猿から人へ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
既出ならすいません。
全部に目を通のだるいもんで。

で、猿から人へ進化したらしいけど、
なら、現在も猿から人へ進化しかけてる生物が
居てもおかしく無いはずなのに一回も見た事
無いんですけど、どこに居るんですか?

そんな目に見える位速い速度で進化しないのは分かってますけど、
『なりかけ』の猿が居てもいいんでないかい?

現在生存する猿の中でこれから先
人に進化する猿は現れるんでしょうか?
どうなんでしょ?

あと、ゴリラと人間で赤ちゃん出来たりします?
2ぷふ:2000/11/09(木) 06:55
現在サルからヒトへ進化しかけている生物はいません。
現存のサルの中からヒトへ進化することもありません。
知能がヒト並に優れている種類が現れたとしてもそれはサルが進化した別の生物でヒトではありません。
オサムシやトゲウオで飽きもせず主張されている平行種分化が本当に起きて、サルから進化した、ヒトと交配可能な生物が現れればそれはヒトと呼ばれるかも知れませんが、そんなことは起こらないでしょう。
ヒト並の知能を持ちつつあるサルを『なりかけ』と呼ぶとすると、ヒトとの共通祖先の時点よりも知能を発達させたサルはいるでしょうから、『なりかけ』のサルはいると考えてよいでしょう。
3名無しゲノムのクローンさん:2000/11/09(木) 10:06
人は現在のサル(チンパンジー等)から進化したのではなく、
共通の祖先から分かれただけです。
人もチンパンジーもその祖先からは同程度に進化しているのです。
進化の方向はひとつだけではありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:20
神による創造のおかげです
http://www.hi-ho.ne.jp/luke_tokita/bible/kaeru.html

猿と人間の間のミッシングリンクはありません。
アウストラロピテクスなどもいますが、生物学者の想像です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:22
>人は現在のサル(チンパンジー等)から進化したのではなく、共通の祖先から分かれただけです。
>人もチンパンジーもその祖先からは同程度に進化しているのです。
>進化の方向はひとつだけではありません。
これらは学者の思い込みです。上の説明ならば、なおさら、人と猿の間の動物が生きているはずですよ、1君。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:24
>1
現在生存する猿の中でこれから先人に進化する猿は現れるんでしょうか?
もともと、進化などなかったのですから、進化する猿はいません。
これは結論が進化論と同じですね(笑)

>あと、ゴリラと人間で赤ちゃん出来たりします?
いいえ、神はそんなおかしな事にならないように、創造したのです
7名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 06:51
>これらは学者の思い込みです。上の説明ならば、なおさら、人と猿の間の動物が生きているはずですよ、1君。

その人と猿の間の生物が「信者」という生き物です。
8名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 10:26
>>4の創造論者へ
アウストラロピテクスはきちんと化石として発見、検証されています。
お得意の相手の主張を捻じ曲げて批判することは止めましょうね(藁

サイトより
>ダーウィンの進化論という仮説は、このヒキガエルたちの存在によって、
根本からカエル必要があるのではないかと思うのは、筆者だけであろうか。

筆者だけです(藁
前者の例は、これらの機構の進化が乾燥地帯でなく湿潤な
環境で進化し、その後に乾燥地帯に進出することができた
と考えるといかがでしょうか。
後者も同様で、絶対飲み込まないオスが現れる可能性は0
でないし捕食者からの保護として有利な形質であったら
集団に広まるでしょう。
反論待ってます(藁
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:52
>これらの機構の進化が乾燥地帯でなく湿潤な環境で進化し、その後に乾燥地帯に進出することができたと考えるといかがでしょうか。
だったらなんなの? 湿潤だったら進化するわけ?
>絶対飲み込まないオスが現れる可能性は0でないし捕食者からの保護として有利な形質であったら集団に広まるでしょう。
0ではないと思いこみ対だけでしょ? 捕食者からの保護として有利な形質であったらの話で、でなかったらアウト
集団に広まるどころか、はじめから出現しない事を言ってるの。
出現しても定着する見こみがないのはもちろん、出現すらないと言いたいわけ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:53
11ルカ:2000/11/14(火) 14:01
>サルとヒトの合いの子

