsO
潮来、茨城町の現在のライフライン状況を求む…m(_ _)m
611名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:18:18.03 ID:2xkl2E470
>>609
水戸とつくばってそんなに状況変わらないような・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 11:18:36.64 ID:MitLNPlc0
>>609
つくばはやめろ。
TXが止まっているはず。
613名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:19:09.11 ID:T2VqVAE30
>>609
つくばに出ても停電でTXが21時過ぎまで運行停止
逃げられないゾ^^

http://www.mir.co.jp/info/index.php
614名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 11:19:23.65 ID:WfvIk1BNO
>>609
TX止まってるからやめれ
615名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 11:20:02.77 ID:BWoNiaad0
>>608
そんな人達を尊重しようぜ
それでいいじゃないか
今の日本、みんなパニくってるから
普段優しい人でも、自己中になったり
多少は仕方ないと思う…
こんな中落ち着いてる人は
少なからず、だれかの影響になってることを
頭の片隅に入れておいてほしい…
そしたら自然とみんなついてくるよ
龍ヶ崎は平和だゾ
何もないけど
617498(茨城県):2011/03/16(水) 11:20:09.76 ID:H6Y06reg0
>>601
わかったよ。明日書き込みするよ。それまでがんばってね。
私の言いたかった事が伝わらなかった事が残念だよ。
普段、安いものに群がって、個人商店は悲鳴を上げているんだよ。
私は地元も愛し、個人商店の人にがんばってもらいたくて、
普段からそういう所で買い物をしたりしてるよ。もちろん
スーパーも行く事もあるけどね。
確かに今回のガソリンに関していえば、自分勝手な所もあったけど…
618名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:20:16.92 ID:rHTX5nwh0
>>598 水は井戸水をもらってきては?
MIXIとかまちBBSに井戸水情報登ってきてます。
自分もひたちなか市民で、場所ははっきりわからないけど、
六国と山新の交差点のところに「井戸水さしあげます」っていう看板も出ていた。
外野の「まねきねこ」(カラオケ屋)の近くにも井戸水くれてるところがあるらしい。

自分は、会社の井戸水をもらってるけど社長の許可を得てないので
場所をここに挙げるわけにはいかない。ゴメンなさいです。

あと、軽トラにタンク乗っけて水を略奪するような輩がいるせいで
せっかく善意でくれている方が、提供を断る事態も発生しているので
自重しながら頂いてきてください。

風呂はいりてーーーー
619名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:20:21.85 ID:nrnZTdz+O
>>597
大手のスーパーならともかく、個人経営だと贔屓客が命綱だから、
顧客優先も仕方ないかなと思う

日ごろから助けあってるからこそお互い様が言えるわけで、
非常時だけ助けてもらう人からお互い様や平等公平を言い出すのは、
この場合ちょっと違和感があるわ
620名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:20:27.13 ID:mlUPy1pN0
>>580
「あなたの血は比重が軽くて使えません」と・・・
なんの役にも立てなくてすまねえ
621名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 11:20:49.93 ID:16TZHEKl0
夜中に車のガソリン抜かれる心配は無いかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:21:18.62 ID:nmcTd/RcO
誤情報に注意を 茨城 - MSN産経ニュース http://t.co/yx08VRM 雨の中には放射能は含まれないようです。ですが、外を歩くときには注意してください。

623名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:21:57.41 ID:Wa9w9bliO
同じ茨城でもこうも違うとは@坂東

こっちはライフラインは通常稼働
624名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:22:19.16 ID:trhMZhAC0
なんか、やたらと風が強くなってきたな。
傾いた家屋とか、耐えきれなくなる可能性があるぞ。
おまけに明日の日中の最高気温が6〜7℃って、なんのいじめだよorz。
県北や沿岸部が、また傷つけられる。
625名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:22:24.81 ID:aoNh3tDY0
>>617
で、貴方の初めのレスは何を伝えたかったの?
626名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:22:29.32 ID:hBczsO/B0
>>585
そんなこと2chで書き込みしてないでさっさと福島にボランティアしに行ったら?
それができないならお前が言ってる買占めするバカとそんなにかわんないんじゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:22:29.62 ID:rd9lEsTnO
ガソリンがあればいろいろ運べるんだがなぁ。
うちは県南だから県北よりは若干余裕ができてきたんだけど
なにもできないのがもどかしいよ。
節電、ガソリン使わないを心がけて家にひきこもってる。
628名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:22:35.48 ID:38IhdNfR0
笠間市

水道管の破損が多くて復旧が難航しているが、
今日中の復旧を目指して作業している、と市よりアナウンス
629名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:23:17.66 ID:gNVWMJNH0
>>618
おお、サンクス!
行ってみる。
630名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 11:23:23.93 ID:mhcIaWbyO
TX止まってるのは知ってるけど東京向かうには他に方法ねえよな
ヒッチハイクとかやってみるか?w
631名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:23:26.66 ID:nmcTd/RcO
【放射能漏れ】北茨城市の「100倍」放射線量 中国やインドなどでは自然にあり得る数値 - MSN産経ニュース http://t.co/3wU6jd0

632名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 11:24:23.66 ID:WfvIk1BNO
>>620
お前はよくやった
俺も明日自転車で献血いってみよう
633名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 11:24:24.99 ID:mz3UBUtbO
南東もしくは南西の風。そのまま頼む。
634名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:24:32.46 ID:uR+ECedd0
>>620
ありがとう、あなたの志も届けてくる
635名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:24:36.00 ID:tC0WP4VVO
鹿嶋は大型スーパー行けば最低限の食料はあるから少したてば落ち着きそうだね

地下水家庭も多いしコインランドリーも意外とやってるとこ多い

問題は風呂、ガソリン、余震、放射線、夜中の暴走族くらいか
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:24:53.91 ID:2xkl2E470
>>631
中国とインドこえええええ
637名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:25:25.59 ID:BXQJRsX60
>>621
聞いた話だと、知り合いの運送業の会社の駐車場に止まってたトラック5台から、夜のうちにガソリン全部抜かれたって。
運送業の人が頑張ってるから物流が出来ているってことをわからないのかね・・・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:25:43.94 ID:IJZrg/C2P
>>626
知識にないヤツがボランティアに来ても、はっきり言って邪魔。

でも買占めは確かにないよな
こんなときにいつもと同じ生活送ろうなんて思ってんのか?
東京とか関西でも買占め起こってるって聞いて呆れたわ。
639名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 11:26:44.89 ID:BWoNiaad0
>>617
まぁ、普段の行いが悪いってことだよな
まぁ、どっかの知事が「天罰」って言ったのもわかるような気が…
まぁ、それがいいか悪いがわからんか…

まぁ、お前の言いたいことは重々わかる
とりあえずでも今はそんな事でけんかすんなよ
終わってから散々いいな
それが人にとっての勝ち組ってもんじゃね??

とりあえずみんな買い占めはやめようぜ
序所に良くなってくるから。

俺も千葉からつくばまで車だけど
正直たどりつくかわからん…
でも、ギリギリまで給油はしません
そんな事しか俺にはできないから…
640名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:27:15.37 ID:mDxfLzrK0

今更急いで脱出しても意味ない。
テレビにかじりつきすぎるのをやめて冷静になれ
641名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:28:07.47 ID:ee7Zlmus0
>>619
非常時のお得意様優先は仕方ないよな
日頃から利用してるから、こういう時助けてもらえるわけだからな
642名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:28:11.44 ID:nmcTd/RcO
>>636

あ、ごめん。

過剰に反応しないでね!
って伝えたかったのです…。

643名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:28:28.58 ID:Q78oKOofO
水戸から成田空港ってバスなかった?
乗り継げば東京でもどこでもいけるような。
644名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 11:28:48.13 ID:wXobeNOX0
>>609
つくばは水戸と変わらん。
出るなら勝田からバスで都内まで出ろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:28:48.79 ID:nJPYQNZL0
>>249
営業店舗情報ありがとう
本当に助かります
646名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:29:12.14 ID:aoNh3tDY0
>>619
顧客優先はわかるよー
でもそれは向こう側からの善意であって
こちらからいつも使ってやってるだの言って困らせるのはあかんと思うのよ
647名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 11:29:41.97 ID:nbwavnWYO
>>521

まあ落ち着け
でも今は関係無いよなその話
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:30:01.17 ID:Ig5HLZxv0
>>617
ありがとう すまないけどみんなのために明日頼むよ
ものの言い方とかで全然違うってのは俺も勉強になった すまんね

個人商店は確かに普段は仰るとおりだ
結構しっかりしたものあったり人情味あったりして俺は好きだけどね
そこはまた復興してからの課題ってことで
649名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:30:26.27 ID:PMThOuMv0
>>646
お客様は神様です の悪い使い方だよな。
650名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 11:30:37.91 ID:16TZHEKl0
>>637
こんな状態だから心配してたんだけど、やっぱり事例があったんだね。
うちのアパート、駐車場が畑の陰で夜真っ暗、
目の届きやすい実家に戻るか迷ってる。
651名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:31:31.87 ID:hBczsO/B0
>>638
そうじゃなくても炊き出しに参加するとか、
困ってるじいさんばあさんの面倒見にいくとか、
探せばやることはいくらでもあるだろ?
それもしないで家でだらだら2chやってるくせに、
こんなとこで他人に説教だけたれてるとか何様かと思うよ
652名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:33:30.33 ID:IJZrg/C2P
>>651
だから炊き出すものがないんだよ

