STAP細胞の懐疑点 PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
822名無しゲノムのクローンさん
>>816
WDBの派遣ピペドにとって博士号ってのは雲の上の崇高な存在であって
絶対不可侵なんだろうよWWWWWW
823名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:48:36.03
小保方が消されないように安全を確保しろ
824名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:48:56.69
>>758
おまえが将来病になったとき診断するのが、そんなバカ達なんだが。
ちょっと怖くないか?
825名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:49:23.26
WDB派遣ピペド(時給980円)
「ハーバードの論文指導資格では早稲田の副査が務まるわけない」
826名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:49:29.92
>>816
ないならないで最初から記載しなくていいだろ。下手に記載したから重箱のすみつつかれてんだろ?
下手に成果や話し盛る奴は
絶対どっかでしっぺ返しくるんだしさ
PhDなくても問題ないことなんだからそんな記載しなければよかったのに
827名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:49:30.04
>>823
安全に消えていくだろう。
828名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:22.80
>>824
バブル時代の医学部の偏差値ってくそ低かったんだぞ。
今の医者がそれ。
829名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:29.83
すべては理研での再実験の判定まちってところなんだろうなぁ
830名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:44.43
利権の馬鹿どもは小保方に罪を全部押し付けるだろ
831名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:48.45
>>824
俺なら東大医学部か慶応医学部卒以外の人間には見てもらわないわ
自分よりバカな奴に命預けられるかよwww
832名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:01.12
しかし学位審査報告書をしれっと書き換えるとかw

手続きがいい加減だな
833名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:03.13
>>822
学士の田中さんに喧嘩うってんのかって話しになんぞ
そんなこというと
834名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:33.23
WDB派遣ピペド(時給980円)
「ハーバードの論文指導資格では早稲田の副査が務まるわけない(キリッ」
835名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:35.84
ま早稲田の学位なんてそんなもんさ
ってまともな研究者からは相手されなくなるだけだな
836名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:42.30
>>804
あー、そういうことか。
>>620>>648とか書いたけど、勘違いしてたわ
まあ、そのくらいはいいのかな?どうなんだろうか?

たとえば、内容ではなく間違いや誤字などの部分の差し替え可能かどうかの判断を検討するってことか
837名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:43.21
慶応の理系は元藤原工業大w
838名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:50.67
>>830
怖いな。
自殺とかしないか心配だ。
まあそういうタイプじゃないと思うけれど、そうして欲しい人たちが多かったら恐ろしい。
839名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:52.25
>>824
医者の資格は国家試験で決まるのであって大学の入試で決まるわけではないし
国試通らない馬鹿なら留年でも国試浪人でもさせて基準以上まで勉強させればいい
国立大学の医学部に行くようなやつで本当に頭のいいやつには勤務医にしてつぶさずに
研究させたほうがまだまし
840名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:11.59
>>834
WDBは時給1650円だぞ
841名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:13.39
すみません。まぁ、興味ある人だけチラ裏程度に読んで下さい。
企業の研究所に勤めています。
特許と学会発表で、捏造データを出すように上司に強要されて、そこまでは何とか頑張ったけど、
リコール隠しと論文書きで捏造データを出すように強要された時は無茶苦茶抵抗して、
半沢直樹なみに頑張って筋通したけど、
(弁護士に相談して捏造データ強要会話をこっそり録音して、法的に上司を追い落とした)。
その結果、一時期干されて鬱病になったなぁ(今はケロリと直ってます)。


いや、だから俺偉い、とか、俺メンヘラ、とかじゃなくて、これが平均的な日本人の対応だと思いたい。
842名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:19.96
>>828
私大の馬鹿な奴は進級と国試で淘汰される
医者なったやつはそれなりに勉強したやつだよ
843名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:39.54
>>833
正社員ならまだいいじゃん
コンビニ時給レベルでピペドやってるのがWDB派遣社員
844名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:43.25
ゴッドハンド藤村みたいになるん?
845名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:53:01.02
>>829
共同でやってた山梨大の先生が
理研以外では未だにせいこうしてないって言明したのに
いつまでまつきだ?
絶対世論に叩かれちゃうだろ
846名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:53:06.19
>>826
修正もしない方が良かったろうね。
危機管理感覚がゼロだね
847名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:53:22.41
>>830
コレスポだからしょうがない。
848名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:54:14.21
妙な細胞よりオボの男遍歴の興味がある
849名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:54:19.22
7日で培養完了なんだろ、もう調査開始から10日くらい経つよな
850名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:54:36.20
まあ、記入ミスや誤字脱字を訂正するくらいはいいんじゃないのか?
会議で通れば、だけど

