984 :
名無しゲノムのクローンさん:
ピペドもNature目指したら?
なにしろ分子レベルの差異を、必ず画像の輝度変化として捉えることが出来る超理論を確立したんだろ?
XRDもNMRもSTMも電気泳動も不要になる
21世紀最大の発明じゃねーか?
重度のアスぺでこれまで辛い思いをしてきたんだろうね
986 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:44:49.82
987 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:45:04.09
>>985 ピペドはゲルの分子配列・架橋がわずかにでも変われば、必ず
画像の差異として検出可能とはっきり書いちゃったよね?
その理論の詳細に関しては公開不可能なわけ?
小保方なんかより
加藤(再)、小室、岩坪あたりを特集しろよ
小保方さんのwikiに今回の件はまだ全然書いてない
>>982,984
まず簡単な例として、お前が独立した同一内容実験で完全に一致するゲルの写真を作ってから能書きたれろよ、机上の空論君ww
これだから実験したことないやつわww
991 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:46:28.71
ゲルとデジカメ使うだけで100%分子の変化を検出出来るとか
人類史上最大の発明と言っても良いレベルだよ?
992 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:47:27.08
>>990 ゲル撮影のデータが一致した場合には分子レベルでゲルの挙動が確定できるという超理論の解説はよう
人類最大の発明だぞ
リケジョ・ブーム短けえ。2週間で終わり。
>>992 二つの実験において物理的にすべて均一でも同じ結果を得ることは出来ないで、おけ?
お前始めはできるっていってたろ?ww
テレビカメラ大好物
996 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:52:42.16
>>994 これはエディターリジェクトレベルだなwwww
エンドポイントが画像1bitの情報量なのだから
同じ画像ビット状態を満たしながら異なるゲルの分子配列は無数にあるから
これが既存の科学
お前の超科学はこれをどうやって乗り越えるんだ?
997 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:52:55.06
博士の最大の特技が
画像処理だったらシャレにならんな
CDBアウト
999 :
名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 10:54:36.32
>>994 ちなみにエーレンフェストの定理はそれが可能なことを示している
リアプノフ指数は初期値問題の影響範囲を数値で精度として与える手がかりになる
つまり既存の科学ではお前の妄想は成立しないんだよ
はよう超科学の詳細開示してよ
羽生金メダル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。