まあ老人ホームの手伝いならできるかもな
実際今老人ホームのボランティアやってる

お昼の休憩でカキコ
653名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:33:59.63 ID:nrnZTdz+O
>>639
遅いかもだけど、給油出来るならしたほうが良いです
こちらでは開店前に並んでやっと買えます
渋滞に引っかかったらアウトだし、
何かあって車を置いて行くとき
ガソリンがない車は移動できないから自分以外も困ると思います。
654名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 11:34:38.80 ID:BWoNiaad0
>>651
すまん
>>639を書いたものだ…
でも、ボランティアいっても邪魔になるって言われてるから…
とりあえず原発とか復旧してからと思ったのだが…

説教してわるかった
きっと>>638だけじゃなくて
>>639にも言いたかっただろ??
でも、俺もこんなぐだぐだな茨城はいやなんだ…
今はほんとにまずい時だからね
俺らの気持ちもわかってくれ><、
655名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 11:34:44.99 ID:tvVboxpdO
>>635
こんな事態になってるのに、まだ暴走族とかやってるバカいるの?
マジで死んでほしい
さっさと事故って死んでくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 11:34:51.39 ID:spu7MzZP0
>626
何の組織にも属さない奴は、ボランティアに行っちゃダメ
自分の飯と水と寝る床を確保して、無線でボラセンとのやり取りが出来ない人は
被災地の食料や貴重品を食い尽くすだけ
防災研やJAXAとやりとりして、東海村に第一陣が出たよ
今日にもボラセンが立ち上がるんじゃないかな
土曜日に第二陣が出る
それより北は、まだボランティアを受け入れる体制ではないので
断られている状況です
657名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:35:08.60 ID:QADkfKTe0
>>651
まあ若気の至りだろうから許してやってちょうだい。
自分もひたちなかだが、自分の生活もそれなりに大変だし。
まあさらに県北の地域には及ぶべくもないが
658名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:36:04.59 ID:vNkN7bojO
ガソリン情報

行方市セイミヤモール前のJA-SSタンクローリー到着。給油待ちの行列が出来てる
659名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:36:06.50 ID:OWu22p8y0
https://picasaweb.google.com/miraipapa/201102#
ここの写真見ると県北の被害の分かるな
660名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:37:05.08 ID:N088TWfh0
通水試験一部やってるみたいね
俺んちは1部に入ってないらしくまだこないけど

http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/urgent.html
661名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:37:39.34 ID:N088TWfh0
誤爆
662名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:38:12.37 ID:pPLgDLMI0
おいぃ風強すぐるだろ
663茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 11:38:20.81 ID:H70OY7kh0
>>651
いえでだらだらしててすいませんね
土浦駅まで行ってきて情報探してきたんだけどねえ
そういうあんたもだらだら2chやってるんじゃないでしょうか
ここで情報待ってる人もいるから俺らはここに情報を書き込んでるんですよ
福島までいこうとおもっても常磐線は復旧の見込みが土浦以北はないみたいだし、
どうボランティアしにいけと
いま行ってもいたずらにガソリン使ったりするだけでやれることは少ないかと
べつにボランティア批判してるわけじゃあないけど自治体もいまは断っているんだから
ボランティアに不用意にいかないほうがいいとおもうんだがなあ
阪神のときも不用意にきたボランティアが一番迷惑だったってさ
すこしは情報書き込んだらどうだい

土浦駅のはりがみ(常磐線に関して)一応うpしてあるからみてみてくれ
土浦以北はしばらく復旧しないかもな
http://campusup.ddo.jp/ibaraki/src/file49.JPG
664名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:38:59.98 ID:aW+Sj7ESO
>>621
ガソリン抜かれる程入ってないヤツ多いだろ
東京も小さなスタンドは、あっと言う間に本日終了

今、2時間並んでハイオク20だけ
買えるだけましだが、茨城もそろそろ入って来ると思います
それまで頑張って下さいね〜m(__)m
665名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/16(水) 11:39:07.17 ID:BWoNiaad0
>>653
そんな考えなかったわ
ありがとう

すいているガソリンスタンドあったら
20Lだけ入れるわ
ありがとう><
666名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 11:41:09.07 ID:LyTIsFN7O
>>662
嫌な感じだよな
667茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 11:41:14.25 ID:H70OY7kh0
>>664
おとといの話だがタンクローリが龍ヶ崎のあたりまできてたよ
どうろは通じてるから土浦は落ち着いてきたよ
水ももどってきてるし
668名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:41:28.75 ID:FGNC8BAd0
那珂市の水道の状況教えて下さい…
669名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:42:05.38 ID:gNVWMJNH0
>>668
断水中。
当分ダメだと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:42:09.32 ID:aoNh3tDY0
軽油だったら満タンとかいけるんだけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:43:41.07 ID:pPLgDLMI0
>>666
なんの予兆だよってな
家がみしみしいってるよ…


672名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:45:07.04 ID:JqktHIgn0
>>662 おいぃ風強すぐるだろ

これは? 原発の放射能を西よりの風なら吹き飛ばしてくれるかも。
被災地の人は大変かも知れないが、放射能による二次三次災害だけを考えれば
神風になれるか?
673名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:45:30.21 ID:FGNC8BAd0
那珂市 なんか風強すぎない?…
674名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:45:48.37 ID:N088TWfh0
>>668
断水中
てかネット出来るんだから情報自分で集めてこまめに動いたほうがよくね

http://www.city.naka.lg.jp/hp/template/freepage.htm
675名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:46:45.01 ID:g6AcMdRCO
>>668
水道管が壊滅的。特に下水道。
大便は新聞紙にくるんでビニール袋に密閉→可燃ごみだって。

給水所で20リットルまで給水可能。
676名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:47:01.10 ID:gNVWMJNH0
>>673
雨雲が近づいてるから、外にいるなら屋内に入ったほうがいいぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 11:47:39.44 ID:VjMFxXOsO
22日に常磐線、水戸まで復活と聞いたが…ホントかな!?
678名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:48:24.99 ID:gNVWMJNH0
>>677
どこで聞いた?
多分無理だと思うが。
679名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 11:48:52.44 ID:af6CkPuA0
那珂市水道やばいのか、、、
680名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:49:48.65 ID:7gMdjvuCO
突風に近いな
681名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:49:58.56 ID:gNVWMJNH0
>>679
ひたちなかの勝田地区も。
同じ水源みたいだから。
682名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:50:22.67 ID:uEZZcBbk0
風が異様に強い@那珂市
屋根にかけたブルーシートが飛ばされないか心配。

電気復活して何日か経つけど、いつも通りに過ごすのは無理だな。
ニュースばかりが気になって。
いつもの休みだったら、音楽聴いたり本読んだりしてるのに…
683名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:50:50.25 ID:Iy0xjkV00
>>668
恐らくどのくらいで復旧するのか知りたいのだろうが誰にも分からんよ
684名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 11:50:50.57 ID:pPLgDLMI0
>>672
風はばらばらでよくわからん…
木を見る限りでは南に吹いているっぽいな…

685茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 11:50:52.89 ID:H70OY7kh0
>>674
茨城県内の情報もtm(ry
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 11:51:24.21 ID:eoALLrqc0
>678俺もツイッタで流れてるのを見た。信用できんのかね
687名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:51:44.66 ID:AFSecvzY0
黒ヒゲのヤロー。
あんな奴がグラグラの能力を持つから、こんなことに。
688名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 11:51:45.37 ID:VjMFxXOsO
>>678
ツイッターで。
689名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:51:50.65 ID:aW+Sj7ESO
>>667
報告 乙です
@東京も来週には落ち着くと店長が言ってました

車ないと茨城はきついけど、間違いなく改善されてくるから、他の皆さんも頑張って下さい
690名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 11:52:43.43 ID:wXobeNOX0
原チャリで走ってたらセンチュリー乗ったおっかない人に絡まれた。
ナンバーが51だったから鯉○組だわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:52:52.00 ID:hBczsO/B0
>>663
なーんにもしてないやつが偽善ぶってただ人のこと
バカだの自己中だのって言ってるからムカッとしたんだよ俺は
それだけ
692名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:53:09.11 ID:5hdDHoJZ0
もう精神的につらすぎて、ダウンしそう。しかも夢でも地震になって逃げてた。
家に一人だし、今日風強いしビクビクしてる・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:53:43.26 ID:gNVWMJNH0
>>686,688
着いたは怪しいと思うぞ。
中には有益な情報もあるんだけどな。
694名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:53:45.58 ID:DPxMeHdU0
このスレの荒れ具合からも状況が伝わるな
695名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:55:33.92 ID:DPxMeHdU0
肝心な情報忘れた。笠間市50号沿いのシェル
昼過ぎに入荷予定。ただ、国道からと市街地からと多方向から並んでいる
入荷すれば相当量はあるとの事だが、おそらく並んでいる分全部は無理だろう
696名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:56:12.38 ID:rd9lEsTnO
言い争いしたいやつは他でやれ。
本当に情報がほしい人の迷惑になる。
697名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 11:56:15.40 ID:eoALLrqc0
モノ食ってないせいか便秘で死にそう ハラいてえ
698名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 11:57:36.88 ID:3kz78QrT0
>>692
頭で理解できてても怖いのはみんな一緒だよ
風の音が聞こえると地響きがしてる気がする
ほんの少しの揺れでもあの地震に発展しそうな気がする

