STAP細胞の懐疑点 PART22

このエントリーをはてなブックマークに追加
860名無しゲノムのクローンさん
Mesodermal tissues were identified with expression of anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO).

この面白さがわからない人にはまず以下に文章を分解することからはじめなければならない。

Mesodermal tissues 中胚葉繊維芽→まぁ、受精卵からちょっと細胞分裂が進んで沢山の細胞の塊になっている塊の一部だと思ってくれ。今回の実験ではここにSTAPを埋め込んだとされている
anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO). 平滑筋抗体(DAKO社のrabbit polyclonalで作ったやつです) →市販されている抗体・・・生物の体内でも作られるけどね
** were identified with expression of *** ***が発現しているので**だということがわかりました→つまり市販の抗体が発現しているので中胚葉繊維芽だとわかったということです

発現→遺伝子が特定のたんぱく質(抗体もその一種だ)を作ること

つまり、不思議なことにこの中胚葉繊維芽は市販のたんぱく質を作っているらしい。

ん?? んん????