STAP細胞の懐疑点 PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しゲノムのクローンさん
>>747
>一次元で多峰性のあるマップは明らかに単純なアルゴリズムで走査可能です

無理。
1次元フラクタル全探索不可能。無限の時間があってもな。
757名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:21:50.98
山中教授の10日のコメントをなぜ朝日新聞は今頃だしてくるんだ?

本当に信用おけないな。
758名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:22:13.80
>>746
負い目があるから、他事例が気になるのかもよ
ネットマニアぽいこの人はここチェックしてるよな
759名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:22:17.22
遺伝的アルゴリズムは検索アルゴリズムの1つで、
検索アルゴリズムというのは検索時間を短縮するという目的で作られるますから、
検索時間を短縮する以外に「検索アルゴリズムとして」特別な意味を持っているわけがありません
760名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:22:32.61
>>749
一研究者の動向など把握しないのが当たり前。全く気になどならない。
画像ミス程度で騒ぎすぎ。
761名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:22:49.09
>>751
お前のその答えは、1/∞ ≠ 0 と同じなんだよ。
無限大をそもそも理解してない。
762名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:22:51.06
>>741
小保方のコーチを受けながら理研の施設を使って自分と学生でやったら再現したって言ってるから、
培地とかそっちの微量成分とか疑ってるのかも。
若山の主観だと、
「これで本当に捏造なら、小保方が教えるふりをしながら隙を見て試料のすり替えを複数回やりおおせたことになる。俺や学生たちの面前でだ。
いくらなんでもそれはないだろ…」
という感じなんじゃないか?
763名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:23:13.76
http://www.nature.com/authors/policies/availability.html

An inherent principle of publication is that others should be able to replicate and build upon the authors' published claims.
Therefore, a condition of publication in a Nature journal is that authors are required to make materials, data and associated protocols
promptly available to readers without undue qualifications.
Any restrictions on the availability of materials or information must be disclosed to the editors at the time of submission.
Any restrictions must also be disclosed in the submitted manuscript, including details of how readers can obtain materials and information.
If materials are to be distributed by a for-profit company, this must be stated in the paper.
Supporting data must be made available to editors and peer-reviewers at the time of submission for the purposes of evaluating the manuscript.
Peer-reviewers may be asked to comment on the terms of access to materials, methods and/or data sets;
Nature journals reserve the right to refuse publication in cases where authors do not provide adequate assurances that they can comply with
the journal's requirements for sharing materials.
764名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:23:19.98
>>749
もうとっくに理研からは下手なことは言うなという要請が行ってるはず。
だから当事者達は表で発言できない。
取材からは色々理由付けたりして逃げ回ってると思うよ。
W山さんがどうして取材に応じたかは分からんけどね。
765名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:24:13.89
>>756
え?????

例えば以下は一次元で多峰性のあるマップ(数列)ですが、目視(=私のニューラルネットワーク)のほうが遺伝的アルゴリズムよりよっぽど早く最適解を検索できますよ??

0,9,0,0,0,7,0,0,0,8
766名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:24:29.12
VSEL
骨質由来微小幹細胞
MUSE
乳酸菌誘起万能細胞

すべての選抜抽出系万能細胞(幹細胞)は
STAP原理のもとに統一的に説明されるだろう
彼らが選抜抽出したと思っていたのは、実は刺激により新生したSTAPだった
彼らは定説である「遺伝子操作もしてないのに刺激ごときで万能性を獲得するわけがない」
ということに異を唱えることを恐れた
だから結果を「新生したのではなく、もともとわずかに含まれていたものを選抜・抽出した」と解釈していた

これを覆す原理はただのノーベル賞じゃすまないだろう
生物学の新分野が生まれるレベル

若山が身震いし、Vacantiがspore-likeとSTAPはおなじものと言った理由がよくわkる。
バカはそれを捏造の根拠だとか言ってたがな。
自分の頭で考える力を持たない権威主義の奴隷か?
767名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:24:33.21
>>664
今回の騒動については、
本人が責任をもって、公開の場で追試すべきだね
768名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:24:48.03
>>757
朝日は土曜版beでも小保方の特集組んじゃったからなあw
769名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:24:57.87
>>761
文系さん、スピリチュアルトークに逃げないでくださいw気持ち悪いですw
770名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:25:37.03
>>758
そのツイートの時点ではまだ発覚してないだろう

大和雅之 ?@yamanyan ・ 2月5日
博多行きの電車乗ったなう。

まだ”なう”とか書いてるしw
771名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:26:04.59
>>765
遺伝的アルゴリズムのほうが早い。
772名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:26:08.26
>>764
「騒動」なんて存在しないだろ。騒いでるのは2ちゃんだけ。2ちゃん脳もたいがいにしとけ。
773名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:26:38.44
>>771
客観的評価可能な形で示してくださいませ
774名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:26:43.82
今日のお昼は豚肉のSTAP定食にしよっと
775名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:26:58.22
日本のマスコミの取材からはまず逃げられません。
理研の研究棟内に引きこもるならともかく、知人、実家、関係研究機関まで、張りますから。
その彼らが動向をつかめていないように思われる。これは重大なことが起こっていることを意味します。

