STAP細胞の懐疑点 PART70

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しゲノムのクローンさん
>>215

>>26
Kahoはもう陥落したわ。指摘されていたCGHアレイも
おんなじだったから大勝利(完敗?どっちかはブログに多分書いてある)。
結局は論文のデータ(特にマウスの)をどこからとったり幹細胞化したかわからなくなっちゃった(←間を省略しているけどここについてはデータを検証できるはず)。ま、本当は
実験辞自体てなかったんだけどね。
ニワ先生がオスの方が効率がいいとかTCR再構成がみられなかったっていってるのは、
外に配る用の幹細胞化詐欺のSTAP細胞だからなの。
あれは実際にはb細胞かもしれないから、詐欺再構成しようってあの頃のササイさんが言ったの。
でも実はそもそもがハイブリットしてなかったのよね。だから簡単に実はそれはムーミンのとこの
ES細胞だったんだ、同一だったんだってバレちゃうかな。
マウスのプロトコルはワカヤマさんがニワ先生のプロトコルから疑問を持っちゃって
取り下げようなんて言ってるの。小保方のせいだけどね。