1 :
名無しゲノムのクローンさん:
どの程度ならば,交配を行い,子孫を残すことが
可能なのでしょうか?
人間と蛇では無理でしょうか?
あんたもひつこいね。
3 :
名無しゲノムのクローンさん :2001/07/14(土) 00:56
いのししとぶた
4 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 01:57
ハムスターの卵子はいろいろOK.
フナの卵は別の魚の精子での分割開始。だからフナはメス率80%
5 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 03:22
>>2 すみません,過去ログみてませんでしたが..
考えることは皆同じなのかもしれません
6 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 03:24
>>3 いのししと豚は可能なんですね
それじゃあ,その子供はさらに
広い範囲で交配が可能になりそうですね
>>4 ひょっとしてハムスターはねずみともかのうなのでしょうか.
フナのメス率とはどういうことなのでしょうか?
7 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 20:25
いえ、いのししとぶたのこどもはいのししとぶたのこどもとしか繁殖できません。
猪と豚って別種?
9 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 21:07
10 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 21:09
実際のところ、サルとヒトの場合はどうなんでしょう
11 :
なましぼらー:2001/07/14(土) 21:31
12 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 21:58
>6
フナの卵は他の魚の精子で分割開始。つまり単為生殖・・・ごめん異種交配じゃないや。
ハムスターも色んな動物の精子で卵割開始するけど(人でも)、倫理的な問題か技術的な問題か分娩までは行われていない筈
駄目だ前の俺・・・
13 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 22:46
>>12 でも個人的にはやっていそうだね
だれかしてないかなぁ
14 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 01:18
染色体が対応していないから。染色体は2本なくてはいけないけど、同じ系統のものじゃない染色体がくっつくと、エラーが起こる。
15 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 01:59
>>14 では,ハムスターとヒトが可能なのはなぜ?
16 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 02:00
>15 別に可能じゃないですよ
17 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 03:03
>>16 12さんは分裂が始まると書いているけど
その後成長しなくなるの?
18 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 05:31
フナは単位生殖だし、卵割開始しても正常に育つわけではない。体が出来あがる前に死ぬだろうな
19 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 05:34
20 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 05:35
いや、フナは正常に育つが、ハムスターと人は無理でしょう。ねずみならまだしも
21 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 05:49
22 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 06:05
23 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 06:23
>>22 一方の不足分の染色体をよそから持ってきたらどうなるだろう?
24 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 06:26
あるいは一方の過剰分を取り除いて受精させるとか。
25 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/15(日) 23:43
それだけでうまくいくの?
26 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 00:37
>>25 分からないから誰かやってみてよとお願いしているの
27 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 00:47
今まで異種間交配は染色体数が違うと不可能ということでそのまま
思考停止してきて、染色体を追加するとか除去するとかは誰も
考えつかなかったんだろう。
>1
まず、種というものがヒトが分類する上で造られたものという認識が低いと思われ。
生物学的種概念って知ってる?
29 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 00:52
ってかしたくない。
したかったら変態
いくら知的好奇心が旺盛でもそこまでは変態だろ
30 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 00:59
いきなり、哺乳類でやらないで、
もっとprimitiveでsimpleな系で試したらどう?
細菌とかで。
哺乳類じゃまずうまくいかないでしょう。
たった一個の遺伝子をノックアウトしただけで
生まれてこなかったりするんだから、
遺伝子を取り除いたり補ったりしたら
どうなることやら。
31 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 01:01
>>28 種なんてここでは関係ないじゃん。23,24,27の言うような染色体の
数を操作した種なんて存在しないんだしさ。
32 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 01:03
>>30 誰もいきなりサル×ヒトでやってみろなんて言っていない。
細菌は染色体などないから遺伝子の切り貼りでしょ?
それじゃ面白くない。
いや関係あるってさ。
「異種間」って書いてあるじゃん。
34 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 01:10
仮にサル×ヒトでも、受精させて発生が止まるまでの染色体の動きを
克明に観察して、接合できない染色体部分を除去してみるだけじゃん。
35 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 01:11
×接合できない
○うまく分裂できない
京大霊長研には類人猿愛しちゃってる人多そうだ。
「ゴリラとならF1ぐらいなら出来るかも」などと恐ろしいことを
述べる人がいたようないなかったような…
37 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 01:41
ネコの毛の色を決める遺伝子とサルの毛の色を決める遺伝子が接合したらどうなる?
38 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 01:47
とりあえず、人の卵子に片っ端からいろんな動物の精子を
ぶっかけてみろよ。話はそれからだ。
39 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 02:00
オリバー君はどうなったんだろう?
40 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 02:25
亜人はできる?