ここから先は、サイエンスの問題ではない。命と正義の問題です。
776名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:26:58.85
ソチ五輪で世間が騒いでる間に
理研は謝ちゃえばいいのに
もうじき終わるぞw
777名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:27:01.43
TJO ?@TJO_datasci 5分
つまり、STAP論文の生データは既に昨年11月にリポジトリに上げられてて、なのに論文出版後も
何故か公開されず&Nature編集部から理研側に公開せよという要請が何度も行き、ようやく昨日
リポジトリ上で公開されたということになる。公開を遅らせたのは一体誰なんだ?
https://twitter.com/TJO_datasci/status/436701863371489281

TJO ?@TJO_datasci 7分
これは何だろう?STAP論文の生データがようやくリポジトリに上がったんだけど、登録日を見ると
2013年11月5日になってる。[url省略]一方論文のaccept日付は12月20日。 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html … 誰が遅らせたのか?
https://twitter.com/TJO_datasci/status/436701234926321665
778名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:27:56.94
>>773
お前の神経系は100msオーダーでしかレスポンスしない
GAの初期遺伝子はその数列の最適解をステップ0でカバーし、マイクロ秒オーダーで最適値を出す。
779名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:28:23.36
ハーバードでもチンパンジーので成功したとかこの前あったでしょうに
780名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:28:25.80
>>770
あ、論文捏造&研究不正とかチェックしてるくせにってことね
781名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:28:50.81
>>770
俺はそれ神戸行く電車だと思ってるw
最後の力を振り絞ってtweetした気配がw
782名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:28:54.16
>>762 それにES細胞やiPS細胞は胎盤まで作り出せない。 STAP細胞のみが胎盤まで作り出せる。
STAPじゃ無いんだったらなんだっていうんだと言ってる。 だから間違いないとの事。
783名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:28:55.77
GAを早く答えを見つけるためのものじゃないだろ。
あれ使う時は、他の方法じゃ見つけられない答えを見つけたい時使う。

そりゃ使うとなったらその中で早く答えに辿り着くようにいろいろ工夫するけど、
それは適用した後の話であって。採用の理由は早くっていう理由じゃないし。

全域探査に比べたらそりゃ効率的だけどそれはまったく話が違う。
784名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:29:03.53
>>776
謝るもなにも、もう単純な画像ミスで終結してんじゃん。これ以上なんの発展もないよ。
785名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:29:21.28
>>777
このTJOは小保方さんに最初から絡みまくりで
ケチばかりつけているよな。
もう生データはとっくに公開されてるのに、
まだなかなか公開されなかったとか文句言ってやがる。
そんなことよりデータを検討すればいいだろ。
どこまで他人に絡むんだよ、こいつは。
786きっと出るAV:2014/02/21(金) 12:29:30.73
「オボお姉さんが教える最高のすたっぷSEX」

オボお姉さんの酸っぱいジュースでどんな殿方も幼若化。
あらゆるチンポをビンビンに惹起させちゃいますわよ。
787名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:29:36.67
>>778
単なるハードウェア性能の話ですね。
もう幼児後退しかできないのですか?
788名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:29:40.70
>>781
そして、神戸で二の句も告げないような何かを見聞きしたってことだな。
789名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:30:13.31
>>777
IDをとったのが11月ってことだろ。
中身は入れてなかったから問題になってたんだよ。
790名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:30:40.16
>>783
>>全域探査に比べたらそりゃ効率的だけどそれはまったく話が違う。

いいえ、探査アルゴリズムの「効率」とは時間が早いか遅いかしかありません
791名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:30:41.62
>>787
性能揃えず比較するバカって居るのなw
792名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:30:46.96
>>775
それだけの事をしたんだよ
あれだけ大々的に発表して、マスコミ向けのプレゼンもしておいて、
今さらそれは虫が良すぎる
793名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:30:54.07
>>736
少なくとも
「脳、皮膚、骨格筋、脂肪組織、骨髄、肺、肝臓、心筋などの組織の細胞」
を使って成功してると発表済
794名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:31:17.35
>>765
それ不連続なの? 不連続なら全探査しかないよ。
不連続と連続かも分かってないで例を出してる時点でどうかしてるよ。
795名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:31:23.54
>>790
フラクタルは無限時間使っても全探索不可能。
逃げてごまかすなよ。
796名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:32:06.97
データベース登録公開とかまず論文出す形式作ってから後回しでやるもんだろふつう
797名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:32:23.77
>>794
ピークわかりやすくしてるだけで、9や8や7の周囲に1とか2を置いておいてもいいですよ
798名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:32:41.86
>>790 >>797
フラクタルは無限時間使っても全探索不可能。
逃げてごまかすなよ。
799名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:33:08.45
>>795
単にマップの広さが無限だから無限時間でも不可能ってあなたは言ってるだけです
800名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:33:18.07
>>790
実はお前が文系なんじゃね?
その一言にこだわりたいがために、有限も無限も、連続も不連続も全ていい加減に扱ってる。
801名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:33:24.17
>>792
それだけの事、って具体性がないな。まあ中身が無いからしょうがないか。具体性皆無だもんね。
802名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:33:26.35
複雑系の話は余所でやってくれないかな
803名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:33:38.97
>>798
>>799

知恵おくれ文系さんの最後の反論はこの程度なのでしょうかw?
804名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:33:46.40
RNA-seqてわりと新しい技術のように思うけど今の人ってみんなその解析法に馴染んていて簡単にできるもんなの?
805名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:34:04.68
>>800
そいつ文系っていうより浪人生レベルだと思う。
何系でもないゴミ。
806名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:34:17.18
もしかして:tweet止まってる人が降臨してる?
807名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:34:21.77
>>797
周囲とかwww
そんなのおいても非連続ww

