119 :
名無しゲノムのクローンさん:
まぁアリバイ研究だよね
何をしたいのか全くわからない
光源暗くなったらその分高価なカメラで長時間露光しなければならない
コスト下がってないだろ
本末転倒
サンプルで水銀と同等の画質と言ってるが、それは高価な冷却EMCCDを使った場合にしか出来ない
つまり途上国で金を使わないで同じような綺麗な画像を得ることは出来ない
120 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/30(日) 04:06:03.69
では既存の蛍光顕微鏡で蛍光の退色が問題になると言っている点の解決になっているか?
なってない
水銀ランプを暗くすればいいだけ
水銀とハロゲンの光量を調節したら同じことが出来る
121 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/30(日) 04:11:44.99
一言で言うと
「蛍光顕微鏡の歴史を愚弄している」
123 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/30(日) 04:15:08.47
妙なフィルター絞りに新規性があるか?コスト面で有利か?
青色LED買った方がはるかに安くて有用だな
退色も大幅に軽減されるし