■人工ニューロン■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオスニューロン
ニューラルネットワークの分野でも生物のニューロンを
数学的にモデル化した人工ニューロンの分野があります.
それを使ってネットワークを組んで,パタン認識やら,
連想記憶をさせたりするんですけど,生物の皆さんは
この分野について,どう思います?
2名無しゲノムのクローンさん:2001/07/22(日) 17:52
個人的には大変興味があります。大脳皮質が細分化されて個々の
皮質の機能が次第に明らかにされ、それら皮質間のネットワーク
構造も解明されつつある現在、これからは個々の皮質の機能を実現
している神経細胞のネットワークがテーマになってくると思うのです。
3名無しゲノムのクローンさん:2001/07/22(日) 17:57
皮質間をつなぐ比較的長い軸索を持つ錐体細胞と、皮質内で互いの
神経細胞をつないでいるネットワーク、基本的にはこの組み合わせで...
4カオスニューロン:2001/07/22(日) 18:00
実現している機能によって,ネットワークの構造がどのように異なるのか
フィードバックが存在したり,時間的な遅延を利用していたり,

人工のニューラルネットと実際のニューラルネットって
共通の土俵で話ができるのでしょうか?
5カオスニューロン:2001/07/22(日) 18:02
>>3
皮質間と皮質内での結合はどれくらいの割合なんでしょ?
6名無しゲノムのクローンさん:2001/07/22(日) 18:32
人工のニューラルネットと実際のニューラルネットは全く異なるものに
なる可能性は大いにありますけど、生物のニューロンにきわめて近似
したモデルで人工のネットを構築していただけると生物学者が得られる
ものも大きいと思います。
今まではそうじゃなかったんですよね...
7カオスニューロン:2001/07/22(日) 19:25
もともとたとえば,ホジキン・ハクスレイ方程式のような神経細胞の
動作をなるべく忠実に再現するように作られた方程式から,
その主な特徴を持つ,より簡単な方程式を作って
今のニューロンが存在するですよね.
忠実なモデルからだけでなく,特徴を引き出した
モデルが人工のニューロンモデルのようです.
パラメータが増えすぎると,シミュレーションするだけでも
大変なのかも.
8??:2001/07/22(日) 23:56
99:2001/07/23(月) 15:43
工学の分野の雑誌ではなくて、
神経科学の雑誌に出せるようなことなら興味はある。
IEEEやbiological cyberneticsは読まないが、
Journal of NeuroscienceやNature Neuroscience
に載っているようなものなら読む。
Neural computationあたりまでがギリギリ。
つまり、生理学データをもとにしたシュミレーションや、
リアリスティックなモデル
(チャネルのコンダクタンスまで決めてあるような)
については読んでいても面白いと思う。
カオスニューロンのヒトもNeural networkよりも
もっとneuroscienceな雑誌に載せないと
神経科学者は読まないから、
正直言って理解もされないし、なんとも思われないと思うよ。
ちなみに私はシステム系なのでまだ興味があるほうだと思うが。

あと、もっと神経科学の方でホットなトピックについて
何かコメントできたらいいのにと思う。
例えば最近、視覚系のdevelopmentについて
いろいろと論文が出ていると思うが、
それはネットワークの動態としてどういうことなのか、とか。
発達と学習との関連および違い
(どちらも本当にLTP/LTD likeなものを使うというので
「システムとして」可能なのか、
時間や空間のスケールを考えて、ありなのか)
についてとか。

このあいだ自分の論文について
ネットワークの人と話が出来たときは面白かった。
下げないでおく。
10名無しゲノムのクローンさん:2001/07/23(月) 16:16
>>9
素人にも分かるようにいろいろ教えてくださいな。
ご自身の論文はどのようなテーマで?
11教えてくんでゴメソ:2001/07/23(月) 19:49
>>1
神経細胞関連のことをやっているM1厨房です。
ニューラルネットワーク関連の書籍や論文も積極的に読んでいきたいと
思っているのですが、このような初心者にお勧めのニューラルネット関連の
本が有れば教えてください。
12名無しゲノムのクローンさん:2001/07/23(月) 19:56
私も知りたいのであげ
13名無しゲノムのクローンさん:2001/07/26(木) 18:53
ニューラルネットはすごいらしいね
14名無しゲノムのクローンさん:2001/07/29(日) 23:03
すご
15名無しゲノムのクローンさん:2001/08/01(水) 19:54
>>11
ニューラルシステムにおけるカオス
16すずらん:2001/08/05(日) 01:24
>>1
私もシミュレーションしていて、サイズによって自由度が
減るようなモデルを調べたりしています(GCMっぽい)。
1さんはカオスニューロン(合原さんの奴でしょうか?)を使って
どんな事を調べているのでしょうか?
>>9
私は、今のところぜんぜんリアリスティックなモデルを扱ってないのですが、
(神経科学の基礎知識不足…(反省))「視覚系のdevelopment…」って
具体的に教えてもらえませんか(論文名でいいです)?
理研の田中さんがやったような事だとあんまり面白くなく、
違う視点だと興味深いのですが…。
よろしくお願いします。
>>11
ちょっと古いけど
`Introduction to the theory of neural computation'厳密ではないけど数式を自分で追えるので楽しい。
1990年までのまとめとしてはいい本だと思う。
ホントはもっとneuroscience,cognitive science,computer science
が結び付いた教科書(で出来るだけあたらしい奴)を紹介したいけど、
そういう本知らないんだよね。
と言うか、誰かそういう本知ってたら教えてちょ。
17名無しゲノムのクローンさん:2001/08/05(日) 05:02
最後がかわいいね
18名無しゲノムのクローンさん:2001/08/17(金) 12:47
1911:2001/08/17(金) 13:27
>>15-16
遅レスになってしまいましたが,紹介有り難うございます
早速探してみます。
20名無しゲノムのクローンさん:2001/08/21(火) 18:04
どう?
21名無しゲノムのクローンさん:01/09/03 07:04 ID:mjUuPz.Y
どう?
22名無しゲノムのクローンさん:01/09/17 21:33
関数の形状はシグモイドでいいの?
もっといい形状があるのでは?
23名無しゲノムのクローンさん:01/10/05 07:32
これが完成したらノーベル賞確定だな。
CJD、アルツ等治療の道が開けるしな。
24名無しゲノムのクローンさん:01/10/05 10:46
最初、ニューラルネットワークに興味があってそれっぽい研究室へ進んだが、
こりゃダメだと思って鞍替え。現在は神経使ってセコセコ実験してます。
(自分のアタマも大いに問題あるが、実際に即したシュミレーションするにはわからんコトが多すぎる)
ニューラルネットでのパタン認識や連想記憶もいいけれど、
ありゃ「こうすりゃできますよ」的で、実際から解離しすぎと思う。