連続って意味わかってんのか?
808名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:34:28.55
最適解の件で言い合ってるやつはスレチ
809名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:34:44.35
>>800
単にお前がアルゴリズムごとのトレードオフに何かこだわりもっちゃって「時間だけの問題じゃない!」とか言い始めてるだけ
文系はくだらんな〜w
810名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:34:59.85
・ネイチャーからの問合せに回答しない(和歌山、馬鹿は回答させると言っているのに)。
・連絡をとったことが最終確認できるのは、14日、和歌山と電話。
・謝罪すると思われた理研がまだ何も反応しない。
時間稼ぎとか調整とか言われていますが、そんなことではないと思います。
理研がおぼをつかめていない、あるいはおぼ自身がいない、そういったことがあるのではないか。

また、なぜ、おぼが何も言っていないなかで、和歌山氏が、おぼは泣きながら電話してきた、
などと発表するのか、このタイミング、内容も非常に不自然。
811名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:35:04.51
>>799
マップの広さなんていう未定義用語使ってる時点で文系確定。
812名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:35:16.58
>>807
>>そんなのおいても非連続ww

は??
813名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:35:32.05
何か流したい話題でもあったんやろか
814名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:00.24
>フラクタルは無限時間使っても全探索不可能。

それって無限と無限のどちらが大きい?って話になるからそんな単純なことじゃないぞ。
815名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:00.55
>>811
はい豚逃確定
論破しちゃった^^
816名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:13.76
>>809
なんでもトレードオフだと思ってるのは文系www
無限時間使っても最適解でない状況はいくらでもある。
817名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:20.01
>>810
もうデータアップしてんじゃん。情弱?
818名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:24.84
サスペンスドラマみたいな展開だな
819名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:27.87
ちょっと気付いたわ
キチガイみたいに無理矢理擁護してる奴、
小保方さんより若山さんのことのほうが必死になって擁護するんだな
820名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:54.07
>>815
広さなんて未定義用語は非科学。
計量を提示せよ。
821名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:36:56.64
文系馬鹿「無限の広さの空間は無限の時間かけても全域走査できない!」

俺「そうだね というかどんなアルゴリズムでも無理だね」
822名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:37:46.34
>>816
>>無限時間使っても最適解でない状況はいくらでもある。

そうだね、無限の座標がある時とかね
馬鹿文系w
823名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:38:00.06
>>821
フラクタルも非フラクタルもルベーグ測度同じだけど馬鹿なの?
広さの定義をお前の妄想を満たすように変形してるだけなのに気づいてないのは知能低いw
824名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:38:09.72
>>819
寝てる時間以外、常時工作してるのは何なんだろうな
普通の生活しているとは思えん
825名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:38:11.07
とりあえず小保方さんが生きてるようで安心した
出勤してるか知らんが一応仕事してるっぽいし
826名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:38:32.96
>>822
無限の座標って何?
そんな用語は存在しないぞ。
827名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:39:01.65
>>819
若山降臨とか胸熱
828名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:39:08.09
何のためのIDなしだよ ニュース系板でやれ
829名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:39:21.40
>>814
ならない。
無知って居るのなw
830名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:39:44.45
>>826
「そんな用語は存在しないぞ」という用語も存在しないぞ?
存在する用語だけでレスしてね君はw
831名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:40:11.54
STAP細胞「小保方晴子」高校時代は中の中でちょっとイタい子! (週刊新潮 2014年2月13日号)

高校時代の恩師によると
「成績はピカイチではなく真ん中か、それより少し上ぐらいでした。
感情を表に出すよりは内に秘めるタイプで、見た目はいたって普通ですが、
発想の端々に見るべきものがある、という感じでした。
ペットにカメを飼っていると言っていましたが、たしかに犬や猫よりも
躊躇なくカメを選ぶようなタイプでしたね。
割烹着を着て研究しているというのも納得できます。」

高校の同級生によると
ただ、やはり”不思議ちゃん”の面は記憶に残っているそうで
「少し”イタい”ところがある子でしたね。
たとえば、小保方に好きな男の子がいたときのこと。
思いつめた結果かなにか知りませんが、彼女、
その子と付きあってもいないのに、付き合っていると
思い込んでしまったらしいんです。
その結果気まずくなってしまったんじゃないかなぁ」


383 :名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:41:54.33 ID:pidGCUSt0
先週の週刊文春によると

「当時は、後に国立医学部に進学したバレー部の秀才にずっと片思いしていました。
彼にはその気がなかったようですが、彼女はとても思いが強く、
『もう諦めたほうがいいよ』と忠告する友人たちに『もう彼女だもん!』と泣きながら
食ってかかり、ハラハラしたほどです」(同級生)
832名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:40:29.10
>>830
ルベーグ測度知らないのに広さとか言っちゃってたの?ん?
833名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:40:32.65
>>825
本人が対応した可能性は限りなく低いと思われ。CDB関係者が小保方ユニットのメンバーから
事情聴取しながら作業してるんじゃね。
834名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:41:44.79
STAPが本当だったら、結局真の勝者は東北大学だ。MUSE細胞で
特許を押さえてる。iPSの時も、バイエルの日本人研究者が、結果的に
同じような遺伝子を使う特許を押さえてたからな。目的は違っても。
835名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:41:45.62
だめだ議論にならんw
836名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:41:47.98
>>832
で、数論の用語使って威すことで
お前さんはお前さんの失態である「無限の広さのマップは無限時間かけても検索できない」を有耶無耶にしようとしてるわけだな
文系醜いw
837名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:41:53.61
アホがルベーグ測度を必死にググってますwwwww
838名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:42:10.16
>>765
お前、そこ目視って言ってる時点でもう終わってるんだよ。
こういう問の時にね、全部を見渡せる目視ができるとかおかしいのに気づかないんでしょ。

