なんで男女比は50%ずつなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
個人が努力して地球全体の男女比を調整しているわけではないのに、
全体では、だいたい50%/50%になるのはなぜ?
2名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 00:55:48
アファーマティブアクション。
3名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 01:18:48
大数の法則
4名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 01:43:34
2に笑た
5名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 01:52:37
放し飼いの集団なら、生まれるときは♂がやや多く、生殖適齢期までに淘汰されて均衡する。
何故♂が多いかは、Yっ染色体の物理的軽さによる。
中国のような社会では、社会的圧力による、人為的変更が無視できず、野郎が増えてしまう。
6名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 03:10:54
>>1 科学的に考えれば分かる。

この世の8割の人間が男だったら、幸せになれるか?なれないだろう?
8割が女だったら、世の中がうまく回ると思うか?思わないだろう?

だから必然的に半々なんだよ。
7名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 05:21:15
>>個人が努力して地球全体の男女比を調整
できたらすごいよ多分尊敬するよ
8名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 09:55:37
なぜ自動的に50%ずづになるの?
9名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 10:05:35
一夫多妻の動物でも大人になったら50%ずつになるの?
10名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 10:06:34
X染色体とY染色体が受精を競うけど、Y染色体の方が
少し軽いので男の割合が少し多い。でも少ししか軽くないので
極端な差にならないで半々くらいに落ち着く。
11名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 10:16:29
微妙に男が多いだろ。統計上
12名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 10:32:25
隣国では男が一割くらい多い。社会問題になってるらし。
女だと堕胎させるってのがあるみたい。
13名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 10:33:24
インドモナ。
14名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 11:38:23
男女比に関しては何者かに拠ってコントロールされているということですか?
15名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 12:10:48
みんな、真面目に答えてあげようよ・・・・・

精子を作る時にX染色体を持つ精子と、Y染色体を持つ精子が50%ずつ出来て、
どっちの精子が受精するかという確率がほぼ同じだからだ。

減数分裂を勉強すれば判る。
16名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 12:28:31
なんのためにそういうふうに作られてるんだ
個体にとって何の利益がある>染色体が50パーセントずつ
17名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 12:44:23
国家人口・計画出産委員会の潘貴玉副主任は「男女比不均衡は中国農村が直面する最大の問題となっている」
と指摘している。2000年に行われた第5回全国人口センサスで、新生児の男女比は116・86対100だった。
海南省が最も深刻で、135・64対100となっている。他国の正常値は105〜107対100。

 中国政府は妊娠中に胎児の性別を超音波で調べ、中絶を行うことを禁止している。しかし、一回の検査費用が1000元にもなり、高い利益が得られることから、ヤミで性別を調べる開業医が少なくない。


街で物乞いをしている女の子も多い
18名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 12:53:24
今月号のニュートン立ち読みしてきなさい
19名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 14:26:34
日本では最近は女の子のほうが多いって聞くけど、統計的な数字はある?
日本だと女の子を欲しがる親は多いらしいね。
民間療法的な産み分け方法とかが出回っているけど、効果の程はどうなのかな?
本当にpH調整するぐらいで産み分けできるの?

教えて君ですまんが、面白い答えも期待しつつ質問です。先生!!
20名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 16:26:09
>>19
>日本では最近は女の子のほうが多いって聞くけど

そんな事実はないだろ。
女児を欲しがる風潮は韓国などでも一緒らしい。
21名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 16:52:42
女性のほうが長生きだから高齢化の進む日本では女性のほうが多い
出生率は0.3%くらい男のほうが多いはず
22名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 16:57:36
蟻の男女比は1:10000くらいなんだが減数分裂で説明できるの?

哺乳類でも男女比が偏ってる動物がいたと思うが・・・アザラシとかそうじゃなかったっけ?
23名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 17:01:10
減数分裂で調節するということはないと思う
24名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 17:15:55
性比が1:1になるのは人間が人間以前の生物だった時代の進化の帰結なんだ。
生物社会の論理はいかに自分の遺伝子を持つ子孫を増やすかにある。
その時に、娘を持った方がより子孫を増やせるのか、
息子を持った方がより子孫を増やせるのかの進化上の問題があった。
例えば、娘は本人が直接生んだ子供だけが子孫だよね。
しかし、息子は関係を持った娘の子供が総べて子孫になる。
だから、皆が娘ばかりを生むなら息子は貴重になり息子はウハウハの生活になり子孫を一杯残せる。
しかし、息子が多くなればアブれる息子が出て来て息子は子孫を残せない可能性が増える。
しかし、娘は自分だ生んだ子の数だけは子孫を残せる。
なんてな事が繰り返されるうちに、娘と息子を1:1で生むのがもっとも子孫を残せる、という進化的な帰結になったのさ。
25名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 17:56:54
最近のNatureに中国人のうち0.1%くらいはある男の子孫だ
っていうことを証明した研究が乗ってたぞ。

