STAP細胞の懐疑点 PART37

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しゲノムのクローンさん
>>274
>>265


あれ?
読めなかった?
276よーーーーし:2014/03/04(火) 07:56:53.94

おれも氷雪と画像下降とチョンピオンデータのド派手表現でNatureあたりに論文だすぞーー! どうやらそのほうが予算とるにはいいみたいだしね。
277名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:56:54.40
>>273
いいぞ言ってやれ。
いいかげん、○○に関する遺伝子を解明、って報道からの音沙汰なしに
はウンザリしてるんだから。
278名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:57:26.03
「分子生物学の連中」とか大ざっぱなこと言ってる奴が
定量性などと言い出すとかお笑いです
279名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:57:59.88
プレキャストゲルに
自動分注器ロボットで調整した試薬を
ピベッティングロボットでサンプルアプライしたら

そりゃー工業製品並みに同じバンドが出来るだろうよ
貧乏ラボのピペドには想像出来ないんだろうが
280名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:58:19.81
       /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~    酸につけるだけで万能細胞?
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おめぇ、ココおかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
281名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:58:51.38
金持ちラボはロボットがゲル流してるのかあ。
282名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:59:28.16
匿名A
283名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 07:59:32.45
>>278
素粒子でも天文学でも医学でも
仮説が正しい確率っちゅーのをやってるよね?
生化学でやらないのはやってる連中の学力に問題あるからじゃないの?
284名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:00:29.84
>>283
もっと定量的にそれを示して
285名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:01:08.40
Researchers make stem cell discovery by studying tissue stress and repair
January 29, 2014 at 6:50 PM EST
http://www.pbs.org/newshour/bb/researchers-make-stem-cell-discovery-by-studying-tissue-stress-and-repair/

STAP発表直後のバカンティのTVインタビュー。
286名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:02:49.66
>>284
統計やってる分野は偏差値高い
生化学は偏差値低い
287名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:04:23.13
フラクタル君がまた完膚なきまでに論破されててワロタw
288名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:07:05.67
>>281
製薬会社は大量に候補をスクリーニングしなきゃいけないから
化合物合成の段階から生化学データを取るまでを全自動化する試みが行われている
そのための製品群がたくさんある
289名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:09:17.80
もはや論点の存在しない、いちゃもんの付け合いと化してるな
290名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:10:00.11
うむ、偏差値論議とか、もうね
291名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:11:26.03
偏差値って・・・
292名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:11:41.33
>>271
君は現国ができないから理系に行ったクチなんだろうな。

「(分生は)研究の公正性に関わる問題を重要視」
「(今月中には)今後の公正性に対する取り組みの総括も行う」
とした上で
「(STAP論文及び小保方の過去論文に対する)各種報道やWEB上の指摘を大変憂慮」
と書いているわけだ。
小保方の一連の論文が公正性の観点からみて問題なのではないかと言ってるわけだよ。

その上で理研に対して
「可能な限り迅速に状況を正確に公表」することと、
「今後の規範となる対応」を望んでいるわけだ。
つまりさっさと結論出してクロならきちんと処分しろって分生は言ってるの。

君はおそらくセンター試験の現代文読解で半分前後しか得点できないと見た。
293名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:12:43.29
>>291
公差とか統計とか理解出来ないようなのは科学をやる資格ないだろ
でも偏差値低い生化学ならそんなのも入れちゃう
294名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:13:27.89
おはようブックマーク
295名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:13:46.18
(´・ω・`)
296名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:13:56.37
フラクタル君の地頭の悪さ感が半端ない件
297名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:14:36.45
>>292
公正性を憂慮してるのは今後の研究であってこの論文ではない、この論文では報道を心配してると書いてある
本当にバカって複数の修飾語を同時に認識できないんだなWWW
298名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:16:14.03
っつーか統計も確率も公差も習ってないとか
生化学って何教わるわけ?
ペプチドやタンパクの暗記テストでもやってんのか?
299名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:18:01.02
入試の話しているやつって・・・
いつまで学歴にこだわってんだよ・・・
だからPIになれないんだよ・・・
脳隅を見習えよ・・・
300名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:18:13.01
必然と偶然の違いも定量出来ないような馬鹿が何かを発見出来るわけないだろうが
301名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:20:31.77
学歴厨は一生偏差値を基準に生きていくのさ
そしてそれが彼らの定量性なのだ
惨めで気の毒なことではないか
302名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:21:20.21
オボ姫の論文のクロ度合いは
定量的にどのくらいですか?
303名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 08:22:11.40
>>301
それが必然か偶然なのか計算出来ないようなバカに科学はやれない
やれるのは盗用か捏造か宝くじ並のまぐれ当たりだけ
だって進むべき方向が測れないんだから
当たり前だろ