1次元の最適解のときに、更に高次元のとこからそこを眺められるならそもそも探査いらんて。
お前が知ってるのは、お前が立ってる場所の座標と、連続した両隣の値だけだよ。
839名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:42:15.38
そもそも本人は自分の論文を説明できないんじゃないか?
840名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:42:36.96
>>836
はぁ?
ルベーグ測度は空間の広さの本質なんだけど、そんなことすら知らないで広さとか言っちゃってたの?
どんだけゴミだよお前wwwww
841名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:42:47.47
>>829
なんで?
簡潔に示して
842名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:43:15.10
関係ないからよそでやれ
843名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:43:16.62
>>831
STAP細胞も思い込んでしまっただな
そして辻褄合わせに無意識に手が動いて
844名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:43:26.42
>>840
>>空間の広さの本質なんだけど

おっと!未定義の「空間の広さ」を使ってしまったぁ!!
主張が矛盾したのであなたの負けですね
845名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:43:26.86
>>838
眺めるのだってコスト0じゃねーしな。
846名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:43:30.88
知り合いの知り合いが追試に成功したと、STAPの再現性に太鼓判を押した
KOの准教授はなぜ小保方さんに助け舟を出さないのか???
小保方さんがいわれなきバッシングに悲観して自殺でもしたらどうするつもりなのか???
いち早く詳細を公表せよ。
847名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:44:56.62
>>841
ルベーグ可測なら探索コストを計量できるから。
848名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:45:32.53
おぼかた一人でこの事件すべてはできない。
誰がどのような目的で何を彼女に吹き込んだか、そのことを一つ一つ考えて行くべき。
ただ、確実に言えることが一つある。それはiPS憎し、反iPSの人々の連帯だ。
849名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:45:32.83
>>838
>>お前が知ってるのは、お前が立ってる場所の座標と、連続した両隣の値だけだよ。

一次元マップなら両隣に移動する検索マシン発射すれば走査できます
そのとき、連続性があろうがなかろうが関係ありません
850名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:45:46.38
>>839
そうかも知れん。
些細氏の作文通りにデータを積み上げた可能性。
851名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:45:58.73
>>844
普通の科学者はルベーグ測度を広さの意味で使う。
お前は誰も採用してない未定義の広さをつかってる。
それは定義されてないし検証不可能だからオカルト。
852名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:46:23.49
こんなアカウント作ってるマニアもいるのか
論文捏造&研究不正
@JuuichiJigen

https://twitter.com/JuuichiJigen

このひと、よく引用されてるまとめブログの管理人か。
http://stapcells.blogspot.jp/
853名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:46:26.16
>>847
探索コストって結局必要な時間のことじゃん
854名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:46:32.99
>>846
准教授じゃねぇべ。あの人はテニュア助教。
855名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:46:40.47
>>849
走査コストをごまかしてる詐欺。
856名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:47:21.70
>>853
必要な時間は無限大になりうる。
その時は探索不可能。
857名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:47:37.28
うんこのような口臭だった
858名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:47:39.55
>>851
いや、あんたは未定義の用語を他人には使うなと要求し、自身では使ったのだから主張が矛盾してるよ
このような矛盾をもった論は他の部分も考慮に値しないので、あなたの論は棄却されました
さようなら^^
859名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:48:52.72
>>624
山中教授と共同で受賞した人はカエルでしか実験してなかったけど、
山中教授が継承して実績をあげたからもらったじゃないか
860名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:49:07.06
>>858
科学界では測度を広さの定義として使ってる。
特に断りなければルベーグ測度を広さとして採用してる。
異を唱えるなら定義せよ。
定義できないのはオカルト。
861名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:49:11.18
一つの推測として、
おぼかたと○研のマネージメント層が対立状態に陥っている可能性を指摘したい。
謝罪させて、組織としても本人としてもダメージを最小限にしようとしている○研側と、
自分の発見?を信じ、周囲から弾劾されていると思い込んでいるおぼ。
おそらく、ある日、おぼはぷっつん、急に連絡がとれなくなり、○研は途方に暮れている。
862名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:49:13.81
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
863名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:49:30.80
>>856
だからそれはマップが無限の広さを持つ時だけ
さらに言えば、遺伝的アルゴリズムはそのような無限の広さを持つマップから「最適解」を有限時間で探すことはできない
864名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:50:57.04
>>861
絶対無いとは言わんが殆ど無いだろう
O氏が本気で自分の研究の成功を疑ってなかったら
あの性格ならどんなに止められても表に出てくる

つまりそういうこと
865名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:51:15.42
>>863
頭悪すぎ。
全探索では長さ1の有限の広さを持つ直線を永遠に探索できない。
フラクタルのような局所構造を持っていたらな。
866名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:51:23.73
>>860
いや、あなたの矛盾を先に解消してね キチガイかな?
867名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:52:02.73
>>865
>>全探索では長さ1の有限の広さを持つ直線を永遠に探索できない。

