人に言えない恥ずかしい実験の失敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
誰でもあるでしょ。僕は、DNAのアガー電気泳動やったことあります。
2名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 11:23
HL-60(白血病細胞株。丸っこい浮遊細胞)を培養していた。ある日
顕微鏡で見たら、小型のHL-60が混じっていた。そいつらはgrowthが
早く、やがてディッシュ一杯になった。先輩に見せた。「酵母だ」
と言われた。
3名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 11:25
アガロース培地を作ってた奴がいた。(まじ。俺ではない。)
4名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 11:41
銀染したら指紋が浮き出てきた!
5名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 11:43
生化用ラフィノースで培地を作ろうとしていたうつけ者が以前いたらしい。
1回の培養で90万・・・
6名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 11:49
・アクリルアミドゲルを流しこんでから、TEMED 入れていないことに気づいた。
・DNA の電気泳動でプラスとマイナスを間違えた。
・大腸菌の培養でアンプとクロマイを間違えた。
・しょべりながらミニプレして泳動で確認したらプラスミドが細切れだった。
・ピペットマン、なんか感触が変だと思っていたらパッキンいかれてた。
・一晩かけて詰めたゲルろ過カラム。そっこーで枯らした。
・ハンギングドロップ法でタンパクの結晶つくってたらシーリングが不十分でドロップが干からびてた。
・NMR 用のサンプルチューブ(1本8万円)、10本まとめて落として割った。
・修士論文。セーブし忘れてフリーズ一回で1日分の文章全滅。
・間違えて学科全部に5MB の添付ファイル送ってしまった(当然メールサーヴァーパンク)
7名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 11:49
・アクリルアミドゲルを流しこんでから、TEMED 入れていないことに気づいた。
・DNA の電気泳動でプラスとマイナスを間違えた。
・大腸菌の培養でアンプとクロマイを間違えた。
・しょべりながらミニプレして泳動で確認したらプラスミドが細切れだった。
・ピペットマン、なんか感触が変だと思っていたらパッキンいかれてた。
・一晩かけて詰めたゲルろ過カラム。そっこーで枯らした。
・ハンギングドロップ法でタンパクの結晶つくってたらシーリングが不十分でドロップが干からびてた。
・NMR 用のサンプルチューブ(1本8万円)、10本まとめて落として割った。
・修士論文。セーブし忘れてフリーズ一回で1日分の文章全滅。
・間違えて学科全部に5MB の添付ファイル送ってしまった(当然メールサーヴァーパンク)
8名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 12:10
ある動物培養細胞から、苦労してあるタンパクを精製した。
喜び勇んでSDS-PAGEのバンドをPVDFに転写し、切り出して、
会社に、部分アミノ酸配列決定を依頼した。結果がかえって
きた。「大豆トリプシン」だった。
9名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 12:31
LBアガープレートをバイト君に造らせたら
口まで一杯にナミナミと注いでくれて丁寧に
フタもしてくれた。ピッタり張り付いてるのをみて
なんも気が付かないのか?ゴルァ!!
10名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 12:52
>>9
泡だらけのプレート渡されて唖然としたことあったなぁ〜。
11非通知さん:2001/01/11(木) 15:04
解剖用のラットちゃんにゲージから逃げられた。
そのまま行方不明になった。
12名無しゲノムのクローンさん:2001/01/11(木) 18:00
>>11
あるある(笑)。
薬剤投与群のラットのケージのふたをしっかり閉めて無くて、翌日行ったらその辺を走り回ってた。
あわててつかまえたが、どうしても1匹足りない。
あきらめてn数減らして続行したが、しばらくしてトイレに白いネズミが出たという噂が。
ごめん、黙ってたけど、それ俺だ。
13RR:2001/01/11(木) 18:18
俺は黒いネズミをリリース
14名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 01:31
組織から塩化セシウム超遠心でRNAを調製した。チューブの底のRNAのペレット
を確認した。徹夜明けで、朦朧としていた。後片付けにうるさい先輩だった。
即座にそのチューブをきれいに洗った。先輩が来た。「RNAわ?」と言われた。
はっと、我にかえった。
15名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 01:38
細胞培養の部屋で使った液体窒素を床にぶちまけて捨てた。
狭い上にクリーンルームだから結構機密性がいいんだ。
脈拍が上がった。
16名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 01:41
臨海実習のウニの受精の観察で、ウニの卵に自分の精子をかけた奴がいた。
受精膜は上がってきたが、ウ人間は発生しなかった。
17意地悪:2001/01/12(金) 01:53
>>16
すごい発見!お互いを配偶子って認識するんだ。
そういえばヒトとウニは卵黄が均等で同じ等割卵だもんね。
18名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 02:09
>>16
どこまで進んだの?
今やクローン規制で御法度の実験だし、貴重な報告だぞきっと。
19名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 03:55
>17、18
最初の卵割すら始まらなかったらしい。そいつは、「ホントは
逆でやってみたいんだがな・・・・。」と言っていた。
危険は男だと思った。いま、なにしているか知らない。
20名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 04:17
>>17
受精膜は物理的な刺激でも形成されることがあります。
21意地悪:2001/01/12(金) 04:24
>>17
そうだね、家畜の体細胞クローンがそうだもんね。
でも、ヒトの精子の刺激って物理的な刺激には
ならないんじゃないのかな?
化学的な刺激か膜電位の刺激かレセプターの刺激か。
22名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 04:32
>>21
ヒトの精子は海水中では受精能を持てないと思います。
大量の精子のせいでなにか非特異的なことが起きたと考える方が妥当でしょう。
多くの生物では通常あり得ない濃度で媒精すれば簡単に多精が起きます。
23意地悪:2001/01/12(金) 04:44
>>22
言われてみれば、そうだね。
24名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 05:07
>17ー23 スレの主旨からズレてはいるが、こういうズレ方も
生物板らしくていいか。
25名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 08:25
KOマウスのgenotype解析。48匹マウスのしっぽからDNAを調製した。
PCRをやり、大判のアガロースゲルに、先輩の48個のサンプルと
ともに泳動した。ゲルをUVイルミネーターのある部屋へ持っていく
とき、廊下でけっつまづいて、ゲルを落っことした。ゲルはバラバラ
になった。掃除してラボに戻ったら先輩がいた。「俺のサンプルわ?」
と聞かれた。
26名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 10:21
プログラム間違えてPCRサンプルを95℃14時間。
オイルフリーなので蒸発してペレットになってた。
その後、適当にmixを作り直して加えたらPCRできた。
27名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 10:24
>>26俺もしたことある。ワラタ。
でも捨てて、アッセイし直したけど。
28名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 10:29
エラーが出てもよければ、PCR って結構アバウトでもいけますよね。
試しに一度TaKaRa のGC rich buffer でAT rich な菌のORF(GC 含量22%) をPCR したんですけど、約1200bp で8カ所しかエラー入ってませんでしたから。

そこ〜暇人ってゆーな!!某プロジェクトのパイロット実験だったんじゃー!!(注:勝手に言っているだけなので突っ込み不要)
29名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 11:43
昔、研究室では、ウェスタンのブロッキングにゼラチンを使っていた。
ある晩、トランスファーが終わった。もう帰りたかったので、
メンブレンをブロッキング液に浸したまま、オーバーナイトでブロッキ
ングしようと思った。帰りがけに、冷蔵庫にいれた。翌朝、先輩が
「固まってるヨ。」と言った。ゼリーの中にオレのメンブレンがいた。
30名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 12:44
ある晩、ウェスタンをやっていた。ウチのラボではプレステインド
マーカーを使っていなかったので、必ずメンブレンをポンソーSで
染めて、分子量マーカーの所にボールペンで印をつけておくこと
になっていた。ボーっとしながら、ブロッキング液に30分も
浸したあと、おもむろにポンソーSの液の中に投げ込んだ。なにも
かも真っ赤になった。先輩がやってきた。「マーカーわ?」と
聞かれた。
31名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 16:18
probeをdenatureせずにハイブリをやった。
32名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 16:59
かわいい〜>>31
33名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 18:49
シーケンスサンプルと一緒にPCRサンプルの調製してたら、PCRのプライマー、片鎖しか入れないで反応してしまった。
2時間後に自己嫌悪に陥った。
34名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 18:54
>>33
シーケンスサンプルにプライマー両方向はやった。
その場で気がついて作り直したけど。
35名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 21:02
>>31
俺もやったことあるけどちゃんとハイブリしたよ。
36名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 22:06
アガロースゲルを染める液にEtBrを100倍も間違えて
いれてしまった、ラボのSさん。
プライドが高いので「速く染まるから便利」なんて
いってそのまま使い続けているけど、いつかガンになると
思う・・・
37名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 23:52
>36
そんなに入れたらゲルまで少しひかって逆に見にくくなりませんか?
38名無しゲノムのクローンさん:2001/01/12(金) 23:53
うちの後輩はライゲーション反応にライゲースをいれないまま
3ヶ月間同じことを繰り返していた。
39名無しゲノムのクローンさん:2001/01/13(土) 01:40
14Cラベルの脂質のアイソトープ。原液は当然有機溶媒に
溶けている。それを、グローブなしで扱っていて、ウッカリ
左手ひとさし指に一滴おとしてしまった。すぐに拭いたが
浸透してしまった。アイソトープ室入り口にあるガイガー
カウンターをそこにあてたら、14Cなのに、ピーピーすごい
音がなった。先輩が「指つめれバ」と言った。
40名無しゲノムのクローンさん:2001/01/13(土) 03:01
酷な先輩が多いな。
41名無しゲノムのクローンさん:2001/01/14(日) 07:03
>>39
おもしろすぎ。
42名無しゲノムのクローンさん:2001/01/14(日) 11:50
大腸菌のトランスフォーメーションをやっていた。スプレッダー消毒用の70
%エタノール入りのビーカーに火が入ってしまった。パニックってしまい。
とっさにビーカーを流しまで持っていこうとした。寸前でけっつまづいたが、
火のついたビーカーは流しの中に落ちた。そのとき、どういうワケか、火のつ
いたエタノールだけが、自分目がけて跳ね返ってきた。その火は頭におちた。
前髪がチリチリになった。先輩が「ラアメンみたいダ」と言って藁た。
43MYの妻:2001/01/14(日) 14:54
超遠心用のポリスチレンチューブを1リッタービーカーにびっしり詰めてオートクレーブしたら、ペン立てが出来てしまった。
44名無しゲノムのクローンさん:2001/01/14(日) 15:49
70パーセントエタノールを手や腕に吹きかけて、よく乾かさ
ないでガスバーナーに火をつけたら手が燃えた。
45名無しゲノムのクローンさん:2001/01/15(月) 01:10
ウエスタン用のTransBufferを作ったのち、それを10×Stockのビンに戻した。
しかもいまだにやってしまう・・・・・・
469600:2001/01/15(月) 07:21
PCRでのRIラベル時に、一本チューブが変形して溶液が全て揮発していた....。(でもPCR機は全く汚染してなかった。不思議だ....)
47名無しゲノムのクローンさん:2001/01/15(月) 10:55
>44
それ、僕もよくやっちゃうんです。いまでも、1ヶ月に1回は
やります。クリーンベンチに手をたたきつけて消すんです。
まわりの人間がビックリします。
48名無しゲノムのクローンさん:2001/01/15(月) 12:47
>44, 47
瞬間脱毛…
49名無しゲノムのクローンさん:2001/01/16(火) 18:55
アクリルアミドの重合促進を期待して、TEMEDとAPS倍量&減圧脱気をかけたら
注入前に固まりました。
50名無しゲノムのクローンさん:2001/01/16(火) 22:31
SDSページのゲルを作るとき、いつものように試薬を混ぜ、TEMED、APSを入れたはずだった
ところが、いつまでたっても固まらない
ふと手元にある30%アクリルアミド溶液のビンを見てみると、そこにはウエスタン発色用
ジエタノールアミンと書いてあった
先輩が「チミおもしろいことするネ」と言って藁た
51名無しゲノムのクローンさん:2001/01/16(火) 22:44
SDS-PAGEのとき、いつもより電極の泡が少なかったので
不思議に思い、電流をさらに上げた。
しかしブルーがなかなか降りてこないのでさらに上げた。
30分後、ブルーがあとかたもなく消えうせているのを見て
やっと原因に気づき一言。
「鬱だ、詩嚢・・」
526%変性ゲル:2001/01/16(火) 23:50
うちの電源装置、電圧が何か不安定で、同条件でO/N泳動してるとたまに流れすぎる。濾紙に移し取って真っ白だと泣けますな.....。
>>49 某M2さんはTEMEDとAPSをLong Rangerの原液ボトルに入れて丸ごと固めた。ほぼ1本分が消えた。
53名無しゲノムのクローンさん:2001/01/16(火) 23:52
少々こみいった話で恐縮だが。
以前いたラボは、シーケンサー部屋とゲルを作る部屋が離れていた。
後者は某助手の趣味でガンガンに冷房効かせている。前者は普段電気も
ついていないから外気温と同じ。
夏のある日、いつものようにpre-runしてサンプル持って戻って
くると電流が零になっていた。故障じゃないかとしばらくいじった
後、TBE入れ忘れたことに気がついた。ではなぜpre-run始めるとき
に気づかなかったのか。どうやら結露したゲル板表面に電流が流れて
いたらしい。
54名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 00:06
・プラスミドをエタ沈して上清をサッカーで吸っていた。
あっという間に沈殿も吸い込まれてしまった。

・電子レジでアガロースゲルをとかしていたら
「ボフッ!」と吹き出して電子レンジが寒天まみれになった。

・エレクトロトランスファーをするときに
ゲルとメンブレンの順番を間違えてしまった。
55名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 01:24
えー、現在までの被害額ランキングです。

1位:>>5   生化学用ラフィノース  90万円也
2位:>>6=7  NMRサンプルチューブ 80万円也 ※6よ、君は学科の有名人だろ。
3位:>>43   超遠心用チューブ     3万円也(推定 300円×100本) 
4位:>>52  LongRanger一本    2万6千円也
56名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 01:29
おまぬけランキングもつくってくれ。
57名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 05:46
番外:>>44,47 腕の毛 金払って取ってもらう人もいる
58名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 11:13
1X泳動バッファーを10Xだと思い込んで10倍に薄めてSDS-PAGEをやった。
なんだか、すごく時間がかかった。この程度じゃダメ?
59名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 12:38
殺菌灯を消し忘れ、クリーンベンチで日焼けした。
60名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 12:52
>>54
「ボフッ」で済めばまだいいよ。
密閉した瓶でアガロース溶かそうとした人が居て、レンジの中で瓶が爆発した。
レンジの扉は吹き飛び、研究室にガラスの雨が降った。
けが人が出なかったのが奇跡だ。
もう少し笑えるチョンボにしてくれ。
61名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 13:07
最後に先輩に「〜わ?」と聞かれる >>14, 25, 30さん
みんな同一人物の書き込みだったら、今頃 そろそろその先輩に蹴られてそうで気の毒です

そういやいたいけな医学部付属短大時代、学校の前の庭で昼食を食べていたら
医学部方面からネズミが走ってきた事があったなぁ。
あと、同期の友人はウエスタンでサザン用のプローブを一生懸命ハイブリさせていたらしい。
62名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 17:27
>>55
ワラタ
63名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 17:35
>>59
アガロースゲルからバンド切り出すのになんにも防護してなかったら、
翌日眼があかなかったことがある。
64名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 18:59
>>63
ゴーグルだけでそれをやって、目の周りを残して顔がUV焼けした奴がいた。
みんなにスキーに行ったのかと聞かれていた。
65名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 20:05
シークエンスのゲル(シャークコーム使用)にサンプルをアプライしていた。
あと3サンプルと云うところで、コームにピペットを引っ掛けた。
...コームが抜けた。余りの馬鹿馬鹿しさに思わずワラタ。
66名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 20:18
大腸菌をまいたプレートをクリーンベンチに置き忘れていたら、親切な人がUVつけて
全部殺してくれた。
67名無しゲノムのクローンさん:2001/01/18(木) 14:59
さっき4度保存してある 大腸菌用のプレートみたら3枚にカビがはえていた。
ま、よくあるけど でもその3枚、すべて違う種類のカビだったっす。
これもよくある…?
68名無しゲノムのクローンさん:2001/01/18(木) 17:33
>>67
ある。1枚に複数種が生えることもある。
69名無しゲノムのクローンさん:2001/01/18(木) 22:24
動物を殺して、まる二日細胞を培養して、培養液を一晩透析して、
凍結乾燥して、さて泳動しようと、少量のバッファーにとかして、
先輩の使っていた、試験管立ての隅っこにちょいとさした。

試薬をとってきたら、先輩の洗い物と一緒に、自分のサンプルの
チューブ(ふた無し)が、洗面器に浮かんでいた。

むちゃくちゃ悲しかった。
70名無しゲノムのクローンさん:2001/01/18(木) 22:49
苦労して精製した新奇物質を脱水しようとエーテルに懸濁させて、
不活ガスを吹き付けていたら風圧が強すぎて粉が空中に飛散した。
71名無しゲノムのクローンさん:2001/01/19(金) 04:02
>69,70
泣ける。泣けるゾ〜。>65モナー。
72名無しゲノムのクローンさん:2001/01/19(金) 04:06
>61
蹴られるどころじゃない、ヒサンな日々を送っていました。ちなみに、
14、25、30だけじゃなくて、2も39も僕です。でも、今もなんとか
研究の世界で生きています。
73学科の有名人(笑):2001/01/19(金) 04:07
Site direct mutagenesis で変異入れようと思ってプライマー頼んだ。PCR した。目的の長さのDNAが増えなかった。
よく見たら。リバースとフォワードの配列が逆で、プラスミドを反対側にぐるっと一周してPCR してた(笑)
これは完全に内緒の裏話。
NMR チューブの話は闇に葬ったから大丈夫。
74ゲノム・クーロンさん:2001/01/19(金) 04:35
75サイキョー:2001/01/19(金) 05:28
キットで反対方向に向けたプライマーのセットでPCRをplasmidを
テンプレートにPCRを行って、その後、PNKで末端リン酸化処理して
T4リガーゼで環状化させるものがあります。

DpnI処理でテンプレートを分解するのがミソでPCR後、1時間で
E.coli形質転換までいって次の日にはもう変異体がとれています。
うちではもっぱらこれです。キットでなくて手製ですが>73
76学科の有名人(笑):2001/01/19(金) 05:45
その方法使おうと思いました>>75
でも素直にプライマー頼みなおした方が条件検討とかない分楽だと思ってやめました。
加えて、対象DNA が馬鹿でかい(自作の発現ベクターで1.2kbp)ので。
ところでDpnl ってメチル化されたDNA に切り込みいれるだけですよね?
Exo DNAse 処理が必要なんでない?
77学科の有名人:2001/01/19(金) 05:47
失礼。切り込みだけで良いんですね。
78名無しゲノムのクローンさん:2001/01/19(金) 11:29
@動物組織を培養液中で細かく刻んでいた。終わった!と思った瞬間
シャーレをひっくり返した。綺麗に滅菌したクリーンベンチの中だったので、
拾い集めてそのまま酵素処理して培養した。無事だった。

A細胞を遠心したあと、アスピレーターで培養液を吸っていた。
あっと思った瞬間、ペレットが吸い込まれた。チューブの途中に引っかかって
いたのを引きずり出して培養してみたが、全面コンタミした。

B70%エタノールを、大きなビンから霧吹きに移していた。
手が滑って霧吹きを落とし、それが流しに当たって、中のエタノールが
跳ね返り、目に入った。あまりの激痛に目を抑えてうずくまったが、
それでは逆に目が固定されてしまうことに気づき、慌てて洗った。
無事だった。

Cでかい超遠心のローターのパッキンの一部をはさみこんだまま
ふたのねじをしめ、遠心開始した。最高速に達するのを待っていたら、
「びしっ!!」と音がしたので仰天してとめた。そばにいてよかった。
79名無しゲノムのクローンさん:2001/01/19(金) 11:33
自分のではないが。

別の機械を修理に来た業者さんが、その機械の配線を直そうとして
回転中の超遠心機(ベックマンの小型の)を持ち上げた。
芯はどろどろになってねじ切れ、ローターが走り回ったので
内部は傷だらけ。
怪我人が出なくて良かった。

もひとつ、遠心機がらみ。
大昔の先輩が、ローターのふたをせずに遠心し、当時のお釜のように
でっかいUFOローターが浮き上がったらしい。ローターが飛び出したかどうかは
不明。
80RR:2001/01/19(金) 12:16
昔々に、バーティカルローターが
遠心機の扉を突き破って天井に刺さったという話を聞いた。
ホントかどうかは不明。

よく調べないで抗体を注文した。
ポジコンにしようと思ったのに何故かバンドが得られない。
ラベルを見るとGPと書いてある。
マウスかラビットだと思ってたのに。
ギニア・ピッグの二次抗体はラボのどこを探してもなかった。
その抗体は冷蔵庫の奥深くに葬り去った。
2万円だったかな。金持ちのラボで良かった。
81サイキョー:2001/01/19(金) 12:24
>80

ProteinA-HRPとかを二次抗体にしてイムノブロットできないかい?
82名無しゲノムのクローンさん:2001/01/19(金) 17:50
裏技スレの”電子レンジでクマジー染色”をまねしたら、突沸して
えらい騒ぎになりました。

てか、メタノール混液をレンジ加熱は危険ではないか?(負け惜しみ含む)
83ろくで無しゲノムのグローンさん:2001/01/19(金) 19:11
プラスミドをバーティカル超遠心でセシクロ精製した。(ベックマン)
遠心が終わってチューブを取り出そうと思ったが引っかかって出てこなかった。
指導教官を呼んで助けを求めたら、張り切ってピンセットでほじくってくれた。
次の瞬間、チューブが破裂して、EtBrたっぷりの内容物が噴出し、教官の顔に。
「ギャーッ!!」
84名無しゲノムのクローンさん:2001/01/19(金) 23:26
>>83
同じくセシクロの作業中。いつのまにかエチブロが手袋を抜けて手についていた。
俺の手はUVを浴びて妖しく輝いていた。
 ”働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり。じっと手を見る”
85名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 00:42
>>84
Wash your hands!!
86名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 06:02
>>82
メタノール混合液といっても引火する温度にはならないし、そもそも含有量が低いから大丈夫。
ただ蒸気を吸い込むのは危険。
うちは規制の厳しいメタノールの代わりに高いけどエタノール使ってる。健康にもいいし。
871だけど:2001/01/20(土) 08:43
なんだか、だんだん失敗が込み入ってきたな。もっと可愛いのは
ないの?僕は、5M NaCl作ろうとして、ビーカーに水とNaCl入れて
スターラーにかけて昼飯食べに行きました。帰ってきたら、NaCl
は全く溶けていなかった。スターラーの側で、入れたつもりだった
スターラーバーが、プルプル動いていた。
88学科の有名人(笑):2001/01/20(土) 11:19
5Mの塩水ってつくれんの?
4Mくらいが限界っぽいけど・・・作ったことないなぁ〜。
可愛い失敗で良ければ、たーくさんあるよ。

DEAE Toyopearl 200ml 入りのカラムを床で転んでブチまけたってのはどう?>可愛くないか?
教授のPower Book のHDD を間違って初期化したとか?(マジ:バックアップはとってたけど)
学会発表。発表日間違えてて、ドタキャンしたとか?
他の院生のシャーレをひっくりかえしてコンタミさせたとか?
この世界長いから数限りなくやってますなぁ〜。
89名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 11:21
追加
先輩のフラコレのコンセント間違って抜いた。
ちょうど文画予定のところが出ている最中でした。藁
9082:2001/01/20(土) 11:29
>>86
いや、メタノール蒸気が電子レンジの中に充満しますよね。それでな
にかの拍子に火花が飛んで、”ちゅどん”ってことになったらやだな
と思ったんです。弱気な私はあれ以来湯煎でやってます、はい。

取り越し苦労でしょうか?
91RR:2001/01/20(土) 11:53
制限酵素(sau3AI)を使用前にスピンダウンした。
遠心中にピシという嫌な音がした。
遠心機のふたを開けてみると、
穴の底に制限酵素のチューブが潜り込んでいた。
チューブの蓋はちぎれていた。
(0.5mlのチューブだったんだよね)
急いでいたのでその状態のままピペットマンで吸って
制限酵素反応のチューブに加えた。

