鳥類とほ乳類の違いを教えて欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
いまだにいまいちわからんのだが
2名無しゲノムのクローンさん:2007/01/18(木) 02:15:16
なんか気の毒だから2ゲット
3名無しゲノムのクローンさん:2007/01/18(木) 02:19:46
ちなみに自分が何類かは知ってるのか?(^^;)
4名無しゲノムのクローンさん:2007/01/18(木) 02:21:23
イモリとヤモリの違いが分かりません

つっかどっちでもいいです
5名無しゲノムのクローンさん:2007/01/18(木) 23:39:13
鳥類:羽毛
ほ乳類:毛
6名無しゲノムのクローンさん:2007/01/20(土) 01:11:28
鳥類は卵生、哺乳類は胎生(カモノハシなどを除く)

イモリは両生類、ヤモリはハ虫類
7名無しゲノムのクローンさん:2007/01/20(土) 01:18:20
>>1
タマゴで生まれたほう?
8名無しゲノムのクローンさん:2007/01/20(土) 22:48:14
鳥類とカモノハシの違いを教えて欲しい
9名無しゲノムのクローンさん:2007/01/20(土) 23:14:59
10名無しゲノムのクローンさん:2007/01/21(日) 04:48:56
まず中学に通いなおせばいいんじゃないか?
11名無しゲノムのクローンさん:2007/01/21(日) 04:57:16
生産と産生の違いを教えて欲しい
論理と理論の違いを教えて欲しい
12名無しゲノムのクローンさん:2007/01/21(日) 07:50:56
飛べない鳥類もいれば
飛べる哺乳類もいるね

