359 :
名無しゲノムのクローンさん:
>>355 なんつーかさ
11次元はこの程度の事も出来ないピペドの癖に
画像とか語るなっちゅーのWWWWWWWWWWWW
>>357 指摘したんだが無視されてる
まぁお客さんは仕方ないね
362 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/30(日) 20:35:47.83
>>357 そうなのか?
文脈上山中のこととして使ってるのをよく見るが?
>>357 だから自分の学位を守るのに必死などっかの院卒の人だろ
部外者の新参だから何も知らん
342 >CDBはひそかにタイムマシーンの開発に成功していたのかもね。
そして我々は平行世界における「リプレイ」の実験台になっているのだ
それは2014年1月29日以降に関する実験なのだろうか?
それともそれ以前に遡る実験なのか…
>>354 この手の「奴隷」って、電機業界での半導体とか液晶とかが凄いんだけどな。
あそこは異様に研究職に就職しやすい。テクニシャンって言う習慣がないからな。
「チームワークで開発」って言うと聞こえが良いけど、
実際は管理職の知識に全員がレベルを合わせる。
その結果、下は学習を放棄する。まさに奴隷環境。
366 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/30(日) 20:37:56.37
俺は似てると思う!
似てるに違いない!
確率的にあり得ない!
似てると思ったところは矢印つける!
(でも似てない部分には矢印をつけない)
見たい物しか見ない、小保方脳そのものだろWWWWWWWWWWWW
コピペを作るか、見るかの違いしか無い
科学レベルは同程度
>>365 社畜になるならそれもやむを得ないけど
研究者は一応独立している学究の徒だからなw
つらいねんでww
門外漢なんでよく分かんないですが
この研究成果って当然第三者の手により追試も成功、再現とれてるんですよね?↓
理研と名大、ES細胞から下垂体 マウスで機能回復
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0904C_Z01C11A1CR8000/ >理化学研究所の笹井芳樹グループディレクターや須賀英隆研究員、名古屋大学などは、マウスの胚性幹細胞(ES細胞)から
>様々なホルモンを分泌する下垂体の組織を作ることに成功した。
>
>笹井氏らは微小な穴の中に培養液と1万個のマウスのES細胞を入れた。一定条件で培養すると凝集し、その表面に2種類
の細胞の層を形成。特定のたんぱく質の働きを抑えると、培養開始から20日以上で一部がホルモンを作る細胞になり、「人工
>下垂体」が作製された。
>
>この組織を下垂体を取り除いたマウスに移植したところ、血中の副腎皮質刺激ホルモンの濃度は通常の活動ができる程度まで
>回復。移植後8週間以上でも生存した。
>
>今後はヒトのES細胞で人工下垂体を作製する。新技術は新型万能細胞(iPS細胞)にも応用できる見込み。5年以内に
>ヒトのES細胞などから作った人工下垂体を動物に移植する実験に着手する。
370 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/30(日) 20:41:44.59
というか11次元って博士号持ってないだろ
画像の引き算すら出来ないとか無いわWWWWWW