サバイバルスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
生き残るためのスレ
2名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/11(金) 18:35:30.65 ID:c0v9X9L6
てs
4名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/12(土) 08:02:32.49 ID:NKeBm44qO
へへへ
うまいや
5名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/12(土) 13:31:08.27 ID:23mwv3tx0
▼簡易トイレの作り方

便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じて、ビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました。via Twitter @keninterさん

6名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:39:02.16 ID:KNcqqMaMO
■ サランラップは包帯がわりにもなるし皿にしいて使うと水で洗わなくて済むそうです

■下痢の時、体調が悪い時、その他今のような災害の時に役立つ「経口補水塩」の作り方:1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけ。普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、体に吸収されやすいそうです。


この板のどっかで拾った内容を自ブログ用に改変
7名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 17:12:20.16 ID:KNcqqMaMO
給電が受けられない人へ。
自動車メーカーによるけれど、
ハイブリットカーがあるなら、車内にインバーターACコンセント有って、
1500Wまでの電源は使えるはず。

多分だけれど、バッテリー容量が少なくなってきたら、自動的にEGがかかり発電し、
電力がバッテリーにたまって来たらEG自動停止するんじゃないかな。
ジェネレータとしては良質だとおもう。
出力容量はきちんと計算して使って。

俺たちにできることスレより。
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:07:06.75 ID:T9xpgHzJ0
匿名掲示板といえど今だけは自分の発言に責任を持とう
故意じゃなくともデマを流すな
各自自重して、ネットのダメなところを抑え込むよう努めよう。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 21:52:47.13 ID:5tjIJOxo0
>>8
お前が自重しろ、さっきからうざい
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 21:53:45.74 ID:L1sQlR1N0
キーホルダーに登山用の笛と懐中電灯。
11名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 22:31:58.65 ID:AZVYB8OJ0
簡易照明(ランプ)が載ってたのでage
http://www1.ocn.ne.jp/~bousai/jisinn_4.htm#9
12名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 08:43:27.24 ID:HfaHocB3O
>>11ありがとう 自分の携帯では見づらかったのでテキストだけ抜いてコピペする

■ 天ぷら油を利用した簡易オイルランプの作り方を紹介しましょう。
これは、金属の灰皿や空き缶に水を深さ2センチほど入れ、そこへ天ぷら油をさらに2センチほど入れます。
(2層に別れて、油のほうが軽いので上になります。)そこへ細く切った布切れをよじって10円玉大のアルミホイルを貫通させてロウソクの芯のように液面に浮かせます。
これにライターで火をつけると、10時間前後明かりが確保できます。
空き缶をうまくくり抜いて使うと風除けつきオイルランプにも早変わりします。(上記リンク先参照)
 ただし、こうした裸火を使う明かりは余震による転倒やガス漏れに十分注意してください。


神戸人いわく電気の復旧は比較的早いと聞きました。友人の福島県民も無事が確認できました。友人の避難先は水と電気が無事だそうです

希望を持って下さい
あと少しです
13名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/14(月) 18:17:57.73 ID:pQzWii6pO
大便の微生物処理(妄想)
段ボール箱に土嚢袋。土嚢袋の中身は白っぽい腐葉土とできれば米ヌカも混ぜ込む。発酵させて熱を上げる。

仮設トイレが使えなくなるまでの間に残飯処理でテストしたりして水分調整などのコツを掴む。
14名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/14(月) 18:37:21.25 ID:6KHdf1M60
生半可な知識とか書き込めないな、このスレ
15名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/14(月) 18:40:26.01 ID:cNLPtU6c0
>>7
それがあるのはエスティマHVだけ そこらのシガー使う馬鹿が沸くから止めておけ
16名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/03/15(火) 00:44:40.45 ID:Q5FwQiE60
今日くらいからまた寒くなると言っているので
防寒対策として、首とつく所を暖めなさいというのは有名な話
首、足首、手首、専用のウォーマーじゃなくとも、
新聞紙やボロでもタオルでもいいので
巻くだけでも僅かならがら違う

少し前にトイレに一週間閉じ込められたオバちゃんの事件があったけど
その人も寒いからと足首にトイレットペーパーを巻いてしのいだ位だった
17名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 00:49:45.07 ID:yOUoLySNO
寒さ対策として、新聞紙を体にまく、その上に通常通りの上衣を着れば良し
仕事場に泊まり込んだ時はよくやったよ、光熱費をケチる為にね
18名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/15(火) 01:33:33.72 ID:Xs3IzusH0
さいとうたかをスレかと思って
19名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/15(火) 08:40:45.28 ID:6MagCMdG0
>>10
笛は音が届きやすいので、声が出せなくなった時など、役立つそうだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:24:59.49 ID:p26Cie+S0
ロケットストーブ(カマド)
http://nature21.exblog.jp/14417211/
21名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:34:58.92 ID:p26Cie+S0
バイオトイレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC
オガクズの確保と攪拌が問題だけど、山とかなら
分解がうまく進むとニオイはしないらしい
22名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 19:24:27.56 ID:a5wJNUn5O
質問。

お菓子などに付いている消石灰の袋でコップ一杯程度の水は温めることは可能ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/16(水) 19:51:32.71 ID:w+Q9KLnAO
>>22
駅弁といっしょに売ってたワンタッチ熱燗の消石灰も、割と小さかった。おちょこ2か1と半分くらいの量だったと思います。
ワンカップの底に消石灰のケースがくっ付いてて、ケース中に水袋があり、それに爪楊枝を刺して破る仕組みだったと記憶してます。
24名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/16(水) 19:58:55.11 ID:a5wJNUn5O
>>23
ありがとうございます。

問題は温める際に消石灰を入れる道具(アルミホイルにくるむ)ですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/16(水) 22:02:24.51 ID:w+Q9KLnAO
ありがとうとか言われると泣きそう
私なんか募金ぐらいしか出来ない役立たずなのに

NHKラジオでしきりに言ってるようですが
脇の下、股の付け根を暖めて低体温症を予防して下さい。
お年寄りは我慢してしまう傾向があるので我慢しないで寒さや飢えを訴えて下さいとのことです
着替えがない件に関する知恵をこのスレにください。
26名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)

筋トレ