◎頭の良さは遺伝する◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七誌
そう思いません?
俺の親は父が専卒。母が高卒。俺も馬鹿で○洋大。でも俺の中では自慢(W
家の家系はみんなアホ。父の兄は刑務所服役中。詐欺罪で。
兄は高校中退。妹は中学生だがかなり馬鹿。アルファベットも読めない。
そのうちエンコーでもしだしそうな格好になった。
ちなみに笑えることに、俺が偏差値50そこそこの大学に入っただけで家族、親戚中大騒ぎ!

ちなみに中学時代の友人は東大に行った。
父も早稲田。母は明治。妹は都立でトップの西高。
それ以外にも頭のいい友人の家系はみんな頭がいい。
馬鹿の家系はみんな馬鹿。高卒→就職の友人の父は土方。

馬鹿の遺伝子をもった子供はなにやってもだめ。せいぜい親の偏差値5超えるのが精一杯。
ごくまれに、本当にすごーくまれにとんびが鷹を産むが・・・
東大の親の子供は勉強を少しやるだけでいい大学に行ける。
前にどっかのスレで見たが、医学界では頭の良さが遺伝されることは証明されているらしい。
でもそんなこと公表したらやる気がなくなるだろうと思うので公表してないらしい。
もちろん運動音痴、得意も遺伝する。これらは頭の良さほど多く受け継がれないが。

自分の周り見渡しなよ。暴走族等のドキュソの親はみんなドキュソでしょ。
育った家庭環境が関わるのも少しはあるが、これはあまり大きな要因にはならないと思う。

頭の良さは遺伝する。これは絶対事実である。
みなさんはどう思います???
2名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 11:03
遺伝なんかじゃなくて環境の違いでしょ。
くだらないスレ立てないように。
3七誌:2001/06/09(土) 11:08
そんなことはない。
4名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 11:26
頭の良さの指標って学歴だけか?
LTPとか迷路テストとかやってみたか?
5名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 11:49
>2
個人的には遺伝、環境両方だと思っています。
ただし、環境を全く同じようにして比較する実験を行うことは
難しいし、そんな実験は人道的に問題があるから出来ないでしょう。
証明不可能だと思うから、遺伝なんかじゃないと言うことも出来ないと思います。
6名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 11:50
>>1の反証なんていくらでも出せるぞ。
教授の子弟で問題抱えてる奴って多いじゃないか。
7七誌:2001/06/09(土) 11:51
学歴だよ。
8名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 12:18
>6
反証を出しても意味がありません。
相関があるか否かが問題なのです。
9名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 12:39
知能指数とか有る程度遺伝すると聞いた。

精子バンクとかで、大学教授、等高い知能指数を持つ
男性の精子ばかり扱っている所がある。
そこは女性側にも審査があり、一定基準を満たしてないと
精子を受容することが出来ないと言う。

そこで産まれた子供はみんな高い知能指数持つとか言う話だよ。
もちろん勉強しないと成績は悪いだろうけど、生まれながらの
”入れ物”の大きさは遺伝すのじゃないか?
106:2001/06/09(土) 12:40
環境の所為だと思うよ。
親父が研究者だったから俺も研究者になった。
11名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 12:56
俺の親父は研究者じゃないけど、俺は研究者。
友人の親父は大学教授だけど、友人はフリーター。
個々の例だけ見ても意味がない。
統計的なデータでものを言え。
12名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 12:58
>11
研究者や大学教授が頭がいいと言う前提で発言してるけど、
そうなの?
13名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 13:04


なにをもって頭良いとするかの基準がないと
うまく言えないよね、頭のいいフリーター、
犯罪者、アホな研究者、いろいろいるだろうし。

知能指数で計るのが一番無難か?
14名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 13:04
何をもって頭が良いとするか。
環境と遺伝をある程度切り分けてデータを出せるか。

これらの点が問題です。
15名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 15:45
頭がいい=勉強できる、ではないと思う。

が、頭いいのは遺伝すると思う。
磨けば光りやすいのは周りの人を見て実感。
親の頭が悪くても、磨けばそれなりには光ると思う。
光り方のポテンシャルが遺伝する、ということか?