それを37度に放り込んだ後、
埋まっているチューブを取り出そうとピンセットで
引っかけて力を入れたら、チューブが宙を飛んで流しに落ちた。

その直後、助手が来て「Sau3AIはもう無かったっけ?」
って聞くから、「今使いオワリました」と言ってしまった。
92名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 12:18
デートの時間が迫っていたので慌てていた。これでオワリってとこ
でメルカプトエタノールの瓶を倒してこぼしてしまった。5 mlくら
い、ジーンズの前の部分についてしまった。着替えに帰る時間は
なかった。そのままデートに行った。下宿に帰ってきたら、留守電
に、さっき送っていった彼女の、「別れましょう。」という
メッセージが入ってた。携帯なんかめったに見かけない、遥か昔の
苦〜い思い出。
93名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 12:45
メルカプトエタノールの所為に出来るからいいじゃん
94名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 12:59
減圧脱気中の2L三角フラスコが目の前で圧壊。中のメルカプト入りバッファー
を頭から浴びた、という知り合いがいる。てか他の奴がやってたらしいが、誰
か気付けよ。
9590=82:2001/01/20(土) 16:52
続報です。まさに”レンジでCBB染色”ならぬ”湯煎でCBB染色&脱色”
をやってたんですが、揮発したメタノール蒸気を吸い込んだらしく、
舌が痺れてきま
96名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 18:23
合掌。
97名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 18:54
スペルミジンを5ml位ズボンにこぼすのも恐ろしい結果を招きそうな気がする・・・
98名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 21:06
>97
ほんとは実験中にオナっちゃったんだろ?
白状しろ!
99名無しゲノムのクローンさん:2001/01/20(土) 23:57
97は女性だったら・・
100名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 00:22
ってこと、研究室でヤッチャったってこと?
気、気持ちいいのかな?
101名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 00:26
では恐いのを一つ。
窒素の多い化合物を、ガリガリ掻きとっていて、爆発し、
親指を残して手を吹っ飛ばされた人がいた(らしい)。
以来、アザイドをさわるのが恐い。
102名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 01:29
うちの研究室の後輩の話です。
やつはプラスミドを培地に入れ、菌が生えないと・・・
生えてきた方がやばいんじゃないか
103名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 02:15
すぺるみじんねた。

ある日、研究室に青臭いにおいが立ちこめた。
みんな、口々に、何これ〜くさい〜変なにおい〜、とか言った。

粉を量っていた人(女性)が、振り向いて、すまなそうに
「すみません、すぺるみじんなんです。。。」と言った。

修士卒以上の人が、ちょっと顔を赤くして黙った。
その沈黙の意味が分からなかった、テクニシャンの女の子が
「え〜?なになに〜?」と、無邪気に聞いてくるのがつらかった。。。
104名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 02:17
簡単なのがいいの?>1

だったら、ゲルとか膜にちゃんと印つけないで洗浄しちゃって
表裏が分からなくなったこと、けっこうあります。
あるよね?
105名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 07:01
>>101
低温室の隅にニトロセルロースの遠心管がいっぱい積んであるんだけど、
あれに火をつけたらやっぱり爆発するのかなあ。
106セレンのストック液:2001/01/21(日) 07:37
1mLを1gじゃなくて1mgと間違え、1000倍濃く作っていた。
1072、14、25、30、39だけど:2001/01/21(日) 11:25
SDS-PAGEのサンプルをボイルしようとして、鍋に水とプラスチック
のフロートを入れ、ホットプレートのスイッチを入れた。留守の
教授室に忍び込んで友達に電話をかけた。30分位話し込んでしま
った。鍋に火をかけっぱなしだったことに気がつき、大慌てでラボ
に戻った。プラスチックの焦げたにおいがたちこめていた。ベンチ
に白い、変型したフロート(だった物)が置いてあった。先輩が
来た。なんにも言ってくれなかった。なにか言ってほしかった。
108名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 15:58
かつて灯台理学部2号館の地下研究室で250mlのメルカプトエタノール瓶を
落として割った馬鹿がいました。
109初φスクリーニングで:2001/01/21(日) 16:13
ファージライブラリの2nd撒いて12時間後に見たらコロニーが....。(回収されたファージが予想外に多すぎ、全部溶菌&生存E.coli増殖)
しばらく「形質転換だったっけ?」と考え込んだ。
110名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 16:37
>>105
吸湿していなければ爆発します。
子供の頃に遊んだ音だけ鳴るオモチャのピストルの火薬がニトロセルロースです。
ちなみに一度吸湿すると乾かしてもダメです。
また爆発力よりも音が大きいので威力は小さいです。
111名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 16:37
>>105
吸湿していなければ爆発します。
子供の頃に遊んだ音だけ鳴るオモチャのピストルの火薬がニトロセルロースです。
ちなみに一度吸湿すると乾かしてもダメです。
また爆発力よりも音が大きいので威力は小さいです。
112学科の有名人:2001/01/21(日) 16:38
ライゲーションしたあと妙にセルフが多いと思っていたらインサート入れ忘れた。
カワイイノ
113学科の有名人:2001/01/21(日) 16:39
そいやDNA 回収用にタカラがRECOTIP とかいうの出してるけど使っている人いる?
寒天にぶっさして泳動するだけみたいだけど?
114名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 19:53
クリーンベンチ内での火災は、結構ある話。エタノールが引火、とか。
そういう時は速やかに扉(というか、フタ)をしめ、ファンを切って下さい。酸素が無くなり30秒で鎮火します。
下手なことをすると、大惨事になります。
115名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 20:22
ヘテロマウスの交配で、離乳後♂♀を分離。♀ケージに成長が遅かった♂が混ざってて、マウスがケージに最密充填になっていた....。
116>115:2001/01/21(日) 20:43
下の方で、口を真っ赤にしたネズミとか、平たくなって骨が見えていたネズミの残骸がなかったか?
117名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 21:42
餌のやりわすれでマウスを共食いさせてしまいました
内蔵がすっごいことになってましたよ
118名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 23:09
>112

その逆をやったことがある。
ベクター入れないままligationしてしまった。
幸い、一時間半位後に気付いてベクター追加した。
なんとか成功した。
119名無しゲノムのクローンさん:2001/01/21(日) 23:44
>115
うちの研究室でもTgラットで同じ事がありました。
分けられるぐらいに成長するまで共食いされにくいよう♂をそのままを入れていたら
次を出産、1ケージの中に親が2匹に第1弾の子供が8匹くらい、そして新しい胎児で
超過密状態。
管理している仲間から正月の世話を頼まれたのですが、申し送りの言葉が
「こういうことになってるけど、死んでも気にしなくていいから。というか、喰われてくれ」
正月世話に行くと、そこには元気な第1弾の子供達に踏み殺された胎児の姿がありました。
死体は、報告後見に行ったときにはなくなっていたそうです。
第2弾の子供達、まだ数匹生きてるのがすごいと思う。
120スペルミジンネタ:2001/01/22(月) 09:21
スペルミジンネタだけど。スペルミジンの瓶を開けて、一こ下の後輩の女の子(当時22歳)に、「このニオイどっかで嗅いだことない?」と冗談半分で
聞いてみたら、ちょっとの間真剣に嗅いで、「うん、あるある!なんのニオイ
だったっけな〜。このニオイ、私、前にラボ以外のどこかでゼッタイ嗅いだ
ことあるよ!」なんて言って、「つい最近もどっかで嗅いだんですよ〜。
なんのときだったけな〜。」と周りの人間に聞こえるような大きな声で悩み始
めた。その場にいた男は全員どう反応していいかわからず、ドギマギして
た。本人は本当に思い出せないらしく、真剣になやんでいた。とても真実を
伝えられなくなってしまった。数分後、ラボの片隅に、顔を真っ赤にした
彼女がいた。
121名無しゲノムのクローンさん:2001/01/22(月) 12:34
>120
お菓子「ハッピーターン」も同じ匂いがすると思うんだけど。
おれだけ?
122名無しゲノムのクローンさん:2001/01/22(月) 18:33
塩素系漂白剤といってゴマカス
123名無しゲノムのクローンさん:2001/01/22(月) 20:51
PCRにdNTP入れ忘れた
124名無しゲノムのクローンさん:2001/01/22(月) 21:00
PCR反応液にMg濃度より高い濃度のdNTPを入れておいて、「PCRはすごく難しい、1/2の確率でしか成功しない!」と言う奴
125名無しゲノムのクローンさん:2001/01/22(月) 21:04
in vitro transcriptionにdNTP入れようとしました
126名無しゲノムのクローンさん:2001/01/23(火) 01:26
先輩&同期の話。
研究室で組織切片を作成、それをRIセンターまで運んでいたときにくしゃみがでて
組織切片をアスファルト上にぶちまけたそうです。
127名無しゲノムのクローンさん:2001/01/23(火) 06:02
ウェスタンのトランスファーバッファーにメタノール入れわすれた。気付くまでに10枚位やったが、まったくNo Signal。
学会前で、本気で気が狂うかと思った。
128>127:2001/01/23(火) 12:37
私は25mM Tris-base[pH10.3]でやっている、特に問題はない。
メタノールを入れるのはゲルが膨潤しにくいからでないのか?
129名無しさん@タンパク屋:2001/01/23(火) 12:46
>>128
MeOH入れた方が、タンパクが転写され易いんだよ。
特に疎水性の強いタンパクなんか。
ただ、あんまし入れると、セルロースメンブレンなんかだと突き抜けるぞ。
あと、pH10迄あげるんなら、TrisよりCAPSの方がいいよ。
10越えるとTrisのbuffer actionがほとんど無くなるから。
130名無しゲノムのクローンさん:2001/01/23(火) 13:04
>129

0.1%SDSとか入れたほうが難溶性タンパク質などは転写されやすいだろう。
メタノールは誘電率を下げるから、電位勾配に対して有効電場が強くなる効果が
あるとは思うが。
131128:2001/01/23(火) 13:05
25mMトリスだけというのは、遊離イオン濃度が低いので同じ電圧を加えても
極めて電流値が低くなり、発熱が抑えられるという利点もある。
132名無しゲノムのクローンさん:2001/01/24(水) 07:51
動物管理室のテクニシャンに、♂と♂をメイティングさせるように指示を出し
てしまったことがある。ううっ、恥ずかし〜!
133129:2001/01/24(水) 09:12
>>130
うん。SDSの方が効果は高いと思う。
MeOH入れると、誘電率下がってまずい事もあるね。
でも、ニトロセルロース膜なんかだと、SDS存在下だと膜への定着が弱くなるような気がする。
きちんと定量比較したことはないけど。
で、自分は多くの場合、pH10のCAPS使って、PVDF膜に転写してる。
かなり特殊なタンパク以外、この系で失敗したことがない。
134名無しゲノムのクローンさん:2001/01/24(水) 15:14
某膜の発色中に電話が来て真っ黒にしたことなら…
135名無しゲノムのクローンさん:2001/01/24(水) 17:16
Trisこぼした。とりすぎた。
136名無しゲノムのクローンさん:2001/01/26(金) 20:07
濃度を間違えたアガロースゲルを溶かして水道に捨てた。
固まって詰まって大騒ぎになった。
137名無しゲノムのクローンさん:2001/01/26(金) 20:51
業者にハメられて、植物カルスの培養にコラーゲンコートのディッシュ
を使っていた時代が・・・
138名無しゲノムのクローンさん:2001/01/26(金) 21:03
流しにドライアイスを捨てたら排水管が凍結分解した。
139名無しゲノムのクローンさん:2001/01/27(土) 04:47
細胞用の15cmディッシュがもったいないので、
洗剤・エタノールで洗浄した後、UVに30分くらいあてて
再利用していた。コンタミが全くなかったので逆に不安だった。
今ではもうやってないけど。
140実験周辺の失敗:2001/01/27(土) 06:41
急ぎの発注のため、短縮ダイヤルで業者さんに電話。呼び出し音。相手出る。
相手「あ、○○やが…」   教授室につながった… (合掌)
141名無しゲノムのクローンさん:2001/01/27(土) 07:51
>140
あんた、教授の奴隷か
142名無しゲノムのクローンさん:2001/01/28(日) 01:21
組織を脱水していた。
70%エタノールから80、90、95、100と順調に進んだ。
廃液は、プラスチックのディスポカップにためていた。
エタノールの間はよかったが、キシレンも同じのに捨てていたところ、
しばらくしてカップの底が抜け、実験台がキシレンの海になった。
143名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 22:12
↑うちは廃液入れを倒されてクロロホルムが流出。小規模だったが、エッペン立てとバインダーがげれげれに…
144名無しゲノムのクローンさん:2001/01/29(月) 23:57
>>142
類似だが・・・
走査電顕の試料を脱水していた。プラスチックのシャーレで、
エタノール80、90、95、100%と順調に進んだ。
酢酸イソアミルを入れた途端シャーレの底が真っ白になった。
145名無しゲノムのクローンさん:2001/01/30(火) 09:20
じゃ、私はかわいいヤツを。
よくagarose gelを作りおきして、固めている最中に忘れて
そのまま帰宅してしまうことがあるんだけど、
やっぱり次の日に少し乾燥して縮まってしまっています。
ちょっとは戻らないかと期待して1×TAEの中に浸して見守ってしまう・・・
無駄だってのはよーくわかってるんですけどぉ
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無しゲノムのクローンさん:2001/02/01(木) 10:30
雪で思い出したけど、製氷機が壊れた時、外の雪で冷やそうとしたら
上司に「コンタミしそうだからやめてくれ」って言われた。
だって仲良しの講座に氷もらいに行くより外の雪の方が近かったんだもん。
151名無しゲノムのクローンさん:2001/02/01(木) 17:11
製氷機の氷と雪じゃ大差ないような気がするけどな。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153:2001/02/02(金) 09:50
あ、わかった〜
自分がした失敗書かれたから閉鎖しようとしてる?
だったらsageて書くか・・・
154名無しゲノムのクローンさん:2001/02/02(金) 18:01
俺、胚の研究してんだけど大学時代に人殺してる。
ま、水子ってやつ?時々、夢でうなされるよ。
155名無しゲノムのクローンさん:2001/02/02(金) 19:17
>>154
そいつは失敗ではなく確信犯だろ?
あっ、でもそのような研究に手を染めた事が失敗だった訳か。
それなら理解できるよ。
156名無しゲノムのクローンさん:2001/02/02(金) 19:22
今日トリゾールを手にぶちまけた。
手袋の中に浸入されたので、泣きそうなくらい痛かった。
157名無しゲノムのクローンさん:2001/02/02(金) 22:12
修論書きで最近実験していない。
実験したくてたまりません。うぅ〜。
158名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 00:26
シリコナイズに使うシアンのビンを割った
対処法がわからずに大変だった
落としたところの周りがシリコナイズされた
159名無しゲノムのローンさん:2001/02/03(土) 01:01
対抗age
160名無しゲノムのローンさん:2001/02/03(土) 01:01
対抗age
1611だけど・・・・:2001/02/03(土) 04:33
1だけど・・・・。ほのぼのとした話題を提供するつもりで立てたスレなんだ
けど・・・・。なんで荒れるの?ワケわからん。
162名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 15:24
ではほのぼのとしたエピソードを提供しよう。
後輩がミューピッドで電気泳動していた。
流し過ぎたからと、プラスとマイナスを逆転させた。
163名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 15:34
少しバンドがブロードになるけど、大丈夫だよ>>162
164名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 15:47
>>162
うん、俺もよくやる
165162:2001/02/03(土) 17:56
>>163-164
いや、ゲルが無限長だったら構わんが・・・。
166:2001/02/03(土) 18:22
マウスのケージの中に、お腹一杯ででれなくなったヘビがいた
167名無しゲノムのクローンさん:2001/02/04(日) 16:56
飼っているマウスを(ストレスで?)ハゲさせた。ごめんよ・・・
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 02:40
DNAマーカーを流すべきところを、プロテインマーカーを流しちゃった。
サイズがわからーん!!
170名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 07:17
アガロースゲルをTAEじゃなく水で作った。沈まないの。
171名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 23:46
あたしじゃないけど。
後輩が薬剤投与の実験で♂のマウスをいくらか飼っていた。
薬剤投与は3週間。
知らない間にnが増えていた。
技官さんは♂だっていったのに、♀が混じっていて
子供が産まれたらしい。
こいつら兄弟のくせに(ちょっと違う)。
172名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 04:34
類人猿(ゴリラ、チンパンジー、オランウータン)と
人間が交配したら子供は産まれるのかなー?
誰か教えて下さい。
173名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 04:43
>>172
おそらく配偶子どうしの認識がうまく行かないので受精が成立しません。
174名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 05:04
12〜13年前、女性誌に、ゴリラにレイプされて
妊娠した女性がいたと書かれていた記憶があるが
ちゃんと出産したのかな〜? 誰か知らない?

中国の野人と人間の交配は、よくおきるらしいね。
野人の雄が発情して周りに雌がいなかった場合、
人間の女性を誘拐して種付けするらしい。

昔のTV番組で野人と人間の間にできた生物が映って
いたが何んか、野生化した”ジャイアント馬場”の
ようだった。
175意地悪:2001/02/06(火) 05:25
>>174

夢があって面白い話だね。そういう話はココにカキコしよう。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=970415958&ls=50
でね、ゴリラと人が愛し合っても赤ちゃんはできないよ。
寄生虫に感染したり、わけのわからない
伝染病をもらっちゃうことがあるけれども。

それは、宇宙人グレイと米国大統領が握手する
合成写真とか販売部数を伸ばす企画の親戚だと
私は個人的に思うよ。

もしかすると、真相は悪い男にレイプされた女性が
錯乱状態、心神喪失状態になってゴリラにレイプされたと
記憶違いをしてしまったとかあるのかもね。

たとえば、子供は戦争や災害、猟奇殺人の恐怖体験などの記憶を
自動的に忘れる仕組み、発狂防止のための安全装置とか脳にあるから、
その女性の記憶はレイプの恐怖体験をゴリラと置き換えて
発狂を防止するための生態防御反応なのかもね。

それとも、何か妊娠した背景に深い社会的な事情があって
ゴリラにレイプされたとウソをついたのかも。
176名無しゲノムのクローンさん:2001/02/06(火) 06:23
美少女が類人猿にバックからバコバコされる姿を
想像するだけで、萌え〜!

そんな企画のAVって無かったけ?
1776=44:2001/02/06(火) 06:28
どうでもよいことだが、ゴリラのペニスは小さいはずだぞ。
ヒトは類人猿の中でペニスが際立って大きいらしいから。
1781なんだが・・・・:2001/02/09(金) 11:05
1なんだが・・・・。172ー177。なんでこんな話になっていったんだ?
でも面白いから許す。
179では久々ながら:2001/02/10(土) 11:33
封入前のスライドグラスを、裏表逆にして顕微鏡ステージに乗せてしまいました。
いい出来だった連続切片が、ただのステージの汚れに成り果てた(哭
180ごめん後輩よ・・・。:2001/02/10(土) 14:01
今ウエスタンの確認で発覚しましたが、昆虫細胞発現で、
MOIを10倍少なくしてしまい、培地が1.5l(1l当たり定価17000円)
程無駄になりました。
超遠心してフィルターで上清濃縮してくれた後輩に悪くて・・・。

それにしてもたけー培地だ。
181名無しゲノムのクローンさん:2001/02/10(土) 14:25
>>179
おれの場合はちょっと違った。
染色直後のスライドグラスを顕微鏡のステージにのせる前には、
やはりスライドグラスがステージに張り付かないように
キムワイプで水を拭き取るから。

→ キムワイプで切片をきれいに拭き取ってしまった。
182名無しさん:2001/02/10(土) 17:18
最初「滅菌水」が必要な場面で「蒸留水」を持ち出しておこられた
事があったけど、
この失敗を、講座に来て半年の後輩がやったときいて、ちょっとあきれる。
50歩100歩ですが。
183実験じゃないけど:2001/02/11(日) 03:57
マイクロチューブにドライアイスのかけらを入れて遊んでいた。なんでか知らんが
普通なら大きな音を立ててふたが開くだけなのに、マイクロチューブが木っ端微塵
になってふっとんだ。
184無限:2001/02/11(日) 04:01
寒い地方で夜間はエアコンをつけないで帰宅していた時のこと。
overnightでligationしていたら16℃の方がはるかに暖かく、室温
の方が冷えていたため、朝来て見ると蒸発して水分は蓋に付いていた
185失敗は成功の母:2001/02/11(日) 19:59
180だが,予想に反して、よい結果になりそうな予感。

すっごいうれしい。わーいわーい。捨てなくてよかった。
186名無しゲノムのクローンさん:2001/02/11(日) 20:22
>183
ぼくはペットボトルに水とドライアイスを入れて遊んでて爆発させた
ことがあります。シャレでふたを閉めたのが失敗でした。
みるみるうちに膨らんで怖くなったのでその場から逃げ出しました。
そこらじゅう水浸しになりました。
187名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 10:56
荒らし封印age

188名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:11
荒らし封印age
189名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:17
荒らし封印age
190名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:19
荒らし封印age
191名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 11:19
荒らし封印age
192名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 12:15
荒らし封印age
193名無しゲノムのクローンさん:2001/02/12(月) 12:34
荒らし封印age
194名無しゲノムのクローンさん:2001/02/13(火) 17:13
アガロースゲルをTAEじゃなくて水で作り、電気泳動すると、バンドがよれよれになります。

シーケンス用のゲルをメンブレンでろ過する時、パッキンがおかしくて、全部こぼれました。さっきまで「アクリルアミドは神経毒」とか思いながら触んないようにしてたのに、手がアクリルアミドまみれに。

DNA切り出しの時に、エッペン床に落としたので新しいの取りに行こうとして、「変異はいるといけないから」と思って、UVランプを消しました。戻ってくると、ゲルがえらいこと光っています。UVランプのスイッチと間違えて、光源切り替えスイッチで254nm当ててました。

当番やりながらアガロースゲル電気泳動(抽出用)やってて、「流れ過ぎるといけないから」と思って、電圧を100vから50vに切り替えました。暫くしてみてみると、マーカーが見えません。よくみると、+-切り替えスイッチを押してました。俺はスイッチが苦手です。
195名無しゲノムのクローンさん:2001/02/14(水) 03:45
他人の失敗ですが、笑っていいやら悪いやら。

PCRでノーザンのプローブを作成していたが、あるときからパッタリ
ラベルできなくなった。3回失敗してからポツリと一言「これガンマ...」

x9.5とかx8.7の奇妙なストックバッファーを作る人がいて、あるとき
調整現場に遭遇した。まず1Lの蒸留水をメスシリンダーで計量し...(でもなぜかポス毒)

2台の泳動漕をつかってアガロースゲル電気泳動を行い、急いでいたので
両方のゲルを同時に回収しようとバッファーに両手(素手)をつっこんだとたん...
「電源は切れてたのに」と涙目。
196名無しゲノムのクローンさん:2001/02/14(水) 04:44
去年の大掃除中
廊下に運び出した強酸廃液だめ(灯油容器)を講座に戻そうと
持ち上げたら空中分解して18Lが廊下一面に流れ出した。。
pH0.2とかだったから新聞撒いて急いで回収しました。

今ではなぜかうちの講座の入り口はやけに廊下が白く、廊下に
出ているロッカーも錆びまくっているのでした(笑)
197名無しゲノムのクローンさん:2001/02/14(水) 04:52
もいっこ強酸ネタ
学部1年の女の子が、実験中に強酸を目にヒットさせて
適当な処置のままご帰宅遊ばされたそうな。。。
 その後強烈な痛みを訴えて大学病院に運び込まれ角膜
白濁と診断され失明の危険を指摘された。
 学部長もマジ心配して500キロ離れた教養のこの校
舎にせっせこ通っていました。
結局失明は免れ、角膜研磨で済んだそうですが、皆さん
もお気をつけあれ

この事故以降全学部生に安全ゴーグル購入が義務づけられたとさ
198名無しゲノムのクローンさん:2001/03/05(月) 17:42
あげとこう
199名無しゲノムのクローンさん :2001/03/05(月) 20:33
サザンのプローブを
サーマルサイクラーで、
ディネイチャーさせながら、
ハイブリパックの準備をしてたら、
エッペンの蓋が、”ポン”と空いた。
蓋のストッパーしてたのにぃ!

