938 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/27(日) 12:32:01.44 ID:2ClkXlyGO
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/27(日) 13:03:31.32 ID:5Jqii9Ip0
亘理で水に浸かった自動車をとりあえず家まで持って来たいんだが
レッカー車っていくらかかるんだろ?
距離によって違ったりするのかな?
七北田あたりなんだけど。
941 :
【東電 77.2 %】 (不明なsoftbank):2011/03/27(日) 13:08:36.44 ID:wpk5t1lE0
報道にない地域は
自分たちが報道されているのかどうか知らない
ガクトのブログとツイッターに多賀城市への支援物資提供とそのお礼があるのに1度もTVでは報道しないね
あらしの事務所が報道止めてるみたいよ
ガクトの人気を上げたくないために
塩釜にふるさと納税したものですが、
たった1万円なのに、市長から電話かかってきてお礼言われたw
びっくりした。。。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 18:27:06.48 ID:UK1pWA0/O
944さん、えらい!!
そして市長さんも忙しい中きちんと御礼をしてくれるとは、素敵だ!
よく見ると、午後1時半ころにも着信あったのよね(出れなかったけど)
たぶん、市長さん、今日ひたすら謝礼の電話かけておられたのでは‥
かっこいいっす。
いい話だ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 18:52:18.97 ID:tw6sCt+d0
>>944 ほんまにえらい!!
尊敬します。市長さんも。
前の地震の時に栗原市にふるさと納税したら、
落ち着いた頃にめちゃくちゃおいしいお米もらったの思い出した
大人になってからずっと栗原市に納税してるけど
なんにも貰ってないぞ!プンプン
ホントは築館町に納税した期間の方が長いけどサ
>>951 あなたのやったことはみんなが見てるよ。誰かが知るよ。
ここでみんなに知れるより、ホントノホント、神様に見てもらったほうがいい!!
>>952 いやずっと築館町・栗原市に住んでるってことだろ
谷垣まできたのに報道したのは新聞だけって
復興のために地震税を創設すると言った与謝野級の基地外谷垣ですか?
ガソリンプール安住も同じく新聞のみだった
地震taxか…アリエナス
安住って石巻だよな?
使えねースネオ2号だな
今、仙台放送、めずらしく名取・岩沼の事長くやってる
南は自民基盤だから?
いくら議員が被災地来ても燃料不足は解消されないことがわかった
仙台放送見逃した…
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 16:38:08.26 ID:5nAkcM3a0
もう少しとか来週にはとかもう次の段階とか誰が?どこが?
東北じゃなかったら暴動起こるんじゃないか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 17:50:54.58 ID:x4LveMOY0
避難所は医者が来ないかなーと待ってるよ。
日本医師会ナントカしてやってください。
金儲けより赤ひげ期待、無理かな、そういえば、テレビの解説も
赤眼鏡だった、あいつは義捐金出したのかな。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:08:37.25 ID:pZ/f/RtS0
>>962 インフラが直り、普段の生活が戻りつつあるが
津波被災地だけが取り残されないよう
守っていくのが同じ県民の勤めだと思うよ
手が空いたら微力ながら
三陸でまた手伝いをしたいと思う
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:42:58.47 ID:RNuKzbwL0
仙台市内だけ見てるとスタンドの行列以外はほぼ日常に戻ったな。
コンビニも開いてないけど。
しかし、沿岸部の街は、ホントに復興出来るんだろうか?
本吉町大谷辺りの景色は広重の浮世絵に出てきそうだ。
世界中から日本人の冷静さと分け合う美徳が賞賛されているが
あれは日本人というより、東北人、宮城県民だよ すばらしいじゃないか
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 01:42:53.24 ID:yv8MEuFA0
NHKの天気予報見たら風向きが北に向かっているんだが。
明日は外出しないほうがいいのか?仕事に行きたくない。
地震だけじゃなく放射性物質のことまで考えて
行動しなくちゃいけないなんて疲れたよ。
仙台市内コンビニも開きだしたな開いてるだけで物全然ないけど
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:19:25.80 ID:/XT8wFHpO
この先もっと完全に報道されなくなるんだろーなー
>>970 コンビニは端末機があるだけでありがたい
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 12:07:04.17 ID:MxvUg3Bh0
>>973 心配するな。自然というのは人間が考えているのとはまったく違う形でも再生可能だ。
だってこの自然を壊したのは自然だからだ。
今回の地震、人災といえるのは政府と東電の原発事故の対処だけだよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 13:55:11.72 ID:IrbgIsq90
多賀城市、昨日から水道の水が飲める様になったけど、家のうらのオヤジが車洗ってる。
何か違うぞ
怒鳴り込んでいきたいよ。マジで頭きた。
>>976 そーゆー馬鹿はどこにでもいる。
でも文句言ってもそいつには理解できないんだから暖簾に腕押し。
放って置いていいよ。
世間は結構見てるものだよ。
>>976 オヤジにはオヤジの考えがあるのかもしれないじゃないか
他人の価値観まで馬鹿にするような悲しい人間にはならないで
あぶなく関西にレスするところだったー
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:17:04.44 ID:ifwfQPac0
>963
アンケートによると医師は十分だということですが。
むしろ医薬品のほうが若干不安、となっていたと思います。
>>976 車で海水残ってるとこ通ってきたとかじゃないの?
避難や移住の支援、住宅や仕事探し、子育て支援や物資援助まで、ボランティアで協力してくれる組織が岡山市にあります。
「おいでんせぇ岡山」といい、神社の方が呼び掛けて沢山の人が協力しています。「岡山子育て応援団」もあります。
地震の震源にならない、活断層がない、温暖で住みやすい、福祉も医療も教育も充実した岡山は、ボランティア精神も旺盛です。
本当に困っている東北の方々は、ぜひ岡山で安全に安心して暮らすことも考えてみては如何でしょうか。
今どき、家探しや仕事探しから物資の収集配布まで、万全の協力体制で支援してくれるなんて、心強いですね。
ふるさとへの思いは誰にもありますが、どうかお体を大切にしてください。
>>974 973はttp以下から張ると見れる
きれいな風景だ。もう見れないけど…
973=983
たぶん、こんな恥ずかしい感じだと思う
時間、専ブラ、サーバーのどれかが噛み合わず画像が見れず
↓
404のエラー画面の脇にはエロ画像の広告が目立つ
↓
こいつ被災者騙るエロ業者だな。エロ業者氏ね(キリッ
そういう風に想像するしかないなw