生命科学専攻者の転部・転科・編入part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
このスレは不幸にも生命科学系に進学してしまい
人生をやり直すために転部を目指す学生が情報を交換したり
励ましあったりするスレです。
皆さん就職有利な学部学科に転部転学科できるようにがんばりましょう!

関連スレ

生命科学専攻者の専攻ロンダpartX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C0%EC%B9%B6%A5%ED%A5%F3%A5%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

生命科学専攻者の就活partX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8+%BD%A2%B3%E8&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1239020126/
2名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 00:00:54
3名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 00:03:52
ピペドの品格U
http://ameblo.jp/pipet/

東大卒ニートばいお日記
http://baionaneet.24.dtiblog.com/

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

皆殺しの天使
http://elangel.exblog.jp/
http://elangel.exblog.jp/11955145/

〜生物系・農学系の就職について〜
よくまとめているスレです。参考になります。
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

博士が 100 人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
就職できずに博士進学してしまったら。。。
4名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 00:05:09
生命科学と工学の学際領域スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1221708695/

生命科学の分野さえ他分野からの進出が。。
5名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 01:46:58
6名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:09:57
ぴぺどになるな
だっしゅつしろ
7名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:22:38
アシタカ  「モロ ・ ・ ・ ・ ・、バイオにはピペド以外の道はないのか? 本当に、
       もう止められないのか?」

 モロ    「ポスドクどもが集まっている ・ ・ ・ ・ ・ きゃつらの村が、 じきにここにも
       できるだろう ・ ・ ・ ・ ・」

アシタカ  「ピペドをどうする気だ、 ピペドも道連れにするつもりか」

 モロ    「いかにも学部生らしい手前勝手な考えだな。ピペドは我がラボの機械だ。
       ピペットと生き、 バイオが死ぬときは共に滅びる」

アシタカ  「ピペドを解き放て  ピペドは人間だぞ」

 モロ    「黙れ小僧! おまえにあのピペドの不幸が癒せるのか。バイオの時代と
       唄われ、親の期待を背負って進んだ道の先がピペドだ。技術者にもなれ
       ず、アカポスにも逃げられる、哀れで醜い可愛いわが奴隷だ。おまえにピ
       ペドを救えるか」

アシタカ  「 ・ ・ ・ ・ わからん ・ ・ ・ ・ 、 だが、サイエンスで生きることはできる!!」

 モロ    「どうやって生きるのだ!?ピペドと共に凶授と戦うというのか!?」

アシタカ  「ちがう!それでは無職者を増やすだけだ!!」

 モロ    「 ・ ・ ・ 小僧、もうお前にできることは何もない。バイオはじきに他に食い潰
       される身だ。夜明けとともにバイオを立ち去れ」
8名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:25:38
大学編入・大学院これで決まり!志望理由・面接対策
http://www.amazon.co.jp/dp/4860530608
全国主要大学編入学試験案内 2009年度版
http://www.amazon.co.jp/dp/4565095556/ref=pd_sim_b_10
9名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:27:08
11 :名無しゲノムのクローンさん[sage]:2008/06/05(木) 06:55:20
俺は今年理学部生物学科に入った一年だが
ここまで生物の就職がやばいもんだとは知らなかった
2chでこの事実を知ったときは死にたくなったよ・・
でもまだ可能性は残されている!
そう転部という方法だ!!
機電系に転部すれば一気に就職が楽になる
そう考えていたときにこのスレを見つけた
俺と同じことを考えているやつがいる!!!!それがわかっただけでもううれしくて涙が流れた
>>1君にはとても感謝している
同じ転部を考えるものとして、そして生物学を学ぶものとしてw
これからがんばっていこうじゃないか!!
2chを見ていなかったら俺は>>8みたいなピペドになっているところだったよ
本当にありがとう2ちゃんねる・・・・・・
10名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:27:42
ぴぺどーー
11名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:27:55
ぴぺど〜〜〜〜
12名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 04:42:08
ここは就職できなかった負け組みの巣窟です。
13名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 10:43:57
第2のオウム真理教が誕生しそうですなぁ。
14名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 11:20:10
騙されてバイオに入った学部生の脱出スレですよ
15名無しゲノムのクローンさん:2009/08/24(月) 17:35:32
ぴぺどになるな
16名無しゲノムのクローンさん:2009/08/24(月) 18:47:58
理科大ならセーフだぞ
17名無しゲノムのクローンさん:2009/08/24(月) 19:20:14
>>1
「専門」を変えようとしても無駄なケースの方が多い
実験に必要な統計処理の力を磨いて売り込むとか
プレゼン力をトップクラスに持ってゆくとか
情報収集・分析力を他分野にも広げる素養を磨くとか
せめてそれのできる姿勢が見えないと採用できないよ 
てか 採用したら上から怒られる どの専門でも同じこと
18名無しゲノムのクローンさん:2009/08/24(月) 21:10:17
編入ならかのうだよ
工学部だけど文系から来た奴もいる
19名無しゲノムのクローンさん:2009/08/26(水) 00:27:23
654 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/23(日) 01:33:12 ID:1g3+UgsH0
バイオ系に行きたい高校生はこれをよめ
http://elangel.exblog.jp/11955145/