トラやライオン、ヒョウなどの生物は合いの子が可能です。
ゴリラの染色体数は48本、ヒトは46本ですので
もし合いの子が出来たとしても
F1の染色体数は47本であり、次世代の種は誕生しません。
129:2000/11/14(火) 14:05
>9
幼稚な反論は止めなさい。あなたの信ずる想像論(あ、失礼。創造)が貶められるだけですよ。

>だったらなんなの? 湿潤だったら進化するわけ?
反論できないと逆切れですか(藁
進化し得ますよ。
逆に進化しないという根拠を挙げてください。

>0ではないと思いこみ対だけでしょ? 捕食者からの保護として有利な形質であったらの話で、でなかった
らアウト
集団に広まるどころか、はじめから出現しない事を言ってるの。
出現しても定着する見こみがないのはもちろん、出現すらないと言いたいわけ。

0であることの証明はそちら側にあります。
絶対に出現しないことを証明してみなさい。
しない、しないとだけいっても反論になってませんよ。
1312:2000/11/14(火) 14:06
9じゃなくて8ね
1412:2000/11/14(火) 14:06
9じゃなくて8ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 14:12
>12
>幼稚な反論は止めなさい。あなたの信ずる想像論(あ、失礼。創造)が貶められるだけですよ。
答えられなくなるここれ0であることの証明はそちら側にあります。
>絶対に出現しないことを証明してみなさい。 かい? 進化論のレベルの低さが見えてくるね。
立証責任の転化、トンデモ進化論の典型パターン
1615:2000/11/14(火) 14:14
>12
>幼稚な反論は止めなさい。あなたの信ずる想像論(あ、失礼。創造)が貶められるだけですよ。
答えられなくなるここれ0であることの証明はそちら側にあります。
>絶対に出現しないことを証明してみなさい。 かい? 進化論のレベルの低さが見えてくるね。
立証責任の転化、トンデモ進化論の典型パターン
1715訂正:2000/11/14(火) 14:15
>12
>幼稚な反論は止めなさい。あなたの信ずる想像論(あ、失礼。創造)が貶められるだけですよ。
答えられなくなるここれかい?
>絶対に出現しないことを証明してみなさい。
かい? 進化論のレベルの低さが見えてくるね。
立証責任の転化、トンデモ進化論の典型パターン
18名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 14:16
だから現代の進化学理論ではそういう個体の出現が説明できるわけ。
それに異を唱えるからには、出現するという理論を反証するような
観察なり理論なりを述べる責任があるわけ。

あなた、科学というものを分かってないでしょ。
立証責任は常に提唱側にあります。
19名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 14:19
>現代の進化学理論ではそういう個体の出現が説明できるわけ。
説明できるというだけで、それが進化の証明にはならない。
ましてや、生物の存在理由の説明には程遠い。
2012:2000/11/14(火) 14:20
答えられなくなんかなってないよ。
突然変異で出現しうるじゃん。
それが起こらないというからには、起こらない理由を挙げてもらわないと。
進化論には起こる理由が説明されているんだからさ。
21名無しゲノムのクローンさ:2000/11/14(火) 14:22
>説明できるというだけで、それが進化の証明にはならない。

説明できるし、実験やフィールドの観察で実証されていますよ。

>ましてや、生物の存在理由の説明には程遠い。
進化論は存在理由を説明するものではありません。
メカニズムを検証しているだけです。
22名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 14:25
>20
突然変異でサルがヒトになったの?
突然変異でキリンの首が伸びたの?
さぞかし長い時間が掛かったんだろうね。
さぞかし大量の中間種がいたんだろうね。
で、その中間種とやらはどこに見えるわけ?
2322:2000/11/14(火) 14:30
そうです。
例えばサル(厳密には現代の猿と人の共通の祖先)と人の中間種
は、ラマピテクス、アウストラロピテクス、ジャワ原人、ネアン
デルタール人といろいろ発見されてますよ。

