いや、先っぽが硬いかどうかより、付け根の可動性のほうが重要だと思うぞ
403 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/07/04(水) 06:56:16
>>400 確かにヨロイ竜の尻尾をよく見ると
腱でガチガチに固められてる
でもそれじゃいくら振り回しても
ティラノにかわされるので
ある程度は曲がったんじゃないかなと思う
尻尾の先まで柔らかい=手に持った石で殴りつける
尻尾の先が固い=カナヅチで殴りつける
・・・・みたいな感じかな?
そういえばステゴサウルスは逆に尻尾の先のほうが柔らかかったらしいね。
そのほうがスパイクを打ち込むのに有利なんだろうか。
405 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/07/06(金) 01:21:19
SSS アルゼンティノサウルス アンタークトサウルス
SS ブラキオサウルス セイスモサウルス アパトサウルス
S エンペラーマンモス ステップマンモス バルキテリウム ブロントサウルス
【平均体重12t以上の化け物達】
AAA
AA ホラアナライオン カリフォルニアライオン スミロドン メガテリウム エラスモテリウム アフリカゾウ トリケラトプス
A ホモテリウム トラ ライオン インドゾウ マカイロドゥス
BBB ティラノサウルス マルミミゾウ アンドリューサルクス サルカストドン ダエオドン
BB シロサイ インドサイ ステップバイソン オーロックス アロサウルス ショートフェイスベア
B クロサイ カバ アジア水牛 キリン ホラアナグマ
CCC アグリオテリウム メガラプトル ガウル アフリカ水牛 コープレイ バイソン ジャガー
CC バンテン アラスカヒグマ エランド
C ホッキョクグマ イリエワニ セイウチ
格付け板でも結論はこんな感じ
406 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/07/15(日) 19:44:35
>>405 お前まだティラノ=スカベンジャーだと思ってんのか?
407 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/08/14(火) 12:15:51
ティラノのアゴ、
アンキロの装甲と棍棒
テリジノの爪
龍脚類の大きさ
食肉目の機動性
を併せ持った動物が最強
408 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/08/14(火) 15:21:33
トリケラの角
ステゴのスパイクも追加汁
409 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/09/24(月) 11:14:29
S ティラノサウルス
A サウロファガナクス ギガノトサウルス エパンテリアス
B アロサウルス トリケラトプス 大型竜脚類 アンキロサウルス
C スピノサウルス ケナガマンモス 竜脚類
D アフリカ象 メガラプトル エドモントサウルス
E グリズリー キリン ユタラプトル
F ライオン トラ スミロドン セイウチ 水牛
G マウンテンゴリラ シャンシスクス
H ディノニクス ジャイアントモア 狼
I ダチョウ インゲニア オルニトミムス
J 人間 犬 プロトケラトプス
K 野良猫
L 吉川将司
410 :
みちんこ:2007/09/24(月) 13:01:30
糸こんにゃく食うか?
411 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/09/29(土) 01:52:09
SSS アルゼンティノサウルス アンタークトサウルス
SS ブラキオサウルス セイスモサウルス アパトサウルス
S エンペラーマンモス ステップマンモス バルキテリウム ブロントサウルス
【平均体重12t以上の化け物達】
AAA
AA ホラアナライオン カリフォルニアライオン スミロドン メガテリウム エラスモテリウム アフリカゾウ
A ホモテリウム トラ ライオン インドゾウ マカイロドゥス
BBB ティラノサウルス マルミミゾウ アンドリューサルクス サルカストドン ダエオドン
BB シロサイ インドサイ トリケラトプス ステップバイソン オーロックス アロサウルス ショートフェイスベア
B クロサイ カバ アジア水牛 キリン ホラアナグマ
CCC アグリオテリウム メガラプトル ガウル アフリカ水牛 コープレイ バイソン ジャガー
CC バンテン アラスカヒグマ エランド
C ホッキョクグマ イリエワニ セイウチ
412 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 23:25:25
セイスモサウルスなんていねーよ。
ディプロドクスの化石を勘違いかでっちあげかでやたら巨大に推定しただけ。
>>412 セイスモサウルス・ハロルムはディプロドクス・ハロルムに、
つまり同属別種になっただけだからいないとかでっちあげたという表現は正しくない
414 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/04/07(月) 16:08:44
おいィ!?ブロントサウルス低すぎなのは確定的に明らか
415 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/07/12(土) 01:08:54
416 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/08/17(日) 21:25:18
c
417 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/08/18(月) 21:11:32
,,,,┯,,,,
彡(・) (・)ミ
彡 д ミ_
⊂彡,, ,,, ミ⊃
彡 ,,,, ミ
彡_ミ ミ_ミ
ケダマンがあらわれた!!