0.1%つても10億の0.1%だから100万人くらいいる。
これってどうよ。
26名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 18:02:31
>>22
アリのは説明出来るよ。

トドだろ?トドのオスメス比は50:50近辺のはずだ。
ただし、オスは追い出されるのでコロニーのオスメス比は1:200とかになってる。
27名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 19:19:57
>>24
なるほど。そうなんか。
28名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 19:53:17
>>20
そんな事実はないの? そうなの?
俺の周りの小学校とかのクラスの男女比は、
女の子のほうが多いところが殆んどみたいだけど?
ただの地域差?
29名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 20:03:45
最初にこの疑問に答えようとしたのは、フィッシャーだよ。
しらべてみ。
30名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 20:09:55
この本読んだらいいかもしれないね。
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20051209
31名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 23:33:16
>>15がバカ過ぎて泣ける
「 専 門 板」って大抵こうだよなw
32名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 23:37:04
そこまで言うほどじゃないと思うけど。
33名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 23:51:50
>>24 のような説明って、仮説としてはとてもよく出来ていると
思うけど、それをどうやって証明するの?
34名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 00:24:52
いいツッコミだ。吉本で通用するよ。
35名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 00:26:13
>19
遠心分離機にかけるとかなり高い確率で生みわけができる
近所の産科でも昔やってたがずいぶん前に禁止になった
36名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 07:39:34
>>33
最後は帰納的に証明することになると思う。性比問題はさらに解って来ていて、
性比が1:1になるのではなく、親が異なる性の子に同じ量の資源を投資する投資性比が1:1になるのだと言われている。
♀が♂より2倍の大きさがあり、そのために、親は♀に2倍の量の資源を投資するなら性比は♂:♀=2:1となる。
ゲームの理論で仮説を建てて投資性比が等しい事例を集めれば帰納的に証明ということになるんじゃない?
37名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 00:27:44
どんな利益があるのですか
38名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 00:33:03
誰にとっての利益の話を聞いてる?
39名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 13:12:17
なんでかっこつけて話してる?
40名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 13:40:21
Y染色体をもつ精子の方が酸に弱くできてるんだよ。
膣の中は乳酸菌のせいで酸性だから、Y染色体をもつ精子は、物理的な軽さとうまく相殺されるようになっている。
子宮口の近くで射精した場合は男になる場合が多く、浅い部分でした場合は女になる場合が多い。
同じ家族に女の子ばかりとか男の子ばかりが生まれるのは性生活の習慣の差によるらしい。
41名無しゲノムのクローンさん:2006/01/19(木) 20:34:33
http://pksp.jp/erogakan/
かなりヤバイ(円交とか色々)動画を置いてあるサイトを見つけました
動画倉庫には鍵つきだからで トップに書いてあるサイトに登録が必要
だけど金はかからないから登録だけしてとけばOKです

登録した時のハンドルネーム名乗って「登録した」って言えばすぐ鍵くれます
42バッハ:2006/01/19(木) 22:13:58
ニュートンに書いてたよ
43名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 00:50:51
>>40
それだと1:1の説明がつかない訳だが。
44名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 03:03:32
>>1
男か女、確率は1/2なんだから半々になるのは、当然じゃないの?
コインを投げ続ければ、最終的に確率は1/2に極めて近づくように
45名無しゲノムのクローンさん :2006/01/20(金) 03:06:35
>コインを投げ続ければ、最終的に確率は1/2に極めて近づくように
裏表の確率ね
46名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 03:10:17
確率は50%のはずなのに、現実は50%になっていないことが謎なんだよね
47ナント:2006/01/20(金) 03:35:42
日経サイエンスで書いてあった。推測としてX染色体よりY染色体の方が情報が少ない=微妙に軽いために卵子に到達し易い、あくまでも推測
48名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 10:54:23
>>40
個人的に90へぇ


てことは、短小だと女の子ばっかり産まれるのか
49名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 11:10:47
>>22
働きアリはメスだが、それは無性生殖による。
50名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 11:15:06
>>22
アリって無性生殖によってメスが増えてるだろ
有性生殖では雄雌半々なんじゃねぇの?

