学会デビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
今度学会デビューするのですが、
はじめての学会で気を付けねばならないことってありますか?
あとはじめての学会での失敗談教えてください。
ちなみに口頭発表です。
2RR:2001/01/29(月) 05:24
初めての学会はアガリまくりました(笑
自分では冷静だったつもりなんだけど、
使用した薬物名は間違えるし、座長の質問の意味を取り違えて
呆れられたりした。時間はぴったりに終わらせマシタ。
ベルと同時に「以上です」って言えたもんねー
3いぢわる(平仮名):2001/01/29(月) 12:51
>>1
若い奴で、口のきき方のわけわからんやつがたまにいるから
気をつけてください。練習は実際に口に出して確認してみてね。

例)「○○については次のスライドで見せますが...」

ほほう、見せていただけるんでございますか、
それは拝見させて頂きたいものでございますねえ。
へえ、ありがたやありがたや。
せめて「ご覧いただく」「お見せする」ぐらい言えよ。
心無しかデータの信用度も影響を受けるね。
4名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 13:31
「前の演者が申されましたように」
5名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 13:32
「ご静聴、どうもありがとうございました」と締める
6質問に窮したら:2001/01/29(月) 13:42
「ご指摘いただいた問題については、今後の実験で検討課題にさせていただきます。ありがとうございます」
7ところで:2001/01/29(月) 14:12
座長も結構気を使うんだよ。
つまんない発表の時は誰も質問したいから、
当たり障りのない質問を無理矢理してあげて
時間つなぎするんだよ。
8:2001/01/29(月) 14:14
×誰も発表したいから
○誰も発表しないから
ゴメソ
9名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 14:16
>>1
初心者はたいてい偉い人のことばかり考えるんだな。周知のことを
わざわざ説明してバカにされないかとか、何か間違い言って突っ込まれ
ないかとか。しかし実際の聴衆は大半がキミの研究テーマについて
ほとんど何も知らない人達だ。萎縮せず、素人に教えてやるつもりで
解りやすく喋ってあげるのがよろし。
なお「喋ったことは半分しか伝わっていない」ことに注意されたい。
聴衆が多少聞き落としていても論理展開から落ちこぼれないよう、喋る
方には冗長性が必要。原稿を読むやり方だとどうしても冗長性が削ぎ
落とされてわかりにくい。一応原稿を作って頭に叩き込んだ上で、
実際にはスライドと聴衆を見ながら喋るのをおすすめする。
107=8:2001/01/29(月) 14:18
×誰も質問したいから
○誰も質問しないから
宇津打脂能  
11名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 17:42
レーザーポインタふるえても別に恥ずかしくありませんよ。

でも...お願いがあります。
ポインタはくるくる回さないでください。
目が回って、スライドみるどころじゃなくて、大変です。
そんなにぐるぐる囲みたくなるほど大事な言葉なら
はじめからもっと目立つような字で書いといてくれ。
12名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 17:55
緊張のあまりレーザーポインターを切り忘れ、その結果ある分野の大御所に
ビームを当て続けたという例を見ました。

とりあえず落ち着いて。余裕があれば必要の無いときにはポインターをoff
にして下さい。
13RR:2001/01/29(月) 17:56
聴衆側の意見ばっかりだな。
失敗とかないのかな?

俺の知り合いでコードに躓いて転んだ奴いたし、
暗記してたのに途中で頭の中が真っ白になったのか、
20秒くらい硬直してたのもいた。
演題読み上げられてからいきなり会場に駆け込んで来た演者だって
いた。
14名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 18:38
頭真っ白を防ぐには、やはり暗記に頼らずに原稿を持ちつつ話言葉で。
と心がけて過去2回(少なっ)の発表を無難に乗り切っております。
15名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 19:55
>>14
そういや、現場では原稿がすごく見えにくいんだよ。最初から棒読み
(これは最悪)せず途中でわからなくなったときだけ見ようとしても、
どこまで読んだか捜すのに時間がかかって見苦しい。
そこで、自分の場合このスライドではこれについてしゃべる、という
キーワードだけ大きく書いたカンペを持っていくことにしている。
16名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 20:28
どの会場にも必ず細かいところをつっこんで質問して下さる
教育的配慮に優れたわりとその業界で有名なうるさがたの
先生がいらっしゃいます。
もしそういう方から質問をうけたら開口一番
『それは良い質問ですね』といいましょう。
17名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 22:48
>>16
やばいって、それは。
18名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 23:34
>>17
うん。>>16 のことを真に受けるのは・・・
19名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 23:39
学会口頭発表で「シグナル伝達に関与するRASとかGTP結合蛋白質とか、世間で言っているのは全てアーティファクトです」