二足歩行の鳥類もいれば
手足のない哺乳類もいるね
13名無しゲノムのクローンさん:2007/01/21(日) 08:11:27
羽毛と毛の違いを教えて欲しい
14名無しゲノムのクローンさん:2007/01/22(月) 09:57:15
羽毛:ふとん
毛:毛皮
15名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 02:30:15
最近の学界では鳥類の頭脳が見直されつつあるようだ。
特にオウムに名誉霊長類の称号を送るべきだとの意見や
カラスの知能はイヌ以上なんて仮説まである。
16名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 02:32:28
鳥類も哺乳類も別系統で爬虫類から分岐したのにどちらも温血なのは不思議。
17名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 04:30:46
進化の過程が違う
たぶんな
18名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 10:54:56
恐竜も温血だった説もあるな
19名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 16:53:14
単弓類(哺乳類&哺乳類型爬虫類)と竜弓類(本筋の爬虫類グループ&鳥類)は両生類からの進化の時点で分岐した全く別系統の生物なんだけど…。鳥類と哺乳類が恒温なのが収斂であることは確かだろうけど…。
爬虫類&鳥類グループと哺乳類とでは尿の仕組みが違い、哺乳類式の尿は尿素を水溶液にして排泄するという両生類の特徴を未だ引きずっているのに対し爬虫類&鳥類式の尿は尿酸を固体として排泄する(いわゆる鳥のふんの白い部分)。
あ、ちなみに哺乳類はその名のとおり"授乳する"動物で、これは確か例外は無かったハズ。
小難しいばかりの長文でスマソ。
20名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 22:09:12
ハト類も授乳するが、こちらはオスも乳を出す。
オスが乳を出す哺乳類がいないのは不思議だ。
21名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 23:07:53
ハト類の授乳行為(乳房ではなく"そ嚢"からの分泌物)は哺乳類の収斂だと思われるけど、確かに哺乳類の場合オスが授乳する例は聞かないなぁ。
22名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 23:09:59
くちばしあるかないかじゃ?
23名無しゲノムのクローンさん:2007/01/24(水) 23:27:37
哺乳類や哺乳類以前の単弓類にも嘴はあった。例えば、哺乳類ならかものはし。単弓類ならディキノドン類…といった感じで。
24名無しゲノムのクローンさん:2007/01/25(木) 21:34:20
>>12飛べない鳥類はペンギンとかだちょうだけど、飛べる捕乳類って何?
ムササビとか?
手足のない捕乳類もいないと思う
25名無しゲノムのクローンさん:2007/01/25(木) 22:08:43
>>24
滑空を含めた飛べる哺乳類は、ヒヨケザル、コウモリ、ムササビ&モモンガ、フクロモモンガ。
手足が両方退化しきった哺乳類はたしかいなかったはず(万が一違ってたらスマソ…)。クジラ、ジュゴン&マナティーのように後足だけ退化した哺乳類はいるけどね。
そういえば、飛べない鳥類は結構いたなぁ…。
26名無しゲノムのクローンさん:2007/01/25(木) 22:24:06
>>12
鳥類は全て二足歩行で、みな前脚が翼に変化してまつ。これは、鳥類がかつて小型肉食恐竜(もしくは肉食恐竜との共通の祖先である、二足歩行性主竜類のいずれか)だった頃のなごり。
連投スマソ。
27名無しゲノムのクローンさん:2007/01/26(金) 11:38:05
>>24
コウモリは自由に空を飛べるし、もっとも成功した哺乳類だよ。
極地以外はほとんど生息しているし、
世界中の哺乳類約4000種のうち約1000種はコウモリ。
つまり、哺乳類の1/4はコウモリ。
日本には33種いるけど、これは日本の約100種の哺乳類の1/3に相当する。
夜行性だから目立たないだけ。
障害物にぶつからずに飛ぶこと考えたら、その飛行能力は鳥以上かもしれない。
28名無しゲノムのクローンさん:2007/01/27(土) 01:23:50
そう言われてみると、鳥類は全部二足歩行だね。
四つ足の哺乳類より進化の度合いが進んでるわけだ。
29名無しゲノムのクローンさん:2007/01/27(土) 09:45:00
>>28
それは進化の尺度にはならんだろw
30名無しゲノムのクローンさん:2007/01/27(土) 22:25:38
鳥類は人語を喋ることができる。
オウム、インコ、キュウカンチョウが喋ることは誰でも知っているけど、
わかっているだけでもカラス、カケス、モズ、ヒバリ、ムクドリ、ツグミも喋る。
だが世界一の物真似鳥はオーストラリアのコトドリだろう。
残念ながら哺乳類で人語を喋る動物はいない。
31名無しゲノムのクローンさん:2007/01/27(土) 22:50:23
哺乳類は喋るのが苦手なのだろうか
進化の面で、鳥類よりも劣っているのか

しかし哺乳類であるヒトは、鳥の鳴き声の物真似ができるね
32名無しゲノムのクローンさん:2007/01/27(土) 23:05:28
da
33名無しゲノムのクローンさん:2007/02/04(日) 23:53:07
鳥類の呼吸器系には、肺の他に気嚢という器官を持っている。
これは、非常に効率の良い呼吸システムで、取り込まれた新鮮な空気は、肺に送り込まれた後、炭酸ガスを多く含む空気になった後、この気嚢に吸い込まれて、気管に排出される。
つまり、肺の空気の流れは一方通行で常に新鮮な空気が送り込まれる。
このため、鳥類は飛翔するなどの激しい運動ができ、空気の薄い場所でも問題なく呼吸できる。
それに対し、哺乳類の肺は横隔膜で効率を上げているものの、肺の空気を往復させる仕組みのため、どうしてもいくらかの古い空気が残留する。
そのため、鳥類の呼吸器系に比べると効率は劣る。
34名無しゲノムのクローンさん:2007/02/05(月) 00:05:43
ただし、哺乳類は呼吸器系では鳥類に劣るものの、酸素の取り込みと運搬に関しては、独自の仕組みを発達させている。
それは哺乳類の赤血球は、脊椎動物の中で唯一、核がないことだ。(当然、鳥類の赤血球は核がある)
これは、赤血球自身の代謝を抑え、サイズを小さくして、血球の体積あたりの表面積を増やして酸素を取り込みやすくし、さらに血球が変形できるようにすることで毛細血管にも入っていけるようになった。
こうして、血液の酸素の取り込みと運搬の効率を上げることで、哺乳類は、鳥類とは違った方法で、恒温動物としての自身の体を維持している。
35名無しゲノムのクローンさん:2007/02/22(木) 00:22:48
>>27
鳥の方が上だから夜に行動するのだよ
昼間行動してたら鷹とかに襲われる
36名無しゲノムのクローンさん:2007/02/26(月) 19:41:05
●乳首だよ。男にだってあるだろ。
37名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 00:52:00
うちのインコは哀 戦士歌うんだぜ!
38名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 04:28:50
羽毛と毛の違い、胎生と卵生の違い、性染色体の違い
殆どの鳥は空を飛ぶが殆どの哺乳類は陸上を歩く。
肺の構造が違う。