男はXY染色体で
減数分裂した結果X:Yは1:1になるのでは。
メスはXしかもってないだろ。

掛け合わせたらXX:XYは1:1だろ。
51名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 14:05:51
>>49
>>50
無性生殖するとオスになるんじゃなかったか?
だから、女王の体内に保存してあった精子がつきるとオスが産まれる。
52名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 16:10:38
性染色体由来の遺伝子異常が男のほうが起こりやすいから、
受精する比率は 1:1 だとしても生まれる段階では女のほうが多いはずだ。

たとえば X 染色体の劣勢遺伝病とか、Y 染色体の異常とか。
53名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 16:52:24
Y染色体の異常で産まれない、ってことはないだろ。
そんな事があるならXX、すなわち女は産まれないって事になる。
54名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 22:26:48
>43
Y染色体の方が軽いから、精子の運動速度はやはい。
だから、そのままだと男の子が生まれる確率が高い。
しかし、酸に弱いからうまいこと相殺されて50:50に近づくってこと。
55名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 23:44:34
コンピュータの仕事をしてる夫婦では、
電磁波の影響かディスクワークの影響かわからないけど
女の子が生まれる確立が高くなるって噂を聞いた。
56名無しゲノムのクローンさん:2006/01/21(土) 04:43:26
>>51
違う、無性生殖だとメスになる。
少なくともアリやらハチやらは
57名無しゲノムのクローンさん:2006/01/21(土) 08:49:00
>>55
ディスクワークのディスクはハードディスクのディスクですか?
58名無しゲノムのクローンさん:2006/01/21(土) 08:59:48
お前らバカばっかりだな。流石「専 門 板」w
59名無しゲノムのクローンさん:2006/01/23(月) 16:49:45
アリやハチは女王バチ(アリ)が産んだ卵に雄が精子をかけて受精するとメスになる。未受精卵は必ずオス。ちなみにメスが産まれると女王の立場がなくなるから女王はメスが産まれる前に女王物質(詳しい名前は分からない)によって生殖機能を持たないメスにすることができる。
60名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 11:55:03
群れとしての生殖が目的なら、50:50である必要はまったくない。
男ひとりで、女は100人だろうが相手ができる。
しかし、男の間に競争が生まれることにより、より強い子孫がのこせるので、おとこの数を多くするようになっている。
それで、見かけ上50:50になった。
61名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 12:38:26
競争せずにスニークするオスも多いわけだが
62名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 14:15:30
誕生後の適応がオスメス比の原因になるっていう理屈はおかしくないか?
なんか逆立ちしているような。
63名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 14:30:11
>>62
誕生後の適応が原因になってる訳ではない。
有利な戦略をとったものが結果的に生き残ってきているだけ。
64名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 14:50:06
>1
右のタマには男が、左のタマには女が入っている。
片方を縛ってやれば生み分けできるよ、かなり痛いけど。
65名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 15:52:31
>>63

いやそれなら、生まれる数自体は関係なく、出生後に1対1になるんじゃないの?
生まれる数が1対1になるというのは、染色体の組み合わせの確率以外では説明できないように思うけど。
6665:2006/01/24(火) 15:55:04
あ、ゴメン。有利な戦略=1対1に生むってことね。勘違いしてたスマソ
67名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 17:30:41
男の方が多いんでしょ??