とおしゃった、教授を知っています。
20名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 23:42
>>16
H越先生のことかな、それ。
21崩れ院生:2001/01/29(月) 23:47
ポスター前にたっていた女子院生が可愛かったので、専門外なのに
執拗に質問してしまいました。ごめんなさい。
22名無しゲノムのクローンさん:2001/01/30(火) 01:21
>19
あっはっは
23名無しゲノムのクローンさん:2001/01/30(火) 01:32
ここって学会発表3回以下の初心者か
座長経験した重鎮しかいないような気がしてきた。
24名無しゲノムのクローンさん:2001/01/30(火) 01:38
>>21
俺はそのままお茶に誘ったぞ(分子生物学会の無料のコーヒーだけど)。
一時間ぐらい話し込んだかな。
その後ラボ宛に手紙を出したが返事は来なかった。
綺麗な子だったのにな。。。。残念。
25名無しゲノムのクローンさん:2001/01/30(火) 06:45
はい、座長の経験あります。
これまでイタイ発表をしてくれたのは、理科大の4年生とか
果樹試験場のヒトとか、近畿支部のひと(タムラだかフシミだか)、でした。
最後のは、デムパでした。
26名無しゲノムのクローンさん:2001/01/30(火) 09:19
デビュー前の研究室での練習会で、
俺の発表の「えーと」を言う数を数えてくれた
院生の先輩。いまお元気ですか?
本人ぜんぜん意識ないのに、
8分間で40回以上言ったらしい。鬱堕。
27ホンの通りすがり:2001/01/30(火) 19:00
>>23
「座長経験した重鎮」って?
座長なんざやるのはまだ下っ端だよ。

ガックァイもいいが暇つぶしにシンポジウムを企画して
偉いさんに電話しまくって煙たがれるように早くおなり
なさいな。これは10年後の姿かな?

自分の場合は、最初からスライドを映写させて、そこに
写しこんだ箇条書きの文章を膨らませて読み進めるだけ
にしている。芸がないけどこれが一番。「短めテキパキ」
と自分に常にいい聞かせているよ。

「ではスライドをお願い致します。」これで全てが始まる。

28名無しゲノムのクローンさん:2001/01/31(水) 14:20
>>27
聴く方もそっちの方が楽。
付け加えるなら、自信のないこと/重要でないことは言わない方がいい。
そういうところに限ってスライドには書かないし、喋り方も口ごもったり
早口になったりするから、まず聴衆にはわからん。
わからんことは言わん方がまし。
29教官のアドバイス:2001/01/31(水) 14:44
スライドには「タイトル」をつけ、文章は簡潔に。レーザポインタはぐりぐり回さない。力点を置くところは、ちょっとタメてから声を大きめにして強調。
(でも本人はそうしてないな…)
30修士論文発表練習に立ち会って:2001/01/31(水) 16:38
レーン番号か、サンプル名書け!イムノブロットか、クマーシーか銀染色なのか、免疫沈降なのかオートラなのかはっきり書け!

分子量を書き入れろ!示したいバンドには矢印を入れろ!ゲルの写真は縦か横にそろえて、レーンも上下でそろえろ!

コントロールをちゃんと入れろ!聞き忘れても分かるように、リジェンドに結論を簡単に書け
3127ホンの通りすがり:2001/01/31(水) 16:44
>>30
リハ−サルでっか?
修論じゃ、そんなものかな?
まぁ、後輩のご指導ごくろうさんドス。
32名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 02:50
 
33名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 03:31
>>31
博士論文発表練習に立ち会ったが、すごかった。クローンの名前いきなり
出されてもわからんて。こんなんが帝大の博士号とっていいんか。
34名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 08:44
>>33
いいのいいの。博士なんて今の時代は単なる事務手続きに過ぎないの。
35ななしたん:2001/02/04(日) 04:14
>>34
 でも論文ぐらいだしててほしいよな。

 学会というとなんで工学系の人はみんながみんなスーツ着てるの?
 とか思ってしまうよ‥‥ みんな同じ人に見えちゃう‥‥
36名無しゲノムのクローンさん:2001/02/04(日) 13:42
>>35
ス−ツってネクタイも着けんの?
オレの場合は一張羅のブレザ−でノ−ネクタイ。
定型化しちゃうと面倒が少なくて済む。

普段はアウトドア風な格好して職場に出かけるん
だが、時々ス−ツ着る時など、どこにでも通用す
るし何て楽な服装だろうと思う。工学系の人は普
段から産業界の人と接触する関係からス−ツ姿に
馴れているのかね?
37名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 01:14
みなさん、予稿では何かやらかしたことありません?
ちなみに私は予稿に書いたことが、今再現できずに困ってます。
多分ウソを書いてます。
38名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 09:10
kouen chushi
39名無しゲノムごクローさん:2001/02/05(月) 12:34
みきり発車で学会発表を許してくれる上司がいるということなわけですか?
その上司の見通しが甘いのですか?
それともあなたの研究上の見通しが甘いのですか?