プローブはどこかに飛んでいった。

そこらじゅう、ホットになった。
200名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 21:14
新人の学生がシャーレ(LB培地入り)を冷蔵庫に保管。
次の日、シャーレは水に変わっていた…
逆さに保管すべきシャーレをなんも考えずに突っ込んだようです。
しかし、その下に私が苦労して抽出したプラスミド(組替え済み)を
駄目にしてくれた…
そしてそんなバカな操作をした頭の弱い奴と実験するのが
今はとても苦痛です
201名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 21:26
>>200
すまん。おれが莫迦なんだと思うが、意味がよくわからんよ。

LB agar が冷蔵庫で溶けて流れ出す...
 (もしかして agar plate でなくて、ホントにただのLB?)
流れ出した液体が、プラスミドに混ざる...
 (抽出したプラスミドにフタしてないの?)
シャーレが水に変わる???
202名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 21:33
>>201
俺も同じ事を考えてた。気になって眠れないぞ。
203名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 22:20
何をやったら冷蔵庫の中でシャーレの中のLB agarが溶けるんだ?
そんなことが本当に起こったら、学生のせいにするのはかわいそうだと
思う。
204名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 23:27
チップを乾熱滅菌してドロドロにしてしまった・・・・
205名無しゲノムのクローンさん:2001/03/07(水) 23:39
>>200
LB倍地入りシャーレが水になったらnature級の大発見だぞ。
その学生におめでとうと伝えてくれ。
206ばくてりあ:2001/03/08(木) 00:26
溶けたんじゃなくて
逆に置いてなかったから
結露した水滴が全部培地上にたまったんかな?(それにしても一日でそうなるかな?)
シャーレに10mlほど寒天培地をいれて半年くらい忘れてると(ビニールテープなどで目張りしておくとなお良い)
ゆっくり蒸発と結露を繰り返すらしく
中は溶けたようにでろんでろんになる(経験者)
207ばくてりあ:2001/03/08(木) 01:39
あ.>>206は同じく冷蔵庫に入れてね(^^;
208名無しゲノムのクローンさん:2001/03/08(木) 16:01
塩酸の原液瓶(500ml)を落とした。
もやもやと煙がたってきたので、その辺にあったNaOH溶液を上から注いでみた。
209名無しゲノムのクーロンさん:2001/03/08(木) 16:29
>>208
どうなった?
210208:2001/03/08(木) 17:02
煙はおさまった。
pHは測らなかった。
雑巾で吸い取って大量の水とともに流しにすてた。
あとで先生は「中和しようとしなくても、水で薄めるだけで揮発は防げるよ。」と
やさしく教えてくれた。

ある日、Aくんが大腸菌をプレートにまいていた。
「終わったよ。次どうぞ。」といって立ち去った。
机に向かうと、見たことのない形をしたビーカーがおいてあった。
Aくんは、70%EtOHが入ったプラスチックのビーカーに、火を落として
いってくれたようだ。
変形したビーカーから今にもこぼれだしそうな青白い炎を眺めながら、
どうしてよいか分からず硬直していると、先輩が横からぬれ雑巾をそっと
かぶせてくれた。

やさしく冷静な人々に囲まれて幸せだと思った。
211名無しゲノムのクローンさん:2001/03/08(木) 17:25
200です。
シャーレの中身が液体になっていたことを
水になってしまったと表記してしまいました。
まあ、水といっても、でろでろになったんですけどね。
>205
確かにLBが水になっていたら大発見ですね(笑)
212名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/08(木) 20:03
日立の超遠心器でモーターの軸を折ったことがある。
しかも、100Kで回しているとき。
213名無しゲノムのクローンさん:2001/03/08(木) 21:03
>>212
被害額は?
214名無しゲノムのクローンさん:2001/03/08(木) 21:06
サザンで原液こぼした。
215名無しゲノムのクローンさん:2001/03/09(金) 00:31
ウエスタンで現像するときにフィルムの袋に入っていた厚紙を現像した。
暗室の中では真っ黒だったけど白日の下にさらすと濡れた紙だった。
216名無しゲノムのクローンさん:2001/03/09(金) 01:16
X線フィルムの袋を電気をつけたままあけた。
見つからないように箱ごと捨てた。

217名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/09(金) 10:10
>>213
黄チップ40万本ぐらい。
218名無しゲノムのクローンさん:2001/03/09(金) 12:30
分生研の地下のベックマン卓上小型超遠心機は2度ほど、ローターが飛んで
お釜とモーターを総取り換えしている。ローターも合わせて毎回4−500万円は
かかっているのではないだろうか?
219名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/09(金) 13:01
話長いけど、聞きたい?
220名無しゲノムのクローンさん:2001/03/09(金) 13:11
聞きたい!!
221名無しゲノムのクローンさん:2001/03/09(金) 16:18
>215
サザンでメンブレンの「台紙」にブロッティングしました。
222名無しゲノムのクローンさん:2001/03/09(金) 17:15
PCRでプライマー入れわすれ、dNTP mix入れわすれそれぞれ複数回やったひとがうちのラボにいます。
そいつはキット使ってもプラスミドとれないことがある困ったちゃんですが、
Dとっちゃいました。ちなみに地底です。
223名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/10(土) 17:09
ベックマンの卓上超遠心器を回すとき、プランジャーを押し
たかどうか心配になって、スタートぼたん押す前に、いった
ん引けた真空を破ることない?
224> 223:2001/03/10(土) 18:50
プランジャーをおした後、
引っ張って確認している。

並べ方が正しかったか気になって破ることはあるけれど。
225名無しゲノムのクローンさん:2001/03/10(土) 19:00
ファージライブラリーのスクリーニングの時、ニトロセルロース膜にマーキングするの忘れたのを、ハイブリの直前に気づいた。
226名無しゲノムのクローンさん:2001/03/10(土) 19:09
>>224
バランスが違ってたらローターが飛んで俺は死ぬかもしれんな、と思い
固唾を飲んで回転が上がるのを見守ったりする。
227名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/10(土) 19:49
>>223
ぼーっとしていると、その確認をしたかどうか忘れる。

>>224
初めて、超遠心(大)を使うとき、先輩が
「バランスが悪いと、ローターが外れる。どこかの研究室で、
 外れたローターが部屋中を駆け回ったらしい。サーカスの
 かごの中で走り回るバイクのように」
と、言った。本当だろうか。
228名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/10(土) 19:50
すみません、番号間違えました。

>>224
ぼーっとしていると、その確認をしたかどうか忘れる。

>>226
初めて、超遠心(大)を使うとき、先輩が
「バランスが悪いと、ローターが外れる。どこかの研究室で、
 外れたローターが部屋中を駆け回ったらしい。サーカスの
 かごの中で走り回るバイクのように」
と、言った。本当だろうか。
229名無しゲノムのクローンさん:2001/03/10(土) 20:13
オーバーナイト超遠心をかけて翌朝来たら、スウィングローターのバケッ
トが壁2枚を撃ち抜いて隣のそのまた隣の部屋の机の上に乗っていた、と
いう話あり。
230名無しゲノムのクローンさん:2001/03/11(日) 16:44
死人がでなくて良かったですねぇ
最近の遠心機はそうなる前に自動で停止してくれると聞きましたが・・・
そういやろくにバランスとらないで超遠心して煙り出した人もいたっけ。
231名無しゲノムのクローンさん:2001/03/11(日) 16:49
チビタンをあんばらんすで回すのは禁忌でしょうか?(1本で回すとか)
232名無しゲノムのクローンさん:2001/03/11(日) 16:52
>>230
遠心が終わって蓋を開けてみると、片方のガラス遠沈管が割れていた。
幸い、中に液体が飛び散っただけで済んだが、
一歩間違えば俺はミンチだったかもね。
233無限:2001/03/12(月) 00:20
>>231
私の中ではジョーシキです
234名無しゲノムのクローンさん:2001/03/12(月) 02:46
X線フィルム光に当てたやつ、誰?
今、ウェスタンしたら、端っこが真っ黒。
でも、前科ありの私には、文句を言う権利はありませんが。
235RR:2001/03/12(月) 03:05
>>234
コダックだったら黄色の袋を破らない限り露光しないけどな。
ラボで箱開けて黄色の袋だけ持って暗室に行っても平気だ。
カセッテを閉める時に端を挟んだんじゃないのか?
236初心者:2001/03/12(月) 08:55
>>223
おれは何度も押し忘れたまま一晩回したことがある。「ああ、また忘れ
た」と翌朝になってから思うくらいでたいして気にしていなかったんだけど、
これってやっぱりまずいの?飛んだりするの?
237名無しゲノムのクロ−ンさん:2001/03/12(月) 09:26
>>231
ローターが軽い分、余計にアンバランスの影響を受けやすいよ。
238名無しゲノムのクローンさん:2001/03/12(月) 10:16
チビタンを舐めてはいけない。あんなしょぼそうに見えてじつは6000rpm。
239名無しゲノムのクローンさん:2001/03/12(月) 13:28
>>231, 233
しかもふたを閉めずに、ふたで押すようになってるスイッチを指で押してね(藁
240名無しゲノムのクーロンさん:2001/03/12(月) 14:54
>>231
超遠心よりは被害額少なくて済むだろう。
一度試してみるとよい。
241名無しゲノムのクローンさん:2001/03/12(月) 14:54
チビタンが独りでに歩き出します。
242初心者:2001/03/12(月) 15:29
>240
何度やっても別になにも起こりませんよ。
243名無しゲノムのクローンさん:2001/03/12(月) 22:50
239だけど、時々指にエッペン等が当たって痛い(藁
244定期あげ:2001/03/14(水) 23:08
最強で使ってるとvortexも歩きますね……
 がががががっ→ずれてくる→位置戻す→がががががっ→ずれてくる→ (繰り返し)

何かのはずみでフタが閉まり、一人で回り続けてたチビタン…
245名無しゲノムのクローンさん:2001/03/15(木) 06:22
こんだけ失敗しててその中からすごい発見をした人はおらんのか?
246名無しゲノムのクローンさん:2001/03/15(木) 09:21
試薬を1000倍量入れて電動性のあるプラスチックを発見したとか?
247名無しゲノムのクローンさん:2001/03/15(木) 10:59
薬を1000倍量入れて高速で走り回るチビタンが出来た。
248名無しゲノムのクローンさん:2001/03/15(木) 11:21
良く滅菌した40リットルのジャーファンメーターに滅菌したYPDをそそぎ込み
前の晩にプレカルチャーした出芽酵母の培養液をイノキュレートした。

次の日、思ったより早くOD660nmが上昇していた、色合いと匂いが変だったので
顕微鏡で見てみると視野のほとんどが桿菌で埋まっていた(泣
249ichi:2001/03/15(木) 17:10
そんなことしたことないよ!!!
250名無しゲノムのクローンさん:2001/03/21(水) 22:31
お気の毒に
251名無しゲノムのクローンさん:2001/03/23(金) 23:05
 
252名無しゲノムのクローンさん:2001/03/24(土) 00:39
オートリードシークエンサー用の5万円くらいのガラスプレートを何枚も割ってやった。
マッキントッシュも1台壊してやった。(ニヤリ
253名無しゲノムのクローンさん:2001/03/24(土) 00:51
ラットを軽いエーテル麻酔だけで冷凍庫に入れてしまった
254名無しゲノムのクローンさん:2001/03/24(土) 13:32
JM109を間違って溶かしてしまったが
何食わぬ顔でディープフリーザーに戻しちゃった。
次ぎ使う人ごめんね
255名無しゲノムのクローンさん:2001/04/22(日) 05:49
スターラーのヒーターが気づかないうちにonになってて、
調製した菌の懸濁液が煮えていた。
256おさかなくわえた名無しさん:2001/04/24(火) 01:40
YPDプレートにアガーを入れ忘れた(プレートに注ぎ込んだ後気づいた)。
しかも50枚。

電気泳動用アガロースゲルを作るとき泡をなくすためチップの先でつついてたら
ゲルが固まってきてがたがたのゲルが出来た。ちゃんともう一度溶かして
再利用した。

1000倍のDiOC6を作った。

オーバーナイトでDNAを制限処理したら溶液が全て蒸発した。

血球計測版(3万円)をエタノールでぬれた机の上に置いたらくっついて取れなくなった。
無理に取ろうとしたら飛んで割れた。

溶液にPCAを正確に500μずつ入れるはずが、ピペッターが壊れてて300〜500の
間のばらばらな値になってしまった。

あと、これは私じゃないけど液体窒素で魚の目の処理を自分でした人がいる。

こんなんでいいのかな?
257名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 02:06
HRP標識2次抗体をアザイド入りのスキムミルクに希釈して
ウエスタンをした。
258名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 02:09
アザイド入りでも、感光長くやれば、見えるよ。
259名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 02:24
人を一人殺した。
260名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 02:31
>259ぼくもそのミスやったよ、、
261名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 03:56
アジュバンド作成に使う高級注射器、筒とシリンダーを
違う番号のものをはめてしまい、取れなくなって結局割れた。
262RR:2001/04/24(火) 12:39
マウスの経口投与でゾンデの入れ方が悪くて芯でシマッタ。
263ROM:2001/04/24(火) 13:46
とある動物に麻酔をして還流していたところ、麻酔がきれて暴れた。
あわてて追加の麻酔を、大動脈のカニューレから入れたら心臓が止まった。
次の回、多めに腹腔麻酔をしたら、還流する間もなくあの世行き。

ほんに麻酔は恐ろしい。。。。
264名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 14:07
ネンブタールって日本では買えないってホンマ?
265チョッチー:2001/04/24(火) 21:29
わしの話ではないが、

マウスの交配プラグを見落とし、動物舎の片隅で増殖。
エサと水は足りていたようで共食いは(あまり)なかったらしいが
5匹用のケージで3世代の大家族が十数匹同居しており
みんな2本足で立っていたらしい。

床敷きは溶けていた。
266名無しゲノムのクローンさん:2001/04/24(火) 21:59
ストック液、粉で加える分を入れ忘れた。3種類。
それが無くなって、新しく作っていた時に気付いた。
267名無しゲノムのクローンさん:2001/04/25(水) 07:56
コンドームが破れて彼女が妊娠した。
268名無しゲノムのクローンさん:2001/04/25(水) 19:29
294 名前:笑い者 キャリ夫の餌 投稿日:2001/04/24(火) 22:46
毛毛毛●          
毛毛毛●                       ●●●●●
毛毛毛●                      ●亀亀亀亀●●
毛毛毛●                    ●●亀亀亀亀亀亀●●●
毛毛毛●              ●●●●茎●亀亀亀亀亀亀亀亀亀●●
毛毛毛●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●亀亀亀亀亀亀亀亀亀●
毛毛毛● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●亀亀亀亀亀亀亀亀●
毛毛毛●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●亀亀亀亀亀亀●
毛毛毛茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     1
毛毛毛毛茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                 111
毛毛毛毛茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      1111
毛毛毛毛茎茎茎茎茎●●●●                           11111
毛毛毛毛茎茎●●●                                 11111
毛毛毛毛茎茎●                                     111
毛毛毛毛袋袋●                                      1      
毛毛毛毛袋袋袋●      
毛毛毛毛袋袋袋袋●     
毛毛毛毛袋袋袋袋●


269名無しゲノムのクローンさん:2001/05/07(月) 16:50
もっと聞きたいage
270ゆみ:2001/05/07(月) 19:17
262 ざらでしょ?
ネンブタールあるよ。でも特殊な入手法のよう
271ゆみ:2001/05/07(月) 20:32
細胞が育たないと思って培地なんかを調べてみてから、実体顕微鏡でみたら一面の細菌。
細菌がいっぱいいっぱいいるようう!細胞が死んじゃったよう。
今思い出しても、かなしい。
でもほんとはふた開けたままベンチの外に出しちゃったことあった。
ちょっとだから大丈夫と思った。大丈夫じゃないね。。。
272名無しゲノムのクローンさん:2001/05/07(月) 20:43
??実体顕微鏡で細菌は見えんだろ。コロニーが見えたのか?
それとも実体顕微鏡でみえた何かを細菌と思ったのが”恥ずかしい失敗”
なわけか?
273名無しゲノムのクローンさん:2001/05/07(月) 21:07
カビだろ。
274ゆみ:2001/05/07(月) 21:18
???
いっぱいみえたよ?あたし、かんちがいしてる?
細胞いつも見てるやつ。桿菌みたいなの。いっぱいいたよ。
緑をバックにして。覚えてるもん。
間違いなら、どこか、指摘して?
?倒立顕微鏡?でも課長が実体顕微鏡っても呼んでたよ。?
275植物屋:2001/05/07(月) 22:24
学生の頃600倍油浸でよく使っていた顕微鏡、確かに実体顕微鏡と呼ばれていましたね。皆さんが言うところの実体顕微鏡は、解剖顕微鏡と呼んでいました。

何故なんだろ?そう言えば確かに変だな。世代によって呼称が違うのか?

>>274
フォローになっていなくてスマン。
276名無しゲノムのクローンさん:2001/05/07(月) 22:52
倒立の位相差顕微鏡ってところか。細胞見るならこれが普通。
正立像で見えるから実体顕微鏡と呼んだのかな。
277ゆみ:2001/05/08(火) 00:10
そう!それ。
実体っていわないのか。
信じてた。
赤血球みるやつと比べたら、実体に近いから、実体だと思ってた。
そうだよね。コロニー見るやつとぜんぜん違うもんね。
278名無しゲノムのクローンさん:2001/05/08(火) 00:13
酵母かカビと思われ....
279名無しゲノムのクローンさん:2001/05/08(火) 00:17
たぶん、いーすとだろうな、一面砂嵐
280名無しゲノムのクローンさん:2001/05/08(火) 00:18
エッペンにちゃんとラベルする前に遠心してしまい、
どれがどのサンプルかわからなくなてしまった
281名無しゲノムのクローンさん:2001/05/08(火) 00:25
 学生実験で植菌時に後ろを人が通ったので「コンタミすんだろボケ!」
といってコンタミさせてしまったこと。どっちがボケなんだか・・・
282名無しゲノムのクローンさん:2001/05/09(水) 18:59
今日やっちゃいました。ゲル作るときにカセット入れ忘れて
直接トレイにゲル流し入れちゃいました。固まってから気づいて
もおそかった。トレイから掘り出しました。
283名無しゲノムのクローンさん:2001/05/09(水) 20:00
・アンピシリンとカナマイシンまちがえて「菌が増えない〜」と本気で悩んでしまいました。
・話していてエッペンに何をいれたかわからなくなってしまったことがあります。
・制限酵素入れ忘れたままdigestして、アガロースゲル電気泳動までしてしまい、先生に結果を見せているときに気がついて、冷や汗がまじで出た。
 「不思議だね〜こんなバンドが出るなんて」と先生はまじめに考えていた。
・他人ごとですがベックマン遠心機を壊した人がいました。ふたがしめてなかったらしく、バランスもわるかったらしく、軸がまがりました。
 修理には車が買えるほどの金額がかかるらしいのですが、その人は飛び散ったサンプルのことばかり嘆いていたそうだ。
284名無しゲノムのクローンさん:2001/05/09(水) 21:35
カスタマー合成してもらった鋳型DNA。
溶液で届いたと思って疑わず、ピペッターで吸った。…干物だった。
赤面してbufferに溶かしたっす。
285名無しゲノムのクローンさん:2001/05/09(水) 21:38
エッペンに入れた試料をエッペンごと液体窒素に突っ込み、
引き上げてもたもたしていたら、爆発した。
286名無しゲノムのクローンさん:2001/05/09(水) 23:17
>・アンピシリンとカナマイシンまちがえて「菌が増えない〜」と本気で悩んでしまいました。
287名無しゲノムのクローンさん:2001/05/09(水) 23:32
2ハイブリッド用のベイトベクターpGBT9を貰ってきて、形質転換をした大腸菌をAmp・LBで
生やそうとしたけど、コロニーが出てこなかった。

何度、クローンテックのマニュアルを見てもpGBT9のバックボーンにはAmp耐性とある。
貰った先に聞いて見みたら、km耐性だという。

同じ名前のベクターなのに、出所が違うと薬剤耐性も違うのか?不思議だ。
288ゆみ:2001/05/10(木) 19:25
259 どのように? 受精卵とか? ぜひ聞きたい。
289名無しゲノムのクローンさん:2001/05/10(木) 23:19
>>287
そりゃpGBKT7だろ。
290 :2001/05/11(金) 00:08
酵母の扱い方とか遺伝学とかを理解せずにtwo-hybridやってる人って
結構多いよね・・・
見ていてイライラする。
291名無しゲノムのクローンさん:2001/05/13(日) 16:15
MDがtwo-hybridやってて、酵母のコロニーとこんたみした大腸菌の区別の付かない奴がいた(笑
292名無しゲノムのクローンさん:2001/05/23(水) 19:22
age
293名無しゲノムのクローンさん:2001/05/24(木) 01:02
SDSのとき、カモノハシチップでゲルに突き刺した。
気づかずに流した。
294名無しゲノムのクローンさん:2001/05/24(木) 03:11
今日1年振りに水ゲル作りました。
295名無しクローンのゲノムさん:2001/05/24(木) 10:50
悲しいね。
296コンタミについて困ってます:2001/05/27(日) 21:44
>>274
話をぶり返しちゃってすみません。でも、細菌って普通1000倍以上で見るもの
と思っていましたが,倒立顕微鏡でも、見えると僕も師匠に習いました.
倍率を400倍にして、ちっちゃい点がブラウン運動しているのが細菌だと.
あと、細胞培養の本で読むと,酵母は浮遊細胞がわらわらいるようにみえ、
細菌は培養液が混濁して見えるって書いた有りました.
細菌によるコンタミって倒立顕微鏡で見える範囲だと、
どの程度のことを言うのでしょうか.混濁?それとも僕の習ったように点?
または見えないもの?培養を長くやっている方がいらしたら教えて下さい.
このスレッドには不適な内容ですみません.
297名無しゲノムのクローンさん:2001/05/27(日) 22:26
質問スレに書くのが適切と思われ。

細菌がコンタミすると、溶液にラメが入ったようになります。
っていうか、そこまでコンタミさせちゃ駄目か。

水が濁ってくるので、普通の神経を持ってれば異変に気がつきます。
細菌の一個一個は、顕微鏡で見ないと見えませんが、
400倍くらいなら小さい点が動いてるくらいには見えるでしょう。
298296です:2001/05/27(日) 22:56
>>298
さっそく返答してくださってありがとうございます.
もう一つご質問なのですが、
皆さんは(特に細胞培養にたずさわっている方々)
どのくらいまでを許容範囲としているのでしょうか?
もちろん鉄則では、一個たりともと言うところでしょうが…。
よろしくおねがいします。

299>298:2001/05/27(日) 23:02
1匹見つけたら1000匹いると思われ。
ていうか、ほんとに1個でも、12時間後には2^24個、
つまり 2 * 10^7 匹ほどに増殖してるので、絶望的です。
鉄則どころか実状として許されません。
そうならないように抗生物質を入れることもありますが、
効き目があるほど入れてしまうと培養細胞にも障害が起こる
可能性があるので、おまじない程度です。
300296です。:2001/05/28(月) 00:56
>299
つまり、一匹見つけたら、次の時には濁っている。
濁っていなければコンタミではない。ということですね。
厨房てき質問に答えてくださって感謝です。
ありがとうございました。

301>1:2001/05/28(月) 12:14
やっぱりアガーじゃだめ?ところてんならどうかな?
うまく行けば実験が安上がりになるぞ。
302名無しゲノムのクローンさん:2001/05/28(月) 21:45
化学のだけど、実験の失敗ネタの本でてますな。
掲示板形式で「カキコ」「レス」......。なんかなぁ....。