でも、逆に賢すぎる人の子供は知恵遅れが比較的多く
発生すると聞いたこともある。
賢すぎるのは突然変異か?
16名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 15:53
ねいちゃあに7月生まれは賢いってのあったな。
8月だったかも。
17名無しゲノムのクローンさん :2001/06/09(土) 17:45
おやじ、定時制高卒(現在、趣味無し、友達なし、単純作業現在給与20万)
おかん、高校の普通化入れず家政科卒(現在パート)
だけどおいらの弟は京大いったよ。
ちなみにおいらは3流地方私立卒、ハローワークで職を探して
今にいたる
18名無しゲノムのクローンさん:2001/06/11(月) 16:53
あげ
19名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 00:50
親にデキソコナイって言われたのでつくり損なったのは自分じゃんって教えてあげたよ
20名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 02:45
親族は京大東大ばかり

慶応逝った私、親戚に会えない
21名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 04:05
>>19それ言ったら「生まれてからはお前の責任だ」って返されました
22名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 13:13
ニューロンの発達具合なんかは遺伝しそうなもんだけど
23名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 13:38
どうやればあくそんのびるかなあ
24名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 18:02
大学生なんだよねえ。

後10年がんばってごらん。
大学に入ってほっとするライバルが多い中、
しきり直せるさ。
大学で安心してどんどんあほーになる人間なんて山ほどいる。

でもやるやつはいつでもやっている。
結局陰で勉強してんのよ。みんな。

生物ネタじゃなくなったけど、
遺伝として語るのと、勉強不足の言い訳は紙一重だから、
ちょっとくだらんこと言ってみた。
25名無しゲノムのクローンさん:2001/06/12(火) 19:28
>>21
KO逝きたかったなあ。T大蹴ってでも。
26名無しゲノムのクローンさん:2001/06/14(木) 21:28
>>21
遺伝子も親のものだし、育った環境も親(とその世代)が作ったものだから、
親が責任放棄するなんて、絶対おかしい。
27名無しゲノムのクローンさん:2001/06/14(木) 21:51
>>9
あったね そんな新聞記事。
確か誕生した子供の7%がIQ200って書いてあったよ。
すごい確立だよね。
28名無しゲノムのクローンさん:2001/06/14(木) 21:56
でもそういった子が必ずしも幸福になるかどうかは別問題。
アメリカで天才児が、たしか中学生くらいの年で、大学まで卒業したんだけど、仲間達とうまく友達関係が築けず、ノイローゼになって入院。
退院後、天才であることを隠して、中学に入り直したとか言うニュース
を聞いたこと有る。うろ覚えなので少し違うかもしれんが、、。
29名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 00:51
人類は、紀元前の人と比べて知能的に進化してると思いますか?
少しは、進化してる、それとも2000年ぐらいじゃ全然変わんない。
30名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 01:09
いわゆる新人(クロマニヨンとかね)が出てきた頃と比べると
現代人の脳は小さくなっているという話がある。文明により
安定した生活環境を得たことで大きな脳が必要なくなった、
則ち自己家畜化したせいだって。真偽は知らないけど、たしか
に大きな脳は出産の問題やエネルギー消費の点で生物学的な
負担かけてるから、それがどうしても必要という淘汰圧が
かかってなければ小さくなり得るとは思う。
31名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 01:27
>>30
たしかにそうだ。完新世をとおして減少している。
この時期に人類の文明が進歩したことと合わせて、興味深い。
しかし歴史時代より現代人が小さいのは、測定の誤差
(現代人は解剖で脳だけとりだしている。昔のは、脳頭蓋の内部の
全容積)であって、さほど変わっていないという話もある。
32名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 01:31
>人類は、紀元前の人と比べて知能的に進化してると思いますか?