Y染色体がX染色体より軽いから男のほうが微妙に多いってほんと??
68名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 18:15:01
>>67
>>54がそれらしいことを
てかどっかのニュースにあった気がするけど
69名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 17:38:23
出生時は男105:女100くらいの比率だそうです
ただ、男児の死亡率のほうが高いので
ある程度の年齢になると100:100になるらしいのですが
先進国では医療が発達してしまたっため
男性のほうが若干多くなる傾向にあるようです

現在の日本の人口は女性のほうが若干多いのは
男性と女性の平均寿命を比べればわかると思います
婆さんの分です
70名無しゲノムのクローンさん:2006/03/23(木) 04:20:02
どうしてそういうふうにできてるんですか
71名無しゲノムのクローンさん:2006/03/30(木) 13:53:02
自然淘汰です
72名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 10:47:56
>>1-403
オマエラ、進化論を提唱したダーウィンその人が「人間だけが進化論だけでは説明出来ない!」
と自らの書記に記したことは有名だからよく知っているよな。
だが、その後の部分は日本人達にはあまりよく知られていない。
「私の周りを考察した場合、このような脆弱な生物種が今まで生きて続けてこれた事の
合理性を私は見つける事が出来ない。」

「結論を述べれば今の人類は人類ではない!」だ。



これから、宇宙-地球そのものによる『人類』のみを残す徹底的な間引きが行われると言うことだ。
73名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 20:57:04
男の方が少し多く産まれるようにできてるのが不思議だよな。
一対一の比率なら減数分裂とかで単純にそうなりそうだけど、そして男の方が事故や病気にもなりやすいからうまく数が合う。
今の日本は死ににくいから男がややおおいけど死亡しやすさが下がれば出生率も下がるから
そうするとうまれる男女比もあまりさがなくなってくる
うまく出来てるな
74名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 16:42:56
>>73
女はタフなんだよ。
75Janain:2006/05/28(日) 09:56:52
昔、QUWARKと言う科学雑誌でシマウマの雄:雌=3:7だったのをいまだに鮮明に記憶している。
76名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 10:15:37
受精卵の段階からXYの受精卵が育つ確率(流産するとか)は
XXより低いぞ。

どんぶり勘定で2500万年ぐらい後にはY染色体は消滅している可能性もあるし

>>75
生まれる確率?大人の構成比じゃなくて?
77名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 10:19:48
>>50
アリなど昆虫や鳥類、魚類は染色体がXYじゃないんだよ。

XYなのは哺乳類。
哺乳類はだいたいどんな動物でも1:1で生まれる。
ライオンのオスやゾウアザラシのオスが極端なハーレム作っているように見えるが、
残りのオスはみんなあぶれてるってこと。
78名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 10:34:13
Y染色体もった精子のほうが軽い分運動能力が高い。代わりに膣内環境変化(pHなど)に弱い。
その辺のバランスで1:1からずらすなんて簡単にできる。
研究者なら、ちょっとは頭を使え
79名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 10:38:24
なんで膣内環境変化に弱いの?XYだと。
そのへんの詰めが気になるな。

あと男女にとって「今受精しようとしている子供の性別がどっちだと有利」ってのは違うので、
性別決定に関して両性の働きかけがあるはずという、少し眉唾な説もある。
つまりsperm-competition的にどっちかの親の思惑が働いてちょい男が多めとかどう?
80名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 16:16:41
遺伝子の異常によるダウン症の子が産まれる確率は高齢出産のが高いとかいうよな。
若年出産が多い社会ほど大人になるまでに死にやすい≒男が減りやすいだろうし
若い両親の出産ほど男の産まれる率があがるとかいうしくみもあるかもしれないな
81名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 16:21:46
>>79
なんでだと?
じゃあ、なんで人の場合XYだと♂になるのか説明できるのか?
科学で分かるwhyはない。whatとhowとそこから導かれる推論だけだ。
82名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 17:05:09
>>80
若年出産(母体が未熟な二十歳以下)だと未熟児や低体重児が増える。
ようすんに何もかものピークが未熟じゃなかった時より低いということ。

それはそれとして、両親の年齢で性別が変わるかもしれないというのは面白い。
戦略的にも「男児のほうが死にやすい」という事実としても
何らかの変化はあるかもしれないし。
83名無しゲノムのクローンさん:2006/05/28(日) 17:06:10
>>81
あの、XXよりもXYは膣内環境変化に弱い、ということに対する「説明」はあるでしょ。
XXよりも小さいので酸に浸食されるのが速いとか。冗談だけど。
そのへんを聞きたかったんだけど。

XYだとオスになる理由は、もともと有性生殖というのはオスを作るものだから。
Y染色体はX染色体を改造したものだから。
Y染色体にあるSRYが働いてオスになる云々のように、
〜がどうでこうでああなので、XY染色体はXXより膣内環境に弱い。
みたいな説明が聞きたいだけだ。単に知って知識の穴埋めをしたいだけ。
84:2006/06/07(水) 02:57:15
howじゃなくてwhyを聞いてるんでーす
85名無しゲノムのクローンさん:2006/06/07(水) 12:57:18
淘汰だよ