それはそうと、まだ結構熱かったのか、アガー水冷してて瓶にひびがぁ。
ぬるま湯から徐冷したのに。欝だ.....。
303名無しゲノムのクローンさん:2001/06/09(土) 22:25
私も焦って水冷してヒビ入れたことありますよ。
夜中の実験だったので作り直して朝までかかったことありました。
304名無しゲノムのクローンさん:2001/06/10(日) 15:34
試薬瓶に溶液を入れて立てたまま凍らせて割りました。
横にしないといけなかったのに、、、、
305ゆみ:2001/06/11(月) 18:53
そうだよ!!!
にごってたら、終わってるよ!
一匹でもはいったら、それ以上1日培養すれば、翌日はにごってる。
あきらかに、失敗です!!!
恐怖のにごり培養液です。
今、思い出したけど、
知らなかったあたし、なんでにごったか、わかんなくて、
課長にきいて、おっきい顕微鏡で、
”コンタミだよ”と言われ、
のぞいたとき、桿菌が一面いっぱい!!
一生残る、映像だ!(←しつこい?)
306名無しゲノムのクローンさん:2001/06/11(月) 20:06
ずいぶん悠長だなあ>ゆみ
307名無しゲノムのクローンさん:2001/06/13(水) 23:03
隊長!こっちも下がってました!
308名無しゲノムのクローンさん:2001/07/05(木) 12:05
あげ
309名無しゲノムのクローンさん:2001/07/05(木) 16:50
>>239
俺、ちびたんのふたは外して捨てた。
310名無しゲノムのクローンさん:2001/07/07(土) 13:39
アガーとアガロースは違うものだと最初は分からない。
311名無しゲノムのクローンさん:2001/07/07(土) 17:49
寒天と心太のような関係だね!
312名無しゲノムのクローンさん:2001/07/07(土) 21:01
バラとロースのような関係だね!
313名無しゲノムのクローンさん:2001/07/08(日) 20:58
こんにゃくゼリーで泳動したらどうかな
314名無しゲノムのクローンさん:2001/07/08(日) 21:40
アガーとアガロースの違いって何ですか?
315名無しゲノムのクローンさん:2001/07/09(月) 01:04
黒砂糖とグラニュー糖の違いでしょ?
316名無しゲノムのクローンさん:2001/07/09(月) 14:12
天塩と精製塩じゃ?
317名無しゲノムのクローンさん:2001/07/09(月) 19:45
聖水とウレアの違いです。
318名無しゲノムのクローンさん:2001/07/09(月) 20:10
シュガケインとラムでしょ。
319名無しゲノムのクローンさん:2001/07/10(火) 12:17
液体窒素が無くなったのでドライアイス/エタノールで血漿サンプルを
凍結保存しようとしたら、エッペンにマジックで書いたラベルが
エタノールで消えてしまい、どれがどれだかわからなくなった。
320名無しゲノムのクローンさん:2001/07/10(火) 13:37
>>319
私はコンピテントセルを保存する時に
ドライアイス/エタノールの前で長時間作業をしていたら
エタノールを吸いすぎて体が火照ってしまい、顔が赤くなり
飲酒実験疑惑をかけられた。
321名無しゲノムのクローンさん:2001/07/10(火) 14:57
>>319 >>320 それは恥ずかしいね。
322名無しゲノムのクローンさん:2001/07/11(水) 02:41
俺の後輩、試薬瓶のふた閉めたままアガロースを
レンジでとかしてもろ爆発させた。
隣で実験してた中国人にもろ飛び散った。
よく死人が出なかったものだ。
323名無しゲノムのクローンさん:2001/07/11(水) 10:16
メディウム瓶でやったやつがいた。
324名無しゲノムのクローンさん:2001/07/11(水) 10:48
だから蓋ゆるめとけっていったのに。
325名無しゲノムのクローンさん:2001/07/11(水) 16:26
>>322
うちの院生は
DEPC処理水をオートクレーブする時に
栓をゆるめずにやって、
「3時間やりましたけど、においが抜けません」
と言っていた。
ビンのふたがやけに壊れやすくなっていると思ったら。
326名無しゲノムのクローンさん:2001/07/12(木) 00:53
age
327名無しゲノムのクローンさん:2001/07/13(金) 03:11
age
328名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 04:40
制限酵素処理せずにDIG labelling、しかもそれを偉そうに
後輩に分けてしまった。
329名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 05:13
>>328もしかしてあなたはマロンちゃんですか?
330名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 06:47
なんですか?マロンちゃんって
331名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 07:41
>>330
おい、栗田お前のことだよ
332名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 16:26
PCRで10xbufferとMgが別に添付だったのを忘れて、失敗した
333名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 17:19
鶏胚に墨入れするときに、ピペットの先を細くしようと
あぶったあと、まもなくあぶったところを指で触ってしまいました!
火傷しちゃったよお・・・
334名無しゲノムのクローンさん:2001/07/14(土) 17:42
トリの気持ちが少し分かった?
335真剣に出向依頼:2001/07/18(水) 23:58
336名無しゲノムのクローンさん:2001/08/03(金) 05:20
PCRするときに、だれかに悪戯されて設定が変わっていたため
生成物が0であった。あ〜あ
337名無しゲノムのクローンさん:2001/08/08(水) 07:27

そんなことあるのか?
338名無しゲノムのクローンさん:2001/08/21(火) 17:57
憎まれてるんじゃ?
339名無しゲノムのクローンさん:2001/08/21(火) 21:00
水道管破裂させて付近の数千万の機器を水浸しにした人いる?
340名無ゲノムのくローン:2001/08/22(水) 00:35
ウェスタンでトランスファーするとき、電極を逆にしていた。苦労して集めた蛋白達はバッファーの
中にちりぢりになってしまった。
341名無しゲノムのクローンさん:2001/08/22(水) 02:14
それをバッファーから回収して精製しないとダメさ
342名無しゲノムのクローンさん:2001/08/23(木) 08:23
電気泳動のゲルを作っているときに、電子レンジで回しすぎて
沸騰して電子レンジがパーになった。(ワラ)
343名無しゲノムのクローンさん:2001/08/23(木) 10:59
超遠心でプラスミドを精製しようとローターからピンセットで
チューブを取り出そうとして、ピンセットがすべりチューブは
床に。せっかくの濃度勾配がぁぁ。
あと、チューブから注射器で吸い出して、エッペンにうつし
次のチューブにとりかかって注射器で吸い出して、また同じ
エッペンに入れて混ぜてしまったこともあり。
344         :2001/08/25(土) 18:00
えさをやり忘れて全滅した。

電球のランプが切れていて孵化に失敗した。

データの入ったディスクを間違ってフォーマットして潰した。
345名無しゲノムのクローンさん:2001/08/25(土) 19:40
ノートンつかうぇ。運がよけりゃ復活するでよ。
346名無しゲノムのクローンさん:2001/08/25(土) 23:51
俺のくしゃみでラットが感染した。
347ぼすとにゃーん:01/08/26 09:12
結果を楽しみに細胞を見たら…コンタミしていた。
ウツ)
348名無しゲノムのクローンさん:01/08/26 17:44
ELISAをやり、最終工程くらいでバッファーと水を間違え、台無しにした。

急ぎで何十枚もやっていたので、余計ダメージ大きかった。
349名無しゲノムのクローンさん:01/09/08 03:58
電子顕微鏡ぶっこわしました。
350おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 07:09
>>349
おまえもここ見てたんか
351名無しゲノムのクローンさん:01/09/23 05:57
アガロースとアガーは違う、と……φ(..)メモメモ 勉強になるなぁ……

1>>うちはpUC18、アガロースで流すけど、ちゃんとサークルとオープンで分かれるよ?これっていけないことだったの?
この前そのアガロースゲルを作ったらやけにぶよぶよしてた。Low Meltingのやつだった。ややこしいところに置くな〜〜!
352MEO:01/10/07 02:39
ゆみちゃんなど、微生物を検鏡している方々。
ある桿菌を液体培地に生やして見てみたら、何か
細長いのが混じっているんですけど、やはりこれも
コンタミかしら??
それとも、つながってこんなに長くなるなんてこと
はないのかな??
スピろヒータじゃないの?
354名無しゲノムのクローンさん:01/10/13 19:09
目に固定液飛ばしました。
めっちゃ痛かったです。
355名無しゲノムのクローンさん:01/10/14 03:34
constructにori を2つ入れてしまってたのに、気付かずにはまった。
変なbandでるんだよな。
356名無しのゲノムクローンさん:01/10/14 12:26
クリーンベンチで細菌の植え継ぎ作業中に
急用ができたので、手を抜いてそのままシャッターを閉めて
殺菌燈を付けて1時間半放置してしまった……。
357名無しゲノムのクローンさん:01/10/14 23:08
>>356
全滅?
358名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 00:02
全滅しなかったとすれば、殺菌糖を取り替えるべきじゃない?
359:01/10/15 02:39
失敗というのではないですが、
昔、卒研にて筋肉の研究でミオシンとろうとして
ウサギ解剖したんですが、それもったいないから
といって から揚げにしてたべたました。あしの肉は鳥肉のようで
うまかった・・でも、その後 3日ねこんで死ぬような思いを
してしまいました。なんだったんだろう・・
360名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 02:51
マウスの切片標本切り。
やっと望みのものを切れて、一息ついたら切片が飛んでいった。
6ミクロンの切片、当然見つかるはずもなし。
361名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 04:50
>>359
どうやって麻酔した?
>>356
実は、ガラス製シャーレなら問題ないんだが。プラスティック(正確な材質名忘れた)
の場合どうなんだろ。まさかふた開けっ放しで席外すとは思えんし。
363名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 09:11
>>362
ポリスチレン制シャ−レの場合、全滅します。しました。(藁
ちなみに自分は、旧式のクリーンベンチで、蛍光灯と殺菌灯のスイッチが独立で、
別々にON,OFFしなきゃならないのを忘れて、両方とも付けっぱなしで作業したことがある。
プレートは全滅、腕は日焼け状態でした。
>>352
Bacillus属なら長くなっているものも顕微鏡下で頻繁に観察されます。
365@:01/10/15 10:56
今がチャンス!!!
メールフレンドができた時に、登録時の自分のID、PASS、E-mailと
相手のE-mailを管理者にメールで送ってください。
相手の方にも登録時の自分のID、PASS、E-mailと相手のE-mailを
管理者に、送ってもらうようにしてください。

当事者の2人の方からメールが来てこちらで確認ができたとき、
毎月、抽選で10名の方に、現金5,000円をプレゼントいたします。

http://isweb28.infoseek.co.jp/business/oiweb2/56/
>>363
クリーンベンチでは経験無いが、トランスイルミネータでは経験あるぞい。
ゲルからのDNAフラグメント回収時、横着してフェースガード付けなかったら
見事なまでにこんがりと・・・・・・・・・・・・・
なにより鬱だったのは、あれをバカンスいっての日焼けと勘違いされたことだ
った。
367名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 23:20
プラスチック製品をオートクレーブにかけてしまった
1/3ほどのサイズになってた
368名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 23:39
PCRで温度が下がってないのに蓋開けてしまった。
ばちーん、
大きな音がしてチューブのふたがふっとんだ。
369名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 00:15
腹が減ってる時に、電気泳動の際、ゲル食いそうになった。
370おさかなくわえた名無しさん:01/10/16 00:17
>>362
俺じゃないけどポリスチレン(?)の培養フラスコを5分程度で全滅してましたよ。

>>367
オートクレーブでよかったね。乾熱だったらもっと大変だったよ。
そのまま溶けて垂れて・・・
371名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 00:28
>>367
使った後のプラスチック危惧はかけるよね。
まえはふつーやらないけど。
372名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 01:52
洗うの面倒じゃない?
コンタミ怖いから捨ててるけど
373名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 02:15
>>366
ちょっと手間取ると翌朝目があかないくらい充血する。
374356:01/10/16 12:41
全滅です……
375356:01/10/16 12:43
あと、メスシリンダーをブラシで
ゴシゴシしてました。
最近本屋で「今更聞けない実験の基礎」
みたいな本を立ち読みして
「メス〜」がついてるガラス器具を
ブラシで洗ってはいけないことを知りました。
376名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 13:00
>375
ウチのラボでは、メス- のたぐい、みんなゴシゴシやってるよ!
培地作るのに、メスシリンダーで直接作って、オートクレーブかけたヤツもいた。
もちろん、メスシリンダーは壊れたけど。
なんでゴシゴシしちゃあだめなの(終わっているラボより)。
377名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 13:39
>>376
容積を量る代物は、ブラシとかでごしごしやって内面に傷を付けると、
正確な容量が量れなくなるため、と聞いた。
まあ、でも、1Lのメスシリンダーとか、ちょっとぐらい傷ついても
平気だと思うけどね。
ラボによっては、培地用のシリンダーは別にして、それは洗剤では洗わない
(洗剤が混じると細胞に影響が出るから)と言うところもある。
流儀ですな。
ぽんそうーSを先輩の机にぶちまきました。
幸いその先輩は居なかったので一生懸命拭きました。
意外なところにも飛び散っていて、大変でした。
人を殺した後に血をふき取らなきゃいけない殺人犯の大変さが分かりました。
あんなに一生懸命拭いて見えないようにしてもルミノールで一発だもんね。
379名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 16:05
2-プロパノ−ルを股間にこぼしたことがある。
位置的に、一物は大丈夫だろうと思ったが、しばらくして
なんかあったかくなってきた。これはやばいと思って、
あわてて洗った。たまたま助手の人がズボンをもっていたので
それを借りて帰った。

…幸い彼女はいなかったので別れることはなかった。
380名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 16:59
フェノールじゃなくてよかったね!
381名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 17:23
>>380
 ふぇのーるだとどうなるの?こかんがただれてしまうとか・・・?
382名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 17:44
10×TBS、5Lの溶液を作って、pH調整した。
面倒くさいので、6NのHClを上からビンごと
ドボドボいれたら、pH10から一気にpH1になった。
あきらめて捨てた。
383名無しゲノムのクローンさん :01/10/16 17:47
フェノールって強力な発ガン性物質
じゃなかったでしたっけ?
384379:01/10/16 18:51
フェノールだとやけどのような状態になります。
即座に洗い流さないと大変です。
実際、以前いた研究室の入っていた建物であった話ですが、
フェノールをかぶっちゃった女性が居たそうです。
RI対応用のシャワーがあったため、比較的にましだったとは
いってましたが…。
385376:01/10/16 19:14
>>377
ありがとうございました。でもこれからウチのラボではブラシで洗い続けるんだろうな。

>>384
RNA抽出のため2週間かけて育てた試料。フェノクロ処理して50mlのファルコンチューブで分離のため遠心した。
終了後、ローターから取り出したらファルコンが縦に大きく割れていた。此処で試料を失うと2週間の苦労がパーになると、
割れ目を手で必死に合わせて、試料とフェノクロがポタポタと滴たり落ちる中、実験台まで行き、新しいファルコンに中身を移して再度、遠心分離した。
幸い、通常の半分程度に収量は落ちたが実験に必要なRNAは確保できた。が、フェノクロを滴らせながら10メートル程(10-20秒)歩いたので、
廊下のリノリウムにどす黒い跡が残った。
フェノクロがつたった私の手は、サンプルを移した後、すぐに水洗したが、フェノクロが流れた部分の表皮が真っ白に変色。さらに数時間後、
やけどのような状態になり、とっても痛くなった。1週間ぐらいしてどす黒いかさぶたになり、指を動かすたびにひび割れて、汁が出て来た。
1ヵ月ぐらいしてやっとかさぶたがとれたが、跡が消えるのに2-3ヵ月かかった。
廊下の跡を見る度に、あの時、サンプルを優先すべきだったのかどうか、今も悩む。
でも、手袋をしてサンプルを取り出せば一番、よかったのですね。
386名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 20:08
学生実験中にメスシリンダーを伝ってきた
濃硫酸で指を火傷したことがあります。

教養時代、化学実験で金属イオンの同定作業中
蒸発皿の底が抜けて試薬ぶちまけました……。
387名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 20:56
フェノールがついたらエタノールでよく洗えばあまりひどいことにならずにすみます。
388名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 21:28
うちではフェノールついたら炭酸水素ナトリウム溶液で中和してました。
389じじい:01/10/16 22:14
クリーンベンチにいれるまえに消毒するっしょ
気合い入れたばかりに
そんでもってペンで書いてある字が全部きえとるんよ
どれがどれか分からなくなり撃沈
390名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 23:17
 ラボ内でブタノールのガロンをぶちまけたので、咳き込みながら必死で拭いていた。
しばらくしたら、生まれて初めて昼間に星の瞬きを観測することになった・・・。
391名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 23:20
>>384
 フェノール試薬は大丈夫なのですか?黄色いやつ。
392名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 23:53
油性ペンでも種類によってアルコール耐性は違うんだよん。
マッキーは70%でも消えてしまう。寺西化学のマジックインキ
([?]のマークのやつね)は100%でないと消えないみたい。
393名無しゲノムのクローンさん:01/10/16 23:56
酔っぱらってフェノールを飲んでしまい、
死んだ学生が昔いたらしい。
翌朝、血を吐いて死んでいるところを発見された。
ビールと間違えたとか。
>>392
しかも同じ「?」でも色によって耐性がちがうよね。
やっぱり黒が一番つよいかな?

赤は紫外線下で少し光るので、アガロースゲル撮影時のcaption
につかうこともある。
395名無しゲノムのクローンさん:01/10/17 08:02
クロロフォルムをオートクレーブした奴がいたぞ。
なんか、その部屋にいたら無性に目がしくしくして。
聞いたらそんな事したようだった。
どうやら、ホスゲンとかいう第1次大戦中に使ってた毒ガスが
出来てたようだ。死ななくて良かった。
ちなみに、彼は大型のローターに片一方しか遠心管入れずに回してた。
その時は、飛行機でも降りてきたかと思う音で、遠心機がタップ踊ってた。
2度も殺されかけた。
396名無しゲノムのクローンさん:01/10/17 08:34
あのさぁ…俺の直後にクリーンベンチ使ったやつのコンタミ率
高いんって…やっぱ、俺?
でも俺はコンタミしてないし…
でもいいよな?皆卒論も、国試も通ったし(^_^;)
397名無しゲノムのクローンさん:01/10/17 08:45
>>396
逝ってよし(笑)
398379:01/10/17 09:23
大丈夫ではないです。
黄色いというのは変性したためですよね。

いずれにしても、万が一手とかについたらさっさと
弱アルカリ性のもので洗うことですね。
399名無しゲノムのクローンさん:01/10/18 02:01
>>395
殺ってよし
400名無しゲノムのクローンさん:01/10/18 02:12
高速回転中のローターを、
ぞうきん使って無理やり止めようとしたやつがいた。
軸ぶれるからやめてくれ

溶媒入れたビンにキツクふたをしてオートクレイブするのもやめてくれ
ビンの数が減る

オーブンに洗ったばかりのゾーキン入れて乾かすのもやめてくれ
気づいたらがちがちで使い物にならない。

滅菌したチュウブを素手で持っていくのもやめてくれ
コンタミするから

今日はこれぐらい
うーむ、遠心機関連はきちんと指導したほうがいいぞい。遠心機の事故は怖いからね。
俺は学部時代古い生化学やっていたラボに在籍していたんだが、横着しようものなら
まちがいなく殺されてたね。なんせ回転時、音変わったらいかんってことで運転時間一時間以
下なら離れること許されなかったからな。まあここまでやる必要はないと思うが他人事ながら
あまりにもずさんと感じたもんで。
ps、なんで昔の生化学屋は細かいことに、あれほどうるさいんだろう。
402名無しゲノムのクローンさん:01/10/18 05:44
昔のやつだと遠心中でもふた開くし、
バランス取れてないときの自動停止も無いし
ケースが薄くて危ない、と思う
それに比べて最近のは相当へましないかぎり事故はなさそう。
403名無しゲノムのクローンさん:01/10/18 12:38
>>401
昔はいろいろ細かいことを気にする必要があったからでしょう。
特にデリケートな酵素をやってた人は。
例えば、同じ試薬でもメーカーによって微量にコンタミする金属が違っていて
酵素活性に影響を与えていたりとか。
今は実験環境を再現するのがそんなに難しくないけど、そういう時代もあったということです。
404名無しゲノムのクローンさん:01/10/18 12:56
オートクレーブが終わったのと同時に,
蓋を開けたらものすごい爆発音と同時に蓋が吹き飛んだ。
中に入ってた,2Lカタツキ4本が培地とともに部屋中に飛散した。
ちゃんと気圧と温度が下がるのを待てばよかった。
死ぬかと思った。
405名無しゲノムのクローンさん:01/10/18 12:58
>>403
カラムもオープンカラムを自分でつめてたしね。担体はもちろん洗浄して再利用。
酵素の基質なんかも、どの会社のヤツでないとダメ、とかあったし。
そう言う習慣って、結構身に染みついちゃうもんですわ。
406名無しゲノムのクローンさん:01/10/23 23:24
30%アクリルアミド溶液調整時にBis-acrylamideを加え忘れて
重合させたらねばねばのゲル?になった。
ゲルを早く固めようとお湯で暖めたら流し込む前に固まってしまった。
電気泳動で逆に流してしまった。
TrisとTrisodium〜という試薬を間違えて泳動用バッファーを作った。
電気泳動用サンプルにグリセロールを加え忘れて試料をアプライしても
沈まずに浮いてきた。
407名無しゲノムのクローンさん:01/10/23 23:36
>>404
っつーか、生きててよかったな。
408名無しゲノムのクローンさん:01/10/24 02:56
結構な数をPCRかけて、電気泳動後バンドを確認したら、バンドのサイズが全然
ちがう…。
よーく、考えてみたら間違ったプライマー使ってた…
409sage:01/10/29 13:18
ものとり用にpUC18をトランスフェクションして青コロニー大発生。大量合成前に中身を確認したくてシークエンシングしてもらいに行ったら退場を宣告された。しなくていいのね……
50mg/mlのアンピシリンストックを作ろうとしたけど溶けなかったので電子レンジでチン。約50mg/mlの黄色い溶液ができました。
でも、これを使ってネガティブコントロールが生えてこなかったので良しとしよう。
まだまだただ咽キュン失敗だけだなぁ…… がんばります!
410へい:01/10/30 01:03
>>409
まず日本語からがんばって!
50% PEGにカビがコンタミしてました・・・・・
まさかあんなものにカビが生えると思わなくて油断してたら
マリモみたいなのが・・・
412名無しゲノムのクローンさん:01/11/05 19:04
塩酸(原液)の瓶から、ピペットで計り取るときに、口で吸い出そうと
しているヤツがいた。可哀想だから、やる前に注意してあげた。

貧乏っていや。
413名無しゲノムのクローンさん:01/11/05 19:14
>>412
それこわっ!!!!
ってか真上に顔を持っていった時点で
かなり辛くないか?
414名無しゲノムのクローンさん:01/11/05 19:43
>>411
その昔、60%飽和硫安にカビが生えたことがある。
知り合いに、トルエンにカビが生えた、と言ってる人も居た。
415名無しゲノムのクローンさん:01/11/05 20:04
アガロースいれずにTBEとエチブロでゲル作ろうとした
さめたTBEにエチブロ入れた直後きずいた
416名無しゲノムのクローンさん:01/11/07 01:38
ある知人の話。
ある日、200枚くらいシャーレに培地を分注した。
固まるのを待っていたが、一向に固まらない。
…どうやら寒天入れ忘れてたらしい。
417名無しゲノムのクローンさん:01/11/07 01:57
>>414
トルエンにカビはえるわきゃないだろ
418名無しゲノムのクローンさん:01/11/10 00:11
>>416
だれもが一度は通る道です<寒天入れ忘れ
しかし200枚は泣けるねぇ〜
419414:01/11/10 00:25
>>417
それが、生えるんだよ。
俺も話聞いたときは信じなかったけど、1年程して、どっかのラボから
そのカビ(とおもわれるもの)の報告が出たときはびっくりした。
重油に生えるカビがいるぐらいだからねえ。
420名無しゲノムのクローンさん:01/11/10 00:27
微生物に資化できない炭素源はないであろう。
421名無しゲノムのクローンさん:01/11/11 23:05
>>419
NaCLのみの寒天培地に生えてくる強者もいるときいたけど本当?
422名無しゲノムのクローンさん:01/11/11 23:31
寒天は炭素源も窒素源も結構リッチよ。
423名無しゲノムのクローンさん:01/11/11 23:45
カメラのレンズにだってカビ生えるくらいだから。
424名無しゲノムのクローンさん:01/11/12 00:15
>>419
いくらなんでもそれは信じられん。
トルエンのふたの周りとかそういうことじゃないの?
生物がどうやって成り立ってるか考えたら、有機溶媒にカビが生える
なんて信じられないよ。重油に生えるカビの話しも、眉唾もんだし。

>>423
カメラのレンズに生えるカビは、手垢につくカビでしょう?
栄養源がまったくなければ、難しいと思うがなあ。
425名無しゲノムのクローンさん:01/11/12 01:31
ありゃりゃ。
じゃ、NaCl培地なんてどう?DW+NaClね。
426名無しゲノムのクローンさん:01/11/12 02:33
>>416
折れもこれやった、学生実験で。40度を超えるくそ暑い日だったなあ
(遠い目・・・)同じ班だった人ゴメソ
427ぱど:01/11/12 19:18
>>424
だけど、買って未使用のスライドグラスをずーっとほったらかしにしておくと
黴が生えてうっすら白い斑点が出るよ。