まさか化石は偽者だとか言わないよね。
2423:2000/11/14(火) 14:38
名前欄 >22 の間違いです
25ルカ:2000/11/14(火) 14:40
突然変異はランダムにゲノム中に生じます。
それに環境等の選択圧がかかることで
特定の性質(生存に有利な形質)を持つものが
結果として、繁殖を続けることが出来るのです。

ヒトのように周囲の環境をある程度制御出来る力を持った動物は、
(ある程度)自然淘汰を免れているのかもしれません。
勿論、特定の疾患に強い遺伝的形質を持った者は
生き残りますが。
エイズのようなHIV感染においても
免疫細胞の感受性に個体差があり、エイズ発症の時期に遅延が
みられます。(鎌形赤血球なんて古い例は止めてね)

以上に挙げた例は、小さな自然淘汰の例ですが
ダイナミックな進化の例はないのでしょうか?
エイズ感染
26通りすがり:2000/11/14(火) 14:48
数百万年かけて起こったと考えられることが目の前で見られないからといって,それが起きないことの論拠にはならないでしょう.

あなたは象の寿命が百年以上だということを信じないのですか? ある象が生まれてから老衰で死ぬまでを,あなたがおそらく見届けられないという理由で….
27名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 17:20
>数百万年かけて起こったと考えられることが目の前で見られないからといって,それが起きないことの論拠にはならないでしょう.
起きない事を確認できないから進化を否定しているのではなく、創造だから否定しているの。
否定の理由を摩り替えないで欲しい。
28名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 17:24
>サル(厳密には現代の猿と人の共通の祖先)と人の中間種は、ラマピテクス、アウストラロピテクス、ジャワ原人、ネアンデルタール人といろいろ発見されてますよ。
いくつかは、人間と古代猿の中間ではない。枝分かれしたとされる種に過ぎない。
進化論が必要としているのは、アウストラロPと@@原人の間でしょ?
点と点の間が大き過ぎるわけ。全部そろえろとは言わないけど、進化論の証拠としては不充分なわけ。
29名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 17:48
>>23
アウストラロは、たまたま見つかったようだけど
キリンの中途半端な首の種ってなんだい?
ワンダーネットも解けないような進化論が正しいはずがない。
創造ならワンダーネットが解ける。
30名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 17:50
>>29
あんたのいうとおりなら世界はドラえもんが作ってくれたでも説明
できることになるよ。
31ルカ:2000/11/14(火) 18:11
遺伝子に多様性をもたらす機構としては突然変異の他に、
体細胞レベルでの遺伝子のrecombination があります。
脊椎動物では免疫グロブリン遺伝子とT細胞レセプターしか
知られていませんでしたが、最近の報告によると種々の感覚器
受容体や多くの幹細胞、皮膚の基底細胞でもこのrecombination
が証明されました。これも進化に大きく貢献していると考えています。
32B:2000/11/14(火) 18:22
>31
germ でもおきてるの?
33名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 18:33
>>29
ワンダーネット・・・????
34名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 18:58
ワンダースワンの間違いじゃない?
35通り巣借り:2000/11/14(火) 19:08
なるほど、、世の中
いろんな人がいるんですね。
いい勉強になりました。
36名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 22:54
あのねワンダーネットってね。
首のながいきりんさんは頭に血を送るため
かなりの血圧がいるの。でも、強すぎる血圧だと脳の血管
切れちゃうの。でね、脳の手前に血圧を丁度よい程度に調整する
身体器官があるの、きりんさんは。
その器官をワンダーネットっていうの。
睡眠不足で酒飲んでよくわからんままかいてるのあたし。
37名無しゲノムのクローンさん:2000/11/14(火) 22:57
>>36
で、それって解けるもんなの?
38名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 00:22
いい加減にしろ、馬鹿どもが、人間は神様がお創りになったんだ。
サルなんかといっしょにするな!!!
と、副大統領候補が言ってました。
39名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 00:43
進化論でワンダーネットが解けないってどゆこと?
40名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 10:41
>39 ワンダーネット
首の長くないオカピにワンダーネットが備わっているうんぬん
http://thunder.iis.u-tokyo.ac.jp/~mina/732_6.html
ここは中立突然変異の作者が間違っているけど、気にしないで。
41名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 10:43
ワンダーネットも知らんかった、進バカ論者ども、進化論がいかに愚かな論か分かったろう?
さっさと、創造論に乗り換えろ。時代は創造論なのっ。
42名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 11:05
進化論はNASAにも無視される偽科学
創造論は博識なアメリカ大統領まで信望する真理
43>42:2000/11/15(水) 11:10
・・・バカ?
ブッシュもバカだけどあんたはそれ以上だね。
ワンダーネット知らないのって素人でしょ。このスレの。
44名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 11:26
進化論突っつく前に自分側の理論の不備を繕ってからにしてくれ。
科学というのは理論の不備を減らしていこうとする作業だ。
理論の不備を指摘するのはいいがそれより不備の多い理論で
代替できると思うな。