わからん。ただ、当時の哲学にしてもずいぶん難しいこと書いてあるし、
さほど変わっていないのではないか。

ヒトの骨の形態については若干の変化があるが、知能に関しては少なくとも
Homo sapience になってから進歩したという説も、証拠も報告されていない。
33名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 19:23
ここ数十年の間にIQテストの結果は向上している、と言うニュース記事を
どこかで読んだんだけど、誰か知らないかな。
まあこれが単純に知能が進化したと言うことと結びつけることは出来ないかも
しれないけど。
3429:2001/06/15(金) 20:29
やっぱり、2000年くらいじゃ、進化の過程は出てこないか、でもユダヤ人は、みんなから迫害を受けて淘汰されたせいか、優秀な人が多いね。
ところでクロマニヨン人は、1万年前に出現したというけど、突然頭いい人が生まれてその人の子孫(DNA)が世界に広がっていったということかな?
35名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 21:17
>>34
>ユダヤ人は、みんなから迫害を受けて淘汰されたせいか、優秀な人が多いね。
ほなロマ(ジプシー)はどうなる??
36名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 21:54
ネットサイエンス・インタビュー・メール
○行動遺伝学の研究者、安藤寿康さんにお話をお伺いします。
http://www.moriyama.com/netscience/Ando_Juko/index.html

ただいま連載中↑おもしれーぞ
37名無しゲノムのクローンさん:2001/06/15(金) 23:05
ユダヤ人が優秀なのはやっぱ迫害されたのが大きいでしょ。
ジプシーとの違いは職業じゃないの?
ユダヤ人は商売、学問、手工業などで生き延びたけどジプシーは
あんまりそういう知的な職業についてたって話し聞かないもんね。
サーカスとかそいういうのが多そうじゃん。
迫害という淘汰圧はおなじでもそれに対する適応手段がそれぞれ
ちがった、ということかな。
38とおりすがりのプログラマ@生物知識なし(w:2001/06/16(土) 01:37
環境でしょ

優秀な科学者の精子&選抜された母親のいる環境。

当然親は「この子はアインシュタイン(仮)の子供だから天才のはず」と思う

他のガキがミッキーマウスに萌えている時期から英才教育
(母親も選ばれた人なのである程度裕福な人(推定)、ガキのころから一流の家庭教師を雇ったりする?)

天才君誕生
39名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 02:18
ユダヤ人は迫害されてきた経験から
「物的財産はいくら貯めこんでも奪われたらそれで終わり。
 本当の財産は頭の中に溜め込むべし」
という文化が根付いたためみんな教育熱心なんだよ。

>>36
おもしれーな。
40名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 02:47
『”子”のつく名前の女の子は頭がいい』(金原克範、洋泉社)を読んでる人は
やっぱり生物板だからあまりいないのかな?

家庭環境と学業成績の相関について調査した良書です。
41名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 10:30
アメリカ(?)の資料では、IQの遺伝による寄与が34%、環境によるものがそれ以外だという結果があります。
養子などを用いた実験による。
集団生物学にて。
42名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 15:14
やっぱり幼児教育でかい。
うまいこと子供まるめこめば相当になるんじゃない?
43名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 15:24
学校の成績などは自分の努力でどうにかなるが、

知能指数は、どうにもならんのでは?
知能指数の問題のための勉強をすれば、それはそれで
なにもしないより、(知能指数測定用の問題)を
うまく解けるようになると聞くが、、、

そんなことするヤツもいないと思うし、、。
44名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 15:26
一流の家庭教師や、英才教育を受けた頭良いやつは
あまり天才とは呼ばないのでは?
言うなれば、秀才でしょ?
45名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 15:29
幼児教育で出来ることなんてたかが知れてるよ。
残念だが素質は生まれながらの物で、本人が勝手にdevelopしていくもの、という方が真実に近いのでは?
(もちろん並みの教育は受ける前提)
46名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 16:49
少し古い本だが、「知能の遺伝」っていう専門書を
読みました。様々な科学的な検証がしてあったのですが
IQに関しては遺伝の要素が非常に強いという結果がでてました。
>>43
幼児期から頭を使うことで知能指数が上がるのでわ?
それに天才精子提供の会社(研究所?)は
「天才が生まれる」
のがウリだとも考えられる。
するとそれなりの「あふたーけあ」をすると思われる。

天才をウリにする所なんだから知能指数アップしやすい育て方等(なんか変な言い方ですいません)
そのへんの研究もしているとおもわれ。

>>44
本来秀才だが天才の精子を使っているので回りからは天才に見える

>>45
日本の幼児教育・お受験戦争はオバカママさんが
「隣の奥さんには負けたくない」
「○○(友人など)には負けたくない」
等子供のためではなく、自分のプライドを満たすためにやっているもの。