41 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 06:33
>>41 その程度の意味合いしかないわな、種なんて。
43 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 12:56
亜種間の雑種増える動物園のチンパンジー
チンパンジーには大きく分けて3種の亜種があるが、国内の動物園などにいるものの亜種分類を調
べたところ、約4分の1の100頭が亜種間の雑種か判定不能だとわかった。京都市で開催中の日本
人類学会・日本霊長類学会連合大会で14日、発表された。純粋な亜種を守ろうとすれば、これらは
繁殖計画に入れられない。絶滅の危機にあるチンパンジーを増やそうという各地の動物園が新たな難
問に直面している。
発表したのは篠田謙一・佐賀医科大学助教授や吉原耕一郎・東京都多摩動物公園係長たち。
チンパンジーはアフリカで住んでいる場所から西、中央、東の3亜種に大きく分かれる。国内にい
る371頭(昨年末現在)について飼育施設に毛などを提供してもらい、DNAを調べて亜種を判定
した。純粋な亜種は西244頭、中央10頭、東17頭だったが、亜種間雑種は47頭、53頭はど
の亜種とも判定できなかった。
これまで国内にいるのは西の亜種と考えられ、血縁関係がなければつがいにして繁殖できるとされ
てきた。90年代初めに亜種判定できるようになり、海外では亜種間では雑種を作らない方向だ。日
本も海外と個体を交換する場合などに亜種の情報が必要で、調査に踏み切った。
亜種を純粋に保つためには雑種と判定不能の個体は繁殖に参加させられない。数が少ない東や中央
の亜種も無理とする意見がある。群れの中心の雄が雑種とわかり、繁殖計画を見直し始めた動物園も出ている。
国内のチンパンジーの血統登録を担当する吉原さんは「亜種間雑種は避けるべきだと思うが、各園の事情もあって簡単には決められない。飼
育担当者らの会議を開き、今後の繁殖のあり方を考えたい」と話している。(16:26)
44 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/16(月) 23:47
人間は唖種ばっかりだね。
46 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/17(火) 17:33
47 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/17(火) 19:34
>46
ヘテロの度合いが高い集団ほど様々な環境変化に対して有利な事があるのかなあ?
完全なる優秀なスーパーヒューマン純血種を作るのはどう? 優生学って間違ってる?
48 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/17(火) 23:59
49 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 02:04
女の天才っていないよね
50 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 02:15
51 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 04:06
現在の生物は原始の頃には種が少なかったのに,
どうして,いまでは交配できない仲になったのだろう
むりやりすればできないのかなぁ
52 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 04:09
>>51 そう、だから上でも書いたように、染色体の数が違う場合、足りない
染色体を他の個体から補充、または過剰な染色体を除去して交配して
みたらどうかと。
53 :
51:2001/07/18(水) 09:17
>>52 全くですね
どなたか研究されているのでしょうか
54 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 10:04
専門家は誰も書きこんでません。1が自作自演発動しちゃったぞ
55 :
52:2001/07/18(水) 11:16
>>54 いや、実は私は専門家なんですよ。ただ、今現在はこういう実験が
できない環境にいるんです。そうした中でああいう実験を思いついた
んですけどね。実際、生殖細胞の染色体の一部を除去して受精させて
みるという話は聞いたことないもんね。
56 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 11:33
57 :
52:2001/07/18(水) 11:42
レオポンくらいなら知ってますよ。
58 :
53:2001/07/18(水) 12:10
59 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 12:54
60 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/18(水) 13:09
>>59 まぁ常識的な見解ですね。生物学的にはあまり意味がないという点も
同意。
62 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/20(金) 03:14
人類地震が変わってしまうのを恐れているということ?
63 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/20(金) 18:43
人類は自身で進化できるのだろうか?
64 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/20(金) 18:47
できるよ、っていうかしてるよ。
女のおっぱいが大きいのも、自身で選択を行った結果の立派な進化。
65 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/20(金) 18:50
大学の実験室で犬と猫の体外交配に命燃やしてた先生がいたなー。
失敗ばかりで結果はまだ出てなかったけど、どうなったんだろう。
66 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/20(金) 18:55
67 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/20(金) 19:14
68 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/21(土) 04:39
70 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/21(土) 04:54
君自身は進化しないから安心したまえ。
72 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/21(土) 05:13
自分のクローン作りたい
73 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/21(土) 07:29
>>70 頭をいびつにする獲得性の因子が生殖細胞に作用して、君の子どもは
頭がいびつになるかも知れない。そして、僕の頭がいびつなのは
お父さんが勉強しすぎたからだと子どもから恨まれるがよろし。
74 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/22(日) 00:33
獲得性の因子ってどんなのがあるの?
