臓器再生に関していいところ無いかなあ。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しゲノムのクローンさん:2001/08/25(土) 18:50
MDは時間が何より大切だってことを骨身にしみて知っているから
ツボにはまったときの集中度は凄いよ。平気で二日位徹夜もするし。
ノンMDはまたーりしゃべりながら仕事するのが好きみたい。
78真荒らし:2001/08/25(土) 18:55
79名無しゲノムのクローンさん:2001/08/25(土) 20:00
>>76
PhDだけど?勝手に保身から妄想してわらうのみっともないぞ 藁
80名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 15:51
くだらねえ。
81名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 16:01
>>80
オマエモナー
82名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 20:02 ID:8S.yVHWU
>>75
まあPhDがMDに嫉妬することはあってもその逆は無いからな(w
83名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 20:40 ID:Cvc4ju3s
>>82
あるけどね。 藁
とにかく、研究能力と応用性を平均してみると
MD&PhD>>PhD>>単なるMD
でしょ
84名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 21:11 ID:68w4CiFk
>>83
そだね
85名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 21:14 ID:68w4CiFk
MD&PhD(二重取り連)>>PhD(サイキョーほか)>>単なるMD (無給でやってきてHP作ってる奴)>>>>>ほふ
86名無しゲノムのクローンさん:01/08/27 10:35 ID:/Vq9pNnc
あげ
87ほふ:01/08/27 10:47 ID:NnhSLEBE
MDとPhDの争いですか。。あまり興味がないのでROMってました。。
みなさんMDであれPhDであれ、それぞれがんばってください。
ちなみに>>85に関してひとこと。。まっ、否定できないですけどね。
PhDでもないし。
88T:01/08/27 12:34 ID:oZt1UNX2

久しぶりに、来てみたらやはり(藁)荒れてますね。
申し訳ない>>ほふくん

種をまいておきながらなんですが、その人が優秀かそうでないかは、
MD、PhDとかの肩書きは関係なく、結局はその個人に依存するものでしょう?

>>all
ここは、MD、PhDについて議論するとこじゃないので終わりにしませんか?
あくまで、再生に関連したことであれば別ですが。
89ほふ:01/08/27 17:32 ID:NnhSLEBE
>>Tさん
いやいや、僕が知りたかったのは現状ですから。52の通り理解してお
きます。
それより、最近思うんだけど、よく発生学の先生って臓器の分化に関
与する転写因子とかをいっぱい見つけてカスケード並べてっていう研
究をしてる人が多いですよね。あれって、臓器をin vitroで再生させ
るのに役に立つのかなあって思ってしまうんです。

自分が臓器再生の研究室に行くに当たって、先生のラボでやってる方
針じゃないと恐らく受け入れてくれないですよね。。。
自分がやりたい方法(それで臓器を再生できる保証はないけど)で実
験をやらせてくれる先生っていないかなあ。。
90名無しゲノムのクローンさん:01/08/27 17:40 ID:Kduwi636
>>88 T さん

>>49 のほふ発言が発端です。
91名無しゲノムのクローンさん:01/08/27 17:50 ID:NnhSLEBE
>>90
ぜんぜんわかりません。何であれが理由になるんですか??

>>Tさん
いやいや、僕が知りたかったのは現状ですから。52の通り理解してお
きます。
それより、最近思うんだけど、よく発生学の先生って臓器の分化に関
与する転写因子とかをいっぱい見つけてカスケード並べてっていう研
究をしてる人が多いですよね。あれって、臓器をin vitroで再生させ
るのに役に立つのかなあって思ってしまうんです。

自分が臓器再生の研究室に行くに当たって、先生のラボでやってる方
針じゃないと恐らく受け入れてくれないですよね。。。
自分がやりたい方法(それで臓器を再生できる保証はないけど)で実
験をやらせてくれる先生っていないかなあ。。
92名無しゲノムのクローンさん:01/08/27 17:56 ID:NnhSLEBE
↑二重れすすみません。。

>>90
47のことですか?あれがみんなをたきつけたと言えば層かもしれませ
んね。僕が現状を知らなかったので単純に聴きたかっただけなんだけ
ど。。ごめんなさい。
93名無しゲノムのクローンさん:01/08/27 18:02 ID:Kduwi636
MDが主力のラボ(あなたが行こうとしているところ)で
ノンMDが >>49 みたいな発言を無邪気にすればいじめられますよ。
あなたのような素直で善良な人ばかりではないですから。
94名無しゲノムのクローンさん:01/08/27 18:11 ID:NnhSLEBE
>>93
なるほど。non-MDのくせに臓器がどうのこうのと言ってるところで
MDのなかにはかちんとくる人がいるんですね。。
僕が善良かどうかは判りませんが。。。藁
95T:01/08/27 21:11 ID:oZt1UNX2
>>89
>それより、最近思うんだけど、よく発生学の先生って臓器の分化に関
与する転写因子とかをいっぱい見つけてカスケード並べてっていう研
究をしてる人が多いですよね。あれって、臓器をin vitroで再生させ
るのに役に立つのかなあって思ってしまうんです。


