遺伝子組み替え食品について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
皆さんどう思われますか?
僕は精子が減るのだけが不安です。
2名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 19:16
俺は遺伝子組み替えは食わん。
3名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 19:26
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=980300674&ls=50
ここへ逝ってこい。ついでに、農学板の
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nougaku&key=950160903&ls=100
おそらく、農学板向けだと思われる。
4:2001/02/07(水) 19:28
>>3
ありがとう!!
さっそく逝ってくる!
5名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 19:33
遺伝子組み替え木綿もダメらしい
ヤツら遺伝子と名前が付いているだけでとにかくダメらしい
6名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 21:07
豚を食してはいけないイスラム原理主義とほとんど同じレベルと
思われる。
7名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 21:49
6は科学的な知識のないバカ
8名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 21:53
>>7
どうして?
9名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 21:57
3に出ている既レスを読め。
107:2001/02/07(水) 22:33
>>9
とりあえずスクロール流し見したんだけど
9さんの言いたいことは、
遺伝子組み替え植物に反対する側には一応科学的根拠がある
と解釈して良いのかな?

私には末端の運動員はそう言うことを全く理解せずに反対運動を行っているように見えるが。。。
117:2001/02/07(水) 22:39
追記
だから宗教とそう変わらないと思うわけだ
126だ:2001/02/07(水) 22:57
だからそういっておろうに。
13:2001/02/07(水) 23:09
精子減ったらどうしょう・・・環境ホルモンとか
ヤバイっていうし。なんだか初心者でスマソ。
>>3のスレはとてもタメになった。
14名無しゲノムのクローンさん:2001/03/22(木) 00:28
 
15名無しゲノムのクローンさん:2001/03/22(木) 13:00
遺伝子組換えで、食べた虫が死んだりする物質を製造しているんだぜ?
人間に害が無いわけないじゃん。

その植物と元の植物との交配による遺伝子異常なんかは、まったく研究されてないんだろうね。
16名無しゲノムのクローンさん:2001/03/22(木) 13:07
アメリカの様子を眺めて、ばたばた人が死ぬようならやめる。
大丈夫そうなら、全面的に取り入れる。w)
17名無しゲノムのクローンさん:2001/03/22(木) 13:20
アマランサスって美味しいの?
18名無しゲノムのクローンさん:2001/03/23(金) 22:52
 