こんなに決定的に違うじゃないか
39名無しゲノムのクローンさん:2008/12/23(火) 22:20:57
40名無しゲノムのクローンさん:2009/03/24(火) 19:46:34
昔の鳥盤系恐竜と始新世以降の草食哺乳類で似たのいるけど区別の仕方は耳たぶなんだってさ。
41名無しゲノムのクローンさん:2009/04/07(火) 11:56:58

イルカをみてると、あいつらよく遊ぶんだよ。
ほ乳類は一種の危機管理シュミレーション、
あるいは社会生活の危機情報共有のためとして、
よく遊ぶね。

ほ乳類以外にはないとおもう。


42パナマ:2009/04/07(火) 20:10:51
飛べる哺乳類って何?すぐに思い付かない…
43名無しゲノムのクローンさん:2009/04/08(水) 14:19:48
>>42
> 飛べる哺乳類って何?すぐに思い付かない…

朝鮮人はたぶんほ乳類だけど、とんでるよ。
44名無しゲノムのクローンさん:2009/04/08(水) 14:24:56
翔んでるカップル!ってやつ?
45名無しゲノムのクローンさん:2009/04/10(金) 12:58:25
俺の叔父さん、ヒトかゴリラか、見てもよく解かりません。 

誰か教えてください。
46名無しゲノムのクローンさん:2009/04/10(金) 15:31:23
>>45
> 俺の叔父さん、ヒトかゴリラか、見てもよく解かりません。 
> 誰か教えてください。

一夫多妻なら ゴリラっしょ?

47名無しゲノムのクローンさん:2009/04/10(金) 20:44:50
あ〜、やっぱしゴリラでしたかww
ちなみに叔父さん、×一で今はフリーで楽しそうでつ。
48名無しゲノムのクローンさん:2009/04/11(土) 17:50:01
恐竜
49名無しゲノムのクローンさん:2009/04/11(土) 20:00:46
俺の嫁もヒトかゴリラか、見てもよく解かりません。 

誰か教えてください。
50名無しゲノムのクローンさん:2009/04/11(土) 21:25:19
泣け
51名無しゲノムのクローンさん:2009/04/12(日) 00:25:27
鳥類を十羽ひとからげにしすぎだ
カラスなんかはイルカよりよく遊ぶし悪戯や創意工夫もする。
視覚や知能では鳥類>哺乳類だけど
力強さでは哺乳類>鳥類
52名無しゲノムのクローンさん:2009/04/12(日) 08:39:09
カラスは怖い
53名無しゲノムのクローンさん:2009/04/12(日) 12:20:12
>>50
いつも泣かされておるわ!
54名無しゲノムのクローンさん:2009/04/16(木) 22:03:26
恐竜
55名無しゲノムのクローンさん:2009/04/16(木) 22:09:38
同じ
56名無しゲノムのクローンさん:2009/04/16(木) 22:19:54
>>51
> 鳥類を十羽ひとからげにしすぎだ
> カラスなんかはイルカよりよく遊ぶし悪戯や創意工夫もする。
> 視覚や知能では鳥類>哺乳類だけど
> 力強さでは哺乳類>鳥類