理解できないので説明よろしく
868名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:52:25.03
>>866
何も矛盾してない。
科学界で採用されてる広さとお前の使ってる妄想語が一致してないということを言ってるんだからな。
869名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:52:58.72
わけわからん議論しているお前ら、
そんな暇があったら、実験するか論文かけ!
870名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:53:18.98
>>867
フラクタル知らないの?
論外。
871名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:53:24.03
>>868
じゃあ広さって単語用いている論文全部にいちゃもんつけてからここに戻ってきてくださいね
872名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:53:30.11
>>805
どうみてもこれでFAだからもう触るなよ
873名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:53:48.04
別スレだけど、若山さんか笹井さんの手が大幅に入ってるのは
ほぼ確実だと思うんだよね。
別にそれ自体はマナー違反とまでは言えないし。
本人はあの規模の論文は書く能力はないよ。

156 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/02/21(金) 12:46:30.78
>>125
俺もそう思う。実質面倒を見ていたいのは若山さん。
山梨では再現できないのにGOサインをだした見識が疑われる。
まーそうは言っても掲載されちゃったものは仕方がない。
事態の収集だが、小保方ひとりでは多分何もでないだろうね。
論文がD論一個しかないような状態では、Natureの原稿も彼女が
本当にやったかどうかは怪しい。めちゃくちゃな英語を書いて
あとから和歌山産か笹井さんがほぼ書きなおしたと想像する。
まー、実験担当は彼女だったんだろうから、first auhtorにしたんだろう。
そんな感じのひよっこなので、彼女に事態を収拾する能力はない。
Nature に反応がないという状況の半分はそんな理由かもしれない。
だから、誰か手伝ってやれよw
874名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:53:54.80
スレ違いのやつら、ほんとどっか行け。
875名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:54:01.77
>>870
フラクタルなのに有限ってどういうことですか?
理解できないので教えてください
876名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:54:17.55
>>871
基本的にはルベーグ測度の意味で使ってるから何も問題はない。
学のないお前はおかしな脳内定義をした上にそれを非公開にしてるからオカルト。
877名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:54:40.83
フラクタルとか言い出すのって戦艦関係者じゃねーのかなぁ
878名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:54:58.79
こいつの使う”無限大”は、”すごく長い”の代名詞なんだよ。
”連続”っていうのは”隣にデータがある”ってことなんだよ。

だからどこまでいっても噛みあうことなんかないよ。
879名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:55:39.89
>>875
もう「フラクタルなのに有限」って書いてる時点でアウト。
「何が」有限なのか指定する必要がないと思ってるのか?ん?
880名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:55:48.49
数論馬鹿の主張はこう

「フラクタルの(1つの繰り返しパーツの)長さは有限」
「そのパーツを無限に敷き詰めた1次元フラクタル空間は全検索できない」

結局は無限の空間は全検索できない って言ってるのに、煙にまこうとしてるだけのゴミ屑w
881名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:55:59.58
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
882名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:56:28.86
>>873
その推論は問題ですよ。
そうなると、この事件の主犯といったら悪ければ、
中心的企画者は、
おぼ氏ではなかったということになりますから。
883名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:56:38.18
>>878
測度論知らないとかやばいよな。
万年浪人生じゃないか?
884名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:56:48.24
>>879
>>880

はい終了〜
論理ではなく用語にこだわってる時点で科学者としては敗北

あ、数論は自然科学じゃない妄想の世界だししかたないのかな
885名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:57:20.94
>>882
「事件」など存在してないだろ。
886名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:57:57.92
フラクタルは有限とか無限とか関係ない
887名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:58:01.09
>>880
長さ1の1次元空間における1次元シルピンスキーガスケットは無限の時間をかけても全探索することは不可能。
はい完全論破。
888名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:58:34.45
>>861
おそらく、あの子は細胞を培養するのが仕事で他のデータは全部担当
が違ったんだよ。あの子培養する −> 細胞受け取りDNA関係の解析(A君)
あの子培養する −> RNA関係の解析(B君)といっぱいいて、
今回はあの子のfirst論文だからデータを集めてあの子がメインで書いたけど
実際に実験してないし、何と言っても論文書く経験値が低いので
混乱してるんだと思うよ。
889名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:58:53.16
>>884
定義でたらめな集合を用いた論理など何の意味もないことすら知らないのかwwwww
890名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:58:55.12
某理研な人のTLで拾ったんだが、なんだかなぁ。何処でもあることとはいえ今回の小保方ちゃんも
こんな感じだったんじゃないかと思うんだよね。
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_jinsei/index.php?content_id=40
891名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:58:58.45
ついに捏造厨は壊れたね。データが追加されたのが
よほど応えたらしく、生物板で測度論を自作自演し始めた。
892名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:59:29.82
>>884
科学において、定義をしっかりしてから議論するのは大前提。
自分の中だけで定義された言葉を用いて、言い合いをするのは一般人。無限に議論が続く。
893名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:59:36.98
すみませんここSTAP細胞のスレなんでgenetic algorithmの話は他所でやってもらえませんかね
邪魔
894名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 12:59:37.86
>>887
フラクタルなのに次元が整数な時点であなたのレスにはなんの価値もありません
895名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:00:06.63
>>889
君の妄想の世界ではそうなんだろうね^^
896名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:00:13.97
>>888
だから小保方さん能力をそこまで
侮辱するとただでは済まないといってる。
お前のやってることは公然だる侮辱行為。
しかも勝手な想像でな。
897名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:00:33.48
>>770
>>635ではもっと早く指摘は出してるようだけど