天才精子を欲しがるママさん+アインシュタイン(仮)の精子という事実 + 研究所のあふたーけぁ

自分のプライドを満たすためのおばかママ + 優秀でも基本的には一般人な旦那 + たまごくらぶ ひよこくらぶ

では感情面、経済面、教育環境等あらゆる部分が一般の子供とは桁が違うと思われ。
もちろん素質も左右するかも知れないが、環境のほうが大きいような気がする。
また、「天才を生み出さなければやっていけない」会社(研究所)の誇張した情報操作もありえるし。


例によって素人なんですいません。
情報の正確さを知るためにはデータに現れない実際の細かい環境もそろえなければならない
という観点の意見です。
ああ日本の教育ママさんの例はあくまで例なんで向こうの事情は知りませぬ
49名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 18:50
知能は脳の構造によるところが大きいのである程度は遺伝する


らしいよ
50名無しゲノムのクローンさん:2001/06/16(土) 23:22
>40
読んだけどそうゆう本じゃないだろう。
51名無しゲノムのクローンさん:2001/06/17(日) 08:34
環境はすくないでしょ。
体外受精の専門家だよ。
幼児教育とか英才教育とかはまったく畑違いじゃない。
他にもいろんな教育機関が必死になって英才教育を競い合ってるのに
いままで体外受精をやってきた研究所がそれを尻目に英才教育で段違いの
成功を収められるなんて難しいと思う。
両親が優秀とかそういう環境はあるかもしれないけどそれだけでIQ200
なんてそう簡単にできるもんじゃないよ。
5241:2001/06/17(日) 11:34
データ書きます。
dizygous twin、monozygous twin, full sibを用いた実験で、
IQscoreについて、2(tMZ-tDZ)=0.34でした。ちなみに2tFS=1.16(環境も共有することによったのだろう)
出所は教師によるとアメリカだろうということ。なんとあいまいな。爆
以上。
53チャリ:2001/06/17(日) 12:01
IQいい人天才な人は、確かに、遺伝と言う説もありますが、でも
まだ、そこまで解明されてません。言い切ることはできませ。がただ、
人と言うのは、まず。およそ1歳から3歳まで、時期に頭のやわらかさが、
決まると、一般的に言われてます、この時期に、IQや天才的な発想力を、
構築していきます。これは、新しい脳の、コラムとコラムとのつなぎ方が、
プログラミングされていきます。(少々表現が間違ってますが)これは、
例えば、いままで記憶してる、もしくは知っている、記憶を使い、
知らないものを表現するとき、理解するとき、どうしても、合わない部分が、
生じます。例えば、三角形を使い、丸を表現してください。といわれた場合は、
ひとつの例だと、まず、三角形を4つ、組み合わせ、四角形を作りますこれだと、
まだ、角があり、丸には、見えません。それで、三角を、増やしていきます。これで、
これで、より、丸に近い形になります。この、方法をやることで、三角形の集合体と、
見方もできるようになります。ほかにも、赤いもので何があるかな、りんごを、
覚えてたら、それを、表現させます、完全な記憶完全な表現方法をもってるわけじゃないので、
いびつなりんごができます。これは、りんごイコールりんごではなくて、
りんごイコール、曲線を含む、赤いものとして認識されます。これは、
新しい脳の特徴の、コラムが、赤い物に反応するコラム、曲線(これはおおまかですが、実際は、
もっと細かい設定があります)に反応するコラムが反応して、純粋に子供は、それを表現します。
これは、本来、人に備わってる機能、楕円に反応するコラム、丸に反応するコラム、緑に反応するコラム、
図形分解してる機能があるのです、それらをすべてつなぎ合わせ、今見てる世界があるのです。
これで、何で、IQと関係あるのかというと。 IQは、まったく関係ないと
