STAP細胞の懐疑点 PART193

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しゲノムのクローンさん
>>38
ソースがあるはずなのに出せないのは捏造だから
データベースのアクセス方法を書いた文書に書かれている
41名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:13:50.05
>>36
いや、自分は勉強になったよ
全学で判例データベースアクセスさせる大学があると分かってね
42名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:15:07.86
>>31
花粉にまみれたくないから引き篭もってる
43名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:15:48.03
>>41
データベースはアクセスする人数で契約するのであって
学部限定にしなければならない理由はない
それをやるのは同時アクセスする人数の上限を抑えて料金をケチるため

研究環境としてはクソってことだな
44浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/29(土) 17:16:31.25
>>30
>自家蛍光と確定したのか?


私は専門家ではないけど、緑の細胞が動いてるのはマクロファージに
振り回されているだけで、食べられてるというFis-dur氏の説明が正しい
ように見えた。

尚、ph5.7というのは非常に弱い酸性で空気のきれいな場所の雨水程度の
非常に弱いらしいのだが、それでもNHKのScience ZEROで関由行氏は実験した
細胞が全滅したとか言ってたし、twitterで死細胞の自家蛍光だと述べてた。


(関由行氏のtwitter発言参照)
https://twitter.com/yoshiyuki_seki/status/434474256743661568
>残念なお知らせですが、今回の実験のGFP陽性は自家蛍光
>(死んだ細胞が蛍光強く発する)でした。
45名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:17:19.20
>>40
ふうん、それが君の大学でのやり方なんだね
うちの大学は違うな。判例データベースのアクセス権限について
そういうやり方で明示していない。ふうん、なかなか特徴有る大学だねえ
461/2:2014/03/29(土) 17:18:27.91
日本学術会議会長談話
STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-d6.pdf

日本学術会議は、声明「科学者の行動規範−改訂版−」(平成25 年1月25 日)
や、提言「研究活動における不正の防止策と事後措置−科学の健全性向上のた
めに−」(平成25 年12 月26 日)を公表し、科学研究の健全性向上に努めてき
ました。しかし、再び、今回のような日本の科学界に対する信頼を国内外で揺
るがす問題が発生したことは、その努力が未だ十分ではないことを示している
ものと改めて認識し、健全性向上のために一層の活動を行わなければならない
と考えます。その上で、本件について、まずは当該機関による調査によって、
真実が早く明らかになることを強く期待します。
 本件では、本年1月29 日に理化学研究所から、生命科学分野における画期的
研究成果として、STAP 細胞作製の成功に関わる論文の報道発表が行われました。
しかし、Nature 誌に発表された当該論文に対して、報道発表直後から種々の疑
問点が指摘され、2 月半ばに理化学研究所が「研究論文の疑義に関する調査委員
会」(以下、「調査委員会」という)を設置して調査を開始するに至りました。
日本学術会議は、本件に重大な関心を持ちつつ、当該研究機関である理化学
研究所による調査の推移を見守ってきました。
3 月14 日に公表された調査委員会の中間報告では、調査の対象とされた6 項
目のうち4 項目で執筆者による不適切な行為が認められ、不正行為の存在を否
定するには至りませんでした。その意味で、この中間報告は極めて深刻なもの
です。理化学研究所が、調査の継続によって、これらの4 項目に関わる不正行
為の有無をできるだけ早い機会に明らかにするとともに、STAP 細胞が作製でき
たのか否かという本論文の核心についても調査の対象として解明することが必
要であると考えます。
472/2:2014/03/29(土) 17:19:08.19
また、今回、研究不正の疑いが生じた件に対して理化学研究所が調査委員会
を設置して調査に当たっていることは評価できるものの、調査委員会の構成が
明らかにされておらず、委員長も内部の方が務めるなど、その的確性や透明性
において必ずしも十分とは言い難い面があると考えます。
これらを踏まえ、今後の調査に当たっては、理化学研究所において、下記の
点に留意されることを要望します。
(1) 中間報告で不正行為の存在を否定するに至らなかった4 項目について、
今後どのような調査を行い、いつごろまでに結論を得るのかのスケジュ
ールを示すこと。
(2) 調査に当たっては、外部のどのような職にある方が調査委員会に加わっ
ているのかを示し、特に調査の中立性の観点から、委員長は外部の方に
依頼することが望ましいこと。
(3) 本論文の核心であるSTAP 細胞を作製したという科学的主張の妥当性に
ついて、必要に応じて新たな態勢をとって検証すること。
(4) 今回の論文については、発生・再生科学総合研究センター(CDB)の幹
部職員が共著者に加わり、当初、理化学研究所として成果をアピールし
たにもかかわらず、既に中間報告でも多くの不適切な点が明らかにされ
ていることから、研究実施及び論文作成・発表の過程における理化学研
究所の組織ガバナンスの問題について検証すること。

平成26 年3 月19 日
日本学術会議会長 大西
48名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:19:20.29
>>44
「マクロファージに食べられた」
じゃあ、細胞死の際にOct4-GFPが発現したって説を
排除できないじゃん
49名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:20:00.95
いちいちアクセス制限する意味が分からん
用がなかったら使わないだけだろ
50名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:20:43.87
>>43
なるほど、君の大学はこじんまりとしているんだね
ケチるというより、全学で契約すると恐ろしい人数になる大学が
世の中に有ると想像した事はない?
そして君の大学は財務的に豊かと考えられる
まあ慶應も当てはまると思うけど
51名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:21:05.04
>>45
文書が存在しないのに権限について知ることは不可能
実にくだらないバレバレの捏造
52名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:21:35.55
>>44
>>48を補足すると
細胞死がトリガーとなってOct4-GFP転写が起きた
って意味ね
53名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:21:51.17
文部科学省は理化学研究所のなんちゃら法人指定を白紙撤回すべきじゃないの?
54名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:22:05.56
これ犯罪ですよね?
血税を捏造や不正で搾取した。
1000万から1億って話がありますが、そんな程度の話になるのですかね?
氷山の一角だと思うが、こういう人たちのせいで、国益、科学の進歩が失われてる気がします。
55浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/29(土) 17:22:17.12
>>44の訂正

(誤)ph5.7
(正)pH5.7
56名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:22:20.04
まあ(民間の)判例DBが全学規模で使えるのか否かはどっちでもいいでしょ
そもそも裁判所の判例DBは誰でも使えるんだし

問題は>>20にあるように、WWWWWW氏が差別的発言を繰り返したこと

それを判例DBの話で誤魔化している
57名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:22:44.07
>>50
同時アクセス数の上限で契約するって書いてあるだろWWWWWWWWWWWWWWWW
大学くらい入学しろよWWWWWWWWWWWWWWWW
学部1年生に言い聞かせる内容だろこれWWWWWWWW
58名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:22:57.46
>>49
アクセス可能な人数分、契約を結ぶ必要がある
そのコストは結構掛かるものだよ
ネット利用とデータベース利用は全く違うものだよ
59名無しゲノムのクローンさん:2014/03/29(土) 17:23:46.43
>>56
犯罪者の犯罪行為を指摘して犯罪行為をあざ笑うことは正当な評価
そんな事すら知らないのは無知無能WWWWWWWW