甘いかな?
851名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:09.13
ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  
852名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:18.80
訂正の記録は必要では。
853名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:37.25
小保方の博士論文ってバカンティのネタが半分だろ。
バカンティのお墨付きがなければ納得させられなかったんじゃないの?
で、教授会を納得するためにはPh.Dと書かないといけなかったのでは?
854名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:38.07
【STAP細胞】米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授:「画像の酷似はささいな誤り、論文全体の趣旨には影響しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392997660/
855名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:39.73
>>850
やましいことがなければきちんとした手順でやればよかったんだよ
856名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:56:10.30
>>850
まあph.Dの書き間違いくらいは問題ないだろ。
普通は誰だってPh.Dだとおもうだろ、ハーバードの教授なら。
857名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:56:25.68
>>845
他のラボでの再現性がどうとかいう議論って、そもそもコレスポが再現できていない
ってゲロッた時点で意味がなくなってるよな。ちょっおまwwwwwwって感じじゃん。

そもそもなんで投稿したんだろう?
858名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:56:26.78
>>848
下衆なネタだとは思うが、デートねたとヴィヴィアン・ウェストウッドの指輪に食いついて、
で、付き合ってる彼氏の事には一切触れないマスコミには、
なにかアンタッチャブルな事か、もしくは仕込みがあったのかも知れないと思っている。
859名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:25.56
>>852
もちろん
騒ぎになってるからね
野次馬の騒ぎならどうでも良いんだろうけど、さすがに専門家からの指摘による調査だから

>>855
きちんとした手順とは?
860名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:26.76
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393003444/

なんjでスレが立ったんだがそこに早稲田が書き換えたと認識している人がいるけど正しいの?
861名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:34.06
偉そうに学位を語るWDB派遣ピペド
862名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:34.98
小保方の彼氏ってリケン内部の人間だろうかw
863名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:56.48
理研もトップからOの記事消すわ、早稲田もこそっと消すわ、ちゃんとした
発表はしないくせに、せこい偽装工作だけはまめにやるんだね。
864名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:58:18.23
理研は一人に責任おっかぶして
被害者として会見すんのかな?
早稲田もそんなことしそうなきがするけど
それはそれで可愛そうなきにもなる。本人にも非はあるけどさ

>>846
ゆっくり修正すりゃいいもんを指摘うけてあわてて修正しまくったもんだから
余計にあやしいとかになるしね
修正するならイージミスでとかなんか一言いった上で修正したほうが変な勘繰りされなくてすんだのに
865名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:17.89
>>860
早稲田の了承がなくて、小保方だけで書き換えられるんなら
博士論文審査報告書の中身も自由に改ざんできることになるが
866名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:23.02
小保方って付き合ってないのに自分が彼女だとか言い張るんだろ?
867名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:34.08
小保方さんは早稲田に籍ないから小保方だけで改変は無理だろ
868名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:42.15
A public relations official at CDB said Obokata and her colleagues were directing all queries to RIKEN headquarters.


お偉方からの指示待ちってとこか?
869名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:00:34.23
>>850
甘いよ。修正記録なしの修正はあり得ない。学位審査という大学の最も重要な機能をなし崩しにする行為。
実際、学位関係の書類は誤字でも後から修正できないのが普通だ。普通の大学ならな。
870名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:36.45
>>860
早稲田のページなんだから早稲田の人間が変えたに決まってるだろ
871名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:38.26
CDBの 学位を妬む WDB
872名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:42.05
STAP細胞「小保方晴子」高校時代は中の中でちょっとイタい子!
(週刊新潮 2014年2月13日号)

先週号の週間新潮に気になるエピソードが書いてあった
東邦大東邦の同級生によると
彼女は思い込みが激しく、好きな男子と付きあってもいないのに、
付きあっている記憶になっていた 「不思議ちゃん」だって
「思い込み」や「夢」と「現実」を混同するタイプかもしれない