19名無しゲノムのクローンさん:2001/03/24(土) 07:17
>>15
そういう短絡的思考から心配をするのは虫けらのような人間だけ
20ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/26(月) 20:52
>>19
じゃあ、おまえだけ食ってろ!
21名無しゲノムのクローンさん:2001/03/31(土) 06:11
>>20
言うことそれだけ?
ちなみに虫けらより高等のお犬様が食すると死んでしまうような
ものを食べています。きっとみんなもね。
22名無しゲノムのクローンさん:2001/04/02(月) 14:59
>>19
>>15の言うことは正しい。
組み替え推進派は目先の利益ばかり考えて視野が狭いよ。
遺伝子組換による被害は何世代もあとになって初めて顕在化するものであり、
そんな安全性に疑わしいものは初めから使用禁止にすればいいんだよ。
それが被害防止の最大の策だと思うよ。
23名無しゲノムのクローンさん:2001/04/02(月) 17:20
>>22
何世代も後の根拠は?
24名無しゲノムのクローンさん:2001/04/02(月) 19:32
>>22
遺伝子組換え食品を食べても普通の食品を食べても
その食品の遺伝子が体内に取り込まれる訳じゃないと思うんだけどどうなの。
それからいちおう理論上は抗生物質、フィトンチッドと同様の
虫への選択毒性なんじゃないのかな(まあ疑問は残るが)。
だとすると何が起こるかわからないと言われている訳で
議論の上では結局化学薬品と同じレヴェルだと思う。
とすると、天然と化学薬品と遺伝子組換えの三者の比較となるわけで、
かなり微妙な比較であると思う。
遺伝子組換え食品で最も問題なのは説明や理解が難しいところではないのかな。
だってまだよく解明されてないんだもん。
25名無しゲノムのクローンさん:2001/04/02(月) 19:53
>>24
遺伝子が取り込まれることはありません。
毒性については、昆虫に選択的だと思って問題ありません。
ただ、こうした遺伝子組み替え体の場合、ある特定の遺伝子を高発現させることで、
長期的に他の形質にどの様な影響が出るかまだよく解らない(そこまで長期のトレースを
していない)ところが不安点なのだと思います。
私は基本的には賛成なのですが、長期の観察がまだ必要なのでは?と思ってもいます。
26名無しゲノムのクローンさん:2001/04/03(火) 07:31
そだよ、遺伝子それ自体が悪さすることはないよ。
遺伝子から作り出されるタンパク質を問題にしているんだよ。
危険だと疑うことは悪いことではないよ。
低分子(農薬や肥料など)はタンパク質よりも体内に取り込まれやすいよ。
そんな生物に存在しない物質が入ってくる方が恐いよ。
長期的に見てもこっちの方が心配だよ。
無農薬でも虫にかじられたら人に発癌作用のある物質を放出するらしいよ。
これは真偽の程は良く分からんがそういっている人もいるよ。
ただこれだけは言えるよ。
どんな食物にも完全に安全なものはないよ
27Dr. Pusztai:2001/04/06(金) 13:58
私はレクチンの分野で世界一の権威である(と、
渡辺雄二郎が言った)Dr. Pusztaiである。最近、
どうも私がTVで述べたGMOを食べると害が生じる
という警告がマスコミから消えたのはなぜかな。
組み込んだ遺伝子が問題ではなく遺伝子組み換え
操作自体が問題なのだ。The Lancet Vo. 354,
p1353に論文を出したのが不味かったのかな。ほ
とんどまともなコントロールをとっていなかった
のがばれてしまったのかな。紙上での議論で研究
費をくれと浅ましいところを見せたのがいけない
のかな。しかし、私は反権威主義の市民運動家で
名著「買ってはいけない」の著者である渡辺雄二郎
(似た名前だが決して渡辺雄一郎ではないぞ。)が
世界の権威と認めた Dr. Pusztaiである。私が言う
のだから間違いないのだ。遺伝子工学や毒理学や
栄養学の専門家が何を言おうが関係ない。GMOを食べ
てはいけない。今や私の言うことを未だに正しいと
書いてくれる渡辺雄二郎や天笠や無学なおばさんの
本を皆科って読んでおくれ。でも、天笠のcDNAの作
り方のところでアンチセンスRNAからcDNAを作製する
という奇抜な手法も称えておくれ。
28Dr. Pusztai :2001/04/06(金) 14:24
私の大恩人の渡辺雄二さんの名前を雄二郎と
してしまった。思わず、東大の先生の雄一郎に
ひかれてしまいました。ゴメンナサーイ。
29名無しゲノムのクローンさん:2001/04/07(土) 06:11
明らかにダウソだと判って生まれるガキの方がよっぽど問題
30主婦:2001/04/07(土) 06:56
遺伝子ってこわいんですね。
私はもう遺伝子の含まれている食品は口にしません。
しませんったら。
31隣の奥様:2001/04/07(土) 23:07
>>私はもう遺伝子の含まれている食品は口にしません。
それ、某モンサントの山根さまの専売特許!まねしちゃだめ!(藁
32名無しゲノムのクローンさん:2001/04/07(土) 23:11
>>3
に出ているスレを読め。
33名無ser:2001/04/07(土) 23:19
未来的に人間の成長促進・健康増加をとめなければ
良いのでは?
34名無しゲノムのクローンさん:2001/04/07(土) 23:44
以下の既スレをまず読め。それから意見を出すこと。
ニュース議論版 http://piza.2ch.net/news2/kako/972/972784689.html
生物版 http://cheese.2ch.net/life/kako/980/980300674.html
農学版 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nougaku&key=950160903&ls=100
35名無:2001/04/08(日) 00:46
>15
遺伝子組換えで、食べた虫が死んだりする物質を製造しているんだぜ?