75 :
文系人間:2001/07/30(月) 20:03
素人目に見ても
たとえばオオカミとイヌなら交雑は可能だと思われる。
生まれてきたF1はF1同士で交雑できるのであろうか。
オオカミとF1、イヌとF1で交雑は可能なのだろうか。
これらを繰り返して子々孫々世代を重ねていくことは可能だろうか。
イヌ同士でもチワワとセントバーナードは交雑可能だろうか。
まず、しかしその前にどちらがオス、メスであるにせよ、
物理的に交尾することは果たして可能だろうか。
交尾できない以上、チワワとセントバーナードはもはや別の種ではないか。
いや、人工授精が可能なら、やはり同じイヌという種の中における品種の
違いにすぎないのだろうか。
こう考えていくと、種とは何か、という根元的な問題に突き当たる。
種の定義をだれか教えてください。
76 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/30(月) 20:27
チワワとセントバーナードの異性同士をつがいにしたら、おそらく
交尾しようとはするだろうな。
チワワの雌とセントバーナードの雄をつがいにしたら、チワワの
膣が裂け、股関節が脱臼してでも交尾しようとすると思うよ。そして
チワワは動けないまま妊娠し、大きなあいの子イヌが股関節が脱臼して
裂けた膣から出てくるんじゃないかな。小犬が出てこれるように、
あらかじめ陰茎で出口を広げておいてやるんだね。
チワワの雄とセントバーナードの雌が交尾する場合はセントバーナードが
腰をかがめている間にチワワが身体ごとセントバーナードの膣に入り
込んで交尾するんじゃないかな。
77 :
文系人間:2001/07/30(月) 22:32
では、チワワとセントバーナードが野生動物であったとしよう。
生物学者は、同一の種として学名を付けるだろうか。
いや、おそらく違う種として分類するのではないか。
互いに別種でありながら交雑が可能でなおかつ世代を重ねていけるものが
野生動物でもありそうな気がするのだが。
78 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/30(月) 23:23
わしもそうおもう
子孫のこしたいなぁ
79 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/31(火) 09:40
80 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/07/31(火) 10:39
>>75 狼と犬とのF1はおおかみ犬といわれて犬好きでは結構はやって飼われてます。
海外で繁殖してるのかな。
これは犬との繁殖は可能です。
81 :
文系人間:2001/07/31(火) 21:57
ということは異種間交配は可能というわけだ。
ただしあまりにも種があまりにもかけ離れている場合は不可能、
といえるだろう。
82 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/03(金) 04:44
人間と子孫を残せる対象は
どれくらいあるんだ?
より知能が発達したりしないか?
83 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/03(金) 16:46
交配可能かどうかの生物学的種概念以外にも,
分子系統学や形態学に基づいた種などいろいろあるので,
何に基づいた確立された種であるかをまず調べる必要があるのでは.
84 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/05(日) 05:03
それはやはり交配なのでは?
いろいろさせてみるとか
たとえばミジンコと白鳥は交配できるのか…とか。
86 :
83:2001/08/05(日) 08:31
主に形態学に基づいた確立された種の場合には,同種の中にも複数の
mating populationが存在したり,逆に種間だけでなく属間交配が
可能だったりします.何世代まで可能がどうかは,ものによりますが.
87 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/05(日) 11:16
>>83 最初の方で、ヒトとチンパンジーは染色体数が異なるから交配
できないという話があり、私はどちらかの種の生殖細胞の余る染色体を
あらかじめ除去、または不足している染色体を他個体から持ってくれば
発生するかも知れないと言いましたが、その可能性はありますか?
88 :
83:2001/08/05(日) 13:18
>87
ヒトとチンパンジーのことは良く知らないんですが,
足りない又は余る染色体はどうやって決めるの?
ヒトとチンパンジーがそれぞれ生存可能で,染色体数が異なるなら,
各染色体における遺伝子座は,ヒトとチンパンジーで異なるんですよね.
減数分裂において,相同染色体の対合や組換えは正常にいくのかな?
89 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/05(日) 13:53
>>88 それは、受精卵をたくさん準備して最初の卵割に至るまでをよく
観察するんですよ。そうすれば何番目の染色体が余るか足りないかが
分かるでしょう。遺伝子座が違うと言っても、その違い方によっては
うまく分裂するかも知れないしさ。
ここではあくまで卵子と精子を受精させるだけだから、減数分裂は
関係ないじゃん。まずはF1ができるかどうかだよ。
90 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/05(日) 23:46
age
91 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/06(月) 00:50
>>89 ヒトとサルでは同じ遺伝子が違う染色体に乗ってるかもしれないから、対合だけを見て
数合わせしてもちゃんとした個体にならないかもしれないよ。
初期発生は卵の細胞質にあるいろんな因子の影響も大きいんだしさ。
92 :
89:2001/08/06(月) 01:22
かも知れないけど、やってみないと分からないじゃん。
で、私は今はこういう実験ができる環境にないから、できる人に
お願いしているのよ。
93 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/06(月) 01:37
そもそも受精するのか?
94 :
89:2001/08/06(月) 03:48
さぁ(爆) それもやってみないことにはなんとも・・・
95 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/06(月) 07:01
そういえば、F1 って、なんで F っていうのかな?
数字の方は世代の番号だってことはいいんだけど。
何かの略だよね? 何?
96 :
名無しゲノムのクローンさん:2001/08/06(月) 07:47
雑種世代 filial generation の略
雑種第一代=F1
97 :
名無しゲノムのクローンさん:
荒らしのつもりではないが
fuck 1 timeじゃなかったのね