こういうのパニック症状の一種なんだろうか?
M7の余震がはやくきて、おちつきたい。もうおわらせたい
699名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:59:36.45 ID:mUJaznaaO
>>697
吐き気は大丈夫ですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 12:01:27.92 ID:dJcTRjzBO
茨城ガンガレ超ガンガレ(ρ_;)千葉県のオレも自宅待機 仕事場行けない 救助にも行けない(現地の食料うばうだけだから)心の中で葛藤中
701名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:02:37.70 ID:5hdDHoJZ0
>>698 音に敏感になりすぎてて、地響きとか飛行機の音とか怖いよね。
ずっと自分が揺れてるように感じる・・・

はやくおわって欲しいね。
702名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:03:46.19 ID:g6AcMdRCO
>>700 気持ちだけで十分だよありがとう
703名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:04:48.13 ID:ow1aB/cPO
茨城の各地の情報流してくれてる人のブログみっけたから貼っとく

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=takuma13rs

誰かは知らんが助かる
704名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:04:56.84 ID:oyxqu2+g0
最近寝ている間に死ねる事は一番の幸せじゃないのかと思えてきたよ
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 12:05:11.68 ID:4pjphg610
風はココ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
基本的に西風だから落ち着け
706名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:05:28.23 ID:Lhwuvawg0
651や他に便乗して独り言をたれるが、
近所の高齢者宅に行って雑談するだけでも、
お互い良い気持ちになれるもんだよ

便利さが、近所の距離を遠くしてたんだな
井戸水とか物資とか、マジありがてえ
707名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 12:07:02.84 ID:fS/GZCgqO
常総市は晴れてるのに雨降ったり風強かったり酷い天気だな
708名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/16(水) 12:08:19.50 ID:lGtv94DtO
ついTV見ちゃうけどよライフライン復旧してきた事だしTV消してエアコンとかコンセント抜いて節電して電気送ってやろうよ。
@茨城
709名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 12:09:06.43 ID:BDolSYYZO
常総市の水海道地区と石下西部地区は水道でるのに、石下東部地区は朝夕1時間を除き断水中。
710名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:09:10.76 ID:N088TWfh0
水きた 大みかの一部
711名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:10:16.36 ID:rd9lEsTnO
大洗町本日の炊き出し情報(大洗HPより)

大洗文化センター2階入り口
12:00〜、16:00〜、17:00〜

大貫寺堀集会所
16:00〜

明神町集会所
16:00〜
712名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:11:26.00 ID:7Zu/dP0bO
土浦つくばの情報は青山大人ブログが一番早いらしい
713名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:12:21.69 ID:z8YMfoqzO
花粉が尋常じゃない@北部
見通しがきかないぐらい前代未聞の花粉量
県央の方に飛んでいってると思う
放射性物質も飛んでるし極力外に出ない方がいい
714名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:12:24.52 ID:d5Z2CV360
茨城 地震総合スレ20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300244320/
なぜ被災地に救援物質が届かないのか★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196798/
茨城は国に見捨てられるのか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300061668/
715名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:16:09.34 ID:JqktHIgn0
県南はコンビニに弁当、パンが徐々に入荷してきている。
独り占めすんなよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:16:32.11 ID:LqLW6Hf+0
@石岡

アホみたいに風が吹いてて怖いっす
なんか不吉
717名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:17:44.72 ID:ibtXk4js0
物流は回復してきているから、買占めするこたネーヨ。
718名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 12:19:39.76 ID:Mw3y92of0
でも今日明日の西風は放射線的にはすごく助かるよ。
屋根から瓦のかけらがイッパイ落ちてくるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:20:18.23 ID:NE00Zwa3O
>>708
テレビじゃほぼまったく触れてないけど、
茨城も結構ダメージ受けてるんだけど。
ちくしょう四国ちくしょう
720名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:23:11.86 ID:IJZrg/C2P
>>719
写真撮ってきた

茨城・鹿島神宮

ttp://uproda.2ch-library.com/352997cwO/lib352997.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:23:14.60 ID:xzM/QCy2O
>>703
誰だかわからないけどすごいね
722名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:24:35.80 ID:B2GoO+Ev0
ん? 全然こないけど・・今から来るの?
723名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:25:42.98 ID:BXQJRsX60
こないな
724名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:25:55.09 ID:5hdDHoJZ0
緊急地震速報こわい
725名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:26:20.61 ID:IJZrg/C2P
ケータイ喘いでるwwww

こえーーー
726名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 12:26:53.39 ID:VjMFxXOsO
ホントあてにならない速報だな。
727名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 12:27:07.86 ID:Mw3y92of0
体では感じなかったけど20秒後くらいにゆっくりテレビが揺れてた
728名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:27:14.69 ID:4VLt6eCrO
地震くるの?何も感じないけど@鹿嶋
来ない方がいいけど
730名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/16(水) 12:27:29.51 ID:WtC7T9Ug0
誤報?
731名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 12:28:07.36 ID:LyTIsFN7O
今は地震より放射線の数値を教えて欲しいもんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:28:27.64 ID:rd9lEsTnO
こない…のか?
速報の音聞くと胃が痛くなるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:29:00.39 ID:xzM/QCy2O
風で揺れたのか地震なのかわからなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:29:13.52 ID:BXQJRsX60
速報の音のビクビクする毎日@水戸
735名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:29:17.20 ID:KjxcgwU9O
Tx今日も一日運休ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:29:29.91 ID:FGNC8BAd0
ちょっときたよ
737名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:29:43.60 ID:LqLW6Hf+0
>>726
金曜日の速報は正しかったんだから
外れが多いとはいえ、一応構えた方がいいと思うよ
738名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:30:03.89 ID:38IhdNfR0
笠間市警察署付近、50号沿いの昭和シェル。

レギュラーのみ販売。

待ち行列かなり長い。
当該スタンドがあるポレポレの区画周辺を一周分に加え、
更に笠間郵便局からスタンドに向けて車が並んでいる。

交差点で二つの待ち行列が合流する形になっているから、トラブルが発生しそう。
病人が出た等の、切羽詰った状況でもない限り、並ばないほうが無難。
739名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 12:30:32.82 ID:wXobeNOX0
水戸-東京は高速バス運行再開。
740名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 12:30:36.50 ID:paYUl+aQ0
>>720
すげー

貴殿を含め 被災者の皆様に
この先 良いことがありますように 心よりお祈りいたしておりますm(_ _)m
741名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:31:15.38 ID:xhOETaURO
ビミョーに揺れたキガス
742名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 12:31:51.68 ID:BuuIdObdO
誤報多いな。

テレビもあっさりスルー
743名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:32:48.38 ID:zX56uaq5O
風つええ
雲の流れが早い
744名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 12:33:13.78 ID:wXobeNOX0
ちなみに水戸東照宮の石の鳥居も>>720と全く同じ状況。
道路にはみ出て邪魔になってる。
745名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 12:33:44.95 ID:Mw3y92of0
風が茨城に向かってないから今は落ち着いてる
2011年03月16日 12時10分の状況

東海村石神 810  西  3.3
東海村豊岡 516 南南東 3.3
東海村舟石川 231 西北西 5.8
東海村押延 391 西北西 3.4
東海村村松 361 南南西 4.1
那珂市横堀 366 北西 6.5
那珂市門部 703  西  6.1
那珂市菅谷 283 西南西 7.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 360 ---- ----
那珂市鴻巣 420 西南西 6.9
那珂市後台 468 ---- ----
那珂市瓜連 198 ---- ----
ひたちなか市馬渡 421 西南西 5.4
ひたちなか市常陸那珂 575  西  1.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 388 南南東 0.8
ひたちなか市堀口 1240 西北西 3.7
ひたちなか市佐和 845 ---- ----
ひたちなか市柳沢 364 西北西 6.6
日立市久慈 813 南南東 2.7
日立市大沼 526 南南東 3.1
常陸太田市磯部 485 西南西 8.0
常陸太田市真弓 391 ---- ----
常陸太田市久米 151 北西 8.0
常陸大宮市根本 262 北北西 4.1
大洗町大貫 356 西北西 7.8
大洗町磯浜 289 ---- ----
鉾田市造谷 377 西北西 5.5
鉾田市荒地 297 西北西 9.0
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 614 ---- ----
鉾田市上富田 197 ---- ----
鉾田市徳宿 185 北西 9.0
茨城町広浦 494 西北西 7.2
茨城町海老沢 268 北北西 5.5
茨城町谷田部 237 ---- ----
水戸市吉沢 238 西北西 7.3
水戸市大場 215 西北西 7.4
水戸市石川 284 西北西 6.8
三菱原燃 210 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
746名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:37:03.79 ID:oESOuib40
水戸市吉沢町?のパワーマートで米とか卵とか売ってる!
747名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:37:53.02 ID:mDxfLzrK0
>>720

鳥居が落ちたマジだったのかよ・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 12:38:54.40 ID:eoALLrqc0
水郡線沿い住民だけど、たった今、止まってた車両を動かし始めたぞ。
意外と早く復旧するか?
749名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:39:09.66 ID:rd9lEsTnO
>>735
TXは21時20分まで運休だって。
750名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:40:04.01 ID:CGyF2/vx0
>>720
今回は要石効かなかったか
751名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:40:04.74 ID:Q78oKOofO
>>720
要石は?あれがなくなったら終わる。
752名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:40:29.34 ID:R/pXk1XaO
水戸駅の復旧は何ヵ月もかかるのかなぁ…
情報が少なくてわからない
753名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:41:09.16 ID:QADkfKTe0
水戸IC〜那珂IC間、片道だけどだいぶ修復進んでるみたい