一生自分は「嘘吐き研究者だ」という十字架を背負って
研究生活を続けて下さい、私なら講演中止をお薦めします
研究職でお給料をもらうというのはとても厳しい現代です
滅多に世間様の役には立たない研究者、「正直」だけが
最後に残された美徳とは思いませんか?
>>37

#なお、わざと自分の部下(学生)に嘘の発表の責任をひっ
かぶせて、その人の研究能力にケチをつけて、自分は無傷のまま
キャリアを積み重ねる、というのはこの業界で生き残るための
基本テクニックだという意見もありますので、ご考慮下さい。
40名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 14:28
>>37-39
学会出すのに審査はないから、その結果が誤っていたこと自体は
経歴の傷にはなるまい。もっとも学娠なんかの申請にも学会発表
のタイトルを記入するから、心が痛むことにはなるだろう。
それより、学会に出したことでボスがその気になってしまい論文を
書かざるを得なくなる可能性は考慮したほうがいい。嘘がばれると、
特にファーストは後で痛い目に遭うよ。ライバル達に
「According to ◯◯, ..., but our results were... (◯◯, 2001)」
と皮肉たっぷりに書かれるのはどんな気分かな。(藁)
ま、結論としては39と同じく、コトが大きくならないうちに収拾して
おくのをおすすめする。
41名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 14:52
ウォールデン@マクスプランクですな、、、、>40
42名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 16:04
>37
わたしゃ要旨と反対の結果を学会で発表しました
ポスターでよかった
43名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 16:32
正直者はバカを見る
44名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 18:14
比較的、精神衛生上良いのは、>>42 の方式かなあ。
ココロに溜め込まなくてすむであろう。
「その後の追試により、発表内容が一部講演要旨と
異なることをお断り致します」
って言っとけば、内容が正反対でもだいじょうぶだぞ。
俺も一回あるよです。ワラ

訂正は一時の恥。うそデータは一生の恥?
45ななしたん:2001/02/06(火) 04:36
要旨と違うことを学会で発表するのは多々あることだから
気にしなくて良いと思うぞ。「要旨と違いますがと発表時に断っておけばOK」

あとは、論文で嘘をかかなければOKだ。
4645:2001/02/06(火) 04:38
飛行機の中で計算してたら計算ミスが見つかって
違う結果が出たといって、学会の前日にミスが発覚して
訂正したという例もあるらしい。気にしないで研究を進めよう。
47名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 06:47
>>45
オレも何回も有る。と言うのは、口演抄録を提出してから
実際の発表までの時間ギャップが有り、抄録を提出した時
はその時点での最先端の研究成果であり、それが発表時は
更に最新の成果に置き換えられているケ−スがあるからだ
よ。誠実に研究している証拠として何ら恥ずかしい事は無
い。45 さんが言う様に「時間的ギャップの為最新の情報と
要旨の内容が異なっている点が有ることを予めお断り申し
上げます」などと断ればナンの問題もない。
48名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 12:52
    ↑
「俺も何回もある・・・」だって??
やっぱり2chはクソ研究者クソ大学院生の巣窟だったのね
なんでみんなそんなに屈託がないんだろうね みんな恥も外聞もないのね
「要旨と一部内容が違いますが」はオーケーだけど 正反対だったら大抵
座長がつっこむよね、あとそれ以後 大型科研費が当たらなくなったり
ポスターならオーケーだけどね っていうか、レベルのひくいポスター
発表はそもそも だれも要旨読まないから、要旨に間違ったことかいてお
いても オーケーね
最新の結果でおきかえるのはオーケーだけど、要旨かいた時点で「見切り
発車」なんてアメリカじゃかんがえられないよね
49>>45:2001/02/06(火) 16:06
論文さえ通れば、それまでは何やってもオーケー
それはほんとです。