これって、遺伝子組み換え植物の花粉をものすごくたくさん、
虫に食べさせたときの話ですか?

ずいぶん昔の発言に対しての質問ですみません・・。
36RR31:2001/04/08(日) 01:23
>>35
15ではありませんが、その件ですが確かnatureに誇張表現だった
ってことが載っていたけど、そういうことだったの?
37名無しゲノムのクローンさん:2001/04/08(日) 02:04
>>30
>私はもう遺伝子の含まれている食品は口にしません

つまんねぇつっこみですが全ての生物の細胞には
遺伝子が含まれてますよん。
38農NAME:2001/04/08(日) 11:37
>>37
真に受けてる?
これって●●ステレオタイプの主婦像なんだけど(藁
(随分利用させてもらったような...。)
いいよな、主婦って。
39名無しゲノムのクローンさん:2001/04/09(月) 10:03
>15 名前:名無しゲノムのクローンさん投稿日:2001/03/22(木) 13:00
遺伝子組換えで、食べた虫が死んだりする物質を製造しているんだぜ?
人間に害が無いわけないじゃん。

いいよな脊椎と無脊椎の機構が違うことを知らないやつは。

40名無しゲノムのクローンさん:2001/04/09(月) 21:09
>>22
>遺伝子組換による被害は何世代もあとになって初めて顕在化するものであり、
そんな安全性に疑わしいものは初めから使用禁止にすればいいんだよ。

いいよな、遺伝子組み替えで使用禁止ならプロトプラスト培養とか添加物とかさ、今食べてる食品ほぼ全部禁止にしなきゃならなくなることを知らないやつは。
41名無しゲノムのクローンさん:2001/04/10(火) 00:31
>25 名前:名無しゲノムのクローンさん投稿日:2001/04/02(月) 19:53

長期のトレース?その間商品化を見送れってーの?その分のコスト誰が払うんだよ!
開発者と行政による安全性審査、JAS法と食品衛生法による表示、その他諸々。
リスク・ベネフィットに必要な環境は形成されてるじゃん。
42名無しゲノムのクローンさん:2001/04/10(火) 09:11
>>41
やばいことが解ったときのコストは、誰が払うんだ?
現状では、企業や開発者に全面的に責任を負わせられないのは
ミドリ十字の非加熱製剤なんかを見ても明らかだろう。
大体、行政が要求する安全性のデータが、どの程度のものか解ってんのか?
現行法では、リスク・ベネフィットは十分ではないと考える。
特に遺伝子組み替え食品の場合、検査法や生態系への影響なども
これから考えなければならない点が多いだろ。

でも、自分は、完全に安全性が確認されるまで待ってろ、という気はない。
程度問題だな。
ある程度の安全性が確認されたらGOで行かないと、ホントに穀物メジャーに
のど頸捕まれることになっちまう。
ただ、今は企業論理だけでプロジェクトが進みつつあるのが、あぶねーな、と思うだけ。
43名無しゲノムのクローンさん:2001/04/10(火) 09:13
>>41
やばいことが解ったときのコストは、誰が払うんだ?
医薬品なんか、安全性確認のコスト、全部企業持ちだぞ。
それでも現状では、企業や開発者に全面的に製品責任を負わせられないのは
ミドリ十字の非加熱製剤なんかを見ても明らかだろう。
大体、行政が要求する安全性のデータが、どの程度のものか解ってんのか?
現行法では、リスク・ベネフィットは十分ではないと考える。
特に遺伝子組み替え食品の場合、検査法や生態系への影響なども
これから考えなければならない点が多いだろ。