マジ秀作


679 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/24(月) 23:25:23 ID:efuIu68L0
>>654
少しググるだけで現所属と元所属が判明するんだが。
ネットの危険性に触れてるエントリがいくつもあるのに・・・。

http://www.biol.tsukuba.ac.jp/cbs/sotsuken/2007graduation/title.html
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~hwada/index.html
http://chaos.c.u-tokyo.ac.jp/organization.html
20名無しゲノムのクローンさん:2009/08/26(水) 21:44:40
今年入学した1年ですけど、理学部生物学科就職が酷いというのは本当ですか?
もしそうなら転学科したいんですけど経験者いますか?
21名無しゲノムのクローンさん:2009/08/26(水) 22:24:10
>>20
学部卒で就職というのを前提に。
・就職先にこだわらなければそんなことはない
(学部と関係した職業にこだわると上手くいかない可能性は高い)
・どの分野だろうと就活の上手いやつは内定たくさん取ってくるし、だめなやつは
いつまでも内定がもらえない
22名無しゲノムのクローンさん:2009/08/26(水) 23:00:33
法経のリア充に負けるのが普通
23名無しゲノムのクローンさん:2009/08/26(水) 23:20:29
試料をピペットに入れてプッシュボタンを押す。試料をピペットに入れてプッシュボタンを押す。
24名無しゲノムのクローンさん:2009/08/27(木) 14:20:56
ピペド問題は理学部生物学から逃れても続くんだよ
http://medicalcloud.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-7ac5.html
ワープーになりたくない生物系学生は数学を勉強せよ
http://medicalcloud.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-4f31.html