思われてるものどうしを解体して,共通性を見つける作業だからです。
54チャリ:2001/06/17(日) 12:02
これは、いかに一つのものを、いろいろな形に分解できるかにつながっていきます。
先ほど話した、丸イコール丸ではなくて、丸は三角の集合体(実際に、分子に分解すれば
三角形に近いですし)もしくは、波の集合体(数で表すのならば、波に化けますし)
という表現方法を知っていれば、1つの物事は、いろいろな角度から見れるようになります。
例えば、表現は悪いのですが、ムカツクやつがいるとします。どうして、むかつくかと言うと、
大半の人間いに見られる傾向なのですが、自分の考えた、答えが返ってこない、イコール
自分と異質な存在として認識され、動物的脳、古い脳に決断をゆだね、回避運動を起こします。
CPUにたとえるなら、π計算して、CPUが熱くなり、熱くなったんで、電子回路上に、抵抗が発生し
パソコンが不安定に陥ることです。実際に、脳内には、電気(インパルス)が流れており、これは
シナプスからシナプス小胞に入ってる、イオンがレセプター移動することにより
微電流が発生します。実際はもっと複雑です。で海馬に入ってる記憶や前頭葉にある記憶を照らし合わせ、ないために
その中にないために、インパルスが脳内を駆巡りそれを御える為に古い脳の編頭体や視聴下部やA10つたい
不安要素、動物的な、考えで回避していきます。怒り、悲しみ、喜び で表現します。
で、丸ノットイコール丸という考えならば、自分思った回答じゃなくても、柔軟に相手がどう捕らえて、
どう分解したのか、考えられるようになります。もちろん、完璧とまではいかないと思いますが、
それにより、相手の考え方を一度受け入れることにより。自分の中に、ひきだしが一個増えていきます、
そうする事により争いも、少しは避けられるようになります。本来会話というのは、否定するためにあるのではなく。
自分にない部分を、補うためにあります。よい例は学び。その相手の考え方を学ぶことにより
より柔軟な、頭脳ができていきます。話がそれたんですが、天才、IQとは、いかに
分解、共通性をみいだすかにあります。ですから、幼児期にいかに、あるもので表現させたり、
赤いものをみて、共通性をいかにみいだすかにあります。それには、レゴで、家を表現させたり。
手品をし、答えを教えるのではなく、考えさせたり、実際には考えるのではなく、興味を持たせる、ことにつながってきます
絵本を読んで、読むだけではなく、絵本の中にある、ものを使い。
車には何が乗ってるにかなー、木の下には、写ってないもので、ほかには何がいるかとか、
赤いものはこれ以外に何があるとか、いろいろと、質問してやることにより、自分の中にある。
ものを使い表現してきます。これにより、柔軟性が高くなると、言われてます。
IQは遺伝より、教育により、大きく左右されます。もし親から子に移るなら、
それは、教育の仕方が、移ってると考えられます。遺伝と言うのは、人が人間と認識できる形を作るだけです。
確かに、脳は最初からありますが、書き換えられます。ですから、もう俺は、歳だとかでも、十分IQは伸ばせます。
実際伸びた例もあります。考え方ひとつで人間は変われます。
55名無しゲノムのクローンさん:2001/06/17(日) 13:47
要するに、頭が堅い人は頭が悪いと?
56名無しゲノムのクローンさん:2001/06/17(日) 13:47
チャリさん、ほんとに理系?
57名無しゲノムのクローンさん:2001/06/17(日) 15:28
研究者はこんなこと言ってるようですが。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/honsi/9808/twin.html
58名無しゲノムのクローンさん:2001/06/17(日) 16:06
だれもがいうことじゃん あの要約の段階だと。
何も新しい知識ではないのでは?
5940:2001/06/18(月) 05:06
>>50
その通りです…
読み直してみて記憶が間違っていたのを確認 ハズカシイ