でも、自分は、完全に安全性が確認されるまで待ってろ、という気はない。
程度問題だな。
ある程度の安全性が確認されたらGOで行かないと、ホントに穀物メジャーに
のど頸捕まれることになっちまう。
ただ、今は企業論理だけでプロジェクトが進みつつあるのが、あぶねーな、と思うだけ。
4442:2001/04/10(火) 09:13
↑二重うちスマソ
45ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/10(火) 10:31
・・・某農薬会社の遺伝子組替え種子は、生殖能力無いよね。

種売ってんだからさ。
46名無しゲノムのクローンさん:2001/04/11(水) 00:57
>45 名前:ご冗談でしょう?名無しさん投稿日:2001/04/10(火) 10:31
・・・某農薬会社の遺伝子組替え種子は、生殖能力無いよね。

それはどこのメーカー?
名前だしても問題ないでしょ?ハッキリ書けば?
47D-cis:2001/04/11(水) 02:25
>43
確かに現行法ではリスクベネフィットが反映されない問題部分っていろいろあると思う。矛盾だらけだ。
またスターリンク問題ひとつとっても、行政の対応は欺瞞に満ちている。

第14回 食品表示問題懇談会遺伝子組換え食品部会議事録
○委員  とうもろこしの場合、飼料用と食べるものと区別はつけていないわけですね。
○事務局 つけておりません。通常、例えばコーンフレークのものは同じですね。飼料用のとうもろこしを使っております。

かなり以前の農水省の発言だが、その後、市民団体の指摘にもかかわらず飼料と食品の区別なく流通するコーンの存在に対しては、(食品からスターリンクが見つかるまで)口を閉ざしていた彼らに責任の所在を答うても無駄なようだ。
「アメリカに騙された」なんて平然と答えるあたり、自分らの落ち度は認識していないんだろう。

こんな態度をとり続けていて、本気で組み替え技術そのものに対する理解が得られると思っているんだろうか。
自ら国民の不信感を煽るようなことしてないか?(絶対してるぞ)
48水産系:2001/04/11(水) 11:36
>42
大体、行政が要求する安全性のデータが、どの程度のものか解ってんのか?

たとえば、第三者から具体的に問題点として指摘されているところがあるのでしょうか?
勉強不足で申し訳ないのですが、ご存知のところをぜひ教えて下さい。
49名無しゲノムのクローンさん:2001/04/11(水) 11:54
>>47
農水省に足ひっぱられてるって思ってる連中多いよ。民間には特にね。
50名無しゲノムのクローンさん:2001/04/11(水) 15:21
遺伝子組み替えの食品なんか食べとうないなあ。
51名無しゲノムのクローンさん:2001/04/11(水) 21:14
あほは食って死ぬ
適者生存の原理なり
52名無しゲノムのクローンさん:2001/04/11(水) 21:56
>>51
現象を理解できずにむやみに怖がるのも不適格だけどな。
53名無しゲノムのクローンさん:2001/04/12(木) 00:28
安全性はひとまず置いといて、GMOなんて作る方の都合だろ。
日本が豊かでいる限りそんなの食わんでもやっていける。よそで
食糧不足が起こるかもしれんがそれは今でも起こっていることだ。
だから俺は反対しておこうと思うヨ。
54名無しゲノムのクローンさん:2001/04/12(木) 02:27
>>53
偉そうなことを言ってられるのはアメリカ様のご機嫌が麗しいからで、ひとたびご不興と
なったらあっという間にひっくり返されます。日本に大した力はありません。
55キャリ夫信者:2001/04/12(木) 07:34
56名無しゲノムのクローンさん:2001/04/13(金) 01:13
こっちより農学板の方がおもしろいのはなぜだ?
5753:2001/04/13(金) 17:43
>>54
ま、安全保障のレベルではそうかもしれんが。
平時ならアメリカも他の輸出国との競争があるからそう乱暴な
ことはできない。日本政府は脅せば屈するかもしれないが、
国民一人一人が買わなければ、あとは市場の論理で淘汰される
だけ。
58キャリ夫信者:2001/04/13(金) 22:17
59キャリ夫信者