「当時は、後に国立医学部に進学したバレー部の秀才にずっと片思いしていました。
彼にはその気がなかったようですが、彼女はとても思いが強く、
『もう諦めたほうがいいよ』と忠告する友人たちに『もう彼女だもん!』と泣きながら
食ってかかり、ハラハラしたほどです」(同級生)
873名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:58.20
>>856
なに普通って?
あのね、早稲田は学位授与の権限を持つ大学機関なんだよ。
一般の人の認識で物事を捉えようとすんなよ。
874名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:02:12.69
まあ国会図書館いけば、原本確認できるとは思う。
早稲田のもちゃんと保管されてるなら。
875名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:02:14.47
まあ週刊誌の記事こそ捏造だらけだけどな
876名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:03:12.27
ピペット土方はph.D持ってないみたいだから教えてやるけど
博士論文の審査はdefenseって言うのな
一流の研究者は自分の学説を自分で弁護する能力と責任がある
質問や反論に抗弁する機会を失っている小保方とその一味の現状はすでに科学者扱いされていないってこと
877名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:03:36.06
>>857
功名をあせったって昔の言葉でいうけど
もうちょっとのそのそでてきたほうがよかったよな
今のままではご本人も理研も
世論的に逆風になる流れしかうかばないし
どうことおさめるんだろうか
とかげの尻尾切りだけはやめてやれって気持ちしかないよ

周りが焦ってつついて追い込まれてこうなったのかもしれないし
自己顕示欲が強かったのかもしれないが部外者にはどういう状況心理状態でこうなったのかまでは憶測でしかわからんのだし
理研とぶつかってでもぶちまけたほうが同情論でてくるんじゃね?
このまんま追い込まれて切り捨てられたら、辛いだろうし
878名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:03:48.51
>>860
小保方はもう早稲田の人間じゃないから、学生が後から修正できるようなシステムだとしても勝手に書き換えるのは無理だろ
879名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:04:07.10
>>869
俺も驚いてる

普通は、これはそのままにして、もう一枚
erratumをつけるとかするものだと思ってた

二年以上前にさかのぼって、書類を書き換えてしまうとは、、、
これなにかコメントを出すなりした方がいいだろう
880名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:04:08.43
>>870
早稲田の人間ってたくさんいるだろ
誰のこと差してんの?
881名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:04:19.78
学問板で得意気に週刊誌コピペを貼る馬鹿
882名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:05:11.95
博論も改変するかもしれないな
883名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:05:19.87
>>873
ミスとしてはなんら問題ないってことだな。
論文に誤植くらい付き物だからな。つか修正しなくてよかったのに。
早稲田もあせってるのかね。
884名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:06:34.45
>>880
学位審査報告書のページを書き換える権限を持った早稲田の人間だよ
権限のない外部の人間が勝手にやったなら、クラッキングされたってことじゃねえか
885名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:06:59.01
少なくとも、こんなことはそれこそ数ヶ月後でも
何の問題もなかっただろ。むしろTissue Engとかの論文画像を
どうするかの方が重要だろうに。

なぜ今のタイミングでやってしまうのか、信じられん。
886名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:07:43.56
>>884
おっ、その言訳も検討しとくか
887名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:07:45.69
早稲田はバレないと思ってたんだろ
888名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:07:58.38
>>878
勝手に書き換えたら
わかりやすくいえば、ハッカーと同じだからなー
普通に考えれば回りが関与してなきゃできんもん。
それともすごいひとだから
部外者でも書き換えできるもんとか常識的にとおらねーし
そんなこといったら早稲田おわっちゃうよな
889名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:08:04.34
>論文に誤植くらい付き物

おまえ素人の火消しだな

論文の誤植は、勝手に書き換えられねえんだよ
890名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:08:04.90
>>869
そうなのか 甘いか
まあ修正記録ありで修正するかどうかなんだろうな

個人的にはいわゆる白か黒か、もちろんわからないけど、
いずれにしても小保方さんも(実際どういう流れがあったのか分からんからなんともいえんが)、
たぶん可哀想な面もあるとおもうんだよな
だから、今回の論文は取り下げ(揉めてるし反対意見の専門家もいるだけに、強引にいくとあまりよろしくないような)、
今後も研究は進めていけるようにしてあげればいいんじゃないかな
他の論文の審査については審査する側に任せるとして

あくまで個人的な考えです、状況も内実もよくわからんし、現時点での。
891名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:08:44.77
>>885
もしかしたらバカンティ自身からクレームがあったんじゃね
どういう理由にしろ修正理由は付記すべきだが
892名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:26.44
この審査報告書、早稲田大の図書館の検索にもかかるぞ。
要するにふつうに公開しているものなんだな
893名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:38.20
>>879
よくも悪くもどっちころんでも
説明会見しねーと日本の学者ってものまで疑われかねないからな。放置すればするほど敵が日に日にふえて言い訳すら許されなくなるよ
894名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:38.63
大した事ない話に落ち着きそうで顔真っ赤にしてひとりで吠える>>899wwwwwwwwwwwwwww
895名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:49.63
>>890
博士を取るための論文でも捏造してるからそれじゃすまんのだよ
896名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:56.29
コボの博士論文を見たい
897名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:11.76
>>889
うーんw多分素人ではないと思うな、分野は違うがw
誤植は付き物ですぜ、どんな有名な人でもね。
上にあるようにerrata出せばよかったのにね、
まあぶっちゃけ現状博士審査が形骸化してるってのはあるんだろう。

