■若き精鋭■シモピーズ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
357名無しゲノムのクローンさん
ピカチューの夏休みでなくて・・・(^_^;)
某・宮廷医の夏休み その壱
 好例行事となった「宿泊研修」が、今年も7月12日、
13日の二日間、◎○町△浦「□民の浜 ◇きの館」で催さ
れました。医師、薬剤師、看護師、技師、栄養士、事務
など病院業務に関わる全ての職種で、転勤または新採用
で「新任」の主任級以上が対象者ということで、私も参
加させていただきました。
 場所は美しい海に面した海水浴場ですが、事前に配ら
れたスケジュール表を見ると、朝、病院を出発してか
ら、翌日帰宅するまで密なスケジュールが刻まれていた
ので、学生時代の運動部の「合宿」をイメージして参加
しました。ただ、何の訓練が課せられるのか全く知らさ
れていないせいか、全体が少し緊張した空気が流れる中、
「合宿」が始まりました。まず、「ア☆スブ※ーキイグ」
でゲーム形式の自己紹介ではじまり、おかげで、初対面
の人も多い中、幾分、緊張が解れて本題に入ることがで
きました。
358名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 02:59:35
(承前)
某・宮廷医の夏休み その弐

 私たちが研修する本題は、「●○満足度を如何に向上
させるか」を題材として、「問題点を克服するプロセス
を体験・習得すること」でした。このプロセスは、
1)KJ法を用いて問題点を抽出、
2)重要度、緊急度で二次元配置することで
  優先度の高い問題点を明確化、
3)戦略的フォーカスの設定およびその具体的解決策を立案、
4)計画を実行するための実践的戦略を構築、と4つのス
テップに分かれていて、それぞれのステップごとに講師
の先生から説明を受けた後、決められた6−7人単位の5
つのグループに分かれてこのプロセスを実践していきま
した。それぞれのグループ内では予め、司会、書記、発
表者を決めておき、決められた時間内に討議した結論を
ホワイトボードにまとめ、発表者が代表して全員の前で
プレゼンテーションしました。発表では、講師の先生方
や参加者から不十分な点、改良すべき点などの指摘を受
けさらにレベルアップした提案へとまとまって行きまし
た。
359名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 03:01:22
承前)
某・宮廷医の夏休み その参

 初日は、3つ目のステップで終了し、その後は温泉で
体を休め、全員で夕食を頂きました。夕食は、美味しい
お刺身に舌鼓を打ち、「合宿1日目」を終えた開放感とお
酒の力も手伝って、「打ち上げ」のような雰囲気へと盛
り上がっていきました。この「打ち上げ」は、日頃あま
り顔をあわせる機会の少ない職員の人たちとも楽しい時
間を過ごすことができ思い出深いひと時となりました。
 翌日は、少し飲み過ぎた疲労感を感じながら、4つ目
のステップを学びました。最後の発表では、いずれのグ
ループもすぐに実行に移せそうな完成度の高いものを提
案されており、とてもこの短期間にまとめたものとは思
えないものでした。私も、短時間で意見が抽出され具体
的な問題解決への青写真がまとまっていくのを経験し、
極めて実践的な手段であることを実感しました。そして、
心地よい疲労感と充実感を感じながら二日間の研修が幕
を閉じました。今回の研修を通じて多くを学ばせていた
だき、当院がさらに患者満足度の高い病院へと進化して
いくのに、微力ながら貢献できればと思います。
360名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 03:08:02
宮廷医が宮廷医たるのは、
自校のナンバー科に助教から教授にまで
生え抜きのママ 居座ることを良しと
することに非ず!。

宮廷医とは、いつ如何なる場所においても
最善を尽くせる勇者を謂う也。

「日本のエーゲ海(?)」に ハケンされた
某・宮廷医 頑張れよ!! ニッコリ^^