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316b/images/01.jpg
>>720
oh…
755名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:42:18.88 ID:Cy1EDI2NO
下妻市の奴いる?午後6時〜7時30分まで水道つかえるらしいです
756名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:43:46.30 ID:ciq+T0+00
>>743
日立市ですが、突然、すごい音がして風が吹きすさんでいます
757名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:43:48.63 ID:IJZrg/C2P
>>750
>>751
要石は無事。
だけど画像うpしようとしたらエラーなる……

謎の神秘性
758名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:43:58.34 ID:8B028NOt0
常磐道復活で物流も来てるみたいだな
あくまで水戸市内しかわからないけど周ってみて物が増えてきてるのはよくわかる
といってもガソリンは極力使わない買わないのと買占めは控えないとな
もっと大変な区域や地方があるから手に入る人間がガマンすれば一人でも多くの人が救われるってことだしね
759名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:45:13.57 ID:4VLt6eCrO
地震来ずに強風が来た。 次は何が・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:48:58.46 ID:mz3UBUtbO
西風だから許す
761名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:49:04.05 ID:yYe/1q0DO
水戸駅どうなんだろ
ZARAとか南口のビルとかオープン間近だったのに残念だね
762名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:50:24.44 ID:2FsoD1A/O
日立市、品切れだった自販機が徐々に復活してきてる
763名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:50:50.59 ID:Lhwuvawg0
>>759
ミスターのトランシーバーがなくなると思う
764名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:51:12.69 ID:qEZwORH20
昨日GSで暴れてしまった。
軽油の急に2時間近く待ってるのに、間はいりのせこいトラック(しかも飼料とか背負っているようなトラック)
が国道をふさいで40台以上間は入りしてきているのに店員は何もしないし、
まともに並んでる俺らより先に誘導した瞬間、ブチ切れてしまった。

こいつらみたいな緊急車両でもない間はいり連中は全部最後尾に回せ!って感じで文句言いまくったけど
店員は「私には何もいえません」って何だよ・・・と
ほかの店は最後尾に店員置いて指示しているのに

俺間違ったことしたかな。

わかったか!!R124鹿嶋店の屑店長よ!!
みんな怒ってるぞ!
同じグループのR124鹿嶋第2の段取りのよさ見習えや!!
765名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 12:51:50.91 ID:wXobeNOX0
>>762
水戸も停電から復帰直後は売り切れだらけだったけど復帰翌日あたりには在庫豊富になってた。
ペットボトルとかは揺れで地面に落ちてもダメージ受けないしな。
766名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/16(水) 12:52:25.96 ID:fCe69+8C0
物が少ない少ない言ってるのは交通の問題だからな遅れてるだけで量はいつも通り
買占めが現状一番の害悪になってるから必要な所に必要なものがいかないんだよなあ…
767名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:52:52.80 ID:zX56uaq5O
うわあああああ
768名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:52:54.55 ID:xzM/QCy2O
>>753
いつも親戚の家に行くのに通ってる道だ…
(´;ω;)


速報遅っ
769名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:52:58.63 ID:7G49CrnH0
でけえ@日立
770名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:53:08.79 ID:sX+RC7+90
でかい@水戸
771名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:53:09.42 ID:mUJaznaaO
でかっ
千葉沖
772名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 12:53:25.47 ID:Mw3y92of0
でかかった
773名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:53:31.62 ID:Iy0xjkV00
でかいな
4-5ってとこか?@那珂
774名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:53:37.11 ID:gNVWMJNH0
でけーーーーーーーー!
しかも緊急地震速報来ねーし!
775名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/16(水) 12:53:37.06 ID:WtC7T9Ug0
でけええええ
速報早すぎたんだか遅いんだか…
776名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:53:37.44 ID:5hdDHoJZ0
速報遅い、こわい
777名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:53:42.55 ID:4VLt6eCrO
油断してたら来た!
778名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:53:49.11 ID:Yr7ec1CoO
ガチで焦った
779名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:53:52.95 ID:QADkfKTe0
ひたちなかだけど体感5弱くらいあったな
780茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 12:54:06.11 ID:H70OY7kh0
うわあああああ
だいじょうぶあkをいうおいぽいいあいうくぁwせdrftgyふじこlp;@:
781名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:54:16.85 ID:9z5tHUv90
結構デカかったぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:54:28.11 ID:iB3cSVsrO
こわかった
あせった
783茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 12:54:48.35 ID:H70OY7kh0
これで4はないだろ
感覚的にはもっとでかいな
784名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 12:54:51.65 ID:z7ZUGykCO
>>774
今ラジオで出てたよ
785名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:54:56.07 ID:ZGPokayAO
大洗かなり揺れた
786名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 12:55:11.29 ID:LyTIsFN7O
いつまで続くんだろうな
これじゃまた停電や断水があるかも知れないから買いだめされちまうよな
787名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:55:23.93 ID:5hdDHoJZ0
つくばも結構揺れた
788名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:55:38.95 ID:QADkfKTe0
時間が短かったから、まだ助かった感じだな
県南だいじょうぶか
789名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:55:46.45 ID:gNVWMJNH0
>>784
いや、メールのほう。
790名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:56:00.78 ID:cukljXoMO
おおおおちけつ

茨城沖よりも千葉の方からの地震のが揺れるあわわ@つくば
791名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:56:05.65 ID:BhVx8E0h0
水戸中央結構揺れた
風がやたら強くてそのせいもあるかな
792名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:56:16.38 ID:ciq+T0+00
日立市です
やっぱ5弱だよな
793名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:56:20.90 ID:H35eLANOO
大きかった。怖かったよう。
震度4より大きい気がする@つくば
794名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:56:42.61 ID:zX56uaq5O
まじ焦った

一発デカイの体験したから、必要以上に身構えるわ。
この必要以上てのは良い心構えかと思うが
795名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:57:11.11 ID:sX+RC7+90
水戸も5弱か
796名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:57:35.32 ID:5hdDHoJZ0
水戸のほうでも5弱だって
797名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:57:51.97 ID:Iy0xjkV00
この程度の長さなら・・・とも思えてしまう
798名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:57:56.68 ID:+GjRnDTD0
>>755
その時間帯、アテにならないよ。
それは、その日たまたま。
今のところ、日替わり…市役所確認済み。
ちなみに、早朝もでる時間帯あるからね。
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 12:58:09.86 ID:QADkfKTe0
やっぱ5弱くらいはあるよねえ
もう体感震度計がどんどん正確になってくるわ
800名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:58:15.62 ID:b4/Uu730O
もうやだ怖いよおお
801名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 12:58:23.32 ID:OWu22p8y0
地震、予測通りキタってことになるのか?
太田の方は殆ど揺れず
803名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 12:59:18.04 ID:wXobeNOX0
水戸の5弱って気象台で観測してるのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:59:27.43 ID:TKMtZGeXO
鹿嶋だが、いやぁ4以上はやはり違うな。
805名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 12:59:56.25 ID:Mw3y92of0
速報中に揺れてたけどね
806名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:00:25.43 ID:IJZrg/C2P
しぬしぬ!
807名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 13:00:28.27 ID:jBnDshP1O
風強くすぎてせっかく死ぬ気ではったブルーシート剥がれそうづ涙目
808名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:00:29.04 ID:4awsLoSPO
震度だけじゃ分からないのね。マグニチュードも大事なんだと今回の地震で体験したよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 13:01:09.84 ID:QADkfKTe0
森ちゃん来た
810名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:01:40.87 ID:qEZwORH20
>>804
神栖です。お昼から会社休みで着替えてたらこれ・・・
急いで服きたよ。
怖いよ〜
811名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:03:33.71 ID:Ry+iIuh+0
茨城はNHK水戸以外に地元テレビ局が無いから映像があんまり出ないんだよなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:04:43.67 ID:UncOZIHTO
この風向きが三日くらい続くらしいが逃げる決断するなら今しかないのかな
本気で迷ってる
813名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:05:12.32 ID:vTJJv6NEO
常磐道の那珂〜水戸ってどのくらいズレてるの?
那珂から、日立北辺りは開通出来のかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:05:48.45 ID:EzTijFrs0
津波大丈夫かな、目の前海なんだけど。こわい
815名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:06:08.92 ID:YqoD5e0j0
816585(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:06:11.04 ID:+mLYBHB2O
自分の発言に気分を害された方申し訳ないですm(_ _)m

争うとかそういう気持ちで発言したわけじゃありませんが、気分を害される方もいるので、言葉選びや発言には気を付けたいと思います。

今の地震で犬がヤバい震えてる(´Д`)

とりあえずまだまだ危ないのでみんな気を付けて頑張ろう!