早稲田の対応が稚拙すぎる。まあいいたいのは、これはSTAP捏造
とはまったく関係のない話だということだ。
898名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:13.57
>>879
だよね。
文科省にタレ込んだら指導が入るレベルだし、コメントだしても(誤字の修正だけですとか)、疑念は拭えないので苦しいよ。
899名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:16.73
>>894
>>899に期待w
900名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:24.39
つうか、仮にも博士論文なら例え凡ミスが後で見つかったとしても正誤表で対応するのが当然じゃないか。
901名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:49.32
>>899
ようw

>>894
顔真っ赤だぞ火消しw
902名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:58.51
>>899
何しとんじゃボケwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:12:02.43
頭に血が上るとアンカ間違える癖は昼間から変わんねーな
もう15時間張り付いてるよ宇宙戦艦さん
904名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:12:08.69
>>899
905名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:12:49.55
画像の酷似はささいな誤り、論文全体の趣旨には影響しない>Baka

万能細胞の発見はささいな誤認(もしくは定義上の種差)、論文全体の趣旨には影響しない>Riko
906名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:13:26.40
ど素人の一般人同士が罵り合っていても仕方がないだろう。
ここは、このスレで唯一プロのエロゲシナリオライターである俺の意見に耳を傾けるべきだと思うが。
907名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:13:50.60
>>883
人がすることだからミスだってあるがそこはミスっちゃいけないって部分は普通何回も確認下うえで提出するもんだろ。
研究者である前に社会人としての常識の部分だから
それをイージーミスでしたじゃ
世論の餌食になっちゃうよ
あんまり傷をつけずにうまく落としどころみつけたほうがいいよ
強弁すればするほど傷は深くなり立ち直れなくなる。
ご本人一人でこんなことやらかせるなんて普通の人は思わないもの、組織的になんらかの介入があったとするのが自然なことだからね
908名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:13:58.31
>>906
誰彼百円よりも売れましたか?
909名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:14:06.66
>>883
博士論文の内情を知らない人に「ミスとしてはなんら問題ないってことだな。」
って堂々と説明出来るの?
つーか誤植で済ませていいのかって思うわ。大事な博士論文でありながらこの機に及んで
修正って、これは早稲田の認識能力が問われるだろ。
910名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:14:15.29
>>906
ご意見どうぞ
911名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:14:23.84
>>877
俺もそう思う。
関係者が自分のクチから説明した方がいいよな。

御大が語っていた通り、この手の問題を当事者でなく組織が処理しようとする
最近の傾向はどうかと思う。
912名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:16:15.12
誤植だとしても、何年も前に提出されたモノを書き換えるのは
いくらなんでも酷い。エラータをつければいいだけのことなんだが、
それすらも早稲田先進理工の連中は思い浮かばなかったのか・・・
913名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:16:34.53
急に変な奴わいた
914名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:17:03.73 BE:5741177797-BRZ(10000)
小保方が、Vacantiの学位から
「Ph.D」
を消したよ。

数日前 >> MD, Ph.D. Charles A. Vacanti

今 >> MD Charles A. Vacanti

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf
915名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:17:23.56
理研は揉み消すつもりか?
916名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:03.37
>>887
単純な記載ミスの修正だからって、主査が事務に頼みこんで、事務が渋々受け入れたのかね?だとしたらその事務員やばいね。
917名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:14.38
>>915
いま揉みまくっている最中だろう
918名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:25.09
>>911>>877

イモリの尻尾切りならSTAP成功やん
919名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:55.53
このタイミングで早稲田理工の常田聡教授が審査報告書を書き換えたってことは、
バカンティの学歴詐称に共犯する行為ってことだろ?
学歴詐称してたのに、してなかったように偽装したわけだから。
920名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:19:10.50
>>918
また同じ様な学生が生えてくるだけだろw
921名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:19:13.25
>>895
そうなのかわからんけど
もし、かりに、そうだとしても博士論文を執筆するにあたって(博士論文だけではないだろうけど)、
チェックする指導教員などがいるわけで、学生一人の責任ってわけではないんじゃないか