>さて、僕などは、こういう研究室の学生には、しょっちゅう専攻の変更(もしくは就職)を勧めている。
>だって、奴隷でいたって将来につながらないのだから。
>でも、そう言っても、専攻を変えたり就職したりする学生はまれだ。
>かなりの数の学生は、
>「この大学院にいたら、将来暗いのはわかっているけれど、自分はコミュニケーションが苦手だから、就職してやって行く自信がない」
>「自分が他分野に行って、研究できるとは思えない(難しい数学とか英語とかわからないけど、ピペドなら、自分でもできる)」
>こういう学生たちの自信のなさは、ある意味でやむをえないことではある。彼らは、大学生の後半、つまり、通常であれば、多くの勉強をして、友人や教官と議論をしたり、また、アルバイトをしたり、就職活動をしたり、
>そうやって学問的にも人間的に成長する大切な時期を、完全に奴隷として奪われてしまったのだ。
>その分、コミュニケーション能力や科学的な思考力が、おそらく高校時代には同程度の学力だった彼等の友人たちに大きく劣っている(少なくとも本人たちは、そう思っていることが多い)。
>また、ひどい場合には、学部時代の指導教官から、
>「君のようなコミュニケーション能力のない人間は就職しても、ろくな社会人になれないから、大学院にくるしかないよ。」
>とか
>「分子生物学の研究ならば、手を動かすしか能がない人間でも、やっていける。でも、他分野では、君のような頭の悪い人間は留年を繰り返すだけだよ。」
>みたいな言葉を言われ続けていたやつもいる。
>大人の目から見ると、そういうことを言う教官たちが、単に労働力をほしいだけなのははっきりしている。でも、まだ世間を知らない学生たちは、奴隷扱いされ、
>友人と会う時間もなくなり、そして、こういうことを周囲から言われ続ければ、確実にスポイルされる。
25名無しゲノムのクローンさん:2009/08/27(木) 14:33:28
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1251279632/1-#b
知ってる知識をひけらかしに来てくれw
26名無しゲノムのクローンさん:2009/08/27(木) 15:47:00
潮吹きは小水ではない
27名無しゲノムのクローンさん:2009/08/27(木) 21:52:19
>>20
見た目キモオタでなくて、大学でやってきたこと、これからやりたいこと、自己アピール出来るやつはどこかしらに就職出来る。うまくハッタリかませればいいところに就職できる。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:04
うちは完全にニート学科だってのを自覚してる奴が多いからマシかね?
公務員志望が多い。
まあ文集なら、大学生活どれだけ充実させたかだろう。
29名無しゲノムのクローンさん:2009/08/31(月) 01:38:21
外務省行った先輩居たな
30名無しゲノムのクローンさん:2009/08/31(月) 22:07:03
電気工学に編入狙うよ
31名無しゲノムのクローンさん:2009/09/01(火) 23:24:12
なんで生物学科なんて入ったんだろ
32名無しゲノムのクローンさん:2009/09/02(水) 01:37:36
独り言、書くな
33名無しゲノムのクローンさん:2009/09/02(水) 02:00:49
だまれピペド
34名無しゲノムのクローンさん:2009/09/02(水) 05:34:53
つ鏡
35名無しゲノムのクローンさん:2009/09/04(金) 10:19:33
編入したい
36名無しゲノムのクローンさん:2009/09/04(金) 10:35:05
遺伝子研究 難しい? 富山大 高校生対象に講座
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20090822/CK2009082202000174.html

大学必死だな。
高校生をだましてバイオに進めようとは
37名無しゲノムのクローンさん:2009/09/05(土) 04:25:04
そりゃあ、経団連が地方大学を取りつぶそうとしているからな。
38名無しゲノムのクローンさん:2009/09/05(土) 07:30:07
>>36
バイオなんてただのツールだろ そうであることを教えられないのは問題
転部転科も自分の何を磨きたいのか戦略がなければ無駄なだけ
39名無しゲノムのクローンさん:2009/09/05(土) 10:43:05
カリキュラム悩むわ
40名無しゲノムのクローンさん:2009/09/05(土) 15:36:54
電磁気の勉強が終わった。
転学科の時期は10月だからがんばるわ。
41名無しゲノムのクローンさん:2009/09/05(土) 15:38:23
マクスウェル方程式って式は簡単だけど、使いどころが難しすぎる
42名無しゲノムのクローンさん:2009/09/05(土) 15:40:09
43名無しゲノムのクローンさん:2009/09/06(日) 01:53:37
生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ 〜専攻ロンダのすすめ〜
http://anond.hatelabo.jp/20090906004349
44名無しゲノムのクローンさん:2009/09/06(日) 02:09:42
編入学の過去問といてみたけど結構いけそうだな
次は回路だ
45名無しゲノムのクローンさん:2009/09/06(日) 03:20:29
回路はパターンだし、簡単。
工学部って実は大したことない、理学部の数学や理論物理に比べれば。
46名無しゲノムのクローンさん:2009/09/09(水) 16:46:36
回路楽だな
デジタルは簡単すぎる
過渡応答が面倒なくらいか
47名無しゲノムのクローンさん:2009/09/09(水) 21:04:46
こんな無駄なことしてる奴らまだいたのか
48名無しゲノムのクローンさん:2009/09/09(水) 21:51:10
無駄なのは役に立たないピペド作業
49名無しゲノムのクローンさん:2009/09/09(水) 22:13:55
無駄なのは、オマエラ
50名無しゲノムのクローンさん:2009/09/10(木) 16:07:25
51名無しゲノムのクローンさん:2009/09/13(日) 21:15:46
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   この話の流れはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

52名無しゲノムのクローンさん:2009/09/15(火) 07:26:37
受験勉強ってバカバカしいもんだと最近思うようになってきたわ
なんであの時、1〜2ランク落としてでも工学部に入らなかったんだろう・・・・・・

アホの代名詞の北見工学部でも
駅弁の生命科学、農学にいくよりかは
遥かにマシだってことをなぜあの時気づけなかったんだろう
53名無しゲノムのクローンさん:2009/09/15(火) 07:48:36
多分、お前さんは、工学部に行ってたとしても、ダメだっただろうね
54名無しゲノムのクローンさん:2009/09/15(火) 12:55:19
生物だと全部だめになるけどな
たとえ地頭あっても
55名無しゲノムのクローンさん:2009/09/15(火) 15:16:10
>>52
編入しろ
56名無しゲノムのクローンさん:2009/09/16(水) 02:45:22
>>54

分かって書いているんだろうが、全部なわけないだろw
くやしいのう、くやしいのうwww
57名無しゲノムのクローンさん:2009/09/16(水) 19:10:07
pipedo乙
若者を僻むなよ
58名無しゲノムのクローンさん:2009/09/16(水) 20:41:07
↑遅刻バイオ、必死だなw
まあ、俺は名門高校3年生なわけだが
59名無しゲノムのクローンさん:2009/09/16(水) 20:45:13
ちなみに医学部合格の予定だから、研修終わったら博士課程で心置きなくピペド作業できるわw
60名無しゲノムのクローンさん:2009/09/16(水) 23:42:29
団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ、現在34〜38歳の高齢ピペド)世代の医学部入試

63 筑波・医専(二次0教科) 岡山・理物理(二次0教科)
62 信州・医(二次0教科)   岡山・理生物(二次0教科)
61 宮崎医科(二次0教科)  岡山・理地学(二次0教科)

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html
61名無しゲノムのクローンさん:2009/09/30(水) 03:47:35
電磁気ようやく理解できたわ
ピペド脳にはむずすぎ
62名無しゲノムのクローンさん:2009/09/30(水) 21:38:50
医学部学士入学が勝ち組ってことだな
ピペピペも遊びでできるし
63名無しゲノムのクローンさん:2009/10/14(水) 18:28:18
保守
64名無しゲノムのクローンさん:2009/10/30(金) 09:55:31
保守
65名無しゲノムのクローンさん:2009/10/30(金) 11:02:16
保守←pgr(w
66名無しゲノムのクローンさん:2009/11/29(日) 13:00:10
.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←?坂         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
67名無しゲノムのクローンさん:2009/11/29(日) 13:13:28
68名無しゲノムのクローンさん:2010/01/10(日) 20:47:47
ここってまだ人いますか・・・?
今B1の学部生で相談したいんですけど
69名無しゲノムのクローンさん:2010/02/12(金) 23:18:17
hosyu
70名無しゲノムのクローンさん:2010/03/25(木) 22:21:35
ふつうに公務員になる奴多いけどなw
71名無しゲノムのクローンさん:2010/07/26(月) 18:34:29
保守
72名無しゲノムのクローンさん
革新