宇宙戦艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しゲノムのクローンさん
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393084513/825n-
 
825 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/23(日) 12:03:33.39
外的刺激によって万能細胞化するシステムすべてがスタップ細胞に
含まれるんだよ。小保方論文はその意味でスタップを命名した。

そんなことは不思議でもなんでもない。ダーウィンはすべての動物について
進化の事実を明らかにしたわけじゃないが、進化現象が生物一般に
適用されるとした。メンデルも自分の発見した遺伝法則をサヤエンドウのみに
限定したわけじゃないぞ。

 スタップ細胞という概念は生物全体を貫く画期的な概念だ。

827 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/23(日) 12:04:04.90
STAP細胞はいろいろ面白い可能性を示してくれて、すばらしい研究。
それと、作製効率は実はiPS細胞の方がよい。まだ大人の細胞からは樹立されてない。
ヒト細胞からも樹立できるかどうかはっきりしていない。
というような事実とをきちんと整理して議論できない、っていうのが何だか情けない。

832 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:05:19.15
もしかしたら、他の研究を見ると細胞膜を弱めたり薄くしたりすることが大人の細胞での成功の鍵なのかなと思う。
MUSE細胞はトリプシンという消化酵素に細胞を漬けることで得られ、熊本の乳酸菌での研究では細胞膜を削って薄くした上で
乳酸菌を細胞内に取り込ませていた。両方とも大人の細胞で成功しているようだ。
生後間もない子供の細胞では細胞膜が柔軟だったりするんではないか。まあ、自分が考えるようなことは理研は全部考えているだろうけど。

835 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/23(日) 12:05:23.56
理研に提案する。
Nature2報に使用された実験材料を広く頒布すればいい。
実際におぼかたさんが使ったマウス・細胞を増やして多くの研究者に検証してもらえばいいんだよ。
そうすれば、ねつ造疑惑は晴れる・特許に重要な作成方法は伏せておける
どうだ?やってみてもいいんじゃない?