万一最悪の事態の時は、時間をかけてしっかりとした論文を仕上げて博士号を取り直せばいいとおもう
922名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:09.89
>>918
誰がうまいこと言えとw
923名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:13.96
理研の背後にいる連中に消されそうで怖い
924名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:45.19
>>921
ねつ造した論文を元に取得したニセ学位で理研に就職し
公金で給与と研究費数千万円を騙しとった罪はどうなると思いますか?
925名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:21:26.50
>>909
そりゃ科学としてみたら敬称くらいどうでもいいだろ、資格さえあるのなら。
准教授か教授かの違いみたいなもんだ。
errataとして出せばよかったのにねー、そしたら一般?の方に
文句言われなかったのに。

今後の動向には注目してるのだが、こういう無駄な議論でスレ消費するのは
捏造派にとっても無駄なことなんだけどね。
科学として博士論文の中身が問題ならそれは大きなことだが。
926名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:21:30.52
>>921
「審査報告書」は、文字通り「審査結果がこうでした」という
報告書だから、普通は主査なり学科主任なりが、体裁や内容に責任を持つものだろう。
すくなくとも今回の学位の記載なんかは、学生のミスではない。

早稲田はどうなってるのかしらんけど。
927名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:21:41.16
>>911
組織で小難しい会見してうやむやにすれば真実の部分でさえ
全て黒だって言われちゃうだろうし
正直に矢面にたってここは間違ったがここは事実っていったほうが追い込まれないと思うけど
余計なこと言わせたくない勢力は、口ふさがせたがるだろうが
おしきってでもご自身が会見したほうが世論的にも学者研究者的にも同情論でるだろうし
救いのてをさしのべて、くれる人もいるんじゃないかなと
あくまで一般論だけど。

ご本人の意思とは別に無理矢理
そういう方向に組織がもっていっちゃったって可能性はあるよなって専門外の一般の人も
組織で働いてるなら大なり小なりわかる部分だろうしね
928名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:22:53.10
>>万一最悪の事態の時は、時間をかけてしっかりとした論文を仕上げて博士号を取り直せばいいとおもう

正気ですかw
名誉と威信を守るために、こうしたやからは詐欺罪で告訴したほうがいいのに。
929名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:23:18.99
大体、共著者がなんで審査してんだよw
930名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:23:52.37
森口と小保方の共通点:ハーバード
931名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:24:12.43
>>926
実際はともかく一応は主査が書くことになってるもんだからな
本人の責任にはならんな
932名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:05.87
正直、細胞の話だけだったら「コンタミしてました」
「なんか違ったものが発光しているのを勘違いしました」で
許されるとは思う。少なくとも「不正」ではないし、
世間のヒトはがっかりするかもしれないけど、オボ氏や若山氏の
経歴にもそんなに影響しないだろう。まああることだし。

が、論文の図の切り貼りとかが本当だったらミスコンダクトになってしまう。
どうなのかね
933名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:22.85
今日、うちの教授と今回の論文に関して真剣に議論したんだ。
特に、キメラマウスに関するデータが足りないところとか。
やはりselectionである事を決定的に否定できていないよねとか、じゃあなんで
キメラの体細胞のTCR再構成のデーターを要求されなかったのかとか。


結論として、巨乳の女子はラボに入れないようしようって事になった。
934名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:30.33
書き換え前の書類ph.D( )ってなってて授与大学書いてなかっただろwww
こういう適当な書類作るような輩ってことだろ主査も早稲田も
935名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:41.92
>>631
本当に文章酷いw酷すぎる
これ審査員の誰一人としてちゃんと読んでないの丸わかりw
936名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:26:36.25
>>916
スケープゴートつくって
個人に押し付けるのはやめるべきだけど、権威ある人がはっしないとそういう動きにならないのが、苦しいところ。
本人だけじゃなく回りで
色々動いた、人々にだって問題あるのにご本人一人に責任とれってするのもどうかなと
早稲田と理研は、そうそうに見解って名目でもいいから会見すべき
ご本人一人に押し付けてうやむやにしていい問題じゃないよ
葛藤だってあったかもしれんのだから
それぞれの立場から、会見でいってもらったほうが世論もよくわかっていいだろうし
937名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:27:08.89
>>933
酷な結論だがそれが一番いいだろうな
938名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:27:14.96
>>921
小保方が黒幕と決別して再起を図ったところで、手を差し伸べる人がどれだけいることか
こいつが関わったってだけですべてが色眼鏡をかけて見られるようになるからな
939名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:27:22.37
>>933
特許のFig.20見る前に発言しちゃうような泡沫ラボなどどうでもよい
決して新しい成果が出ることは無いからな
940名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:28:12.51
>>938
割烹着を着た給食のおばさんとか、弁当屋のおかみさんにはなれると思う。
941名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:28:37.83
>>939
なんで論文に載せてないの?
942名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:02.61
>>928
>万一最悪の事態の時は、時間をかけてしっかりとした論文を仕上げて博士号を取り直せばいいとおもう