てかwhyも上で答えてくれてないか?
86:2006/06/16(金) 15:56:10
どうしてそうなるかとか考えないんですか
87名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 16:16:02
どうしてそうなったか、じゃなくて結果的にそうなってるだけの話。
その結果にいろいろ理屈つけたいなら↑にいくらでも書いてあるでしょ。
進化もそうだけど、意図的にこうなろうとしてなったのではない以上は"どうしてそうなったか"なんて断言できるわけがない。
88名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 17:26:57
おそらく1はもっと初歩的なことを聞いているのでは。
質問を発展させすぎずに、
>>15
で終了していいと思われ。

もしもっと高等な質問をしているのであれば、1はその質問の内容を明記すべし。
89名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 17:53:28
どうしてそうなるかとか考えないんですか
どうしてかなんて誰も知らないの知ってますよ
意見を聞いてるんで酢!バカ!
90名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 18:12:37
なんで宇宙が存在するのか考えないんですか!
91名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 18:12:41
まるで幼稚園児だな
92名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 18:25:06
どうして1が生まれたかとか考えないんですか!
どうしてかなんて誰も知らないの知ってますよ!
93名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 18:52:04
コイントスを繰り返すと、表と裏の出る確率がだいたい1:1になるのはなぜ?
と言うくらいなもんだな。
94名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 18:53:12
>>92
パパとママがセックルしたからだろ?
どうしてセックルしたか? したかったからに決まってる。
95名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 19:08:56
96名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 19:15:33
>>93
禿同。スレ違いてか板違い。

ていうか、1はもともとそれ(=確立のこと)を聞きたかったのか?
擦れたいだけを見ると、
初めはXY云々かんぬんも理解せずにスレ立てたように見えるが。
97名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 20:11:20
XもYも知りませんよ
生物やってる人はあまり考えないのはわかりました。
98名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 20:21:42
>>79
あのさ、利益利益言ってたのも君だろ?
男女ってことはつまり雄雌で雄と雌を規定してるのは性染色体なわけ。
人間ならXYの性染色体を持つと雄つまり男に、XXの性染色体を持つと雌つまり女になる。
ここで雄から受精卵にはXとYが半分ずつの確率で受け継がれ、雌からはXが受け継がれる。
雌からは必ずXが来るので、雄になるか雌になるかは雄からどちらの性染色体が来るかで決まる。
雄の持つ性染色体はXYなのでXとYはそれぞれ半分ずつの確率で受け継がれるので、XXとXYも半分ずつの確率で生まれて来る。
よって雄と雌が生まれて来る確率は半分ずつになる。
99名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 20:23:07
>>97
だった
100名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 20:25:55
雄と雌の生まれて来る確率が50%ずつなんだから、調整なんかしなくとも男女半分ずつになるの。
考える考えないではなくて、単なる確率の問題なんだからそれ以上何を考えると?
101名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 20:45:02
生物いた(←何故か変換されない)の男女比は有意にずれていると思うのだが
102名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 22:45:15
大人の皆さんはバカを泳がせようとしているのか、
生暖かく見守るばかりのようですので、不肖私が。
whyということで言えば、もし極端に♂が多い生き物がいたとして、
その集団の中では♀の方が相手を見つけやすいから有利だよね。
それに対して♂はアブれて子供を残せないかもしれない。
そういう中にあって、生まれる子供の性別に遺伝的なバイアスがあったとする。
つまり♂を生みやすい性質やら♀を生みやすい性質が遺伝するとすると、
この集団では、♀を産みやすい性質の方がより沢山の子孫を残せることになる。
子孫は♀を産みやすい性質を受け継ぐわけだから、その次の世代ではますます♀が増える。
というわけで、いくら♂が多くても、あっという間に♀が増えてしまう。
ところが♀の方が多くなってしまった状態も、同じ理由で安定ではない。
だからして、性比は1:1が安定だというわけ。