ホモテリウム・・・ウホッ
419 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/08/20(水) 04:24:17
ホモサピエンス・・・ウホッ
420 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/10/27(月) 23:08:52
ヴェロキラプトルをもっと評価するべき
以上!
421 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/12/31(水) 09:08:54
422 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/02/01(日) 14:14:00
ティラノサウルスは全然強くないらしい
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/15(土) 12:27:54.96 ID:DGU9Z2Sr0
さっきNHKでやってた
捕食動物にしては前足が全体の二%くらいの長さでしかなく、狩りに全く向いていないそうだ
スピルバーグ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/15(土) 12:35:04.65 ID:DGU9Z2Sr0
ドナルド・ヘンダーソン(Donald Henderson)はアロサウルスとティラノサウルスの3D骨格モデルを作成して
コンピュータ・シミュレーションを行った結果、
ティラノサウルスの歩幅はそれほど広くなく、18km/h程度が限界という結果を得たと1999年に発表した。
自転車で逃げ切れるwwww
_ ,、-‐'' "ニ=_-
-=ニ.._ \/ \
,、- '´ ヽ ククク・・・
/ l 抜けるのか・・・・・・?
/ | ちょっとでも・・・・・・ 変な空気・・・・・・
. / ィ /| ∧ i、 lヽ | 危険だとなると もう抜けるのか・・・・・・?
/// 〈 .レ ヽl > ´ | その程度か・・・? ここの頭皮の「売り」
/ // /\\ il´ ,、へN\ | 「毛玉」ってのは・・・・・・?
レ / /| /|==`。! ´===。‐ラ | |⌒i | とんだお笑い毛だ・・・!
. レ レ lゝ -/ ゝ -‐ ´ | |う | | さんざ絶対的存在みたいな毛を見せておいて
. |/ / | |ヲノ .| いざ勝負となると抜けの一手・・・・・・!
( __ - ` --‐'´ |j |.|" | あ〜〜〜!?
. l ---------一 /| |
l ≡≡ / l ∧ ', 虚仮野郎っ・・・・・・・・・!
|l / ィ /"´ヽ ヽ 貴様っ・・・! 頭皮が割れたなっ・・・・・・!
| ', .イ / l / ,.、-ヽ ヽ 毛玉だっ・・・! 所詮おまえは・・・・・・!
│ ヽ_/ │/ リ// ヽ.ヽ
. リリ / l/ ヽヽ
1999年とかw
いつのデータだよw
スカパーみろよw
425 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/02/08(日) 10:47:31
ヒント。雉やニワトリは普段はスローモーションだが、本気になるとメチャクチャ早い。
426 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/02/08(日) 15:18:11
ピクル>恐竜
427 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/02/08(日) 15:43:23
ケルマイサウルスっていう、全長22mもある獣脚類がいるかもしれないらしい
最大のスピノでも18mだから、こいつこそ最大級龍脚類をも倒す真の最強かもな
、‐-、 _
__....ヽ `´ ∠
∠ \ ククク・・・
/ /|/1 ヾ
lイ /|/ .|/|/レ ヾ ケダマサウルス・・・・・・
|/レ|芒。〉 芒。テ| n .| だせぇ・・・・・・
l / 、 .|.|リ |
l `---- .||´ハ
__l ≡ / |/ |‐- ..__
_.. -‐ '' " /ヽ_/ | |
/ | ノ .|
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径の
マークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、
弾速の遅さから来る浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、
狩猟用としては、Weatherby.460magunumが最強の狩猟用弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの
銃を担いで、動きのある動物に挑むには無理が有ります。
Weatherby.460magunum弾は厚さ2センチのT1という防弾性を有し、
メタリックターゲット射撃競技に使われる極めて頑丈な鋼鉄を貫通後、
更に、後ろに置いた通常の鉄板にも、かなりの凹みを与える程の威力を持ち、
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックをも破壊するほどの恐るべき威力なのです。
また厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの分厚い頭蓋骨をも貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを
刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクション
エキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の
破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、
エネルギーにしてその5〜6倍で、その威力は銃火器の知識が
無い方からすれば想像を絶する物です。
要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、
銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、
アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナム
ライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0