家庭環境と学業成績の相関についてちょっと触れてあります、くらいが適当
でしたゴメンナサイ
60名無しゲノムのクローンさん:2001/06/19(火) 18:21
                 おにぎりワッショイ!!
 +                \\  おにぎりワッショイ!!   //       +
    +   +       \\ おにぎりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +
61名無しゲノムのクローンさん:2001/06/19(火) 23:19
↑ いい感じだ
62名無しゲノムのクローンさん:2001/06/21(木) 00:25
実際に、眼に見える形で頭が良い(もしくは賢い)
とはどんな事でしょうか?未だに良く分かりません。
また、俗に言う阿呆とか馬鹿っていうのはどう言う事でしょうか?
行動が年令に伴わないとか、愚かしい行いをするとか…。
63名無しゲノムのクローンさん:2001/06/21(木) 00:30
さまざまでしょうね。理解・記憶のはやさ、正確さ、会話でも思考でも話題のつながりのはやさでは?
あほとかは精神年齢の低さもあるとおもいます。
64名無しゲノムのクローンさん:2001/06/21(木) 01:42
「子は親に似る」
要は、子供は親を見て育つからでは?
65名無しゲノムのクローンさん:2001/06/21(木) 12:36
馬鹿:話が通じないやつ。状況判断ができないやつ。知ってるべきコトを知らないやつ
利口:その逆。
66名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 06:13
国立大附属小学校に通っていた私の弟の同級生で、
かなりお勉強についていけない女の子がいた。
周りから毎日のように「アホ〜」とバカにされていて、
当人も母親もかなり気に病んでいたようだ。母親は娘が
心配になり、IQテストを受けさせた。
 ある日、いつものようにアホアホと罵られていると、
突然その子が叫んだ。
「何よ、アナタ達!私なんてIQ78もあるのよ!!」
真性のイディオットとして、以前よりいっそう苛められるように
なりましたとさ。
67名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 06:35
実際のとこ、言い切ることはできませんが、例えば、頭の良い、天才、馬鹿,、知能遅れ
を、人間の勝手な基準+僕の勝手な基準を持って、表すならば、天才=馬鹿、頭の良い=知能遅れ
ここまでで、んっ!と思った方いるかも知れませんが。これは、僕の勝手な解釈です。貴方はあなたの
捕らえ方で捕らえてください。
話を戻すと、まず、天才=馬鹿から話すと。天才は、何で天才だと思いますか。まず一つ言えるのは、
結果を出してるからですよね、あと、そうだな、理解できたからですよね。
自分の生まれてから習ってきたこと、で解ったからですよね?例えば、一万円で何が買えるか、という価値観を知り
、1万円の手に入れ方しり、周りから見た平均月収を知り、例えば、38万円とすると、
月400万稼ぎ出してる人は、すごいと思いますよね! 自分がやってみて、もしくは、人がやってみて、できなかったことを、
やりのけたとき、たいがいの人は、すごいと思いますよね!このように、知ってるからを、前提に、人は判断してるものなのです。
ここまでだと、頭の良い人と天才は変わらないじゃないかと思われますが、しかし、天才には、もう一つ
今までにないことを、やったからですよね!人とは少し違う、発想したからですよね!他の人には、考えつかなかった自分のやり方だったからですよね、
馬鹿との違いは、他の人が理解できたか、できなかったかになってきますよね!
ただ、馬鹿と言う言い方にも何通りかの、解釈の方法があるので、あくまで今回は、勉強馬鹿とか、車馬鹿とか、
人が理解に苦しむ、とき使う馬鹿です, まあその他に、自分の思う取りに伝わらなかったときに、おまえ馬鹿か、とか
人が勝手に作ってる基準より、低い人とか、ようは、自分を基準にもしくは全体的な基準をもって、人とを
計り、何かと比べる作業をし、自分の位置付けをしていくことで、自分の居場所を作ろうとします。それは、例えば
テストの点良い点を取り、人に誉められ、人と比べられ、自分の位置を作っていきことです。馬鹿とかはその逆で人を誉めるのではなく、
人をけなす事により、自分の位置を作っていきます、すなわち自己顕示欲につながっていきます。
馬鹿と言われてる人も、実は馬鹿にされて、それを自分で考え回避しようとしてやらなくなっただけであって、
自分で考えた答えになりますよね、ここで、いままで馬鹿だと思ってきた人を、思い出してみてください
大半は、自分が言って伝わらなかった、理解されなかった、理解できない、と思ったからですよね
じゃあ、こういうことになりませんか、相手に伝える手段を知らなかった、だから、あきらめて、馬鹿と言った
理解させることが、できなかった、だからあきらめて、馬鹿と言った、自分が理解する能力がなかったから、
あきらめて、馬鹿じゃないのと言った、もちろん、馬鹿と呼んでた人にも、理解しようと理解させようと、
あと表現の仕方に問題があったのかもしれません。だが、貴方ににが換えられますか、相手の理解能力の向上ってできますか?
相手の能力換えられますか?相手の変わりに表現方法勉強できますか? まあ 脳にプラグさして、ダウンロードできるようになったら
変わってくると思いますが、基本的にできませんよね!関心しかできませんよね、
じゃあ影響するには、どうすればいいかというと、自分でどうやって伝えられるか、相手のことを、いかに理解できるか、
理解できるようにしゃべれるか、自分のできることやってくかですよね。
相手を否定することは、簡単にできます。でも結果、自分から逃げてることに、
なると思うんですね、いかに人の良いとこを見つけ、相手に向上心をつけさせていく
相手に待ち上げられるのじゃなくて、持ち上げる、人間という動物になっていくことが大切だと思います。
もちろん完全というのではなく、選択の1つとしてです。
68ちゃり:2001/06/22(金) 06:38
↑ チャリです なまえのとこ間違えた
69ちゃり:2001/06/22(金) 07:37
あとは 頭の良い=知能遅れ?ですが、これは、頭の良いというのは、勉強ができるとか理解能力があるとか、
これは今までに解ってることを人より、早くできただけで、むしろ、○=○になりがちなので、知能遅れになる可能性があります、これはまず、知能というのは総合的判断ですから、古い脳、新脳、両方使ったものです、例えば、丸いものが、手で触って、痛くないも押すと転がるもの、
で、ここに小さい頃、覚えた、動くも(反応)の楽しい、が加わります
といろいろな、答えが出せることですから、○=○なら、片寄った記憶になりがちです、