あと、資化性酵母っているよね。
培地にグルコースの代わりにエタノール入れておいても飼えるやつ。
だから別に重油にカビが生えたところで、変でもないでしょう。
428名無しゲノムのクローンさん:01/11/12 21:45
>>424
制限酵素のバッファに藻が生えたことならある。
妙に泳動がスメアひくから原因探したらバッファが緑色(藁
429名無しゲノムのクローンさん:01/11/12 23:45
>427
それはホコリとかが原因じゃないかなぁ。
いくらなんでもガラスを資化できないでしょ。
430名無しゲノムのクローンさん:01/11/13 02:11
航空機のアルミ製燃料タンクもカビで腐蝕する。
431名無しゲノムのクローンさん:01/11/13 02:39
>430
なんかタイムリーな話題ですな
それは分泌物で腐食するんですかね
どうなんでしょう?
432名無しゲノムのクローンさん:01/11/13 09:30
学生実験の有機化学実験で
アセチルサリチル酸を合成中に
分液ロートで、必要な方を捨ててしまった。
収率0%。同じ班の人ごめん……。
433419:01/11/13 09:57
>>424
スマソ、今ソースを示せない(文献が手元にない、サーチかけても引っかかってこない)ので、
リファレンスを出せないけど、そういう報告があったのよ。
世の中には酔狂な方がおられて、そういう溶媒に生える微生物を研究しておられる人もいるのだなあ、
と、その時思ったのを覚えている。
硫安沈殿に生えたカビは、我が目で確認しましたが。(藁
434名無しゲノムのクローンさん:01/11/15 19:39
リポソーム作製中にブレーカーが落ちて、もうすこしで出来上がりの
リポソームが水浴の中にポチャリ!もっと建物の電気容量をあげてくれ!
クリーンベンチで手が燃えたっていうかアルコールのおかげで脱毛できた。
きちんとメディウム瓶のふたをしめずにクリーンベンチからだした。
同級生が培養してた細胞を間違ってつかってしまった。ごめん。
オートクレーブではやくふたを開けすぎてメディウム瓶を爆発させた。
今は、会社でバイオと関係ない仕事ばっかり。バイオの世界にもどりたいよー。
435名無しゲノムクローンさん:01/11/15 20:33
>427
炭酸ナトリウムの結晶じゃなかったっけ?
>>434
キミは戻らないほうが世のためかも。
age
438名無しさん:01/12/06 17:14
age
439名無しゲノムのクローンさん:01/12/07 07:23
エオシンに水カビのようなものが生えていた。
それをそのまま使っていた先輩。
そもそもエオシンにカビ生えんの?
440名無しゲノムのクローンさん:01/12/07 17:29
プローブ入れ忘れて定量PCR
441名無しゲノムのクローンさん:01/12/07 20:24
遠心分離のバランス用エッペンの水をPCR反応液と取り違えて分注してしまった
>>434
キミは戻らないほうが世のためかも
443名無しゲノムのクローンさん:01/12/08 13:10
ついさっきやってしまった・・・。
ゲルにEtBr入れ忘れて泳動しちった。
後染色できるだけのEtBr残ってないし・・・。
444名無しゲノムのクローンさん:02/01/01 21:38
EtBr入りTAE。
色が変わるほどくわえないでくれ……
445名無しゲノムのクローンさん:02/01/07 22:15
優良スレage。

IPTGとクロラムフェニコールを間違えた。
446名無しゲノムのクローンさん:02/01/07 23:11
カナマイシン耐性なのにアンピシリン入れた。
生えなかった。
447お年玉締め切りあと30分:02/01/07 23:29
448名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 03:51
>>417
トルエンで微生物生育できますよ。
世の中には微生物はどこにでも生育できるんでは?
と思うほどいろいろなところに存在していますからね。
トルエンにはえないという先入観は問題あり。
たしかnatureネタにあったはず。
極限環境微生物学会があるくらいだし。
449名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 08:47
HL60 培養してたのに、コンタミだと思ったって同僚に捨てられた。
しかもそいつ後輩指導しながら、
インキュベーターのアルコール消毒してやがった。
450名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 17:24
>443
ゲルにエチブロ入れてる時点で、バンドに信頼性なし
451名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 18:10
>450
同意。
452名無しゲノムのクローンさん :02/01/12 23:24
>412
アンモニアを吸った人を知ってる。
453名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 02:46
ぼーっとしながら、
8連チューブでseqence反応(dye-primer)して、
エタチンしてたら、
違うテンプレートの反応液を一つのチューブにまぜてしまった。
今やり直し中。
一時間10分待ち
454453:02/01/13 12:41
やっと終わって、エイドウしたら、
primerのセッティングが、dye-terminatorになってて、
ぜんぜん読めてなかった。
今再えいどう中

アホすぎる。日曜の朝から。
455名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 17:42
四酸化オスミウムを手につけちゃうことがよくありました。
四酸化オスミウム・アセトンだと手袋役立たず。(苦笑)
余計、被害が広がりました。
>>455
何かの溶液にして扱うのはだめなの?
457名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 18:19
DNA入れずに制限酵素処理。その後の電気泳動のきれいなこと・・・。
458名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 19:40
>457
おれもある
459けろよん:02/01/13 19:55
うちの学生でむかし フェノールを チューブで吸い込んだのがいたぞ。
460455:02/01/13 19:55
すみません。日本語変でした。
固定液として四酸化オスミウムをバッファーに溶かしたのを
手につけちゃうこともあったんですけどね。
それは手袋つければなんとかなったんですよ。
四酸化オスミウム・アセトンだと浸透してきて、
しかもそれに気づかずに長時間さらしてたために
手が真っ黒に・・・・。(恥)
461名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 21:55
すみません、先生。
おなかがすいたので、一匹食べちゃいました。
見た目グロイけど意外とウマー。
462名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 22:15
>461
マウス?
463名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 22:20
ホヤ?
464名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 00:00
院生?
男同士?
466名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 01:38
>>450
ゲルへさきにEtBrを入れると、
インターカレートするから信憑性ないんだろうけど、
世の中先に染める人と後に染める人のどっちが多いのだろ?
467名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 07:38
>>466
マーカーも同様にインターカレーションするからいっしょじゃないの?
468名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 05:11
ピペットネタではクロロホルム吸ったことあり(藁
甘かった。。。。

それより大昔、学部出たてのころ、アンプル封緘用(バクテリア保存の)凍結乾燥機のポンプ止めるときリーク忘れて、オイルまみれにしました。。。一緒に掃除してくれた上司は今思うと偉いなあ(爆
469名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 06:27
気がついたら素手にP32が10万カウント。
(他にも誰かいるだろう)
470名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 08:06
>>469
正直、10万はひいたぞ。RIから出れたか? それとも、減衰待ちでRI生活2ヶ月目ぐらいか?
471名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 09:38
昔、後輩がピリジンのガロン瓶床に落として割りました。。。。
ラボ総員終日退避。
472名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 14:23
クロロホルムって、甘くていいにおいだよね〜
とろけそう
473名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 15:21
>>470-471
工房の私にもそれがどのようなことなのか、
聞いてやるので、説明してください。
474名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 19:17
>>473
ピリジンは水に解けないものを溶かすのに使ったりする有機溶媒だけど(DMSOなんかと並んで良く使う)…とにかくスバラシイ匂いが…
しかも生理止まるんだよね…♀の場合(笑)友達
がよく叫んでた(笑)
とにかく床にこぼれたもの処理して窓全開、ドア閉鎖で終日放置してなんとか復活でした^^
> しかも生理止まるんだよね…♀の場合(笑)
え?そうなの?絶対spermatogenesis specificだと思ってた。
476名無しゲノムのクローンさん:02/01/16 04:49
>>475 ホントだよ
477469:02/01/16 05:15
>>470
血が出そうになるくらい皮膚をこすったらすぐ落ちたわ!
もっと微笑ましい?のは、結構ホットな廃液便をちょうど
両脚の真ん中において実験なすってた先輩に、その旨ご忠告
申し上げたら、「うちはもう打ち止めでいいから」と。
その先輩女の子ばかり3人いらっしゃる。因果応報?
478名無しゲノムのクローンさん:02/01/16 11:24
>469
>血が出そうになるくらい皮膚をこすったらすぐ落ちたわ!
それはそれで、傷口から体内に入って危ないぞい^^;;
自分はリン酸バッファーでひたすら洗ったよ。
479名無しゲノムのクローンさん:02/01/21 01:08
シークエンスするとき、どのチューブにATGC入れたのか分からなくなった。
480名無しゲノムのクローンさん:02/01/21 11:59
研究室にいた助手が学生時代だった頃の話。
友人が125-Iを使おうと蓋を開けたら爆発したそうだ。
冷凍庫から出す際に手で少し暖めてしまったらしい。
のどにガイガーを近づけると反応してたって。
今頃甲状腺ガンになっていないことを祈るのみ…。
481名無しゲノムのクローンさん:02/01/22 15:51
「すごいこと」スレよりこっちのほうがいいかな。。

酢酸エチル:シクロペンタン:イソプロパノール=50:50:1 を入れて蓋付き試験管で
分画してたら、手が滑って蓋が吹っ飛び、鼻と口から首にかけてかぶってしまった。
なんか苦しかった。。

482名無しゲノムのクローンさん :02/01/22 18:10
アクリルアミドゲルの試薬を作っていたんだけど、
何をどうしたかったのでしょうか、
10%APSを濾過滅菌してしまった。
もちろんゲルは固まらなかったです。
483名無しゲノムのクローンさん:02/01/22 22:53
>>412
それ、わたしやりました…(汗)長パスツールピペットだと結構へいき。。
484名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 00:06
実験の失敗ではないが・・・
コーヒーフィルターが切れていたのでキムワイプで代用しようとしたら出てきた液体はほぼ無色透明。
485名無しゲノムのクローンさん:02/01/25 10:14
> 471
それはT岡君の話ですか?
486名無しゲノムのクローンさん:02/01/25 22:56
>485
いえ、別人です。 そういう人他にもいたのか。。。やっぱ(笑)
ちなみにこちらの方(女性ですが)は階段で5リッターのフラスコにたっぷり培地入れて運んでたのを
おとして洪水を作ったこともあります。
487名無しゲノムのクローンさん:02/01/28 11:49
ここははじめてだ...

BPBを溶かそうとしていた。
別に普通にしていた積もりだったけど、そこら中に粉飛ばしてしまったらしく、
手が真っ青。
その後も1週間くらい、実験しているといつの間にか手が青くなってた。
しかも毛穴の通りに。かなりキモい。

きっと僕はRIなんか触れないと思った。
488名無しゲノムのクローンさん:02/01/28 12:09
>>479
可能な限りミクスチャーつくっとくほうがいいね。
489名無しゲノムのクローンさん:02/01/28 16:38
MS培地が固まらなかった。即、証拠隠滅。(冷や汗)
ほんと〜〜〜に、はずかしくってだれにも話してない。
しばらく落ち込んだ。
490名無しゲノムのクローンさん:02/01/28 16:56
以前SDS水溶液を作ろうとして、ラボ中のやつの呼吸部粘膜を
変性させてやった。もちろん漏れが一番ひどくやられた・・・
491名無しゲノムのクローンさん:02/01/28 19:48
胡弓ぶって何?医学部ではならわない
ラボの後輩たち、それぞれにSDS-PAGEゲルを作っている。

running gel流し込んだ後、「なぜプロパノール乗せるの?」って聞くと
・乾燥防止
・表面をなめらかにするため
とのたまう。

おい!
水でアガロースゲルを作った。
電気かけたら超熱くなって歪んだ。
494名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 01:13
蒸留水を作っていたら、フラスコのふたが甘くてすべて大気中に出て行ってしまった。
フラスコからから。
495名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 02:01
よくあるよね。
学生の時、アンモニア吸い込んだ。
花もげそうだった・・。
496名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 13:09
オートクレーブをそろそろ終わったかなーと思って
行って、ふたを開けたら寒天の粉が沈んでる……。
(゚д゚)ハァ?と思ったら主電源だけいれてスイッチいれた
つもりになってたらしい……。実験が1時間半遅れた(涙
497名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 21:13
乾燥機の設定ミスで、チップを乾熱滅菌してしまった。
498名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 21:34
帰宅時に、-80℃フリーザーの電源を引っこ抜いて逝った先輩がいたらしい。
当然、凍結サンプル絶滅。
499名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 21:36
うずら胚の抗体染色を四年の女の子にやらせてみたら、
孵卵二日目で止める卵をほったらかしにして
オランダ旅行に行きやがった。
孵卵機の中からピヨピヨと呼ぶ声が聞こえ始めた。
500名無しゲノムのクローンさん :02/01/30 05:17
500ゲット

>>497
設定ミスじゃなくて本気で210℃で乾燥させたバカがいたよ
>499 そのあと雛はどうしたの?
>>489
懸濁培養。
503名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 08:20
>>501
大きく育ててラボの人気者に
504名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 01:21
>501
エタノール麻酔で殺してから処理(業者)
心が痛かった。
505名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 10:01
寝ようと布団に入った瞬間に気づいたんだけど…
ホットプレート上で透析用チューブ煮沸してるの忘れて
帰って来ちゃったよ〜;;;;;;;
いまタクシー呼びました(汗)火事になってたらどうしよう;;;;
506名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 10:17
>>497
チップを乾熱滅菌って普通じゃないの?(120度2時間以上)
507497じゃないけど:02/02/01 10:19
>>506
うちでは190度2時間やってます。
508名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 11:00
乾熱とオートクレーブは違うっしょ>506
509名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 11:07
>>508
前のラボでは乾熱滅菌してたけど、今のラボはみんなオートクレーブして乾かして使っている。
どっちが主流なの?
>>507
190度で溶けません?
えっペンドルフチューブも乾熱してたけど120度でも長時間やるとべとべとになった。
510名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 11:25
>>505
2chに書き込んでる場合じゃないだろ
511名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 11:30
>>509
すまん。うちは滅菌法を使い分けてます。
乾熱滅菌   →190℃、2h ガラス器具
オートクレーブ→120℃、2h プラ製品 →オーブンで乾燥(60℃)

オートクレーブ済みプラ製品を乾燥するのに同じオーブンを使用してるんで、
たまに乾熱の設定のまま乾燥かける人がいた。
もちろんえっペンは溶けるよ。
512名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 12:16
>>506
乾熱120℃じゃ滅菌とは言わないだろう。
513名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 12:42
チップと化は洗って再利用してたト子もあるようだし、
滅菌せずに箱に詰めたらそのままつかってるとこもあるみたいね。
お手伝い産がやとえないけど実験量の多いラボでは
ありうるだろうが、ちょっと不安なのは確かだ・・・
514名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 13:30
うちの研キュー除には感熱滅菌機がなーい
アメリカだからなの?
515497:02/02/01 13:58
うちの研究室もガラス器具は200℃で乾熱、プラ製品は120℃でオートクレーブ。
516名無しゲノムのクローンさん:02/02/02 01:37
コンピテントセル作るのに遠心管滅菌しないままつかっちまった。
当然コンタミしてて気づいたときには後の祭り・・・。
先週一週間はなんだったんだ。
517名無しゲノムのクローンさん:02/02/02 01:48
アンピシリン耐性のバクテリアが遠心管に生き残ってるのか?
コンピ作るのに一週間かかるんか?
518名無しゲノムのクローンさん:02/02/02 01:57
>>516
ラージprepのあと洗いが足りなくてプラスミドのこってたとか?
519名無しゲノムのクローンさん:02/02/02 09:56
チプ、チューブはオートクレーブ121℃/30min→乾燥
ピペット、フラスコ等ガラス製品は乾熱180℃/3h
520名無しゲノムのクローンさん:02/02/07 16:18
>>499 その女の子頃してやった?
521名無しゲノムのクローンさん:02/02/10 03:55
資化の意味を間違えて失敗した
本当の意味教えて
522名無しゲノムのクローンさん:02/02/10 04:07
自分で調べろ、ヴォケ。
523名無しゲノムのクローンさん:02/02/11 02:24
失敗は成功の元ってないっすね。試薬濃度間違えて調製。
特許申請しました。やっぱ、詳しくは掛けませんよね。
524名無しゲノムのクローンさん:02/02/11 11:02
>>523
ペーパーにすればノーベル賞だったろうに・・・
525523:02/02/16 13:05
>524
貴方の優しさに、涙する我、じっと手を見る。
526名無しゲノムのクローンさん:02/02/18 10:12
今、うちのラボにいるヒトのなかには、Northern経験者はいない。
だから、今、実験室中でDEPCのあま〜い香が漂っていることを誰も
口にするヒトはいない。換気扇まわしてしばらく一人退避。
527名無しゲノムのクローンさん:02/02/18 15:01
サザンやろうとして泳動したゲルを落として割った
泳動してたゲノムは残量が少なすぎるのでゲノム回収からやり直し
鬱だ…
528名無しゲノムのクローンさん:02/02/18 15:06
シークエンスゲルをつくって、ラボを後にした。
翌日ゲルをみたら固まっていない。ん、APS、TEMEDをいれ
忘れることはないのにと考えつつ。作りなおそうとした。
冷蔵庫からTEMEDを取り出した時に、気付きました。ナカライのTEMED
のビンではなくそのとなりの同じようなナカライのメルカプトエタノールをつかっていたことを、、、
自分で笑ってしまった。。。
>>528
ん〜おれもやったことあります。
どたばたしてて「クサイからTEMED!」と思い込んじまって...
530名無しゲノムのクローンさん:02/02/19 12:25
ファルコンでシークエンスゲルをつくりました。
次の日になっても固まりません。
雑然とたまっているベンチのファルコンを調べてみました。
ファルコンに入ったアクリルアミドがそのまま残っているではないですか
(7.5%PAGっとラベルしてある)。
何にTEMED&APSをいれて、ガラス板に流し込んだかって?
そりゃ自分でもびっくりしましたよ。5%過酸化水素水でしたよ。
手につけたら手が白くなったから。滅菌の為に使い終わった過酸化水素
水を使いふるしたPAGとかいたファルコンに保存しといたんだな。
死にたくなった、、
531& ◆gtujsNPc :02/03/01 08:52
くだらんけど、DMSOに溶かした試薬をろ過滅菌した。
スーッと抜けるように下のチューブに液体が溜まった。
532思想警察:02/03/05 20:04
二段ゲルだったんでEtBr入りのバッファーで電気泳動してたのよ。(ミューピッド)
EtBr入りのバッファーは、使わないときはアルミホイルをかぶせとく(ゴミ防止、EtBr分解防止)ことになってる。
で、電気泳動を始めて、ふとアルミホイルかぶせちゃったのね。
何の気なしに。
そしたら、アルミホイルの一部がバッファーの中に漬かっていたらしくて。

しばらくしたら向こうの方から俺を呼ぶ声が。
「おーい、電気分解してる奴は誰だー」
533>531:02/03/06 02:51
悪いんだけど・・・何がいかんの?
534名無しゲノムのクローンさん:02/03/06 16:35
>>531
漏れもやった。けど、症状はちょっと違った。
通らねぇ通らねぇって強く押しすぎたらフィルターはじけ飛んで、クリーンベンチん中びちゃびちゃ(w
>533
疑問に思ったら即実験。これこそ研究者の心得と思われ。
536名無しゲノムのクローンさん:02/03/08 01:51
>531,534
試薬をDMSOに溶かしてる最中にDMSOの入ったファルコンチューブを倒して、
ベンチをDMSOまみれにしてしまった。机やファルコンは何ともないのでボケーっと
試薬溶かしに専念していた直後、分注しようとピペットマンを握って唖然。
ピペットマンの内部が溶けて融合、動かなくなってたよ。修理は1万強で、まだ助かった方だが。
537名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 13:35
535がいいこと言った。
538DQNの研究者:02/03/16 17:39
液体窒素の中に手を入れてみた・・・
539名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 19:10
age
540名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 19:25
先輩がもういらんと言った大腸菌が生えている寒天培地を
ついでにオートクレーブしました。
オートクレーブの蓋を開けると、くちゃくちゃに丸くなったシャーレの残骸が
残ってました。
いつもより培地臭がきつく漂ってました。
先輩「〜〜さん、袋に入れんかったの?」
私「はい!!」
先「今度からは何かに入れてオートクレーブしてくださいね」
優しく言われました。
541名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 23:12
>>538
手が乾いていれば大丈夫です。
少量の蛋白やコンピテントセルなら、手で掬った方無駄もないし早いですよ。
542名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 03:26
ナニゲなくDMSOのビンの口をバーナーで炙ってしまった。
あぶった瞬間は心臓とまりそうになった。
幸い引火はしませんでした。
オートクレーブのデジタル表示が「121℃、20min」を
示していた。
待機中だと思い、ふたを開けようとした。が、固くて開かなかった。
たった今、その温度に達したところだと気づいた。
544でも好き:02/03/17 14:03
苦労しつつ初めて詰めたゲル濾過カラムを逆流させた過去が・・・
泣きそうになりながら詰め直しました。
その後、どんなカラム詰めるときもあの時の恐怖が・・・(涙)
良い教訓になったのでしょうか?
545名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 17:35
>>541
比熱が小さいからか、皮膚にかかっても大したことないね。
手を突っ込んでも、1秒未満ならむしろ氷水の方が体感温度は
低いくらいだ。
但し、服の上からかかった液体窒素はその場に留まって冷やし
続けるから危険。扱いには注意しましょう。
546名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 17:43
ファージディスプレイのとき。
プロトコールにクロロホルムを充填して殺菌とあったので
シャーレにクロロホルムをなみなみと注いだ。
次の日は一日中、チャンバーの中の溶けたシャーレを掃除してた。
547名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 19:02
まだ卒論書いていない俺。
548:02/03/17 23:00
細胞ストック用液体窒素タンクの底に、大事な細胞をケーンごと落としてしまった。
・・・拾えないよなぁ。
549_:02/03/20 17:20
ついさっき、希釈用に純水をメスシリンダーで測っていた。
1瓶まるまるつっこんで2瓶目を投入すると、溶液の希釈の時に
見えるあのもやもやが観察された。
「やっべぇ、瓶間違えたか?でも途中で止めたし被害は小さいぞ。」
2瓶目のラベルはMilliQと書かれていた。
1瓶目のラベルはDEPC処理 5M NaClと書かれていた。
失ったNaClは300ml強。
550名無しゲノムのクローンさん:02/03/21 07:49
FPLCにSuperose 6をつないでLoad positionのままWashした。
Pressure limit変えてなかった。
ゲルが瞬く間に凹んだ。
551名無しゲノムのクローンさん:02/03/21 07:53
SMART systemをMilli Qで置換して放置してたら
流路全体が激しくコンタミで詰まった。
552名無しゲノムのクローンさん:02/03/29 23:20
>>547
奇遇
553名無しゲノムのクローンさん:02/03/31 11:41
>>528,529
俺もダヨ。とほほ。
554名無しゲノムのクローンさん:02/04/01 23:01
4年の時、既に教授が頼んでいたプライマー(BamサイトとSalサイトのプライマー)でタンパクつくった。
たかが1800bpの遺伝子繋ぐのに半年もかかり、教授にぼろくそにいわれた。
後日そのプライマーの配列を見て愕然!!
5'側のBamサイト付きプライマーは、ご丁寧にもBamの内側にSalサイトも作ってあった。
私はSal-Salの遺伝子を根性でBam-Salに切ったプラスミドに
繋いでいたわけだ....。よく繋がったよ、全く。
「先生」のくれたものに何の疑いも抱かなかったピュアな自分が懐かしい。
555555:02/04/01 23:30
>>554
アナタはもしや!
世の中狭いもんですなぁ。
556名無しゲノムのクローンさん:02/04/02 19:29
タンパク質を発現させようとして、
大腸菌株BL21(DE3)にプラスミドを組み込みました。
IPTGで誘導しないと発現しないはずのこの系。
にもかかわらず、IPTG入れてないのに
バンバン発現するタンパク質。
誰か助けてください。
pet発現系は結構漏れますよ。
コンピを自作しているとひどくなったりするようだけど。。
558名無しゲノムのクローンさん:02/04/03 05:20
>>79
大昔の先輩てもしかしたら自分?(藁
お釜のように浮き上がり、はしなかったハズだが。
でもローター、中で外れた蓋で傷ついた。
その後はいくら時間なくても蓋の確認だけは怠らなくなったYO!
559名無しゲノムのクローンさん:02/04/03 11:25
>>557
そうなんですか?
でも、「漏れる」なんて生易しいもんじゃないんですよう。
インクルージョンボディーができるほど。
ベクターはpRSETです。
あと、たしかにコンピは自作です。
別のタンパク質で、pET19bに組み込んで
BL21(DE3)で発現させたやつは、
37℃ではIPTGなしでも発現するけど、
25℃ではIPTGなしでは発現しないなんて
わけのわからないことになっているのですが・・・。
560名無しゲノムのクローンさん:02/04/03 13:56
>>559
please read pET manuals.
think of catabolite repression.
LB --X
LB + 1% glucose --O
worth to try pLysS system.
561名無しゲノムのクローンさん:02/04/03 14:12
>557
なぜ自作コンピだとお洩しするのでしょうか?
562名無しゲノムのクローンさん:02/04/03 14:36
>559 pRSETはデフォルトでpLysSらしい
http://www.invitrogen.com:80/Content/Tech-Online/molecular_biology/manuals_pps/prset_man.pdf

いいなぁ、、俺も困るぐらい漏れてほしい。。 ひょっとして、熊っしーで染まらないタンパクって
やつなんだろうか。。
>>559
ATPase活性があるとIPTGなしでも発現します。
そういうやつは入れないほうが収量が多いこともあります。
564名無しゲノムのクローンさん:02/04/03 23:56
植物の耐塩性のじっけんってどうですか?
565名無しゲノムのクローンさん:02/04/04 04:36
恒温槽のコンセントを蛸足につっこんで帰ってしまった。
翌朝、実験室に煙が充満。
よく火事にならなかったものだ・・・。