役立たないことは決してないよ。

もし、分化誘導因子(ほとんど転写因子が関与)なしに、目的物に
再生・分化できるような錬金術みたいなことができれば別だけどね。

あと、基礎研究の立場から再生や分化のメカニズムを知ることは
おもしろいトピックスだろうし。

それと、転写因子はむしろマーカーとして使われているのが
現状だとおもう。(これが一番大事かも)
今の再生の研究はマーカーがある意味主役になってしまってるからね。

>自分がやりたい方法(それで臓器を再生できる保証はないけど)で実
験をやらせてくれる先生っていないかなあ。。

post Docとして行くのだから、研究は自分で立ち上げていくものだよ。
(本当は大学院生もそうあるべきなんだけど)
もしそんなアイデアを持っているのなら、その方法をアプライして
それを受け入れてくれるラボを選んだらいいと思うよ。
もちろん、失敗してもすべて自己責任だけどね。
96ほふ:01/08/27 21:40 ID:NnhSLEBE
Tさんいつもマジレス感謝してます。

そういうテーマというのはどの程度の実現可能性を持ってればいいの
でしょうか?移る前にある程度データを用意するのが普通なのか、それとも気合いでボスにぶつかって行くのか。

ちなみに自分はもちろん再生とは関係ないことをやってるので、自分のネタには確証はありません。。。
97名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 02:56 ID:uG/MbtFc
実現可能性は専門家ならかなりの信用度で判断できるもの。
こっちが気合いでぶつかっても大抵は鼻で笑われる。

でも話の中の一割でも「おっ」と言わせれば、たいしたもの。
「おっ」と思えば、ボスの方から君をよぶよ。
98事実:01/08/30 22:16 ID:3S8tEvbk
>>85

MD&PhD(二重取り連)>>PhD(サイキョーほか)>>単なるMD (無給でやってきてHP作ってる奴)>>>>バイトのテクニシャン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ほふ
99名無しゲノムのクローンさん:01/08/31 16:56 ID:Ymw3JtzI
??だから??
100ほふ:01/08/31 18:24 ID:Km1YCIUc
>>98
ふざけんな、おれは東大卒の院生だぞ。
おまえらなんか、目じゃないんだよ
ゴルァ!!
101ほふ(本物):01/08/31 18:57 ID:4Mke7yQ2
>>98
アハハ…(力の無い笑い)
確かに現在の能力はそんなものかもしれません。
がんばります。
102ほふ:01/09/01 13:56 ID:9UvTx/GQ
>>100,101
ばればれです。語るのはやめてください。
同じく院生の○○さん。。藁
103名無しゲノムのクローンさん:01/09/03 17:07 ID:9Wu.xM.I
整列!ビシッ!
ほふの右の精巣の精子連隊であります。
主人が無邪気な質問をしてご迷惑をおかけしております。
104終了:01/09/08 18:54
こんな、糞すれたてた阿呆は逝ってよし。
105名無しゲノムのクローンさん:01/10/26 23:46
Which is the most famous institute in US in this field??
106名無しゲノムのクローンさん:01/10/30 08:30
MGH
107名無しゲノムのクローンさん:01/11/06 07:31
??
108名無しゲノムのクローンさん:01/11/16 11:39
体外受精用の精子からだったかな、
全ての臓器に成長する可能性を持つ細胞が発見されたとか何とか・・・
そういう記事が少し前にサン○イ新聞に載ってましたが。
早ければ来年にも研究が始まるとか・・・
でも、特許の問題で金がどうとか・・・うーん、特許ってやっぱヤな感じです
109名無しゲノムのクローンさん:01/11/16 12:31
本当に精子からか?
精子なんて分化の極みもいい所だよ。しかもn体だよ。
発射されるか、アポトーシスされるかしか先の道はないと思うな.
んなこたねえべ。合体したらあらゆる細胞に分化できるんだから。
111108:01/11/16 12:52
>>109
ちょっとうろ覚えなんで・・・一ヶ月も前の記事じゃないのに(笑)
でも、とにかくそういう細胞が発見されたというのは事実のようですよ。
肝臓とか肺とか、人工的に作れるんですかね?
112名無しゲノムのクローンさん:01/11/16 13:00
>110
それは発射された結果だ。
113108:01/11/16 13:14
>>112
じゃあ・・・体外受精用の精子と卵子から・・・だったのかな??
「体外受精用の」という部分は確かだと思うんだけど・・・