感情的な記憶がないので、感情を上手く、表現する手段を損ないます、
そこで、いらいらしたり、不安定になったり、プッツと切れたり、欲に酔いつぶされる結果になるのです。人は、めんどくさいこと辛い事ををやるのは、すべて、人間欲につながってくるからです。
辛い事をやって、結果、人の喜びをえたり、自分にないものを補ったり、目の前に、ある事がイコールではありません。もちろん、頭の良いにもいろいろな、種類があります、
動物と違って人間は、いかに、欲におぼれるのではなく欲を使えるかにあります、
最後に言いたいのですが、この考えもあくまで、こういう捕らえ方もあるというだけです
決して、一つの答えではありません。
70名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 11:29
>>69 その様々な事象の中で埋没しないための方法を模索するのも
一種の賢さとは言えませんか?
あと○=○だと、要するに視野が固定して拘泥しやすくなりがち
ということですね。
71名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 15:24
語りかけるような長くてまどろこしい表現は控えることを希望。
72名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 18:01
>>70 要点を端的に述べよって事?
73名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 18:06
YES!
74ななす:2001/06/22(金) 22:52
アインシュタインの親父さん、またはお袋さんは天才だったのかな?
頭の良さが遺伝するのならアインシュタインの親、もしくは祖先も天才でなければならんと思うけど。
75名無しゲノムのクローンさん:2001/06/22(金) 23:52
アインスタインはユダヤ人です。
ユダヤ人には代々優秀な人の多い家系がある。
埋もれていただろうけど、アインスタインの家系は天才だったかもよ。
76名無しゲノムのクローンさん:2001/06/23(土) 12:55
ゲーム理論とかコンピュータとかで有名なフォン・ノイマンもユダヤ人。
彼は超がつく天才として知られてるけど彼の父親も相当頭が良いと評判だったらしい。
それから彼の娘もアメリカのどっかの大学で教授にまでなったらしい。
77猫電波:2001/06/23(土) 16:03
>>57のリンク先のプロミンがIQと相関する遺伝子を特定したって以前に通俗書で読んだんですが
詳しい話を知ってる方いらっしゃいませんか?
78名盤さん:2001/06/24(日) 15:59
以前に新聞で、ヒトゲノムの解析がどーのこーの(理系じゃないので
よく分かりませんが)という記事を見たのですが、ヒトゲノム(これすら
よく分かりませんが)には個人差がほとんどなく、身長なども環境によって
いる可能性があるとかいてあった気がするのですが。
生まれてからの結果で頭のよしあしを判断するより、遺伝子をを見たほうが
白黒つきやすいのでは。ていうか、そっち方面からいずれ結果が出るのでは。
79名無しゲノムのクローンさん:2001/06/24(日) 18:05
まだはっきりしてませんが、個人差はゲノムの塩基配列の0.1%程度以下
と考えられてます。
0.1%といっても、数にすれば300万程。少なくはないですね。
この数字はSNPと呼ばれるびみょーな違いだけを問題にしているのですが
もっと大きなレベルの違いも実際にはあるわけで、そういうのを考えると
遺伝的要因は少なからずあると言っていいと思われます。
まだほとんど解明されていませんが。
80名無しゲノムのクローンさん:2001/06/24(日) 18:40
東大離散の家系はやはり東大離散にはいるのだろうか?