566名無しゲノムのクローンさん:02/04/04 14:11
556,559です。
>>560
ありがとうございます。
一度試してみます。
>>563
残念ながら、ATPase活性のあるタンパク質ではない・・・
はずです。
ホモロジー検索で選択してきたんで、
なんともいえませんが。
>>562
うらやましいものでは
全然ないですよう。
invitrogenのテクニカルサービスの方に
聞いてみても、
インクルージョンボディーまでできるのは
かなり異常だそうですから。
だいたい、IPTG誘導かけずに発現させましたなんて、
恥ずかしくて論文に書けないですよ。
567名無しゲノムのクローンさん:02/04/05 02:06
寝ぼけてて、制限酵素処理するのに制限酵素入れ忘れた。
bufferと水とDNAだけでincubate
568名無しゲノムのクローンさん:02/04/05 03:07
>>563
ATPase活性を持つタンパク質の場合、どうして
IPTGなしでも発現することがあるのですか?
というか、ATPase活性とIPTGの漏れの相関は
どういった生化学・生理学的な根拠なのでしょうか?
わかっていたら教えてください。
569名無しゲノムのクローンさん:02/04/05 04:29
*卒研始まって一週間目。
ストックの菌を立ち上げるのに、「コンタミしたら困るから」
と言って立ち上げてくれたN助手のプレートには、
数日後3種類の菌と2種類のカビが生えて来た。
しかもそこから苦労して単離した菌のプラスミドは同然の如く落ちていた。
もうこの男の言うことは聞き流そうと、実験開始半月で決意。

*突然クリーンベンチに小指の爪ぐらいある大型のハエが侵入し、
中の植物培養細胞全コンタミ。

*これもクソ暑い夏の日、先輩が酢酸のガロン瓶(新品)を割り、
周辺の研究室もろとも阿鼻叫喚の地獄絵図と化した。

*徹夜実験していたら肘をついてピペットマンを構えたままの姿で眠ってしまい、
朝出勤して来た先生にものすごく気の毒そうな顔をされた。

*実験データの入ったFDをトイレに流して詰まらせ、「使用禁止」にしたが逃げた。

*翌日携帯電話も流し、さすがに自首した。
570名無しゲノムのクローンさん:02/04/05 18:05
10N NaOHを作ろうとしたときのこと。
NaOH顆粒を水に溶かし、メスシリンダーに移しかえて
メスアップし終わった後。
何も考えずに口にパラフィルムし、
メスシリンダーをひっくり返したとたん、
ミョーに熱を持ってパラフィルムが膨らんできて、
あっと思ったらパラフィルムがはじけた。
幸い体にはほとんどかからなかったけど、
一瞬、地獄の釜の底が見えました。
571名無しゲノムのクローンさん:02/04/05 21:51
やっぱ失敗したらこれっしょ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00000313-yom-soci
572名無しゲノムのクローンさん:02/04/05 21:57
液体培地にスポンジベッドを入れて
カビを培養すると、3日ほどで培地が胞子で白く濁ってくるのだが
その時はなぜか一週間経っても透明なまま。
??と思いながらも何回も植菌し直したのだが、なぜか
何度やっても増殖してこない。
その時ふと、使っていたスポンジの包装ビニールを見ると、
スコッチブライト《抗菌》と書いてあった。
スコッチブライト!?そんなん使って増えるわけあるかー!と思うと同時に、
抗菌スポンジには本当に抗菌効果があるんだと感動した。
じゃなくて、そのスポンジを買ってきたN助手に
とりあえず殺意を抱いた卒論開始三週間目の夜。
教授を「お父さん」と呼んでしまったこと。
>>573
ワラタ!!
>>568
そう大したはなしでもないので
自分で頭をひねってみたら?
576名無しゲノムのクローンさん:02/04/08 17:57
556,559,566です。
>>560
1%グルコースを添加したら、
自作コンピ、pRSETのままで発現制御できました。
やってみるものですね。
ありがとうございました。
>>562
「Molecular Cloning 3rd Edition」によると、
発現を増強するのに
スクロースを培地に加えたりすることが
あるらしいですよ。
577名無しゲノムのクローンさん:02/04/09 21:55
Immediate early geneの発現量を調べてたのよ、細胞で。
一晩Serum Starveにして、Inductionをかけてタイムコースを振り、
1時間、45分、30分、15分、、さて細胞回収というときに、
なにやら別方向からシグナルが、、、、



(・∀・)ノ<ウンコー!

速攻で細胞PBSで洗ってRNAsol叩き込んで便所まで走ったよ。
だから失敗しなかったけどさ(藁
>>577
シグナルって…(笑)
579名無しゲノムのクローンさん:02/04/10 01:20
PCR 産物を廃液入れにピュッと・・・
580名無しゲノムのクローンさん:02/04/10 01:32
>>579
おれも無意識の動作でよくやった。
徹夜だったからな・・・。
ポリAビーズで精製したmRNAを最後にmRNAを水層に移して、その水層を
ピュッ・・・
チップをオートクレーブで滅菌しといて、と言われたが
オートクレーブの隣の乾熱滅菌機(200度)にいれた。
すばらしい香気で数分後死にそうになった。
こっそり捨てた。
583名無しゲノムのクローンさん:02/04/11 01:34
実験室の大掃除で出てきたシアン化カリウムを水道に捨てた。
近所のどぶで魚が大量に浮いてた。
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
585名無しゲノムのクローンさん:02/04/11 10:57
ガイシュツだけどプレパラート作って固定液から出して裏表逆においた。
中にあったembryoはすべてワセリンの中に封じ込められた・・・・初めての作ったのに・・・・
586名無しゲノムのクローンさん:02/04/11 23:45
ふっ。
in situ で表裏逆においたときのほうが被害がでかいぜ
587広末涼子(本物):02/04/12 01:10

涼子でもそんな失敗しないですう。
588通りすがりのもの:02/04/12 03:11
聞いた話ですが、
X線フィルムの自動現像機に、フィルムじゃなくて、押さえようの
ダンボールをいれて、機械をつまらせたやつがいたらしいよ。
それと、DNAのアガロースゲル電気泳動で、ローディングバッファーの
つもりで、全部にマーカーを入れたやつもいたらしいよ。
589名無しゲノムのクローンさん:02/04/12 03:15
>>588
なんだよ
よくあるよそんなの
590通りすがりのもの:02/04/12 03:28
じゃあ、
硝酸でビーカーの汚れを落とそうとして、一面黄色いガスで満ち満ちた話とか、
蛇口をひねろうとして、もいでしまって夜中に研究室が水びたしちゅうのは?
591& ◆dneuq1T. :02/04/12 04:48
トリパンブルーで生細胞を数えた時、染まった細胞を数えてたヤツ!!
SDSいれ忘れてPAGEを流したヤツ
細胞はがすのに使うPBS−1mMEDTAを水でつくったヤツ
SPFマウスの飼育室に自分の飼っているハムスターをいれそうにしたヤツ(さすがに
これは直前に気がついてやめさせた)

色々な面白いことやってくれる後輩がいました。

おまけ:医者からきいた話:医者に指示された薬を間違えて聞き取り、癌でもないの
に患者にアドリアマイシンを静注した看護婦。
592名無しゲノムのクローンさん:02/04/14 11:08
水銀をこっそり便器(大)に捨てたが、流れずに
いつまでも溜まっていた。
結局ばれた。
593名無しゲノムのクローンさん:02/04/14 11:34
>592 学校全体が実験中止にならなくてよかったな。

ゲルドライヤーでPAGEゲルを乾かすとひび割れだらけに・・ 
濡らしすぎかなぁ?
594名無しゲノムのクローンさん:02/04/14 14:50
ムラができただけかと・・・
595名無しゲノムのクローンさん:02/04/24 23:43
4回生の時、ノザンのゲルを低融点アガロースでつくった。
ゲルはぼろぼろ、私もぼろぼろ。
金がないラボだったせいもあり、すっげー怒られた。
時間も手間もどこへやら。。
反省しました。
でも、SEAKEMアガーって、みんなにてるんだもん。
596名無しゲノムのクローンさん:02/04/24 23:58
>>593
バキュームの性能が悪いか、
加温しすぎと思われ。

乾燥させる前に 1-2% グリセロール溶液に入れて、
10 分くらいちゃぷちゃぷしとくと多少ましになるよ。
597名無しゲノムのクローンさん:02/04/25 03:41
自動プラスミッド抽出機のチューブにSDSがつまってたので、
むりやり口で吸ったら、
舌から出血してチューブが赤く染まった。
598名無しゲノムのクローンさん:02/04/25 08:44
TAEとTEを間違えて使ったらアガロースがちぢみました。
599名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 17:33
tRNAをキャリアーにしてエタチンしたRNAサンプルの濃度を
分光光度計で測定して予想の10倍濃度くらいでびびった。
キャリアーも分光光度計も普段使わないので
アホなことをしてしまった。
これでももうD2で実験テクには自信があったのに、、、
600名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 01:23
サザンのprobeをdenatureせずにいれてしまい、なくなくProbeをつくりなおした。
それでProbeができたとたん、もう一度denatureせずにハイブリバックに入れてしまった。
自分が犬以下に思えた。
601名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 02:01
>593
596に加え、
空気を入れないために水たくさん張って、切ってないとかない?
セロファンの間に水がありすぎるとゲル割れます。
602名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 02:02
denatureしなくてもはいぶりするって言う噂ですが、
603>600:02/05/07 02:03
ちゃんとプロトコールを書きましょう。
基本です。
604名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 02:32
遠心機(大)の対照を入れないまま高速回転してぶっ壊しました
すごい音がしたよ・・・
605名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 03:48
>600
サザンならChurchバッファーを使われたら?
バッファーごとポイルできますよ。(従って再利用可)
606名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 08:41
おい、親切な奴がいてアドバイススレになってきてるぞ

ちなみにサザンでも標識に酔ってはボイルできないし。
ま、ぷロープ作った後にdenatureしてるみたいだから、この場合はokみたいだが
607文責:名無しさん:02/05/07 20:52
荒川和晴と藤田由起の結合に失敗。
608名無しゲノムのクローンさん:02/05/08 22:22
恥ずかしくはないが、フリーズしている試薬とかを、
直前まで融かすのを忘れて慌ててとかすとかってよくあるな。
やっぱルーチンな実験でもプロトコールかかないとだめかなあ
609名無しゲノムのクローンさん:02/05/08 23:30
ルーチンな実験こそプロトコール使うべきと思うぞ.
610名無しゲノムのクローンさん:02/05/08 23:44
サザンやin situなら、ノートにハイブリ温度と洗いの条件しかかない
こんな俺は、試薬を融かすのをよく忘れる
611名無しゲノムのクローンさん:02/05/10 10:11
ウエスタンのトランスファー(セミドライ)時に、陽陰極を逆に・・・・・。
軽く焦げてました。

こんな私はポスドクです。
むしろポスドキュン。
回線切って逝ってきます・・・・。
>>608-610
ルーチンなら可変の条件だけ空白にしたプロトコールを作って、
数枚コピーしておいて、空白をうめながらの実験をすすめる。

それでも、溶かすの忘れるけどな。インキュベータ温めるのも忘れるし。
試薬溶かすの忘れたときは、アルミブロックが重宝する。
>612
> それでも、溶かすの忘れるけどな。インキュベータ温めるのも忘れるし。

試薬を溶かすタイミングやインキュベーターの電源を入れる時間も
プロトコルの一部として記述しておくってのはどうよ?
人に見られたらちょっと恥ずかしいが。

> 試薬溶かすの忘れたときは、アルミブロックが重宝する。

制限酵素のバッファを4℃に保存している人がけっこういるんだけど、あれって大丈夫なのかなあ?
614613:02/05/14 02:09
改めて組成を確認してみたが、やっぱり悪くなりそうなのはDTTだけだよなあ。
どうしても必要なものじゃないから気にしないって事か?

あ、あと他にやばいかもしれないのはBSAか。
615名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 03:28
western blotting のPVDFメンブレンへの転写を、メンブレンではなく
剥離紙にした卒研生。この間はゲルとメンブレンの順序間違えてろ紙に
タンパク写してた。

Western blotting の際一時抗体と二次抗体のみでタンパクが光ると
思っていたドキュソMDが来た。
ECLかけてね、と教えたときには遅かった。CBBかけたらもう無理だから。
616?@:02/05/18 05:31
>>613
おれはずっと机の上におきっぱなしだけど、なにか?
617名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 05:38
くさってる!
618@factor ◆nFE94x/I :02/05/25 13:56
1.プラスミドを制限酵素で二段階cutしたあとのチップに
 Loading bufferと間違えてマーカーを入れる。
 (ふたが開いていて青かったので気づかず。)
 全レーンにきれいにマーカーのバンドを出しました。

2.あと回収したばかりのプラスミドの挿入遺伝子を確認する際に、
 分注したSampleといっしょに、元のプラスミドの入ったチップにも
 制限酵素を入れる。

結果
1.流す前に気づいたがせっかくなので泳動させてみた。
 確認したいバンドとともに全レーンにきれいにマーカーの
 バンドがでた。
2.引継ぎのプラスミドで、回収用に全部使ってしまった為、相当あせった。

対策
1.後悔と落胆を隠し、毅然とした態度で再度同じ操作を繰り返した。
 そして帰宅後に十分睡眠をとった。
2.後悔と落胆を隠し、毅然とした態度でエタ沈させてなんとか回収に成功した。
 そして帰宅後に十分睡眠をとった。
619@factor ◆nFE94x/I :02/05/25 14:04
>>588>>589
 概出でしたか。よくあることなのでしょうか?けっこうへこんだのですが。
 まだまだ失敗のレベルが低いということですな。出直してきます。
620(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/25 14:30
発色後、封入前の組織を見鏡しようとして
ペーパータオルの上で水切りしたら裏表逆だった。

組織タン…
621名無しゲノムのクローンさん:02/05/25 17:10
お前が悪い。
おれもやったことアルが。
でも最初だけだろそんなことするの。

あ、封入前に教授に見せたら
高倍率にレンズ変えてみやがって
組織全部引きずられたことあるけどな。
622名無しゲノムのクローンさん:02/05/25 18:30
アラー気さんは死ぬまでにあと5本くらいはCNSにだすだろ
623622:02/05/25 20:27
スレまちがったごめん
624名無しゲノムのクローンさん:02/06/03 17:25
酢酸ナトリウムのpH塩酸で合わせてしまいました
625名無しゲノムのクローンさん:02/06/03 17:27
AmpRのプラスミド,クロラムのプレートにまいちゃった
626名無しゲノムのクローンさん:02/06/03 20:30
人に言えない恥かしい人生の失敗なら・・・
>>626
むしろそっちの方が面白そう。
けど、スレ違いと突っ込まれそうだから別に書かなくても良いよ。
628思想警察:02/06/06 03:51
TopAgar作っちまった・・・
629名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 02:01
アスピレーターに注射器の後ろを切ったやつを付けて使っていた。
先には当然注射針。
(小さなペレットを吸わないので重宝)

ぐさりと手に刺さった。
注射器はアスピレーターに接続。
手の血を吸い上げられターヨ(´Д`)
630熊本大学大学院2年目:02/06/08 03:58
エタ沈してもエタ沈してもなかなかDNAが取れない。
何度やっても取れない。
オーベンに指摘されて確認してみたら、
メタノール入れてて、メタ沈になっていた。
だってエタノールとメタノールって容器がいっしょなんだもん。
しかもいつもエタノールが置いてある場所にメタノールが置いてあって、
一応ラベルは確認したつもりだったけど、間違えてた。

以来必ずエタノールかどうか確認するようにしているアフォでした。
631>630:02/06/08 10:04
瓶にでっかく、

え た の ー る

とかきましょう!
632名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 10:46
メタノール入れてもDNAは落ちるんじゃないか?
イソプロパノールでも落ちるから。
633熊本大学大学院2年目:02/06/08 10:52
>>632
10回くらい間違ってメタ沈した(アフォ)けど、
取れなかったよ。。。
>633 メタノールびんの中に変わりにエタノール入れとけば間違えて飲んじゃっても大丈夫(^^)b
635熊本大学大学院2年目:02/06/08 16:00
>>634
転ばぬ先の杖、ですな?
636名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 16:15
地下1Fの研究室で250ml瓶入りノβメルカプトエタノールを落として割った奴がいた(藁
637名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 17:00
おれは廊下に32P原液こぼしてしまった。
当然、即効でばっくれた。
大腸菌stab およそ0.7mlをいきなり500mlの培地にぶちこんで培養・・・

ちゃんと目的のplasmid回収できたからいいけど、大雑把なことやったよなぁ。
639名無しゲノムのクローンさん:02/06/29 21:13
優良スレ上げ。
640名無しゲノムのクローンさん:02/06/29 21:18
>638
別に。普通だよ。そんなの。
641名無しゲノムのクローンさん:02/06/29 22:17
クリーンベンチでアルコールひっくりかえしてフィルターが燃えた。
ベルが鳴って、消防車がきた。
642名無しゲノムのクローンさん:02/06/29 22:20
↑おまえMDだろ。
643名無しゲノムのクローンさん:02/06/29 22:22
いえ、農学博士だす。
644名無しゲノムのクローンさん:02/06/29 22:33
超遠心アンバランスで回したら、回ってしまって、軸が折れた。
日立さん、安全装置が不良だったのよ。
教授はマッサッオになったけど、向こうの設計ミスにして難を逃れた。
645?@:02/06/29 23:36
またエタノールで腕もやしたよ。
後輩に実験教えてるときに。
鬱だしのう
646名無しゲノムのクローンさん:02/06/30 02:46
TAとして学生実験で指導していたときの話。
大腸菌を寒天培地にまく操作をさせている最中に
妙な音がするのでそちらに目を向けてみると、寒
天ではなくディッシュのふたに一生懸命大腸菌を
ぬっていた。「それ何してるの?」と聞いてみる
と、「大腸菌をまいてます!」と自信たっぷりに
答えてくれた。翌日その学生のディッシュだけに
コロニーができていなかったのは言うまでもない。
647名無しゲノムのクローンさん:02/06/30 03:00
ちゃんと教えてやれよ
648名無しゲノムのクローンさん:02/07/01 03:47
プレート作る時にオートクレーブ後にスレオニン入れ忘れた
固まったあとに塗布してもだめだよなぁ。。。
649名無しゲノムのクローンさん:02/07/01 23:14
↑全く問題なし。
650名無しゲノムのクローンさん:02/07/06 22:44
>>646
俺が使っていた最悪のテクニシャンもそれやったよ。
何回も教えたのに、、、
651名無しゲノムのクローンさん:02/07/22 05:19
学部時代。
プラスチックチューブを感熱滅菌にかけたヤシがいた。
溶けた。臭くて死ぬかと思った。
652名無しゲノムのクローンさん:02/07/28 01:39
構成物質入れるタイミングがわからず、
プレート五十枚を無駄にした俺。
セレクションかからず。。。
653名無しゲノムのクローンさん:02/07/28 03:32
DNAオリゴマー 24mer 4つ配列間違えて注文しちゃったさ
こっそり作り直したさ
>>63
コンタメさせて開き直るヤツよりはましさ
学会の要旨集を学会のカタログと言ってしまった。
実験とは無関係なのでsage。
656名無しゲノムのクローンさん:02/07/28 22:50
protocol通りにやっても上手く行かない。
657名無しゲノムのクローンさん:02/07/29 08:33
ノーザンのゲルを作ろうとして、書いてある試薬を混ぜ
レンジでチンしてたらなにやら目が渋々して凄い異臭が。
ホルムアルデヒドを入れて温めてました。
途中で止めて事なきを得たんですが。
あのまま気づかなかったら大変なことになってましたね。
誰か経験有ります?
658名無しゲノムのクローンさん:02/07/29 08:46
ミューぴっどの蓋閉めないでスイッチ入れて、
電流が流れない〜〜〜〜〜っ!といって悩んでいた。
659名無しゲノムのクローンさん:02/08/01 20:01
実験の失敗ではないのですが
酔っぱらってえちぶろの中に手を突っ込んだことが
あります、
根性魅せたかった、
緑に光ってきれいだった

660名無しゲノムのクローンさん:02/08/01 20:04
>>656
それは普通すぎる。
661名無しゲノムのクローンさん:02/08/01 20:09
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
662名無しゲノムのクローンさん:02/08/02 19:56
先日、殺菌用の洗瓶に100%エタノール入れているときに瓶を倒した。
股間が約500mlのエタノールまみれになった。
初めの一分間はすーとして気持ちよかった。
ところが、その後燃え上がるような痛みにおそわれた。
人がいるのも気にせず流しでパンツを脱いで息子を洗いまくった。
エタノールで殺されていく菌の気持ちが少し分かった。
663名無しゲノムのクローンさん:02/08/02 20:07
次亜塩素酸飲みますた。まずかったです。
664  :02/08/02 20:24
plasmidをもらおうとメールをだしたが
DearとかくところをDeadとかいて、返事に
Fuck youとかかれた
665名無しゲノムのクローンさん:02/08/02 20:33
   ↑
そりゃネタだろ?
666hemaスカトロジー:02/08/02 21:43
ためにし自分の血液でflowcytometryで解析したらBlastばっかりだった
667名無しゲノムのクローンさん:02/08/02 23:10
>>662 洗っても収まらなかった炉?
668婆巣多亜:02/08/03 01:04
>664
 プラスミドの分与を求めたら、
「内容がよく分かりません」という返事が
帰ってきた人がいた(相手は日本人)。
669BUS太亜:02/08/03 01:07
>668
PETER RABBIT
670婆巣多亜:02/08/03 01:18
 培養細胞の混民の確率がほぼ100%の人が
いますが何か?
671名無しゲノムのクローンさん:02/08/03 01:19
>>666
合掌
672BUS太亜:02/08/03 01:23
メタチンしてもDNAのとれる人がいますがなにか?
673 :02/08/03 01:25
>666
これマジだったらしゃれなんねーな。失敗じゃないよ。
でも染色体が転座してる奴はいたな。
674婆巣多亜:02/08/03 01:29
 DNAを定量した時にODがマイナスに
なっていた人がいましたが何か?
675BUS太亜:02/08/03 01:31
困民にきづかず、『なんか培養液が黒いんです』って逝った人がいたけど
なにか?
676婆巣多亜:02/08/03 01:33
雑菌をSortingしていた人がいましたが何か?
677BUS太亜:02/08/03 01:37
鎖疣鵜懸濁駅を全部吸ってpassage失敗した人がいるけどなにか?
678 :02/08/03 01:40
>>676
>>677
それって、同一人物か
679キン肉バスター:02/08/03 01:47
>678
 675-677は同一人物ですが何か?
680バイオバスター:02/08/03 01:52
>>678
その名はバイオバスターですがなにか?
681 :02/08/03 01:55
Are you a Buster?
Yes, I am a 民buster.
682名無しゲノムのクローンさん:02/08/03 02:14
You, bastard
683 :02/08/03 06:25
Buster is a famous people.
Buster can make all kinds of mistakes.
Where is a buster?
684女体力学:02/08/03 08:38
MRIのマグネットに金属の机がくっついてたのを見たことが・・・

ちゃんととれたのだろうか?
685名無しゲノムのクローンさん:02/08/03 22:55
>>675
それは沈殿
686鎖疣渦:02/08/04 13:02
100%婚民させるので再乏さわったらダメといわれたが何か?
687名無しゲノムのクローンさん:02/08/04 16:31
age
688鎖疣渦:02/08/04 21:56
Homology解析できないんです。いましらべてるやつなんですけど
IZUKKLL
とかでてくるんです。
689名無しゲノムのクローンさん:02/08/04 22:10
>>688(゚Д゚)ハァ?訳ワカラン。
690再簿渦:02/08/04 23:10
>689
 説明するのも鬱
691鎖疣渦:02/08/04 23:35
RNA easyなら使ってましたといって、easy missしましたがなにか?
692鎖疣渦:02/08/05 01:24
受験会のマドンナですがなにか?
693名無しゲノムのクローンさん:02/08/05 02:11
age
694名無しゲノムのクローンさん:02/08/06 01:10
supとるところでpptとりましたが何か?
695名無しゲノムのクローンさん:02/08/06 01:26
今日、XbaT制限酵素処理の時,BSAを0.05%入れちまった。
これは大丈夫だろうか?
696名無しゲノムのクローンさん:02/08/06 01:29
何か問題が?
697名無しゲノムのクローンさん:02/08/06 01:34
いや、表記より多すぎたんでちょっと心配で
ただでさえ切れづらいし,教授は怖いし(笑)
698名無しゲノムのクローンさん:02/08/06 01:39
メジャー酵素だから大丈夫だよ。