スタンド情報です

国道245ひたちなかのスタンドは当分ダメという話です。

ひたちなか昭和通り沿いのセルフエネオスは友人情報にですが、まだ入れられるらしいです。

あと、鉾田と那珂の人で知人などに井戸水を使ってる人がいれば井戸水のとこは水道から出るらしいので知り合いがいれば聞いてみて下さい。

あと、友人情報ですがひたちなかのセブンイレブンは一部空いてるらしいです。

曖昧な情報で申し訳ないです。

今オレに出来ることは情報入れたり節電とか節制することしか出来ないので、東北の皆さんには申し訳ないと思いますm(_ _)m
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 13:06:28.79 ID:QADkfKTe0
福島県浜通りの震度低くて不幸中の幸い
818名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:06:36.37 ID:MSCxHC3yO
やっぱり5あったか水戸
家のひびまた広がってしまった死ぬのか…

>>807
瓦とんじゃったの?ウチ瓦とびまくりでシート被せてるんだけど、雨樋やブロックに結びつけた方がいいよ。
うちは塀がくずれたので、そのブロックにロープとかで結びつけてる
819名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/16(水) 13:08:35.87 ID:dYGf+k7hO
ツイッターより
今朝から東京〜茨城間で高速バスが走り始めたそうだ

テレビや全国紙では取り上げられていないが、ラジオで放送したら大変な反響があったとのこと
820名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:09:57.09 ID:4rdKH1s40
初日の連発大地震がよみがえる‥皆油断するな!@つくば
821名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:10:12.61 ID:kOA6R6YxO
震度4以上な気がする@つくば

福島の人達が茨城県に非難してきてるね!!胴峰公園にも避難者いるからみんなやれることをやろう!原発の検査は済んでるから被爆者はいないだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:10:54.96 ID:gNVWMJNH0
>>821
ってことは、震度4だな。
823498(茨城県):2011/03/16(水) 13:11:05.22 ID:H6Y06reg0
>>812
逃げる選択肢があるのなら逃げた方がいいと思う。
私がたまに見るブログです。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
ちょっと大げさな所もあるけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:11:34.16 ID:4rdKH1s40
えっ洞峰公園にも避難者がいるの?どのくらい?どこから?
825名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:11:54.40 ID:MSCxHC3yO
まだ揺れてる気がする
風のせいか…
牛久市役所の地震計は頑丈すぎるんじゃないかと思う。
今の揺れで震度3.3はないだろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:12:31.00 ID:lkh9MObf0
ガススタの人がこぼしていたけどさ、やっとガソリン入荷したので店開けたら
タンク来ている間に行列できたもんで皆に行きわたるように10リットル制限したら
その10リットルも入らないで満タンになっちゃう車が多くて腹が立ったって。
自分さえ良ければ、っていう一部の人があちこち巡回してるんじゃないの?
そういう奴ってそうやってお腹イッパイになった車で走りまわって今度は
ホムセン並んで生活必需品溢れるほど買い占めてるんでしょう。
828茨城輪番速報の変なやつ ◆9wEmuAFZz2 (茨城県):2011/03/16(水) 13:12:44.69 ID:H70OY7kh0
>>824
確か日テレだったと思うがついさっきやってて俺も始めて知った
829名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:12:50.62 ID:U26Co/rs0
>>812
このスレで何度も言ってるけど

逃げるなら大阪あたりまでな
そこまで逃げ切れないなら、逃げる行為に大きな意義は見出せない。
風向き次第とはいえチェルノブイリの拡散地図でも
300キロあたりで原発事故からそう遠くない距離と同じ濃さが検出されたりしてるし。
逃げてもその範疇だと運次第で相当量浴びるケースも否めない。
だからちゃんと逃げる場合は大阪あたりまで行かないとダメ。

中途半端に関東から数キロ逃げるなんてのもあまり効果ないし、
本格的に原子炉6号まで逝かれたら関東平野はどこにいても目くそ鼻くそ。

逃げられる奴は逃げる、逃げられない事情がある人は覚悟を決める。
覚悟を決めたらたまに発狂しても成り行きを落ち着いてみてられるようになるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:13:15.98 ID:T7Thi3HBO
風、こわい。
831名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:13:18.10 ID:nJPYQNZL0
>>816
当方、ひたちなか市在住者です
情報ほんとうにありがたいです!
832名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:13:40.29 ID:gNVWMJNH0
>>824
日テレは茨城の情報よく流すよね。
サンドが伝えてくれたからかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:13:46.50 ID:YIYdTg84O
消防車が走り回ってる@神栖
風強いから火事怖い
火の元注意しよう
834名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:15:18.23 ID:4rdKH1s40
また来た地震
835名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:15:22.68 ID:z8YMfoqzO
きたきた
>>819
さっきテレビでもやってたな
テレビ情報では、水戸だけじゃなく東京〜仙台間もバス復活だって(高速じゃなく下道)
6号とか渋滞はないのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:15:26.18 ID:gNVWMJNH0
またきたーーーーーーーーーー!
838名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 13:15:32.51 ID:QADkfKTe0
>>827
それ、疑問に思ってたわ。そんなにそうそうガソリンなんて空になるわけないし、
なんでこんなに連日行列できるんだろう、って。

走行距離如何に関わらず、並んでるのか。もう見境いなしだな。
839名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:15:37.21 ID:HLFS9VRs0
続けて強めのが来たね
840名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:15:38.22 ID:H35eLANOO
また来た!
841名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:15:45.39 ID:vgRu5M5RO
地震の地響き聞いただけでビビっちゃうよ
842名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:15:46.88 ID:BhVx8E0h0
なんか揺れてる・・・長くて地味に怖い
843名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:16:08.75 ID:2LpLM2iB0
土浦真鍋のシンエネCorpっ夜行くと満タン入れてくれるらしい!!
844名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:16:14.59 ID:b4/Uu730O
うわああああああ泣いちゃうよおおお
845名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:16:29.16 ID:wXobeNOX0
俺の家の近くにGSがあるんだが、緊急車両専用になってる。
消防車がやたら鳴ってるのは給油のためってことが判明しました。
846名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:17:25.87 ID:EzTijFrs0
風で揺れてるのか地震で揺れてるのかわからん。こわい。
847名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:17:44.03 ID:xzM/QCy2O
またきた
848名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:17:51.68 ID:CGyF2/vx0
またきたぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:18:01.70 ID:wXobeNOX0
デカイの来すぎだよ。
正直飽きた。
このまま収まるとは思えなくなってきた
851名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:18:32.38 ID:U26Co/rs0
つか原発の怖さに比べれば、この程度までなら全然怖くないな。
原発の怖さ自体も精神的に通り越して達観しちゃったからなるようになれって感じだけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:18:47.98 ID:b4/Uu730O
ちょwゆれすぎゆれすぎ!(´;ω;`)
853名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:18:48.39 ID:ciq+T0+00
>>827
もはや怒りを通り越して笑ってしまった
854名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:19:31.13 ID:rd9lEsTnO
緊急車両は給油のときもサイレン鳴らすのか。
不安を煽るからやめた方がいいのに。
855名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:19:57.14 ID:UAzZiNy0O
予震でかいの続きすぎ。
なんか、今日は天気といい何かがおかしい…
856名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:20:07.84 ID:kOA6R6YxO
>>821です

どれくらいの人が避難してるのかはわかりませんが、少しでも気持ちが落ち着くように、子供たちにお菓子とか持っていこうかと思ってます。水は出るだろうし、暖房設備はばっちりみたいですから、女性や子供には特に安心してほしい。胴峰公園でんわしてみます!
857名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/16(水) 13:21:05.00 ID:dYGf+k7hO
>>836
おお!続々復活してるみたいでよかった
6号は心配だな
物資輸送車や救急車を最優先にしてあげてほしい
858名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:22:20.42 ID:4rdKH1s40
>>856 うちもあるだけのお菓子全部持って行ってみる@つくば二の宮
859名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:22:50.96 ID:mDxfLzrK0
もう震度4ぐらいまではどうってことないな。
860名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:22:54.49 ID:tvVboxpdO
ちょっと収まりつつあるかと思ったけど、昨日の静岡の地震辺りから急激に増えた気がする
861名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:23:50.61 ID:99B8Is7YO
ウチ 古いから、今日のこの強風でもユラユラしてる…
もう地震だかなんだかわからないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:24:24.00 ID:JhgGDptJ0
余震多すぎてマジで飽きたわw
震度4くらいじゃまたかよとしか思わなくなった
863名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/16(水) 13:24:58.87 ID:BDolSYYZO
地震酔いって、何飲めばいい?
864名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:25:48.00 ID:MSCxHC3yO
>>861
うちも古いんだよね…
瓦屋さんに筋交いが足りてないんだよ大工の腕が悪かったねって言われる始末…
もうやだ
865名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:26:13.00 ID:WPAzxt6s0
>>863
少量の水を飲んで深呼吸 船酔いに似た対処法でおk
866名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:26:39.05 ID:cukljXoMO
さっきからずっと地面振動してるよ…うう @つくば
867名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:26:55.44 ID:8YvB96Zs0
既出かもしれませんが、このスレに拡散希望した者として、ご報告いたします。
ご協力いただきましてありがとうございました。
以下常総市のHPより。

ttp://www.city.joso.lg.jp/joso/www/02345.html

平成23年3月16日(水) 11時

次亜塩素酸ナトリウムは確保できました。

先日からお願いしていました次亜塩素酸ナトリウムにつきましては、皆さまからの情報提供、ご協力をいただき、事業運営に足りる量を確保できました。
皆さまのご支援ご協力ありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:27:03.44 ID:Iy0xjkV00
>>854
平時ですら道塞ぐ一般車がおるのに
今のスタンド渋滞で鳴らさなかったらどにもならんぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:27:28.40 ID:+mLYBHB2O
>>831