>>789
3ヶ月以上?
898名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:01:49.30
>>892
マイ定義な上に定義を明かさないとか、100%オカルトだわ。
899名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:02:23.59
>>896
研究者じゃないから分からんのだろうけど、>>888みたいなことは
しばしばある事で別にそれほど不名誉なことではない誰でも通る道
理研のULにまでなってというのはかなりみっともないが年齢と
それまでのキャリア考えたらごく普通
900名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:02:55.86
西川さんがマメに質問に答えてるなあ
ニコ動の特集はこのまま続行なんだね
バンドの件は当該論文のものだと把握してないのかな
報道にあるとおり胎盤だと思ってるのかな?
901名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:03:11.22
フラクタルだろうがなんだろうが、全検索できるかできないかは、検索すべきデータが無限個あるか有限個あるかの問題でしかない
検索すべきデータが無限個あるから〜って主張をいくら繰り返しても
「じゃあ最適解みつけられるアルゴリズム他にあるの?」という問いには答えられないよ
902名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:03:27.65
>長さ1の1次元空間における1次元シルピンスキーガスケット

これはひどいwwww
903名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:03:41.55
フラクタル云々はいい加減に白や。荒らすな。
904名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:03:46.79
>>894
フラクタル次元とアフィン次元の区別すらついてないバカが居るのか。
救いようがないな。
905名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:04:21.12
>>892
そうだね。
そのとおりだと思います
906名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:04:26.28
フラクタル馬鹿って、コピペ君でしょ。コピペ君の正体がなんとなく見えてきたわ。成程な。
907名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:04:57.06
>>901
相当頭悪いなお前。
そもそもデータの個数なんて考え方が成立しない状況があることを理解できないのか。
908名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:05:27.84
>>906
誰と勘違いしてんだよ低学歴。
909名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:05:29.98
>>888
細胞受け取りDNA関係の解析(A君)
そんな奴らがいたら、オーサーに名前が載るんじゃないか?
910名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:05:31.29
>>899
バカなこと言うな。研究はほとんど小保方春子さんがやったことと
みんなそれを認めている。それをお前は彼女の若さや性別を
もって侮辱しているわけでね。彼女の研究成果を素直に
認めたくないだけだろ。 お前のやってることは公然たる侮辱だぞ。
911名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:06:00.40
KOの人もニコニコ動画に出るらしい
知り合いの知り合いの素性、実験プロトコルについて白状させないと
912名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:06:09.99
>>907
だから、少なくとも遺伝的アルゴリズムはそんな状況に対応したアルゴリズムじゃないからどうでもいいんだよ
数論馬鹿ってこれだからw
913名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:06:10.24
「検索すべきデータが無限個なんだから絶対に終わらない! 無限最強! 無限! 無限ッ!!」
って主張なんだろうけど、時間も無限に与えてしまったら無限vs無限になるんだよ。
無限が最強と信じてるんだろうけど、相手も無限だということが理解できてない。
914名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:06:35.44
しかし「数論」にはフラクタル馬鹿は反応しなかったな、まあいいけど
915名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:06:49.85
フラクタル馬鹿が頑張っている間コピペは止まる
916名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:07:11.14
>>915
ワロタw
917名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:07:13.88
>>899
学位取得2年目とかでチーム型研究推進して統括できるなんて事があるわけないので、仕方ないといえば仕方ない。
918名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:07:21.71
フラクタクルってリーマン予想みたいなもんだろ
919名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:07:51.05
スレ主とは別人のようだけど
575 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/20(木) 05:41:03.57
とりあえず前スレのコピペ

STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392736704/

185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/19(水) 02:19:24.14
共同執筆者に近しいだが、この件は二週間前から、外部の関係者を含めて取り調べられてる。無論、
当該研究は既に放棄されている。

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/19(水) 02:22:27.96
>>187 記者会見から数日後に理研内部でマズイ、となった。

200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/19(水) 02:32:17.96
酔って、書いてはいけないことを書いたかもしれんw
私は某大学の准教授(この分野は専門の隣接)。理研とは、ほどほどの距離感。

203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/19(水) 02:35:12.39
>>195 理研はできるだけ時間を稼ぎたいが、近いうちに関係者がごめんなさいすると思うよ。

>>201 業績稼ぎ程度に考えていたようだ。

217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/19(水) 02:49:25.74
>>213 他人の研究にタダ乗りしたり、業績を水増ししたり……今回も、小保方という無知な博士課程の学生
をリスク回避のために利用した。理研自体は、かなりクリーンな組織だと思うよ。

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/19(水) 02:54:52.11
>>221 博士論文の審査員が大変よろしくない人達……
920名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:08:03.60
>>914
数論でもなんでもないからな。
測度論だし。
921名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:08:05.39
そもそも探査問題なんか扱ったこと無いんだから話しても無駄だよ。
探査問題の話ししてるのに、不連続な数列ならべてる段階で気づけよ。
922名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:08:16.20
>>917
それができたから彼女はすごかったんだよ。
お前には想像もつかないだろうがなw

