【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名無しゲノムのクローンさん
家きん卵、家きん肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染することは
世界的にも報告されていません。
うずら卵・うずら肉を食べることによって、鳥インフルエンザがヒトに感染することは考えられず、
うずら卵・うずら肉は「安全」と考える旨の食品安全委員会委員長談話が公表されています。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/090310.html

----------------------------------------------------

03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/txt/s1126-5.txt
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
http://idsc.nih.go.jp/training/11kanri/99kida.html

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
かわおかよしひろ
東京大学医科学研究所
感染・免疫部門 
ウイルス感染研究分野教授 
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html


世界的に著名な日本の鳥インフルエンザウイルス学者たちは、鳥ウイルスが人間にじかに感染すると言ってるわけですね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/111-112
16名無しゲノムのクローンさん:2009/03/11(水) 02:31:20
日本ウイルス学会 2008-2009年 役員・委員一覧
http://jsv.umin.jp/yakuin.html
178:2009/03/11(水) 02:42:45
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/134
【鳥インフルエンザ問題検討委員会委員一覧(五十音順)】
大迫義人(日本鳥学会会員,兵庫県立大学 自然・環境科学研究所・助教授/兵庫県立コウノトリの郷公園・主任研究員)
金井 裕(日本鳥学会会員,日本野鳥の会自然保護室・主任研究員)
唐沢孝一(日本鳥学会会員,都市鳥研究会・代表)
河岡義裕(日本ウイルス学会,東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野・教授)
黒沢令子(日本鳥学会会員,北海道大学地球環境科学研究科博士課程)
須川 恒(日本鳥学会会員)
中村純夫(日本鳥学会会員)
中村浩志(日本鳥学会副会長,信州大学教育学部生態学研究室・教授,本委員会委員長)
濱尾章二(日本鳥学会会員,国立科学博物館附属自然教育園・研究官)
羽山伸一(日本野生動物医学会会員,日本獣医畜産大学獣医学部野生動物学教室・助教授)
福士秀人(日本獣医学会会員,岐阜大学応用生物科学部獣医学講座・教授)
村田浩一(日本野生動物医学会会員,日本大学生物資源科学部野生動物学研究室・教授)
森下英美子(日本鳥学会会員,エコ・プロデュース)
山崎 亨(日本鳥学会会員,アジア猛禽類ネットワーク・会長)
渡辺ユキ(日本野生動物医学会会員・阿寒国際ツルセンター・非常勤研究員・獣医師)
以上15名
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/members.html
【日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題】
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html

渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/chapter1.html
18名無しゲノムのクローンさん:2009/03/11(水) 02:49:15
>>17
医師が居ない件
198:2009/03/11(水) 02:59:08
高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時〜16時30分 於:三田共用会議所講堂
http://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/risk_comm/r_kekka_flu/h161015/index.html

資料1 出席者名簿(PDF:14KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/risk_comm/r_kekka_flu/h161015/pdf/data1.pdf
>学識経験者 小澤義博 河岡義裕 谷口清州 寺門誠致

資料2 高病原性鳥インフルエンザ(PDF:531KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/risk_comm/r_kekka_flu/h161015/pdf/data2.pdf


「寺門誠致 共立製薬」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8E%9B%96%E5%90%BD%92v%81@%8B%A4%97%A7%90%BB%96%F2
「谷口清州 パンデミック」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%92J%8C%FB%90%B4%8FB%81@%83p%83%93%83f%83~%83b%83N
「河岡義裕 鳥インフルエンザ」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%89%CD%89%AA%8B%60%97T%81@%92%B9%83C%83%93%83t%83%8B%83G%83%93%83U
「小澤義博 BSE」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8F%AC%E0V%8B%60%94%8E%81@%82a%82r%82d

第175回 小澤義博氏の論説「牛海綿状脳症(BSE):欧州と日本の現状分析と対策(69巻1号)」への反論 (PDF)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/ProfYamauchi.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf175.pdf

「BSE 寺門誠致」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82a%82r%82d%81@%8E%9B%96%E5%90%BD%92v
「鳥インフルエンザ 寺門誠致」 
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%92%B9%83C%83%93%83t%83%8B%83G%83%93%83U%81@%8E%9B%96%E5%90%BD%92v
「口蹄疫 寺門誠致」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8C%FB%92%FB%89u%81@%8E%9B%96%E5%90%BD%92v