でも、論文が通る前のネタを学会でほいほい発表するって
こと自体がわたしには信じられません。アメリカでは絶対に
ありえないこと、あと日本でも企業の研究機関ではほとんど
ありえない。投稿済みか、特許申請済みか、せいぜい投稿中。
50名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 16:27
ヨコハマのどっかの教授の学会口頭発表で

「要旨を投稿してから行った実験で、画期的なデータをえることができました。
研究が大幅な進展いたしましたので、今回の発表では要旨集に記載したこととは
まったく違う内容を発表させていただきます。」

とやった先生がいた。
51名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 16:58
>48
下手な煽りだな。
52名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 17:33
age
53名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 17:35
>51
おまえもな
54名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 19:46
みなさんの学会での失敗をココに書いてください
55名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 19:47
発表中の先輩のOHPを床にぶちまけた。
56名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 20:22
上のほうで誰か書いてたけど、D論の発表会で
質問してくれた副査の教授に「それはいい質問ですね」と
やって、学位をとりそびれたセンパイがいるってきいたぞ。
旧帝大系だ。
57名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 20:24
>53=48
むきになってくれてありがとう。
58名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 20:29
D論の発表会でアルギニンをずっとアスパラギンといいまちがえて
気付かない人がいた。もちろん、聞いているほうはしばらくは
何をいっているのか意味が全く分からなかった。
59名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 21:37
>>48
誰も正反対の事がでたらそれで訂正していいいなどとは
言ってない。ここで言っている訂正とはminorなmodification
の事。常識を働かせろよ。
人のレスに対してそそっかしい反応を示してすぐに「アメリカ
じゃ考えらん」のセリフをのたまう様ではキミのレベルも大し
たこたぁないようだな。

>>49
学会発表のpriority は6か月だとか言われているが、正式な
権利を主張出来るpaper でもあるまじき、誰がホントに大切な
事を学会で言うものか?最低in press に引っかからないと肝
心な事は言えない。オレはこのスレの全員がそれを了解・前提
としているものとした上で四方山話をレスしたのだが。

ライバルを攪乱する為に敢えてmisleading に繋り易い物の謂い
をして発表する連中だっているよ。

>>48 アメリカ教のクソ若造、微妙な呼吸の加減が判ったかい?

6045:2001/02/07(水) 02:42
あとは「あれから別の研究をやって、こちらの結果が面白い結果が
でましたのでこちらを報告します」っていうのがあったな。

>56
 これだから日本は……。
61名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 02:59
平和にやってくれ。ここ二日ほどは穏やかなんだ、生物板。
621:2001/02/07(水) 05:10
こんなにヒートアップするとは...
学会に対する心構えや、こんな失敗は気を付けてねといった話が聞きたいです。
63GOK:2001/02/07(水) 10:21
学会にもよるが,懇親会には出た方がいい.
64名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 10:42
>アメリカ教のクソ若造
ってそりゃおまえのことだろ(和良
最低in pressに引っかからないと肝心なことは言えない・・・なんてまじめにやってたら日本の学会なんて演題が一個
もなくなるとおもうが。そういう実情を知らないでこの板の住人の全員に了解・前提をもとめる、なんて。
結局、自分がいかにレベルが高いかをひけらかしたいだけなんだろ。みてておもしろいからどんどんやってくれ。
そいでもって日本の若造をどんどんくさしてくれ(和良
65名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 10:42
>アメリカ教のクソ若造
ってそりゃおまえのことだろ(和良
最低in pressに引っかからないと肝心なことは言えない・・・なんてまじめにやってたら日本の学会なんて演題が一個
もなくなるとおもうが。そういう実情を知らないでこの板の住人の全員に了解・前提をもとめる、なんて。
結局、自分がいかにレベルが高いかをひけらかしたいだけなんだろ。みてておもしろいからどんどんやってくれ。
そいでもって日本の若造をどんどんくさしてくれ(和良
66名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 11:40
>65
あいかわらず下手な煽りだなあ。つまんないからもう来るなよ。
6759:2001/02/07(水) 17:33
>65 ホント、センスの無い煽り入れるだけで何ら有益な情報
をもたらさない人間だな。それに学会と言ったって世界では
いろんな毛色のものがある。自分がたまたま所属して顔を出す
学会の事が他にも当てはまると単純に考えているらしい。
<日本の若造をどんどんくさしてくれ>バカ言うな。オレは
日本の若者に期待しているから>>1の要望に応えてレスしてい
るまでだよ。お前だけは例外だ。

