進化論は仮説?

このエントリーをはてなブックマークに追加
364名無しゲノムのクローンさん
>それが正しいなら私の事実誤認だ。

そう、350の事実誤認。


>読んだよ。
>話したよ。

そう。んで、木村は「中立説で生物の進化を十分説明できる」って言ったのかい?


>大野から。文献なし。

そりゃ一方的な言い分しか聞けていない。木村には木村の言い分があるだろう。
「論文になっていない」「伝聞による」木村を批判したところでなにか意味がある?
350が大野の言い分すら理解していない可能性もあるな。
365名無しゲノムのクローンさん:2001/05/28(月) 17:55
>なぜそれだけ受け入れられているものを死守しようとする?

別に死守しようとはしていないよ。そう見えるとしたら、すべてを説明
できるわけではなくても、ある枠組みの中では正しければ意味があること
を理解しないドキュンの相手をしているからだろ。「メンデルの法則は
間違っている」というドキュンを相手にすれば、ドキュンからは、
「メンデルの法則を死守している」ように見えるだろうよ。


>それと、中立説が生物の進化を説明していないなら、
>意義はどこにあるというのだ?

ドキュンの特徴「すべてを説明できない限り意義がない」が出たね。
生物の進化の「一部」を説明できるから意義があるんだよ。ニュートン
力学は物理現象のすべてを説明しているわけではないから意義がない
とでも言うのかい?
366名無しゲノムのクローンさん:2001/05/28(月) 17:55
>なぜそれだけ受け入れられているものを死守しようとする?

別に死守しようとはしていないよ。そう見えるとしたら、すべてを説明
できるわけではなくても、ある枠組みの中では正しければ意味があること
を理解しないドキュンの相手をしているからだろ。「メンデルの法則は
間違っている」というドキュンを相手にすれば、ドキュンからは、
「メンデルの法則を死守している」ように見えるだろうよ。


>それと、中立説が生物の進化を説明していないなら、
>意義はどこにあるというのだ?

ドキュンの特徴「すべてを説明できない限り意義がない」が出たね。
生物の進化の「一部」を説明できるから意義があるんだよ。ニュートン
力学は物理現象のすべてを説明しているわけではないから意義がない
とでも言うのかい?