情報が曖昧なので一応確認出来たら確認してみて下さい。

あと、勝田と目と鼻の先水戸は比較的通常なので買い物される方はほどほどにして物資がみんなに行き届くようにしましょう。

今こそ1人はみんなの為にみんなは1人の為にだと思うので、ツラいですがもっとツラい人もいるのでみんなで頑張りましょう。
870名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:27:59.95 ID:KjxcgwU9O
>>749
ありがとうございます!
871名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:29:28.66 ID:LqLW6Hf+0
>>753
がんばれ
872名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:29:46.51 ID:lkh9MObf0
>>865
>>863じゃないがthx
船酔いと同じだわコレ
ずっと足元が揺れている気がするし頭グラグラするorz
873名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:30:22.14 ID:nXWvH7GuO
最近は地震来ても反応鈍くなってきた…
この余震って、俺の中じゃアレだ

普段地味な奴が言った冗談が周りにウケたモンだから
ずっと同じネタかましまくって周りに嫌がられ避けられ始めるのに似てる

ドーン(゚Д゚)→「きゃーきゃー」
ドーン(^Д^)→「きゃー」
ドーン(`゜Д゚)→「(うざいなぁ)」

ドーン(;゚∀゚)→「…」

(´・ω・`)

ここからブチ切れて犯罪(大地震)起こすか、反省(沈静化)するかは
地震さんの性格しだいだな
874名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:30:39.37 ID:H35eLANOO
部屋がぶるぶるしてる。
地震なのか、外で強い風が吹いてるからか…。
875名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:31:03.64 ID:kOA6R6YxO
>>856です

>>858さん
胴峰公園回線込み合ってるのかずっと通話中。
繋がり次第、何が必要かまた書き込ませてもらいます。
何もないよりいいと思うので、うちもお菓子や持って行けるもの持っていきます!避難者の方々はこっちの地理わかんないだろうし、少しでも力になれるよう頑張りましょう!
876名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 13:31:16.86 ID:QADkfKTe0
>>869
那珂川挟んで状況かなり違うんだよね。
ガソリンないから10kmでも全然様相が変わってくる。

水戸まで常磐道も復帰したし、ひたちなか以北も復旧進展してくれると嬉しい。
877名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 13:32:20.78 ID:gwJKGc070
「自衛隊の人から聞いたんだけど、新宿の方も放射能で汚染されてる」とか、
「雨が降ったら傘だけではダメだからレインコートを買え」だののチェーンメール来た。
TVやラジオであれだけ注意を呼びかけているのに。
冒頭で「このメールはチェーンメールではありません」ときたもんだ。
こういうメール発信して不安を煽る奴マジでムカツク。
送ってきた友人は他に4人に一斉送信してた。
「チェーンメールではないって書いてあるけど、テレビでやってたのと全く内容同じだから間違いなくチェーンメールだよ」って警告しておいた。
878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:33:02.78 ID:/7Qya9yQ0
>>875
洞峰への電話は自重したほうがいいよ
879名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 13:35:09.44 ID:4rdKH1s40
>>875さん

了解しました。つくば市内はライフラインOK、食料は比較的多いほうだと
思うので、必要なのはマスクとか防寒かな?
情報解り次第レスお願いします!

880名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:36:03.98 ID:5hdDHoJZ0
今初めて外見たけど近くにスギ林、畑ばっかりだから空気茶色すぎてびっくりした。今日、風強すぎてなんか笑えてきた。
881名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:36:27.75 ID:5u9PvUGLO
胴峰公園の話ホント?
個人の炊き出しも受け付けるかな?米はいくらでもあるけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:37:30.14 ID:kOA6R6YxO
>>875です

>>878さん
いま繋がったけど忙しそうでした...。すみません

必要最低限の物資は足りているとのことですが、女性の生理用品や子供たちのお菓子などにはまだ手が回っていない様子。
折り返し電話くるの待つことになりました。
微力ですがつくば市の皆さん、一緒に力になりませんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:38:47.59 ID:gIyXVYaN0
常陸太田市南部13:15頃から水道復旧しました!
地震と強風が落ち着いたらお風呂入るんだ!
884名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:38:52.65 ID:ciq+T0+00
>>874
うちも同様です。
スゴイ風鳴りがして、窓を閉めていても
風が吹き込んできて部屋のポスターがなびいています。
885名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:38:55.85 ID:N088TWfh0
今頃民間輸送の通行許可かよ
雪で震えて待ってる人もいるのに
なにドヤ顔してるんだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:39:18.30 ID:+mLYBHB2O
>>876

そうなんですよね。
昨日友達の家に水もらいに行ったら普通なんでビックリしました。

だから職場が水戸の母は仕事なんだって思いました。

あと、阿字ヶ浦なら家によって湧き水、井戸水があるところがあります。

コーヒーのフィルターなどがあればそれを3枚ぐらい重ねて、濾過して沸騰させれば飲めるようにはなりますよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/16(水) 13:40:02.97 ID:m12RnrDB0
内閣府サイトの「国民の声」に
茨城あたり放置されすぎです被災地域なのに、
って提案してきた。ちょっとお門違いが過ぎたと反省(・ω・)

でもなんかテレビで扱われ出した。

頑張って下さい。
888名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:40:22.33 ID:LqLW6Hf+0
>>883
おめでとう
889名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:40:25.77 ID:tvVboxpdO
>>877
昨晩就寝後、今朝起床までの間に、見知らぬ出会い系のメールが3件も来てた
最初のメールのタイトルはエリヤメール(エリアではなくエリヤ)になってて、
国民の皆様へ…とかいう出だしに続きアドレス張り付けてきやがった
マジで殺意が湧くわ
890名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:41:55.01 ID:jjuPDI0dO
受け入れ現場はすごく忙しいだろうによく電話問い合わせ出来るなあ
人数や必要物資を確認するのは大事だとは思うけど
891名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:42:05.50 ID:N6hlKZjS0
弱いけど水きた!@茨城
892名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:42:22.27 ID:mDxfLzrK0
>>877

馬鹿っているよ。
本当に。
893名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:42:25.47 ID:N6hlKZjS0
まちがった常陸太田ね
894名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:43:07.57 ID:kbl6gNA2O
みなさん、PC無事でしたか?壊れたりした?
895名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:44:38.24 ID:4lUPGaSl0
>>851
市役所のモニタリングポストの値見てるのが日課になった。
今日は午後からいきなり上がってビビッたわ。
正午に14000ナノグレイ/hとか…
まぁ、それでも11.2マイクロシーベルト/hだから、
普段より多いとはいえまだまだ余裕。
1時には一気に下がって、3マイクロシーベルト/h。
896名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:45:34.94 ID:vdRG5GISO
常陸太田だけど水道管が漏水してるらしくてまだこない
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 13:46:20.69 ID:QADkfKTe0
>>886
水は湧き水汲んできて生活用水ある程度確保はしてる。
食料もまだ何とかなるけど、ガソリンがね・・・・。
職場も被害甚大で自宅待機状態だし、ニートになったみたいで凄い不安。

まあガソリンは慌てて行列するより沈静化待つしかない。

>>883
よかったねえ。ゆっくり風呂に浸かって頂戴。
898名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:46:43.89 ID:WKbM7mawO
春一番かな
899名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 13:47:15.92 ID:Mw3y92of0
砂ぼこりがハンパじゃない
900名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:47:27.08 ID:rd9lEsTnO
被災地の天気予報@日テレ
茨城(北茨城)と千葉(旭)もやってくれたよ
901名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 13:47:27.17 ID:BakwbyME0
行方市の人は放送あったから分かってると思いますが、
一応、水道復旧情報乗せておきます ※行方市HPより

* 【3月15日現在】水道の復旧状況(行方市災害情報) (2011年3月16日掲載) NEW 緊急
3月15日時点での水道の復旧状況をお知らせします。

麻生地区
富田、粗毛、麻生、石神、青沼、行方、於下地区の一部、五町田、船子地区について復旧いたしました。

北浦地区
山田地区の一部について復旧いたしました。

玉造地区
井上、玉造甲、芹沢、若海、捻木、浜、八木蒔地区の一部、谷島地区について復旧いたしました。

※にごり水が出ることがありますので、少し出してからお使いください。
902名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:48:06.65 ID:kOA6R6YxO
>>882です

胴峰公園から折り返しキタ!!
内容まとめ↓

・食べ物は最初にバナナがきて以来何もなし
・飲み物も水以外の普及予定ナシ
・子供もいるのでお菓子は喜ばれる

だそうです。

お米あるなら喜ばれるはず!

私は女なんで生理用品持っていきます。
あと子供にお菓子とか。


つくばも場所によってはまだ断水らしいが、胴峰は電気・水は大丈夫らしい。


つくば市民のみんな、力を合わせよう★


拡散お願いします
903名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:48:15.83 ID:xzM/QCy2O
DONで福島と北茨城、千葉の旭の天気やってた

サンドウィッチマンありがとう
904名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:49:34.77 ID:5lm6pNhY0
>>498のとった行動はカスだが
それ以降の理論は俺も同意だな
905名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:50:06.75 ID:qm7ilY5n0
天気予報なんてどこでも見れるから全然ありがたくないけどね
906名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:50:45.95 ID:gIyXVYaN0
>>888,>>897
ありがとう
まだの人のとこにも早く届くように祈ってる!
907名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:51:00.96 ID:Iy0xjkV00
那珂市災害対策本部情報見た限りでは下水道の方も復旧に相当時間かかりそうな感じだなぁ
地味に困る
908名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:51:02.96 ID:xzM/QCy2O
>>902
ベビー服あるけど必要なさげ?

地震のあとにグチャグチャになった物置片付けたら出てきた
909名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:51:03.85 ID:gNVWMJNH0
>>903
サンドには本当に感謝しないとな。
自分たちの地元も大変なのに、伝える側に回ってもらってる。
>>889
腐れ業者の空気の読めなさは異常
911名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:51:16.17 ID:+mLYBHB2O
>>902

すいません!