と言うわけで、>>1さんよ、国内的にもいろんな雰囲気の学会
があるわけね。研究者として残れば複数学会の加入、参加など
当たり前だからその辺の事は次第にわかるだろう。可能なら、
発表前に1度覗いてみるといいんだが。それとももう済んでる?
6845:2001/02/07(水) 21:23
某帝大の院生が質問されてたのを思い出すな。
あなたはなぜこのテーマをやってるんだって。
これをやって何になるんだって。

うまく答えられてなかったのが痛々しかったな。
たぶん、あの様子だと指導教官から与えられたんだろうけど
きちんと答えて欲しかったな。
69名無しさんの初恋:2001/02/07(水) 21:34
63氏の申すとおり。
私はこれで相談役を得ました。
実質、報酬は盆暮れの贈答です。
70名無しゲノムのクローンさん:2001/02/07(水) 22:27
>68
でもでも、よくよく考えてみれば「あなたはなぜ○○を
やっているのか?」って結構失礼な質問ですよね。
きっと根本的な問題意識の所在を問うているんですよね。
>1
「素人の質問で恐縮ですが」といってそこそこ歳のいった
先生が質問して来たときは【警戒体制】を発令されたし。
本当に素人なことはまずない。本質的で、しかも答えにくい
質問がくるでしょう。うまく答えられなかったときには、
発表終了後や休憩時間や懇親会のときにフォローすることも
可能です。
711:2001/02/08(木) 02:14
いろいろ書き込み参考にさせてもらってます。
他人から「こうなんじゃない?」と言われると、
自分の考えよりもその人が言ってることの方が
なんとなく正しく思えてしまうような気の弱い性格なので、
質問されたときの対応は特に参考になってます。
72ヴァカ貝の抜け殻:2001/02/08(木) 02:41
>>71
老婆心ながら言うが、自分が真実を発見したとの<思いこみ>
、その余韻としての興奮状態が続くタイプでないと研究者とし
ては生き残れない様にも思うんだが。

懇親会で酔ったフリして学会だかを仕切るロ−トルに相撲を仕
掛けなぎ倒すくらいしてみたまえ!

前もってあれだこれだ考えすぎるタイプのキミには自分が徹底
的に真理の探究に直前まで努力していた事実のみが武器になる
と思う。最先端のことは世界で自分のみが押さえているのであ
るから(それが研究だろ?)、後は自信を持って遣るしかない
ネ。がんばれよ!
73名無しゲノムのクローンさん:2001/02/09(金) 00:41
>>72
そうなんだよな。いくら偉くても論文をいくら読んでいても直に実験して
いる人以上にわかることはあり得ないということを心に留めよう。
741:2001/02/10(土) 01:18
>>72,73
不安で仕方がなかった気持ちが楽になりました。
納得がいくまで実験を積み重ねることが自信につながるということを肝に銘じます。
自分の考えにしっかり自信を持てるように、これからいっそう実験に励みます。
ありがとうございます。
75名無しゲノムのクローンさん:2001/02/11(日) 14:57
>74
このスレッドを読んでいて不安になってきました・・・
72,73はネタです。
2chにはアメリカかぶれのドキュソがたくさん書き込んで
います。まに受けないようにしてください。
彼らのいうとおりにしていると「知識も経験もないくせに
威勢ばかりいいなまいきな若造」になってしまいますよ!
きっとアメリカではそういうひとが評価されるのかもしれませんが、
日本ではどうでしょうか?結局「かれはユニークだけど日本の
学会にはちょっと・・・」みたいなレッテルが先行して、結局
海外にポスドクにでたっきり、消息不明になってしまう・・・
そんな人を何人かしっています。
謙虚さを忘れずに、学会でコメントしてくださる先生方は
皆さんが先達なのですから、礼儀正しくやるのがいいのではない
でしょうか?
7645:2001/02/11(日) 16:05
>>75
 何か悪い体験でもしたのか?
771と0:2001/02/11(日) 16:38