マジレス禁止だった?
103名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 23:27:45
たとえば、人口の80パーセントを男にする法律ができても
突然変異とかで、結局50・50に保たれてしまう気がする
のです
104名無しゲノムのクローンさん:2006/06/16(金) 23:55:56
はあ??
105:2006/06/17(土) 00:36:45
もういいっす。ギブアップ
106名無しゲノムのクローンさん:2006/06/17(土) 00:54:18
>>1
冷静に考えればすぐ分かる。
一人目の子が男の子だったとする。普通どう考える?
「二人目は女のこがいいわね。」「うん、そうだね。」

個人じゃなくて、夫婦で努力してるってことだ。
107名無しゲノムのクローンさん:2006/06/17(土) 01:47:09
>>103
そんなに都合良く起きたら突然変異とは言わないよ。
108名無しゲノムのクローンさん:2006/07/17(月) 07:47:40
確率で50パーになるのはわかるが、なぜ50パーになるのか
きちんと説明できんだろ。その根源的な疑問が1はあるんだろ。
109名無しゲノムのクローンさん:2006/07/17(月) 08:54:06
例えば100人で考えたら、男48人 女52人っていうケースはよくある。しかし確率は50パーセントなんだから1000人、10000人になるにつれて限りなく50パーセントに近付く。サイコロを思い出してほしい、10回より1000回ふった方が1がでる確率は限りなく1/6にちがづく。
110名無しゲノムのクローンさん:2006/07/17(月) 10:49:20
日本の人口見てきたら男のほうが五万人ぐらい各年代で多い。(女性生理前
つーことは男は40×5で二百万は余ってる。母集団大きいからヒフティヒフティに見えるが実際は違うよ。仮説。
111o´∀`)o´∀`):2006/07/17(月) 10:51:14
正確に言うと非常に僅かだが男の方が生まれやすい
なぜなら男はXY染色体をもつ精子だから。
XX染色体よりXY染色体のほうが軽いのだ。
だから男の精子のほうが卵子に辿り着きやすいと言うワケだ

しかし、男の新生児は体が女の新生児より弱いため
出生後に死亡する確率が女より高い
だからだいたい5:5の割合の人口比になるわけだ
マジレスすまん
112名無しゲノムのクローンさん:2006/07/17(月) 11:33:57
だから、そういう理屈でなくて。
確率そのものがなぜ半々になるのか、という不思議さを
問うているのでは?さいころにしたってそうだが。
なぜ確率は正しく理論どおり実践されるのか?ということ
113名無しゲノムのクローンさん:2006/07/17(月) 11:48:32
>なぜ確率は正しく理論どおり実践されるのか?
この考え方自体が(面白いけど)間違ってない?
どれくらい理論どおりに実践されるのか、っていうのが確率でしょ
114o´∀`)o´∀`):2006/07/17(月) 11:49:47
人口は60億人いる。だからそうなる
統計学的にみて検証する範囲を広めれば広めるほど
平均[ここで言う半々]に近づくんだよ
例えばある家族の子供が3人とも男だったとしてもおかしくないだろ?
でもひとつの町でみればそこで生まれた子供は大体5:5になってる

だいたい確率がそんなに知りたいなら数学板でも行けばよろしいやん
115名無しゲノムのクローンさん:2006/08/02(水) 01:23:50
Y染色体(上の遺伝子)の気持ちになって考えてみる。♂の割合 r が高いほど
自分の複製をつくれるので成功なんだけど、そうすると種付け相手の♀の割
合 1 - r が減って、次の次の世代のY染色体が減ってしまう。そこでY染色体
の増え方は長い目で r(1-r) に比例すると考えられて、r = 0.5 でマックス。

X染色体の気持になると、♂は種付けに必要な最小限でいいからもっと減らし
たい。例えば、♂1匹で♀99匹に種付けできるなら、r = 0.01 でOK。

ということで、Y染色体が一生懸命努力中ということではないかな。X染色体は
♂を早めに流産させて減らそうとするのに対抗して、Y染色体はどんどん小さ
く軽くなって受精しやすくして50%を死守中。この戦略はいずれ行き詰まるは
ずで、XO型になるか、子ども作れなくて絶滅するか、ではないだろうか。
116:2006/08/13(日) 01:12:25
>>112
そうなんですよ!
自分バカだから説明できんかった
117名無しゲノムのクローンさん:2006/08/13(日) 01:58:12
中国奥地では、普通に、♂対♀は、4対1だったりするお。
処分の仕方は、さまざまだけど、大泉門穿刺が一般的だお。
足りない♀の分は、誘拐団が、都会から仕入れるお。
118名無しゲノムのクローンさん:2006/08/13(日) 03:04:12
http://en.wikipedia.org/wiki/Sex_ratio

