45 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/05/09(水) 00:57:57
なんていうか 火星に生命力高い微生物でも放り込んどきゃそのうち繁殖すんじゃね?
んでまあ地球外生命体はいた!で解決じゃん。
んなレベルでいいよ。
それより人間も住める星が見つかって欲しい
46 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/05/09(水) 01:01:52
ああ別に繁殖せずに死んでてもいいな
とりあえず後で死骸だけ回収して
火星に生命はいた!!で充分信じる奴は信じるだろ。
まぁ既に火星には微生物いるんだけどね。
宇宙自体が巨大な生命体じゃねーの
実際に科学的考察に基づいた現実的な議論がされてるケースとかないの?
溢れるほどありますが。
52 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/09/29(土) 00:39:21
53 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/09/29(土) 00:43:36
54 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/09/29(土) 00:52:00
>>51 そこってトンデモ学会じゃないですよね?
>>54 ムツゴロウの仲間ですか?
56 :
厨学生:2007/10/09(火) 00:07:38
恒星には金属生命体(もちろん液状でゾウリムシみたいなやつ)がいるかもね?
>>1さん
地球と全く生命体系がことなるってことでしょ?
57 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 00:23:58
58 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 02:39:11
炭素骨格でないエンザイムで生物を創れるとは思えんな
地球外生命体やら、宇宙外生命体はいるよ。
レプティリアンと、ノルディックと、昆虫みたいなのとか、何種類かいるよ。
だいたい3種類が、地球を支配してるよ。
偉い人は地球外生命体に変身出来るよ。
地球人は宇宙人の血繋がってるよ。
つか、宇宙人ぷち殺したくない?宗教とか嘘っぱち広めてるから。
地球外の生命体は、未知数の要素がとても多い。
例えば遺伝子あるいは、それに似た機能を持っているんだろうか?
それにしても、この手のスレって色んなやつが訪れてくるよな。
61 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 23:28:32
>それにしても、この手のスレって色んなやつが訪れてくるよな。
楽しいじゃん。
生物板で唯一心が和むスレだな。
62 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/18(火) 05:33:08
宇宙は男のマロンだ
いや、男のメロンだ
64 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 01:43:16
UFOよりも霊魂の方が実際にありげ。
65 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 05:42:05
ねえよ
やはり、他の星でも生物が存在するとすれば、始めは単純な構造のものから、
次第に複雑な構造のものへと進化していくといった地球と同じパターンの道筋なんだろうか?
その進化のプロセスの仕組みについても同様あるいは類似したものなんだろうか?
67 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 06:02:23
私も研究し宇宙にも足を運びましたが、残念ながら地球以外に地球人が存在する可能性は極めて低いでしょう。
68 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 07:17:54
__
/ \
/ .........:::::\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ \ 円盤は生物だった…
/| / ̄ ̄\ ヽ\
/ :| / .:ヽ .::|:::ヽ
| ::| | ..:::::::::| ..::::|::: | ∩
ヽ ..::::| ヽ ..:::::::::/...:::::|:::/ ヽ二二ヽヽ
\:| \__/..::::::::|/ | |
ヽ ..:::::::::::::::/ | |
| ..:::::::::::::::::::::::| | |
ノ二二ヽ / ...::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∩ | |
___ヽ二( ::::::::::::::: )二=ノノ⌒ヽ | |
─二 二ノ三ニ_______ニ三彡⌒ヽ ⌒ ソヽ | |
 ̄ ノ ノヽ=三三三三三三 ̄/ ノ丿二==ノ ノ_─── ノ_ノ
__ノ⌒ノ __丿丿ヾ ヽ/ソヽヽ\二__ノ __ノ ノ── ̄ ̄ ̄
ノ ノ __丿 丿 ノ ノ\\三二二__ノ _ノ
ソ 丿 丿 ( ( ヽ___ノ ̄ ̄ ̄
丿 丿___丿 ヽ二二二\_____───_____