いや、この場合、博士ってメシ喰うタネだから、そういう道は独身のうちは本人が選択しないでしょう。
結婚ロンダと合わせ技ならやるかも知れない。
943名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:41.68
>>924
そうなのかわからないけど、もしカリにそうだとしても、
それは、まわりのいろいろな関係性がわからんだけになんともいえない

>>926
そうだとおもう
学生の判断で行うことはできないわけでしょう

個人的には生物分野のオタでもないしどっちの側にいるわけでもないが、
iPSにずっと期待していて、今回STAPオタがなぜかiPSをたたき出して、非常にうざかったわけだが、
小保方さんだけに責任を押し付ける感じの流れはおかしいとおもう
(あくまでどういうことがあったのか内実が分からんだけに、現状としての感想ね)

おそらくiPSとスタップ(仮にあるとすれば)はリンクしつつも別領域での貢献を担う事になると思う
944名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:47.39
若山が最後に見たものはどっからきたの?
945名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:50.36
>>941
紙面が足りないから
特許みたいに140ページ載せるか?
Natureに
946名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:31:29.25
>>945
全然本文と関係ない同じ写真を2枚載せるスペースはあるらしいよw
947名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:31:31.22
>>938
長老格の人がでてきててをさしのべるってのがいいんだろうけどそういう心意気ある人も年々へってるだろうしなー
でも本人一人でこんなことしでかせるなんて世の中の人間だって思わないしそこまでバカじゃないからな
本人スケープゴートしたら
それこそ理研も早稲田も後々苦しくなる
みんなでごめんなさいできる
勇気があるかどうかを世間はみてるよ。
一般人にはこの研究のイメージがフワッとある程度なんだからさ
948名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:31:40.65
早稲田大学がこんなテキトーな大学だとは思わなかった
うーむ
949名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:32:26.92
>>940
頭の中が真っ白でって
息子か旦那に囁くようになったらどーすんだよ!
950名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:10.68
>>945
Supplementary Information にのせればいいじゃん
本文はそのままで
951名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:30.63
>>940
職業料理人をナメ過ぎ。
試薬は品質が一定してるけど、納入されてくる食材は味や鮮度が変わって来る。
自分一人で料理する分には「ゴッドハンド」で何とかなるけど、
商売かつ集団でやってる職業料理人なら、STAP細胞を誰にでも作れる程度以上の情報整理力とコミュ力がないとダメ。
952名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:35.69
調査を開始した19日から、さっそく改竄を始める早稲田。
クソですわ。学位授与機構としての認識あるのか?

小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーら日米研究チームの論文に
不自然な画像があるなどの指摘が出ている問題に関連し、早稲田大は19日、
小保方さんの博士論文の調査を始めたことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000064-mai-sctch
953名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:36.88
I want to be a Nobel laureate
I need your authority
Down with the moral of the scientific community
'Cause I want to be a Nobel laureate
954名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:47.10
>>945
いやいや、論文に加えるのはそのデータ一個でいいんだけど。
特許のfig20とやらはまだ見てないから。また拝見するよ。
ありがとう。
955名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:57.90
>>932
「STAP細胞発見」で去年3月に理研のユニットリーダーになっておきながら
それはない。それなら適当なデータでっちあげて、顕職に就いたあと
「ミスでした」ですまして終わりではデータでっちあげナンボの世界になる。
小保方には、ユニットリーダーとして研究室準備したことに税金が億近く
かかっていることだろう。税金返還させろ。
956名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:34:14.84
>>938
iPSの山中先生がSTAPの小保方さんを徹底的に鍛え直すというのはどうだろうかw
山中先生に迷惑がかかるかな
(いや勝手な空想、妄想だ、本気に取らんでくれ)

>>942
なるほど
957名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:34:45.55
>>955
「発見」でユニットリーダーになったのなら、そら問題はあろうなあ。
958名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:34:52.65
STAP研究室を事業仕分けしろw
959名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:14.19
>>948
理系文系とわず博士号の授与で不自然ってささやかれるのは
昭和の時代からあったけどね
真相不明で藪の中ってグレーで
終わっちゃうけど
960名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:22.21
>>945ってちゃんと大学院教育受けてないみたいだね。
961名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:34.56
つか若松さん山梨で再現できないなら理研に短期滞在して
作り直せとwどれだけ責任感ないんだよ。
こんな大事になってるなら、理研も手を貸してくれるでしょ。

まあまだ捏造と決まったわけじゃない。理研の内部情報は漏れてこないのだろうか。
962名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:39.68
924 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:45.19
>>921
ねつ造した論文を元に取得したニセ学位で理研に就職し
公金で給与と研究費数千万円を騙しとった罪はどうなると思いますか?