公園の場所もわからないし、ガソリンもありませんが、米はあります。

取りに来ていただけたら米は差し上げます!

場所はどこですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:51:57.21 ID:gIyXVYaN0
>>888,>>897
ありがとう
まだの人のとこにも早く届くように祈ってる!
913名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:52:23.59 ID:uR+ECedd0
献血行ってきた@水戸献血ルーム
成分献血中に震度5弱がきてあせったわ
市内は風が強いので、自転車・徒歩組は気をつけて
914名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:52:35.84 ID:+1a1KIfg0
拡散すると途端に嘘くさくなるから
やめたほうが良いよ

今このスレで明らかになったという事は
時期に知れわたるだろうし

私も実家の母に伝えといた
915名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:53:41.69 ID:gIyXVYaN0
重複レスごめんなさいorz
916名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:53:49.16 ID:yYe/1q0DO
>>913
成分受け付け何時までだった?
917名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:56:12.41 ID:kOA6R6YxO
>>902です

赤ちゃんはいるのわかからないけどこれからも避難者増えるだろうからベビー用品(特にミルクやオムツ)は必要かも?
ないよりあるほうがいいかと


場所は西大通り沿いです。
ナビで出るはずですが、ググれば地図すぐ出ます。
918名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:57:30.35 ID:S36dA4hB0
>>438
勝手に並んでる人が悪い。
スタンドはいつ来るなんて言ってないんならな
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 13:58:33.22 ID:uR+ECedd0
>>916
通常通りの運営だから午前中は12時までだったよ
午後は14時からじゃないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:59:06.19 ID:xzM/QCy2O
>>917
ありがとう
姪っ子の余ったオムツやミルクあるか探してみる
親戚に譲って無ければまだあるはずだ
921名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 13:59:55.25 ID:kOA6R6YxO
>>914さん
そうですね...。
このスレのみで行きます!!

皆さん拡散はナシでお願いします<(_ _)>
フジテレビで中継もあったのでこれはちゃんとした情報ですし、胴峰ともちゃんと連絡とりましたので、どうかご協力お願いします
922名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 13:59:55.29 ID:XmgBBDWV0
参考まで ※洞峰公園

http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/doho01.html


923名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:01:04.62 ID:yYe/1q0DO
>>919
ありがとう
ひとりでずっと部屋にいると精神おかしくなりそうだから行ってみるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:02:09.94 ID:+mLYBHB2O
>>902

すいませんm(_ _)m

つくばだと思わなかったです。お役に立てず申し訳ないです。

米って寄付しても邪魔にならないですよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:02:41.61 ID:xzM/QCy2O
つか、公園に一気に行ったら渋滞にならない?
ガソリン事情もあるし一旦まとめて行くとかどうだろう?
926名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 14:04:25.91 ID:Mw3y92of0
NHKと日テレに茨城の情報を増やしてくれとメールしてきた。
フジは要望フォームが見当たらなかった。。
927名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:04:26.87 ID:0IZRy+PrO
水 でた地域は?
928名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:04:48.15 ID:kOA6R6YxO
>>924さん

電気・水は使えるので、お米は喜ばれるでしょう
つくば市民ではないのですね...届けられそうですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:05:08.50 ID:S36dA4hB0
>>474

かなり並んでるけどね。
930名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:05:58.73 ID:TcQL/+KF0
JR常磐線
水戸-勝田間、
水戸市若宮の水戸市浄化センター付近に
上下線ともにフレッシュひたちが停止中なのを
正午ごろ確認した。

作業員の人が砂利を運搬してたが、復旧はまだ先っぽい。
931名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:06:39.88 ID:kOA6R6YxO
>>925さん

最初に言い出した者です。
その通りですね、アドバイスお願いします!
932名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 14:07:16.37 ID:5TR3qfpL0
>>913
お疲れ様でした!
北部の方
避難してる人多数で救助一切なく助けて!
ってツイート・RTが昨日まですごいあったけど…
これ本当?
本当ならすぐ連絡します

どうか皆さん無事でありますように
934名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:07:59.05 ID:+mLYBHB2O
>>928

はい。

ひたちなか市です…

最低限しかガソリン入れてないので届けるのは正直厳しいです。

役に立てなくてほんとすいませんm(_ _)m
>>926
フジのHPに要望フォームがあったら、
『笑えてきた』発言への批判でパンクしそうだ
936名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:09:07.04 ID:gNVWMJNH0
>>933
海岸沿いは津波の被害を受けてるから、避難してる人多いと思うよ。
電気もまだのところあるかも。
937名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 14:09:16.55 ID:4rdKH1s40
>>902 今洞峰公園に夜用スーパー30個×10袋届けてきました。
皆さん、福島方面からの避難者の方々だそうです。皆さん車でいらしているとのことで、
ある程度の持参品はあるとのこと。やはり食料、おむつなどの消耗品が必要とのことでした。
938名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:10:09.57 ID:282zIdcd0
つくば市のツイッターに福島の人たちに市民が出来ることは何か聞いてみたらどうだろう?
市とか大学にまとめてもらわないと混乱しそうだ
939名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:10:13.47 ID:kOA6R6YxO
>>934さん

気持ちが大事ですから!ひたちなかも大変でしょう...お互い頑張りましょう!!
940名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:10:43.48 ID:0IZRy+PrO
閉まってる スタンドにベンツ数台はいって 給油してたけど なんだったんだろ?店員か?
941名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:10:46.08 ID:mUJaznaaO
>>887
ありがとう。感謝を
942名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 14:11:12.79 ID:wXobeNOX0
俺は今日水戸市街でアルバイトしてくる。
飲食店だ。
がけ崩れのおそれありなのに営業しとるでー
943名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:12:27.86 ID:kOA6R6YxO
>>937

了解しました。
ご協力ありがとうございます
944名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/16(水) 14:13:30.76 ID:Mw3y92of0
フジもみつけて送ってきた。分かりづらいのはワザとか?

>>935
あー!それも書いてやれば良かった!!
945名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:13:35.58 ID:wyuusxOD0
茨城県の皆さんへ。
誹謗中傷や感情的な発言ではなく、被災者の方々の声もそれ以外の地域の方々の声も、メディアに届けてみませんか?
意見送付先をまとめてみました。

☆番組への意見送付先

●NHK第一 「渋マガZ」(20日の放送で取り上げられる可能性が高いです)
ttp://www.nhk.or.jp/shibuz/
ttps://www.nhk.or.jp/shibuz/letter/form.html

☆各種メディアへの意見送付先

●NHK
ttps://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi

●日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

●TBS
ttps://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

●フジテレビ
ttps://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother&flash=1

●テレビ朝日
ttps://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_present/present.php?cat_id=contact&theme_id=1642

●テレビ東京
ttps://www3.tv-tokyo.co.jp/enq/subscribe.do?id=00000B5

●読売新聞
ttps://app.yomiuri.co.jp/form/

●毎日新聞
ttps://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

●朝日新聞
ttps://www.joho.asahi.com/

●日経新聞
ttps://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/

●TOKYO FM
メールアドレス:[email protected]
FAX    :03-3221-1800

☆特に、茨城県の方

●NHK水戸放送局
ttp://www.nhk.or.jp/mito/contact/index.html

●IBS茨城放送
ttps://www.ibs-radio.com:1197/?act=Contact2

※誹謗中傷や感情的な発言は避けましょう。報道の方々も精一杯努力してくれています。
946名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 14:13:49.56 ID:gwJKGc070
スーパーが入場制限で、その行列のすぐ後ろに並んでた主婦がご主人と携帯で話しているのが聞こえたのだが。
どうやらガソリンはまだまだ余裕あるのだが、いざという時のために満タンにしたいらしく、並んでいるらしい。
「売切れたら次のトコ探して満タンにしてよ!」だの「半分以上残っていたって安心できないでしょ!」だの半分キレ気味で、ご主人に命令してた。

ウチの職場は、それほど被害もないし、電気水道もすぐ戻ったのだが、みんな車通勤なのでガス欠にならないようにとのボスの配慮で今週休み。
買い物などはできるだけ徒歩。なのでガソリン行列に一度も並ばずに済んでる。
ちなみに来週の出勤も、地震の前の時点でガソリン割と残ってたので、何とかなりそう。

緊急にガソリンが必要な人以外は、控えてくれないかな・・・?
物資を届けるためのトラックに、必要分まわってるのかな?
何より、もっと深刻な被害を受けた地域にもガソリンまわさないといけないのにね。
せまい道に何百メートルも行列つくって、通行できずに迷惑かけて。
渋滞中の待ち時間のガソリンが惜しくてエンジン切るのは構わないけど、前が空いてもケチってエンジンかけず、車何台分も空いてるのに詰めない人。
交差点の向こうで、右折したい車が入れなくて、反対車線も渋滞起きてるんですけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:13:54.47 ID:xzM/QCy2O
>>931
うまくアドバイスできないが…
時間分けて行く、どっかに一旦集める…とか?
まぁ、まず一度行ってみて何が足りないか、どんな人達が集まってるかわかるといいかも
ROMってる人もいるだろうから混乱しないようになるといいね
948名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 14:14:42.58 ID:4rdKH1s40
ちなみに、洞峰公園赤レンガの建物内に受付があり、そこで受け取ってくれました。
二の宮側入口駐車場は空いていました。駐車場には、放射能検査待ちの避難者が10名ほど
待機していて、検査を終えないと中に入れてもらえないし、放射能検知器待ちだそうです。
が、差し入れに来ましたと言えば大丈夫でした。
949名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:15:12.71 ID:mDxfLzrK0
つくばに居る福島の人達が洞峰公園のどこに非難してるの?
屋根あるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:15:14.44 ID:xNePUL3d0
お風呂に入りたいんだけど水戸まで行けば入れる所ありますか?
当方ひたちなか市の勝田です
951名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:16:11.18 ID:+mLYBHB2O
>>939さん