マジレスしちゃったYO!
ハーベストのときに2つのサンプル混ぜちゃったり、
細胞はがして違うクローン混ぜちゃったりしたことある。
恥ずかしい....。
7エタで手燃やしちゃったこともあったなあ。
700名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 00:55
それ良くあります。しかもガイシュツです。
スマソ。
702名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 02:46
プラスミドはハサミで切れると思ってましたが、何か?
703名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 18:10
>>667
そうそう。
一晩中きりきりしてねむれんかった。
でも翌朝シャワー浴びたら無事復活。
704名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 18:22
>>662
ちなみに100% EtOHは殺菌力低いです。これは脱水された
だけです。殺菌するなら60-70% EtOHでないと浸透力が弱
い。
よって殺菌用の洗ビンに100% EtOHを入れるのは変だし、
殺菌される菌の気持ちもあまり分からないはず。どっち
かというと、脱水される組織の気持ちなら解る。
705やっぱ若死に?:02/08/10 01:06
春休みで二ヶ月開いて実験を開始した時に、LB寒天売地をトリプトンの代わりに
トリスで作ってしまいました。オートクレーブ中に気づいて直ぐ作り直したけど、
気づいた時は顔から火が出たわ〜本当にあの時頭あほやった。
フェノクロ抽出やってた時とかは死んでいく指の細胞を眺めてましたね。あ〜もっ
たいな、とかって。変性か・・・そういえば、TFAをじゃばっとこぼしたりすると
すっとして、その後むっちゃ痛かった〜塩酸飛んだ時よりかはマシですけど、それ
からは一応手袋を考慮してます。
もうやりたくないのはクロロホルム抽出ですよ。目がうお〜ってなるし、エバポに
しみついてしばらくは使うときおえ〜ってなるし。みんなから不健康だとか文句
言われるし〜うち、ボンビーだからろくな施設あらへんのです。
みんなそろって有機溶媒とオ・ト・モ・ダ・チよ
706再簿渦:02/08/10 01:35
プラスミドをとるために大腸菌を丸2日間培養してから
しているDQNがいるぞ。しかも後輩に堂々とそのことを
教えていたぞ。こいつは・・・(‘Д')マズー!!
707名無しゲノムのクローンさん:02/08/10 02:07
うちにもいます。。。
有機溶媒使わないことをウリにしているキットなのに
有機溶媒使うと収量増えるよと言うDQNもいます。。。
708名無しゲノムのクローンさん:02/08/10 02:45
>>705
お前天才だな
709名無しゲノムのクローンさん:02/08/10 02:48
>>674
ratioがマイナスだったのか?
710名無しゲノムのクローンさん:02/08/10 04:33
>>705
すごいな。
トリスとトリプトンなんて色も違えば、性状も違うのに。
フェノール扱う時はディスポのグローブしたら?
>>706
ニックが入ったり、収量が激しく減りそうだね。
711名無しゲノムのクローンさん:02/08/12 11:40
良スレなのでage
712>706:02/08/12 12:03
pBR322バックボーンのプラスミドを増やすとき
late log phaseの大腸菌培養液にクロラムフェニコールを入れて
over nightで振るわけだけど、これは二日間培養にならない?
713≠662:02/08/12 22:44
 昔見た「日本薬局方解説書」だったかに、エタノール濃度70%のときに最も殺菌力が
強いというデータが載ってました。で、当時の「局方消毒用アルコール」も70% v/v。
また、諸外国でも消毒用アルコールは70%のようです。
 もっとも、どういう経緯かは知らないけど、その後日本薬局方が改正されて、現在の
消毒用アルコールの濃度は80%前後となっています。
 一方、うちではポス(御膝元のお役所系ラボ出身)の信念で100%アルコールを消毒用
に使ってました。というわけで、「殺菌用の洗ビンに100% EtOHを入れるのは変」と
までは言えないかもです。
714名無しゲノムのクローンさん:02/08/13 00:48
あっちゃこっちゃにabEtOHかけてると色がはげたりするぞ。
>>705 子供は女之子だけだな・・・
716名無しゲノムのクローンさん:02/08/13 06:43
ここみてクスクス笑いながら実験していたら、
電気泳動の+と−逆にしてて、バンドが消えてた・・・。
「普通はやらないよねえ」と思っていた矢先。
サンプルもうないので、RT-PCRからやりなおし・・・。しくしく・・。
717名無しゲノムのクローンさん:02/08/13 11:25
>>714
頭にかけた覚えはないんだが。

飲むとこうなるらしい(はあ。。。
'Drink provokes the desire but takes away the performance'
ttp://www.subvertise.org/details.php?code=277
718名無しゲノムのクローンさん:02/08/13 11:55
やりたがるけど逝けないってこと?
719名無しゲノムのクローンさん:02/08/13 12:40
あいやー、非常ベル鳴らしちゃっただよぉー 消防車もきちまっただよー
「焦げくせーよ、うわっ、プラスチック焦げて煙り出てるよ」
「誰だ?サンプルボイルかけたままどっか行っちまったやつは?」
「・・・・♪〜( ̄ε ̄;)」
720名無しゲノムのクローンさん:02/08/13 12:44
age
721名無しゲノムのクローンさん:02/08/14 19:54
キムワイプをオートクレーブしたら豆腐が出来た。
722名無しゲノムのクローンさん:02/08/14 20:09
さっそく夜中のラボで試してみるYO!
723名無しゲノムのクローンさん:02/08/14 20:11
>719
これをやった奴、今、灯台助手
しかも奴は火災の元を仕掛けてた時、女子高生とラボのPCでチャット
で、仕掛けを忘れてそのまま帰ったわけなんよ
724名無しゲノムのクローンさん:02/08/14 20:12
理系男をだます実験を大失敗しました。
725名無しゲノムのクローンさん:02/08/14 20:36
>722
箱から出してラップするんだYO!
726名無しゲノムのクローンさん:02/08/14 20:39
>>725
第一陣はもうおーとくれーぶはじめちまったよ・・・。
もう一箱やってみるよ。
727鎖疣渦:02/08/16 21:08
X線filmを撮影後、あかりのついた部屋で開いてパーにしましたが
なにか?
728名無しゲノムのクローンさん:02/08/16 23:25
よくやります、学生が。
729鎖疣渦:02/08/16 23:26
>>728
院政最終学年ですが何か?
730名無しゲノムのクローンさん:02/08/16 23:26
ほら、学生。
731鎖疣渦:02/08/16 23:30
メタチンもしましたがなにか?
732名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 00:56
age
733数々の:02/08/17 03:36
人に言えない人生の失敗なら。
734名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 03:37
なかおれとかでつか?
735名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 03:44
LB培地に10倍量のアンピシリン入れていたのに気づかず、プラスミドが
悪いのかとか、ライゲースが死んでいるのかなど必死になって調べていた。

でも、10倍量でもコロニーって増えるんだね。数個だけど、
736名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 03:46
10倍くらいじゃそこまで激減しないよ。
漏れが調べた限りじゃプロトコールにあるAmp量は
効かせるために必要な最少量であって、それより
多く入れても効果は変わらないって結果だたからね
737名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 03:51
>>736
あんた、自分で「漏れはDQNです」っていってるようなものだぜ
738名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 03:52
まあカナマイシンには気を付けろってこった。
739名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 08:36
午前二時。
ファーメンターから「女がホスィ、女がホスィYO!!」という幽かな声が。
あわてて検鏡すると、顔を歪め体をくねらせた酵母の屍が累々と。。。
。。。わたくしは悟った。αファクター(♀の酵母のフェロモン)を
aセル(♂の酵母)で強制発現してしまったのだ。

女のにほいだけ嗅いで逝ってしまった童貞酵母君達よ、成仏せよ。
(合掌)
740名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 08:45
大学院説明会に行って、饒舌で楽しい享受の話を聞いて
「この部屋しか無い!」というインスピレーションを
受けた。
入学して半年、釣った魚にえさをやらないという
享受の二面性に気づいた。研究所だというのに研究費
も数ヶ月あとには底をつくらしい。
誰にも言えない23年間生きていて最大の失敗だ−。
741nana:02/08/17 09:47
>>736肺コピーならね。
で、>>735のプラスミドは何だった訳さ?
742名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 14:30
>>737
そう言うだけでなく、説明できない奴もDQN
743名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 15:24
部屋が暑かったから,余った液体窒素を床にばらまいてあそんでたら,
気づいたらゴキブリが固まってたよ〜
744名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 15:26
そしておまいは窒息死な罠
745名無しゲノムのクローンさん:02/08/17 15:29
>>741
PCDNA3だよ。でも、でかいcDNAがはいっているから増えにくかったんだろう。
アンピシリンがよく効く薬ということは確認できました。
746再簿渦:02/08/18 01:30
>731
メタ沈したサンプルを定量したらマイナスの値がでてる
 やつがいたZe!
747名無しゲノムのクローンさん:02/08/18 05:59
挿入にシパーイしますた
748名無しゲノムのクローンさん:02/08/18 10:37
>>747
みな経験あります。
749鎖疣渦:02/08/23 21:50
メタ珍してメタノールからっぽですがなにか
750 :02/08/24 00:37
 あだにふれせわぬかな?
751意味不明:02/08/24 00:54
さきふつっれたんがふぁにか?
752忌み不明:02/08/24 00:54
ぽんたらううじゃっきゃににくだYO
753再簿渦:02/08/24 00:58
 めあたちんちんまいなんふぁだZe!
そいや間違えてブタ沈しようとしたことある。

沈殿は出来ないし水層と分離してるしちょっと臭いし
けどちょこっと濃縮されていた。
学生実験で嘘教えてしまい、それをレポートに書かれた。
さて訂正しないで逃げ切れるか・・・
756 :02/09/06 22:41
 
757名無しゲノムのクローンさん:02/09/08 18:52
>>747
まえに間違えて黄門にさしたことあるぞ。
彼女はかなり痛がってたが、すげー簡単に入ってびっくりした。
人間興奮しすぎると括約筋もゆるむのね(笑)
758名無しゲノムのクローンさん:02/09/13 02:34
午前1時半

「よし!これをLigationしたら2時間休憩だ!」と喜んでいたら・・・
LigationのBufferが切れていた・゚・(ノД`)・゚・。
失意のまま帰宅し、今2本目の発泡酒を飲んでいます。
ってか、誰か知らんが発注くらいしろやゴルァ!!


ところで、誰か「ヤクルト」を遠心した事ある人います?
759名無しゲノムのクローンさん:02/09/13 14:53
「このX線フィルムはおかしい!透き通ってナイ!」
新人の女の子が、血相変えて言って来た。この子、現像された後のフィルム
が透き通ってるから、X線フィルムはもともと透き通っているものと思い
こんでたみたい。自分のウェスタンがうまくいかないもんで、フィルムの
せいかと思って、暗室で一枚一枚、箱からそーっと取り出しては「パッ!」
と明かりをつけるってのを10枚ほどやったんだそうだ。「どのフィルム
も青いモノで塗りつぶされてました!」だって・・・・。
760名無しゲノムのクローンさん:02/09/13 20:37
>>758
ligation buffer?T4 ligaseなんて、制限酵素のバッファーにATPをチョコっと加えたものでも十分OKでしょうが。
761名無しゲノムのクローンさん:02/09/13 20:59
試薬用ガロン瓶に作り置きしていたSDS-PAGE用泳動バッファーを手から滑り落として落として割りました。

ガラスノ破片や液体を拭って掃除した後は研究室の床は見違えるように綺麗になりました。
漏れもリプローブ用の0.5%SDS溶液をフラスコで加熱していて天井まで吹き上げ
たことがあるよ。

災い転じて拭く、たまには掃除してやろう。
763名無しゲノムのクローンさん:02/09/14 00:15
コー○ングのろ過滅菌ボトルを使って、培地を滅菌しようとした。
クリーンベンチの中にボトルをセットし、上のカップに培地を注いだ。
チューブをポンプにつなぎ、スイッチオン。
しばし待つ。
が、いっこうに培地は下に落ちてこない。
ポンプ回ってるし、ナゼ...?
と、思った瞬間、
ごふっ!!という音と共に培地が飛び散りクリーンベンチの天井まで吹き上げた。
慌ててポンプを見た。
なぜかチューブは排気口へつながっていた。
ラボには誰もいない午前一時。
誰もいない...みてない...たいしたことない...なんでもないんだ...そうさ、何もおこってない...
と自分に言い聞かせ、動揺する心を鎮めつつベンチ内をシコシコ掃除した。
あれから1ヶ月。恐れていたコンタミ事件は報告されなかった。
結果オーライ。

コンタミの危機に曝してしまった多くの方々、
この場を借りて深くお詫びいたします。
765名無しゲノムのクローンさん:02/09/16 04:53
ノーザンしたら、28Sと18SとtRNAのバンド
がでた。目的物は出なかった。

今、やりなおし中。シクシク。
1.HPLC用アセトニトリルを超音波脱気する時 普段は500ccのビーカ
ーで脱気してたのだが 何も考えずにガラスの薄い1gビーカーで行っ
てしまい30秒ほど経過したら「バン!」と破裂 アセニト眼にかかりまくり
その後新卒研生の説明会に「こんな馬鹿なマネはしないように」とネタ
にされた

2.研究室のオートクレーブは温度と時間の表示欄があり 使用されて
ないときは設定数「121℃ 20min」が表示されている あるときオート
クレーブのモニタが「121℃ 20min」となっているので使おうと開けて
みると「プシュー!!」 実はオートクレーブの真っ最中で 偶然121℃に
達成した直後であったため時間も20minのままであった
(しかも1年後に全く同じ事をしてしまった)
3.70%エタノールをかけた手をバーナーに近づけて手が燃えた話は
既出だが 自分は思いっきりエタをかけた状態でそれをやってしまった
無事火は消えたのだが 何故か左肘が痛い どうもエタノールのしずく
が左肘から垂れていたため その部分の燃焼が激しかったようだ
今でもそのやけどの後は残っているが 一番悲しいのはそれを起こした
日が元旦であったことだった…

4.目的の物質をクロロホルム抽出した後に遠心分離にかける操作が
あったのだが 洗浄が面倒と思ったのか使い捨てのプラスチック容器で
遠心分離した その後底がドロドロになった容器を見て先生に報告した
らこっぴどく起こられた

特に1.と4.を思うと 自分は研究で飯を食っていける人間ではないなと
いや、一番の問題は2だと思うぞ。
問題の大きさよりも、同じ失敗を2度繰り返したことが決定的だ。
ま、1,4は「まったく頭を使わずにプロシージャだけやろうとしてる」ことを
端的にあらわしているので、それはそれで問題だが。
769766=767:02/09/16 12:58
今考えたら1.の「アセトニトリル」は「アセトニトリル水溶液」
の間違いだった…

>>768
たしかにどんな仕事についたとしても同じミスを繰り返すのは
致命的だからなぁ…
最近自分のDQNさ加減に嫌気がさしてきたよ…
同じミスも一回までは、OKでしょ。
忘れた頃にもう一回くらいやらかすもんです。
頑張れ!
学生実験中、ホールピペットでギリギリしかないサンプルを吸い上げてた友人がムリしてちょっと液飲んでた。

「サンプルぎりぎりしかないのになにやってんだぼけーヽ(`Д´)ノ」とゆったら
「サンプルのことより漏れの心配しろゴルァ」と逆ギレされた。


ちゅーかピペッターくらい使わせてよ…教授さんよぉ・゜・(ノД`)・゜・
772766=767:02/09/17 11:28
ピペットといえば試薬を飲み込むことはなかったけど 液体培地をメスピペット
で吸う時 手早いからとを口で何本か吸っていると よだれがダラ〜っとたれて
しまい ピペットの内壁を伝わり落ち 見事培地とランデブー という事はあった
なぁ… しかもこれも2回起こしてしまった…(涙)
773DQN幼稚園児:02/09/28 01:33
Laboのメッセージ欄に

FACS室いってます と書いたつもりが

FUCKして逝ってきます と書いてしまった
774名無しゲノムのクローンさん:02/09/28 02:24
>>773

まじで、人に言えない恥ずかしい実験の失敗だなー
775名無しゲノムのクローンさん:02/09/28 02:27
Laboのメッセージ欄に

RI室いってます と書いたつもりが

Risa inoueと部屋でヤってます と書いてしまった
776 :02/09/28 02:29
>>775

773より切れも深みもおとってるぜ。逝ってしまえ
777名無しゲノムのクローンさん:02/09/28 02:36
777

ゲット
778775:02/09/28 02:39
>>776
正しい評価です
779大津珂 ◆WWS18TEQ :02/09/28 12:43
実験じゃないけどハリポタで使われた300万の三次元可視化ソフトをぶっ壊した
それ以来享受には'no'といえない兵士のようになってしまった
780大津珂 ◆WWS18TEQ :02/09/28 12:44
享受>教授

いつも何やってんだ自分・・・
781age:02/10/04 19:56
そろそろage
782名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 04:59
すみません、教えてください。
プラスミドをアガロースゲルに流すとき、ローディングバッファー入れたのに
サンプルが流れ出てしまいました。なんでですか?
1.実はローディングバッファーじゃなかった
2.サンプルにアルコールが入っていた(ミニプレキットの時、洗浄後の遠心を忘れた
QiagenのLargeとかのキットで流し出したやつをエタ沈せずにそのまま乗せた)
3.バッファーの濃度が濃すぎる。泳動で減った分バッファーを足し続けると濃くなる。
今思いつくのはこのくらいです
784名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 08:49
>783
ありがとうございます。
3のバッファーとは、ローディングバッファーのことですか?
785名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 16:19
>>784
783じゃないが泳動用バッファーのことだろ。
昔友人が間違えて水で流そうとした時にもそうなったこともあったような、、、

ローディングバッファーにグリセロール入れた?

786名無しゲノムのクローンさん:02/10/08 17:50
アガロース電気泳動で10Xバッファーを薄めずに使った
サンプルがいつまで経っても流れなかった
ボスに散々怒られた
787名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 00:28
マジで何に金を使っていいのかわからんらしい。
政府に発言権のある経済学者が見てるぞ!

【経済】バイオ研究に2兆円投資−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034554434/

政府はバイオ産業を自動車や情報産業に次ぐ中核産業に育成する「バイオ産業立国」の国家戦略の
概要を固めた。2006年度までに研究投資を現在の5倍の約2兆円に増額、日本が弱いバイオの基盤
技術と人材育成などに重点投資する。新薬審査などの規制緩和も進め国際競争力を持つ企業を育てる。
国内企業主導で2010年に25兆円と試算されるバイオ市場を育成、関連産業を含め新たに100万人の
雇用創出を目指す。引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021014AT2GI002213102002.html
275 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/16 22:28 ID:rXeA5GOc
いまさら遅いと言ってる人に質問。
それでは今、何に金をつぎこむのが良いでしょうか?         
278 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/16 22:33 ID:Y+SPKaPE
>>275
彼らは批判するしか能の無い口だけ人間なのでまともな答えは返ってきません(w
789名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 20:56
はずかしい・・・
790名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 21:32
> 782,783
漏れ,シーケンサーでそれやったことある
ホルムアミドと水を間違えた
ウェルから青い液体が浮いてきた
あわててホルムアミドを適当に足してのこりを入れ直したよ
うまく読めてた
ほっとした
791名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:24
アガロースゲルをボトルに溶かしておいて
あとでちょびちょび再融解させて使うことってあるよね

ふたをゆるめ忘れて電子レンジ大爆発
ドアが吹っ飛んだよ
あっちっちの溶けたアガロースがドバーッと
792名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:29
それって本当にあるんだ。
俺は最初から蓋をきつくしないので、
緩め忘れてもなかで
シューとか吹いているだけ。
793名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:31
キャピラリーブロッティングって
ゲルをひっくり返して組み立てるよね
そうするとゲルの写真とメンブレンが鏡像にならないですむから

ひっくり返すときに手が滑ってゲルがつるりんと
HiBondのカバーの紙の上に落ちた
HiBondの逆文字ブロッティングができました

ほんとだってば
794名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:33
>792
さらに
下のガラスのトレーまっぷたつ
天井は板金塗装必要かと,,,
795名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:43
アガロースの泳動を何台も平行してやってて
泳動層と電源の位置関係を整理しようと
電源入れたままケーブルをつなぎ変えてたら感電した
右手と左手にそれぞれの電極
心臓に電気通りまくり
しかも定電流モードだったから電圧は限界まで上がっていたはず
気絶はしなかったけど
マジでくらくらっと来ました

右手の人差し指の先には
1ミリぐらいの底が平らな円形の穴があいており
左手の親指には
1ミリぐらいのてっぺんが平らな円形の溶けた金属が固まったような出っ張りができた

痛かった
796名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:46
それはマジでヤバい
797名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 22:54
うちのシーケンサーのプラのシャークコームには「おこげ」がついてる
アッパーバッファーが切れて泳動が止まる寸前
無理して電気を通そうとするから電圧が限界まで上がってしまい
たぶんぶすぶすっと煙がでてるんだろう
798名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 23:02
偉い!いまどきシャークコームとは!
感動した!
799797:02/10/19 23:49
そうですよねー
買った当時は最新型で,よーしこれでばんばんやるぞーって

今じゃ完全に律速
予算の付き方が箱物に偏ってる役所系なので,
外注というわけにも逝かず

それでも来年度にキャピラリーのが買えるはず


800名無しゲノムのクローンさん:02/10/20 16:49
クリーンベンチの中のバーナーの種火
消し忘れることってあるよね

漏れはあるんだってば

それで
中を消毒しようと思って7エタのスプレーしたとたん
クリーンベンチ大爆発
ってやった人いますか?

いつも寸前で気がついてるんだけどね
801名無しゲノムのクローンさん:02/10/20 18:36
火事出したヤシは知ってる
802名無しゲノムのクローンさん:02/10/20 18:39
803名無しゲノムのクローンさん:02/10/22 01:57
クリーンベンチの中で
ラテックスグラブはめて
エタノールスプレーした培地のフラスコ持ち込んで
そんでもって
その口あぶったアフォいますか?
804名無しゲノムのクローンさん:02/10/22 02:34
そいでさあ>>1
結局アガー電気泳動ってどうなったのよ
結果報告がないところからするとネタ?
そのネタに引っかかったのが802人(803-1)
あ漏れもか803人
805名無しゲノムのクローンさん:02/10/22 02:36
でもAgar泳動する奴結構いるよ。
どういう頭の構造してるのか不明だけど。
ゲルが黄色いんですが。
とかいって。
806名無しゲノムのクローンさん:02/10/22 02:54
だからあ
どうなったのよって
ちゃんと分離すんの?
807名無しゲノムのクローンさん:02/10/22 03:15
アガロース溶かすとき電子レンジぶっ飛ばすやつ
禿ガイシュツだけど
ガラスが飛び散ったとか甘いナー
聞いた話をしたり顔でカキコしてるか
横で見てただけだろ
ほんとにこえーのはアガロースよ
漏れはしぶきですんだけど
沸騰したお湯に10秒ぐらい指をつけるとこ想像してみれ
808名無しゲノムのクローンさん:02/10/22 05:24
飛び散ったガラスが蛍光灯にあたり、蛍光灯が爆発しましたが何か?
細かいガラスの粉がキラキラ光ってて、息するのも怖いぐらいでしたが何か?
809名無しゲノムのクローンさん:02/10/25 23:26
RIの瓶が硬くて空かないんです。
だから、捨ててきました。
810名無しゲノムのクローンさん:02/10/25 23:34
透析膜煮ていたらはじっこ焦げました(涙
811名無しゲノムのクローンさん:02/10/25 23:43
>>809
声を出して笑った
812名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 07:15
エタ沈の廃液
そのまま流しても別にいいんだけど
流しまでいちいち持ってくの面倒くさいので
空いた古いエタノールの500ミリびんにためている

こないだ間違って新しいエタノールの入ったびんに
廃液入れちゃった
まだほとんど使ってないやつだった

もったいなかった

それ以後廃液のほうには
ペプシのスターウォーズボトルキャップつけて区別してる
813名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 07:23
ファンで循環してないドライオーブンって
案外温度分布いい加減なのね
A/Cしたチップを80℃に調節して乾かしてたら
一部溶けた
814名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 11:58
壁にくっついてたんじゃないの?
815sage:02/10/27 00:13
1じゃないけど、アガー電気泳動ってちゃんと分離はできるよ
新人がやってたけど、多少、バンドが荒かったような...
あとゲルがもろかったらしい
うちみたいな極貧ラボにはお似合いかもしれないな
816名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:23
漏れの最大の失敗は培地用のアガーを買った事かな
Difcoのヤシ
SMCのGTGアガロースと値段かわらんかった
何であんな茶色いチンケなのがあんなに高いのか?
なくなったら今度はやすいアガロースで代用するか
食料品店で買おうと決めてたのに
後輩がまた買い足してた
817名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:29
何?その培地用のアガーって。

後輩って先輩の失敗真似するから困るよね(w
818名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:34
二枚重ねてやったにもかかわらず
出来ちゃったと言われた時
819名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:41
二枚重ねると摩擦で破れやすくなるぞ!
プロトコールがまちがってるからそんなことになるんだ!
820名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:44
なるほど
821名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:44
DifcoのBactoagarでんがな
業界標準
822名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:45
WAKOのagarとなにがちがうの?
823名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:56
Difco最高!
824名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 01:04
その糞高いagarを何に使うのか検索してたらおもしろいページ見つけた

http://www.exp.org/yeast/yeast.html
825名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 01:15
Yeast extraxt味見しる!
826名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 07:51
Difcoのイーストエキスはココアみたいなおいにぃがしますた
>>825
恥ずかしいスペルミスしちゃった。
828名無しゲノムのクローンさん:02/10/29 16:19
>>825
恥ずかしいスペルマだしちゃった。
うん。それは恥ずかしいな
830>1だけど:02/10/30 13:55
自分で立てといてすっかり忘れてたスレだけど、今日久々に2ちゃんに来て
みて、「まだあった!」カンドーしました!ところで、アガー電気泳動がど
うなったかって質問に対する答えだけど、ゲルがモロモロで、トレイからは
ずすときにバラバラ事件になってしまい、その時に気がつきました。フラグ
メント回収のためだったので、酵素処理、いや、プラスミドとりからやり直
さなければなりませんでした。ま、ただそれだけのことだったんですけどね。
831名無しゲノムのクローンさん:02/11/01 21:53
今までの実験データ、コンピュータ初期化に
つき終了。
 よって、ぼくのpaperも終了で。
832名無しゲノムのクローンさん:02/11/01 22:42
コンピュータ操作で復元。
さらにすばらしいデータを作成。
paperのgradeがあがりましたとさ。
833名無しゲノムのクローンさん:02/11/03 18:10
食道挿管シテマスタ
834名無しゲノムのクローンさん:02/11/05 20:56
塩酸が入ったフェノールフタレイン液を飲みこんだ。
そして約三日間舌の痛みに悩まされた・・・
835名無しゲノムのクローンさん:02/11/07 04:32
計算に入ってなかった
臨時のセミナー
停電
来客
....

