STAP細胞の懐疑点 PART210

このエントリーをはてなブックマークに追加
447名無しゲノムのクローンさん
>>438
生物屋ってなんで中身を指定せずにネガコンとかコンタミとか言うの?
科学じゃないよ
448名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:15:46.04
むりやりとりさげて後でリーにノーベル賞かっさらわれたら理研の責任半端ないで
>>420
そりゃあ発光してもOct4発現以外のこともあるでしょうよ。
ともかくもリーさんはOct4が少し増えている(ただし死細胞由来かもしれない)
ことは測定したわけだから。
450名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:15:51.60
詐欺師は情報隠したいよねぇ
都合のいい情報だけ出したがる
451名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:15:53.99
多くの人間に嘘つきであると認識されて生きていくのは辛いだろうな
本人が表に出てきて暴露すれば有利に展開できると思うんだが
452名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:05.77
これは既出?

小保方研究は「極秘」…勉強会でも発言を辞退
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140402-OYT1T50055.html
453名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:15.11
追試最初の頃にOct4発現の報告はいくつかあってその後否定されたんだが。。。
454名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:15.92
>>432
上原賞授賞式では記念講演やったのにな
東スポをはじめメディアが押し掛けてる状態で
455名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:16.75
456名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:18.55
>>445
法律から理転
457名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:38.71
そういや画像チェックかけたらほかにもおかしいのあったよ、の件はなんなん
458名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:16:57.48
>>426
研究なら結果がでない段階で退職、大学
入学後の授業評価が平等ならよいし、資格試験は平等にしたらよいだけ
459名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:17:03.84
STAP細胞、追試成功!!!!!!
凹ちゃんの逆転勝利♪
460名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:17:25.32
たたいてたやつ悔しいのうwwwww
461名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:17:30.81
>>434
世界中でOct4発現を確認した者は居ない
だから発現という記述は許されない
qPCRで何か出たと言ってもそれは発現では無い

>>446
割と合ってる
462名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:18:17.93
>>440
発現したと主張してる者はいるんだから「また発現したとか言ってる奴いるよ〜」は何も間違ってないと感じたが
どうとでも取れる書き込みにそこまで執着する意味がワケワカメ
463名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:18:22.97
なんつかーか擁護する人間がかの国の人達の性向と酷似してる気がするんだが気のせいか
464名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:18:25.65
リンが燃えたようなカスがある→幽霊は要るかもしれない→→→幽霊は要るんだ(断言)
みたいな
465名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 19:18:49.64
>>453
>追試最初の頃にOct4発現の報告はいくつかあってその後否定されたんだが。。。

発現じゃ無いでしょ?
たまたま光ったとか
たまたま転写されたとか
それ以上であることが確認されてないものを勝手に発現だと決めつけてるだろ?