なにいってんの?
カラスは使い魔だから、鳥類じゃないでしょ。 擬態。
57名無しゲノムのクローンさん:2009/04/16(木) 22:26:55

脳の重心変移率が小さい生物が知能が高い。
つまり、重力にさからい、脳を重心にして二本足走行する機能が
脳の発達レベルのランクを上げる。

カラスの重心と脳の位地が近いから、知能が育成される。



58レモネード:2009/04/18(土) 18:41:58
鳥類の祖先は恐竜
人類の祖先は小型爬虫類の一種(単弓類=哺乳類の祖先)

鳥類の先祖にあたる恐竜は
ティラノサウルス系らしい

足は変わってない
鱗(うろこ)が羽になった
羽毛は恐竜時代から生えてたらしい

(^v^)
59レモネード:2009/04/18(土) 18:55:08
これが最先端の科学
鳥も恐竜も卵から生まれる
恐竜が進化したのが鳥類らしい
随分と小型化したものだ(インコ、文鳥などw)
でも、元はティラノサウルスだからね
60レモネード:2009/04/18(土) 19:06:53
ティラノサウルス(体高5メートル)を
現代の人間の大きさだとしたら
後に人類に進化した単弓類は
今で言うと猫か鶏くらいの大きさだろうね。
61名無しゲノムのクローンさん:2009/04/20(月) 21:10:23
空飛ぶ恐竜
62名無しゲノムのクローンさん:2009/04/21(火) 01:03:09
恐竜⇒鳥が常識だけど
実際には恐竜⇒鳥(とも恐竜ともいえる生物)⇒白亜紀の主な獣脚類恐竜だと思う。
つまり魚類⇒両生類が常識だけど現代の硬骨魚類は両生類ともいえるような淡水の浅瀬で肺呼吸をしていた生物の子孫であるように
63名無しゲノムのクローンさん:2009/04/21(火) 22:00:43
子孫なのか?
64名無しゲノムのクローンさん:2009/04/24(金) 21:01:36
同じ
65名無しゲノムのクローンさん:2009/05/04(月) 12:34:39
とんびについて教えてください。特にどんな様子なのかを。
66名無しゲノムのクローンさん:2009/05/04(月) 13:37:02
元気にしてるよ
             by とんび
67名無しゲノムのクローンさん:2009/06/04(木) 22:49:44
>>65
よく、事件を起こす。
通称とんび、鳶職ともいう。
へんなズボンをはいてるよ。

68名無しゲノムのクローンさん:2009/07/05(日) 09:02:51
カラスの脳の比重は人間より重い

そして、全ての鳥類は人間より視力がよい(たいていの哺乳類よりもよい)

そして、全ての鳥類は失った聴毛が再生なので、難聴になることは極めて稀(哺乳類は再生しない)


以上のことから


鳥類>>>>>>>>>>哺乳類
69名無しゲノムのクローンさん:2009/11/28(土) 23:29:30
うちの文鳥のぶんちゃんはお利口でふくふくでフワフワでポカポカ暖かくて人間の手の中にすっぽり収まってあくびして幸せそうに寝る、こんな可愛らしい生き物の先祖が恐竜とかありえない
鳥類の先祖はティラノサウルスとか言ってるやつなんなの
神様が人間のお友達にするために設計・デザインしたとしか思えない
この愛くるしさは進化論では説明がつかない
70名無しゲノムのクローンさん:2009/11/29(日) 01:27:21
ティラノも本当はふくふくでフワフワで愛くるしかったのたもよ
子供には羽毛があったとか
大きさはあのサイズだろうけど
71名無しゲノムのクローンさん:2009/12/07(月) 12:03:59
鶏や雉の顔や足見てたら、如何にも恐竜の子孫って感じがする。
72名無しゲノムのクローンさん
てか恐竜の実像、俺ら知らねえし
見慣れた図鑑の恐竜はトカゲベースの想像図でしょ

実際には今のジャングルの生物、特に鳥達の様に
かなりカラフルだったんじゃないかね?
色覚も発達してたらしいし