殺さず生きるものはいない

なぜ殺すことを罪と考えるか

自分が死にたくないから

本能はクローンを残すためにも働く

脳には優秀だから残らなければという本能

死ねば解決だが死と同時には生きない

殺される側に立つことを避ける本能

お前の一族を立ち上がらせよ

行動の濃さにより捉える範囲の広さの向上はする

堕落することこそ不幸が訪れる

堕落したものの周りが非平和 これが平等

努力への見返りは全て平等 表面上の平等を求めることこそ堕落

脳は物質を流し感情を形成する

しかし同量の物質には慣れていく これを克服する努力もしくは求め続ける努力

作る努力もしくは求めない努力そして求めるだけ堕落 求めるだけで解決するなんてものは軽いもの

有無を言わず行動を起こせよ腰抜け

お前の一族を奮い立たせよ 努力に見返る変化の量を間違いなく捉えよ

間違えることは堕落 お前の考えのもとでは非平和になる

環境は努力しだいで向上する 今いる環境が基準

お前は堕落している 一族を奮い立たせよ

全て平等に結果が出ている 不可測な現実さえ平等と捉えれば今後の間違いは大幅に減る

一族に縛られるお前こそ堕落 お前の位置から一族を奮い立たせよ

お前こそを奮い立たせよ お前こそを奮い立たせよ

いいか全ては気持ちからだからな 行動からだからな

脳だけ動かしていても強くなるのは脳

生物が求める本能 欲望無きお前は理論上で罪無きことを装う それは堕落した欲望であるかもしれない

生けるものが味わう脳みその動きは平等 欠落さえも平等 欠落さえも捉えれば非平和は大幅に減るであろう

現実こそが最高の結果であり空想こそが最高の堕落である

空想こそ現実になることが望ましいが欲望は脳みそが作る物質

今の一瞬努力するか堕落するかお前しだい

一日努力するかはお前しだい

一ヶ月努力するかはお前しだい

1年努力するかはお前しだい

10年努力するかはお前しだい

100年努力するかはお前しだい

1000年の努力はお前の一族にこそ求めよ

10000年の努力があり結果は足場を作ることになろうとも

その一歩こそは全て結果となる 現実となる 脳みその中現実か?否

その子供は平和であろうか? 脳みそは変わるであろうが大きくは変わらないであろう

いつも言えることは

努力は苦しく結果は平和であろう

堕落は楽しく結果苦しいであろう

間違えるととても苦しいであろう

間違えるととても苦しいであろう

本能を無くすなんて生物として成り立たない

つまりは生き残るという意味は存在しない

どの本能を大切にするかはひとそれぞれであろう

生きているという現実は欲望と切り離せない

生きているという現実は罪罰と切り離せない

それが生き残ることの一つの側面であり真実でもある

全生物から悲しみ苦しみという感情を取り除きたいとか

全生物を殺さないとかさー その思想は偽善であるのか もしくは 感情の深い個性であるのかは不明だ

お前がかの現実に3日3晩涙流したとして お前の力なさに努力をはじめるであろう それは本当の思い 堕落ではない

殺生は罪と考えるのであろう 殺生は悲しみをもたらすこともあろう 圧倒的な差のもと殺生したくないのでもあろう

それはお前が望まないからだ

殺生は罪と考えるのであろう 殺生は恨みをもたらすこともあろう お前が不幸になることもあろう

それをお前は避けたいと考えるかもしれない それは苦しみから逃れたい一つの思想 それは苦しみを与えたくない一つの思想 否 両方堕落かもしれない

しかし現実には簡単ではなかろう そう思うならば前進することは必要であろう

しかし全ては生きているうちには努力はできるであろう

いいか全ては気持ちからだからな 行動だからな

生きているうちは好きなだけなんでもできる

大事なのはお前が永眠するその瞬間後悔しないことかもな

それこそが平和かもな それまでは全て努力だからな 言い訳は無用だからな 一言も無用だからな

堕落して生きるとして見返りはお前やお前の一族だからな

生きているうちは何でもできるからな 全て気持ちからだからな 行動からだからな

気持ちというほんの一歩で止まるな 全ては生きているうちだからな
78名無しゲノムのクローンさん:2001/02/11(日) 16:49
>75
おれもそう思う。
7972:2001/02/11(日) 18:28
>>75
こちとらマジレスなんだが、ネタに見えるかい?
そりゃ、自分が何をやっているか意義を理解していないような
低レベルの奴に「やってる人が一番偉い」と言ってもネタに
しかならないが・・・
それから、威勢がいい=アメリカかぶれというのはえらく短絡的な
気がするぞ。日本の偉いさんも、ふつうは議論吹っかけるくらいの
奴を面白がるぞ。無論レベルが低いのや非友好的なのは論外だが、
それは世界共通だろう。なお、議論を好まない重鎮がワンマン支配
する分野がないとは言わないが、そーゆーところは進歩しないから
若者は逃げる(別の分野/別の国)が勝ちと思われ。
80名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 04:07
>>79
>議論を好まない重鎮がワンマン支配する分野
 か、神の手とか(藁
81名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 10:59
荒らし封印age