そろそろ東大医学部を両親に持つ離散・医学部生も沢山でてきているだろう。
8178:2001/06/24(日) 20:26
>>79
洋楽板からの通りすがりに、こんなまともなレスがつくとは。
ここはあんまり荒れない板なんすね。おじゃましました。
でもさち子にはひいた。
82名無しゲノムのクローンさん:2001/06/24(日) 20:39
>>80
結構います。
83age:2001/07/30(月) 22:44
84名無しゲノムのクローンさん:2001/07/30(月) 23:51
頭のよさを何でもって評価するにもよるかもしれないが、
かなりのところ遺伝すると思うよ。もちろん環境も重要
だと思うが。

昆虫なんかじゃ、学習能力の高いやつとそうでないやつを
選抜していくと、きれいに分かれるし。

あとIQの遺伝率ってヒトで調べらていなかったっけ?
85名無しゲノムのクローンさん:2001/07/31(火) 07:19
数学者のガウスみたいな、突然変異的な天才もいるよね。
86名無しゲノムのクローンさん:2001/07/31(火) 08:20
頭の良さに関わる遺伝子も、優性、劣性遺伝があるような気がする。
まあ、無限とも言える組み合わせの結果として1個人がいるのだけれど、
例えば、学校の勉強が得意になる程度は、優性遺伝子なんだろうな、たぶん。
まあ、これは、淘汰が可能で、ユダヤ人が頭が良かったり
頭の良い家系があるのもうなづける。
しかし、天才レベルの遺伝子となると、劣性遺伝的な要素が強いのだろう。
遺伝子の幸運な出会いのみが、本物の天才を発現させるのだ。
これが、「鳶が鷹」ということだろう。
そういえば、この間、ホモの遺伝子は母系遺伝とわかったらしい。
なるほど、ホモは子供を作らなくても遺伝子が淘汰されないわけだ。納得した。
87名無しゲノムのクローンさん:2001/07/31(火) 10:41
>>84
過去スレみろ
88名無しゲノムのクローンさん:2001/07/31(火) 23:49
人種によってIQに差があるようだけど環境因子だけなのかなあ?
たとえばユダヤ人、一部の黄色人種は高い。
もし本当に差があるなら、頭の良さをコードしている遺伝子があるはず
ですよね?
89土方@理科好き:2001/08/01(水) 01:46
何に興味を持つかと言う事だけじゃないかな。
勉強に興味を持つ→頭が良い スケベに興味→床上手orオナニスト
暴力に・・・→DQN なにも興味なし→筋金入りの馬鹿
興味を持つ対象は遺伝もあり 後天の環境もありと炒った所じゃないの。
90土方@理科好き :2001/08/01(水) 02:12
×興味を持つ対象は遺伝もあり 後天の環境もありと炒った所じゃないの。
○何に興味をもつかは遺伝も原因であり 環境も原因でありと言った所じゃないの。
  飲みすぎで日本語わかラナクナッテ北やっぱ漏れは土方だナ
91名無しゲノムのクローンさん:2001/08/10(金) 11:46
頭のよさってなにもIQだけではなくて感受性とか
感性の部分も含めるのか?ピカソとアインシュタイン
どっちが頭良い?みたいな
92ほげほげ ◆NRhOuzXM:2001/08/10(金) 15:01
アインスタインに決まってるでしょ。
93高卒
アインシュタインの子供は大学教授