捏造自体は犯罪とはいえないだろうなぁ。
学位出した早稲田がバカ。
就職もコネとはいえ、犯罪犯してるわけじゃないし。
ま、理研が早稲田に偽学位の責任を追求して数千万損害賠償掛けるか。

あと彼女は学振もらってるから、数百万返還。
博士論文も科研費使われてるから、数十万返還。
これは誰でも正規に調査請求できる。
963名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:36:29.43
小保方はDC1なわけだがその博論書類を勝手に書き換えていいのか?
964名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:36:37.94
>>960
医科大学のレベルが知れますね
965名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:05.35
>>961
いやきっと、まだ山梨の雪に埋もれてるんだよw
好意的に考えればw

雪が溶ける頃、神戸にいってくれるんじゃね?
966名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:26.00
>>961
そういう気持ちなら山梨いってないだろ
他の方がいう黒幕説があるなら
そういうのにいやになってやめたんだろうし だいたい今は雪で大変だからっていえるしね(笑)
967名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:29.01
>>952
おれのとこだと、二週間締切遅れて出したやついたけどね。
968名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:39.95
小保方は、2011年、若山教授のコネで理研の客員研究員になった。
理研の規定によると、客員研究員の最大期間は★2年以内★。
若山教授は2013年に山梨大学に移る予定であり、しかも2013年3月
には小保方は、理研を解雇になる予定であった。

もしSTAP細胞を発見してなかったら。

STAPを2013年3月までに発見していたため、理研に残れただけでなく、
2013年3月にユニットリーダーに抜擢されたのだ。
2013年4月にSTAPの特許申請が行われているから少なくとも2ヶ月前までに
発見してたんだろう。

つまり小保方には、どうしてもSTAPを発見しないといけない理由があった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/0006674818.shtml
>当時、同センターには現山梨大教授の若山照彦さん(46)がいた。
>以前、共同で研究したことがあり、震災直前に会った時の
>「困ったことがあったらうちにおいで」という言葉が頭に浮かんだ。
>思い切って「困ったので明日から行ってもいいですか」と連絡を取った。
>これがきっかけとなり、短期間の滞在のつもりが、13年3月には
>センターの研究ユニットリーダーに抜てきされた。
969名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:38:23.44
>>961
和歌山さんのあのコメントはちょっとショックだったわ。
週刊誌を通してではなく、会見してちゃんと語ってほしい。
970名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:38:33.91
>>968
できすぎたストーリーには必ず作者がいるものです
971名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:38:43.40
いやまぁもし本当に理研の神戸で小保方さんだけが自己増殖して胎盤にもなれる万能細胞作れるなら
特許とか関係なく彼女しか作れないんだからそりゃーもう億万長者間違いないんですけどね
彼女しか作れないんだから特許とか申請しなくていいよwww
972名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:07.77
>>962
韓国ではウソツクが詐欺で有罪になってる。
理由は虚偽論文で国から研究費を騙し取ったこと。
973名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:31.09
>>961
和歌山産は本来もっと矢面に立つべき立場だよな
オボちゃんに責任押し付けて逃げ切る気満々だけど
974名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:42.41
中国は楽しそうでいいアルね〜

新種の微生物!中国の兵馬俑で発見!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393007639/
975名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:57.22
>>本人スケープゴートしたら

はあ? 上の連中は本人の研究結果を信じての発表だろ
責任とるのは誰って決まっていることジャン
上の連中は仮に○ソでも被害者には違いない
976名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:40:24.01
>>925
早稲田が何故、stap論文の騒動以後に書き換えたかを考えろよ。

どうでも良いようなことだったら、わざわざ手を付けなくても良いって事にお前は納得する?
977名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:40:37.15
おぼちゃんの身辺警護は大丈夫なのか?
利権は信用できる?
978名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:40:51.69
>>973
いや、それは違う
あのNature論文のコレスポはオボとバカだろ。
若山さんはただの共著者