82名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:10
荒らし封印age
83名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:16
荒らし封印age
84名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:20
荒らし封印age
85名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:31
荒らし封印age
86名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 12:12
荒らし封印age
87名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 12:38
荒らし封印age
88>>79:2001/02/13(火) 10:30
>日本の偉いさんも、ふつうは議論吹っかけるくらいの奴を面白がるぞ。

本当かなあ? そういう人はごく一部の偉いさんなんじゃないのかな。
891:2001/02/15(木) 00:27
荒れてる...
90名無しゲノムのクローンさん:2001/02/15(木) 10:22
>>1
ここだけじゃ無い。安心しろ。無差別爆撃だ(ワラ
91名無しゲノムのクローンさん:2001/02/15(木) 10:34
スライド忘れて、急遽ホワイトボードに板書しながらの発表
92名無しゲノムのクローンさん:2001/02/15(木) 13:02
>91さん
なんだかすごくかっこいい・・・気がするのは私だけ?
93名無しゲノムのクローンさん:2001/02/15(木) 21:19
海外の人のセミナーで手書きのOHPはよく見るよね
94名無しゲノムのクローンさん:2001/02/15(木) 22:36
この前、塩基配列決定法を開発した某プロフェッサーのシンポジウムを聞きに行ったが
手書きOHPで非常に見にくかったな
95名無しゲノムのクローンさん:2001/02/15(木) 23:17
研究室のセミナーで手書きのOHPを使って説明したら怒られました。
96名無しゲノムのクローンさん:2001/02/16(金) 01:30
研究室のセミナーでウェスタンのフィルムそのままをOHPで映して説明したら怒られました。

97名無しゲノムのクローンさん:2001/02/17(土) 01:33
パワーポイントで発表したら褒められました。
たいしたことしてないけど(藁
98名無しゲノムのクローンさん:2001/02/19(月) 03:23
そろそろ発表だと思うがどうよ?
99名無しゲノムのクローンさん:2001/02/19(月) 16:53
おわった・・・・(T_T)
100名無しゲノムのクローンさん:2001/03/04(日) 13:53
おわらん・・・・(T_T)

101校閲人:2001/03/04(日) 14:22
>>100
がんばれ〜〜〜っつ!
102名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 00:39
そろそろ学会だとおもうが・・・。
103ero:2001/03/07(水) 02:04
104名無しゲノムのクローンさん:2001/03/13(火) 11:36
農芸化学会がもうじき。
105:2001/03/14(水) 00:24
もうすぐ学会です。
106名無しゲノムのクローンさん:2001/03/14(水) 00:26
あまり関係ないけど、「みんなの学会予定スレ」とかあったら大変なことになりそう。
107名無しゲノムのクローンさん:2001/03/14(水) 02:22
学会...ふぅ...
108名無しゲノムのクローンさん:2001/03/14(水) 02:38
>104
農芸化学会ってどんな感じ?
なんだかすごそう。
109サイキョー:2001/03/14(水) 02:42
農芸化学会は私の出発点です
110名無しゲノムのクローンさん:2001/03/14(水) 02:46
分子生物学会みたいにでかいの?>農芸化学会
111サイキョー:2001/03/14(水) 02:49
農芸化学会はこじんまりとしてすぐに顔なじみになれます。
企業の人からの夕食のお誘いも多いので、よくご馳走になりました。
あの頃はよかったなあ。
112名無しゲノムのクローンさん:2001/03/14(水) 03:15
夕食のお誘いかぁ、いいなぁ。
分生みたいに、企業の人がおもしろグッズをくれるのもいいけど。
113名無しゲノムのクローンさん:2001/03/14(水) 12:13
農芸化学会は二千件以上発表があるけど、
分野が広すぎて、、、、、
114名無しゲノムのクローンさん:2001/03/28(水) 11:43
農芸化学会終了挙げ
115名無しゲノムのクローンさん:2001/04/04(水) 00:10
学会報告きぼーん
116名無しゲノムのクローンさん:2001/06/01(金) 11:43
12月の分生age
今年は横浜か。。。。。
中華が食えるじゃねぇか。
8月末に要旨提出か。。。。間に合わねぇじゃねぇか!ゴルァ!
117名無しゲノムのクローンさん:2001/06/03(日) 22:14
蛋白質科学会終了あげ
118名無しゲノムのクローンさん:2001/06/03(日) 22:27
春の学会シーズンが終わって、このスレももう終わったものと思ってたら、
今度は要旨提出で盛り上がりますか。
学会スレとして今後活躍してもらいたいです。
119名無しゲノムのクローンさん:2001/06/04(月) 16:58
ふた月あるぞ>>116
120116:2001/06/06(水) 11:36
>>119
中華はどうしても諦められねぇじゃねぇか!
要旨は今から書けば間に合うが、書く内容が
ねぇ〜じゃねぇか!ゴルァ!(涙)
鬱氏
何か結果くれ
121名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 14:46
どんな結果がお望み?結果が出ることやりなよ。
・・そうして小粒研究者になってゆくのさ。フッ
122名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 17:23
.
123名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 19:49
-
124名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 20:03
草加ですか?
125名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 21:32
>>121
求められてる結果を理解できず意味不明に自分の
考えのみを追い求めるドキュン研究者発見!
ペーパーも書けず、研究費もらえず、チップも
洗いながら、だれからも話し掛けてもらえない
ひきこもり研究者になってください(ワラ