ヽ_____/──ヽ_____ミ
69 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 00:00:01
いろんな可能性が考えられるけど現状で生物が確認された天体が地球だけだから
この1例で話を展開するしかない。
500度で水も酸素もない環境でも知的生命がいるかもしれないと言われれば、
いるかもしれないね、で終わってしまう。
とりあえず環境は変わっても物理法則は共通ということだけが救いか。
個人的にイヤなのは5次元以上の生命とか、意識生命という話。
どちらも我々(4次元で肉体を持つ)には観測不能。
存在するかしないかではなくて、一応存在するであろうと言う前提で地球の生物と比較しながら、
どのように進化して適応しているのか、生息環境、生態、行動(心理?)など
どの要素が同質で異質なのかと考えてみる方が面白いと思います。
72 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 14:54:24
――― 摂氏15度。この低い気温により水は気体ではいられず、大部分は液体の状態で
表面にたまっています。とくに山岳地帯や極点付近では固体状の水に覆われているという
驚くべき世界が広がっていると考えられています。
大気の2割近くを占める猛毒の酸素により空は無気味な青色をしており、上空で冷やされて
液体になった水がときおり地表に降り注いでいると考えられています。
付近には巨大な衛星が確認されており、惑星の夜の側ではこの衛星が反射する太陽の光により
通常の星の数倍の大きさの光が見えていることでしょう。
このように非常に苛酷な環境のため、生物が存在する可能性はないと考えられています。
おっ、初めて地球外からの方が書き込んでますねw
74 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 00:32:50
――― 昨年地球に到達した探査機「ちきゅう」はこの猛烈に低い気温のため
正常に作動せず、さらに酸素により機器の腐食が急速に進み、わずかなデータを送信した
だけで機能を停止してしまいました。しかしその結果、天文観測では得られなかった
貴重な情報を我々は手に入れることができました。
当初真水のみが存在すると考えられた海には危険な塩化ナトリウムが大量に含まれており、
また陸上においては濃密な大気により生物の栄養である宇宙線の大部分が遮断されてしまい、
生物が発生する可能性がほとんどない、非常に厳しい環境であることがわかりました。
しかし、一部にはこういった環境でも生命は存在しうると主張する研究者もいます。
75 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/05/03(土) 04:49:33
地球の生物は環境に適応できていて他を蹴落とした物が生き残ってきたけど、地球外にはそれ以外は当然いる。
例えば生まれてすぐに環境に適応できずに数分で死ぬ。子孫も残せずに。
地球では滅びるしかないけど、別の世界ならそれでも生まれる意味も死ぬ意味もあって繁栄している。
76 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/05/08(木) 08:27:23
77 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/05/08(木) 19:07:44
78 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/05/09(金) 12:22:36
地球とそれに類似する惑星は苗床である。
新しい太陽が生まれるとその宇宙の歪みに巨大な氷に包まれた生物の源が引き寄せられ、独特の重力を持つ地球のような惑星に更に吸い込まれていきます。
大気摩擦で氷の大半は溶け一気に気温が下がります。
地球の地軸がズレたのはその時たまたまです。
やがて残りの氷が溶けるとその中で生物の活動が始まり、一部が酸素を作り出す微生物に。
そして苔や海草に姿を変え、酸素濃度と気温を徐々に調整しすると活動範囲を地表へと広げます。
多くの惑星に到達しても受精の様に成長するのは一部で多くは死滅します。
やがて成長に限界が来ると食物連鎖を壊し始め(今まで食べあっていた物がお互い毒となったりウイルスで死滅)、死滅した残骸を全て雨で海に集めるのです。
集めた進化の情報をいくつも分け、星の終りをじっと待ちます。
その後は又そこから八方に飛び散り、新しい苗床で更なる進化を目指すのです。
地球外生命体は我々の分身なのだ。
文章を削ったら落ちが少し変わってしまった。
79 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/01/08(木) 23:12:11
ジャクサを改善しよう。
80 :
名無しゲノムのクローンさん:2009/01/08(木) 23:15:06
ほす
地球外にも生物はいる、それは生命ではない生物ってことで
単純に複製を繰り返す多様体ではないってこと。
多様体になるには、複雑な命の揺らぎが必要であって、
宇宙のように単調な環境では生じるのは困難である。
多様体って何?
>>83 >局所的にユークリッド空間とみなせるような図形
普通に調べろ。
ユークリッド空間って何?
いるだろうね 普通に
俺だよ、俺、俺。
確率は非常に高い
知ってるぞ、ホントはお前なんだろ?
ヒョードルって地球外生命体だったんだ。