まあここなら、詳しく知ってる人いるでしょう? 新聞に載ったぐらいだし。
114名無しゲノムのクローンさん:01/11/16 13:34
>新聞に載ったぐらいだし。
それはただヒトES細胞が実験に使われる、という記事では….
ヒトES細胞はもっと前に見つかってる。
115108:01/11/16 17:46
>>115
そんなすごそうな細胞が見つかってるのに、世の中にはろくに知れ渡っていない・・・
何故、こうも世間は医療分野に疎いのか・・・
実験に使われて・・・凄い成果があがって有名になったらいいですね。

ところで、この話と>>1の人の話はまるで別物だったでしょうか?
116名無しゲノムのクローンさん:01/11/21 03:51
どうしてだ・・・
蚊の話とか処女膜の話とかするよりはよっぽど素晴らしい話題だというのに(笑)。
なぜ下がるのだ・・・
117>1:01/11/21 05:27
マジレス。
熊本大学の発生医学研究センターは
いかが?まだ臓器そのものの再生は
やっていないが、臓器、器官発生の
研究を集中的にやっているよ。
須田>造血血管幹細胞
田賀>神経系stem cellの分化
栗原>neural crest
永淵>細胞接着
118名無しゲノムのクローンさん:01/11/21 14:07
>>117
全員腰掛だからすぐにどこかに行くんじゃないの?



    
119117>118:01/11/21 19:59
そんなことはありません。
須田先生以外はここしばらくはいるはずです。
117が約束します。もし移ったとしても
それに匹敵する発生学と医学の橋渡しをするような
若手ー中堅で固めていく、というのが
センターの方針です。
120名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 20:36
臓器再生でお薦めの研究室ってどこですか?
121名無しゲノムのクローンさん:02/01/17 18:38
2001年12月31日 ヒトES細胞研究始動・移植用臓器の再生に向けて

 さまざまな臓器や組織に成長させることができる胚(はい)性幹細
胞(ES細胞)の研究が国内で始動する。政府が9月に研究ルールを施
行したのに続き、日本産科婦人科学会がES細胞の材料として受精卵
を提供することを認め、研究を進める体制が整った。移植用臓器の再
生に向け、2002年後半にも具体的な成果で出てきそうだ。

京大医学部の中尾一和教授らはES細胞を使って血管を再生する研究
の計画を1月にも文部科学省に申請する。夏をメドに研究に着手し、数
年後には再生した血管を心筋梗塞(こうそく)などの患者に移植する
治療を目指している。

同じ京大の笹井芳樹教授らは人間のES細胞から神経細胞を作る研究に
来年をメドに取り組む。神経細胞を脳に移植することでパーキンソン病
などの治療に役立てる狙いだ。すでにマウスのES細胞から神経細胞を
効率よく分化させることに成功、現在サルのES細胞を使った分化実験
を進めており、メドがつき次第ヒトES細胞での実験に挑戦する。ES
細胞を人工臓器作りに応用する研究も動き出す。

信州大学医学部の佐々木克典教授らは人間のES細胞から作り出した心
筋細胞で血管を覆って拍動させる新タイプの補助人工心臓を考案。文科
省に研究計画を提出した。すでにマウスでの実験で一定の治療効果を確
認している。

慶応大学医学部の岡野栄之教授らはES細胞から神経のもととなる神経
幹細胞への成長を調べる研究に来年中に着手する考えだ。

国内での研究に使うES細胞は当面は輸入が主体となる。京大の中尾教
授らはオーストラリアのモナシュ大学から無償で譲ってもらう。信大グ
ループは米ウィスコンシン大から提供を受ける。ただES細胞を輸入に
頼ると、将来、提供者側が利用制限を主張する可能性があるため、国産
化の要請が強い。
そこで京大再生医科学研究所の中辻憲夫教授は日本人の受精卵からES
細胞を作製・増殖させる研究計画を進める。同研究所は27日に文科省に
計画書を提出。同教授らはカニクイザルのES細胞を作り培養する技術
を確立。不妊治療目的で作製した受精卵などを材料に「2002年秋には研
究用に提供できるES細胞を完成させたい」(中辻教授)としている。
(日本経済新聞社)

122名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 11:31
中尾やるなあ。
123名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 17:43
皮膚に関しては名古屋大学(上田教授)と北里大学(黒柳教授)が日本の最先端なの?
124名無しゲノムのクローンさん:02/03/18 14:01
期待age
125名無しゲノムのクローンさん:02/03/20 08:56
>>124
何に??
126名無しゲノムのクローンさん
期待してます