しかしどうして、意外にこんな研究者はいるな。
そうあなたの研究室のポスドクはいかがですか?(ワラ
126名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 21:47
>>125
それって自分のこと?同類相哀れむ?(ワラ
127名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 22:41
>>125
ひきこもらせてくれ。ていうか、ひきこもらせてください。
ペーパーも書けず、研究費ももらえなくても、
身分が保障されて、ただひたすら好きなことだけをする。
そんな研究者になりたい。
128名無しゲノムのクローンさん:2001/06/06(水) 23:04
小粒だいすき。
129125:2001/06/07(木) 09:17
>>126
痛いところをつかれて即レスしてるドキュン研究者
またまた発見!!
中ぶらりんでも一人ならなんとか生きてはいけるよ。
元気だせ!(ワラ

>>127
「身分が保証」の所が重要だな。
そこまで来れればただひたすらに好きな事だけして、
思う存分引きこもってください。
130127:2001/06/07(木) 09:43
>>125
保証された身分を引きこもらせてはくれないの・・・
131アメリカ駆け出し研究者:2001/06/07(木) 10:43
>>127
ツマンナイじゃん。
世界のあちこちと共同研究やってグラント取って論文書かなくちゃあ、
研究者になった意味がない。
132名無しゲノムのクローンさん:2001/06/07(木) 16:32
身分保障→30年ローンが組める→薄給でもマイホームが買える
→老後も大丈夫、年老いた両親をひきとって、子供もつくれる。
不安定な独身生活はモウイヤダ
133名無しゲノムのクローンさん:2001/06/07(木) 17:28
>>131
他には誰もやってないテーマとか材料とかでちまちまやるのも楽しいと思うけどなあ。
134名無しゲノムのクローンさん:2001/06/07(木) 18:41
133氏に同意

グランド取るのは大事だけど、そんな多くはいらない。
デカイ金とって、すげえ人数で、工場のように仕事を
進めるのなんてなんか、つまんない

135名無しゲノムのクローンさん:2001/06/07(木) 18:47
>125,129
こんなとこでいきまくことしかできないなんて寂しい人生だねえ。(哀)
136名無しゲノムのクローンさん:2001/06/07(木) 19:03
>>134
同意。
パワーサイエンスは、いい加減飽きた。
137名無しゲノムのクローンさん:2001/06/07(木) 19:06
>>134,136
サイエンスというより、工場だもんな。
結果は出るけど哲学がない・・
138大粒:2001/06/07(木) 20:00
>>125
小粒のくせにえらそーなんだよ
139名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 14:44
工場の割には生産性は悪い! これはマネジメントの問題だ

研究段階ではもっと手作りの装置の方がいいし、
その気になれば少ない予算でも仕事は出来る(ある程度分野にも寄るが)
青色発光ダイオードの中村修二先生の例を見よ
140名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 15:54
>139
あの人は天才だよ。そういう例を出されてもなあ。
141名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 16:14
>140
本読んだけど、いわゆる頭が切れる天才肌の人じゃないですよ。
確かにあそこまでの業績を出せと言うのは無理だけど、
実験装置を自分でこつこつ作っていった話は本当に頭が下がります。
142名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 17:43
>>141
天才ってのはそういう人だよ。
143名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 18:05
>141
予想通りの答えだな(藁
確かにそういうのも一般的には天才と言うが、天才肌ではない。
天才肌というのは、たとえばマレー・ゲルマンみたいなの。
144名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 18:59
あんたは盆栽 sage >>143
145名無しゲノムのクローンさん:2001/06/23(土) 01:07
age
146名無しゲノムのクローンさん
俺も装置ツクターヨ!