ありがとうございますm(_ _)m

良い人いっぱいいると思ったら涙出そうです。

でも今は風や放射能で外も危ないので939さんやその他物資を届ける人の無事を祈ります。

自分はこんなことしか出来ないのはすげー悔しい
952名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:16:51.97 ID:wyuusxOD0
>>948
米なら割とあるから寄付しようかな
炊かないで持ってたら迷惑かな?
>>933
山沿いは平和そのものだから心配ないです

学園や他の避難所にも食糧持って行きたいけどガソリンが全くないんだよな…
誰かが代表して持って行ってくれればよいのだが
隣県だし何とか力になりたい
954名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:19:02.79 ID:5hdDHoJZ0
>>949 体育館とかがあるから大丈夫!室内プールもあるし。
955名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:19:09.41 ID:kOA6R6YxO
>>947さん

なるほど
一旦集まるにしても、つくば市広いしな...

やっぱ時間指定のほうがいいですかね?
ROM専の方々のためにも、あとでまとめ作ったほうがいいですね
956名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:19:27.27 ID:TcQL/+KF0
>>950
勝田文化会館隣のフィットネスクラブが風呂を開放してるはず。
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:19:41.18 ID:UBO3a3Pu0
【原発問題】原発から20キロでも放射線量が高濃度…住民の健康被害
「枝野官房長官からコメントするなと指示」文科省 [3/16 12:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300249488/
ソース:http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html

      人  殺  し  エ  ダ  ノ

やっぱりやってた情報隠蔽


東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000486-yom-soci
つでに保安院の連中も全員逃亡しました
大甕、水出ました!日立市内の方どうですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:20:49.85 ID:mUJaznaaO
>>952
生米を持っていかれても気持ちは有りがたいけど食べれないでしょう
最低限、炊いてオニギリにされてからの方が良いのでは
960名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 14:20:50.26 ID:4rdKH1s40
>>952さん ライフラインはOKだから、長期避難になることは明白なので、
米はそのままでのほうが喜ばれるかもですね。うちは歩いて10分県内なので、
すぐに食べられるようにおにぎりを作って再度差し入れしようかと思っています。
961名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:21:17.46 ID:CGyF2/vx0
潮来 水出た。
962名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:21:53.79 ID:gfYD9IOBO
菅谷のスーパーせいみやは比較的空いてるそうです
制限はあるらしいけど、生鮮食品買えるらしい
親戚から連絡あったので
963名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:22:23.14 ID:c4uasad3O
今のところクルマ移動がかなり困難だから、隣県の支援が非常に厳しい
もし体力が有り余ってて今すぐ動きたい人は、
まずは市のボランティアセンターで市内でできることをやった方がいい

つくば市もボランティアセンター開設して受付してたし
964名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:24:09.39 ID:7G49CrnH0
金沢町はまだでないよ。
金沢付近は遅くとも明日には出るだろうって修理してる連中の話です。
まぁ、水道はお役所仕事なので電気、ガスに比べると格段に作業が遅いね。
965名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:24:20.51 ID:wyuusxOD0
>>959,960
え、どっち?w
炊けるけど、容器がないんですわ・・・@つくば市在住
那珂市はいつになったら水道復旧するんだ…
967名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:24:49.80 ID:nJPYQNZL0
>>950
勝田文化会館や市民プール近くにあるフィットネスクラブで
お風呂を無料開放してる
明日までなので今日中に行く事をすすめます
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 14:24:57.39 ID:8GDSNxF00
>>950
同様の質問があったので転載します。
>
茨城県ひたちなか市在住です。まだ断水中です。水戸ひたちなか近郊でお風呂に入れ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457732334
ひたちなか文化会館そばのフィットネス スパーク青葉でお風呂に入れるそうです。10時から18時まで。
水戸、御老公の湯が開業してるらしいですよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:25:12.53 ID:xNePUL3d0
>>956
ありがとうございます。行ってみます
970名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:25:31.27 ID:kOA6R6YxO
ある程度の数はおにぎりなど、すぐ食べられるようにして、残りはお米のままのほうが良いかと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:25:54.52 ID:xzM/QCy2O
>>955
今のところは混乱ないようだから大丈夫そうだけどね

他の場所に避難してきている人っているのかな?
情報少な過ぎだわ
972名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:26:04.86 ID:rHTX5nwh0
>>950
水戸笠原の「御老公の湯」はやっているそうです。
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:26:32.02 ID:mUJaznaaO
>>965
わー、ごめんなさい
すぐ食べられる方がいいと思ったんですが、ライフライン復旧してるなら米の方がいいかもですね
974名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:27:16.04 ID:bweYLZZk0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
ひたちなか市堀口1123

なぜか堀口だけ1000越えたまま
975名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:27:58.66 ID:4VLt6eCrO
洞峰筑波か、ガソリンさえあれば今行くけど・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:27:59.85 ID:kOA6R6YxO
>>971さん

フジテレビによると、水戸のほうにも避難者がいるとのことですが、一度支援物資持って胴峰行って聞いてみます。
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:28:41.03 ID:Ig5HLZxv0
さっき東海に水キタと友人から一報あった
978名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:29:37.04 ID:NZ3Vp8PlO
ストッカー下館店、水2L3本500_6本限定販売開始ら慌てず急がれたし
ただしパン牛乳米カップ麺は欠品注意されたし
979名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 14:31:23.95 ID:4rdKH1s40
すみませんが、どなたか次スレお願いします。規制で駄目でした。
980名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 14:32:01.02 ID:IAgITUYFO
電話回線は復旧してたがついさっきネット回線も復帰した。@小美玉
981名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:32:22.86 ID:S36dA4hB0
>>653

意味ない情報いらない
982498(茨城県):2011/03/16(水) 14:32:27.14 ID:H6Y06reg0
>>957
枝野さんも寝ずに頑張ってるらしいですが、混乱をきたすから公表できないんでしょうね。
昨日の管さんのとった言動からしても原発問題が大変な事になってる事は
想像できます。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

不安を煽ってるとお叱りうけそうですが、この方は必死に国民の
みなさんに事実をしってもらおうと前からうったえていたようです。
983名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:33:34.23 ID:nJPYQNZL0
次スレ立ててきた

茨城県内の情報求むpart6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300253565/
984名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:33:37.18 ID:rd9lEsTnO
携帯だけど次スレいってみる。
985名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:34:08.76 ID:xzM/QCy2O
>>976
お手数かけます
自分、今日は行けないから明日以降の比較的道がすいた時間にでも行こうと思います
986名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/16(水) 14:35:42.13 ID:QADkfKTe0
文科省が値発表してるのに隠蔽とかないよ。
枝野が黙ってたのもパニック対策だろ。

こんな時期に無用な不安煽る必要全くない。
987名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/16(水) 14:36:02.96 ID:BakwbyME0
>>961
油断するなよ
潮来市HPより

<水道復旧に向けた状況>
 本管のみの試験通水を行っています。水道水は飲めませんので、蛇口を開けないでください。
試験通水による給水は一時的なもので、試験通水により不具合箇所の特定をするものです。
一般人が作ったおにぎりとかは避けたほうがいいんじゃないの?
衛生管理してないんだから。
調理前のもののほうがいいと思うよ。
善意が迷惑になることも考えられる。
989名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:36:22.81 ID:u1UwUt8Y0
水道ひいていなく、井戸水が出なくなってしまった俺はどうすればいいんだろうか。
990名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:37:11.41 ID:uR+ECedd0
>>923
風や落下物、地面のでこぼこに気をつけて
>>932
機械が止まって3分の2までしか採血できなかったよ…
991984(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:37:21.84 ID:rd9lEsTnO
かぶっちまった、スマン。
992名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/16(水) 14:37:53.77 ID:wXobeNOX0
>>982
平井の記事はいろいろ矛盾点があるって前から言われ続けてるのもこれまた事実。
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/16(水) 14:39:27.18 ID:8GDSNxF00
994名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 14:40:05.09 ID:+mLYBHB2O
>>989

地震でポンプが故障とかもあるので、確認してみた方がいいかもしれないですね!
995名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:46:10.74 ID:G3cLLzGi0
こっち1000前に次スレ進んでるね。
サクッっと1000にしちゃおうぜ
996名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:47:08.88 ID:KhrWzZ/Z0
買いだめしているなら同峰公園届けてあげたかったけど
してないので、もどかしいです・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/16(水) 14:47:09.43 ID:td01qnoy0
常陸太田です
さっきひたちなかから買出しの人に会いました
お菓子をコンビニで買っていたのでスーパーで結構買えると教えました

買出しに来る場合遠慮せずに地元民に声掛けて情報を聞いたほうがいいですよ
998名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 14:47:12.90 ID:CjdAdGMDO

この烏のざわめきは何なんだあぁ@水戸
999名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/16(水) 14:47:35.76 ID:WfvIk1BNO
1000ならカレー
1000名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:47:54.47 ID:8+mwT9lY0
996
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。