自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。
大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物ライターの金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、例えT-REXとて
460wbymagが命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。
水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。
国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。
ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。
入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。
460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ http://www.youtube.com/watch?v=cPsu3CSTWoA
初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。
460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs
.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs
現在、Weatherby社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れた
マズルブレイクが標準で付いています。
http://www.weatherby.com/products/access_desc.asp?prd=Accessories&prd_sub_type=11&prd_id=268 同社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログに
よると、反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減
出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。
身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。
精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを
保証していますが、実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで
3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで
超至近距離から狙いますので問題の無い命中精度です
熊に関していえば、俺が今まで17頭仕留めた熊の中で最大のものは615kgのブラウンベアと
体重540kgのグリズリー。
540kgのグリズリーを仕留めたのはバンクバー島にある、キャンベルリバー
という街で、そこはサーモンフィッシングでも世界的に有名な場所。
毎年、シーズンになると世界各国のフィッシャーマンがキングサーモンを
狙いにそこに訪れる。
俺とガイドがそのグリズリーの存在に気付いた時は、小川を挟んだ向こう岸で
その距離約50mくらいの場所だった。最初は熊がこちらに向かって少し助走したので
慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、
本当はもう少し近くのほうが狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが
安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの殺気に気付いたように、
唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。
そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
突進してくるクマはゴムマリの様に頭部が上下して狙いにくくあっという間に距離は詰るが、
俺は落ち着いてクマが前足を着地した瞬間に発砲した時はその距離約10m、
狙い通り見事に正面から鼻に入り脳幹を破壊した。
クマが倒れた場所は俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて
反応が無い事を確認して、ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げた。
クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子を
うかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに
走って突っ込んで来る。そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の
強烈なインパクトでないととても止めようがない
万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。
そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。
俺の場合は猟場の状況で銃を使い分ける。
そもそも.458や.600などのアフリカンビッグライフルのFMJ弾頭は銅の下に
スチールの厚い層が設けてあり、大型硬皮獣の硬い皮膚や頑丈な骨に命中しても
変形しにくいようになっている。
鉛だけを少ない火薬量で飛ばすスラッグとは根本からして性質が違う。
俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものケープバッファローの脳天をカチ割った。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
拙い射撃技術のせいでライオンに突進されて反撃を受け中には死亡するハンターも多く入る。
それは的確なタイミングで撃てつ技量のない道楽ハンターがよく犯すミスだな。
自分の銃の弾道を把握せずに、興奮状態のまま発砲するから
確実性もないのに無駄に何発も撃って半矢にさせたりする。
また威力の小さい308ではアラスカではクマに対して威力不足というのは常識で