宗教というのはかけ算の99みたいなもんで、
自分で考える能力がない奴がすがるための価値基準だ。
無知蒙昧な民衆に対して果たす役割は否定しないが
考える努力を否定するものであってはならん。
悟りを目指して学ぼうとする仏教のほうがなんぼか建設的だ。
45名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 11:27
>43
話題に乗じてブッシュまでバカ扱いか...
46名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 11:33
ところで宇宙開発やってるNASAが進化論と何の関係があるの?
47名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 12:10
>>46
聖書だけじゃ信仰を持つ人にしかアピールできないから、
一般人に対する権威付けでしょう。

NASAは火星に生命の存在の可能性があるか調べてるらしいけど、
それって、生物が環境が整えば発生すると考えているからじゃ無いのか?
48名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 12:13
予算不足に泣くNASAは、創造論者に魂を売り渡したのです。
49名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 12:24
ワンダーネットのページを見たけど、
あれが進化論の反論の理由になるのか
さっぱりわからん??

50通りすがり:2000/11/15(水) 12:30
ダーウィンは地獄に落ちたのかな?

こないだイタコに呼び出してもらったら
「あの世で幸せに暮らしている」といってたがな….
51名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 13:44
あのね、サルと人の遺伝物質の違いは約2、3パーセント
と言う事は遺伝子操作で2,3パーセントいじくりゃサルから人間が生まれ、
人間からサルが生まれることになる。
んな、わけねーだろ、馬鹿どもが、うんざりするよ。
日本人の学力は北朝鮮レベルだな、イスラエル見習え、
人間は神様が創ったのは定説だろ。
世界一頭の良い国民で構成されているイスラエルでそんな事いったら
裁判で火あぶりだよ。
52ジューイッシュ:2000/11/15(水) 13:49
イスラエルの分子生物学のレベルの高さを知らないのか?
53名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 13:50
>51
遺伝物質を2、3%いじって人間がサルになるかどうかは、
実験してみないとなんとも言えません。
54名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 14:21
>人間は神様が創ったのは定説だろ。

どこの世界でですか?あっちの世界の住人?
55名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 14:58
>人間は神様が創った

>遺伝子操作で2,3パーセントいじくりゃサルから人間が生まれ、
>人間からサルが生まれることになる。

この両者は全く矛盾しませんが?
むしろ、2,3%の差でこれほどの違いを創った神の御業を称えるべきでしょう。

なんちったりして
56名無しゲノムのクローンさん:2000/11/15(水) 15:51
>54
高橋グルの信者のようです。
57ぷふ:2000/11/15(水) 17:22
人の遺伝子は数万個。
そのうち2〜3%が違うとすると数百ケ所の形質が異なることになります。
ヒトを数百ケ所いじくればサルになっても不思議ではないと思いますが。
58名無しさん:2000/11/16(木) 02:56
つうか、タピオカくらいの首の長さでも、十分に心臓から脳まで遠いんだから、
ワンダーネットが有効に働いてるでしょ〜に。

選択的な突然変異が予知する様に順番に起こった訳ではなくって、
全ての状態がランダムに起こった訳でしょ?

