このページに関してのお問い合わせはこちら
「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド
ツイート
111
:
名無しゲノムのクローンさん
:
2014/06/14(土) 01:08:43.09
[STAP研究への西川元副センター長の関与3]
●
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/307
神戸CDBが西川さん、竹市さん、笹井さんのためっていう見解は
以下のブログを参照。
↓
http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/
●
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/512
> 一研究者・教育者の意見 2014年05月23日 STAP騒動の根源:神戸理研CDBの迷走
>
http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/archives/7110532.html?1400990478#comment-form
●
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/350
昔を知る者のコメントだと
「STAPの時も、S先生よりもN先生が先に動いていた、と聞きました。
あたらしもの好きなN先生の心を捉えたのもよく分かります。
もちろん後ろに捏造があるなんて、知らなかったと思いますが。」
●
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/493
いや西川は読んでるし、ファイルを所持してる
なぜならリジェクトされた原稿を笹井のところに持ち込んで加筆を依頼したのが西川その人だから
●
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1400935170/139
ちなみに西川副センター長が当時を振り返っておられる
http://aasj.jp/news/watch/1069
> 日の目を見なかったが最初のドラフトで「生への欲求は生物の本能だ」と、
を見ると、大和教授の影響も大きいような気がする
大和教授のインタビュー記事
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140210/scn14021014270002-n1.htm
> 刺激による初期化は、生物が生存のため環境に適応するという進化的意味がある