個人的にはダーウィンの著書にあるという性比120:100の例の話に興味を持ったが。
119名無しゲノムのクローンさん:2006/08/13(日) 09:43:05
>>117
大泉門穿刺ってなに?
120名無しゲノムのクローンさん:2006/08/16(水) 11:06:16
伝染病とか核かいはつは何やってもなくならないけど、
男女比はなんも努力しないで50%だからずるいと思います
121名無しゲノムのクローンさん:2006/08/16(水) 12:10:35
どうなったら満足?
122名無しゲノムのクローンさん:2006/08/17(木) 21:41:31
男3:女7くらいだと俺はウハウハになれそうな気が済
123名無しゲノムのクローンさん:2006/08/17(木) 23:25:44
よけいに悲惨な思いをすることになるだけだとオモ
124名無しゲノムのクローンさん:2006/08/17(木) 23:27:34
産まれる比率は男がやや多いと聞いたが?
125名無しゲノムのクローンさん:2006/08/18(金) 00:06:41
>>124
>>118にある通り。専門スレにも関わらず英語はスルーされるようだw
126名無しゲノムのクローンさん:2006/08/18(金) 16:55:50
>>122
パラグアイ戦争後のパラグアイ。2-8ぐらいだったんじゃないかな。「2」もほとんど子供。

>>124
そうです。寿命の違いで男女比が逆転する。つまり、女が多いのは年増層のおかげ。
127名無しゲノムのクローンさん:2006/08/23(水) 01:02:20
全ては神によって決められているんではないかと
128名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 06:41:18
性染色体ではなく、常染色体上の遺伝子で性決定する動物がいたとします。
例えば、遺伝子型がABの場合は雄、AAの場合は雌というように。
このシステムでは遺伝子型がBBの個体は生じないので、考えないことにします。
いま、10頭の雄と50頭の雌を自由交配させたとします。
次世代の性比はどうなるでしょう?
129名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 06:54:33
>>128
お前が救いようのないバカなことは良く分かった。
性染色体の定義って知ってるか?
130名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 09:02:06
>>129
性決定を行う染色体=性染色体だと思ってるのですか?
だから常染色体に性決定因子があれば、それは性染色体じゃないか、とでも?
残念ながら性染色体の第一定義は、
「雌雄の区別のある生物で、形や大きさ、本数の異なる染色体」です。
性決定にあずかるかどうかは関係ないんです。
事実、ショウジョウバエのY染色体は間違いなく性染色体ですが、
性決定にはなんの影響もありません。
煽るならもうちょっとお勉強してからのほうがよかったですね。

で、>>128の宿題は解けたのかな、ぼうや?
131名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 09:38:14
えーと、その問題ってXY/XXの場合と何も違わないんじゃないの?
132名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 10:58:58
>>130
お前が>>128で聞いてるのは核型じゃなくて性的表現系じゃないか。
相手するのもあほくさ。坂田師匠に代わって
アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ
アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ
アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ アホ
133名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 11:27:35
バカと議論するな。
傍目から見るとどちらがバカかわからない。

ソクラテス
134名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 11:38:46
>>130
アホな問題つくったお前の負け
135名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 13:25:37
>>131
そのとおりです。
性比は1:1になります。

>>134
性染色体で性決定をする場合、
なぜ性比が1:1になるかを説明するための有名な問題なんですがね。
もちろん、私が作った問題じゃありません。
136名無しゲノムのクローンさん
どういう機構に拠っているか、という細胞生物学、医学的答と
性比は何対何で進化的に安定か、という集団遺伝学的答は区別した方が良いような。

Y染色体の方が軽いから、とか言う人は
他の性比が大体1:1の動物でも染色体の重さの関係が
ほぼ同じになってること確かめてから言ってるんだろうな。

性比が1:1でなくて大きくずれる動物も居るが、こういう動物は染色体の重さの違いが
ヒトに比べて非常に大きいことを確かめてから言ってるんだろうな。

というか染色体の重さで言えばYとXは重さは数倍違うぞ
ちょっとだけしか違わないのは細胞の重さだろ