普通はそういった小口径弾はブラックベア以外使用しない。
至近距離で正面から突っ込まれると大抵のハンターは逃げるが、俺は
逃げずに食い止めてきた。
開閉角度の浅いMark Xは慣れればかなりの速さで連射も可能だ。
俺が.460 Weatherbyで、ちゃんと狙って4発撃ち終わるまでで、3秒前後。
10m以内でもスコープを最低倍率の1.5倍に落としておけば確実に
脳天を勝ち割ってきた。
正面から突っ込んで来るヒグマは一とびで2mは距離が詰まり、
ゴムマリの様に体の上下も激しいので前足を着いて後ろ足を前に
持ってきて蹴り出す前のほんの一瞬がチャンスになる。
俺のようにかなりの技量がないと正面からの突進を迎え撃つことは難しい。
俺の倍もの狩猟キャリアがあるハンターでも、正面から突っ込んで
こられると大抵は逃げ出す。
もちろんスコープの倍率はCQBを想定してレオボルド1.5〜5×20にしている。
俺の経験からいっても実用上それ以上の倍率は必要ない。
4倍にしてても10m以下の距離から突っ込んで来る熊の急所も
アップになり過ぎて分からなくなるので、必ず1.5倍に落としておく。
ところで、いずれか極端な射撃スポーツを楽しむかもしれないあなたにあれば、
350グレインのバーンズX-Bullet(B.C.402)がVargetかH380の最大負荷の上に
設置されている状態で、.460Weatherby Magnumはおよそ2,950fpsで始めます。
これは.222レミントンよりいくらか平坦な軌道をそれに与えます、そして、
それはほとんどの大草原プードルでかなり効果的であるべきです。
現実的に、上の負荷はアラスカヒグマか最もヘビー級の大きな獲物のための
ずば抜けた選択でしょう。 他方では、Capeバッファロー、犀または象と
共にとことん殴るためにアフリカに旅行するのを計画しているなら
(はい、ヴァージニア、あなたはアフリカでまだ犀と象を狩ることができます)、
450と500グレインの弾丸に執着してください。
象に関しては、正面かサイド脳のショットはHornadyの500グレインのFMJか
バーンズの500グレインのBanded Solidなどのプレミアム品質固体を必要とします。
しかしながら、ほとんどのプロのハンターが、彼らのクライアントが、
心臓/肺の領域を理解するのを前肢(舷側象の)の後ろの折り目の
先端を目指すと主張します。
これには、バーンズの450グレインのTSXなどの制御拡大弾丸を使用してください。
Capeバッファローに関しては、固体を雑誌に積んでください、そして、
最初のショットのためのパイプの下側に制御拡大弾丸を置いてください。
どんなカートリッジでも、弾丸プレースメントはキーですが、
適当な弾丸がある.460Weatherby Magnumには、最も大きくて、
世界一厳しいゲームのときにどんな角度からも大きい骨を破産させて、
生命維持に不可欠な器官に深く浸み込む壊滅的なパワーがあります。
それはチップが下がっていて、あなたの石切り場が目に血液を持って
いるとき重要であることです。
これが起こると、あなたは手でそれが.460Weatherby Magnumで
あることがうれしいでしょう。
そして、私が、あなたが気付かないのを保証する、はね返ってください。
警告: ここに示された負荷はそれらが開発された銃だけで安全です。
作者もInterMedia Outdoors Inc.もこのデータの使用か誤用から
生じる事故か負傷によって少しの責任も負いません。
http://www.gunsandammomag.com/reloads/0711/index1.html
.460 Weatherby Magnum FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
When you consider that the .30-06's 220-grain bullet has roughly the same
sectional density as a 500-grain .458 bullet, it would seem that penetration in a
T-rex skull should be about the same if driven at the same velocity. In other words,
fired at 2,400 fps, the .30-06 should penetrate the same as a .458 Lott or .450 Watts.
This would give it the same penetration as a .460 Weatherby in a T-rex skull. While the
.30-06 does not have the Taylor Knockout Value of the .460 Weatherby, these animals
do not respond to shock, but to precise bullet placement. Indeed, the smallest gun
I think might deliver enough shock for a brachiosaur to notice would be a
Civil War field piece loaded with solid shot.
あなたが、.30-06の220粒の弾丸にはおよそ500粒の.458弾丸と同じ部分的な密度が
あると考えるとき、同じ速度に運転されるならT-レックス頭蓋骨の浸透がほぼ同じ
くらいであるべきであるように思えるでしょう。 言い換えれば、2,400fpsに発火していて、
.30-06は.458として同じようにロットか.450ウォッツに入り込むはずです。
これはT-レックス頭蓋骨の.460Weatherbyと同じ浸透をそれに与えるでしょう。
.30-06には.460WeatherbyのテイラーKnockout Valueがありませんが、
これらの動物はショックに応じるのではなく、正確な弾丸プレースメントに応じます。
本当に、送るかもしれない私がブラキオサウルスに気付くことができるくらいの
ショックを思う最も小さい銃は確実なショットに積んだ南北戦争分野断片でしょう。
http://findarticles.com/p/articles/mi_m0BQY/is_4_51/ai_n11840338
Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal members
plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.
