東大理学部生物学科動物って、どうなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、吉野家の本郷店に行ったら人がカエルみたいに
仰向けで倒れていたよ。店員は無視して、仕事していた。
倒れたやつは、頭をどこぞにぶつけて脳震盪を起こして
いるみたいだったな。客が見るに見かねて、救急車呼ん
だらと言っても、無視無視。それどころか、倒れた奴の隣
に客を案内しようとして、客がビビッていたよ。

人の命を顧みず。人の命の大切さをひと微塵も考えず牛
丼を売ることしか考えない、企業のなかの企業それが吉
野家です。
354吉野家コピペ大好き:01/12/21 23:23
>>311
うーん。ちょいうけくらいかな?
もうちょっと洗練させて頑張れ!
acceptするためにはreviseキボンヌ。
355名無しゲノムのクローンさん:01/12/22 16:02
「諸君!私は生物実験が大好きだ!」をキボンヌ
356名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 15:57
カフェ本って、まだある?
357名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 16:24
医学部が新設した脳研の前の背の高いビルディングの屋上にレストランを入れるって、本当?
358名無しゲノムのクローンさん:01/12/26 12:42
>>357

本当です。
もう不味いもなみに行く必要はありません
359名無しゲノムのクローンさん:01/12/26 12:46
本郷通のStarBucksって比較的すいてていいよね。
渋谷のスタバは混雑しすぎ
360名無しゲノムのクローンさん:01/12/26 13:24
俺は、昼過ぎに本郷参丁目駅を降りてドトールに入って2階席から
コーヒーを飲みながら本郷通を流れる車の列や、市井の生活に忙しい人波を眺め、
「自分は一体なにをやっているんだろう。博士に逝ったのは間違いだんたんじゃないか、、、」
と無性に不安になり、そのままその日は理学部弐号館の研究室に行かずにすませたことが
何度かある
361名無しゲノムのクローンさん:01/12/26 14:11
↑人類
362名無しゲノムのクローンさん:01/12/26 14:18
↑狸学部二号館地下研究室?
「もなみ」ってまだあんの?
「すずかけ」じゃなくって?
>359
あれでも空いているというのか。座る場所がなかったりするけど?
365某コテハン常連:02/01/02 16:12
>364

空いているよ。
ヲレもときどき論文をゆっくり読むためにスタバに入っているよ!
366名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 17:49
米国にいたときは朝8時にはラボに逝き、1階の アトリウムカフェでベーグルとコーヒーをいただいてから
実験を始めた。

古い研究所で年中火災報知器が鳴って、真冬でもかならず全員建物の外に出なければいけないのでエレベーターが止まっていて
階段を大勢で下りて、寒空を眺めながら警報がやむのを凍えて待っていた。
消防署員が安全を確認するまで待てないので近所の24hourストアでコーヒーを買って、しばらく海を眺めて
物思いに耽ったものだ。
367名無しゲノムのクローンさん:02/01/03 04:01
>>64納得
368名無しゲノムのクローンさん:02/01/03 15:09
医科歯科吸収によって改変される医学部(学環)に
人類は吸収されます。
合掌。
369高3:02/01/08 12:53
質問

T大人類って人類学やっていないってほんとうですか
370名無しゲノムのクローンさん:02/01/08 13:14
医科歯科って東大になるの?
371名無しゲノムのクローンさん:02/01/08 13:26
東大以外の5国立(医科歯科、一橋、外語、お茶の水、東工)で
第2東京大学作るような話が無かったっけ?

残った農工、電通、水産、商船はどうなるのかな?
372名無しゲノムのクローンさん:02/01/08 14:05
「東京市立大学」のほうがかっこいい>371
373名無しゲノムのクローンさん:02/01/08 15:24
いや、5大学の連合の話じゃなくて、医科歯科が東大医学部に吸収されるって話だよ。
なんでも、大胆な国立大学削減の話が水面下で進んでるみたいなんだけど、みんな知らない?
374名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 19:44
はづき藍(相川はづき)はどーなった?
375名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 20:22
この学科を出て結局、専業主婦なんて、いる?
けっこういるよ。
377名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 21:55
>>369
全部ではありませんがやっています。だって人骨掘ってるでしょ。
学部で人類出た人が人類学やっていないって意味なら、かなり本当です(w
私の同級生は約半分が就職、残り約半分が人類以外の研究してます。
1名だけどっちでもない人がいます・・・合掌。いやマジで。
378名無しゲノムのクローンさん:02/01/18 00:10