アメリカ行くとそんなのはいくらでもいる。
二十歳で博士号とか珍しくないぞ。
923名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:09:00.38
>>918
そもそも「用語を定義しろ!!」つってんのに、フラクタル馬鹿は「次元」って用語を任意の意味で使ってるからな
救いようがないw
924名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:09:28.70
>>922
部下を使うのは初めてだろ。
そんなのうまくいくほうがおかしい。
925名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:09:38.18
>>911
こういうときだし、もし嘘だったらが懲戒処分とかになるんじゃなかろうか?
926グレート STAPper 小保方:2014/02/21(金) 13:10:07.00
>>922 すごいねー。 あんな捏造だらけの論文で。
927名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:10:21.46
>>923
フラクタル次元とアフィン次元の違い言えないの?
知らなかったから?
928名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:10:58.98
>>921
少なくとも自然科学においては座標というものはあなたの言う厳密な定義では不連続なのです
知らなかった?
929名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:11:12.45
測度論知らないのによくもまぁ広さとか口にできるわwwww
930名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:11:17.99
>>900
よく把握してないままでてるということ?
931名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:11:49.42
>>927
え?言って欲しかったの??
じゃあとりあえず今まで君が使った用語(笑)の全部の意味書いといてね
932名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:12:14.81
>>890
このぼやきおもろいww
全部読んじまった
933名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:12:19.91
>>926
捏造ってどこにあんの?もっと科学的に書けよ。
934名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:12:27.52
>>928
このゴミは実数の連続性すら知らないレベルかよwwwww
どこまでレベル低いんだ生化学ってwwwww
935名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:12:28.67
ガキンチョ同士のやりあいだな
936名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:12:48.10
どっかで量子化しないとプログラムでは扱えないので連続じゃなくていいです
937名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:12:57.66
>>919
他人の研究にタダ乗りしたり、業績を水増ししたり……今回も、小保方という無知な博士課程の学生
をリスク回避のために利用した。理研自体は、かなりクリーンな組織だと思うよ。

これは牧水のこと?
938名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:13:05.18
>>931
言えないんだろ?
フラクタル次元とアフィン次元を区別してないもんな。
939グレート STAPper 小保方:2014/02/21(金) 13:13:14.51
>>931 すごい屁理屈だな。
940名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:13:30.65
941名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:13:57.00
>>934
数学という形而上の概念には実数というものがありますが、我々の取り扱う形而下には、数学と厳密に同じ意味での実数なるものは存在いたしません
942名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:14:01.25
>>932
進捗報告の指示しない時点でコミュ障だろ。
うちのボスはできててもできてなくても○時の時点の進捗を報告することっていうわ。
943名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:14:49.26
>>941
座標も形而上の概念だよバカがwwwwww
944名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:14:56.68
>>938
おや?自分で使った用語の意味すら言えないの??
だっさ^^www
945名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:15:04.48
無限は状態であって数じゃねーぞ
946名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:15:08.14
フラクタルで次元が整数じゃない、て言っている人が
フラクタル次元とアフィン空間の次元の区別もつかないと思ってるのだろうか
947名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:15:37.35
数学ある程度やってよかったわwwww
数学知らない奴ってこんなにバカなんだなwwwwwww
948名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:15:45.99
>>943
我々自然科学者が主に取り扱う座標は形而下の何かを量子化したものにすぎません
数学やってると馬鹿になるようだね
949名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:15:57.54
690 :名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:08:08.33 ID:WFN32ARI0
オヌヌメコンテンツ
サイエンスライター島田祥輔さんのブログ
捏造騒ぎが起きる以前から疑問を提示開始
http://shimasho.blog.jp/archives/51910244.html
http://shimasho.blog.jp/archives/51910916.html
950名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:16:23.67
>>946
1次元と書いてあるのをアフィン次元だと思えない時点で完全アウト。
もう言い訳不可能だぞ。
951名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:17:02.34
>>948
量子化という単語はそのような意味で使うことはあり得ない。
論外。
952名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:17:05.99
>>950
[俺のレスは俺の意図通りによめ]
[お前のレスは俺の意図通りに読むと間違いだ!!]

はい、キチガイ
953名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:17:08.29
サイエンスの記事って話題になってた?
コレスポはサイエンスにも無回答らしい
ttp://www.the-scientist.com/?articles.view/articleNo/39211/title/Stress-Induced-Stem-Cell-Method-Questioned/
そしてバカンティ教授が質問に答えたらしいが
「画像問題が片付くまでこれ以上答えられない」って、いいのか?
むしろ片付けるために疑義に答えるべきでは
954名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:17:13.68
>>937
誰かなんて書いてないだろう
955名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:17:48.06
聞きかじりのテクニカルタームを散りばめるこのやり口は工学ポスドク君だな
もう一方もアレだが
956名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:18:02.25
>>952
断りなく次元と言ったら科学界ではアフィン次元のことなんで。
オカルト業界ではどうだか知らんがな。
957名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:18:25.53
>>953
つまり、対応がまたしても悪いってこと?
958名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:18:28.94
>>951
地球上の緯度と経度をパラメータとして量子化した座標を扱うことが自然科学ではないと?
不思議なことを言いますね
959名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:19:05.86
>>956
[俺の意図が科学界だ]

