STAP細胞の懐疑点 PART37

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しゲノムのクローンさん
>>183
だから図と文章を見ながら作ってごまかしてるだけだろ?
著作権的には合法なんだろうなぁ

見て再入力してる奴が、コピペしてる奴を叩いてる低レベル戦
186名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:17:43.61
>>167
でもこの業界も含め世の中良くある話ではある。
無能で怠惰だった同級が大成功→不祥事発覚→やっぱりね
187名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:17:43.73
>>150
テキトーな男見つけて結婚しちゃえば、名字変って何くわぬ顔して
生きてけんじゃない?w 顔も平凡だし道で出会っても絶対わからんw
仕事のキャリアに関しては知らんが。
188名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:18:21.61
フラクタル馬鹿がお目覚めですよ
189名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:20:43.57
アイディアがリファインされて新規なものが追加されてなければゴミなのに
過去レポや先輩の卒論を見ながら再入力すればオッケーだと思ってるクズw
そのクズが再入力の手間を端折ってコピペしてるのは許せない程度の嫉妬で叩いてるレベル
底辺争いすぎ
190名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:21:02.16
戦艦大和は「クリモト学派」を自称しているらしいね

しかし栗本本人は、科学と芸術をごっちゃにするようなことは絶対にない
むしろそういう意味での誤魔化しを一番嫌う人

どこで道を誤ったかな、戦艦
191名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:22:00.91
>>189
とコピペ君が申しております
192名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:23:26.72
「大和はどこへ消えたのか」
新書のタイトルにありそうw
193名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:24:00.43
>>189
それ分子生物学会の総会で言ってみれば。
194名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:24:30.91
>>191
見て再入力するのは著作権法で認められている!(キリッ

ピペット操作&タイピスト志望してんの?

それじゃテクニシャンレベル
195名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:25:09.86
>>184
自分には判断する力は無いけど、11jigen氏のところから
http://yamanaka-shinya.blogspot.jp/

11jigen氏のツイッターのアイコンはこれなんだよね
やはり一番の大物ということなんだろうかw
196名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:26:16.79
他の分野ではテクニシャンにしかなれない人が
堂々と研究者の顔出来てしまうのが分子生物学ってことだな
197名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:27:46.49
>>195
なるほど
だからバンドコピペは論外だからアカデミアから追放しろとか決して言い出さないわけか
198名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 06:30:35.75
バンドコピペしてる奴もクズなら
研究そっちのけで他人のバンドを一日中総当たりチェックしてるのもとことんクズだな