[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]
ウェイン・ジョンソン、捕鯨する乗組員のキャプテン、それは1999年に数十年間で
法律上種族の最初のクジラを殺した、動物に彼および4人の他の種族のメンバーが5本のもりを捕鯨する
少なくとも5つの鋼を突っ込んだとシアトル・タイムズに伝えた、その後、.460口径のライフル銃でそれを放ちました。
[シアトル・ポストインテリジェンサーは、それが推測上「Weatherbee.460」であると報告しました、
ウェザービー・マークV](それはいくつかの異なる口径に来る)。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html
数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)
まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/
色んな情報を総合すると
SS 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX (.460 Weatherby Mark XRifle)
S+ ブラキオサウルス ティラノサウルスREX アフリカ象
S トラ インド象
S- ライオン マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛 プロハンター(拳銃)
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 原始人(槍)
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 槍の達人
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ 剣の達人
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ オリックス シマウマ ブチハイエナ チーター ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ 原始人(素手)
こんなとこだな
460wby magは巨大な像や皮革の極めて厚く硬いサイのような猛獣、
半矢になると反撃してくるビッグハンティングで獲物を一撃で仕留める為に開発された。
万一、急所を外しても致命打に繋がるほどの威力を持っている。
と、説明されているが実際はH&Hなどのライバルアモとの過剰な
威力競争の産物であり、人が自ら肩で撃てる限界とも言えるカートリッジである。
これらマグナム弾の薬莢形状は少しでも沢山の火薬を入れられる為に
と酒瓶のごとく、異様にくびれた形状をしているのも特徴の一つである。
従って薬莢の形状はお世辞にもカッコいいとは言えない。
しかしながら、これらの口径はマグナムを限りなく好む
ハンターにとって、カリスマ性すら感じられるほど魅力的だ。
この460wby magは余程の特別な状況でない限り、はたして実用性が有るのか無いのか、
多少の疑問は拭い去れないのだが、市販のカートリッジでは間違いなく世界最強を誇る。
勿論、この460wby magは日本国内では所持許可の対象外だ。大き過ぎる。
日本国内には野生の象やサイは居ない。
かなり昔、北海道のトド駆除専用として特別に所持許可対象外の
口径が許可されたことがあるが、それでも一つ小さい416wby magだった。
余談ではあるがこの口径の所持者、撃つのが嫌になって数ヶ月で許可返納したらしい・・・
撃たれる獲物にとっては堪ったものではないが、撃つ側の人間も堪ったものではない
http://weatherby.blog.eonet.jp/default/2007/02/index.html
Customer Reviews for .460 WeatherbyR Magnum Ammunition
Overall Rating: 5 out of 5
Great Ammo, November 21, 2006
By pab44up from Marquette, MI
"This ammo is great!!! Norma makes this ammo for Weatherby and
they are very meticulous with their loads. I have gotten less than one inch groups at 100 yards
off a rest with a custom Ruger #1. The only problem I have with this ammo is that it is a
little pricey, but you get what you pay for. When going to the .460, you should expect to
pay top dollar for quality ammo, and this ammo is top quality."
http://www.cabelas.com/prod-1/0012675213381a.shtml
>>345 ジュラシックパーク3のスピノはさすがに過大評価かもしれんが
体格もあるし強力な捕食者であることには変わらないからBくらいはいくと思う
アロサウルスくらいには落ち着くんじゃ?
454 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/03/19(木) 14:11:40
この番付ってステルス性、行動範囲を合計してるっけ?
ティラノは隠密性零(予想だよ)だから、狩は下手だと思う。
虎
ステルス性を利用した狩、相手の射程に入ったらもう終わりタイプ。
狼 べロキラプトル イルカ
チームプレイと持久力嗅覚を生かした、頭脳派の長期戦。
象 雷竜
巨体を生かした、迎撃攻撃。そこまで素早くなさそうなのでカウンター系
T‐REX
チート的な戦闘能力(あごの力)でその他の肉食竜がとった獲物を横取り。
石頭竜 ビックホーン
雌の取り合い
ホモサピエンス
頭脳が武器、銃によりチート的なリーチを持つことができる。
>>453 スピノカッコ好かったよね
ライオン撃退するカバは?
デイノスクスはどうなの?
水棲生物にももっとスポットを当ててほしい。
456 :
410:2009/05/01(金) 03:35:32
そうなの?
457 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/06/22(月) 19:22:07
ティラノ>ディノスクス>アロサウルスらしい
458 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/06/23(火) 16:09:00
ティラノは別格
459 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/06/24(水) 05:34:18
ティラノの噛み付きを急所に食らって
生きてられる陸生生物なんて存在するのか?
王蟲
トラを素手で倒した武松はランクGか
462 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/06/25(木) 21:11:10
ティラノ>>>>>>>>>>>>>>>象>>>虎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネコ>吉川
463 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/06/26(金) 22:16:15
ディノニスク
464 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/07/23(木) 16:18:09
吉川死ね
465 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/07/23(木) 21:13:19
トリケラトプス最強
466 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/09/28(月) 21:18:52
イリエワニのでかいのは明らかにホッキョクグマやヒグマより上だろ
アジアゾウの下にイリエワニやナイルワニだろ
それくらい常識だろうがバカどもが
ワニの筋肉は白筋だから持久力全くないぞ
468 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/01(木) 13:18:35
恐竜の世界を観察するゲーム知らない?