さようなら
960名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:19:37.58
>>958
量子化という単語はそのように使用することはあり得ない。
特に「パラメーターとして量子化」とか絶対にあり得ない。
つまりこいつは科学界で使われている量子化の定義を知らないことが確定。
961946:2014/02/21(金) 13:20:13.62
>>950
自分は>>894じゃないんだがね
フラクタル次元を知らない奴が「整数でない次元」の概念を知っているわけ無いだろ
って問うているんだが
962名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:20:39.35
>>959
学位がないバカは標準ルールを知らない。
それだけのことだな。
963名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:21:13.73
戦艦暴れとるのけ?
964名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:21:23.73
>>961
フラクタルって単語見たら次元はフラクタル次元のことだと思っちゃうようなレベルのオカルトだろ?
965名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:21:44.13
>>960
あなたは例えば物理量の「量子化」という概念しか知らないのでしょうけど
データを不連続にして区切りをつけることも「量子化」というんですよ
そして、検索アルゴリズムにおける「量子化」なんてのはまさに後者の意味で使われるのです
966名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:21:52.09
粘着擁護ニキは大和さんnano?
967名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:21:58.48
所詮はブルーバックスレベルだなwwww
968名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:22:17.96
数論馬鹿はデータの量子化すら知らないアナログおやじwwwwwwwwwwwww
くっさwww
969名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:22:20.60
数論に詳しいぐらい頭のいいやつなら、途中で相手にしているのがコピペ野郎だというのに気づいてくれ
970名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:22:29.19
>>953弟子の研究に不正を見抜けなかった不幸な監修者ポジションなんじゃないの。
971名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:22:32.38
>>890
こんなこと自分とこの教授が書いてたら、その教授の品格疑うなぁ。
ただ、自分の指導能力が低いだけなのでは?

長らく大学にいますが、「それなりの先生にはそれなりの学生だな」という
研究室がよくあります。
972名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:23:07.85
>>962
>>965

あなたの科学知識というのは非常に狭い範囲に限ったもので
とても学際的な議論ができるレベルには達していません
973名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:23:09.94
>>965
もちろん両方共知ってる。
どっちもお前の妄言「地球上の緯度と経度をパラメータとして量子化した座標」はあり得ないから。
974名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:24:03.67
>>973
>>どっちもお前の妄言「地球上の緯度と経度をパラメータとして量子化した座標」はあり得ないから。

なぜですか?
まともなレスができることを期待しています^ ^
975名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:24:04.22
>>971
そいつ所詮は京大に残れなかったやつじゃん。
976名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:24:18.92
>彼らのいい分はきっとあるのだろう。完全でないと出せないとか、どうしていいのかわからないとか。
>しかしなぜ連絡がないのだろう。どういう心理なのだろう。不完全でもいいから出してくれ

メチャ怖い先生に限ってこんなこといつも思ってるんだろな
977名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:24:40.59
戦艦大和
978名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:24:44.09
>>974
「パラメーターとして」というのが全く意味を成さない。
979名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:25:05.27
>>971
だって慶応の研究室だもの。
学生だって、合コン>>>実験・論文 だし、価値観からしてすれ違ってる
980名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:25:23.27
>>978
えーと あなたのレスはあなた以外には誰もわからないと思いますので詳しくお願いします^ ^;
981名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:25:42.91
よ そ で や れ
982名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:25:57.50
>>975
あ、そうなんだ。
他人の論文批判したり、ぼやいてるヒマあったら、
自分とこの業績updateしろよ。
983名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:26:09.00
>>972
どのような意味においても「パラメーターとして」などという表現は不可能。
つまり科学界で使われてないようなマイ定義してるってことだ。
984名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:26:32.00
まあ、でも慶応の先生は、給料の桁が一つ違うって言うし、
そのくらいのサービスは当然でしょう。
論文(こちらは日本語だが)直しをすると、数百箇所に及び、頭痛がするのは本当。
985名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:26:43.76
>>975
あ?野依さんに言ってんのか?
986名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:26:50.48
>>983
完全にレスがコピペキチと同じでわろたww
根拠もなく不可能とか決めつけんなよw
987名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:27:00.10
外部にいろいろ今回のことの情報を持ってる人がいたりして
理研の対応がどうなるか見定めしてたりして
988名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:27:02.25
>>979
慶應生え抜きならまだしも、京大から落ちこぼれたやつだからな。
989名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:27:27.88
表現は不可能て・・・?
普通に使うんだが
990名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:28:04.36
>>986
根拠大有りだよ。
「地球上の緯度と経度をパラメータとして量子化した座標」ってどういう意味?
パラメータも量子化も科学界で使われてる定義と一致しないんだけど。
991名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:28:07.20
「地球上の緯度と経度をパラメータとして量子化した座標」って定義の話しなけりゃいけないほど
日本語として多義的な意味もってんのか???
992名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:28:56.57
>>932
よくある風景だなw
英語を添削は単語レベルじゃ済まない
多くは文章の構造まで変えなければならない
993名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:29:01.32
>>989
パラメーターとして量子化
なんて表現はあり得ないね。
パラメーターの意味も量子化の意味も知らないんだろ。
994名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:29:08.48
>>990
科学界で使われている定義は、定義そのものを「科学界で使われてる定義」では定義できないから、
君の無限退行には意味がないよ
995名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:29:32.83
996名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:30:06.74
>>993
証明できないので君の負けです^^
997名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:30:09.99
>>994
そんな事する必要ない。
全く有無意味。
998名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:31:06.68
>>997
>>有無意味

知ったか馬鹿落ち着けよ^ ^;
999名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:31:20.05
大和さんその位にしとき
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 13:31:36.69
有無意味wwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。