STAP細胞の懐疑点

このエントリーをはてなブックマークに追加
807TCR
何度もすまないが。>>789を読んで気になるのは、やはりT細胞受容体(TCR)遺伝子だよ。
生物や医学を知る者はすぐにわかると思うが、リンパ球を扱うという場合、
B細胞なら抗体、T細胞ならTCRの遺伝子組換えが起こっていたはずであり、
それを未分化の状態に戻しても、組換え前の遺伝子(染色体)の配列に戻ることはは絶対ない
と考えられる。(組換え時にDNAが切り出されて捨てられる。)
もしこれらの細胞が本当にSTAP細胞化したというのなら、
一種類の抗体かTCRだけを発現するtgマウスと
似た状態になるのでないの?。

今回の仕事が本当だという人、おぼちゃんを信用している人はまず、
この点についてコメント求む

ちょっと忙しいのでNature読むひまがない。。。