首の長いワンダーネットの無い動物も現れたけど、死んじゃった!
ワンダーネットのある首の短い動物は生き残った!
次に、首が長くなった者は、ワンダーネットを持っていたから生き残った!

そんだけの話じゃん!

馬鹿みたい。
59名無しさん:2000/11/16(木) 03:03
進化は双六です。そして借り物競争です。
ランダムに現れる突然変異の中で、支障の無いものと有効に活用できたものが生き残るんです。
中には何の為に持っているか分からない用途不明の特徴もあるけど、
次のサイコロを振ったら、持ってて良かったぁ〜みたいな変化もある訳で、それが後から見るとまるで準備してあったかのように見えるのです。
60名無しさん:2000/11/16(木) 03:10
中間種の化石などが見つからないのは、その種が2世を作れないままあまりにもあっけなく死んじゃうんだから、見つかる訳無いでしょーに!
ほとんど唯一無二な存在の化石を探すのは大変ですよね。つうかほとんど無いでしょう。化石化するのにも条件がある訳だから。
61名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 08:06
DNAはデジタルですから中間(アナログ)は無くてもおかしくありません。
62名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 10:30
>>60
えっつ。生物は進化できないってこと?????
>>61
おもろい。ありそで、なかった論理展開。
例えば、それは、タンパク質1個の変異で
猿から人になりえるってことかな。複雑系折り込み済ってか・・。
63名無しさん:2000/11/16(木) 10:38
進化って、内包されている因子が溜まりに溜まって、
あるとき一気に具現化するんでしょ?
64 NIH. gov-UCSF (14-3-3) :2000/11/16(木) 10:52
>>62
単純なことに感動できていいね・・
6562:2000/11/16(木) 11:10
>>64
うう、なんかくやしい。不感症のくせに・・・。
66名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 11:23
>イスラエルの分子生物学のレベルの高さを知らないのか?
その分子生物学では、分子進化を提唱しますが、逆に系統の進化などがあり得ないことが明らかになっています。
>58
>つうか、タピオカくらいの首の長さでも、十分に心臓から脳まで遠いんだから、
>ワンダーネットが有効に働いてるでしょ〜に。
>選択的な突然変異が予知する様に順番に起こった訳ではなくって、
>全ての状態がランダムに起こった訳でしょ?
>首の長いワンダーネットの無い動物も現れたけど、死んじゃった!
>ワンダーネットのある首の短い動物は生き残った!
>次に、首が長くなった者は、ワンダーネットを持っていたから生き残った!
>そんだけの話じゃん!
>馬鹿みたい。
バカはお前だ、そう思いたければ思え、そんなクソ理屈が正しいわけがないだろ?
屁理屈が事実だと思うなんて、本物のバカだね。進バカ論者はアホばっか。
まだ、宇宙人によって進化させられた考えの方が、ずっとマシだよ。
67名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 11:27
>進化は双六です。そして借り物競争です。
くだらんたとえは聞きたくない
>ランダムに現れる突然変異の中で、支障の無いものと有効に活用できたものが生き残るんです。
それはちがう、おかしなものが淘汰されるだけだ、有利な個体が残るのと混同するな。
>中には何の為に持っているか分からない用途不明の特徴もあるけど、
>次のサイコロを振ったら、持ってて良かったぁ〜みたいな変化もある訳で、それが後から見るとまるで準備してあったかのように見えるのです。
ほんとにそんな事で細菌が人間になったと思うわけ?
頭悪い奴だな。お前は騙されてるの。
68名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 11:31
>中間種の化石などが見つからないのは、その種が2世を作れないままあまりにもあっけなく死んじゃうんだから、見つかる訳無いでしょーに!
>ほとんど唯一無二な存在の化石を探すのは大変ですよね。つうかほとんど無いでしょう。化石化するのにも条件がある訳だから。
アホっ、いたかどうかも分からない中間種が「絶滅したから見つかりません」で、理由になるか!
>進化って、内包されている因子が溜まりに溜まって、
>あるとき一気に具現化するんでしょ?
それは学者の思いこみ。無能な学者じゃそこまで。
69名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 11:47
>>66-68
ついに言い返すことさえ不能になったか。
ワザワザさげちゃってカワイイ〜。
70名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 11:50
>ほんとにそんな事で細菌が人間になったと思うわけ?

