238 :
名無しゲノムのクローンさん:
>>232 ゆとりはブルーブラックすら知らないのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ブルーブラックは全インク中耐水性耐光性が最も高く、最も消えにくいと喧伝されるインクだWWWWWWWWWWWWWWW
それが陥落するってことは全滅してるという意味なんだよWWWWWWWWWW
最初に見てそういう意味だと理解出来ないのはブルーブラックインクすら知らない無教養だからかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
紙ができるまで 原料・薬品
ttp://www.tokushu-papertrade.jp/digimon/basic/bas-04.html パルプ化のあと、必要に応じて次のような薬品を混合・添加します。
サイズ剤紙には吸水性があるため、そのままだとインキや絵の具が周囲ににじんでしまいます。
サイズ剤とは、にじみ止めの薬品です。
機械による大量生産に適しているのは、松ヤニからつくられたロジンサイズ剤です。
ロジンを紙の繊維に定着させるために硫酸アルミニウムが使われており、この定着剤が紙を内部から酸性にします。
一方、中性サイズ剤(アルキルテケンダイマーなど)を使って中性・弱アルカリ領域で抄紙する方法があります。
紙が酸性になる主な原因は、定着剤の硫酸アルミニウムです。
日本に洋紙の製造方法が導入された1860年代から使用されています。
填料(てんりょう)
紙の白色度・不透明度・地合・表面の平滑性を向上させ、印刷時のインキ抜けなどを防ぐ薬品。
天然または合成白色顔料で、白土(クレー、粘土)、カオリン、炭酸カルシウム、二酸化チタンなどがあります。
上質紙では乾燥パルプに対して約10%の重量が使われています。
紙力増強剤
紙の強度を高める薬品。
引張り強さや破裂、耐折強さなど、紙の乾燥強度を高める薬品にはデンプンやPAM(ポリアクリルアミド)があります。
また紙が水に濡れたときの強度(湿潤紙力)を高めるものには、湿潤紙力剤が使われています。
染料・顔料
紙の色を調整する材料。色料ともいいます。
染料は水や油には溶けやすく、布や紙の繊維間にしみこんで染まりつく性質があります。
色の種類によっては耐光性が悪くなるものもあります。顔料は水や油、アルコールなどに溶けず
細かな粒子として分散する性質があり、繊維に染着する力がないので、適当な固着成分を加えなければなりま
顔料は一般的に耐光性があるといわれています。
ニュー速以下のレベルだな
241 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/04/07(月) 04:32:15.80
>>229 お前本当に頭悪いんだなWWWWWWWWWW
消えやすさにおいて
ブルーブラックインク>>>>>通常の黒インク
なんだよWWWWWWWWWW
通常の黒インクは還元剤で完全に消せるので議論にすらならない
バカ過ぎ
>>232 ゆとりはブルーブラックすら知らないのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ブルーブラックは全インク中耐水性耐光性が最も高く、最も消えにくいと喧伝されるインクだWWWWWWWWWWWWWWW
それが陥落するってことは全滅してるという意味なんだよWWWWWWWWWW
最初に見てそういう意味だと理解出来ないのはブルーブラックインクすら知らない無教養だからかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
つまり、電子厨のいう溶剤をかけてインクを消したら
紙が劣化するのですぐばれるってこったw
いいから早く映像だしてよ
簡単に手軽に消せるんだろ?
紙が黄色くよれよれに劣化するから漂白してアイロンだっけ?
245 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/04/07(月) 04:35:05.64
>>229 お前本当に頭悪いんだなWWWWWWWWWW
消えやすさにおいて
ブルーブラックインク>>>>>通常の黒インク
なんだよWWWWWWWWWW
通常の黒インクは還元剤で完全に消せるので議論にすらならない
バカ過ぎ
>>232 ゆとりはブルーブラックすら知らないのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ブルーブラックは全インク中耐水性耐光性が最も高く、最も消えにくいと喧伝されるインクだWWWWWWWWWWWWWWW
それが陥落するってことは全滅してるという意味なんだよWWWWWWWWWW
最初に見てそういう意味だと理解出来ないのはブルーブラックインクすら知らない無教養だからかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
オッサンならブルーブラックインクくらいは知ってたらしいぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ブルーブラックインク消してみろよとか粋がってたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW