◆生物学専門家への質問はここに書き込めPart30◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しゲノムのクローンさん:2009/07/28(火) 01:30:50
低温要求とチルユニットの違いってなんでしょうか?教えてください
953名無しゲノムのクローンさん:2009/07/28(火) 02:38:30
スレチかもしれませんが施設園芸が戦後急速に発達した理由ってなんでしょうか?
954名無しゲノムのクローンさん:2009/07/28(火) 02:51:36
直鎖状DNAの3'末端を標識する方法で何かありますか?
5'末端ならホスファターゼでリン酸基をとってγ32P-ATPをキナーゼでつければできるけど3' での方法ってありますか?
955954:2009/07/28(火) 03:10:17
3’末端のラべリングにターミナルトランスフェラーゼによる標識があると思いますが3’末端1塩基だけ標識したい場合を教えてください
956名無しゲノムのクローンさん:2009/07/28(火) 22:13:20
labeled ddNTPでは?
957名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 00:41:37
農水にイネゲノムcDNAを注文して使おうと思うんですが
KOMEのフォーマットであるAK****のアクセッションを
TIGERとか他のフォーマットに変換するソフトかサイトを教えていただけませんか
958名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 05:15:28
DNAを使った任意の機械的ナノ構造構築について今現在何か参考になりそうな注目すべき研究ってありますか
959名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 12:00:32
>>943
NaN3は、防腐剤
960名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 12:32:28
高校三年生で、生物が基礎から出来てません。。いい参考書は何ですか?
961名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 13:14:39
>>960
教科書。
962名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 13:24:54
>>960
資料集は面白いからじっくり読むといいよ
963名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 16:10:17
質問です。自分の研究テーマに関連したことでいくつかわからないことがあるので分かる方はご回答お願いします。
@プロモーター領域を切断するということはどういうことなのでしょうか?切るにはどういった手法を行うのでしょうか?
Aこの作業は大変な作業なのでしょうか?
Bプロモーター領域にレポーター遺伝子をくっつける?ということがよく分からないのですが、どういうことでしょうか?あと目的も知りたいです。
よろしくお願いします。
964名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 16:22:51
958分かる人居ないか
ちょっと高度すぎたか
965名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 16:25:50
>>963
研究するならそれくらいは自分で調べた方がいいよ
966名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 16:40:20
切断は制限酵素か?
レポーター遺伝子は、そもそもレポーター遺伝子がなんなのか考えたらわかる
967名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 16:45:28
>>964
ちょっと何言いたいかわかんないんだけど、ミトコンドリアを動力原としたモーター構造みたいなこと?
968名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 18:05:48
DNA折り紙とかじゃない?
969名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 18:25:07
ああ、DNAそのものってことね
97058th:2009/07/29(水) 18:30:50
刑事法の次元での責任の何たるかに関して、所謂脳科学研究グループB強硬派は、どのように考えるのでしょうね?
返答されたし
スルーしたところで、リエゾンとしての政治力を駆使しますので
971名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 18:36:47
刑事法などという法律はありません。
刑法か刑事訴訟法ならあるよ。
で、法律における、次元て何次元ですか?
972名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 19:22:46
>刑事法などという法律はありません
チミ、法律の素人と断定
973名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 19:32:20
>>972
それは法学のはなしで刑法と刑事訴訟法を含めたもんでしょ?
なんで脳科学において責任論なんてやってると思ったの?それ哲学だよ?
法学で次元とか言ってる時点で、科学素人決定なわけだが。
974名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 19:35:55
>>964
現状で意味がありそうなのはないってだけだろ。
リボザイムを設計するならともかく。
975名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 19:40:44
加藤誠一郎クンの所業が晒されたらしいな
976名無しゲノムのクローンさん:2009/07/29(水) 19:57:50
生物板にきて法律の素人ってw
977名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 00:47:29
誰か>>957分かりませんでしょうか
植物専門のスレのほうがいいかな
978名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 00:51:09
>>948お願いします
979名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 02:44:45
遺伝性疾患をもつ遺伝子を遺伝子操作によって原因を取り除いた男性のIPS細胞から精子を作る事を希望しているとしたら作成すべきですか?
よろしくお願いします
980名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 16:04:10
基本的な質問でもうしわけありませんが、
RNAの28S、18Sの分子量はいくらでしょうか?
御回答お願いします
981名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 16:19:18
>>980
種によって違います。
982名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 17:53:21
DNAの塩基配列がタンパク質のアミノ酸配列へと翻訳される過程を簡単に教えてください
983名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 18:08:38
「くすぐったい」と言う感覚は何のためにあるのですか?
984名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 18:30:36
そう言う感覚はありません、ただそういう風に感じるだけです。
985名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 18:35:40
あともう一つ質問です。
脂肪と言うのは取りすぎた栄養分を蓄えているんですよね?
だとしたら、太った人に一切食事を与えなかったとしたら
脂肪を消費して痩せコケて餓死するのか、脂肪を残したまま餓死するのですか?
986名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 18:41:20
>>982です。自分でやってみました。
遺伝子とは、タンパク質などを作るための設計図である。この通りに発生させていくために、
遺伝子からタンパク質が作られることを遺伝子の発現という。
発現のステップは大きく二つあり、一つ目は転写という。転写とは、DNAの塩基配列と同じ塩基配列をもったRNA(mRNA)を合成すること。
二つ目は翻訳。翻訳とは、合成されたmRNAが細胞質にあるリボソームにたどりつき、リボソームがtRNAを介してmRNAの塩基配列の指定どおりにアミノ酸を連結し、タンパク質を作りだすステップである。