469 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/02(金) 00:12:46
恐竜がカバやトラより強いという根拠を示しなさい
470 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/05(月) 23:32:02
誰か来なさいカモン
471 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/06(火) 22:19:18
害虫板の人間は最悪。
害虫以下 いや害虫と同列に語る事自体害虫に失礼だな。
自分と他人の区別も出来ないようなアホはリアルでも除け者にされているに違いない
誰か来いよ
マジで三日以内に恐竜のお話してくれないと泣いちゃうから
473 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 12:57:01
最大級マンモスならSに来そうだな
いや、良くてもBだな
475 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/12(月) 16:22:16
【恐竜】中国でステテコをはいた恐竜の化石が発見された【ステテコ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/ 中国遼寧省の1億6100万〜1億5100万年前(ジュラ紀)の地層から、下半身だけ
羽毛の生えた恐竜の化石が発見された。
中国科学院などの研究チームが、10日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
それによると体長は約1M、コンプソグナートスの一種だとみられ、
脛から下はむき出しのため、まるでステテコをはいたように見えるという。
今回の発見によって、恐竜は最初に後部の脚に原始的な羽を持ち、
やがて前脚に翼が発達して飛翔能力を身につけ、鳥類に進化したと考えられる。
中国科学院はこの恐竜の姿に敬意を表し、ステテコサウルスと命名した。
なお、剣竜のステゴサウルス、角竜のスティラコサウルスとは別物である。
ただし、名前からだけするとこの3恐竜はステテコ3兄弟と呼んでいいだろう。
476 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/13(火) 16:06:10
ステテコサウルス
ハラマキサウルス
クツシタサウルス
477 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/14(水) 00:58:17
↑そこはモモヒキサウルスだろ
クツシタて、センスねえなおまえ
478 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 15:31:02
お前ツッコミの才能あるな
479 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/17(土) 19:59:42
>>469 カバとか雑魚だろ
カバよりでかい恐竜なんかいくらでもいるし小さい肉食恐竜でも頭が良く群れで襲うから絶対勝てない
捨て子サウルス
寺野サウルス(近くに実際にこの名の店が存在する)
黒野サウルス
寺の丼
胃具阿野丼
猛者サウルス
おっぱいが小さい恐竜:豆ん乳サウルス
悪態ばかりついてる恐竜:バッキャロー!サウルス
ものすごく弱い恐竜:ディプロドカス・カモネギー
ハートラプトル
483 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/23(金) 20:07:07
ティラノは走るとどれくらい速いか
484 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/10/23(金) 21:06:40
>>475 俺の記憶ちがいか?
なんかステテコサウルスって以前からいたような…?
486 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/11/06(金) 21:36:58
顎の力が強い
頼むからレスを
487 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/11/09(月) 06:53:06
何か史上最強の生物が出てきたらしいね。『プレデターX』とかいうやつ。皆さんど〜なの?こやつの強さは?
488 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/11/11(水) 00:00:54
強いんじゃないかな
489 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/11/13(金) 14:58:54
プレデターXはメガロドンよりは確実に強い。
15bで皮膚固くて噛む力ティラノのD倍だろw誰がかてんねん
最強じゃん
491 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/11/22(日) 18:49:13
恐竜の話しれよ
492 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/11/28(土) 14:23:55
鬮ムズい感じ
493 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/12/02(水) 04:26:37
プレデターX史上最強生物体長15M以上、噛む力ティラノの五倍以上。
ハイ化け物
アシーネ
495 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/12/09(水) 04:53:54
海洋生物のランキングは?
プレX>リオプレ>メガロドン
496 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/12/10(木) 16:59:05
そうだよ
497 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/12/14(月) 02:55:02
プレデターX大人気w
やはり最強生物となると違うな
まぁね
499 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/01/11(月) 00:18:29
恐竜代表・ティラノ
海生爬虫類代表・リオプレ(プレデターXでもいい)
魚類代表・メガロドン
ワニ代表・ディノスクス
それぞれホームとアウェイで戦う。
このうち、リオプレ、メガロ、ティラノはアウェイで100%全敗する。
リオプレとメガロは、陸上は無論浅い河川でも座礁して死亡する。
ティラノは泳げない。浅い河川でも圧倒的不利。
アウェイで善戦可能なのは水陸両用のディノスクスだけ。
よって、ディノスクス優勝は明白。
プレデターX、ニュース系の板では「海亀みたい」「醜い顔」「メガロドンにはロマンを感じるのに・・・」「名前がダサい」とか言われてて人気なさすぎだったw