北野さんのお言葉
「よくわからんものをシュミレーションしても
よくわからん結果が再現されるだけ」
ん〜納得。
25名無しゲノムのクローンさん:01/10/05 11:10
シュミレーション ×
シミュレーション ○
26名無しゲノムのクローンさん:01/10/05 11:32
やっぱバックプロバゲーションですか
27名無しゲノムのクローンさん:01/10/26 04:20
末梢神経の再生の今までの研究での最長記録と証拠は?
中枢はどう?
28名無しゲノムのクローンさん:01/10/26 23:47
神経細胞って再生するのかぁ
そういえばそんな発見があったって
聞いたなぁ
29名無しゲノムのクローンさん:01/11/02 11:22
で,どうなの?
30名無しゲノムのクローンさん:01/11/04 12:17
ホジキンハクスレイにはかなわないね
sage
32MODULE:01/11/20 16:17
関数近似をモジュールネットで処理していこうと思ううのですが、ちなみにオンライン学習
とういうことなんですが、なかなかアルゴリズムが・・・
いいアイディアあったらきぼーん
33名無しゲノムのクローンさん:01/11/20 17:43
バックプロパゲーションでしょう
34MODULE:01/11/22 02:55
ところが使うネットワークはRANなんですよ。
35名無しゲノムのクローンさん:01/11/22 04:27
なにそれ?
36名無しゲノムのクローンさん:01/12/17 14:52
ひとつ質問なんですけど、自我は脳細胞が何個集まった時点で「自分は自分である」と認識するのでしょうか?
もし将来科学技術が発達して脳細胞の交換ができるようになって一つずつ「あなた」と「私」の脳細胞が交換していけばいつの間にか「あなた」は半分になり「私の半分」が入ってくるのでしょうか?
それはおかしいです。もし自我と呼ばれるものだけを交換できうるとすれば「あなた」になった「私」はあなたの記憶を思い出すのでしょうか?
でもそれはおかしいです。私の自我は過去の経験から構成されています。私が私たるゆえんは私の経験した全てと個体の遺伝や肉体的から成り立っています。
この矛盾を誰か科学的に説明してください。
37名無しゲノムのクローンさん:01/12/19 22:46
山形の人工ニューロンはどうよw
>>36
根本的に間違ってる。脳細胞は一つの細胞に、
「はい。ここは1〜20まで」「21〜XXはこっち」とかなっているんじゃない。

もう一度確かめてから質問してください。
シナプスは高校生でも習ってるじゃん。なんで>>36はこんな質問したわけ?
40名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 05:53
制御理論,情報理論,生体情報処理に関する
板を作ったのでよかったら遊びに来てください
http://jbbs.shitaraba.com/study/18/d93.html
41名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 00:01
人工乳輪
42名無しゲノムのクローンさん:02/02/08 21:25
ほじきんだろう
43名無しゲノムのクローンさん:02/02/08 21:56
そばらしいスレじゃないか
44名無しゲノムのクローンさん:02/03/12 11:18
人工の皮でもういちど包茎にもどりたい。
45名無しゲノムのクローンさん:02/03/14 07:53
やわらかまいちゃん
46名無しゲノムのクローンさん:02/04/20 12:35
カオスだろう
47名無しゲノムのクローンさん:02/05/20 15:35
人口ニューロンて役に立つの?
いまいちぱっとしません
49名無しゲノムのクローンさん:02/08/31 13:55
いや,これからだ
50名無しゲノムのクローンさん:02/08/31 18:10
材料は何?
51名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 12:50
52名無しゲノムのクローンさん:02/12/20 05:53
やっぱやりイカだろう
53名無しゲノムのクローンさん:02/12/20 06:55
Nature(2002) Vol.417, 854-858: Feedback inhibition controls spike transfer in hybrid thalamic circuits: なんてのも一応「人工ニューロン」なんですけど、このスレでいうところの人工ニューロンとはいまいち関係無し?
54山崎渉:03/01/12 00:39
(^^)
55山崎渉
(^^)