コレスポが全面に立って、責任を持って説明するのが普通。
むしろそれをやらない段階で、女子力()と笑われる
979名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:41:01.07
>>963
一般常識と業界ルールってのが
違うって言われたらそれまでだけど
普通にだめにきまってんだろ
どんだけ地位名誉極めても
第三者機関が判断するものだ
なんのための学位授与機構なんだって大学論にまで発展しかねんよ。
980名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:41:10.80
>>964
医科大学ってなんのこと?
空気読めなくてごめん。
981名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:41:10.59
上の人間にも責任はあると思うぞ
他スレに貼られていたが、
それが本当なのだとしたら、そういうコメントしていた人がいたはず
982名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:14.44
>>961
しかし若山はなぜ山梨では再現できないっていいきってしまったんだろ

嘘ついてできたといえば他でどんだけ追試に失敗しても10年以上はごまかせたはずだよな。

もともと100年先の実用化っていってたんだし。

若山自身も嘘ついてたら自分がやばいって予感してたんだろ。
983名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:27.08
>>980
何のことでしょうね
ラーメン大好き
984名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:45.20
>>921
でも早稲田ではもう再提出とかさせられないよな。
コピペで博論書いたことが発覚すりゃ普通退学だろうし、捏造も同様かそれ以上の罪がある。
985名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:49.49
>>977
化学調味料は、すきです
986名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:43:30.81
>>939
>>941
あなたたちは企業勤めではないよね?
特許も書いたことあまりないですよね?

特許は技術文献として意味をなさないと思ってもらっていいです。
特許の図やデータなど信用してはいけない。
盛って書くの当たり前。捏造当たり前の世界です。
あくまで審査官をやり過ごすためのものです。

仕事で年に何個か出願していながら悲しくなるけど。
企業勤めの技術系は皆承知の上です。
987名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:43:47.81
>>983
わかったwwwwww
ありがとう、ココア鼻から出たwwwwwwww
988名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:43:55.30
>>983
ラーメン好きの教授?
989名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:44:29.41
>>984
どの大学でも、修士論文ですら厳しい処分規定があるだろ

まあこんないい加減な大学はどうか知らないけど
990名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:00.11
そうだな、男だとこれはない気がするな。本人が雲隠れ。
関係機関が調査開始声明ったって、要は箝口令。
おまえは何も言うなって、囲い込んじゃってる。

なんでレポーター突入しないのかな。
マスコミも報道少ない。
ま、みんな早稲田だからね。
991名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:00.83
>>986
罰則ないもんね
992名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:22.96
オボ子、オボ子ってね! 私にだって経験くらいはあるんですよ!
993名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:41.30
>>992
オボコかい!
994名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:56.63
オボが話題になったとき、「慶應に勝った」とか喚いていたら
このザマかよw
995名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:46:36.19
話かわるけどバカンティ教授の兄弟の一人が
ガチでハーバードのHSCIの研究者なんだね
でもこの人は論文に協力していない
解剖病理学が専門の別の兄弟は協力している

このHSCIにいる兄弟のジョセフはwikiに項目もあり
そこそこ実績があるようだ
同じバカンティ教授ならせめてこっちの研究室にいっていればね
もしかしてチャールズ・バカンティ教授の地位が保たれてるのは
この兄弟のおかげもあるのかねえ
996名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:47:08.05
>>986
ふーん、大変ね。
むなしいね。
997名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:47:12.47
>>991
最初は抵抗ありましたが
仕事なので仕方なくこなしていますよ。

繰り返し書きますが
特許は技術文献じゃないです。
998名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:48:08.52
>>997
つまんない仕事やってるんだねお前w
999名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:48:15.59
>>968
>つまり小保方には、どうしてもSTAPを発見しないといけない理由があった。

それは流石に言い過ぎかと。理研で合計4年の任期延長程度なら、コツコツと論文出してりゃなんとかなる。
(ただ、このレベルでパーマネントは限りなく難しい事は言い添えておく)。


スレも末期になったんで言うけど、
小保方氏がアピールする「女子力」になんか微妙な歪みを感じたのは僕だけではあるまい。

以下は、なんか遠回しに言ってるのか、核心を突いてるのか自分でも解りません。
世間ではリケジョリケジョとか簡単に言うけど、女性で博士取った。
で、事実上の最速で結婚したとしたとする。
その際、不妊治療しても子供授かる率は大まかに言って、半々ですぜ諸君。
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:48:39.55
1000なら捏造厨死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。