第55回(平成14年度)日本細胞生物学会大会
開催期間
2002年5月21日(火)〜5月23日(木)
会  場
パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
http://www.pacifico.co.jp/
アクセスおよび宿泊案内は後ろのページの「宿泊案内」をご覧ください。


本大会は第35回日本発生生物学会大会との合同大会となります。
参加登録、演題申込みは、それぞれの学会で受付を行います。

演題申込み締切
2002年3月1日(金)正午
演題受付はインターネットによって行います。
郵送による演題受付は行いません。
事前参加登録締切
2002年3月29日(金)
事前参加登録は郵便振替による送金で行います。
379名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 21:51
193 :名無し生涯学習 :02/01/24 14:33
群馬県立自然博物館で「動物学を専門とする学芸員の資格のある」人を学芸員として採用したいという、公募が出てます、
380名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 22:24
>>377
研究者3人はどの分野?
381名無しゲノムのクローンさん:02/01/26 22:00
age
382名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 00:49
いけてないっしょ 
383名無しゲノムのクローンさん:02/05/05 13:57
>>357
最上階は講堂だよ。
いまさら答えても質問者は卒業しちゃってるよ・・・。
年度またいで答えるなよ。
385名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 01:41
>>384
スマソ
386名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 02:08
387774:02/05/08 21:41
動物はさておき、ここの植物ってどうなの?
388名無しゲノムのクローンさん:02/05/12 15:58
人類おもしろいけどな。
人数少ないからさむい。


389名無しゲノムのクローンさん:02/05/21 14:08
将来あるの?形態系でも進化とか遺伝とか全てにおいて
おしえてくらしゃい。
390名無しゲノムのクローンさん:02/05/21 14:41
やだ
391動物科学講座:02/05/31 07:57
動物科学講座の教授公募が出ていました。
これって誰の後?
そこには古くからのクサレ助教授や助手が残ってるの?
まぁ、そりょあどうでもいいって言えば良いんだけど、
公募内容から見て、そこの研究室に院で行くことに多少興味あります。
392名無しゲノムのクローンさん:02/05/31 08:58
公募のホームページに出ているよ。
今より悪くなることはないから安心しな。
393高校生:02/05/31 23:15
人類での遺伝学と、他での遺伝学はやっていることにどんな違いがあるんですか?
人類の遺伝に関してのみ扱うってことでしょうか。
普通の遺伝の研究に比べて違うところを教えて下さい。
394名無しゲノムのクローンさん:02/06/02 00:12
普通のってのも意味不明だが、まあ酵母・ハエ・マウスなんかの変異体を
解析することを念頭に置いてるんだろうな。
ヒトは遺伝子壊すわけにいかないし交配実験もできない。一世代の時間も
長すぎる。だから家系を探すなどの方法で遺伝子を解析する。
これが一般的な意味での「人類の遺伝学」。
東大の人類学専攻がやっていることは?といえば、霊長類の進化や人種の
分化を調べることだと思われ。
395奉祝!:02/06/06 21:12
物科学専攻の真行寺千佳子助教授が猿橋賞を受賞

「女性科学者に明るい未来をの会・猿橋賞」の第22回受賞者に,本研究科助教授・真行寺千佳子(しんぎょうじちかこ)博士が選ばれました.受賞の
対象となったのは「生物のべん毛運動に関する研究」です.

べん毛は原生動物からヒトに至るまで存在する細い毛のような運動器官で,高速で波動を行って水流を作りだします.べん毛は太さ約0.2ミクロン,
長さ数10ミクロンというきわめて小さい構造ながら,内部は200種のタンパク質からなる複雑な構造を持っています.微小管と呼ばれるタンパク質
のチューブと力発生タンパク質ダイニンが滑りあうことが,その運動発生機構の基本であると考えられています.しかし,滑りがどうやって波動を作り
出しているのかはまだ分かっていません.
396名無しゲノムのクローンさん:02/06/14 20:47
ヒト血液型の多様性と人類進化、なんかどないでっか?>394
397名無しゲノムのクローンさん:02/06/15 02:25
B型のことか。よく知らん。>>396
398京大最強:02/06/15 18:02
T大人類ってDQS日本人類学会にしがみついているやつらだろ!
世界の研究レベルに達しているのは僅かだね
399名無しゲノムのクローンさん:02/06/15 18:04
三沢計治博士がNei研から凱旋帰国すれば、T大人類はもっとパワーウップします。
400名無しゲノムのクローンさん:02/06/20 11:31
三沢期待あげ!

DQS教授(名は秘す)追放!
401名無しゲノムのクローンさん:02/06/27 17:12
DQSなん?あのひと
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