ここらに進化に対する思い込みがありありと見えますね。

それと、引用の後は一行改行していただけると読みやすくて有り難い。

>進化って、内包されている因子が溜まりに溜まって、
>あるとき一気に具現化するんでしょ?

シャペロンの事なのかな?あんま詳しく無いけど、
http://www.moriyama.com/1999/sciencebook.99.11.htm#sci.99.11.23
ここのでも読んでみて。
71名無しさん:2000/11/16(木) 11:55
>>69
相手したくない(藁
72名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 13:23
>その分子生物学では、分子進化を提唱しますが、逆に系統の進化などがあり得ないことが明らかになっ
ています。

うそつき創造論者の嘘また発見!
73名無しゲノムのクローンさん:2000/11/16(木) 21:17
>>72
創造論者も進化学者も人間ですから、嘘はつくでしょう。
74名無しゲノムのクローンさん:2001/01/17(水) 11:15
age
75名無しゲノムのローンさん:2001/02/03(土) 00:40
対抗age
76名無しゲノムのクローンさん:2001/02/03(土) 23:11
 
77マドモアゼルおちん:2001/02/04(日) 17:27
sage
78名無しゲノムのクローンさん:2001/02/05(月) 13:05
>>57
最後まで読んでないので、もう誰かが突っ込んでるかもしれないけど。ネタと思うが一応突っ込むと、
全genomeの2,3%違うのと、数万種類のcDNAのうちの2,3%が別物になっているというのは意味が違う。もし直す場所が「何ヶ所か?」ということになると、全genomeの塩基数の1,2%に相当する個所を直さなければならない。その中のexonだけを直すと仮定しても、相当膨大な個所を直さなければいけない。
7978:2001/02/05(月) 13:08
「全genomeの塩基数の1,2%に相当」は2,3%の間違い。
80名無しゲノムのクローンさん:2001/02/08(木) 15:24
ゴリラ→黒人
オラウータン→白人
日本猿→日本人
81名無しゲノムのクローンさん:2001/02/08(木) 15:26
>>1
20年くらい前から飼っている猿が、去年辺りから人間になりかけています。
82名無しゲノムのクローンさん:2001/02/23(金) 15:40
>>2>>83
人間になりかけ(というかなりそこなった)サルはこの動物です↓
http://www.steenslid.com/music/bonney/cover/229244946.jpg
http://www.steenslid.com/music/bonney/bilder/bonney14.jpg

この動物は現在オペラで活躍中で、賢い才能を持っています。
83名無しゲノムのクローンさん:2001/02/23(金) 15:41
82本人です。
先ほどの83は>>81の間違いです。
84名無しゲノムのクローンさん:2001/03/29(木) 15:01
人間の祖先であるアダムとイヴはどこの出身なんだろうか?
進化についてちょっと知ったところは人間の祖先はアフリカのあたりだった気がするけど。
そうすると、「天地創造」の話はアフリカあたりが舞台ではないかと思う。
85名無しゲノムのクローンさん:2001/03/30(金) 01:51
>>84
そのおとぎ話ではイヴはアダムの肋骨出身ということになってませんでしたか?
86名無しゲノムのクローンさん
>>85
そうですね。
でも、物語として多少は面白く書いているということも考えられるでしょう。