昨日も,プレランまでしてさーてアプライするか,,,
と思ったら,「今から停電だよん」
って,あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙忘れてたあ゙あ゙あ ゙

836名無しゲノムのクローンさん:02/11/07 20:56
>809
おまえはサイコウだ!!
837名無しゲノムのクローンさん:02/11/12 18:18
838名無しゲノムのクローンさん:02/11/16 04:01
スライドで発表中 「おまえ、そのfragment、どこにいれたんだ?」ときかれ
「はい、あそこにInsertしました」とこたえたら
すけべなProfessorに「昨日の夜の話はいいよ」
といわれた
839名無しゲノムのクローンさん:02/11/16 04:02
お前が深読みしただけじゃない
840838:02/11/16 05:16
そしてむきになって笑みをうかべながら
「いや、今日のあさです!!」と
答えたら
「お前もねっしんだなー」といわれ
「先生もまだまだなんじゃないですか」というと
「あたりまえだ。まだまだ現役だ。でもあさが一番げんきだな」といわれた
841名無しゲノムのクローンさん:02/11/16 06:32
理想の上司だな
842米Long → (‘Д’)マズー!!:02/11/19 02:42
LB培地で大腸菌培養したら、培地の色が緑色になってる人が
イマスタ。LBはAmp入り。どうやったらこんなことができるの
か不思議です。ある意味逸材です。
843名無しゲノムのクローンさん:02/11/19 04:28
カビは強いよ
844名無しゲノムのクローンさん:02/11/19 04:41
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
845   :02/12/07 01:26
失敗おっぱい
846名無しゲノムのクローンさん:02/12/14 20:54
age
847名無しゲノムのクローンさん:02/12/14 21:18
>>842青のりいれたと思う
848名無しゲノムのクローンさん:02/12/14 21:20
実験の失敗ではないが、かなり苦労して抗原を調製して自分でウサギの世話と注射をした結果
とてもイイ抗体ができたので指導教官に自慢しに逝ったら

「君が偉いんぢゃなくて、ウサギが偉かったんだ!実験の上手い下手は関係ない」

と頭ごなしに言われた。
849名無しゲノムのクローンさん:02/12/14 23:13
その抗体捨てれ
「実は僕が作ったんです」
851名無しゲノムのクローンさん:02/12/15 00:44
>848

次は享受に抗原を打ち込んで抗体作製しろや!
852名無しゲノムのクローンさん:02/12/15 14:03
業者の作る抗体はあてにならん。
>848

わかってないね。本当にこれだと思える抗体ができたら、わざわざ教官に
申告なんてしないよ。そういうのは全部ガメておいて、教官には
「抗体ダメでした」と報告せいや。いい抗体さえできたら、それだけで
一流誌に載るような実験がいくらでも組めるはずだろ?抗体も抗血清も
凍らせておけばいくらでも持つんだから、暇なときにチマチマと
基礎データを集めておいて、博士取得後ポスドクやってる時や
独立したての、絶対ペーパー欲しいってときに使うもんだよ。
>>853
通報しますた
LB培地は塩からい
イオン交換液クロのバッファで、
どっちがAでどっちがBか分からんくなったときは、
舌で確かめたなあ。
857名無しゲノムのクローンさん:02/12/16 03:43
>>855 納得
858名無しゲノムのクローンさん:02/12/16 13:50
ムラシゲ・スクーグ培地を自分で塩類を混ぜて作ると
沈殿がやたら出てくる。
859名無しゲノムのクローンさん:02/12/17 23:50
気楽にプライマー設計したらdamメちレーションサイト入りで
PCR産物をTAベクターでクローニングしたのに切り出せ無くなっていた(泣笑
860名無しゲノムのクローンさん:02/12/21 12:17
↑あるある
オイラは気楽にプライマー設計したらジャンクションにストップコドンが…
861名無しゲノムのクローンさん:02/12/21 17:23
↑いや、それはないだろ
862名無しゲノムのクローンさん:02/12/22 03:37
>>859
dam-のホスト使えばいいだけじゃん
>858
EDTAか何かを入れ忘れてる
OR
塩を入れる順番を間違えてる
864名無しゲノムのクローンさん:03/01/01 04:18
おまいら恥ずかしすぎ!研究やめたら?
865名無しゲノムのクローンさん:03/01/02 12:29
細胞を播種するとき
dishの蓋をあけるの忘れてました…蓋の上に播いてしまった。
調整したESの三分の一が、あっという間にゴミ箱逝き
866名無しゲノムのクローンさん:03/01/02 21:46
オートクレーブにカビが生えていた。
867名無しゲノムのクローンさん:03/01/02 22:15
>866
ご安心あれ。ウチのラボなんか、中の水全然換えないから変色してトロトロ。
テクニシャンがコネがらみのドシロウトおばちゃんだから、そんな事指摘
しようものなら被害妄想っぽくなって大変。無知だから。

培養器のCO2や水を切らすのなんてのも、ほぼ年数回の行事と化してる。

更に”だからどうしたの?”みたいな、ラボ全体を覆う意識レベルの低さ。

【破滅に】初詣で「どうか自分を見失いませんように」とマジで祈りました【向かう】
>>865 新年早々すがすがしい失敗をありがとう(謝)
869867:03/01/03 07:42
言い忘れた。
そのテクニシャン、昨秋なんて
”せっかく作ったトランスジェニックマウスをワイルドと間違えて処分していた”
らしい。

ウチでやってる遺伝子は全部免疫関連で、KOでも生まれてくるし見た目もあいまい
なんだよ!ヤツをクビにしない上の連中って、一体何?

今年もこんなラボで実験するのか・・・やだやだ。
870名無しゲノムのクローンさん:03/01/07 01:27
そいつをKOしたいんだなをまえは
871Nanashi et al.:03/01/08 00:03
遠心機で10万×gを10万rpmと間違えて
10万rpmで回してたことに遠心後気づいた。
(10万×g = 約50krpm)
ロータの許容範囲内でホッとした。(冷や汗

別の遠心機で、今日は音が大きめだな〜と
思いつつ設定速度まで回転数が上がったのを確認して
その場を離れた。数分後、
「遠心機から黒い煙出てるヨー」と知らされそっこー現場に
行くと焦げ臭いにおいが立ち込めてた。

フェノール硫酸法で糖検出してたとき。
濃硫酸を試験管に勢いよく入れようとして的を外して
全部手にかけた。
872山崎渉:03/01/11 13:28
(^^)
873山崎渉:03/01/18 13:07
(^^)
874名無しゲノムのクローンさん:03/01/21 06:24
ガラス器具の汚れが落ちないので塩酸入れてみた
それでも落ちないのでサラシ粉入れちゃえ

液が黄緑色になって,,,,

ダッシュで避難しますた
875名無しゲノムのクローンさん:03/02/20 19:52
ageちゃえ
876名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 15:46
抗体入れ違えた
877山崎渉:03/03/13 13:42
(^^)
878山崎渉:03/03/13 13:49
(^^)
879名無しゲノムのクローンさん:03/03/14 07:03
ファージしか扱ったことなくて、もらったプラスミドを大腸菌(マルトースMgSO4処理とかしたやつ)に混ぜて増やそうとした。
いまだにペトリ皿の蓋を使いそうになる
881?x?w???I`?a°?w?¶:03/03/22 16:33
遠心分離機に普通の試験管一本だけ差し込んで
まわしたら、試験管が粉々になりました。
882名無しゲノムのクローンさん :03/03/26 15:51
後輩が、フェノールを振っていた時、
「あっ!」という声がして、
ガラスが割れる音とあの臭いが充満…。
鼻が痛い…。
883名無しゲノムのクローンさん:03/03/26 23:34
タグ付き組換え体タンパク質を精製してからSDS-PAGEの後切り出したらHSPだった。
884名無しゲノムのクローンさん:03/03/28 00:08
バッファーに間違ってエチブロを1000倍量入れてしまった。
地獄のような色になった。
885名無しゲノムのクローンさん:03/03/28 04:57
何をどう間違ったらそんなことになるんだ?
886名無しゲノムのクローンさん:03/03/28 06:17
PCに打ち込んプロトコルのマイクロMがなぜかmMに変わっていた。
887>886:03/03/28 22:07
マイクロをSymbolで出してる?
Times/Arial/Helveticaで出せばそういう問題は起こらない
888名無しゲノムのクローンさん:03/03/28 22:09
timesでの出し方をおしえろ
889名無しゲノムのクローンさん:03/03/28 22:22
u とか使うと読めないのや拒否反応を示すのがいることは確か。

昔は苦労したのに...
>>889
なんで"u"じゃあかんのよ。
891887:03/03/29 13:14
>888
Macではoption + m
Winは知らん

>890
正式な論文ではuじゃダメだろ
身内のPROTOCOLは私もよくuで書きます
μってmcって書いちゃダメなの?素朴な疑問。
食品成分表のアメリカ版みたいなのネットでみたらみんなmcだった。
最初なんのことかわからなくてさんざん悩んだw
893889:03/03/29 21:42
なるほどmcならアルファベトで綴れるのか。

e-6とか使うともっと嫌われるかな。
Taqの量をピペッターのサイズ間違えて10倍量入れてしまいました。PCR液トロトロになりまつた。
ちなみに50μ系を50サンプル。
すまん先生、逝ってくる…
それは、、勿体無い。
ドンマイだ。
896山崎渉:03/04/17 09:19
(^^)
897山崎渉:03/04/20 04:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
898堕天使:03/04/20 14:10
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/>>897
     (_フ彡        /
900名無しゲノムのクローンさん:03/04/25 21:38
1.腸内細菌用の確認培地を、滅菌シャーレに流して固めた。
  出来上がってから
  「これでどないして穿刺培養をせぇと。」
  とセルフ突込みを入れた。

2.同様に、腸内細菌用の確認培地を作っていて
  「分量間違えた。固まらねぇ」
  と思って10倍量で作りなおす、というのを5回やった所で

  半流動培地であったことを思い出した。
901名無しゲノムのクローンさん:03/04/25 21:42
主成分タンパク、保管はマイナス20℃、と表示してある動物性の毒物を自分の机の引出しにほったらかしておいて失活させた。
>>900
ちゃんと睡眠とれ。
寝るのも研究のうち。
ほしゅ。
904山崎渉:03/05/21 23:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
905名無しゲノムのクローンさん:03/05/22 23:03
コンタミ率70%を叩き出しますた。
906 :03/05/26 00:31
学会でもらったqiagenフローターにノザン用のプローブ入ったエッペン刺して
907 :03/05/26 00:32
学会でもらったqiagenフローターにノザン用のプローブ入ったエッペン刺して
908 :03/05/26 00:34
学会でもらったqiagenフローターにノザン用のプローブ入ったエッペン刺して
鍋で煮沸してたら鍋一面にフロータがビローンと広がってた。
>>906-908
…輪唱?
910山崎渉:03/05/28 14:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
911名無しゲノムのクローンさん:03/06/09 21:42
PCRの設定で
96℃のつもりが9.6度に....
9・6・0っていれなきゃいかんのに9・6とやっちゃった
増えんはず

>>911
冷やしすぎw
あげ
914名無しゲノムのクローンさん:03/06/13 20:05
>>906

ワロタ
915名無しゲノムのクローンさん:03/06/13 20:17
916名無しゲノムのクローンさん:03/06/19 23:45
げ、ピペットでアンピシリン入りLB液体培地をすっていたら、
口にはいっちまった。
そっこう、大量の水で洗い流したけど。。。。
917名無しゲノムのクローンさん:03/06/20 06:23
そんなもん口で吸うかふつー?
918名無しゲノムのクローンさん:03/06/20 11:24
SDS-PAGEゲルのウェルがウニョウニョと乱れているのに
直さず、そのまま強引にサンプルアプライして泳動する香具師。

みっともない、実験やめろ。
9194年生:03/06/21 23:56
蓋を被せたままのプラスチック滅菌シャーレに培地を注いだ。
すぐ気がついたので表面張力で維持される範囲内に止まった。

水ゲル作りますた

別のサンプル入ったチューブにサンプル名書き忘れて
チビタンでシャッフルしてしまいました。
920名無しゲノムのクローンさん:03/06/22 09:52
ウエスタンで出るはずのバンドが出ないので、PHOTOSHOPで発色させた。
>>920
根津像キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
922名無しゲノムのクローンさん:03/07/01 00:57
50 mlチューブを高速遠心で回したら底の形がいびつになった。
923名無しゲノムのクローンさん:03/07/01 01:56
>>920
サイエンティストではなく、アーティストになってください・・・
924名無しゲノムのクローンさん:03/07/01 02:38
ファルコンの50MLチューブ・オレンジ蓋は
遠心ですぐ粉砕するよな。

昔、集菌しただけなのに
遠心機のなか、枯草菌臭くなったよ。
・・・いい思い出だ(つД`)
925名無しゲノムのクローンさん:03/07/01 02:42
926名無しゲノムのクローンさん:03/07/01 06:16
>>924
集菌ぐらいでは粉砕しませんって
あんた何Gでまわしたんよ
10000rpmくらい
928:03/07/01 07:49
早く落ちると思ったの?
思惑に反して実験が一日延びちゃったねえ。
一日オフが取れたと思えばいいのかな?w
929名無しゲノムのクローンさん:03/07/01 08:20
>>一日オフが取れたと思えばいいのかな?w

しかし、たいてい他にもやることあるからなあ。
930924:03/07/01 11:10
おいおい・・・。
927は折れじゃねーぞ。
931山崎 渉:03/07/12 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
932名無しゲノムのクローンさん:03/07/14 21:30
蛋白精製で疎水クロマトやってるとき、うっかりしてサンプルに硫安いれるのを忘れ
て全然吸着せんかった。幸い素通りもとっておいたものの大量に薄まってしまった。。。
これは何度かやりますた。
933山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
934名無しゲノムのクローンさん:03/08/14 15:57
SDS Pageの固定液を作ったら白濁したがなぜ?
メタ50%、酢酸10%、水40%のところ間違えて水を50%入れたがそのせいか?
935名無しゲノムのクローンさん:03/08/14 16:18
街行くセーラー服の少女を見て『ムラムラ』っとしたことはありませんか?                
パンティーが見えそうな位に短いスカート、ムチムチした足にルーズソックス。         
私自身も大のセーラーフェチなんです。    
そんな欲望を満たしてくれる動画だけを徹底的に集めました。
無料ムービーを観てください。
http://www.pinkschool.com/             
936山崎 渉:03/08/15 17:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
長時間遠心して、やっとげとしたお宝物質。
なんか上清に勾配があるなと、思わずピペッティング。
当然、沈殿と混ざりますた。

やり直しだし、同期のヤシに爆笑された。
938名無しゲノムのクローンさん:03/10/23 01:58
クリーンベンチ内で癌細胞の培養やってた
ちょっと気をゆるめた瞬間ファルコン持ってた手が滑って
癌細胞入りの培養液を自分の手と指にかけてしまった

幸い指には傷とか無かったが・・・どうもないことを祈る
やっぱりグローブは必需品ですなぁ。
939名無しゲノムのクローンさん:03/10/23 08:02
抗原を打ち込んだマウスの腹腔にエーリッヒ腹水ガン細胞を注入するとマウスの腹がパンパンに膨らんで大量のIgGが採取できるね
940名無しゲノムのクローンさん:03/10/23 09:16
>>938
自分の細胞でもない限り大丈夫だろ。
自分の細胞を不死化して実験に使ってはならないというのは鉄則だが。
恥ずかしながら失敗して・・・出来ちゃいました。
942名無しゲノムのクローンさん:03/10/23 10:48
>>934
メタに何かコンタミしてたとか。
昔、98%エタを薄めて70%作ろうとしたら、白くなった。
ちなみに、気泡じゃなかった。沈殿したもん。
milliQ使ってもそうなったので、エタにコンタミがあったと判断しますた。
>>942
クロラムフェニコールでも入ってたんではないかい?

>>941
普通です。
944名無しゲノムのクローンさん:03/10/23 18:16
>>938
自細胞なら傷口から浸潤/転移の恐れがあるが
他人の細胞ならトランスフォメーション/トランスフェクションの機構がない限り心配ない。

それにしても、「心配」のほうが「羞恥心」に勝ってるんだったらスレが違う。
隣のラボのM教授、大量の白血病患者由来のRNAを集めているが、
解析した限りすべてデグラッている。
それでもそこは目をつぶって強引にデータを出している。
毎年億の研究費を使っているので後には引けない。これでいくしかない。
がんばれ!M教授!
2003年4月以降の被害者リスト
>>894 Taq >>900 培地 >>901 毒物 >>905 培養細胞?(コンタミ) >>908 エッペンフロータ
>>911 PCRサンプル >>920 読者?(データねつ造) >>937 お宝物質 >>938 ガン細胞 >>941 出来ちゃった?(赤ちゃん) >>945 RNA
はじめの頃に比べてつまらなくなってきていると感じます
もっと刺激的でほのぼのとしたネタわ〜?
948名無しゲノムのクローンさん:03/10/24 21:58
アクリルアミドゲルで蛋白を泳動させたのをCBBで染色したあと
活性炭を通して再生させた脱色液で脱色させたら
脱色どころかゲルがわずかに残っていた活性炭で真っ黒けになってた・・・
949名無しゲノムのクローンさん:03/10/24 22:55
>>948

ちゃんと活性炭の底にキムワイプを詰めたカラムに通して再生しろよ。
950名無しゲノムのクローンさん:03/10/24 23:05
そろそろ次スレ立てねぇ?
折れは制限かかっとるから無理や
951名無しゲノムのクローンさん:03/10/24 23:13
PCRで自分の遺伝子が増えた。
952名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 00:31
貧乏ラボの裏技自慢スレじゃないぞ
953名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 00:42
脱色液の再生なんていまだにやってるのか・・・
涙ぐましい・・・
うちの部屋ボスは「缶メタ切れた?んなもん特級使ったらええやん」
954名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 13:13
>953
缶メタも特級ですが
(缶エタはそうではないが)
うちはHPLCグレードのメタで机を拭いています。
956948:03/10/25 22:01
>>949
そこまでやってかくのごとくなった・・・
>缶メタも特級ですが

そんなもん、会社によるよ
958名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 23:21
特級EtOHで腋の下拭いてますが。
959名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 23:23
>>954
なるほど・・・
W社とN社でちゃうんやな

次スレは要らないのでよろしく
961名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 23:30
>954
うちのとメーカが違うようだな
値段が一緒なら特級の缶メタに換えようかな
カタログ見たらいつものメーカの一斗缶は一級しかない
962名無しゲノムのクローンさん:03/10/25 23:31
メーカなんていろいろ。
星の数ほどある試薬を星の数ほどあるメーカに作らせてる。
あの二つは主にベンダです。
あ 折れんとこも1級だわ。
964名無しゲノムのクローンさん:03/12/02 09:35
サザンのプローブを熱変性させないで入れた事が何度かある。
ところが、不思議な事にちゃんとプローブされる。何故だろう。
965名無しゲノムのクローンさん:03/12/30 18:20
てか
ゲルの変成忘れてブロッティングしたがちゃんとシグナル出た
なぜ?
966名無しゲノムのクローンさん:03/12/30 23:10
どないもこないも
967名無しゲノムのクローンさん:04/01/03 18:58
>940 自分の細胞でもない限り大丈夫だろ。
自分の細胞を不死化して実験に使ってはならないというのは鉄則だが。

huuu-,
よかった。私もしたの。
968ぽれぽれ:04/01/03 21:33
細胞継代で付着系細胞をsuspension dish にまいてしまった。
でも生きてた。
969名無しゲノムのクローンさん:04/01/04 04:43
タンパク発現用とクローニング発現用のコンピテントE.coliがあると知らず,
クローニング用の方にトラホメして,発現しな〜いと一ヶ月なやんでいた
立体構造解析の為に大腸菌で蛋白を発現させて、シングルバンドまで精製して、
結晶化に成功して、祝杯上げて、念のためアミノ酸配列を読んでみたら
別の大腸菌由来蛋白だった。

...なんてことは大概の結晶構造屋は経験してるよな。
恥ずかしくてみんな口外しないけど。
>>970
その後どうやって誤魔化したんだ?
恥ずかしいってほどじゃないけど、
高校のときの生物部でアフリカツメガエルの繁殖実験やったんだけど
卵の段階でほぼ全滅、生まれたのは4匹、結局その4匹も一週間ぐらいで全滅させてしまった・・・
973名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 15:41
この前クリーンベンチでUVライトつけっぱなしで2〜3分作業してしまったんだけど
大丈夫かな?
5分間で微生物は全滅って書いてあるんだけど。
皮膚癌とかならないか心配
974名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 17:56
>>973
多分大丈夫だよ。
癌になるのはなかなかむずかしいのだから。
それより、作業に使った細胞なり微生物なりのほうが心配。
水ゲルなんて俺だけかと思ったら意外にいてビックリだ
976名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 18:22
忙しい日で、深夜に帰宅時に嫌な予感がして機材室に行ってみたら、
マイナス80度の冷凍庫のドアを開けっ放しにしていた。
温度はマイナス60度くらいまで上がっていたが、そ知らぬ顔でドアを閉めておいたからばれるはずがない。
transformationのplatingのときにLBしかなくAmpicillinをぬるのをらすれたら、plate一面に大腸菌がはえた。
逆にtransformation中にamp入りのLBを使ったら、なんにもはえなかった
978名無しゲノムのクローンさん:04/04/15 04:03
>>965 メタノールは..........ま、いいや。
ありえないだろ
980名無しゲノムのクローンさん:04/05/29 11:53

ある日、研究室にイカ臭いにおいが立ちこめた。
みんな、口々に、何これ〜くさい〜変なにおい〜、とか言った。

粉を量っていた人(女性)が、振り向いて、すまなそうに
「すみません、ぺにしりんなんです。。。」と言った。

修士卒以上の人が、ちょっと顔を赤くして黙った。
その沈黙の意味が分からなかった、テクニシャンの女の子が
「え〜?なになに〜?」と、無邪気に聞いてくるのがつらかった。。。
981名無しゲノムのクローンさん:04/05/29 13:58
ペニシリンていかくさいの?
982名無しゲノムのクローンさん:04/05/29 17:52
>>980
夜、プライベートレッスンして欲しかったんじゃない?
ニヴイな。だから理系の男は・・・
ふう、疲れたね。
あ、先にシャワー使っていいよ。
でも、その前にコレの匂いかいでみてごらん・・・。
984名無しゲノムのクローンさん:04/05/30 07:50
ペニシリン?スペル微塵でないの?
985名無しゲノムのクローンさん:04/05/30 08:30
納豆喰う
986名無しゲノムのクローンさん:04/05/30 15:40
エタ沈してて、70%エタノールと間違えて
滅菌水を200マイクロ入れて遠心…
せっかくの沈殿が…
987名無しゲノムのクローンさん:04/05/30 16:58
じゃあさらに塩入れてエタノール入れたら(・∀・)イイ!でないの?
チップの吸い具合=粘性で見分けられないようでは青いな
989名無しゲノムのクローンさん:04/05/30 18:18
100エタと7エタの区別は難しいな
990名無しゲノムのクローンさん
>>988
粘性でなく、表面張力の間違いではないかね?