こんな感じで大丈夫でしょうか?ほかに押さえていなければいけない所や、足りないところがあればご指導ください。
987名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 18:52:00
>>986
補足っていうわけでもないがちょっとツッコミを。
DNAからRNAが作られるだけでも発現と呼ばれる場合もある。
転写されるのは鋳型DNAと相補的な配列 not相同
翻訳はコドンにしたがって行われるのでコドンについて言及したほうがいいかも。
988名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 21:02:58
>>987
なるほど
ご丁寧にありがとうございます。
989名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 21:33:15
>>988です。
コドンの説明はこんなところでいいでしょうか?


コドンとは、連続した3個の塩基配列で、1個の
特定のアミノ酸を指定している。また、リボソームにおけるアミノ酸への翻訳は、必ずある特定のコドンから開始され、
どのアミノ酸も指定していないコドンをリボソームが読み取るとそこで翻訳がストップしてしまう。そのようなコドンをそれぞれ開始コドン、終始コドンという。
tRNAは、mRNA上のコドンと相補的に結合し得るアンチコドンと呼ばれる連続した3塩基を持つ。tRNAはアンチコドンを介してmRNAのコドンを認識する。

まだいらっしゃったらで結構ですのでご意見を賜りたく存じます。
990名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 21:45:26
            _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{     >あきらめろ
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}    
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
991名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 22:14:32
>>985

http://physiologyonline.physiology.org/cgi/content/abstract/3/1/21

Nevertheless, slow loss of protein during complete starvation may in severely obese persons lead to a cumulative protein loss that leads to sudden death before the fat reserves are depleted.

>一切食事を与えなかったとしたら
体内のタンパク分が分解されてしまうので、「脂肪を消費し尽くす」前に死んでしまうと思われます。
992名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 00:08:37
光合成の電子伝達反応とミトコンドリアの呼吸鎖電子伝達反応の共通点と相違点って何がありますか?
993名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 00:55:59
遺伝子と呼ばれる領域はゲノム中の何%くらいなのですか?
994名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 01:42:04
>>993
自己解決しました。ヒトでは2-3%程度とのことです。
995名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 02:13:05
報告してもらわなくても知ってます
996名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 13:00:29
次スレ立てます。
997名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 13:04:05
次スレ立てました

◆生物学専門家への質問はここに書き込めPart31◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1249012920/
998名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 17:30:02
>>991

985です。どうもありがとうございます。勉強になりました。
999名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 19:42:06
999ゲット!
1000名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 20:29:28
このままずっと止まってたら、面白いのにね。あっ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。